!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
アサルトライフルについて語るスレです。
★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならばレス番で代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
(荒らし対策としてワッチョイ/IP表示に変更)
前スレ
アサルトライフルスレ 92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669520923/
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
アサルトライフルスレ 93
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-2QP/ [106.128.51.36 [上級国民]])
2023/05/27(土) 13:12:29.13ID:TVNQmP6fa521名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-9vqM [122.219.217.155])
2023/08/09(水) 11:35:34.78ID:cPofgziQ0 >>519
実んとこ、こんな感じで戦車に固定89も配備されてるっぽいんでやっぱ折曲20は要らないんじゃないかな……
https://twitter.com/camp_kitaeniwa/status/1600652498226012161?t=p0tBVPOxVVuDUrjdPFI57A&s=09
https://i.imgur.com/4mH5w1n.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
実んとこ、こんな感じで戦車に固定89も配備されてるっぽいんでやっぱ折曲20は要らないんじゃないかな……
https://twitter.com/camp_kitaeniwa/status/1600652498226012161?t=p0tBVPOxVVuDUrjdPFI57A&s=09
https://i.imgur.com/4mH5w1n.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
522名無し三等兵 (ワッチョイ 9802-4Psc [125.52.83.40])
2023/08/09(水) 12:03:24.85ID:g6Kx1wx90 >>518
その通りなら、まだグリースガン使ってるんじゃね?
その通りなら、まだグリースガン使ってるんじゃね?
523名無し三等兵 (テテンテンテン MMb4-+xl/ [133.106.226.184])
2023/08/09(水) 12:25:49.29ID:U7ImvASIM >513
オープンタイプなのはそれ以外は寒いから曇りやすいんじゃね?
G36の二階建てのアレが曇って使えまんってあったらしいし
オープンタイプなのはそれ以外は寒いから曇りやすいんじゃね?
G36の二階建てのアレが曇って使えまんってあったらしいし
524名無し三等兵 (ワッチョイ c0e5-sayo [180.49.193.47])
2023/08/09(水) 13:56:57.97ID:JJ7nK9Nm0 >>523
オープンタイプ自体はコブラサイトとかメプロM21とか東西で軍警察用途で使われてるけど
>513みたいなシュラウドが華奢で引っかかり低減もしてないタイプは軍警察じゃ殆ど使われてない
ロシアのOKPやKP SR-2は若干華奢だけどそれでも>513よりはマシな形状してる
オープンタイプ自体はコブラサイトとかメプロM21とか東西で軍警察用途で使われてるけど
>513みたいなシュラウドが華奢で引っかかり低減もしてないタイプは軍警察じゃ殆ど使われてない
ロシアのOKPやKP SR-2は若干華奢だけどそれでも>513よりはマシな形状してる
525名無し三等兵 (ワッチョイ c0e5-sayo [180.49.193.47])
2023/08/09(水) 13:59:53.34ID:JJ7nK9Nm0526名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-+BD4 [118.9.6.4])
2023/08/09(水) 14:02:26.66ID:Tq2h5xkH0 >>523
まあ歪んだり環境のせいでシーリングが劣化しやすいとなれば曇らないオープンタイプに分があるのだろう
特にロシアの冬では高温多湿な室内からいきなり極寒の外や又はその逆とシーリングも劣化しやすいだろうし
まあ歪んだり環境のせいでシーリングが劣化しやすいとなれば曇らないオープンタイプに分があるのだろう
特にロシアの冬では高温多湿な室内からいきなり極寒の外や又はその逆とシーリングも劣化しやすいだろうし
527名無し三等兵 (ワッチョイ da10-YP4D [153.173.1.140])
2023/08/10(木) 13:09:45.83ID:YC2/oyUw0 95式や191式の5.8mmx42弾、7.62mmx39弾みたいに亜音速弾も使えるのかしら…
528名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/10(木) 13:29:42.50ID:ZSNZ+P7X0 その口径で亜音速じゃ威力が22LRレベルでは…
529名無し三等兵 (ワッチョイ a7e5-sayo [180.54.130.212])
2023/08/10(木) 14:37:30.56ID:uwSRFKM00 5.56や5.45にも亜音速弾あるけどね
530名無し三等兵 (アウアウエー Sa2a-YP4D [111.239.174.101])
2023/08/10(木) 19:46:40.51ID:Tehty9lca やっぱ素直に.300 Blackout弾か7.62mmx39弾、9mmx39弾を使った方が良いですか…
531名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/10(木) 20:05:32.79ID:ZSNZ+P7X0 亜音速弾があるとすれば300AACみたいな
長い重量弾だろうな。ライフル弾は薬莢内に
デッドスペースがあってはまずいらしいので
それを埋める意味もあるし。
長い重量弾だろうな。ライフル弾は薬莢内に
デッドスペースがあってはまずいらしいので
それを埋める意味もあるし。
532名無し三等兵 (ワッチョイ be7d-+qtm [1.33.39.201])
2023/08/10(木) 20:08:46.04ID:62zdW9fV0 すごく長い弾頭にすれば亜音速弾でもちょっとは威力が上がるんだろうか
533名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/10(木) 20:13:29.81ID:ZSNZ+P7X0 そりゃe=mv2だから。
534名無し三等兵 (スッププ Sdc2-EV9j [49.105.94.64])
2023/08/10(木) 20:31:46.66ID:vAY0yzh8d 民間にある5.56mmの亜音速弾はMP7の4.6mm亜音速と似たようなスペックやで
初速で威力稼ぐ小口径高速弾と亜音速弾は相性最悪
初速で威力稼ぐ小口径高速弾と亜音速弾は相性最悪
535名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-+BD4 [118.9.6.4])
2023/08/10(木) 21:17:15.42ID:t7Z7cLR90536名無し三等兵 (アウアウアー Sa82-X40J [27.85.206.249])
2023/08/10(木) 22:54:51.54ID:6is2dUaZa 突き詰めると亜音速弾はベオウルフやAsh-12みたいな超重量弾が良いという事になる
537名無し三等兵 (ワッチョイ 6102-1vez [182.166.192.254])
2023/08/10(木) 23:40:22.94ID:FGElUdow0 まぁ特殊用途にしかならんけどな
538名無し三等兵 (ワッチョイ f5ad-Im9J [210.194.116.21])
2023/08/11(金) 18:29:18.45ID:/ukAwwBt0 弾も結局やるべきことは19世紀末から20世紀初頭の技術者たちが全部やってしまいましたと
銃もそうだけど、この業界、先達が一通り仕事片づけていて後進の楽しみ少なそう
銃もそうだけど、この業界、先達が一通り仕事片づけていて後進の楽しみ少なそう
539名無し三等兵 (ワッチョイ a7e5-sayo [180.54.130.212])
2023/08/11(金) 20:35:51.50ID:IJIO67gq0 新冷戦が始まって各国が軍拡に傾倒するようになってしまったので
せめて冷戦末期にポシャったような次世代小火器技術の研究が再開されることに期待
せめて冷戦末期にポシャったような次世代小火器技術の研究が再開されることに期待
541名無し三等兵 (アウアウウー Safa-RNuq [106.131.142.210])
2023/08/11(金) 22:09:54.01ID:3Xxf39vPa TEXRON,True Velocity「わしら頑張ったで(涙」
TVは民間向けに手をのばしてるみたいだな。TEXRONはそういう訳にはいかないだろうけど続報何もないな。LSATから15年以上CTAやってきたのだからそう簡単に諦めはしないだろうけど
まだまだ外野は色々楽しめると思うけどな
TVは民間向けに手をのばしてるみたいだな。TEXRONはそういう訳にはいかないだろうけど続報何もないな。LSATから15年以上CTAやってきたのだからそう簡単に諦めはしないだろうけど
まだまだ外野は色々楽しめると思うけどな
542名無し三等兵 (ワッチョイ e610-USI+ [153.173.1.140])
2023/08/12(土) 13:54:53.70ID:11rQSwGB0 テレスコープ弾は低速かつ、ある程度の大きさの口径によりマズルエナジーを得るピストル弾や亜音速弾とは相性が悪い、って聞いたけど本当なの?
543名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/12(土) 14:27:29.89ID:tT/kByhw0 >>542
多くの拳銃弾はボトルネックではないですよね
非ボトルネックでCTAだとショットガンシェルと同じ事になるので装薬を増やしつつ短縮は出来ないし
太く短くしたとしてもマグナムでなければ短い全長はプラスにならず装弾数の減少でデメリットしかないと思います
なので需要があるかはともかくグリップ内弾倉オートで50AEのマグナムが欲しいならば有りかもしれません
まあ現行のDEですら指が届かない人にとってはそれでも悪夢なほど太くなるでしょうけど
多くの拳銃弾はボトルネックではないですよね
非ボトルネックでCTAだとショットガンシェルと同じ事になるので装薬を増やしつつ短縮は出来ないし
太く短くしたとしてもマグナムでなければ短い全長はプラスにならず装弾数の減少でデメリットしかないと思います
なので需要があるかはともかくグリップ内弾倉オートで50AEのマグナムが欲しいならば有りかもしれません
まあ現行のDEですら指が届かない人にとってはそれでも悪夢なほど太くなるでしょうけど
544名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5f-UFeW [14.12.149.192])
2023/08/15(火) 15:13:46.39ID:ONHpaDcO0 アフリカで使われる突撃銃って
AKの他に宗主国繋がりでFALとかG3があるけど
FAMASが使われたって話あんまり聞かないね
AKの他に宗主国繋がりでFALとかG3があるけど
FAMASが使われたって話あんまり聞かないね
545名無し三等兵 (スップ Sda2-2vUj [49.97.104.232])
2023/08/15(火) 17:38:49.67ID:TRm9QQagd 小口径高速弾自体が第三世界で普及してないでしょ
7.62ミリが世界中にばらまかれたのも冷戦たけなわの
時期だし、大量にばらまかれたから小口径高速弾で
代替する必要も無くなったし
7.62ミリが世界中にばらまかれたのも冷戦たけなわの
時期だし、大量にばらまかれたから小口径高速弾で
代替する必要も無くなったし
546名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-vKG+ [27.140.172.109])
2023/08/15(火) 18:53:48.02ID:wNgP/P4G0 中南米は問題外(にもAK大量進出しとるが)として、ビルマでM16系使ってるのはどー見てもベトナム戦争の負の遺産だよねえ…
547名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-c2VP [123.0.76.67])
2023/08/17(木) 10:58:20.46ID:uqc8b8dd0 光学機器付けない前提ならM16は今でも最高の小銃だよね。
548名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-U7QD [210.194.116.21])
2023/08/17(木) 19:24:09.97ID:mRriY5+A0 FAMASは買ってもらえなかっただけじゃね?
549名無し三等兵 (ワッチョイ e6e5-5vp/ [153.186.66.251])
2023/08/18(金) 03:46:41.41ID:tMzJJODa0 個人的にはSG550の系譜がFALに継いで西側の標準的な小銃にならなかったのは不思議だ
スイス製SG550それ自体は精密すぎて高価だったのかもしれんが
ロングピストンやプレス成形レシ-バーのようなAKやAR18に通ずる特徴は諸外国への普及性があったと思うし
廉価版を作る余地も有ったはず
スイス製SG550それ自体は精密すぎて高価だったのかもしれんが
ロングピストンやプレス成形レシ-バーのようなAKやAR18に通ずる特徴は諸外国への普及性があったと思うし
廉価版を作る余地も有ったはず
550名無し三等兵 (ワッチョイ e6e5-5vp/ [153.186.66.251])
2023/08/18(金) 03:47:00.14ID:tMzJJODa0 まぁ同じようなことはAR70やFNCにもいえるが
551名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-YKuS [125.52.83.40])
2023/08/18(金) 06:16:11.11ID:6Jd0Ty8H0 5.56mmの小銃に求められるのは安さだ
552名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5f-UFeW [14.12.149.192])
2023/08/18(金) 08:04:39.52ID:hE4u5M/30553名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-vKG+ [60.109.128.231])
2023/08/18(金) 08:35:47.44ID:42fqkLph0 >>549
不思議でも何でもないな
AK系のガス機構は高圧の小口径高速弾と基本的に相性が悪い
はっきりと不向きなものを技術の流れで無理に使っていて、ぶっちゃけ失敗の系譜
まあそれでも冷戦時代までは技術的な評価が固まってなかったし市場の規模が大きかったから居場所作れたけど、冷戦終わっちゃえばもう無理と
ダメなもんが生き残れる時代じゃなくなっただけだ
不思議でも何でもないな
AK系のガス機構は高圧の小口径高速弾と基本的に相性が悪い
はっきりと不向きなものを技術の流れで無理に使っていて、ぶっちゃけ失敗の系譜
まあそれでも冷戦時代までは技術的な評価が固まってなかったし市場の規模が大きかったから居場所作れたけど、冷戦終わっちゃえばもう無理と
ダメなもんが生き残れる時代じゃなくなっただけだ
554名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-7cv0 [106.131.141.234])
2023/08/18(金) 09:36:43.12ID:I28faoo6a >>549
そこそこいるんじゃねのユーザー
https://en.m.wikipedia.org/wiki/SIG_SG_550#Users
まぁL&O傘下になったから増えることはないだろうけど。L&O的にはMCXイチオシだろーし
そこそこいるんじゃねのユーザー
https://en.m.wikipedia.org/wiki/SIG_SG_550#Users
まぁL&O傘下になったから増えることはないだろうけど。L&O的にはMCXイチオシだろーし
555名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/18(金) 10:43:37.37ID:I3w5RSM30 >>553
> AK系のガス機構は高圧の小口径高速弾と基本的に相性が悪い
そんな事はないでしょ、ぶっちゃけ圧力なんざポート位置やサイズ次第だしDIやショートストロークだろうと近すぎれば問題になる点は同じ
殆どの556ライフルが思いの外売れなかったのは冷戦の終わりと308やそれ以前の世代が頑丈だったのが大きい
ぶっちゃけM16だってコルト独占時代は安くなかったからサービスライフルとしてはカナダくらいしか買ってくれなかったわけだし大差ないでしょ
> AK系のガス機構は高圧の小口径高速弾と基本的に相性が悪い
そんな事はないでしょ、ぶっちゃけ圧力なんざポート位置やサイズ次第だしDIやショートストロークだろうと近すぎれば問題になる点は同じ
殆どの556ライフルが思いの外売れなかったのは冷戦の終わりと308やそれ以前の世代が頑丈だったのが大きい
ぶっちゃけM16だってコルト独占時代は安くなかったからサービスライフルとしてはカナダくらいしか買ってくれなかったわけだし大差ないでしょ
556名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-vKG+ [60.109.128.231])
2023/08/18(金) 15:02:37.08ID:42fqkLph0 >>555
そんなことがあんだよ
基本的な作動方式と弾薬との相性ってのがあってそれが銃の基本構造の流行とか消長に確実に影響してる
まあそれでもAK系は相性が良くないにしても一応なんとかなったが、これがローラーロッキングとなると最悪で、HKが何十年もこねくり回しても結局まともな作動性が確立できず、結局最終的にローラーロッキングは放棄された
AK74の5.45x39が5.56x45に対して極端にカタログ上のスペックが低く一方で弾薬に小細工してるの違和感感じない?
それでも74は信頼性に問題あってガス関係の機構改修重ねてる
まあ現状小口径高速弾との相性が一番いいのはボルトの作動角の小さいマルチロッキングラグ式のガスシステムで、新規はほぼそれに収斂と
そんなことがあんだよ
基本的な作動方式と弾薬との相性ってのがあってそれが銃の基本構造の流行とか消長に確実に影響してる
まあそれでもAK系は相性が良くないにしても一応なんとかなったが、これがローラーロッキングとなると最悪で、HKが何十年もこねくり回しても結局まともな作動性が確立できず、結局最終的にローラーロッキングは放棄された
AK74の5.45x39が5.56x45に対して極端にカタログ上のスペックが低く一方で弾薬に小細工してるの違和感感じない?
それでも74は信頼性に問題あってガス関係の機構改修重ねてる
まあ現状小口径高速弾との相性が一番いいのはボルトの作動角の小さいマルチロッキングラグ式のガスシステムで、新規はほぼそれに収斂と
557名無し三等兵 (ワッチョイ 6be5-5vp/ [122.23.3.246])
2023/08/18(金) 15:11:46.36ID:CPw9gTGp0 ロングピストンのAR70やK2が、ガスシステムに問題抱えてるって話は聞いたことないけどな
558名無し三等兵 (スプープ Sdc2-pfxn [1.73.148.52])
2023/08/18(金) 15:28:25.64ID:R7KCap+Yd そもそも閉鎖機構と動作機構を混同してるバカだろ
559名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-c2VP [123.0.76.67])
2023/08/18(金) 16:11:38.61ID:ZHe6cY7l0 5.56x45mmで一番なのは何だろうね。
唯一戦争でプルーフされたARかな。
唯一戦争でプルーフされたARかな。
560名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/18(金) 16:39:43.27ID:I3w5RSM30 >>556
> これがローラーロッキングとなると最悪で
正しくはローラーディレイドですよ
ロックしておらず遅延ブローバックなので小口径高圧に合わなかった
これはレバー遅延であるFAMASにも言えます
> 極端にカタログ上のスペックが低く一方で弾薬に小細工してるの違和感感じない?
そもそも223REMは222REMの装薬増やしたものであるのはご存知ですか?
5.45x39はそもそも5.6x39がベースですがそれを思えばかなりハイパワーに改良出来たと思いますし
タンブリングに依存してるのはSS109だって同じですから実用面において特別劣ってるとまでは思わないです
> 74は信頼性に問題あってガス関係の機構改修重ねてる
74でガスブロックが変更されたのは弾丸の破損が原因であり信頼性ではないですよ
> 小口径高速弾との相性が一番いいのはボルトの作動角の小さいマルチロッキングラグ
そうだろうか、回転角が小さいマルチラグは2ラグに比べ回転時間の短縮やガタが少なくするのが容易であります
このようにマルチラグの利点は承知してますが、それと小口径高速弾との相性が一番というのはまた別の話だと思いますよ
> これがローラーロッキングとなると最悪で
正しくはローラーディレイドですよ
ロックしておらず遅延ブローバックなので小口径高圧に合わなかった
これはレバー遅延であるFAMASにも言えます
> 極端にカタログ上のスペックが低く一方で弾薬に小細工してるの違和感感じない?
そもそも223REMは222REMの装薬増やしたものであるのはご存知ですか?
5.45x39はそもそも5.6x39がベースですがそれを思えばかなりハイパワーに改良出来たと思いますし
タンブリングに依存してるのはSS109だって同じですから実用面において特別劣ってるとまでは思わないです
> 74は信頼性に問題あってガス関係の機構改修重ねてる
74でガスブロックが変更されたのは弾丸の破損が原因であり信頼性ではないですよ
> 小口径高速弾との相性が一番いいのはボルトの作動角の小さいマルチロッキングラグ
そうだろうか、回転角が小さいマルチラグは2ラグに比べ回転時間の短縮やガタが少なくするのが容易であります
このようにマルチラグの利点は承知してますが、それと小口径高速弾との相性が一番というのはまた別の話だと思いますよ
561名無し三等兵 (ブーイモ MMee-280b [133.159.152.120])
2023/08/18(金) 16:44:10.77ID:7BxFPPQbM >>558
夏休み恒例の浅い知識なニワカが背伸びしてるんだろうな
夏休み恒例の浅い知識なニワカが背伸びしてるんだろうな
562名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-c2VP [123.0.76.67])
2023/08/18(金) 16:45:58.90ID:ZHe6cY7l0 SIG 530「俺ってディレードブローバックだったっけ?」
563名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/18(金) 16:50:05.81ID:I3w5RSM30564名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-c2VP [123.0.76.67])
2023/08/18(金) 16:53:00.00ID:ZHe6cY7l0 現時点では真似されまくってるSCARが一番なのかな。
戦争童貞なのはアレだけど。
戦争童貞なのはアレだけど。
565名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-nlOk [106.128.44.101])
2023/08/18(金) 17:21:31.47ID:f744EbJ9a566名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-vKG+ [60.109.128.231])
2023/08/18(金) 17:26:12.56ID:42fqkLph0567名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/18(金) 17:36:37.77ID:I3w5RSM30 >>566
> 約20%も初活力で低いっておかしい
真意は分からないが223は無駄に装薬が多いと判断したのではなかろうか
> いやそういうのが信頼性のうちだろうとw
弾丸の破損はまともに飛ばないのだから信頼性以前の話であり不具合ですよ
> 相性問題指摘されてる
何のことでしょう?
> 約20%も初活力で低いっておかしい
真意は分からないが223は無駄に装薬が多いと判断したのではなかろうか
> いやそういうのが信頼性のうちだろうとw
弾丸の破損はまともに飛ばないのだから信頼性以前の話であり不具合ですよ
> 相性問題指摘されてる
何のことでしょう?
568名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-l7sD [118.9.6.4])
2023/08/18(金) 17:38:41.89ID:I3w5RSM30 > 無駄に装薬が多い
まあ普通に考えるにM16は20インチだがAKは16インチバレルなので無駄になるって判断だと思う
まあ普通に考えるにM16は20インチだがAKは16インチバレルなので無駄になるって判断だと思う
569名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-c2VP [123.0.76.67])
2023/08/18(金) 17:41:37.62ID:ZHe6cY7l0 バルメ「僕のことも忘れないで…」
570名無し三等兵 (スプープ Sdc2-pfxn [1.73.150.46])
2023/08/18(金) 18:05:59.56ID:mrGmqTcad 実際5.56mmNATOと比べると5.45mmはやや弱装だけどそれと作動機構や閉鎖機構は無関係だろ
AK-100シリーズなんかで普通に5.56mmモデルも出してるんだし
AK-100シリーズなんかで普通に5.56mmモデルも出してるんだし
571名無し三等兵 (ワッチョイ 9f63-ORuG [180.57.5.165])
2023/08/18(金) 23:29:07.34ID:Rtm7JvfH0 >>564
米軍特殊部隊がアフガニスタンで使用済み。
米軍特殊部隊がアフガニスタンで使用済み。
572名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/19(土) 10:13:10.54ID:mLYLG9c+0 https://www.thefirearmblog.com/blog/2023/08/18/imperial-arms-co-buffered-bolt-carrier-scar-17-20/
サドパ製SCAR-H用の油圧バッファー内蔵BCGだそうだ
禁止されているハイバックプレッシャーサプレッサーの使用もOKなアイテムで
オーバーガスによるレシーバー後端のバックプレートのネジが曲がるのを軽減するそうな
https://www.midwestgunworks.com/page/mgwi/prod/FNSGCL
検索したらSCARは口径や圧力に応じたガスポートの変更が可能らしく
https://www.parkermountainmachine.com/product/pmm-scar-1617-stainless-steel-gas-jets/
トーチさえあれば個人でも交換可能みたい
https://www.thefirearmblog.com/blog/2023/01/29/shot-2023-kns-precision-discarder-adjustable-gas-regulator-fn-scar/
更に細かい調整が必要ならサドパ製の多段階レギュに付け替えると
サドパ製SCAR-H用の油圧バッファー内蔵BCGだそうだ
禁止されているハイバックプレッシャーサプレッサーの使用もOKなアイテムで
オーバーガスによるレシーバー後端のバックプレートのネジが曲がるのを軽減するそうな
https://www.midwestgunworks.com/page/mgwi/prod/FNSGCL
検索したらSCARは口径や圧力に応じたガスポートの変更が可能らしく
https://www.parkermountainmachine.com/product/pmm-scar-1617-stainless-steel-gas-jets/
トーチさえあれば個人でも交換可能みたい
https://www.thefirearmblog.com/blog/2023/01/29/shot-2023-kns-precision-discarder-adjustable-gas-regulator-fn-scar/
更に細かい調整が必要ならサドパ製の多段階レギュに付け替えると
573名無し三等兵 (アウアウウー Sa7f-tvrA [106.131.142.131])
2023/08/19(土) 15:06:18.84ID:M6l33pula バッファーなのかダンパーなのか
運動エネルギーの伝わりかたを変えるのがバッファーでエネルギーを減衰させるのがダンパーだと思ってるけれどよーわからんな
scar17sのbcの質量前調べたとき634gだったけど16.5oz467gがファクトリーのキャリア重量と同じ?16sでも590g(ガンプロ2023.8)という情報もあるけど。計りかた違うのか。続報まちか~
運動エネルギーの伝わりかたを変えるのがバッファーでエネルギーを減衰させるのがダンパーだと思ってるけれどよーわからんな
scar17sのbcの質量前調べたとき634gだったけど16.5oz467gがファクトリーのキャリア重量と同じ?16sでも590g(ガンプロ2023.8)という情報もあるけど。計りかた違うのか。続報まちか~
574名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/19(土) 16:47:24.98ID:mLYLG9c+0 >>573
https://sturgeonshouse.ipbhost.com/topic/753-bolt-carrierbolt-mass-ratio/
よく気づきましたね、ここのデータですかね
うーんどちらも間違いでないとしたら考えられるのは同じなのは写真の旧型ではなくNRCHキャリアとか
NRCHキャリアは動作時分離するわけですが重量ってどこかで計測してますかね
https://sturgeonshouse.ipbhost.com/topic/753-bolt-carrierbolt-mass-ratio/
よく気づきましたね、ここのデータですかね
うーんどちらも間違いでないとしたら考えられるのは同じなのは写真の旧型ではなくNRCHキャリアとか
NRCHキャリアは動作時分離するわけですが重量ってどこかで計測してますかね
575名無し三等兵 (ワッチョイ 6fe5-99D2 [122.23.3.246])
2023/08/19(土) 16:50:19.52ID:KiDAvZqf0 SCARみたいなフラットトップの小銃がスタンダードになってくんなら
OICWみたいに上側のレールに取り付けるモジュラー小口径擲弾銃とか登場しないかなと
OICWみたいに上側のレールに取り付けるモジュラー小口径擲弾銃とか登場しないかなと
576名無し三等兵 (ワッチョイ 6f7c-rngD [122.219.217.145])
2023/08/19(土) 19:04:01.91ID:B+tD33I70 重過ぎて使い物にならんって結論出ちゃってるし……<複合武器
全歩兵がパワードスーツでも着とらん限り無理ぞ
全歩兵がパワードスーツでも着とらん限り無理ぞ
577名無し三等兵 (ワッチョイ 6fe5-99D2 [122.23.3.246])
2023/08/19(土) 19:24:54.68ID:KiDAvZqf0 K11はミニミより軽いしQTS11みたいに単発式にすればもっと軽くなる
ガンカメラ自体はFEFLINの運用実績もある
ガンカメラ自体はFEFLINの運用実績もある
578名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/19(土) 20:03:11.73ID:mLYLG9c+0 XM25はスタンドアローン運用な重量なので中韓OICWみたいなボルトガンになるがあれは20mmと更に小口径だし実用化出来るのだろうか
20mmというと12GAよりちょいでかい10GAだしXM29で威力不足として25mmにされた経緯があるし
当然ながら口径が小さいとプログラム信管とか組み込まねばならんし破壊力が低くなるしQTS11も頓挫してるんじゃないかな
20mmというと12GAよりちょいでかい10GAだしXM29で威力不足として25mmにされた経緯があるし
当然ながら口径が小さいとプログラム信管とか組み込まねばならんし破壊力が低くなるしQTS11も頓挫してるんじゃないかな
579名無し三等兵 (オッペケ Sr13-yQbA [126.157.122.125])
2023/08/19(土) 20:21:16.83ID:nbBGfoDJr SCARが戦争童貞とか認知歪み過ぎというか無知自慢というか
580名無し三等兵 (ワッチョイ 5b7c-mfFi [124.36.167.193])
2023/08/19(土) 20:27:57.22ID:7URsJAd10 >>577
耐久性の問題が解決できなかったK11の重量はあまり参考にならないかと
耐久性の問題が解決できなかったK11の重量はあまり参考にならないかと
581名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/19(土) 20:43:48.70ID:mLYLG9c+0 20mm/10GAのプログラムHEだと実質12GA程度の能力だろうし
https://youtu.be/cQYp9fOJ9VI
AA12でのデモ見るに能力はスラグ程度でしかないようだし、実用化出来ても威力不足は否めないだろうね
https://youtu.be/cQYp9fOJ9VI
AA12でのデモ見るに能力はスラグ程度でしかないようだし、実用化出来ても威力不足は否めないだろうね
582名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-DnqC [210.194.116.21])
2023/08/19(土) 22:23:07.68ID:uoEvKR0W0 >>577
ミニミより軽いってそれほめてんのか?
ミニミより軽いってそれほめてんのか?
583名無し三等兵 (ワッチョイ 2a06-+JjH [123.0.76.67])
2023/08/20(日) 05:23:31.02ID:G+nTq0Ym0 SCARってベルギー以外で正式採用してる国ってあったっけ?
特殊部隊がーとかはなしで。
特殊部隊がーとかはなしで。
584名無し三等兵 (ワッチョイ 2a06-+JjH [123.0.76.67])
2023/08/20(日) 05:32:47.46ID:G+nTq0Ym0585名無し三等兵 (ワッチョイ 6f7c-rngD [122.219.217.145])
2023/08/20(日) 08:55:10.44ID:h65uMhhC0 言訳くさ
587名無し三等兵 (ワッチョイ 2a06-+JjH [123.0.76.67])
2023/08/20(日) 09:49:22.75ID:G+nTq0Ym0 5.56mmのアサルトライフルが有利な戦場って
ジャングルか市街戦ぐらいだろうな。どちらも
プルーフされたARが最強。
ジャングルか市街戦ぐらいだろうな。どちらも
プルーフされたARが最強。
588名無し三等兵 (アウアウウー Sa7f-VQ/z [106.129.69.225])
2023/08/20(日) 11:23:38.76ID:Zqd86d6ka なにかっつーとやれどれが一番だの最強だのって決めつけたがるって幼稚だぞ
夏休みだからかな
夏休みだからかな
589名無し三等兵 (ワッチョイ d363-qQSq [180.57.5.165])
2023/08/20(日) 13:37:00.86ID:v9bLQ3Zc0 >>584
それを言ったら特殊部隊向けに作られた
装備の殆どは戦争童貞になってしまう。
SCARは元々SOCOMの要求で特殊作戦
向けに開発された小銃なので特殊部隊
が長期の戦争で実戦使用した事実は
実績としては十分。
それを言ったら特殊部隊向けに作られた
装備の殆どは戦争童貞になってしまう。
SCARは元々SOCOMの要求で特殊作戦
向けに開発された小銃なので特殊部隊
が長期の戦争で実戦使用した事実は
実績としては十分。
590名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-YgO0 [116.65.176.47])
2023/08/20(日) 21:12:43.75ID:sw/dLbDX0 SCAR-Lはとんでもねえ駄作って話あったよな
さすがに改善されたんだろうか
さすがに改善されたんだろうか
591名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-gjgG [14.12.149.192])
2023/08/20(日) 21:45:56.82ID:UGcNPipM0 5.56mmのSCAR-Hという謎の存在
592名無し三等兵 (ワッチョイ aa02-kXxE [27.95.171.74])
2023/08/20(日) 22:10:12.91ID:aHEHq+320 マルチンキャリバー
593名無し三等兵 (ワッチョイ 6f7c-rngD [122.219.217.145])
2023/08/20(日) 22:15:18.69ID:h65uMhhC0 そらまぁ、LとH両方買うよりHと5.56mmコンバージョン買うほうが安いしな<5.56のSCAR-H
594名無し三等兵 (ワッチョイ 3e33-zwO0 [121.85.11.107])
2023/08/20(日) 22:28:13.28ID:2A0HMj8K0 マルチキャリバーとかいう、一見便利そうに見えて現場からは対して欲されてない概念
状況に応じて口径を切り替えるなんて悠長な時間は戦場にないんだよね
補給の問題もあるし
状況に応じて口径を切り替えるなんて悠長な時間は戦場にないんだよね
補給の問題もあるし
595名無し三等兵 (ワッチョイ 7ee5-99D2 [153.182.191.37])
2023/08/20(日) 22:39:18.50ID:Kc3W/QR00 マルチキャリバー採用した銃は大概特殊部隊向けじゃないの
SCARは名前が指す通り特殊部隊向けに開発されたわけだし
SCARは名前が指す通り特殊部隊向けに開発されたわけだし
596名無し三等兵 (ワッチョイ aa02-kXxE [27.95.171.74])
2023/08/20(日) 23:12:47.51ID:aHEHq+320 そうスカー
597名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/20(日) 23:35:16.93ID:x09Ez/u40 >>594
特殊部隊は別だし、彼らは私服も含めあらゆる任務に適したニッチな口径が使え
補給に問題があれば現場で入手しやすい口径にアーマラーも不要でスイッチするし
立ち消えになったが7.62x39も現場のニーズからだったはずだし
特殊部隊は別だし、彼らは私服も含めあらゆる任務に適したニッチな口径が使え
補給に問題があれば現場で入手しやすい口径にアーマラーも不要でスイッチするし
立ち消えになったが7.62x39も現場のニーズからだったはずだし
598名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-gjgG [14.12.149.192])
2023/08/20(日) 23:53:21.75ID:UGcNPipM0 弾薬は現地で補えとか作戦以前に兵站が崩壊してるのでは
実際問題どうやって買ってくるんだ
BHDみたいに私服のデルタフォースが闇市場に潜入して
AK上空に乱射する武器屋からドルで買い付けるのか
実際問題どうやって買ってくるんだ
BHDみたいに私服のデルタフォースが闇市場に潜入して
AK上空に乱射する武器屋からドルで買い付けるのか
599名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/21(月) 00:27:47.90ID:0EPP+3iP0 >>598
別に現地で入手というわけではないでしょう
口径が同じなら発砲音も目立ち難いとか薬莢を残しても問題ないとかの理由では
後のハニーバジャーや300BLKを思えばx39は消音しやすいからって理由もあったかもしれませんし
まあでも6.8SPCはアフガンの距離には不向きなのが発覚し
コストと兵站面の問題をカバーできなくなったので頓挫したのは事実ですが
別に現地で入手というわけではないでしょう
口径が同じなら発砲音も目立ち難いとか薬莢を残しても問題ないとかの理由では
後のハニーバジャーや300BLKを思えばx39は消音しやすいからって理由もあったかもしれませんし
まあでも6.8SPCはアフガンの距離には不向きなのが発覚し
コストと兵站面の問題をカバーできなくなったので頓挫したのは事実ですが
600名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-swUY [112.69.176.125])
2023/08/21(月) 01:32:15.39ID:VLlxisCa0 現在進行形でSCARはウクライナで使用されてるんだがな
ジョージア人部隊が有名なんだがそれでも戦争童貞なんだろうか
ジョージア人部隊が有名なんだがそれでも戦争童貞なんだろうか
601名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-swUY [112.69.176.125])
2023/08/21(月) 01:40:59.98ID:VLlxisCa0602名無し三等兵 (ワッチョイ 7ee5-99D2 [153.182.191.37])
2023/08/21(月) 02:34:24.37ID:aL1+b5u00 小銃みたいな単純な武器のバトルプルーフがそこまで重要だとは思えない
G36みたいなのは例外中の例外だけど
あえてあれを教訓に言うなら特定の環境でプルーフされたとしても他の戦場で通用するとも限らないことになる
G36みたいなのは例外中の例外だけど
あえてあれを教訓に言うなら特定の環境でプルーフされたとしても他の戦場で通用するとも限らないことになる
603名無し三等兵 (ワッチョイ 1bad-hPrW [60.62.46.15])
2023/08/21(月) 19:56:06.05ID:uXg4CiFu0 詳しい人に質問
AK系列のアサルトライフルってやけに照星と照門の距離が短いけど、あれって拳銃みたく近距離では有利だけど遠距離では不利よね
後期型では照門をもっと後ろに配置しようとは思わなかったのかね、それともできなかった理由が何かあるん?
AK系列のアサルトライフルってやけに照星と照門の距離が短いけど、あれって拳銃みたく近距離では有利だけど遠距離では不利よね
後期型では照門をもっと後ろに配置しようとは思わなかったのかね、それともできなかった理由が何かあるん?
604名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/21(月) 20:22:42.67ID:0EPP+3iP0 >>603
近距離でも長いよりは早いもののAKは特別有利ってほど短いわけではないし、近距離に優位なのはむしろノッチサイトです
ただしノッチのままだと長くしたところで長距離対応は厳しくピープにしないと殆ど恩恵が受けれません
またあの位置は米国以外の当時の小銃やSMGでは一般的な位置だったし、分解しても照準の再調整不要で利点があるんですよ
まあ後ろにするとなると構造上動きやすいデッキカバーになるので難しくAK12でも欠陥ではないかとされてる部分でもあります
近距離でも長いよりは早いもののAKは特別有利ってほど短いわけではないし、近距離に優位なのはむしろノッチサイトです
ただしノッチのままだと長くしたところで長距離対応は厳しくピープにしないと殆ど恩恵が受けれません
またあの位置は米国以外の当時の小銃やSMGでは一般的な位置だったし、分解しても照準の再調整不要で利点があるんですよ
まあ後ろにするとなると構造上動きやすいデッキカバーになるので難しくAK12でも欠陥ではないかとされてる部分でもあります
605名無し三等兵 (ワンミングク MM0b-uf5U [60.45.35.65])
2023/08/21(月) 20:28:23.30ID:B0MerXMVM AK12(2016年型)はM16や89式みたいなタイプになって照門内の照星通りに標的を狙える様になったのだろうけど最新型ではどうなっているのかしら
606名無し三等兵 (ワッチョイ 1bad-hPrW [60.62.46.15])
2023/08/21(月) 20:31:01.54ID:uXg4CiFu0 >>604
返信ありがとう
なるほど、ノッチサイトゆえに距離を短くしたままにしたってことね
確かにAK系列の銃はAR系列と違って照準の際の視界が開けてて良いってのは実感してる
再調整が不要というのは知らなかった、ありがとう
返信ありがとう
なるほど、ノッチサイトゆえに距離を短くしたままにしたってことね
確かにAK系列の銃はAR系列と違って照準の際の視界が開けてて良いってのは実感してる
再調整が不要というのは知らなかった、ありがとう
607名無し三等兵 (ワッチョイ aaad-YAjS [27.140.172.109])
2023/08/21(月) 21:10:53.80ID:FzWoUkRd0 発想が根本的に違う。AKは数と勢いが頼みの軍隊の近距離火器だ。
腰を据えて遠距離で戦うのは軽機や分隊狙撃銃以上の長射程火器で、その場合の小銃は敵を長射程火器に寄せ付けない支援役と割り切ってる。
で、分隊以上の規模で突撃するときには軽機と狙撃銃が支援に回る訳だが、この時個々がいちいち勝手に足を止めて細かい狙いをつけて勢い削いじゃいかんだろ。
後部照準器自体が照門(ピープ・サイト)でなく古い照尺(タンジェント・サイト)なのも、戦場全域を両目で見渡しつつ、動きがあるところに迅速に連射を送り込むのに最適化している。
いまのダットサイト(今でも壊れやすい)みたいなことをやるために、1946年の技術で絶対壊れないように作ると、ああなるわけだ。
腰を据えて遠距離で戦うのは軽機や分隊狙撃銃以上の長射程火器で、その場合の小銃は敵を長射程火器に寄せ付けない支援役と割り切ってる。
で、分隊以上の規模で突撃するときには軽機と狙撃銃が支援に回る訳だが、この時個々がいちいち勝手に足を止めて細かい狙いをつけて勢い削いじゃいかんだろ。
後部照準器自体が照門(ピープ・サイト)でなく古い照尺(タンジェント・サイト)なのも、戦場全域を両目で見渡しつつ、動きがあるところに迅速に連射を送り込むのに最適化している。
いまのダットサイト(今でも壊れやすい)みたいなことをやるために、1946年の技術で絶対壊れないように作ると、ああなるわけだ。
608名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-swUY [112.69.176.125])
2023/08/21(月) 21:22:14.90ID:VLlxisCa0 単にモシンナガンから流れを汲んでただけじゃねーのかな
609名無し三等兵 (ワッチョイ 1bad-hPrW [60.62.46.15])
2023/08/21(月) 21:24:07.45ID:uXg4CiFu0 >>607
確かにAK系列の銃が近距離戦闘や突撃に適しているってのは分かるよ
ゲームの話で申し訳ないが、AK系統の銃はアイアンサイトのままでも近接戦闘にとても適していた
視界の開け具合と照準の付けやすさがAR系統とは段違いだったのでね、そういう設計思想があったのだな
確かにAK系列の銃が近距離戦闘や突撃に適しているってのは分かるよ
ゲームの話で申し訳ないが、AK系統の銃はアイアンサイトのままでも近接戦闘にとても適していた
視界の開け具合と照準の付けやすさがAR系統とは段違いだったのでね、そういう設計思想があったのだな
610名無し三等兵 (ワッチョイ 97d1-M2mQ [210.198.221.203])
2023/08/21(月) 21:50:08.66ID:ajq9Ho0c0 そんな大袈裟なもんじゃなくて単に伝統あるタンジェントサイト引き継いだだげじゃねーの?
古のボルトアクションライフルなんかAKと同じサイトレイアウトで4000mとか現代じゃ有り得ない目盛りある
M16A1のリアサイトなんか最大500mだがAK-47とAKMは800mでAK-74になると1000mになる
古のボルトアクションライフルなんかAKと同じサイトレイアウトで4000mとか現代じゃ有り得ない目盛りある
M16A1のリアサイトなんか最大500mだがAK-47とAKMは800mでAK-74になると1000mになる
611名無し三等兵 (ワッチョイ 7ee5-99D2 [153.182.191.37])
2023/08/21(月) 22:02:39.75ID:aL1+b5u00 単にモシン他大多数のボルトガン→SVT、SKS→AKに継承されただけだし
長らくAKのリアサイトが前方にあったのは
ダストカバーの上にサイトを乗せることによる精度、耐久性、生産性の悪化を嫌ったのが理由でしょう
ドイツやスペインがGew43やStg44の照門をG3やセトメに継承しなかった理由は
ボルトガンの時代からリアサイトを後方に配置してた西側の影響によるもんだと思う
長らくAKのリアサイトが前方にあったのは
ダストカバーの上にサイトを乗せることによる精度、耐久性、生産性の悪化を嫌ったのが理由でしょう
ドイツやスペインがGew43やStg44の照門をG3やセトメに継承しなかった理由は
ボルトガンの時代からリアサイトを後方に配置してた西側の影響によるもんだと思う
612名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/21(月) 22:23:17.00ID:0EPP+3iP0 > ボルトガンの時代からリアサイトを後方に配置してた西側の影響によるもんだと思う
んー、自分が知る限りP14//M1917エンフィールドくらいしか知らないですし
生産数や配備数などから考えてもガーランドの影響によると考えるのが普通だと思いますが
んー、自分が知る限りP14//M1917エンフィールドくらいしか知らないですし
生産数や配備数などから考えてもガーランドの影響によると考えるのが普通だと思いますが
613名無し三等兵 (ワッチョイ 97d1-M2mQ [210.198.221.203])
2023/08/22(火) 00:11:13.38ID:0bTa1FSf0 ガーランドとほぼ同時期になるけどMAS-36やM1903とSMLEの後期型はリアサイトで日本でさえ試製自動小銃なんかリアサイト後方だしで30年代末からリアサイトを後方にもってく風潮は割とあったのかなと思う
614名無し三等兵 (ワッチョイ 2a06-+JjH [123.0.76.67])
2023/08/22(火) 03:19:15.01ID:zJtNgBKS0 ガリル「…」
615名無し三等兵 (オッペケ Sr13-yQbA [126.158.225.161])
2023/08/22(火) 12:56:18.77ID:VJk56nk4r AKの事となると大袈裟な言い方になる癖は直した方がいいよ
616名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/22(火) 13:09:25.21ID:md+RyfuC0 >>615
それは信者が多い銃全てに当てはまるので別にAK限定ではないよね
それは信者が多い銃全てに当てはまるので別にAK限定ではないよね
617名無し三等兵 (ワッチョイ 2a06-+JjH [123.0.76.67])
2023/08/22(火) 13:38:57.80ID:zJtNgBKS0 AKは所詮SMGだから。
618名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/22(火) 14:02:52.08ID:md+RyfuC0 >>617
それよく言われるけどさ
AKの開発目的は夢の万能銃の開発だったわけで開発当初からSMG枠だったわけではないんだよね
AKが開発選考が難航する中、同時進行していた7.62x54Rのオートカービンが先に完成したので
なかなかものにならないAKを尻目に口径を改め採用が決まったのがSKSであり
後にAKが完成したさいにはSKSが配備済みなのでSMGの代替で採用したって経緯なので
繰り返すが当初からSMG代替で開発されたわけではないんだよね
それよく言われるけどさ
AKの開発目的は夢の万能銃の開発だったわけで開発当初からSMG枠だったわけではないんだよね
AKが開発選考が難航する中、同時進行していた7.62x54Rのオートカービンが先に完成したので
なかなかものにならないAKを尻目に口径を改め採用が決まったのがSKSであり
後にAKが完成したさいにはSKSが配備済みなのでSMGの代替で採用したって経緯なので
繰り返すが当初からSMG代替で開発されたわけではないんだよね
619名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-gjgG [14.12.149.192])
2023/08/22(火) 14:19:45.93ID:tv0//NG40 https://www.youtube.com/watch?v=wYo39TVllAc
ストックが少し傾いて見えるけど気のせいだろうか
ストックが少し傾いて見えるけど気のせいだろうか
620名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/22(火) 14:28:38.58ID:md+RyfuC0 >>619
AKM系バリエやAKS74や74Uでも気持ち垂れたのもあるよ
AKM系バリエやAKS74や74Uでも気持ち垂れたのもあるよ
621名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-swUY [112.69.176.125])
2023/08/22(火) 23:46:11.75ID:2LaPm2hW0 >>616
まぁ少なくともここじゃAK信者しか該当しなさそう
まぁ少なくともここじゃAK信者しか該当しなさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★4 [BFU★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- おまえらって冷笑系おおすぎじゃね
- 日本をドーム状に覆って気温を一定にしたほうが過ごしやすいんじゃないの?
- 職場の人の雑談あまりにもどうでもよくて混ざらないんだけどさ
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
