!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
アサルトライフルについて語るスレです。
★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならばレス番で代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
(荒らし対策としてワッチョイ/IP表示に変更)
前スレ
アサルトライフルスレ 92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669520923/
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
アサルトライフルスレ 93
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-2QP/ [106.128.51.36 [上級国民]])
2023/05/27(土) 13:12:29.13ID:TVNQmP6fa458名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/05(土) 23:22:01.35ID:kyteCjUC0 >>457
>自分と同じ平面に存在ものを狙うから
うーん、高低差のある的を狙わないとしても地球って平行ではなく丸いわけですよね
何とも大げさに聞こえるだろうけど長距離狙撃では意識しないとならない要素なわけです
当然弾道も弧を描くわけですが自分的にはサイトやマウント関係が下を向いてるのだと思ってます
マグナムのフロントサイトが高いのはリコイルで上を向くのを見越しているからで弾道からではないし
とはいえぶっちゃけどちらが中心かなんてのは見方によるしどっちだって良いけど
>自分と同じ平面に存在ものを狙うから
うーん、高低差のある的を狙わないとしても地球って平行ではなく丸いわけですよね
何とも大げさに聞こえるだろうけど長距離狙撃では意識しないとならない要素なわけです
当然弾道も弧を描くわけですが自分的にはサイトやマウント関係が下を向いてるのだと思ってます
マグナムのフロントサイトが高いのはリコイルで上を向くのを見越しているからで弾道からではないし
とはいえぶっちゃけどちらが中心かなんてのは見方によるしどっちだって良いけど
459名無し三等兵 (ワッチョイ 7001-RAvV [60.105.157.37])
2023/08/06(日) 01:03:16.13ID:G3arRgda0 >>457
バカの人ゲーミングはレシーバーやマウントに30moaとか刻印されてる、前に行くに従ってレールの高さが低くなってる銃やマウントはどう解釈してるんだろうね
てかバレルが上向きについてる銃なんてヤティマティック位しか知らんわ
バカの人ゲーミングはレシーバーやマウントに30moaとか刻印されてる、前に行くに従ってレールの高さが低くなってる銃やマウントはどう解釈してるんだろうね
てかバレルが上向きについてる銃なんてヤティマティック位しか知らんわ
460名無し三等兵 (ワッチョイ 3c5f-wpkf [14.9.194.192])
2023/08/06(日) 01:40:34.89ID:PpzXh66J0 んー
でもオレはスコープが主で銃が従のイメージで使ってるから正直スコープが真っ直ぐ水平、銃が斜めのイメージあるわ
光を捉えるスコープは地球規模ならほぼ直線だけど銃弾は銃口から出た瞬間から落ちるしゼロインの概念を説明する図でも銃が斜め上に向いてる図しか見た事ないし
でもオレはスコープが主で銃が従のイメージで使ってるから正直スコープが真っ直ぐ水平、銃が斜めのイメージあるわ
光を捉えるスコープは地球規模ならほぼ直線だけど銃弾は銃口から出た瞬間から落ちるしゼロインの概念を説明する図でも銃が斜め上に向いてる図しか見た事ないし
461名無し三等兵 (ワッチョイ 7001-RAvV [60.105.157.37])
2023/08/06(日) 02:02:36.37ID:G3arRgda0462名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/06(日) 04:34:15.23ID:qjW8mo+10 弾の落下は発射直後から始まってんだから
上向いてないと下にいく一方になる。
25ヤードでサイトインして300ヤードで
あたるということは上向いてるはず。
いわゆる放物線。
上向いてないと下にいく一方になる。
25ヤードでサイトインして300ヤードで
あたるということは上向いてるはず。
いわゆる放物線。
463名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/06(日) 08:33:17.99ID:kPwCmnxb0 >>462
>458の自分から続く3人はその事はわかってて発言してます
そもそも僅かな角度だろうとバレルだけを上向けるのは本来よろしく無いわけです
レシーバーやアクションは信頼性や命中精度を考えるとバレルとまっすぐが理想なわけです
まあヤティとかはボルトフェイス等の角度で辻褄を合わせるのでしょうけど設計もめんどくさいですよね
300mでクロスするよう設計しても作ってみたら微調整が生じる事はあるでしょう
その場合サイトで調整するのがベターなわけです、まあレール世代だとサイトだけとは行きませんがそれはまた別の話です
ボルトアクションやAR系は一つのアクションで異なる口径が使えますが口径別の弾道の違いを吸収するのにもサイト側で調整したほうがベターですよね
それもあって私は>458でサイトやマウント関係が下を向いてるのだと思ってますと書いたわけです
>458の自分から続く3人はその事はわかってて発言してます
そもそも僅かな角度だろうとバレルだけを上向けるのは本来よろしく無いわけです
レシーバーやアクションは信頼性や命中精度を考えるとバレルとまっすぐが理想なわけです
まあヤティとかはボルトフェイス等の角度で辻褄を合わせるのでしょうけど設計もめんどくさいですよね
300mでクロスするよう設計しても作ってみたら微調整が生じる事はあるでしょう
その場合サイトで調整するのがベターなわけです、まあレール世代だとサイトだけとは行きませんがそれはまた別の話です
ボルトアクションやAR系は一つのアクションで異なる口径が使えますが口径別の弾道の違いを吸収するのにもサイト側で調整したほうがベターですよね
それもあって私は>458でサイトやマウント関係が下を向いてるのだと思ってますと書いたわけです
464名無し三等兵 (オッペケ Sr88-pFGu [126.233.149.37])
2023/08/06(日) 10:52:25.44ID:8Sv30aSHr https://twitter.com/kpa_bot/status/1687952443370610688
北もSCARっぽい小銃作ってんのな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
北もSCARっぽい小銃作ってんのな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
465名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/06(日) 11:12:42.61ID:kPwCmnxb0466名無し三等兵 (ワッチョイ ef5f-HMB3 [14.12.149.192 [上級国民]])
2023/08/06(日) 11:17:45.28ID:pAUqOOj60 M27を彷彿とさせるような長いバレル
467名無し三等兵 (ワッチョイ b0e5-aAN6 [180.45.25.168])
2023/08/06(日) 11:24:00.52ID:78mAcL240 SCARっていうか旧AK12に近いんじゃないか
中身は多分AKと大差ないだろ
中身は多分AKと大差ないだろ
468名無し三等兵 (スフッ Sdde-pFGu [1.75.216.141])
2023/08/06(日) 11:37:27.22ID:s2rCw6xDd 一応一体型っぽいアッパーレシーバーに見えるし
旧AK12に近いかと言われたらうーん
旧AK12に近いかと言われたらうーん
469名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/06(日) 13:04:24.96ID:kPwCmnxb0 https://s.abcnews.com/images/International/wirestory_9410ff2f85dd59db5a0b5f85916eadba_12x5_992.jpg
https://www.ft.com/__origami/service/image/v2/images/raw/https%253A%252F%252Fcms-image-bucket-production-ap-northeast-1-a7d2.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com%252Fimages%252F5%252F3%252F5%252F4%252F46334535-3-eng-GB%252FCropped-16912788102023-08-05T214643Z_883980205_RC2XH2AI7XEF_RTRMADP_3_NORTHKOREA-MISSILES.JPG?width=700&fit=cover&gravity=faces&dpr=2&quality=medium&source=nar-cms
鮮明な写真があったよ
アッパー形状やストックの固定方法といいFCGの配置やハンドルや冷却口とか一致するので主要部分はSCARのデッドコピーではなかろうか
https://www.ft.com/__origami/service/image/v2/images/raw/https%253A%252F%252Fcms-image-bucket-production-ap-northeast-1-a7d2.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com%252Fimages%252F5%252F3%252F5%252F4%252F46334535-3-eng-GB%252FCropped-16912788102023-08-05T214643Z_883980205_RC2XH2AI7XEF_RTRMADP_3_NORTHKOREA-MISSILES.JPG?width=700&fit=cover&gravity=faces&dpr=2&quality=medium&source=nar-cms
鮮明な写真があったよ
アッパー形状やストックの固定方法といいFCGの配置やハンドルや冷却口とか一致するので主要部分はSCARのデッドコピーではなかろうか
470名無し三等兵 (アウアウウー Safa-RNuq [106.131.143.165])
2023/08/06(日) 15:14:01.07ID:XFamTgfDa >>469
削ったらでかい画像あった
https://s.abcnews.com/images/International/wirestory_9410ff2f85dd59db5a0b5f85916eadba.jpg
ロアはメタルっぽいけど確かにトリガーグループはSCARコピーぽい
ハンマーピンとかマグリリースのすぐ上のフルートシアピンとか
セレクターの近くにはハンマーストラットをガイドするピンらしきものまであるな
削ったらでかい画像あった
https://s.abcnews.com/images/International/wirestory_9410ff2f85dd59db5a0b5f85916eadba.jpg
ロアはメタルっぽいけど確かにトリガーグループはSCARコピーぽい
ハンマーピンとかマグリリースのすぐ上のフルートシアピンとか
セレクターの近くにはハンマーストラットをガイドするピンらしきものまであるな
471名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/06(日) 16:25:19.39ID:kPwCmnxb0472名無し三等兵 (スフッ Sd14-y3K6 [49.104.47.222])
2023/08/06(日) 16:53:29.02ID:/Gz3QTGPd 北はミサイルを発展させつつ、その他の部門もしっかりと育てて来たんだろうね。
473名無し三等兵 (ワッチョイ f5ad-8C1C [210.194.116.21])
2023/08/06(日) 17:48:38.66ID:VQJMwnh80 輸出先が中央アジアとかアフリカならパテントなんて無視できるだろ
474名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/06(日) 17:53:46.65ID:kPwCmnxb0 >>473
それは輸出先で出願してるかどうかによるだろうからなんとも言えない
それは輸出先で出願してるかどうかによるだろうからなんとも言えない
475名無し三等兵 (ワッチョイ 8ea7-pFGu [220.107.63.188])
2023/08/06(日) 18:21:17.71ID:dkwVLjP+0 ハイマウントする必要の無いダットサイトで少し笑う
チークパッド調整が無いのは正恩サイズに合わせたからか?
チークパッド調整が無いのは正恩サイズに合わせたからか?
476名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-L6ue [163.49.214.242])
2023/08/06(日) 18:58:29.74ID:kjTffAeWM >>475
必要がないの理由って何?
必要がないの理由って何?
477名無し三等兵 (ワッチョイ 8ea7-GH7z [220.107.63.188])
2023/08/06(日) 19:41:18.25ID:dkwVLjP+0 >>476
普通チークパッド調整したい高さだろw顔デケェなって皮肉だよ
普通チークパッド調整したい高さだろw顔デケェなって皮肉だよ
478名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/06(日) 19:56:49.93ID:kPwCmnxb0479名無し三等兵 (オッペケ Sr88-pFGu [126.233.149.37])
2023/08/06(日) 23:39:04.99ID:8Sv30aSHr >>478
揶揄してるだけの話に食いつくのはなんなんだろうな
揶揄してるだけの話に食いつくのはなんなんだろうな
480名無し三等兵 (ワッチョイ c001-1vez [60.109.211.191])
2023/08/06(日) 23:47:29.77ID:B6fHhA740 将軍様を揶揄されたのが引っかかったのかこれ
まぁ将軍様も1人の人間だしな、馬鹿にされたら傷付くだろ
まぁ将軍様も1人の人間だしな、馬鹿にされたら傷付くだろ
481名無し三等兵 (アウアウエー Sa2a-YP4D [111.239.174.101])
2023/08/07(月) 10:46:24.82ID:ZQozyAa2a AN94みたいな超速バーストでダブルタップをかますのはやはり1800RPM以上無いと難しいのかしら?
グロックも二点バーストにすれば1200RPMを活かして頭部にダブルタップ出来ないか、と思った事があるけど…
グロックも二点バーストにすれば1200RPMを活かして頭部にダブルタップ出来ないか、と思った事があるけど…
482名無し三等兵 (アウアウエー Sa2a-YP4D [111.239.174.101])
2023/08/07(月) 10:49:32.25ID:ZQozyAa2a であればクリス・ベクターの二点バーストも反動制御を補助する単なるオマケでしか無いのかしら…
483名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/07(月) 13:25:28.95ID:R6yUqhf70 初弾当たらなきゃ2発目も当たらないんだから
サイトシステムにコストかける方が賢い。
サイトシステムにコストかける方が賢い。
484名無し三等兵 (ブーイモ MM7a-wpkf [133.159.152.253])
2023/08/07(月) 14:24:43.05ID:MUNZU6umM 照準器周りは金が掛かって仕方ねぇぜ
485名無し三等兵 (アウアウエー Sa2a-YP4D [111.239.174.101])
2023/08/07(月) 19:56:09.66ID:ZQozyAa2a 3点バーストを追加するよりは安い方だと思ったけどな…
486名無し三等兵 (ワッチョイ 3b5f-p/ye [106.72.140.32])
2023/08/07(月) 20:03:17.47ID:W71C8XER0 待たれよ、日本人専用光学式照準器が有るではないか?
https://i.imgur.com/HBiH90X.jpg
https://i.imgur.com/HBiH90X.jpg
487名無し三等兵 (ワッチョイ 86e0-X40J [59.191.147.250])
2023/08/07(月) 20:31:17.68ID:XWmwH2Sj0 軍用グレードでまともなスコープを導入するとそれこそ鉄砲並みの値段になるからバースト機構のほうがまだ安い
488名無し三等兵 (ワッチョイ 3c5f-wpkf [14.9.194.192])
2023/08/07(月) 21:04:56.92ID:mlUDEwL20 民間でも20万円以下は安モン扱い、拘るロングレンジシューターは最低限50万円は出せ出来れば100万持ってこいって言う物だし光学照準器って
民間の拘るシューターが選ぶ製品よりは安いとは言え日米軍で採用されてるM24もリューポルドの40万円~程度の製品を使ってるしARはそこまで高価じゃなくて良いとしても耐久性と性能を考えると20万円台くらいの製品にしたい所
それを銃と同数揃えるって事だから…
民間の拘るシューターが選ぶ製品よりは安いとは言え日米軍で採用されてるM24もリューポルドの40万円~程度の製品を使ってるしARはそこまで高価じゃなくて良いとしても耐久性と性能を考えると20万円台くらいの製品にしたい所
それを銃と同数揃えるって事だから…
489名無し三等兵 (ワッチョイ 40ad-jHpe [116.65.176.47])
2023/08/07(月) 21:36:29.41ID:y4DdkSsO0 照準器の値段を知って「そんな高えの!?」って反応する人は多いけど「カメラのレンズと同じようなもん」って言うとみんな納得する
490名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-YP4D [60.102.184.152])
2023/08/07(月) 22:18:42.40ID:WmHHCNxA0 雑誌の話で申し訳ないんだけど
最近ガンプロの8月号でAR系の銃を撃ち比べるみたいな記事を読んだんだけど
なんと現行のARより1977年製のAR-15が精度で圧倒的に勝っていたという結果が出ててマジか…と思ったよ
ただ歩兵銃として300mくらいまでの距離で撃ち合いに使う想定ならあまりにも高すぎる精度は過剰な性能だから近代ARからは淘汰されたのかな
最近ガンプロの8月号でAR系の銃を撃ち比べるみたいな記事を読んだんだけど
なんと現行のARより1977年製のAR-15が精度で圧倒的に勝っていたという結果が出ててマジか…と思ったよ
ただ歩兵銃として300mくらいまでの距離で撃ち合いに使う想定ならあまりにも高すぎる精度は過剰な性能だから近代ARからは淘汰されたのかな
491名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-mBaV [121.85.11.107])
2023/08/07(月) 22:44:23.79ID:h7t2rrEL0 高性能で採用実績も豊富な有名LPVOだいたい日本製なのに、当の日本が全然恩恵にあずかれないのなぁぜなぁぜ?
492名無し三等兵 (ワッチョイ 3c5f-wpkf [14.9.194.192])
2023/08/07(月) 22:52:07.46ID:mlUDEwL20 >>489
え?カメラのレンズそんな高ぇの?ってなるだけだと思うけど
え?カメラのレンズそんな高ぇの?ってなるだけだと思うけど
493名無し三等兵 (アウアウエー Sa2a-YP4D [111.239.174.101])
2023/08/07(月) 23:22:17.74ID:ZQozyAa2a 時代が違えば日本のAR-15がナイツやノベスケすら打ち倒してトップに君臨してたやもしれない
そんな世界線を見てみたかったなぁ…(韓国とかも食い付いていたかもしれないけど)
そんな世界線を見てみたかったなぁ…(韓国とかも食い付いていたかもしれないけど)
494名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-mBaV [118.9.6.4])
2023/08/08(火) 00:27:30.09ID:iBc76mlI0 >>490
> 過剰な性能だから近代ARからは淘汰されたのかな
雑誌のテストもアモの相性や個体差でたまたま良かっただけでしょう
光学サイトを使うなら通常の射程において銃身長の差では大きな精度差はないとされてます
> 過剰な性能だから近代ARからは淘汰されたのかな
雑誌のテストもアモの相性や個体差でたまたま良かっただけでしょう
光学サイトを使うなら通常の射程において銃身長の差では大きな精度差はないとされてます
495名無し三等兵 (ワッチョイ 40ad-jHpe [116.65.176.47])
2023/08/08(火) 00:50:22.36ID:jeXGiuJI0 >>492
そうかな、カメラレンズは高いって常識とまでは言わないけど知られてる話だと思うけど
そうかな、カメラレンズは高いって常識とまでは言わないけど知られてる話だと思うけど
496名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-mBaV [121.85.11.107])
2023/08/08(火) 01:07:48.46ID:nY8cAmGy0 >>493
工業製品としての質はともかく、アメリカがあの分野でトップに君臨してるのはキ◯ガイじみた内需と市場形成が伴ってこそなのでどう転がっても日本じゃ無理かと思う
韓国企業の兵器が売れてるのはどちらかというと政治的な側面もあるので、民間市場で商業的に売れる銃器を作るセンスがあるかどうかは別問題なんだよね
工業製品としての質はともかく、アメリカがあの分野でトップに君臨してるのはキ◯ガイじみた内需と市場形成が伴ってこそなのでどう転がっても日本じゃ無理かと思う
韓国企業の兵器が売れてるのはどちらかというと政治的な側面もあるので、民間市場で商業的に売れる銃器を作るセンスがあるかどうかは別問題なんだよね
497名無し三等兵 (ワッチョイ c001-uQHI [60.109.128.231])
2023/08/08(火) 06:42:43.03ID:ZQqhZoA40 光学機器の廉価なコンシューマー部門じゃ日本製ほぼ一強な時代がつい30年ぐらい前にはあったんだぞ、と
カメラと技術的に近似で裾野が被るから、世界市場を席巻したカメラ産業のおこぼれでまあ当然っちゃあ当然なんだが
まそれも、銀塩カメラが駄目になる以前に米軍のAimpoint制式化と中国への工場移転で泡沫と消えたが
カメラと技術的に近似で裾野が被るから、世界市場を席巻したカメラ産業のおこぼれでまあ当然っちゃあ当然なんだが
まそれも、銀塩カメラが駄目になる以前に米軍のAimpoint制式化と中国への工場移転で泡沫と消えたが
498名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-siLG [106.146.12.97])
2023/08/08(火) 08:02:08.56ID:Mn7Gici5a499名無し三等兵 (ワッチョイ 3c5f-wpkf [14.9.194.192])
2023/08/08(火) 09:17:56.30ID:K0481ziI0500名無し三等兵 (ワッチョイ 3c5f-wpkf [14.9.194.192])
2023/08/08(火) 09:19:43.92ID:K0481ziI0 日本製光学照準器には兎に角ネームバリューが無いのがな
安くて使える路線1本なんよ日本製製品
安くて使える路線1本なんよ日本製製品
501名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-+BD4 [118.9.6.4])
2023/08/08(火) 09:47:13.46ID:iBc76mlI0 >>500
マーチは今やベンチレストシューター界隈では有名ブランドであるが狭い市場の話であるし
新興メーカーで伝統がなく一般的な知名度は低いんだよね
知名度では抜群なニコンも数年前までスコープ出してたが売上は事業継続を断念する程度でしかなかったようで
世界的な日本ブランドのニコンでさえこれでは一筋縄ではいかないねえ
マーチは今やベンチレストシューター界隈では有名ブランドであるが狭い市場の話であるし
新興メーカーで伝統がなく一般的な知名度は低いんだよね
知名度では抜群なニコンも数年前までスコープ出してたが売上は事業継続を断念する程度でしかなかったようで
世界的な日本ブランドのニコンでさえこれでは一筋縄ではいかないねえ
502名無し三等兵 (ワッチョイ 3c5f-wpkf [14.9.194.192])
2023/08/08(火) 09:54:27.95ID:K0481ziI0503名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/08(火) 10:09:39.60ID:aeGwp5YY0 数千円の中華パチコンプだって命中精度で言えば
バースト機構より断然優れてると思うぞ。
数千円の中華スコープだって無いより全然まし。
バースト機構より断然優れてると思うぞ。
数千円の中華スコープだって無いより全然まし。
504名無し三等兵 (ワッチョイ b0e5-sayo [180.45.21.221])
2023/08/08(火) 17:33:08.05ID:/QNq9fRy0 数千円の光学照準器ってエアガン用だよな
そもそも実銃の反動に耐えられるのかね
そもそも実銃の反動に耐えられるのかね
505名無し三等兵 (ワッチョイ ef5f-D1BR [14.12.149.192])
2023/08/08(火) 17:34:14.21ID:kFxMEOST0 https://youtu.be/DGY5DbXP_p0?t=39
高価な光学照準器を2つも着けるとか贅沢だなほんと
高価な光学照準器を2つも着けるとか贅沢だなほんと
506名無し三等兵 (アウアウアー Sa82-X40J [27.85.207.97])
2023/08/08(火) 17:36:19.89ID:JJuMR14Na507名無し三等兵 (アウアウエー Sa2a-YP4D [111.239.174.101])
2023/08/08(火) 20:41:06.30ID:AKOJIXA6a YoutuberのLion Takanashi氏、「(20式小銃に折り畳み式ストックが無いのは)次世代の伸縮式ストックで十分携行性があるから折り畳みが不要なのであって、
自衛隊への配備計画時普及していないボディアーマーとの適合は的外れな指摘」、という主張を一切譲らないが本当だろうか?
携行性に関しては銃身長が短く空挺といった機械化歩兵でも折り畳み抜きで活動出来るから、と思ってたけど…
自衛隊への配備計画時普及していないボディアーマーとの適合は的外れな指摘」、という主張を一切譲らないが本当だろうか?
携行性に関しては銃身長が短く空挺といった機械化歩兵でも折り畳み抜きで活動出来るから、と思ってたけど…
508名無し三等兵 (ワッチョイ 9802-4Psc [125.52.83.40])
2023/08/08(火) 22:07:03.04ID:0LPdqhFa0 自衛隊への配備計画時ボディーアーマーは普及しているだろ。
509名無し三等兵 (ワッチョイ d8b9-r+nX [153.246.215.11])
2023/08/09(水) 05:54:29.98ID:bzmPhXHz0 折り畳みつけると値段が上がるし銃剣の突きで折れるから
っていう理由ではないかと
っていう理由ではないかと
510名無し三等兵 (ワッチョイ 9802-4Psc [125.52.83.40])
2023/08/09(水) 06:43:16.14ID:g6Kx1wx90 SCARの折りたたみストックの評判はいいの?
511名無し三等兵 (スプッッ Sd9a-pPJa [1.79.86.252])
2023/08/09(水) 07:14:59.78ID:ZCmtLBNJd FAL/FNC方式以外のロック機構は信用できない
512名無し三等兵 (ワッチョイ c001-uQHI [60.109.128.231])
2023/08/09(水) 07:31:15.75ID:tyxD14540 >>503
中華な安スコープはない方がマシだぞw
機械的な信頼性皆無で、中でリコイルでレティクルが勝手に動いてどこに飛んでくか全くわからんw
構造が根本的に違うからドットサイトなら安物でもそこまで酷いことはないんだが、リコイルで接触不良起こしたり配線ぶっちぎれる不安がつきまとう
中華な安スコープはない方がマシだぞw
機械的な信頼性皆無で、中でリコイルでレティクルが勝手に動いてどこに飛んでくか全くわからんw
構造が根本的に違うからドットサイトなら安物でもそこまで酷いことはないんだが、リコイルで接触不良起こしたり配線ぶっちぎれる不安がつきまとう
513名無し三等兵 (ワッチョイ c0e5-sayo [180.49.193.47])
2023/08/09(水) 08:17:19.28ID:JJ7nK9Nm0 https://i.imgur.com/KmmcOMf.jpg
オープンタイプのドットサイトの中でも
FPSとかサバゲーとかでよく見るこういう華奢なタイプは本来スポーツ用途専用で
軍隊や警察じゃ殆ど使われてないはずだったけど、ウクライナでロシア兵が使ってる動画だか画像だかが出回ってた(ソースは失念した)
大規模正規戦は物不足に陥りがちだから、まぁ使えるんならなんでも使うんでしょうね。本当に使えるんならね
オープンタイプのドットサイトの中でも
FPSとかサバゲーとかでよく見るこういう華奢なタイプは本来スポーツ用途専用で
軍隊や警察じゃ殆ど使われてないはずだったけど、ウクライナでロシア兵が使ってる動画だか画像だかが出回ってた(ソースは失念した)
大規模正規戦は物不足に陥りがちだから、まぁ使えるんならなんでも使うんでしょうね。本当に使えるんならね
514名無し三等兵 (ワッチョイ 7101-NbbG [60.76.117.253])
2023/08/09(水) 08:46:39.70ID:VyuVXXWk0 折りたたみストックなんて、服の下に隠すレベルじゃなきゃ必要ないだろ。
だが、そこまで小ささに拘るならサブマシンガンにする。
だが、そこまで小ささに拘るならサブマシンガンにする。
515名無し三等兵 (ワッチョイ c0e5-sayo [180.49.193.47])
2023/08/09(水) 09:09:08.45ID:JJ7nK9Nm0 現状20に伸縮型しかないのは
米陸の空挺や機械化歩兵が伸縮オンリーのM4使ってるように
優先配備対称である普通科としては伸縮オンリーで問題ないからってのが最大の理由だろう
しかし20の最小全長は銃床折曲げた89よりも10cmも長いので
機甲その他のPDW用途やエムナインの後継として折曲型が必要になってくる可能性は依然としてある
しかしそのような用途は配備優先度が低いので登場するとしてももっと後だ
だから今現在ではなんとも言えない
米陸の空挺や機械化歩兵が伸縮オンリーのM4使ってるように
優先配備対称である普通科としては伸縮オンリーで問題ないからってのが最大の理由だろう
しかし20の最小全長は銃床折曲げた89よりも10cmも長いので
機甲その他のPDW用途やエムナインの後継として折曲型が必要になってくる可能性は依然としてある
しかしそのような用途は配備優先度が低いので登場するとしてももっと後だ
だから今現在ではなんとも言えない
516名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-9vqM [122.219.217.155])
2023/08/09(水) 09:40:41.82ID:cPofgziQ0 ラックが89に対応してない旧式車両の為にグリースガンを延々残してた前例を顧みるに、新型車両から20対応のラックを備えてく形で同じ道辿るんじゃないかな……
正直それで滅茶苦茶困るか?って言ったらそう困らんだろうし
正直それで滅茶苦茶困るか?って言ったらそう困らんだろうし
518名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-9vqM [122.219.217.155])
2023/08/09(水) 09:53:01.62ID:cPofgziQ0519名無し三等兵 (ワッチョイ c0e5-sayo [180.49.193.47])
2023/08/09(水) 10:00:39.32ID:JJ7nK9Nm0 グリースガン用のラックに折曲89を収納するのは困難かもしれないけど
折曲89用のラックに折曲20を収納するのは、折曲20がそのために配慮した設計なら(例えば左方折曲)割りと容易じゃない
折曲89用のラックに折曲20を収納するのは、折曲20がそのために配慮した設計なら(例えば左方折曲)割りと容易じゃない
520名無し三等兵 (アウアウウー Sa08-jHpe [106.133.83.90])
2023/08/09(水) 11:31:31.33ID:5+YcY7sua >>513
これ元は日本製でロシアで人気のモデルだったらしい、オリジナルのしっかりした製品は25000~35000円だっけな
有名なコブラサイトもオープンタイプだし、何かしらオープンでよしとする事情あるんかな
俺はブラジル警察がこのタイプの載せてるのも見たことあるけどあっちはアマゾンとかで売ってる3000円のとかだろうな
これ元は日本製でロシアで人気のモデルだったらしい、オリジナルのしっかりした製品は25000~35000円だっけな
有名なコブラサイトもオープンタイプだし、何かしらオープンでよしとする事情あるんかな
俺はブラジル警察がこのタイプの載せてるのも見たことあるけどあっちはアマゾンとかで売ってる3000円のとかだろうな
521名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-9vqM [122.219.217.155])
2023/08/09(水) 11:35:34.78ID:cPofgziQ0 >>519
実んとこ、こんな感じで戦車に固定89も配備されてるっぽいんでやっぱ折曲20は要らないんじゃないかな……
https://twitter.com/camp_kitaeniwa/status/1600652498226012161?t=p0tBVPOxVVuDUrjdPFI57A&s=09
https://i.imgur.com/4mH5w1n.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
実んとこ、こんな感じで戦車に固定89も配備されてるっぽいんでやっぱ折曲20は要らないんじゃないかな……
https://twitter.com/camp_kitaeniwa/status/1600652498226012161?t=p0tBVPOxVVuDUrjdPFI57A&s=09
https://i.imgur.com/4mH5w1n.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
522名無し三等兵 (ワッチョイ 9802-4Psc [125.52.83.40])
2023/08/09(水) 12:03:24.85ID:g6Kx1wx90 >>518
その通りなら、まだグリースガン使ってるんじゃね?
その通りなら、まだグリースガン使ってるんじゃね?
523名無し三等兵 (テテンテンテン MMb4-+xl/ [133.106.226.184])
2023/08/09(水) 12:25:49.29ID:U7ImvASIM >513
オープンタイプなのはそれ以外は寒いから曇りやすいんじゃね?
G36の二階建てのアレが曇って使えまんってあったらしいし
オープンタイプなのはそれ以外は寒いから曇りやすいんじゃね?
G36の二階建てのアレが曇って使えまんってあったらしいし
524名無し三等兵 (ワッチョイ c0e5-sayo [180.49.193.47])
2023/08/09(水) 13:56:57.97ID:JJ7nK9Nm0 >>523
オープンタイプ自体はコブラサイトとかメプロM21とか東西で軍警察用途で使われてるけど
>513みたいなシュラウドが華奢で引っかかり低減もしてないタイプは軍警察じゃ殆ど使われてない
ロシアのOKPやKP SR-2は若干華奢だけどそれでも>513よりはマシな形状してる
オープンタイプ自体はコブラサイトとかメプロM21とか東西で軍警察用途で使われてるけど
>513みたいなシュラウドが華奢で引っかかり低減もしてないタイプは軍警察じゃ殆ど使われてない
ロシアのOKPやKP SR-2は若干華奢だけどそれでも>513よりはマシな形状してる
525名無し三等兵 (ワッチョイ c0e5-sayo [180.49.193.47])
2023/08/09(水) 13:59:53.34ID:JJ7nK9Nm0526名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-+BD4 [118.9.6.4])
2023/08/09(水) 14:02:26.66ID:Tq2h5xkH0 >>523
まあ歪んだり環境のせいでシーリングが劣化しやすいとなれば曇らないオープンタイプに分があるのだろう
特にロシアの冬では高温多湿な室内からいきなり極寒の外や又はその逆とシーリングも劣化しやすいだろうし
まあ歪んだり環境のせいでシーリングが劣化しやすいとなれば曇らないオープンタイプに分があるのだろう
特にロシアの冬では高温多湿な室内からいきなり極寒の外や又はその逆とシーリングも劣化しやすいだろうし
527名無し三等兵 (ワッチョイ da10-YP4D [153.173.1.140])
2023/08/10(木) 13:09:45.83ID:YC2/oyUw0 95式や191式の5.8mmx42弾、7.62mmx39弾みたいに亜音速弾も使えるのかしら…
528名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/10(木) 13:29:42.50ID:ZSNZ+P7X0 その口径で亜音速じゃ威力が22LRレベルでは…
529名無し三等兵 (ワッチョイ a7e5-sayo [180.54.130.212])
2023/08/10(木) 14:37:30.56ID:uwSRFKM00 5.56や5.45にも亜音速弾あるけどね
530名無し三等兵 (アウアウエー Sa2a-YP4D [111.239.174.101])
2023/08/10(木) 19:46:40.51ID:Tehty9lca やっぱ素直に.300 Blackout弾か7.62mmx39弾、9mmx39弾を使った方が良いですか…
531名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/10(木) 20:05:32.79ID:ZSNZ+P7X0 亜音速弾があるとすれば300AACみたいな
長い重量弾だろうな。ライフル弾は薬莢内に
デッドスペースがあってはまずいらしいので
それを埋める意味もあるし。
長い重量弾だろうな。ライフル弾は薬莢内に
デッドスペースがあってはまずいらしいので
それを埋める意味もあるし。
532名無し三等兵 (ワッチョイ be7d-+qtm [1.33.39.201])
2023/08/10(木) 20:08:46.04ID:62zdW9fV0 すごく長い弾頭にすれば亜音速弾でもちょっとは威力が上がるんだろうか
533名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/10(木) 20:13:29.81ID:ZSNZ+P7X0 そりゃe=mv2だから。
534名無し三等兵 (スッププ Sdc2-EV9j [49.105.94.64])
2023/08/10(木) 20:31:46.66ID:vAY0yzh8d 民間にある5.56mmの亜音速弾はMP7の4.6mm亜音速と似たようなスペックやで
初速で威力稼ぐ小口径高速弾と亜音速弾は相性最悪
初速で威力稼ぐ小口径高速弾と亜音速弾は相性最悪
535名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-+BD4 [118.9.6.4])
2023/08/10(木) 21:17:15.42ID:t7Z7cLR90536名無し三等兵 (アウアウアー Sa82-X40J [27.85.206.249])
2023/08/10(木) 22:54:51.54ID:6is2dUaZa 突き詰めると亜音速弾はベオウルフやAsh-12みたいな超重量弾が良いという事になる
537名無し三等兵 (ワッチョイ 6102-1vez [182.166.192.254])
2023/08/10(木) 23:40:22.94ID:FGElUdow0 まぁ特殊用途にしかならんけどな
538名無し三等兵 (ワッチョイ f5ad-Im9J [210.194.116.21])
2023/08/11(金) 18:29:18.45ID:/ukAwwBt0 弾も結局やるべきことは19世紀末から20世紀初頭の技術者たちが全部やってしまいましたと
銃もそうだけど、この業界、先達が一通り仕事片づけていて後進の楽しみ少なそう
銃もそうだけど、この業界、先達が一通り仕事片づけていて後進の楽しみ少なそう
539名無し三等兵 (ワッチョイ a7e5-sayo [180.54.130.212])
2023/08/11(金) 20:35:51.50ID:IJIO67gq0 新冷戦が始まって各国が軍拡に傾倒するようになってしまったので
せめて冷戦末期にポシャったような次世代小火器技術の研究が再開されることに期待
せめて冷戦末期にポシャったような次世代小火器技術の研究が再開されることに期待
541名無し三等兵 (アウアウウー Safa-RNuq [106.131.142.210])
2023/08/11(金) 22:09:54.01ID:3Xxf39vPa TEXRON,True Velocity「わしら頑張ったで(涙」
TVは民間向けに手をのばしてるみたいだな。TEXRONはそういう訳にはいかないだろうけど続報何もないな。LSATから15年以上CTAやってきたのだからそう簡単に諦めはしないだろうけど
まだまだ外野は色々楽しめると思うけどな
TVは民間向けに手をのばしてるみたいだな。TEXRONはそういう訳にはいかないだろうけど続報何もないな。LSATから15年以上CTAやってきたのだからそう簡単に諦めはしないだろうけど
まだまだ外野は色々楽しめると思うけどな
542名無し三等兵 (ワッチョイ e610-USI+ [153.173.1.140])
2023/08/12(土) 13:54:53.70ID:11rQSwGB0 テレスコープ弾は低速かつ、ある程度の大きさの口径によりマズルエナジーを得るピストル弾や亜音速弾とは相性が悪い、って聞いたけど本当なの?
543名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/12(土) 14:27:29.89ID:tT/kByhw0 >>542
多くの拳銃弾はボトルネックではないですよね
非ボトルネックでCTAだとショットガンシェルと同じ事になるので装薬を増やしつつ短縮は出来ないし
太く短くしたとしてもマグナムでなければ短い全長はプラスにならず装弾数の減少でデメリットしかないと思います
なので需要があるかはともかくグリップ内弾倉オートで50AEのマグナムが欲しいならば有りかもしれません
まあ現行のDEですら指が届かない人にとってはそれでも悪夢なほど太くなるでしょうけど
多くの拳銃弾はボトルネックではないですよね
非ボトルネックでCTAだとショットガンシェルと同じ事になるので装薬を増やしつつ短縮は出来ないし
太く短くしたとしてもマグナムでなければ短い全長はプラスにならず装弾数の減少でデメリットしかないと思います
なので需要があるかはともかくグリップ内弾倉オートで50AEのマグナムが欲しいならば有りかもしれません
まあ現行のDEですら指が届かない人にとってはそれでも悪夢なほど太くなるでしょうけど
544名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5f-UFeW [14.12.149.192])
2023/08/15(火) 15:13:46.39ID:ONHpaDcO0 アフリカで使われる突撃銃って
AKの他に宗主国繋がりでFALとかG3があるけど
FAMASが使われたって話あんまり聞かないね
AKの他に宗主国繋がりでFALとかG3があるけど
FAMASが使われたって話あんまり聞かないね
545名無し三等兵 (スップ Sda2-2vUj [49.97.104.232])
2023/08/15(火) 17:38:49.67ID:TRm9QQagd 小口径高速弾自体が第三世界で普及してないでしょ
7.62ミリが世界中にばらまかれたのも冷戦たけなわの
時期だし、大量にばらまかれたから小口径高速弾で
代替する必要も無くなったし
7.62ミリが世界中にばらまかれたのも冷戦たけなわの
時期だし、大量にばらまかれたから小口径高速弾で
代替する必要も無くなったし
546名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-vKG+ [27.140.172.109])
2023/08/15(火) 18:53:48.02ID:wNgP/P4G0 中南米は問題外(にもAK大量進出しとるが)として、ビルマでM16系使ってるのはどー見てもベトナム戦争の負の遺産だよねえ…
547名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-c2VP [123.0.76.67])
2023/08/17(木) 10:58:20.46ID:uqc8b8dd0 光学機器付けない前提ならM16は今でも最高の小銃だよね。
548名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-U7QD [210.194.116.21])
2023/08/17(木) 19:24:09.97ID:mRriY5+A0 FAMASは買ってもらえなかっただけじゃね?
549名無し三等兵 (ワッチョイ e6e5-5vp/ [153.186.66.251])
2023/08/18(金) 03:46:41.41ID:tMzJJODa0 個人的にはSG550の系譜がFALに継いで西側の標準的な小銃にならなかったのは不思議だ
スイス製SG550それ自体は精密すぎて高価だったのかもしれんが
ロングピストンやプレス成形レシ-バーのようなAKやAR18に通ずる特徴は諸外国への普及性があったと思うし
廉価版を作る余地も有ったはず
スイス製SG550それ自体は精密すぎて高価だったのかもしれんが
ロングピストンやプレス成形レシ-バーのようなAKやAR18に通ずる特徴は諸外国への普及性があったと思うし
廉価版を作る余地も有ったはず
550名無し三等兵 (ワッチョイ e6e5-5vp/ [153.186.66.251])
2023/08/18(金) 03:47:00.14ID:tMzJJODa0 まぁ同じようなことはAR70やFNCにもいえるが
551名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-YKuS [125.52.83.40])
2023/08/18(金) 06:16:11.11ID:6Jd0Ty8H0 5.56mmの小銃に求められるのは安さだ
552名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5f-UFeW [14.12.149.192])
2023/08/18(金) 08:04:39.52ID:hE4u5M/30553名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-vKG+ [60.109.128.231])
2023/08/18(金) 08:35:47.44ID:42fqkLph0 >>549
不思議でも何でもないな
AK系のガス機構は高圧の小口径高速弾と基本的に相性が悪い
はっきりと不向きなものを技術の流れで無理に使っていて、ぶっちゃけ失敗の系譜
まあそれでも冷戦時代までは技術的な評価が固まってなかったし市場の規模が大きかったから居場所作れたけど、冷戦終わっちゃえばもう無理と
ダメなもんが生き残れる時代じゃなくなっただけだ
不思議でも何でもないな
AK系のガス機構は高圧の小口径高速弾と基本的に相性が悪い
はっきりと不向きなものを技術の流れで無理に使っていて、ぶっちゃけ失敗の系譜
まあそれでも冷戦時代までは技術的な評価が固まってなかったし市場の規模が大きかったから居場所作れたけど、冷戦終わっちゃえばもう無理と
ダメなもんが生き残れる時代じゃなくなっただけだ
554名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-7cv0 [106.131.141.234])
2023/08/18(金) 09:36:43.12ID:I28faoo6a >>549
そこそこいるんじゃねのユーザー
https://en.m.wikipedia.org/wiki/SIG_SG_550#Users
まぁL&O傘下になったから増えることはないだろうけど。L&O的にはMCXイチオシだろーし
そこそこいるんじゃねのユーザー
https://en.m.wikipedia.org/wiki/SIG_SG_550#Users
まぁL&O傘下になったから増えることはないだろうけど。L&O的にはMCXイチオシだろーし
555名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/18(金) 10:43:37.37ID:I3w5RSM30 >>553
> AK系のガス機構は高圧の小口径高速弾と基本的に相性が悪い
そんな事はないでしょ、ぶっちゃけ圧力なんざポート位置やサイズ次第だしDIやショートストロークだろうと近すぎれば問題になる点は同じ
殆どの556ライフルが思いの外売れなかったのは冷戦の終わりと308やそれ以前の世代が頑丈だったのが大きい
ぶっちゃけM16だってコルト独占時代は安くなかったからサービスライフルとしてはカナダくらいしか買ってくれなかったわけだし大差ないでしょ
> AK系のガス機構は高圧の小口径高速弾と基本的に相性が悪い
そんな事はないでしょ、ぶっちゃけ圧力なんざポート位置やサイズ次第だしDIやショートストロークだろうと近すぎれば問題になる点は同じ
殆どの556ライフルが思いの外売れなかったのは冷戦の終わりと308やそれ以前の世代が頑丈だったのが大きい
ぶっちゃけM16だってコルト独占時代は安くなかったからサービスライフルとしてはカナダくらいしか買ってくれなかったわけだし大差ないでしょ
556名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-vKG+ [60.109.128.231])
2023/08/18(金) 15:02:37.08ID:42fqkLph0 >>555
そんなことがあんだよ
基本的な作動方式と弾薬との相性ってのがあってそれが銃の基本構造の流行とか消長に確実に影響してる
まあそれでもAK系は相性が良くないにしても一応なんとかなったが、これがローラーロッキングとなると最悪で、HKが何十年もこねくり回しても結局まともな作動性が確立できず、結局最終的にローラーロッキングは放棄された
AK74の5.45x39が5.56x45に対して極端にカタログ上のスペックが低く一方で弾薬に小細工してるの違和感感じない?
それでも74は信頼性に問題あってガス関係の機構改修重ねてる
まあ現状小口径高速弾との相性が一番いいのはボルトの作動角の小さいマルチロッキングラグ式のガスシステムで、新規はほぼそれに収斂と
そんなことがあんだよ
基本的な作動方式と弾薬との相性ってのがあってそれが銃の基本構造の流行とか消長に確実に影響してる
まあそれでもAK系は相性が良くないにしても一応なんとかなったが、これがローラーロッキングとなると最悪で、HKが何十年もこねくり回しても結局まともな作動性が確立できず、結局最終的にローラーロッキングは放棄された
AK74の5.45x39が5.56x45に対して極端にカタログ上のスペックが低く一方で弾薬に小細工してるの違和感感じない?
それでも74は信頼性に問題あってガス関係の機構改修重ねてる
まあ現状小口径高速弾との相性が一番いいのはボルトの作動角の小さいマルチロッキングラグ式のガスシステムで、新規はほぼそれに収斂と
557名無し三等兵 (ワッチョイ 6be5-5vp/ [122.23.3.246])
2023/08/18(金) 15:11:46.36ID:CPw9gTGp0 ロングピストンのAR70やK2が、ガスシステムに問題抱えてるって話は聞いたことないけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 富士そば、注意喚起「中国人はランチタイムの来店はご遠慮ください」wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- やばいずっとスマホいじってても寂しいわ話そうよ
- お前らチンポ出せよ!!
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
