!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
アサルトライフルについて語るスレです。
★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならばレス番で代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
(荒らし対策としてワッチョイ/IP表示に変更)
前スレ
アサルトライフルスレ 92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669520923/
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
アサルトライフルスレ 93
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-2QP/ [106.128.51.36 [上級国民]])
2023/05/27(土) 13:12:29.13ID:TVNQmP6fa404名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/30(日) 12:25:31.79ID:TSZiVLcz0 >>403
> 特殊な人達がたまにロングソードを持ちたがる
80年代ならいざしらず近年そんな事例は見たこと無いけどな
ボディアーマー当たり前の時代なので近年使われるテクニックではカランビットとか小型のナイフで四肢や首の太い血管を狙うんじゃなかろうか
> 特殊な人達がたまにロングソードを持ちたがる
80年代ならいざしらず近年そんな事例は見たこと無いけどな
ボディアーマー当たり前の時代なので近年使われるテクニックではカランビットとか小型のナイフで四肢や首の太い血管を狙うんじゃなかろうか
405名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-a4Pt [14.12.149.192])
2023/07/30(日) 12:42:02.88ID:UgmTCo1i0 PKO活動とか表の立哨みたいな銃が撃ちにくい場面では
長い銃剣は誇示効果に使えるのでは
長い銃剣は誇示効果に使えるのでは
406名無し三等兵 (ワンミングク MM95-Sn6s [122.24.174.3])
2023/07/30(日) 12:47:09.85ID:9XGO1X6FM どこかのTwitter垢がロングソードを持った特殊部隊員の画像を載せてたけど、それが誰だったかは覚えていないや…
刀剣は甲冑の隙間を狙って致命傷を与えるスタイルだし、それで決着が付かなきゃ取っ組み合いで斬首する話もあるから
頭部ならボディアーマーで防がれない散弾銃みたいに全く敵を斃せない訳でないけど、まあ確かに基本的に現代戦向きではないかも…
(一部の変態がボディアーマーを持たないテロリストを斃していたのかしら)
刀剣は甲冑の隙間を狙って致命傷を与えるスタイルだし、それで決着が付かなきゃ取っ組み合いで斬首する話もあるから
頭部ならボディアーマーで防がれない散弾銃みたいに全く敵を斃せない訳でないけど、まあ確かに基本的に現代戦向きではないかも…
(一部の変態がボディアーマーを持たないテロリストを斃していたのかしら)
407名無し三等兵 (ワッチョイ 2e33-X/lp [121.85.11.107])
2023/07/30(日) 15:41:41.60ID:K63YtPHr0 新興国や中小国家の特殊部隊員や近衛兵みたいな人がそういうの持ったり過度なアーマーで着飾ってイキってる例はままある
408名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-pMFG [125.52.83.40])
2023/07/30(日) 16:04:23.95ID:vXaM45NH0 銃剣は人を刺すためだけに使うとは限らない
409名無し三等兵 (ワッチョイ 69e5-1j9t [180.5.3.121])
2023/07/30(日) 16:10:34.87ID:D0pdBQq50 銃剣や着剣戦闘訓練の意義は精神的、儀礼的な部分が主だろう。それについてはいまだ価値はあると思う
でも実用面では、ウクライナの塹壕戦でも使用例は殆どないし捕虜の誘導に使えるとしてもその用途でさえ使われてない
でも実用面では、ウクライナの塹壕戦でも使用例は殆どないし捕虜の誘導に使えるとしてもその用途でさえ使われてない
410名無し三等兵 (ワッチョイ 69e5-1j9t [180.5.3.121])
2023/07/30(日) 16:15:20.72ID:D0pdBQq50 厳しい教育によって強靭な肉体と精神を獲得したのに
得物が飛び道具だけでは男としての自信に関わる
着剣はともかく徒手や短剣格闘を教えるのは、たとえ使い所がなくても意味はあると思う
得物が飛び道具だけでは男としての自信に関わる
着剣はともかく徒手や短剣格闘を教えるのは、たとえ使い所がなくても意味はあると思う
411名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/30(日) 16:26:55.60ID:TSZiVLcz0412名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-Sn6s [153.248.16.205])
2023/07/30(日) 16:27:14.35ID:WemuF+nHM ウクライナでも銃剣突撃に成功した事例は一応あるし弾が撃てない時の手段としてはまだまだ有効だとは思う
それ以前に大抵の敵は榴弾砲の砲撃で斃している、というのはそう
それ以前に大抵の敵は榴弾砲の砲撃で斃している、というのはそう
413名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-Cgjp [27.140.172.109])
2023/07/30(日) 17:19:35.22ID:Qb1V1eS40 >>411 サーベルというか、これこっちの伝統としての軍刀同様、あっちの独立闘争の伝統武器としてのBoloを儀礼刀にしてるんじゃないか?
もちろんBoloはグルカのククリ同様まず藪漕ぎの実用品、余技として白兵戦武器ではあるが。
もちろんBoloはグルカのククリ同様まず藪漕ぎの実用品、余技として白兵戦武器ではあるが。
414名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-IISP [210.194.116.21])
2023/07/30(日) 19:19:51.08ID:s9Kuytcj0 あの狭い塹壕じゃ銃剣の出番ないよな
銃剣の始まりは銃兵に槍も持たせたいからなんだし
銃剣の始まりは銃兵に槍も持たせたいからなんだし
415名無し三等兵 (ワッチョイ a9ad-pckk [116.65.176.47])
2023/07/31(月) 17:20:06.60ID:kyJrVlfS0 塹壕なら余計銃剣・槍は有効じゃね?
416名無し三等兵 (ワッチョイ 463e-pBj7 [39.110.27.7])
2023/07/31(月) 17:39:03.95ID:YYXXOImK0 相手が一人ならね。
刺さった銃剣が抜けなくなる事もある。
刺さった銃剣が抜けなくなる事もある。
417名無し三等兵 (ワッチョイ 8de5-1j9t [122.22.194.79])
2023/07/31(月) 17:40:47.43ID:KvYuczUL0 着剣戦闘が現代の近接戦闘に有用なら
00年代以降のCQB、屋内戦ブームの頃にも応用があったはず
着剣すると全長は長くなるけど
CQB戦技にはシステマやクラヴマガから小銃使った殴打を取り入れる例もあったし使い所はあったろう
でも着剣戦闘が応用されたという話は聞いたことがない
00年代以降のCQB、屋内戦ブームの頃にも応用があったはず
着剣すると全長は長くなるけど
CQB戦技にはシステマやクラヴマガから小銃使った殴打を取り入れる例もあったし使い所はあったろう
でも着剣戦闘が応用されたという話は聞いたことがない
418名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-QNzg [14.9.194.192])
2023/07/31(月) 17:43:22.23ID:UrBkGrsH0 いやぁ、閉所で長物持つのって凄い邪魔だよ?
某連隊長も合同訓練で米軍のM4はスムーズに振り回せたけど89式はガリガリ床や壁に擦る隊員多かったって言ってたし
某連隊長も合同訓練で米軍のM4はスムーズに振り回せたけど89式はガリガリ床や壁に擦る隊員多かったって言ってたし
419名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-N3mL [106.133.92.147])
2023/07/31(月) 18:05:53.57ID:Exg1O8I1a 塹壕に乗り込む瞬間はいいかも知れないが入った後は邪魔すぎる
あの狭い塹壕動画みると銃剣つけると取り回し悪いだろな
あの狭い塹壕動画みると銃剣つけると取り回し悪いだろな
420名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/31(月) 18:11:42.38ID:Nhm3MvNx0 よく警官が耐刃ではないベスト着ていても刺殺された事件があるけど
これはケブラーはダガーやスパイクに弱いし同じ箇所を刺されたり切り裂いたりにも弱いからだけど
耐刃ではないレベル3Aでも相手がダガーやスパイクでなければ容易には貫通しないんだよね
ましてM9やAKバヨネットタイプの先端の短い部分だけ鋭いタイプではソフトアーマー越しには十分な貫通力は期待できない
なので現代で銃剣は重視されない理由の一つがアーマーにあるわけです
とはいえ途上国が今も使うSKSや56式ののスパイクバヨネットには弱いだろうけど
これはケブラーはダガーやスパイクに弱いし同じ箇所を刺されたり切り裂いたりにも弱いからだけど
耐刃ではないレベル3Aでも相手がダガーやスパイクでなければ容易には貫通しないんだよね
ましてM9やAKバヨネットタイプの先端の短い部分だけ鋭いタイプではソフトアーマー越しには十分な貫通力は期待できない
なので現代で銃剣は重視されない理由の一つがアーマーにあるわけです
とはいえ途上国が今も使うSKSや56式ののスパイクバヨネットには弱いだろうけど
421名無し三等兵 (ワッチョイ e5d1-etCe [210.198.221.203])
2023/07/31(月) 18:12:39.72ID:FvYmb8oV0 塹壕戦に銃剣は不向きって100年以上前のWW1から言われてる事だろ
422名無し三等兵 (ワッチョイ 8de5-1j9t [122.22.194.79])
2023/07/31(月) 18:17:26.35ID:KvYuczUL0 価値観次第だと思う
ブルパップやMP5のユーザーからすれば、M4でさえ閉所戦闘では使いにくいと思うかも知れないし
一方で89よりも長いフルサイズのライフルでCQBする軍隊も海外には沢山あって(もちろん彼らとしても短い方が望ましいのだろうが)
さらに鈍重なGPMGで薙ぎ撃ちながら屋内に突入するスェーデン軍のような例さえあった
つまり、全長の許容量には幅があって、1mの小銃や機関銃でもCQBできなくはないのだから
着剣戦闘を戦技に応用する部隊がどこかに出てきてもよかったのに、それが皆無であるということは
やはり現代の近接戦闘ではあんまり実用性がないのだろう、ということ(全長だけが理由ではない)
ブルパップやMP5のユーザーからすれば、M4でさえ閉所戦闘では使いにくいと思うかも知れないし
一方で89よりも長いフルサイズのライフルでCQBする軍隊も海外には沢山あって(もちろん彼らとしても短い方が望ましいのだろうが)
さらに鈍重なGPMGで薙ぎ撃ちながら屋内に突入するスェーデン軍のような例さえあった
つまり、全長の許容量には幅があって、1mの小銃や機関銃でもCQBできなくはないのだから
着剣戦闘を戦技に応用する部隊がどこかに出てきてもよかったのに、それが皆無であるということは
やはり現代の近接戦闘ではあんまり実用性がないのだろう、ということ(全長だけが理由ではない)
423名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-N3mL [106.133.92.147])
2023/07/31(月) 18:20:50.11ID:Exg1O8I1a それはともかくとして実際動画みると着剣してないんだよね
424名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-7cL7 [133.106.210.179])
2023/07/31(月) 18:31:41.41ID:dvCFHvDcM 歩兵の仕事は最後の掃討
なので短いライフルで十分
それまではエアバーストグレネードやマイクロミサイル
それらを撃ち出すマルチランチャーがメインでサブにMP7みたいな小型のライフル相当
そんな未来が来ると思っていたけどウクライナ戦はそんなことなかったな
なので短いライフルで十分
それまではエアバーストグレネードやマイクロミサイル
それらを撃ち出すマルチランチャーがメインでサブにMP7みたいな小型のライフル相当
そんな未来が来ると思っていたけどウクライナ戦はそんなことなかったな
425名無し三等兵 (ワッチョイ 2e33-X/lp [121.85.11.107])
2023/07/31(月) 23:18:51.14ID:wn9cQddc0 もっといろんなモノ秘めてると思ってたロシアが思ったよりパッとしないのが悪いよー
軍事力の強弱というより、次世代の戦争できるほどの高みに達してなかった
軍事力の強弱というより、次世代の戦争できるほどの高みに達してなかった
426名無し三等兵 (ワッチョイ 85e5-1j9t [114.161.176.54])
2023/08/01(火) 06:03:59.35ID:wG2EsdtR0 ウクライナのような高強度の対称戦はあまり重視されてこなかったし
戦争もまだ始まって2年もたってない
戦間期から戦時にかけて恐竜的に進化した戦車や戦闘機を思えば
近いうちに歩兵戦や武器の形態も変わるかも知れない
何せ技術やコンセプトだけはこれまでいくつも研究されてきたからね
戦争もまだ始まって2年もたってない
戦間期から戦時にかけて恐竜的に進化した戦車や戦闘機を思えば
近いうちに歩兵戦や武器の形態も変わるかも知れない
何せ技術やコンセプトだけはこれまでいくつも研究されてきたからね
427名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-a4Pt [14.12.149.192])
2023/08/01(火) 10:41:11.72ID:rey/hO/70 ボルトアクションで撃ち合えとは言わないが
突撃銃レベルで戦略が大きく変わるとは思えない
突撃銃レベルで戦略が大きく変わるとは思えない
428名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-N3mL [106.146.31.23])
2023/08/01(火) 12:08:26.22ID:eyIYwrnya 小火器やら歩兵装備の優劣は長引くとボディブローのように効いてきそうだな
429名無し三等兵 (ワッチョイ e5d1-etCe [210.198.221.203])
2023/08/01(火) 12:35:37.86ID:cFREumAI0 銃本体よりアクセサリーや歩兵の装備品類の方が影響デカそう
夜戦なんか元々劣勢な側の戦術だったのに暗視装置と照準機の登場と普及で逆転した
ウクライナの軍事支援でまとまった数の暗視装置も送られてたけど歩兵で夜襲とかしてないのかな
夜戦なんか元々劣勢な側の戦術だったのに暗視装置と照準機の登場と普及で逆転した
ウクライナの軍事支援でまとまった数の暗視装置も送られてたけど歩兵で夜襲とかしてないのかな
430名無し三等兵 (ワッチョイ a9ad-pckk [116.65.176.47])
2023/08/01(火) 14:17:16.14ID:u5/t/8bs0 精々がドットサイトのAKとショートズームスコープ載せたM4だったら先にM4の弾が届くわな
431名無し三等兵 (ワッチョイ 2e33-X/lp [121.85.11.107])
2023/08/01(火) 18:41:11.97ID:QsyNwu9Y0 日本人義勇兵の人らもエピソードとして銃撃戦の話より砲撃した/食らった話の方が頻度高いから、もはやそういう次元じゃないのでは
432名無し三等兵 (ワッチョイ e5d1-etCe [210.198.221.203])
2023/08/01(火) 19:17:26.25ID:cFREumAI0 戦場での死傷者の大半が砲爆撃によるものってそんなのウクライナより遥か昔の100年以上前から常識だろ
歩兵主体だったここ20年の非正規戦でも銃撃よりIEDによる被害の方がよっぽど大きい
しかし砲爆撃のみで守りを固めた敵を排除する事は不可能だから最後は銃を持った歩兵の出番な訳で
歩兵主体だったここ20年の非正規戦でも銃撃よりIEDによる被害の方がよっぽど大きい
しかし砲爆撃のみで守りを固めた敵を排除する事は不可能だから最後は銃を持った歩兵の出番な訳で
433名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-a4Pt [14.12.149.192])
2023/08/01(火) 19:41:12.39ID:rey/hO/70 M16やAK47が実装された時代と現代とで違うのは防弾チョッキか
ベトナム戦争の時はそんなの無かったし
もし米軍にプレートキャリアあったら死傷率下がって戦争勝ってたのかな
ベトナム戦争の時はそんなの無かったし
もし米軍にプレートキャリアあったら死傷率下がって戦争勝ってたのかな
434名無し三等兵 (ワッチョイ eee5-1j9t [153.180.65.125])
2023/08/01(火) 19:50:10.91ID:fnTupZfE0 ハードアーマーをインサートできるボディアーマーじゃなくて本当にプレートキャリアなら
ベトナム時代含めソフトアーマー主体のボディーアーマーと比べて被覆面積が小さいから
小銃弾阻止よりも榴弾片の被害の増加が大きく、むしろ全体の死傷率は上がったかもしれない
ウクライナも、なんで高強度戦やってるのにあんなにプレートキャリアやFAST型ヘルメット沢山使ってるのか理解できない
報道やゼレンスキーさえプレートキャリア着てる始末
ベトナム時代含めソフトアーマー主体のボディーアーマーと比べて被覆面積が小さいから
小銃弾阻止よりも榴弾片の被害の増加が大きく、むしろ全体の死傷率は上がったかもしれない
ウクライナも、なんで高強度戦やってるのにあんなにプレートキャリアやFAST型ヘルメット沢山使ってるのか理解できない
報道やゼレンスキーさえプレートキャリア着てる始末
435名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7c-xzXy [122.219.217.155])
2023/08/01(火) 19:50:31.64ID:sS176q1c0 ボディアーマーくらい、ナム戦どころか朝鮮戦争の頃からあるわ
弾片防御から小銃弾防御に変わったくらいで戦争の行方なんか変わるかよ……
弾片防御から小銃弾防御に変わったくらいで戦争の行方なんか変わるかよ……
436名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7c-xzXy [122.219.217.155])
2023/08/01(火) 19:52:19.63ID:sS176q1c0 >>434
ヘルメットはともかく、誰も彼もプレキャリなのは軽さが正義なんだってさ
ヘルメットはともかく、誰も彼もプレキャリなのは軽さが正義なんだってさ
437名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-Cgjp [27.140.172.109])
2023/08/01(火) 20:08:17.85ID:hXb7J42z0 ついこないだのアフガニスタンとまったく同じだぞ、南ベトナム?
あと、当時から防弾ベストはある。海兵が使ってたわ。
あと、当時から防弾ベストはある。海兵が使ってたわ。
438名無し三等兵 (ワッチョイ eee5-1j9t [153.180.65.125])
2023/08/01(火) 20:16:16.68ID:fnTupZfE0 ソフトアーマーが使われないウクライナが現代の高強度戦の典型だとしたら
莫大な金かけて小銃更新してハードアーマー貫通することを目指すよりも
擲弾や手榴弾沢山携行させたりエアバースト兵器配備した方が断然効率良いよな
ボディーアーマーの脅威度はむしろ低下してるわけだから
莫大な金かけて小銃更新してハードアーマー貫通することを目指すよりも
擲弾や手榴弾沢山携行させたりエアバースト兵器配備した方が断然効率良いよな
ボディーアーマーの脅威度はむしろ低下してるわけだから
439名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-IISP [210.194.116.21])
2023/08/01(火) 20:53:03.89ID:X4BsjHuT0 いうて当時の歩兵用防具じゃ7.62mm防げないんじゃないのん…?
440名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-IISP [210.194.116.21])
2023/08/01(火) 20:54:21.96ID:X4BsjHuT0 プレキャリの話もフルプレートで守りましょうから、重すぎてダメだわ胸甲だけでの繰り返しに見える
441名無し三等兵 (スフッ Sda2-rFka [49.106.216.4])
2023/08/01(火) 22:28:26.32ID:ZCCGQQ1Od 中国が実用化したスナイパーグレネードは正にピッタシだな。
442名無し三等兵 (ワッチョイ a9ad-pckk [116.65.176.47])
2023/08/02(水) 06:22:14.41ID:bn0HQKMv0 どこで見たか忘れたがウクライナではボディーアーマーの方がプレートキャリアより死傷率高いってデータあったはず
443名無し三等兵 (スッップ Sda2-dhtY [49.98.144.243])
2023/08/02(水) 07:51:07.32ID:WW1lUrLxd 動きが鈍くなるアーマーは敬遠されてるってギャン氏が言っとったね
陣地篭もって防戦ならアーマー、攻勢なら軽快なプレートとも
陣地篭もって防戦ならアーマー、攻勢なら軽快なプレートとも
444名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-a4Pt [14.12.149.192])
2023/08/02(水) 19:56:13.29ID:ffITJFQS0 でも長時間見張りやるとしても軽いプレートのほうが良いよね
前線生活の半分以上は待機が仕事だから軽さは正義
銃も軽いほうがいいわ、AK74よりAKS74U
銃の重さはあんまり言及されないよね
二の腕で持つ分ボディアーマーより軽さが重要視されると思うけど
前線生活の半分以上は待機が仕事だから軽さは正義
銃も軽いほうがいいわ、AK74よりAKS74U
銃の重さはあんまり言及されないよね
二の腕で持つ分ボディアーマーより軽さが重要視されると思うけど
445名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/08/02(水) 20:47:23.38ID:0jf9+5fq0446名無し三等兵 (ワッチョイ eee5-1j9t [153.180.65.125])
2023/08/03(木) 01:00:14.88ID:wyS83zC70447名無し三等兵 (ワッチョイ eee5-1j9t [153.180.65.125])
2023/08/03(木) 01:02:10.80ID:wyS83zC70 ウクライナがどうかは知らないけど、古今東西共通して兵卒は楽をしたがるもの
死傷率とか戦場のスピードみたいな高尚なことは、戦場で味わうストレスの前では知ったことじゃなく
選べるなら楽な方を選ぶし、最悪、誰も見てなきゃ弾薬さえ捨てることもある
死傷率とか戦場のスピードみたいな高尚なことは、戦場で味わうストレスの前では知ったことじゃなく
選べるなら楽な方を選ぶし、最悪、誰も見てなきゃ弾薬さえ捨てることもある
448名無し三等兵 (ワッチョイ a101-eVaA [60.105.157.37])
2023/08/03(木) 01:24:17.95ID:gi7Icrub0 >>447
モガディシュの戦いでもボディアーマーの背中側のプレート抜いたりしてらしいし出来る限り楽したいのが人情だよな
あとこれは結果論ではあるけど重くなるのを嫌ってnvg持っていかなかったから夜も大変な思いしたってのもあるね
最前線の兵士達も四六時中ドンパチしてる訳じゃなく、何も無い退屈な時間の方が長いのと戦場のストレスに慣れたり鈍くなるのも楽な物を選びがちな原因の一つよね
モガディシュの戦いでもボディアーマーの背中側のプレート抜いたりしてらしいし出来る限り楽したいのが人情だよな
あとこれは結果論ではあるけど重くなるのを嫌ってnvg持っていかなかったから夜も大変な思いしたってのもあるね
最前線の兵士達も四六時中ドンパチしてる訳じゃなく、何も無い退屈な時間の方が長いのと戦場のストレスに慣れたり鈍くなるのも楽な物を選びがちな原因の一つよね
449名無し三等兵 (スフッ Sda2-rFka [49.104.47.222])
2023/08/03(木) 08:30:32.58ID:4uoiBQT+d あれって映画としての演出で当時のレンジャーベストは背中にプレートを入れれなかったそうだが・・・。
450名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7c-xzXy [122.219.217.155])
2023/08/03(木) 08:57:30.06ID:f6RHIs+J0 >>449
入れられない初期型と、入れられる改良型のちょうど過渡期だったぽい<モガディシュ
入れられない初期型と、入れられる改良型のちょうど過渡期だったぽい<モガディシュ
451名無し三等兵 (ワッチョイ 7e2d-GAwq [113.197.235.101])
2023/08/03(木) 19:36:47.74ID:39fvU9fq0 今のウクライナ戦争をして間違ってたって言うのは早計なんじゃないかな?
けっきょく露助の一般兵(動員兵?)の異常なまでの士気の低さが現状の原因だろ?
けっきょく露助の一般兵(動員兵?)の異常なまでの士気の低さが現状の原因だろ?
452名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-a4Pt [14.12.149.192])
2023/08/03(木) 19:50:38.67ID:PkgayVBT0 https://www.youtube.com/watch?v=LrxjYfl05ek
10年前の動画で今は20歳ぐらいだから前線にいるのかな
10年前の動画で今は20歳ぐらいだから前線にいるのかな
453名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-Cgjp [27.140.172.109])
2023/08/03(木) 19:56:15.65ID:MMlkHotW0 >>449 今ちょっと確認できないんだが、プレート要らんから入れるなってのは原作準拠だったはず。
454名無し三等兵 (アウアウエー Sa2a-YP4D [111.239.174.101])
2023/08/05(土) 11:06:36.98ID:qinEg3Jua MCXやM7、ハンドガードがズレてゼロインが狂う、という話を良く聞くけど大丈夫なのか…?
455名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/05(土) 11:44:40.32ID:kyteCjUC0456名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/05(土) 11:58:03.46ID:kyteCjUC0 ちなみにゼロインが狂うのはハンドガードにつけるレーザーの話なので
XM7でXM157を使う場合は問題はありません
XM7でXM157を使う場合は問題はありません
457名無し三等兵 (ワッチョイ ef5f-VqhZ [14.12.149.192])
2023/08/05(土) 22:53:55.13ID:7KilNska0458名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/05(土) 23:22:01.35ID:kyteCjUC0 >>457
>自分と同じ平面に存在ものを狙うから
うーん、高低差のある的を狙わないとしても地球って平行ではなく丸いわけですよね
何とも大げさに聞こえるだろうけど長距離狙撃では意識しないとならない要素なわけです
当然弾道も弧を描くわけですが自分的にはサイトやマウント関係が下を向いてるのだと思ってます
マグナムのフロントサイトが高いのはリコイルで上を向くのを見越しているからで弾道からではないし
とはいえぶっちゃけどちらが中心かなんてのは見方によるしどっちだって良いけど
>自分と同じ平面に存在ものを狙うから
うーん、高低差のある的を狙わないとしても地球って平行ではなく丸いわけですよね
何とも大げさに聞こえるだろうけど長距離狙撃では意識しないとならない要素なわけです
当然弾道も弧を描くわけですが自分的にはサイトやマウント関係が下を向いてるのだと思ってます
マグナムのフロントサイトが高いのはリコイルで上を向くのを見越しているからで弾道からではないし
とはいえぶっちゃけどちらが中心かなんてのは見方によるしどっちだって良いけど
459名無し三等兵 (ワッチョイ 7001-RAvV [60.105.157.37])
2023/08/06(日) 01:03:16.13ID:G3arRgda0 >>457
バカの人ゲーミングはレシーバーやマウントに30moaとか刻印されてる、前に行くに従ってレールの高さが低くなってる銃やマウントはどう解釈してるんだろうね
てかバレルが上向きについてる銃なんてヤティマティック位しか知らんわ
バカの人ゲーミングはレシーバーやマウントに30moaとか刻印されてる、前に行くに従ってレールの高さが低くなってる銃やマウントはどう解釈してるんだろうね
てかバレルが上向きについてる銃なんてヤティマティック位しか知らんわ
460名無し三等兵 (ワッチョイ 3c5f-wpkf [14.9.194.192])
2023/08/06(日) 01:40:34.89ID:PpzXh66J0 んー
でもオレはスコープが主で銃が従のイメージで使ってるから正直スコープが真っ直ぐ水平、銃が斜めのイメージあるわ
光を捉えるスコープは地球規模ならほぼ直線だけど銃弾は銃口から出た瞬間から落ちるしゼロインの概念を説明する図でも銃が斜め上に向いてる図しか見た事ないし
でもオレはスコープが主で銃が従のイメージで使ってるから正直スコープが真っ直ぐ水平、銃が斜めのイメージあるわ
光を捉えるスコープは地球規模ならほぼ直線だけど銃弾は銃口から出た瞬間から落ちるしゼロインの概念を説明する図でも銃が斜め上に向いてる図しか見た事ないし
461名無し三等兵 (ワッチョイ 7001-RAvV [60.105.157.37])
2023/08/06(日) 02:02:36.37ID:G3arRgda0462名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/06(日) 04:34:15.23ID:qjW8mo+10 弾の落下は発射直後から始まってんだから
上向いてないと下にいく一方になる。
25ヤードでサイトインして300ヤードで
あたるということは上向いてるはず。
いわゆる放物線。
上向いてないと下にいく一方になる。
25ヤードでサイトインして300ヤードで
あたるということは上向いてるはず。
いわゆる放物線。
463名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/06(日) 08:33:17.99ID:kPwCmnxb0 >>462
>458の自分から続く3人はその事はわかってて発言してます
そもそも僅かな角度だろうとバレルだけを上向けるのは本来よろしく無いわけです
レシーバーやアクションは信頼性や命中精度を考えるとバレルとまっすぐが理想なわけです
まあヤティとかはボルトフェイス等の角度で辻褄を合わせるのでしょうけど設計もめんどくさいですよね
300mでクロスするよう設計しても作ってみたら微調整が生じる事はあるでしょう
その場合サイトで調整するのがベターなわけです、まあレール世代だとサイトだけとは行きませんがそれはまた別の話です
ボルトアクションやAR系は一つのアクションで異なる口径が使えますが口径別の弾道の違いを吸収するのにもサイト側で調整したほうがベターですよね
それもあって私は>458でサイトやマウント関係が下を向いてるのだと思ってますと書いたわけです
>458の自分から続く3人はその事はわかってて発言してます
そもそも僅かな角度だろうとバレルだけを上向けるのは本来よろしく無いわけです
レシーバーやアクションは信頼性や命中精度を考えるとバレルとまっすぐが理想なわけです
まあヤティとかはボルトフェイス等の角度で辻褄を合わせるのでしょうけど設計もめんどくさいですよね
300mでクロスするよう設計しても作ってみたら微調整が生じる事はあるでしょう
その場合サイトで調整するのがベターなわけです、まあレール世代だとサイトだけとは行きませんがそれはまた別の話です
ボルトアクションやAR系は一つのアクションで異なる口径が使えますが口径別の弾道の違いを吸収するのにもサイト側で調整したほうがベターですよね
それもあって私は>458でサイトやマウント関係が下を向いてるのだと思ってますと書いたわけです
464名無し三等兵 (オッペケ Sr88-pFGu [126.233.149.37])
2023/08/06(日) 10:52:25.44ID:8Sv30aSHr https://twitter.com/kpa_bot/status/1687952443370610688
北もSCARっぽい小銃作ってんのな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
北もSCARっぽい小銃作ってんのな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
465名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/06(日) 11:12:42.61ID:kPwCmnxb0466名無し三等兵 (ワッチョイ ef5f-HMB3 [14.12.149.192 [上級国民]])
2023/08/06(日) 11:17:45.28ID:pAUqOOj60 M27を彷彿とさせるような長いバレル
467名無し三等兵 (ワッチョイ b0e5-aAN6 [180.45.25.168])
2023/08/06(日) 11:24:00.52ID:78mAcL240 SCARっていうか旧AK12に近いんじゃないか
中身は多分AKと大差ないだろ
中身は多分AKと大差ないだろ
468名無し三等兵 (スフッ Sdde-pFGu [1.75.216.141])
2023/08/06(日) 11:37:27.22ID:s2rCw6xDd 一応一体型っぽいアッパーレシーバーに見えるし
旧AK12に近いかと言われたらうーん
旧AK12に近いかと言われたらうーん
469名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/06(日) 13:04:24.96ID:kPwCmnxb0 https://s.abcnews.com/images/International/wirestory_9410ff2f85dd59db5a0b5f85916eadba_12x5_992.jpg
https://www.ft.com/__origami/service/image/v2/images/raw/https%253A%252F%252Fcms-image-bucket-production-ap-northeast-1-a7d2.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com%252Fimages%252F5%252F3%252F5%252F4%252F46334535-3-eng-GB%252FCropped-16912788102023-08-05T214643Z_883980205_RC2XH2AI7XEF_RTRMADP_3_NORTHKOREA-MISSILES.JPG?width=700&fit=cover&gravity=faces&dpr=2&quality=medium&source=nar-cms
鮮明な写真があったよ
アッパー形状やストックの固定方法といいFCGの配置やハンドルや冷却口とか一致するので主要部分はSCARのデッドコピーではなかろうか
https://www.ft.com/__origami/service/image/v2/images/raw/https%253A%252F%252Fcms-image-bucket-production-ap-northeast-1-a7d2.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com%252Fimages%252F5%252F3%252F5%252F4%252F46334535-3-eng-GB%252FCropped-16912788102023-08-05T214643Z_883980205_RC2XH2AI7XEF_RTRMADP_3_NORTHKOREA-MISSILES.JPG?width=700&fit=cover&gravity=faces&dpr=2&quality=medium&source=nar-cms
鮮明な写真があったよ
アッパー形状やストックの固定方法といいFCGの配置やハンドルや冷却口とか一致するので主要部分はSCARのデッドコピーではなかろうか
470名無し三等兵 (アウアウウー Safa-RNuq [106.131.143.165])
2023/08/06(日) 15:14:01.07ID:XFamTgfDa >>469
削ったらでかい画像あった
https://s.abcnews.com/images/International/wirestory_9410ff2f85dd59db5a0b5f85916eadba.jpg
ロアはメタルっぽいけど確かにトリガーグループはSCARコピーぽい
ハンマーピンとかマグリリースのすぐ上のフルートシアピンとか
セレクターの近くにはハンマーストラットをガイドするピンらしきものまであるな
削ったらでかい画像あった
https://s.abcnews.com/images/International/wirestory_9410ff2f85dd59db5a0b5f85916eadba.jpg
ロアはメタルっぽいけど確かにトリガーグループはSCARコピーぽい
ハンマーピンとかマグリリースのすぐ上のフルートシアピンとか
セレクターの近くにはハンマーストラットをガイドするピンらしきものまであるな
471名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/06(日) 16:25:19.39ID:kPwCmnxb0472名無し三等兵 (スフッ Sd14-y3K6 [49.104.47.222])
2023/08/06(日) 16:53:29.02ID:/Gz3QTGPd 北はミサイルを発展させつつ、その他の部門もしっかりと育てて来たんだろうね。
473名無し三等兵 (ワッチョイ f5ad-8C1C [210.194.116.21])
2023/08/06(日) 17:48:38.66ID:VQJMwnh80 輸出先が中央アジアとかアフリカならパテントなんて無視できるだろ
474名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/06(日) 17:53:46.65ID:kPwCmnxb0 >>473
それは輸出先で出願してるかどうかによるだろうからなんとも言えない
それは輸出先で出願してるかどうかによるだろうからなんとも言えない
475名無し三等兵 (ワッチョイ 8ea7-pFGu [220.107.63.188])
2023/08/06(日) 18:21:17.71ID:dkwVLjP+0 ハイマウントする必要の無いダットサイトで少し笑う
チークパッド調整が無いのは正恩サイズに合わせたからか?
チークパッド調整が無いのは正恩サイズに合わせたからか?
476名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-L6ue [163.49.214.242])
2023/08/06(日) 18:58:29.74ID:kjTffAeWM >>475
必要がないの理由って何?
必要がないの理由って何?
477名無し三等兵 (ワッチョイ 8ea7-GH7z [220.107.63.188])
2023/08/06(日) 19:41:18.25ID:dkwVLjP+0 >>476
普通チークパッド調整したい高さだろw顔デケェなって皮肉だよ
普通チークパッド調整したい高さだろw顔デケェなって皮肉だよ
478名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/06(日) 19:56:49.93ID:kPwCmnxb0479名無し三等兵 (オッペケ Sr88-pFGu [126.233.149.37])
2023/08/06(日) 23:39:04.99ID:8Sv30aSHr >>478
揶揄してるだけの話に食いつくのはなんなんだろうな
揶揄してるだけの話に食いつくのはなんなんだろうな
480名無し三等兵 (ワッチョイ c001-1vez [60.109.211.191])
2023/08/06(日) 23:47:29.77ID:B6fHhA740 将軍様を揶揄されたのが引っかかったのかこれ
まぁ将軍様も1人の人間だしな、馬鹿にされたら傷付くだろ
まぁ将軍様も1人の人間だしな、馬鹿にされたら傷付くだろ
481名無し三等兵 (アウアウエー Sa2a-YP4D [111.239.174.101])
2023/08/07(月) 10:46:24.82ID:ZQozyAa2a AN94みたいな超速バーストでダブルタップをかますのはやはり1800RPM以上無いと難しいのかしら?
グロックも二点バーストにすれば1200RPMを活かして頭部にダブルタップ出来ないか、と思った事があるけど…
グロックも二点バーストにすれば1200RPMを活かして頭部にダブルタップ出来ないか、と思った事があるけど…
482名無し三等兵 (アウアウエー Sa2a-YP4D [111.239.174.101])
2023/08/07(月) 10:49:32.25ID:ZQozyAa2a であればクリス・ベクターの二点バーストも反動制御を補助する単なるオマケでしか無いのかしら…
483名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/07(月) 13:25:28.95ID:R6yUqhf70 初弾当たらなきゃ2発目も当たらないんだから
サイトシステムにコストかける方が賢い。
サイトシステムにコストかける方が賢い。
484名無し三等兵 (ブーイモ MM7a-wpkf [133.159.152.253])
2023/08/07(月) 14:24:43.05ID:MUNZU6umM 照準器周りは金が掛かって仕方ねぇぜ
485名無し三等兵 (アウアウエー Sa2a-YP4D [111.239.174.101])
2023/08/07(月) 19:56:09.66ID:ZQozyAa2a 3点バーストを追加するよりは安い方だと思ったけどな…
486名無し三等兵 (ワッチョイ 3b5f-p/ye [106.72.140.32])
2023/08/07(月) 20:03:17.47ID:W71C8XER0 待たれよ、日本人専用光学式照準器が有るではないか?
https://i.imgur.com/HBiH90X.jpg
https://i.imgur.com/HBiH90X.jpg
487名無し三等兵 (ワッチョイ 86e0-X40J [59.191.147.250])
2023/08/07(月) 20:31:17.68ID:XWmwH2Sj0 軍用グレードでまともなスコープを導入するとそれこそ鉄砲並みの値段になるからバースト機構のほうがまだ安い
488名無し三等兵 (ワッチョイ 3c5f-wpkf [14.9.194.192])
2023/08/07(月) 21:04:56.92ID:mlUDEwL20 民間でも20万円以下は安モン扱い、拘るロングレンジシューターは最低限50万円は出せ出来れば100万持ってこいって言う物だし光学照準器って
民間の拘るシューターが選ぶ製品よりは安いとは言え日米軍で採用されてるM24もリューポルドの40万円~程度の製品を使ってるしARはそこまで高価じゃなくて良いとしても耐久性と性能を考えると20万円台くらいの製品にしたい所
それを銃と同数揃えるって事だから…
民間の拘るシューターが選ぶ製品よりは安いとは言え日米軍で採用されてるM24もリューポルドの40万円~程度の製品を使ってるしARはそこまで高価じゃなくて良いとしても耐久性と性能を考えると20万円台くらいの製品にしたい所
それを銃と同数揃えるって事だから…
489名無し三等兵 (ワッチョイ 40ad-jHpe [116.65.176.47])
2023/08/07(月) 21:36:29.41ID:y4DdkSsO0 照準器の値段を知って「そんな高えの!?」って反応する人は多いけど「カメラのレンズと同じようなもん」って言うとみんな納得する
490名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-YP4D [60.102.184.152])
2023/08/07(月) 22:18:42.40ID:WmHHCNxA0 雑誌の話で申し訳ないんだけど
最近ガンプロの8月号でAR系の銃を撃ち比べるみたいな記事を読んだんだけど
なんと現行のARより1977年製のAR-15が精度で圧倒的に勝っていたという結果が出ててマジか…と思ったよ
ただ歩兵銃として300mくらいまでの距離で撃ち合いに使う想定ならあまりにも高すぎる精度は過剰な性能だから近代ARからは淘汰されたのかな
最近ガンプロの8月号でAR系の銃を撃ち比べるみたいな記事を読んだんだけど
なんと現行のARより1977年製のAR-15が精度で圧倒的に勝っていたという結果が出ててマジか…と思ったよ
ただ歩兵銃として300mくらいまでの距離で撃ち合いに使う想定ならあまりにも高すぎる精度は過剰な性能だから近代ARからは淘汰されたのかな
491名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-mBaV [121.85.11.107])
2023/08/07(月) 22:44:23.79ID:h7t2rrEL0 高性能で採用実績も豊富な有名LPVOだいたい日本製なのに、当の日本が全然恩恵にあずかれないのなぁぜなぁぜ?
492名無し三等兵 (ワッチョイ 3c5f-wpkf [14.9.194.192])
2023/08/07(月) 22:52:07.46ID:mlUDEwL20 >>489
え?カメラのレンズそんな高ぇの?ってなるだけだと思うけど
え?カメラのレンズそんな高ぇの?ってなるだけだと思うけど
493名無し三等兵 (アウアウエー Sa2a-YP4D [111.239.174.101])
2023/08/07(月) 23:22:17.74ID:ZQozyAa2a 時代が違えば日本のAR-15がナイツやノベスケすら打ち倒してトップに君臨してたやもしれない
そんな世界線を見てみたかったなぁ…(韓国とかも食い付いていたかもしれないけど)
そんな世界線を見てみたかったなぁ…(韓国とかも食い付いていたかもしれないけど)
494名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-mBaV [118.9.6.4])
2023/08/08(火) 00:27:30.09ID:iBc76mlI0 >>490
> 過剰な性能だから近代ARからは淘汰されたのかな
雑誌のテストもアモの相性や個体差でたまたま良かっただけでしょう
光学サイトを使うなら通常の射程において銃身長の差では大きな精度差はないとされてます
> 過剰な性能だから近代ARからは淘汰されたのかな
雑誌のテストもアモの相性や個体差でたまたま良かっただけでしょう
光学サイトを使うなら通常の射程において銃身長の差では大きな精度差はないとされてます
495名無し三等兵 (ワッチョイ 40ad-jHpe [116.65.176.47])
2023/08/08(火) 00:50:22.36ID:jeXGiuJI0 >>492
そうかな、カメラレンズは高いって常識とまでは言わないけど知られてる話だと思うけど
そうかな、カメラレンズは高いって常識とまでは言わないけど知られてる話だと思うけど
496名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-mBaV [121.85.11.107])
2023/08/08(火) 01:07:48.46ID:nY8cAmGy0 >>493
工業製品としての質はともかく、アメリカがあの分野でトップに君臨してるのはキ◯ガイじみた内需と市場形成が伴ってこそなのでどう転がっても日本じゃ無理かと思う
韓国企業の兵器が売れてるのはどちらかというと政治的な側面もあるので、民間市場で商業的に売れる銃器を作るセンスがあるかどうかは別問題なんだよね
工業製品としての質はともかく、アメリカがあの分野でトップに君臨してるのはキ◯ガイじみた内需と市場形成が伴ってこそなのでどう転がっても日本じゃ無理かと思う
韓国企業の兵器が売れてるのはどちらかというと政治的な側面もあるので、民間市場で商業的に売れる銃器を作るセンスがあるかどうかは別問題なんだよね
497名無し三等兵 (ワッチョイ c001-uQHI [60.109.128.231])
2023/08/08(火) 06:42:43.03ID:ZQqhZoA40 光学機器の廉価なコンシューマー部門じゃ日本製ほぼ一強な時代がつい30年ぐらい前にはあったんだぞ、と
カメラと技術的に近似で裾野が被るから、世界市場を席巻したカメラ産業のおこぼれでまあ当然っちゃあ当然なんだが
まそれも、銀塩カメラが駄目になる以前に米軍のAimpoint制式化と中国への工場移転で泡沫と消えたが
カメラと技術的に近似で裾野が被るから、世界市場を席巻したカメラ産業のおこぼれでまあ当然っちゃあ当然なんだが
まそれも、銀塩カメラが駄目になる以前に米軍のAimpoint制式化と中国への工場移転で泡沫と消えたが
498名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-siLG [106.146.12.97])
2023/08/08(火) 08:02:08.56ID:Mn7Gici5a499名無し三等兵 (ワッチョイ 3c5f-wpkf [14.9.194.192])
2023/08/08(火) 09:17:56.30ID:K0481ziI0500名無し三等兵 (ワッチョイ 3c5f-wpkf [14.9.194.192])
2023/08/08(火) 09:19:43.92ID:K0481ziI0 日本製光学照準器には兎に角ネームバリューが無いのがな
安くて使える路線1本なんよ日本製製品
安くて使える路線1本なんよ日本製製品
501名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-+BD4 [118.9.6.4])
2023/08/08(火) 09:47:13.46ID:iBc76mlI0 >>500
マーチは今やベンチレストシューター界隈では有名ブランドであるが狭い市場の話であるし
新興メーカーで伝統がなく一般的な知名度は低いんだよね
知名度では抜群なニコンも数年前までスコープ出してたが売上は事業継続を断念する程度でしかなかったようで
世界的な日本ブランドのニコンでさえこれでは一筋縄ではいかないねえ
マーチは今やベンチレストシューター界隈では有名ブランドであるが狭い市場の話であるし
新興メーカーで伝統がなく一般的な知名度は低いんだよね
知名度では抜群なニコンも数年前までスコープ出してたが売上は事業継続を断念する程度でしかなかったようで
世界的な日本ブランドのニコンでさえこれでは一筋縄ではいかないねえ
502名無し三等兵 (ワッチョイ 3c5f-wpkf [14.9.194.192])
2023/08/08(火) 09:54:27.95ID:K0481ziI0503名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/08(火) 10:09:39.60ID:aeGwp5YY0 数千円の中華パチコンプだって命中精度で言えば
バースト機構より断然優れてると思うぞ。
数千円の中華スコープだって無いより全然まし。
バースト機構より断然優れてると思うぞ。
数千円の中華スコープだって無いより全然まし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★4 [樽悶★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★2 [Hitzeschleier★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 歩道で93歳男性が女子大学生の自転車にはねられ意識不明 坂を下った先「気付いたときには目の前に」 [七波羅探題★]
- 中国が水産物の輸入停止、首相答弁撤回を要求…中国共産党機関紙「輸入停止は一つのシグナルにすぎない」 [ぐれ★]
- 【テレビ】佐野岳 TBS『最強スポーツ男子頂上決戦』収録で重傷… 右膝半月板損傷と靭帯断裂 全治8カ月~9カ月間 [冬月記者★]
- 一流ジャーナリストの奈倉清孝氏、某カルト宗教団体に拉致されそうになっていた! [402859164]
- ネトウヨ「欲しがりません勝つまでは」 [834922174]
- 【悲報】ナマポ「くら寿司に行ったら6000円もした!最低賃金上げるなら保護費も上げろ!正直限界。気軽に外食もできないなんて人権侵害」 [856698234]
- 山上裁判証言「抗議文の受け取りを拒否した政治家は安倍晋三ただ一人」 [947332727]
- 🍣にゃっはろ🌸~スシろ~🏡
- 海外大手メディア、高市が中国に宣戦布告したと次々報道し始める。どんどん外堀が埋められる [931948549]
