4月1日の沖縄上陸初日に嘉手納と読谷の飛行場を占領された
あと10日くらいで米軍基地機が進出したら沖縄も終わりだと急遽飛行場を奪回しようとした
特攻機の九州への十分な展開は間に合わず、海岸にある飛行場への攻撃は水上部隊の砲撃が有効と大和らが投入されることになる

そもそも天一号作戦は上陸船団を洋上で撃滅する方針だったのに上陸を許して飛行場をとられ、あと一週間で使用開始されそうだから海軍全兵力で奪回というドロナワ作戦
ガ島などから飛行場を確保されたら終わりという教訓はしみついていたので、とにかく飛行場奪回のために全力投入しなきゃというのが本心
フィリピンを取られたら石油がとまるから、連合艦隊をすりつぶしても米軍をやっつけると言いながら栗田は反転したが、とにかく大和を嘉手納海岸に送り込まなきゃというのは間違いない

客観的に生還できるはずはないが、生還できるかどうかは沖縄戦の大局からは関係ない
海軍の全兵力で飛行場奪還にトライしましたというのが大事
とにかく、目先の状況変化への後手後手のその場しのぎ対応