リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678161620/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 25
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (アウアウウー Sa7f-jRk5 [106.130.191.85])
2023/05/21(日) 13:41:05.13ID:kcGsJN2Ba853名無し三等兵 (ワッチョイ d710-hELD [118.9.6.4])
2023/07/16(日) 13:52:05.99ID:Du/XQgE80 お分かりでしょうが私の発言に改造を助長する意図はありませんよ
これ以上銃器関係で規制強化されないよう注意されたし
これ以上銃器関係で規制強化されないよう注意されたし
854名無し三等兵 (ワッチョイ d710-hELD [118.9.6.4])
2023/07/16(日) 14:57:55.15ID:Du/XQgE80 >>848
アップ用が非稼働とは限らないと思います、最近は知りませんがかつてのビックショットのとかは稼働モデルは多かったはずだし
自分がしる時代の業界トップのビッグショットの発砲用拳銃は電着(今は世界的にCGエフェクトが多いが)は稀で手間のかかるがリアルなマグネシウムピカドンカートが主流だったはずです
それにオートの場合バレルは分離出来るのでたとえアップ用が激発機構除去していても簡単に交換可能であれば合法と胸を張って言えるものじゃありません
まあ雑誌に載せるものは大っぴらにアップ用がインサート除去してるとは書けませんよね
アップ用が非稼働とは限らないと思います、最近は知りませんがかつてのビックショットのとかは稼働モデルは多かったはずだし
自分がしる時代の業界トップのビッグショットの発砲用拳銃は電着(今は世界的にCGエフェクトが多いが)は稀で手間のかかるがリアルなマグネシウムピカドンカートが主流だったはずです
それにオートの場合バレルは分離出来るのでたとえアップ用が激発機構除去していても簡単に交換可能であれば合法と胸を張って言えるものじゃありません
まあ雑誌に載せるものは大っぴらにアップ用がインサート除去してるとは書けませんよね
855名無し三等兵 (ワッチョイ 5789-5LlG [153.202.40.165])
2023/07/16(日) 15:37:44.34ID:d9roy9OA0 >>844
直訳すると地獄ネズミか。強いんだか弱いんだかw
直訳すると地獄ネズミか。強いんだか弱いんだかw
857名無し三等兵 (スーップ Sdaf-yvJv [49.106.106.100])
2023/07/16(日) 15:43:14.29ID:ttHwDp7zd ヘルキャット=阿婆擦れ の方がイメージ近いかな
下手に手を出したり手強い阿婆擦れ
下手に手を出したり手強い阿婆擦れ
859名無し三等兵 (ワッチョイ d710-hELD [118.9.6.4])
2023/07/16(日) 15:50:53.00ID:Du/XQgE80 >>844
ヘルキャットのさらなるコンパクト化は完成品輸入である限りは点数が足らないので無理ではなかろうか
ヘルキャットのさらなるコンパクト化は完成品輸入である限りは点数が足らないので無理ではなかろうか
860名無し三等兵 (ワッチョイ 5789-5LlG [153.202.40.165])
2023/07/16(日) 18:42:43.80ID:d9roy9OA0 結局の所、「引き金を引けば確実に弾が出る」銃ってどこら辺だろ?
オートならグロック・1911・SIG P22X系、リボルバーならS&W・スタームルガー
こんな所か?
オートならグロック・1911・SIG P22X系、リボルバーならS&W・スタームルガー
こんな所か?
861名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-603e [125.52.83.40])
2023/07/16(日) 19:09:27.41ID:KoRSCbOs0 ブローニングとスタームルガー忘れるなよw
862名無し三等兵 (ワッチョイ 5789-5LlG [153.202.40.165])
2023/07/16(日) 19:17:07.74ID:d9roy9OA0 >>861
おお、ブローニングを忘れてたわwでも、作動の確実性とカテゴライズしたら
1911とSIG P22X系は実績から外せないし、グロックは最早言わずもがなだし
正直、ブローニングは「上位ランク」に値するクラスだと思う。
おお、ブローニングを忘れてたわwでも、作動の確実性とカテゴライズしたら
1911とSIG P22X系は実績から外せないし、グロックは最早言わずもがなだし
正直、ブローニングは「上位ランク」に値するクラスだと思う。
863名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-yvJv [180.30.15.3])
2023/07/16(日) 20:06:39.01ID:8Nw7YLwx0 ベレッタ92FSやH&K USPもな
864名無し三等兵 (アウアウウー Sadf-kqFF [106.131.143.223])
2023/07/16(日) 20:10:52.25ID:otTBqRHea >>860
H&K P11あたり。可動部分がほぼ無くてカートリッジの問題もファクトリーセットだから可能性低い。バッテリーが問題なければ大丈夫だろう
H&K P11あたり。可動部分がほぼ無くてカートリッジの問題もファクトリーセットだから可能性低い。バッテリーが問題なければ大丈夫だろう
865名無し三等兵 (ワッチョイ 5789-5LlG [153.202.40.165])
2023/07/16(日) 21:00:58.76ID:d9roy9OA0866名無し三等兵 (ワッチョイ d710-hELD [118.9.6.4])
2023/07/16(日) 21:05:10.42ID:Du/XQgE80 >>864
P11って全弾発射したらメーカー送りにしないとリロード出来ないらしいんだよね
しかもまだ使われてるのだろうかという疑問もあるし、使われてないとしたらアモは入手不可能で文鎮ですね
>>860
エイリアンとか数千ドルするような価格帯はたとえ信頼性が高かったとしても、実用として買う人どれだけいるだろうと考えるとなんか違うと思っちまうんだよね
まあメジャーメーカーの新しいポリマーガンの多くは信頼性高い製品が多いからあえて上げる必要もないと思う
そういった意味であえてマイナーなとこを掘り下げるとするならCANIKの近年の製品は信頼性は高く弱装でも動作するそうな
ただしどんなメーカーでもクオリティコントロールが良くないとハズレを引く可能性が高まるから
コスパ重視の実用として見た場合そこも考えないとならないよね
売れまくって質が落ちるとか業績悪化で質が落ちるとかや安売りモデルは見た目だけでなく内部も手抜きしてるとかさ
P11って全弾発射したらメーカー送りにしないとリロード出来ないらしいんだよね
しかもまだ使われてるのだろうかという疑問もあるし、使われてないとしたらアモは入手不可能で文鎮ですね
>>860
エイリアンとか数千ドルするような価格帯はたとえ信頼性が高かったとしても、実用として買う人どれだけいるだろうと考えるとなんか違うと思っちまうんだよね
まあメジャーメーカーの新しいポリマーガンの多くは信頼性高い製品が多いからあえて上げる必要もないと思う
そういった意味であえてマイナーなとこを掘り下げるとするならCANIKの近年の製品は信頼性は高く弱装でも動作するそうな
ただしどんなメーカーでもクオリティコントロールが良くないとハズレを引く可能性が高まるから
コスパ重視の実用として見た場合そこも考えないとならないよね
売れまくって質が落ちるとか業績悪化で質が落ちるとかや安売りモデルは見た目だけでなく内部も手抜きしてるとかさ
867名無し三等兵 (ワッチョイ d710-hELD [118.9.6.4])
2023/07/16(日) 21:11:58.96ID:Du/XQgE80 たとえ引き金引いたら高い確率で発射できようとも
多くのデリンジャー系は自分ならカンベンして下さいなって感じですかね
多くのデリンジャー系は自分ならカンベンして下さいなって感じですかね
868名無し三等兵 (ワッチョイ 5789-5LlG [153.202.40.165])
2023/07/16(日) 21:33:55.42ID:d9roy9OA0869名無し三等兵 (アウアウウー Sadf-kqFF [106.131.142.153])
2023/07/16(日) 21:44:47.64ID:78ChIgywa >>867
えー。確実に弾が出るだから1発確実に出るという前提(勝手に決めた)だとシングルショットかデリンジャー系だとおもたw
えー。確実に弾が出るだから1発確実に出るという前提(勝手に決めた)だとシングルショットかデリンジャー系だとおもたw
870名無し三等兵 (アウアウウー Sadf-kqFF [106.131.141.143])
2023/07/16(日) 21:57:10.32ID:4ZrIXJrOa (1回)引き金を引けば確実に(1発)弾が出る(事が期待できる)銃と勝手に思ったw
871名無し三等兵 (ワッチョイ d710-hELD [118.9.6.4])
2023/07/16(日) 22:03:26.32ID:Du/XQgE80 >>869
ああいう最後の砦みたいな物はワンハンドで使う状況が捨てきれないし
両手でないとSAハンマー起こせないとかDA/SA共にトリガー重すぎるんだよね
ビビって腰が抜けたり疲れた時や刃物による防御創とかで力が入らない場合引けないほど重いのは勘弁願いたいから
ああいう最後の砦みたいな物はワンハンドで使う状況が捨てきれないし
両手でないとSAハンマー起こせないとかDA/SA共にトリガー重すぎるんだよね
ビビって腰が抜けたり疲れた時や刃物による防御創とかで力が入らない場合引けないほど重いのは勘弁願いたいから
872名無し三等兵 (ワッチョイ 2f02-5LlG [106.139.105.75])
2023/07/17(月) 00:37:47.43ID:r1o6SsJD0 デリンジャーでセルフディフェンスとかなんの罰ゲームかと思う。一応殺傷能力のある実弾が放てるってだけで、
銃に対してこんな言い方いやだけどあれお飾り程度の存在では。そりゃもちろんナメてかかれば死ぬかもしれないけど、
シングルショットにせよO/Uのデリンジャーにせよ1~2連発しか出来ず戦闘中のリロードとかやってらんねえ
民間の護身なんて8発から13発の装填が可能な銃持ってれば大抵の状況はなんとかなるしスペアマガジンさえ要らんだろ派だけど
デリンジャーはむりでひゅ。デリンジャーでセルフディフェンスするくらいならOCガススプレーでも持った方がまし
銃に対してこんな言い方いやだけどあれお飾り程度の存在では。そりゃもちろんナメてかかれば死ぬかもしれないけど、
シングルショットにせよO/Uのデリンジャーにせよ1~2連発しか出来ず戦闘中のリロードとかやってらんねえ
民間の護身なんて8発から13発の装填が可能な銃持ってれば大抵の状況はなんとかなるしスペアマガジンさえ要らんだろ派だけど
デリンジャーはむりでひゅ。デリンジャーでセルフディフェンスするくらいならOCガススプレーでも持った方がまし
873名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-PA2w [27.140.172.109])
2023/07/17(月) 00:39:19.23ID:tuZlE1yh0 催涙ガススプレーなんぞ夢想だに出来ない時代の発明なんだから当時としては仕方ない。今となっては、えーと。
874名無し三等兵 (ワッチョイ d710-hELD [118.9.6.4])
2023/07/17(月) 00:49:37.02ID:nbRBQsEV0 その昔新製品だったハイスタンダードデリンジャーがそりゃあもう酷い代物で
カシメたフロントサイトがバレル内部にコンニチワしていて至近距離でもキーホールになるジャンクだったんだよね
まあそうでなくとも握れないグリップにくそ重いトリガーで至近距離でも外しかねない性能なのが現実だが
カシメたフロントサイトがバレル内部にコンニチワしていて至近距離でもキーホールになるジャンクだったんだよね
まあそうでなくとも握れないグリップにくそ重いトリガーで至近距離でも外しかねない性能なのが現実だが
875名無し三等兵 (アウアウウー Sadf-kqFF [106.131.141.219])
2023/07/17(月) 01:18:13.72ID:JefQGVYaa 大元書き込みのMr.アリスが870に反応しないので肯定されてる(しらんけどw)として妄想すると
アモのトラブルは一定数あるとしてそれ以外の不確実な要素を排除するなら可動部分は極力無いほうが好ましいだろう。オートはダメだしリボルバーも失格
とすればシングルショットかデリンジャーが残るかなぁと。こんなんとか
https://www.bondarms.com/CyclopsNEW-P8582.aspx
なんに使えるかはしらねw
アモのトラブルは一定数あるとしてそれ以外の不確実な要素を排除するなら可動部分は極力無いほうが好ましいだろう。オートはダメだしリボルバーも失格
とすればシングルショットかデリンジャーが残るかなぁと。こんなんとか
https://www.bondarms.com/CyclopsNEW-P8582.aspx
なんに使えるかはしらねw
876名無し三等兵 (ワッチョイ 2f02-5LlG [106.139.105.75])
2023/07/17(月) 02:00:28.37ID:r1o6SsJD0 絶対確実に一発は激発する銃というならシングルショットが確実なのは分かる気がする
25番のたかひろだったか、セミオートのハンティングライフルの信頼性云々で
「アフリカのハンターはボルトアクション式さえ信頼しきれない人も居てそういう人らはシングルショットを使うこともある」
って大分前に書いてたなぁ
25番のたかひろだったか、セミオートのハンティングライフルの信頼性云々で
「アフリカのハンターはボルトアクション式さえ信頼しきれない人も居てそういう人らはシングルショットを使うこともある」
って大分前に書いてたなぁ
877名無し三等兵 (ワッチョイ f3ad-65SX [210.194.116.21])
2023/07/17(月) 08:33:36.38ID:NHVxDpxZ0 ボルトアクションすら信頼できない状況ってなんなんだ
878名無し三等兵 (ワッチョイ d710-hELD [118.9.6.4])
2023/07/17(月) 09:03:10.14ID:nbRBQsEV0 >>877
初弾で仕留めそかなったらボルト操作でもたついたり失敗したら終わりだからでしょう
なのでシングルショット、というよりダブルライフルを使うハンターがいる
アドレナリンジャンキーな人だとあえて獲物との正面勝負を望みギリギリの状況を味合うために
シングルショットを選ぶ場合もあるらしいよ
これはマズルローダーやハンドガンハンティングする人にも言えるけど
初弾で仕留めそかなったらボルト操作でもたついたり失敗したら終わりだからでしょう
なのでシングルショット、というよりダブルライフルを使うハンターがいる
アドレナリンジャンキーな人だとあえて獲物との正面勝負を望みギリギリの状況を味合うために
シングルショットを選ぶ場合もあるらしいよ
これはマズルローダーやハンドガンハンティングする人にも言えるけど
879名無し三等兵 (ワッチョイ d710-hELD [118.9.6.4])
2023/07/17(月) 09:09:31.22ID:nbRBQsEV0 あとはマグナムライフルだと万が一の張り付きのリスクを恐れる人もいる
880名無し三等兵 (ワッチョイ 5789-5LlG [153.202.40.165])
2023/07/17(月) 12:29:32.21ID:fIMsMtcG0881名無し三等兵 (スッップ Sdaf-vSLk [49.98.170.11])
2023/07/17(月) 21:57:23.12ID:mMyhw0Hld882名無し三等兵 (ワッチョイ d710-hELD [118.9.6.4])
2023/07/17(月) 22:42:09.42ID:nbRBQsEV0 ボルトアクションでも緊急時にとにかく早くと焦って操作するとジャムるんだよね
それを嫌うハンターがダブルライフルを好んで使う
それを嫌うハンターがダブルライフルを好んで使う
883名無し三等兵 (ワッチョイ d710-hELD [118.9.6.4])
2023/07/17(月) 23:07:02.08ID:nbRBQsEV0 ポンプもレバーもそうだけどエジェクターで蹴り出すまで確実に操作しないとジャムるんだよね
恐怖で身がすくんだり焦ると普段ならやらないミスをやらかす恐れがある
恐怖で身がすくんだり焦ると普段ならやらないミスをやらかす恐れがある
884名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-4jI1 [125.52.83.40])
2023/07/17(月) 23:30:08.30ID:mk9okxyi0 軽くできる、威力のある弾が使える、価格が安い、構造が単純で堅牢にできる。
885名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-PA2w [27.140.172.109])
2023/07/17(月) 23:46:26.35ID:tuZlE1yh0 >>877>>881 .700Nitro Expressだと単発でないとかさばりすぎる。https://hb-plaza.com/700nitro/
886名無し三等兵 (オッペケ Sr77-zzlG [126.156.223.190])
2023/07/18(火) 13:41:47.20ID:E9d+wJ+dr 複銃身は前装式の頃からある連装銃には違いない
最大の欠点は銃身同士の弾道を同調させる組み立て工程がコスト高になるので現代ではショットガンか誰も精密グルービングを期待しない小型ビストル位にしか見られない
最大の利点は(高価な猟銃のようにちゃんとしたトリガーを備えていれば)次弾発射がはやい
アフリカやインドで象を設えて猛獣狩りをした人々はいざという時のために大口径の連装ピストルを下げていたものだがトラやライオン相手に二発以上必要ならどの道生きては帰れないのだ
ウベルティでもハウダーピストルと言う製品を出しているがこちらは戦前イサカが出していたショットガンのコピーで.410で毒蛇や蠍を撃つなら別にリボルバーでも良いと思う
最大の欠点は銃身同士の弾道を同調させる組み立て工程がコスト高になるので現代ではショットガンか誰も精密グルービングを期待しない小型ビストル位にしか見られない
最大の利点は(高価な猟銃のようにちゃんとしたトリガーを備えていれば)次弾発射がはやい
アフリカやインドで象を設えて猛獣狩りをした人々はいざという時のために大口径の連装ピストルを下げていたものだがトラやライオン相手に二発以上必要ならどの道生きては帰れないのだ
ウベルティでもハウダーピストルと言う製品を出しているがこちらは戦前イサカが出していたショットガンのコピーで.410で毒蛇や蠍を撃つなら別にリボルバーでも良いと思う
887名無し三等兵 (ワッチョイ 5789-5LlG [153.202.40.165])
2023/07/18(火) 16:12:38.09ID:EzAois3s0 >>886
毒蛇除けならジャッジやガバナーの出番だな
毒蛇除けならジャッジやガバナーの出番だな
888名無し三等兵 (ワッチョイ d710-hELD [118.9.6.4])
2023/07/18(火) 17:03:20.74ID:oQv3djDA0 蛇対策メインではジャッジやガバナーはデカすぎなので自分なら選択しないな
セルフディフェンスでは選外としたけど蛇対策オンリーならばむしろデリンジャーが好都合
不利な要素も近距離の散弾ならさしたる問題ではないし入手しやすい38SPLや45ACPでも必要十分な量のペレットで良好なパターンが得られる
セルフディフェンスでは選外としたけど蛇対策オンリーならばむしろデリンジャーが好都合
不利な要素も近距離の散弾ならさしたる問題ではないし入手しやすい38SPLや45ACPでも必要十分な量のペレットで良好なパターンが得られる
889名無し三等兵 (ワッチョイ 5789-5LlG [153.202.40.165])
2023/07/18(火) 17:58:20.38ID:EzAois3s0 リボルバー好きの俺が言っても説得力は皆無だが、セルフディフェンスでは
リボルバーもアリっちゃあアリではないかと思う。グリップの握り具合や
腕のテンション、弾頭の形状などを気にしなくても良いというのはメリットに
なるんじゃないかなと。
でも、だからと言ってリボルバー最強と言うつもりはさらさらないし、
キャリーガンを選択する際にほとんどの人がオートにしてるのが現実なのだがw
リボルバーもアリっちゃあアリではないかと思う。グリップの握り具合や
腕のテンション、弾頭の形状などを気にしなくても良いというのはメリットに
なるんじゃないかなと。
でも、だからと言ってリボルバー最強と言うつもりはさらさらないし、
キャリーガンを選択する際にほとんどの人がオートにしてるのが現実なのだがw
890名無し三等兵 (ワッチョイ 5789-5LlG [153.202.40.165])
2023/07/18(火) 19:39:24.80ID:EzAois3s0 上の方でデリンジャーの話があったからサクッと検索してみたけど、
レミントン デリンジャーが中々格好良いな。
色んな漫画やアニメにも出てて、露出多いみたいだし。
レミントン デリンジャーが中々格好良いな。
色んな漫画やアニメにも出てて、露出多いみたいだし。
891名無し三等兵 (ワッチョイ 13c6-5LlG [114.166.145.247])
2023/07/18(火) 21:19:46.16ID:YrUOtck70 持ち歩くにしてもやっぱりある程度の大きさの銃がいいと思う
弾もいっぱい入るし安定して撃てる
弾もいっぱい入るし安定して撃てる
892名無し三等兵 (ワッチョイ 5789-5LlG [153.202.40.165])
2023/07/18(火) 21:33:21.55ID:EzAois3s0893名無し三等兵 (アウアウウー Sadf-kqFF [106.131.143.59])
2023/07/18(火) 22:32:00.52ID:3jBBJCIHa P365がGunbroker.comの新品セミオート部門で6ヶ月連続トップセールスだな
https://www.gungenius.com/top-selling/
https://www.gungenius.com/top-selling/
894名無し三等兵 (アウアウウー Sadf-kqFF [106.131.143.59])
2023/07/18(火) 23:06:17.48ID:3jBBJCIHa やっぱXMACRO+17rdマグ出たのがでかい気がするな。これで4インチ以上のバレル出たらもう9mmx19はP320いらないんじゃねのw
895名無し三等兵 (ワッチョイ 5789-5LlG [153.202.40.165])
2023/07/19(水) 17:07:35.98ID:Meq3hvvf0 >>894
SIGの事だからそこはちゃんと上手く棲み分けするんじゃない?
SIGの事だからそこはちゃんと上手く棲み分けするんじゃない?
896名無し三等兵 (アウアウウー Sadf-Heas [106.131.141.184])
2023/07/19(水) 21:27:59.83ID:g7d++xSwa SAのエシュロン、商標の関係もあるのかSIG FCUに対してSA COGだけどグリップモジュールという名称はふつーに使ってるな
これはもうフレーム機能を持つユニットを人間が持てる様にするパーツの名称としてグリップモジュールが一般化したと思っていいのかもしれん
これはもうフレーム機能を持つユニットを人間が持てる様にするパーツの名称としてグリップモジュールが一般化したと思っていいのかもしれん
897名無し三等兵 (ワッチョイ 13c6-5LlG [114.166.145.247])
2023/07/20(木) 00:34:55.79ID:VYj22NFZ0 https://www.youtube.com/watch?v=nXQjMqhORzw
に出てくるリボルバーは何というモデルですか?
に出てくるリボルバーは何というモデルですか?
898名無し三等兵 (ワッチョイ d710-hELD [118.9.6.4])
2023/07/20(木) 01:19:03.17ID:kp8SeXr20 >>897
いわゆるサタデーナイトスペシャルなのでモデル名まではわからないが、ローム製に似てる気がするがグリップにマークがないので違うかも
ちなみにこの手の安物はシリンダーをスイングアウト出来ずシリンダーごと脱着しないとならない
いわゆるサタデーナイトスペシャルなのでモデル名まではわからないが、ローム製に似てる気がするがグリップにマークがないので違うかも
ちなみにこの手の安物はシリンダーをスイングアウト出来ずシリンダーごと脱着しないとならない
899名無し三等兵 (ワッチョイ d710-hELD [118.9.6.4])
2023/07/20(木) 01:55:28.38ID:kp8SeXr20 スイングアウト出来ないモデルと思ったが中盤あたりでしてるねえ
それにしてもなぜ今オペレーションマインドクライム?
革命や暗殺といった内容からはレーガン暗殺とかからロームかと思ったんだが
それにしてもなぜ今オペレーションマインドクライム?
革命や暗殺といった内容からはレーガン暗殺とかからロームかと思ったんだが
900名無し三等兵 (ワッチョイ 13c6-5LlG [114.166.145.247])
2023/07/20(木) 02:44:16.37ID:VYj22NFZ0901名無し三等兵 (ガックシ 06af-NBo5 [202.241.99.129])
2023/07/20(木) 06:13:30.55ID:F11RhV2o6 オモチャだろJK
902名無し三等兵 (ガックシ 06af-NBo5 [202.241.99.129])
2023/07/20(木) 06:24:56.05ID:F11RhV2o6 2:33あたりで止めてみると、銃口がシリンダーの
穴に比べて明らかにデカいし、シリンダーの穴に
盛大にバリが出てる。実銃じゃないよ。
穴に比べて明らかにデカいし、シリンダーの穴に
盛大にバリが出てる。実銃じゃないよ。
903名無し三等兵 (ワッチョイ 5789-uO7d [153.202.40.165])
2023/07/20(木) 17:33:06.13ID:qoICQdJn0 ロームといえばガンプロでライターさんが使用用途不明銃と書いてたな
確かにあれはサタデーナイトスペシャルの範疇に入るかも分からないような
超低コスト銃だったからねぇ
確かにあれはサタデーナイトスペシャルの範疇に入るかも分からないような
超低コスト銃だったからねぇ
904名無し三等兵 (ワッチョイ 13c6-5LlG [114.166.145.247])
2023/07/20(木) 19:33:22.45ID:VYj22NFZ0905名無し三等兵 (ワッチョイ 6f06-CfCJ [123.0.69.151])
2023/07/20(木) 19:47:37.50ID:c551VwhY0 アメリカでもニューヨークとかだと
実物の拳銃を用意するのは大変なのでは。
知らんけど。
実物の拳銃を用意するのは大変なのでは。
知らんけど。
906名無し三等兵 (オッペケ Sr27-zzlG [126.194.127.30])
2023/07/20(木) 21:40:24.90ID:cuPB4fxyr 釣られてググってたら
俺たちの世界最小マグナム、NAAのミニリボルバーにブレークオープンモデルが出てるでねーの
こういう買わない理由も使い道もない銃ってアメリカだなと思う
俺たちの世界最小マグナム、NAAのミニリボルバーにブレークオープンモデルが出てるでねーの
こういう買わない理由も使い道もない銃ってアメリカだなと思う
907名無し三等兵 (ガックシ 06af-NBo5 [202.241.99.129])
2023/07/21(金) 10:02:27.70ID:B7Yj1e1d6 1992年、サウスカロライナ州のハイウェイパトロールマン、マーク・コアテスは
敵に向け、近距離で.357マグナムリボルバー(145グレインシルバーチップ弾)
を4発発射した。弾は全て130kgという巨漢の敵の腹部に命中した。それにも
かかわらず、敵が.22口径ノースアメリカンアームズ製ミニリボルバーを取り出し
発射することを阻止できなかった。ごく小さな5.6mmの弾丸は、コアテスの左の
二の腕を貫通し、ボディーアーマーの腕を出すための開口部から侵入し、重要な動脈
を傷つけた。これによってコアテスは即死した。
http://gun45.d.dooo.jp/dannyaku.htm
敵に向け、近距離で.357マグナムリボルバー(145グレインシルバーチップ弾)
を4発発射した。弾は全て130kgという巨漢の敵の腹部に命中した。それにも
かかわらず、敵が.22口径ノースアメリカンアームズ製ミニリボルバーを取り出し
発射することを阻止できなかった。ごく小さな5.6mmの弾丸は、コアテスの左の
二の腕を貫通し、ボディーアーマーの腕を出すための開口部から侵入し、重要な動脈
を傷つけた。これによってコアテスは即死した。
http://gun45.d.dooo.jp/dannyaku.htm
908名無し三等兵 (ガックシ 06af-NBo5 [202.241.99.129])
2023/07/21(金) 10:11:38.57ID:B7Yj1e1d6 あっちのスレからだけど、ゼレンスキーのボディーガードが「超クールな」エイリアンピストルを携帯。
https://www.thedrive.com/the-war-zone/super-gucci-alien-pistol-in-use-with-zelensky-security-detail
https://www.thedrive.com/the-war-zone/super-gucci-alien-pistol-in-use-with-zelensky-security-detail
909名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-u0Oh [106.154.144.119])
2023/07/21(金) 13:02:40.57ID:ydMgXHkOa IPアドレス表示されるスレにイントラから書き込むのは止めた方が良いと思うけどな
910名無し三等兵 (オッペケ Sr27-zzlG [126.194.252.159])
2023/07/21(金) 21:39:44.24ID:29UuOZEer 結構高価な筈なのにエイリアンなんてコンセプトで本当に良かったのか
銃器の動画観てると銃が好かれるのは、嫌がられるのはどういう理由なのか撃ったこと無いのに判った気になれるんだけど
フォーガトンウェポンのイアンさんは実に気分良さそうにぶっ放してた
ステァーGBもP7も有効に使いこなせてたと言い難いガスディレイドブローバックを銃身をグリップ近くに置くために使い、下手なデザイナーならサイトやスコープマウントを銃身に直付けして生産性や分解のしやすさを妥協してしまうところをスライドと切り離すだけに留めているセンスは流石なのに
何で名前がエイリアンなの
銃器の動画観てると銃が好かれるのは、嫌がられるのはどういう理由なのか撃ったこと無いのに判った気になれるんだけど
フォーガトンウェポンのイアンさんは実に気分良さそうにぶっ放してた
ステァーGBもP7も有効に使いこなせてたと言い難いガスディレイドブローバックを銃身をグリップ近くに置くために使い、下手なデザイナーならサイトやスコープマウントを銃身に直付けして生産性や分解のしやすさを妥協してしまうところをスライドと切り離すだけに留めているセンスは流石なのに
何で名前がエイリアンなの
911名無し三等兵 (スップー Sd9f-HKxM [1.73.17.73])
2023/07/21(金) 21:45:59.25ID:l16B+Z7yd ホールドオープンした姿がギーガーデザインのエイリアンの頭部に似てるから
メーカーのアイコンがこれだし
ttps://img01.militaryblog.jp/usr/t/a/k/takatake/181021-Laugo-Arms-Czechoslovakia.jpg
メーカーのアイコンがこれだし
ttps://img01.militaryblog.jp/usr/t/a/k/takatake/181021-Laugo-Arms-Czechoslovakia.jpg
912名無し三等兵 (ワッチョイ 13c6-5LlG [114.166.145.247])
2023/07/21(金) 23:23:49.66ID:Kdr190330 サミー・ヘイガーも「some kind of alien」なんて歌ってたのでこれでいいのだ
913名無し三等兵 (ワッチョイ 0b89-Id12 [153.202.40.165])
2023/07/22(土) 17:10:14.93ID:qrMBReFp0 >>911
どんだけエイリアン好きなんだよこのメーカーw
どんだけエイリアン好きなんだよこのメーカーw
914名無し三等兵 (ワッチョイ 0b89-Id12 [153.202.40.165])
2023/07/23(日) 21:02:22.75ID:Ot8GFU2w0915名無し三等兵 (オッペケ Sr65-N9Pf [126.208.250.61])
2023/07/23(日) 23:02:17.46ID:BGzSmOOyr グロックのM3d見てるとおフランスのSMG思い出す
916名無し三等兵 (ワッチョイ 0b89-Id12 [153.202.40.165])
2023/07/24(月) 18:17:56.31ID:RVzEQt1e0 おフランスの拳銃となると俺の中ではマニューリンリボルバーとおフランス警察が採用してるSIG P2022
917名無し三等兵 (ワッチョイ 61c6-QKap [114.166.145.247])
2023/07/24(月) 20:14:03.99ID:sQ6vXTGR0 マニューリンMR73ってホンマにそんなに性能がいいのか
S&WのLフレームより華奢に見えるけどホンマにそんなに耐久性高いのか
S&WのLフレームより華奢に見えるけどホンマにそんなに耐久性高いのか
918名無し三等兵 (オッペケ Sr65-N9Pf [126.179.240.131])
2023/07/24(月) 20:55:08.74ID:ELXAozpDr フランスの警官はブローニング M1910持ってるものだと思ってる
アメリカの警官はリボルバーを下げてるものだってのと同じノスタルジーであんまり現代の事実とは関係ない
でもフランスのSMG MAT49には固定ストックで銃身の長い警察用モデルも存在する
もしかしたら結構テロとか激しかったのかも知れない
機関部は軍用と同じだからマガジンは倒して全高だけコンパクトにできるけどそんなに意味はないよな
アメリカの警官はリボルバーを下げてるものだってのと同じノスタルジーであんまり現代の事実とは関係ない
でもフランスのSMG MAT49には固定ストックで銃身の長い警察用モデルも存在する
もしかしたら結構テロとか激しかったのかも知れない
機関部は軍用と同じだからマガジンは倒して全高だけコンパクトにできるけどそんなに意味はないよな
919名無し三等兵 (アウアウウー Sabd-Qq4S [106.131.143.181])
2023/07/24(月) 21:01:06.35ID:coDtw2q3a >>917
バレルつかライフリングつかが鍛造らしい。あの複雑な形でやってるという驚異。S&Wなんてせっかくツーピースにしたのに未だにやってない
一般的にはボタン加工とかのが精度は良いらしいけど耐久性ならコールドハンマーフォージング冷間鍛造らしいので最近のオートはほぼこれ
バレルつかライフリングつかが鍛造らしい。あの複雑な形でやってるという驚異。S&Wなんてせっかくツーピースにしたのに未だにやってない
一般的にはボタン加工とかのが精度は良いらしいけど耐久性ならコールドハンマーフォージング冷間鍛造らしいので最近のオートはほぼこれ
920名無し三等兵 (アウアウウー Sabd-Qq4S [106.131.141.211])
2023/07/24(月) 22:12:01.54ID:1KTrDhJba >>919
冷間鍛造バレルを造る場合ハンマーで360度周りをぶっ叩くのでブランクは円柱形である必要がある。なのでリブやエジェクターシュラウドがあったりするリボには適用し辛い
マニューリンは恐らくぶっといブランクから鍛造後リブやなんか削り出すという手間のかかる方式をとってる
リボでもルガーはシンプルなブラックホークとか鍛造バレルを売りにしてる。S&Wはツーピースバレルでリブやシュラウドを分離したけど鍛造バレルを採用してないっぽい。オートは鍛造なのに謎だわ
冷間鍛造バレルを造る場合ハンマーで360度周りをぶっ叩くのでブランクは円柱形である必要がある。なのでリブやエジェクターシュラウドがあったりするリボには適用し辛い
マニューリンは恐らくぶっといブランクから鍛造後リブやなんか削り出すという手間のかかる方式をとってる
リボでもルガーはシンプルなブラックホークとか鍛造バレルを売りにしてる。S&Wはツーピースバレルでリブやシュラウドを分離したけど鍛造バレルを採用してないっぽい。オートは鍛造なのに謎だわ
921名無し三等兵 (ワッチョイ 1910-q7a8 [118.9.6.4])
2023/07/24(月) 22:35:39.10ID:EnhWzwom0 リボで撃針やバネ以外で真っ先に駄目になるのはフォーシングコーン、次にフレームトップのクラックや伸長とされるが
MR73は鍛造バレルでぶっといフレームトップだし耐久性で知られるM27IARもフランス製ブランクだしで説得力はあるかと思う
とはいえ銃本体やアモがお高いのでMR73の伝説の検証を徹底的にやろうってツワモノはまず出てこないだろうし、盛ってる可能性も否定はしきれないかと
MR73は鍛造バレルでぶっといフレームトップだし耐久性で知られるM27IARもフランス製ブランクだしで説得力はあるかと思う
とはいえ銃本体やアモがお高いのでMR73の伝説の検証を徹底的にやろうってツワモノはまず出てこないだろうし、盛ってる可能性も否定はしきれないかと
922名無し三等兵 (ワッチョイ 1910-q7a8 [118.9.6.4])
2023/07/24(月) 23:07:26.65ID:EnhWzwom0 まあいくらバレルが頑丈に出来てるとはいえオーバーロード等での事故対策で
どんな銃でもバレルが真っ先に壊れて射手を守るように設計されてるはずなので頑丈と言っても限度はあるし
トップストラップも同様の設計がなされてるはずなのでこれらは無闇矢鱈に頑丈には出来ないが
どんな銃でもバレルが真っ先に壊れて射手を守るように設計されてるはずなので頑丈と言っても限度はあるし
トップストラップも同様の設計がなされてるはずなのでこれらは無闇矢鱈に頑丈には出来ないが
923名無し三等兵 (ワッチョイ 1910-q7a8 [118.9.6.4])
2023/07/24(月) 23:22:02.68ID:EnhWzwom0 フランスといえば大戦後長らく武器生産や輸出に制限があったドイツやスイスに代わり多くの銃を代行生産していた時代があったし
フランス製のワルサーやSIG製品の品質を評価する声は多いそうなので、フランス銃器産業の衰退は残念ではある
フランス製のワルサーやSIG製品の品質を評価する声は多いそうなので、フランス銃器産業の衰退は残念ではある
924名無し三等兵 (ワッチョイ 09ad-RHnh [116.65.176.47])
2023/07/25(火) 03:32:52.44ID:sxu1OaQX0 マニューリンMR73の伝説はもう実質的に検証不可能なのかね
伝説を作った早めに生産された個体はもう製造から50年近く経ってて、以降のモデルは品質が落ちたと有名で、ベレッタが扱ってる復刻版はどうなんだろ?
復刻版でもいいから検証して、「オリジナル版はこれよりもう少しいい」と仮定すれば地力は測れるかな
伝説を作った早めに生産された個体はもう製造から50年近く経ってて、以降のモデルは品質が落ちたと有名で、ベレッタが扱ってる復刻版はどうなんだろ?
復刻版でもいいから検証して、「オリジナル版はこれよりもう少しいい」と仮定すれば地力は測れるかな
925名無し三等兵 (ワッチョイ fb12-Czog [39.110.198.50])
2023/07/25(火) 07:49:34.34ID:OYI0jn9g0 汎用品のS&Wと高級品のマニューリン比べるのは
レミントンとサコーのボルトアクションライフルや
SFAのミルスペックとカスタム1911を比べる様なもの。
値段相応の作りということ。
レミントンとサコーのボルトアクションライフルや
SFAのミルスペックとカスタム1911を比べる様なもの。
値段相応の作りということ。
926名無し三等兵 (ワッチョイ 0b89-Id12 [153.202.40.165])
2023/07/25(火) 12:50:40.64ID:eZr1nwZ/0 まぁ、値段が値段だからマニューリンMR73が性能が良いっていうのは信憑性あるんじゃないかと
それよか何よりマニューリンMR73は格好いい。とにかく格好いい。
それよか何よりマニューリンMR73は格好いい。とにかく格好いい。
927名無し三等兵 (ワッチョイ 317c-bG9n [122.219.217.155])
2023/07/25(火) 13:26:39.55ID:bJna47aa0 はいMR-73
https://i.imgur.com/uK4ygUo.jpg
https://i.imgur.com/uK4ygUo.jpg
928名無し三等兵 (ワッチョイ 317c-bG9n [122.219.217.155])
2023/07/25(火) 13:28:27.59ID:bJna47aa0 しまったハイフン要らんかったわ
929名無し三等兵 (ワッチョイ 1910-q7a8 [118.9.6.4])
2023/07/25(火) 14:11:36.80ID:ZjYJessK0 https://www.chapuis-armes.com/en/nouvelle-page-manurhin-en/
今のMR73はフランスの高級猟銃メーカーであるシャピュイの工場でCNCとハンドフィッティングで作られてるけど
精度テストの下限も昔と変わらないので、使う鋼材が変わらないのであれば質が落ちる要素は特に無いように思う
https://youtu.be/0v3oUU7uD14?t=209
上はイアンによるファクトリー紹介動画
今のMR73はフランスの高級猟銃メーカーであるシャピュイの工場でCNCとハンドフィッティングで作られてるけど
精度テストの下限も昔と変わらないので、使う鋼材が変わらないのであれば質が落ちる要素は特に無いように思う
https://youtu.be/0v3oUU7uD14?t=209
上はイアンによるファクトリー紹介動画
930名無し三等兵 (ワッチョイ 0b89-Id12 [153.202.40.165])
2023/07/25(火) 17:51:41.80ID:eZr1nwZ/0 >>927
これつくづく変態だよなwここまでするんだったら最早リボルバーじゃなくてもいいだろと
これつくづく変態だよなwここまでするんだったら最早リボルバーじゃなくてもいいだろと
931名無し三等兵 (ワッチョイ 09ad-RHnh [116.65.176.47])
2023/07/25(火) 18:18:46.86ID:sxu1OaQX0 変な所だけど思ったのは「バイポッドってあんま進化してねえな」でした
932名無し三等兵 (ワッチョイ 1910-q7a8 [118.9.6.4])
2023/07/25(火) 18:32:12.50ID:ZjYJessK0 >>930
> 最早リボルバーじゃなくてもいいだろと
この仕様でなければ駄目だったから作られたんだよ
https://youtu.be/P1zEUGck8NE
イアンによればGIGNが警察から大統領官邸の警備を引き継いだのだけど、窓に狙撃手を配置しようにも奥行きが無く
ライフルでは長すぎるし想定しうる敵までの最大距離が100mだったからこの仕様が生まれたそうな
> 最早リボルバーじゃなくてもいいだろと
この仕様でなければ駄目だったから作られたんだよ
https://youtu.be/P1zEUGck8NE
イアンによればGIGNが警察から大統領官邸の警備を引き継いだのだけど、窓に狙撃手を配置しようにも奥行きが無く
ライフルでは長すぎるし想定しうる敵までの最大距離が100mだったからこの仕様が生まれたそうな
933名無し三等兵 (アウアウウー Sabd-Qq4S [106.131.142.162])
2023/07/25(火) 18:32:19.25ID:9mTn4JDza >>929
こんなのあったのか初めて見た。バレルとフレームの鍛造は外注なんだな。せめてバレルがどういう状態で納品されるのか見たかった
こんなのあったのか初めて見た。バレルとフレームの鍛造は外注なんだな。せめてバレルがどういう状態で納品されるのか見たかった
934名無し三等兵 (ワッチョイ 0b89-Id12 [153.202.40.165])
2023/07/25(火) 19:13:59.14ID:eZr1nwZ/0 >>932
奥行きの無い場所だったからこそ生まれた仕様だったのね。なるほど。
奥行きの無い場所だったからこそ生まれた仕様だったのね。なるほど。
935名無し三等兵 (ワッチョイ 61c6-QKap [114.166.145.247])
2023/07/25(火) 22:00:27.41ID:0+L3hpYi0 「命中精度ならリボルバー!」とダイジロー先生も仰っていたからな
936名無し三等兵 (スッップ Sd33-39tG [49.98.169.75])
2023/07/26(水) 04:12:52.12ID:n1s+eExSd 西部警察で寺尾聰がM29にスコープとバイポッドつけて狙撃してたの思い出した
937名無し三等兵 (ワッチョイ 0b89-Id12 [153.202.40.165])
2023/07/26(水) 15:24:49.46ID:jSaxiXZW0938名無し三等兵 (ワッチョイ 1910-q7a8 [118.9.6.4])
2023/07/26(水) 21:57:21.78ID:WYqw7GLw0 >>937
確かにそうなんだよね
そんな高価格帯でなくとも850ドルのQ5マッチと1500ドルのGP100コンペテンションの精度を比べると面白いよ
https://www.americanrifleman.org/content/review-ruger-super-gp100-competition-9mm-revolver/
https://www.americanrifleman.org/content/tested-walther-q5-match-9-mm-pistols/
25ヤード最小グループがGP100は平均2.8インチで半値近いQ5が2.71インチとほぼ一緒というか微妙にオートが勝ってるくらいなんだよね
無論違うモデルや個体差ではまた違う結果になることは大いにあるだろうからこれだけでどうこう言えないが
確かにそうなんだよね
そんな高価格帯でなくとも850ドルのQ5マッチと1500ドルのGP100コンペテンションの精度を比べると面白いよ
https://www.americanrifleman.org/content/review-ruger-super-gp100-competition-9mm-revolver/
https://www.americanrifleman.org/content/tested-walther-q5-match-9-mm-pistols/
25ヤード最小グループがGP100は平均2.8インチで半値近いQ5が2.71インチとほぼ一緒というか微妙にオートが勝ってるくらいなんだよね
無論違うモデルや個体差ではまた違う結果になることは大いにあるだろうからこれだけでどうこう言えないが
939名無し三等兵 (スププ Sd33-nVDU [49.98.255.212])
2023/07/27(木) 09:59:08.84ID:kOQ0C4Kad >>815
遂に22LRの時代が来たな
時代がようやく俺の背中が見える位置まで来た
俺が60%の力で走ってる間に
アニメ・フルメタルパニックのノベライズ版が新作出た
アニメ終了後から20年後の話で主人公は結婚して一女一男
まだG19を使ってるのかな
遂に22LRの時代が来たな
時代がようやく俺の背中が見える位置まで来た
俺が60%の力で走ってる間に
アニメ・フルメタルパニックのノベライズ版が新作出た
アニメ終了後から20年後の話で主人公は結婚して一女一男
まだG19を使ってるのかな
940名無し三等兵 (スププ Sd33-nVDU [49.98.255.212])
2023/07/27(木) 10:29:19.06ID:kOQ0C4Kad >>907
悲しい事件だけど、22LR>357マグナムということですね
悲しい事件だけど、22LR>357マグナムということですね
941名無し三等兵 (スッップ Sd33-3TZg [49.98.144.27])
2023/07/27(木) 10:35:01.46ID:GPjty6SMd >>939
アニメのノベライズ版じゃなくて小説原作だ
アニメのノベライズ版じゃなくて小説原作だ
942名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-HFsv [133.159.151.33])
2023/07/27(木) 10:46:01.63ID:zu2ztzpYM 22LRトーラス君ってまだ生きてたんだ
943名無し三等兵 (ワッチョイ 0b89-Id12 [153.202.40.165])
2023/07/27(木) 12:42:07.63ID:UAhFg8A/0 前にフランスの銃と言えばマニューリンリボルバーかフランス警察が採用してるSIG SP2022とレスしたんだが、
改めてSIG SP2022の画像見ると結構格好良いな。SIGの銃はどちらかというと無骨なイメージがあるけど
コイツは無骨というよりスタイリッシュな感じ。
もし、オートをキャリーするんだったらグロック19 gen3(またはgen2)かSIG SP2022だな。
改めてSIG SP2022の画像見ると結構格好良いな。SIGの銃はどちらかというと無骨なイメージがあるけど
コイツは無骨というよりスタイリッシュな感じ。
もし、オートをキャリーするんだったらグロック19 gen3(またはgen2)かSIG SP2022だな。
944名無し三等兵 (ワッチョイ 1910-q7a8 [118.9.6.4])
2023/07/27(木) 14:06:36.98ID:m5d1nCvl0 今やルガーで一番売れる銃となったラングラーだけどなぜかミネソタでは販売不可で
マグナムモデルのスーパーラングラーはマサチューセッツで販売不可でなんでだろうと思ってたら
その昔サタデーナイトスペシャルを禁止する州法が制定されたからなんだそうな
犯罪防止で主要パーツに低融点の金属を使う格安拳銃の販売を禁止で当然ハイポイントも禁止であるが
サタデーナイトスペシャルの価格帯ではない22LRのPPK/SやPPQや他社のオートも不可なのは巻き添えにほかならないしちょっと笑えない
マグナムモデルのスーパーラングラーはマサチューセッツで販売不可でなんでだろうと思ってたら
その昔サタデーナイトスペシャルを禁止する州法が制定されたからなんだそうな
犯罪防止で主要パーツに低融点の金属を使う格安拳銃の販売を禁止で当然ハイポイントも禁止であるが
サタデーナイトスペシャルの価格帯ではない22LRのPPK/SやPPQや他社のオートも不可なのは巻き添えにほかならないしちょっと笑えない
945名無し三等兵 (ワッチョイ 11ad-7F+n [42.146.26.55])
2023/07/27(木) 17:04:22.70ID:FKFbceyh0 >>943
SP2022ってまだ売ってるんだっけ?
SP2022ってまだ売ってるんだっけ?
946名無し三等兵 (ワッチョイ 1910-q7a8 [118.9.6.4])
2023/07/27(木) 17:18:08.43ID:m5d1nCvl0 以前も言ったけどSP2022のネーミングってフランス警察で2022年まで採用されるって意味でつけられたので
それが本当ならもう更新される時期だし更新されたらすぐにでもカタログ落ちするだろうね
それが本当ならもう更新される時期だし更新されたらすぐにでもカタログ落ちするだろうね
947名無し三等兵 (スーップ Sd33-ajS7 [49.106.109.196])
2023/07/27(木) 17:57:40.13ID:3pmBUYnGd 2022は悪くはないけど飛び抜けた個性もない地味な銃だよな。
P226のフレームがポリマーになっただけに見える。
P226のフレームがポリマーになっただけに見える。
948名無し三等兵 (ワッチョイ 1306-Czog [123.0.69.151])
2023/07/27(木) 18:23:54.12ID:TlYUOLQp0 グロックに駆逐される
ただそれだけ。
ただそれだけ。
949名無し三等兵 (ワッチョイ 1306-Czog [123.0.69.151])
2023/07/27(木) 18:30:53.94ID:TlYUOLQp0 でもフランスの警官は練習で年間50発しか撃たない
らしいから、SIGがメンテ引き受けるなら100年保つな。
らしいから、SIGがメンテ引き受けるなら100年保つな。
950名無し三等兵 (アウアウウー Sabd-Qq4S [106.131.141.194])
2023/07/27(木) 18:48:03.24ID:BsOkQvj+a >>947
SIG公式的には唯一のポリマーフレームハンドガンのSP2022。P322が出たので唯一じゃなくなったかも?
https://cloud.3dissue.com/184198/184677/215529/SIGSAUERCatalog2022/files/pages/tablet/220.jpg
https://cloud.3dissue.com/184198/184677/215529/SIGSAUERCatalog2022/files/pages/tablet/221.jpg
SIG公式的には唯一のポリマーフレームハンドガンのSP2022。P322が出たので唯一じゃなくなったかも?
https://cloud.3dissue.com/184198/184677/215529/SIGSAUERCatalog2022/files/pages/tablet/220.jpg
https://cloud.3dissue.com/184198/184677/215529/SIGSAUERCatalog2022/files/pages/tablet/221.jpg
951名無し三等兵 (ワッチョイ 0b89-Id12 [153.202.40.165])
2023/07/27(木) 18:49:29.12ID:UAhFg8A/0 >>945
売ってるよ。SIGのサイト行ってみ。
売ってるよ。SIGのサイト行ってみ。
952名無し三等兵 (ワッチョイ c95f-3TZg [14.9.53.32])
2023/07/27(木) 20:05:06.39ID:5LI1FZIH0レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★2 [♪♪♪★]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国 [どどん★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★2 [お断り★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」 [♪♪♪★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★11 [BFU★]
- デヴィ夫人、悪化の日中関係に言及「戦いましょう」「日本の経済人よ、日本総力で戦えば勝てるはず」 [muffin★]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国。高市、もう後がなくなる [805596214]
- 【鈴木早苗】お米券おひとり様3000円に閣議決定 [993451824]
- 【悲報】日本、中国に対して切れるカードが1枚もないことが発覚… 中国にボロクソ言われても高市さんは黙り込むしかなかった [271912485]
- 高市首相「戦略的互恵関係望む」中国「なら答弁撤回しろよ」 [834922174]
- 安倍晋三「わたしの愛馬は狂暴であります」👈乗ってそうなウマ [974680522]
- 伝説の槍の中で最強って何?
