!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
アサルトライフルについて語るスレです。
★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならばレス番で代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
(荒らし対策としてワッチョイ/IP表示に変更)
前スレ
アサルトライフルスレ 92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669520923/
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
アサルトライフルスレ 93
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-2QP/ [106.128.51.36 [上級国民]])
2023/05/27(土) 13:12:29.13ID:TVNQmP6fa624名無し三等兵 (ワッチョイ 7ee5-99D2 [153.182.191.37])
2023/08/23(水) 00:03:21.82ID:3N/kcPPN0 いまだにAKのストック根本上側の凹みがなんのためにあるのか分からない
GHKのAK74M持ってたけど、頬を当てる部分が凹んでる必要は無いというか強く頬付けできないから不安定に感じたし
控え銃したり着剣戦闘したりするときに銃床握るためだけに凹ませたとも思えないし
木ストの頃は固定用の金属プレートを配置するためにあの部分を平らにする必要があってその都合で凹ませたかもしれないけど
なら樹脂製ストックにまで凹みを継承する必要はなかったはず
GHKのAK74M持ってたけど、頬を当てる部分が凹んでる必要は無いというか強く頬付けできないから不安定に感じたし
控え銃したり着剣戦闘したりするときに銃床握るためだけに凹ませたとも思えないし
木ストの頃は固定用の金属プレートを配置するためにあの部分を平らにする必要があってその都合で凹ませたかもしれないけど
なら樹脂製ストックにまで凹みを継承する必要はなかったはず
625名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/23(水) 00:06:45.01ID:bWS3YfnK0626名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/23(水) 00:23:56.70ID:bWS3YfnK0 >>624
人種や個人差があるが頬骨によってはあのくぼみが無いときちんと頬付け出来ない
人種や個人差があるが頬骨によってはあのくぼみが無いときちんと頬付け出来ない
627名無し三等兵 (ワントンキン MM1a-uf5U [153.237.143.134])
2023/08/23(水) 00:54:56.29ID:3Kbu0JFcM 宇宙船内の低重力環境だと反動が発生する自動小銃は使えたものじゃないかなぁ
迫撃砲や榴弾砲がそうだけど火器は反動を制御可能なレベルに相殺しないと使い物にならないし…
迫撃砲や榴弾砲がそうだけど火器は反動を制御可能なレベルに相殺しないと使い物にならないし…
628名無し三等兵 (アウアウウー Sa7f-VQ/z [106.129.60.183])
2023/08/23(水) 01:10:51.67ID:af7hnbkka >>627
唐突にそんな絵空事なシチュエーション話されてもなあ
唐突にそんな絵空事なシチュエーション話されてもなあ
630名無し三等兵 (ワントンキン MM1a-uf5U [153.237.143.134])
2023/08/23(水) 02:07:11.44ID:3Kbu0JFcM では素人にも分かり易く教えて欲しい
低重力環境の小火器運用とは「無反動化」させる、とはどういう概念なのか…
低重力環境の小火器運用とは「無反動化」させる、とはどういう概念なのか…
631名無し三等兵 (オッペケ Sr13-yQbA [126.158.225.161])
2023/08/23(水) 02:07:21.44ID:Cck7TEbar 争いが絶えないとか言ってるの中々意味わからなくて好き
相手がやってるから俺もやっていいんだ!ってノリが見ていて笑顔になれるね
相手がやってるから俺もやっていいんだ!ってノリが見ていて笑顔になれるね
632名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/23(水) 02:41:42.32ID:bWS3YfnK0 >>630
そもそも現実の宇宙船やステーションは宇宙ゴミの衝突に備えある程度の防弾性能はあるが
基本ペラいので破壊目的でないなら銃火器など使えないです
> 反動が発生する自動小銃
これがそもそもおかしい、反動は自動小銃に限定されないです
それに榴弾砲は宇宙空間で反動を相殺出来ないです
しかも宇宙船内の低重力環境なんてガンダム世界じゃあるまいしもっと現実に即した話をしましょう
そもそも現実の宇宙船やステーションは宇宙ゴミの衝突に備えある程度の防弾性能はあるが
基本ペラいので破壊目的でないなら銃火器など使えないです
> 反動が発生する自動小銃
これがそもそもおかしい、反動は自動小銃に限定されないです
それに榴弾砲は宇宙空間で反動を相殺出来ないです
しかも宇宙船内の低重力環境なんてガンダム世界じゃあるまいしもっと現実に即した話をしましょう
633名無し三等兵 (ワッチョイ 7ee5-99D2 [153.182.191.37])
2023/08/23(水) 03:27:53.47ID:3N/kcPPN0 >>627
冷戦時代の米陸軍は月面基地を警備する兵士に持たせるための小火器を研究してた
反動を抑えるためにガスやバネを用いたりジャイロジェットのようなロケット推進式の弾を用いることが検討されてた
https://i.imgur.com/nvjMkzB.png
https://i.imgur.com/gSkceCu.png
https://i.imgur.com/B1BQp6U.png
https://i.imgur.com/tnlEn9X.png
反動だけでなく激しい温度差や潤滑油の揮発による動作不良も問題になることが想定されていたらしいので
機械的に動く部品は極力減らす方向だったと推測される
既存の銃をそのまま宇宙に持っていくと反動よりもむしろこっちの方が問題になるかもしれない
冷戦時代の米陸軍は月面基地を警備する兵士に持たせるための小火器を研究してた
反動を抑えるためにガスやバネを用いたりジャイロジェットのようなロケット推進式の弾を用いることが検討されてた
https://i.imgur.com/nvjMkzB.png
https://i.imgur.com/gSkceCu.png
https://i.imgur.com/B1BQp6U.png
https://i.imgur.com/tnlEn9X.png
反動だけでなく激しい温度差や潤滑油の揮発による動作不良も問題になることが想定されていたらしいので
機械的に動く部品は極力減らす方向だったと推測される
既存の銃をそのまま宇宙に持っていくと反動よりもむしろこっちの方が問題になるかもしれない
634名無し三等兵 (ワッチョイ 7ee5-99D2 [153.182.191.37])
2023/08/23(水) 03:52:34.69ID:3N/kcPPN0635名無し三等兵 (ワントンキン MM1a-uf5U [153.237.143.134])
2023/08/23(水) 07:15:10.41ID:3Kbu0JFcM >>632
「現実に即した」?まさか宇宙に進出せずそのまま地球と共に滅びるのを待つつもりで?
「現実に即した」?まさか宇宙に進出せずそのまま地球と共に滅びるのを待つつもりで?
636名無し三等兵 (ワントンキン MM1a-uf5U [153.237.143.134])
2023/08/23(水) 07:18:40.51ID:3Kbu0JFcM 戦闘は前進しながら敵を殲滅するのが鉄則だし
撃つたびに反動で後退してては話にならないのでは?
撃つたびに反動で後退してては話にならないのでは?
637名無し三等兵 (ワントンキン MM1a-uf5U [153.237.143.134])
2023/08/23(水) 07:21:07.60ID:3Kbu0JFcM 反動で軌道が変化してしまう分初弾以降の命中精度も悪化しますし
638名無し三等兵 (ワントンキン MM1a-uf5U [153.237.143.134])
2023/08/23(水) 07:22:50.48ID:3Kbu0JFcM 軌道が勝手に変化するから後退以外も発生してしまうのだった…
639名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/23(水) 08:26:01.51ID:bWS3YfnK0640名無し三等兵 (ワッチョイ 97d1-M2mQ [210.198.221.203])
2023/08/23(水) 10:21:30.01ID:I8JwE44t0 ソ連なんか人工衛星に23mm航空機関砲付けて試射まで行ったらしいが
641名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/23(水) 10:27:37.21ID:bWS3YfnK0 >>640
それも含めコスモノート用サバイバルガンとか以前話しましたよね
それも含めコスモノート用サバイバルガンとか以前話しましたよね
642名無し三等兵 (ワッチョイ 97d1-M2mQ [210.198.221.203])
2023/08/23(水) 12:12:57.09ID:I8JwE44t0643名無し三等兵 (アウアウウー Sa7f-OlXf [106.133.59.237])
2023/08/23(水) 15:32:59.29ID:3WgWOjHVa 2004年のゴールデンウィークだろ
644名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/23(水) 16:48:40.90ID:bWS3YfnK0 >>642
そこまでの記憶力はないのでわかりません
そこまでの記憶力はないのでわかりません
645名無し三等兵 (ワッチョイ 97d1-M2mQ [210.198.221.203])
2023/08/23(水) 17:15:20.09ID:I8JwE44t0646名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/23(水) 18:17:40.95ID:bWS3YfnK0 >>645
そんな意図はありません
それに今回の話は架空の宇宙船内での個人装備の話なので船外装備はちょっと違うかなというのもあります
過去何度かパイロット用サバイバルガンとかコスモノートガンとかは話題に上がってましたよね
23mmの話が出たかは曖昧ですが少し前にもSFドラマに出てた白塗りM16とかありました
そんな意図はありません
それに今回の話は架空の宇宙船内での個人装備の話なので船外装備はちょっと違うかなというのもあります
過去何度かパイロット用サバイバルガンとかコスモノートガンとかは話題に上がってましたよね
23mmの話が出たかは曖昧ですが少し前にもSFドラマに出てた白塗りM16とかありました
647名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/23(水) 18:35:27.12ID:bWS3YfnK0 そもそもは地上では一般的に撃ちやすくリコイルがそう大したことではないものでも(例えばM16やM9等)
無重力や低重力の宇宙船内で撃てば体を固定してなければ体ごと回転することになりますし
ベルクロで足を固定していても踏ん張りや重心移動がうまくいかず、地上では大した反動でなくともものけぞる事になりますし極めて難しいわけです
無重力や低重力の宇宙船内で撃てば体を固定してなければ体ごと回転することになりますし
ベルクロで足を固定していても踏ん張りや重心移動がうまくいかず、地上では大した反動でなくともものけぞる事になりますし極めて難しいわけです
648名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-swUY [112.69.176.125])
2023/08/23(水) 21:10:32.44ID:b/MJzk9Y0 そんなに自分の話覚えていて欲しいならnoteにでも書いてろよとしか
649名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/23(水) 21:56:07.75ID:bWS3YfnK0 >>648
別に自分の発言だからとかではありませんし誰が話そうが構いませんよ
特に目新しい話があるわけでもないのに無駄に繰り返され消費されるレスはどうなんだろうというだけの話です
サリュートの23mm砲の話にしてもどのような状況でどんな実験でどんば結果だったとか詳細が語られるならぜひお聞きしたいですよ
別に自分の発言だからとかではありませんし誰が話そうが構いませんよ
特に目新しい話があるわけでもないのに無駄に繰り返され消費されるレスはどうなんだろうというだけの話です
サリュートの23mm砲の話にしてもどのような状況でどんな実験でどんば結果だったとか詳細が語られるならぜひお聞きしたいですよ
650名無し三等兵 (ワッチョイ 6f10-wGig [122.26.70.132])
2023/08/23(水) 22:58:43.56ID:6yBZCZpX0651名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/23(水) 23:37:52.34ID:bWS3YfnK0652名無し三等兵 (ワッチョイ 97d1-M2mQ [210.198.221.203])
2023/08/24(木) 00:41:21.92ID:xH+U84AQ0 >>649
住民は日々入れ替わりどこの誰かも知らん奴が書き込む匿名掲示板なんだからそういうのが気に食わないなら自分のSNSなりまとめブログなり好きにやれば良いだろ
少なくとも俺はレスする前に過去スレをいちいちチェックしたりしないしトリもコテもないアンタ含む名無しがどんなレスをしてきたかも知らん
まぁ大多数の連中もそうだろう
トリつけてコテハンやってりゃ「あぁアイツか」とまた話変わってくるけどさ
住民は日々入れ替わりどこの誰かも知らん奴が書き込む匿名掲示板なんだからそういうのが気に食わないなら自分のSNSなりまとめブログなり好きにやれば良いだろ
少なくとも俺はレスする前に過去スレをいちいちチェックしたりしないしトリもコテもないアンタ含む名無しがどんなレスをしてきたかも知らん
まぁ大多数の連中もそうだろう
トリつけてコテハンやってりゃ「あぁアイツか」とまた話変わってくるけどさ
653名無し三等兵 (オッペケ Sr13-yQbA [126.157.82.171])
2023/08/24(木) 12:36:01.62ID:On9svbyTr まぁスレを私物化するくらいならblogなりnoteなりでやった方が承認欲求満たされるよ
654名無し三等兵 (アウアウウー Sa7f-VQ/z [106.146.25.77])
2023/08/24(木) 14:05:42.66ID:S+JKjZABa どこぞで聞いたか知らん新人さんの恥ずい発言も偶には結構やが
そんなんやマンネリ議論を延々続けんのもたいがいにしてほしい住民もいるんやで
ぶっちゃけ承認要求なんてだれでもあるんとちゃうん
そんなんやマンネリ議論を延々続けんのもたいがいにしてほしい住民もいるんやで
ぶっちゃけ承認要求なんてだれでもあるんとちゃうん
655名無し三等兵 (ワッチョイ 2a06-+JjH [123.0.76.67])
2023/08/24(木) 16:30:58.97ID:aMe7iXvI0 だって実物のアサルトライフルなんか
見たこともないシロートがうんちく垂れながす
道程が女を語る典型のスレなんだぜw
見たこともないシロートがうんちく垂れながす
道程が女を語る典型のスレなんだぜw
656名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-YgO0 [116.65.176.47])
2023/08/24(木) 20:08:32.61ID:TSoej29i0 うんちくは垂れ流すじゃなくて「傾ける」が正しいらしいぞ
657名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-swUY [112.69.176.125])
2023/08/24(木) 22:54:55.44ID:E0KmnJ9X0 そこは正しさじゃなくて揶揄する意味で垂れ流すと言ってると思うんだが
658名無し三等兵 (ワッチョイ 6f10-wGig [122.26.70.132])
2023/08/24(木) 23:41:40.96ID:P4zm1dN70659名無し三等兵 (ワッチョイ aae5-99D2 [61.112.152.196])
2023/08/24(木) 23:49:22.74ID:C3ygIC6v0 リベットの位置は56式じゃなくてAKMパターンだな
660名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-YgO0 [116.65.176.47])
2023/08/25(金) 01:36:52.72ID:T9nIb7S40 東ドイツ製のAKMってAKの最高峰じゃんやっぱいいの使ってたんだな
74の無可動はいじった事あるけど素晴らしい出来だった
74の無可動はいじった事あるけど素晴らしい出来だった
661名無し三等兵 (ワッチョイ 2a06-+JjH [123.0.76.67])
2023/08/25(金) 03:14:55.08ID:Bo3W6JMJ0 東ドイツって独自の銃は何も開発してないよね。
662名無し三等兵 (ワッチョイ aaad-OlXf [61.21.197.160])
2023/08/25(金) 07:26:48.69ID:1rpF8DMa0 >>655
海外で実物触ってきたやつは素人童貞みたいなもんか
海外で実物触ってきたやつは素人童貞みたいなもんか
663名無し三等兵 (ワッチョイ aae5-99D2 [61.112.152.196])
2023/08/25(金) 07:38:53.65ID:arT1HpZf0 AK74を西側風に改良したStg940ってのは作ってた
664名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-B1zs [118.9.6.4])
2023/08/25(金) 10:04:49.73ID:jb5hJwgY0 >>658
なるほどそっちとは思い至らなんだ
>>659
でも普通の56式と違うパターンもあるんだよね
https://www.militarytoday.com/firearms/type_56_2.jpg
https://content.osgnetworks.tv/firearmsnews/content/photos/Chinese-QBZ56C-5-1200x800.jpg
上は56S2で下が本題の56Cなのだけど56CはリアのリベットパターンがAKMとちと違うがフロントは基本AKMパターンになってる
それとレシーバー前方下部がやや斜めな点は少しバルメっぽいと変わり種
なるほどそっちとは思い至らなんだ
>>659
でも普通の56式と違うパターンもあるんだよね
https://www.militarytoday.com/firearms/type_56_2.jpg
https://content.osgnetworks.tv/firearmsnews/content/photos/Chinese-QBZ56C-5-1200x800.jpg
上は56S2で下が本題の56Cなのだけど56CはリアのリベットパターンがAKMとちと違うがフロントは基本AKMパターンになってる
それとレシーバー前方下部がやや斜めな点は少しバルメっぽいと変わり種
665名無し三等兵 (ワンミングク MM9b-wGig [118.11.133.8])
2023/08/25(金) 20:27:58.63ID:/aKI/vfrM 7.62x39はウクライナやアフリカでは過去のサープラス弾
使ってるのかしら
ベルダン式のは雷管の薬品がバレルやらガスチューブやら錆させるって最近知ったけど、撃った後いちいち洗ってるのかな
使ってるのかしら
ベルダン式のは雷管の薬品がバレルやらガスチューブやら錆させるって最近知ったけど、撃った後いちいち洗ってるのかな
666名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-dlFE [60.109.128.231])
2023/08/26(土) 06:02:10.54ID:yv4lcFdz0 >>665
雷管の形式のせいじゃないぞ
古い時代の雷管の主剤の雷汞には水銀が使われていてそれが猛烈な発錆性の元凶
ベルダン式でもボクサー式でも一発でも弾薬を撃ったら執拗なまでに洗浄しないと発錆して銃身のボアがボロボロになった
WW2後しばらくして雷管が改良されて極端な発錆性はなくなったが、切り替えの時期は国、メーカーによってまちまちで、かつてはサープラスの安い弾とか買うとそんな地雷掴むことがままあった
今じゃ流石にサープラスでも、と言いたいところだが旧共産圏の物品管理からするとまだ市場に流通してる可能性は否定できない
雷管の形式のせいじゃないぞ
古い時代の雷管の主剤の雷汞には水銀が使われていてそれが猛烈な発錆性の元凶
ベルダン式でもボクサー式でも一発でも弾薬を撃ったら執拗なまでに洗浄しないと発錆して銃身のボアがボロボロになった
WW2後しばらくして雷管が改良されて極端な発錆性はなくなったが、切り替えの時期は国、メーカーによってまちまちで、かつてはサープラスの安い弾とか買うとそんな地雷掴むことがままあった
今じゃ流石にサープラスでも、と言いたいところだが旧共産圏の物品管理からするとまだ市場に流通してる可能性は否定できない
667名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-dlFE [27.140.172.109])
2023/08/26(土) 08:17:44.11ID:MzD27Eu30 百年保つ缶詰弾のベトナム戦争前ロットとかふつーにありそうではあるな。一方米軍の1944年製.50BMGはまだ使ってるのかしらん (2007年イラクでは支給されていた)
668名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/26(土) 08:32:29.69ID:7+oAB/Pj0 流石に腐食雷管のロシア製は尽きたと思う、なにせ中国製に頼るくらいだし
中国製も近年のは切り替えたが腐食雷管のロットがまだ残ってる可能性は十分あるだろう
まあ米国にはどちらも輸入出来なくなって久しいのでそっちからは情報はないが
中国製も近年のは切り替えたが腐食雷管のロットがまだ残ってる可能性は十分あるだろう
まあ米国にはどちらも輸入出来なくなって久しいのでそっちからは情報はないが
669名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/26(土) 08:50:18.94ID:7+oAB/Pj0 まあ中国製弾薬と言っても発見された弾薬の種類は明らかにされておらず
小火器も含むかどうかの報道は無いので詳細は不明だが
小火器も含むかどうかの報道は無いので詳細は不明だが
670名無し三等兵 (ワッチョイ 7f06-ojBf [123.0.76.67])
2023/08/26(土) 09:29:27.86ID:judJXxQ90 昔のGun誌でTurkが借り物のワルサーMPLで
テェコ製のコロシブプライマーの9mm撃ちまくって
「念入りなクリーニングが必要。」とか書いてて
とんでもないやつだと思ったw
テェコ製のコロシブプライマーの9mm撃ちまくって
「念入りなクリーニングが必要。」とか書いてて
とんでもないやつだと思ったw
671名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-PvzY [14.12.149.192])
2023/08/26(土) 13:58:28.28ID:gbm03z9T0 古い弾薬はアメリカに輸出してるんじゃないの
射撃場でなら不発しても死なないし
ジャムった際の動作も学べるのでマニアに受けそう
射撃場でなら不発しても死なないし
ジャムった際の動作も学べるのでマニアに受けそう
672名無し三等兵 (ワッチョイ 5310-RVTD [122.26.70.132])
2023/08/26(土) 15:04:43.89ID:uqL9HWCB0 つべでジャブジャブ洗ってるの見たが
乾かさないと結局錆びないのかな
通常弾打つか火炙りすれば蒸発するか
乾かさないと結局錆びないのかな
通常弾打つか火炙りすれば蒸発するか
673名無し三等兵 (ワッチョイ 7f06-ojBf [123.0.76.67])
2023/08/26(土) 16:01:23.73ID:judJXxQ90 最近のガンプロでタークがコロシブプライマー弾撃った
後のクリーニングを詳しく記事にしてたな。バレルが
めんどくさそうだった。機関部はどうだったかな。
後のクリーニングを詳しく記事にしてたな。バレルが
めんどくさそうだった。機関部はどうだったかな。
674名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-dlFE [60.109.128.231])
2023/08/26(土) 22:01:18.88ID:yv4lcFdz0675名無し三等兵 (ワッチョイ 7f06-ojBf [123.0.76.67])
2023/08/27(日) 06:49:02.61ID:QWp4yMwc0 タークは別の記事で借り物のグロックカスタムの
ポートの効果見せるために黒色火薬使ってて
持ち主が知ったら卒倒するだろう、とかしっかり書いてたぞw
ポートの効果見せるために黒色火薬使ってて
持ち主が知ったら卒倒するだろう、とかしっかり書いてたぞw
676名無し三等兵 (スププ Sd9f-erQJ [49.98.52.222])
2023/08/27(日) 12:17:41.11ID:t0jfm9nld もしかしたら銃を壊すか動作を不安定にさせるテストを紙面に載せる為に借りるなら無許可だとは思わないが・・・。
そう言えば押井守は台湾で海老の映画を撮影するときにMG42を借りたけど返却後に所有者が怒ったと言う話は本当なのかは知らんが聞いたことあるな。
そう言えば押井守は台湾で海老の映画を撮影するときにMG42を借りたけど返却後に所有者が怒ったと言う話は本当なのかは知らんが聞いたことあるな。
677名無し三等兵 (オッペケ Sre7-9HZM [126.33.82.245])
2023/08/27(日) 13:24:47.03ID:wF9D3LxSr679名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-QG3u [60.106.192.205])
2023/08/29(火) 00:42:52.47ID:PkJzM2MQ0 HK51B
Oberland Arms OA-15 CQB
セトメアメリ
上記の3つは最近になって好きになった銃器です。
Oberland Arms OA-15 CQB
セトメアメリ
上記の3つは最近になって好きになった銃器です。
680名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-QG3u [60.106.192.205])
2023/08/29(火) 00:49:41.77ID:PkJzM2MQ0 https://www.youtube.com/watch?v=dGPeSUDbUJ4
https://www.youtube.com/watch?v=Sdd9PzRJp9A
https://www.youtube.com/watch?v=OR5Tde4kv-M
一応、射撃動画も掲載しておきます。
上から順番に、HK51B、Oberland Arms OA-15 CQB、セトメアメリ、です。
https://www.youtube.com/watch?v=Sdd9PzRJp9A
https://www.youtube.com/watch?v=OR5Tde4kv-M
一応、射撃動画も掲載しておきます。
上から順番に、HK51B、Oberland Arms OA-15 CQB、セトメアメリ、です。
681名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Svdw [116.65.174.232])
2023/08/29(火) 06:33:33.13ID:7pi7Ir0o0 あっ(察し)
682名無し三等兵 (オッペケ Sre7-9HZM [126.254.179.59])
2023/08/29(火) 12:32:26.05ID:enwCXyy0r683名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-5Ypr [106.130.153.164])
2023/08/29(火) 18:37:01.83ID:lX4+e7UMa 全然関係ないけどついにtwitter.comのドメインもx.comに変わるのか。日本だとまだtwitter.comにリダイレクトされるみたいだけど
684名無し三等兵 (ワッチョイ cfe5-sB1M [153.186.67.157])
2023/08/29(火) 19:03:21.04ID:nly6e/Fl0 そういうのをcursed gunっていうんだよな
685名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/08/30(水) 20:23:52.62ID:/XmnNT530 https://soldiersystems.net/2023/08/30/us-army-precision-grenadier-system-update/
米軍精密グレネードシステムPGSがまずは5社に絞られましたがH&Kの名前は無いことからやはり参加はしていない(というか出来ないのでしょう)
現状試作品が公開されてるのはラインメタルのみ
米軍精密グレネードシステムPGSがまずは5社に絞られましたがH&Kの名前は無いことからやはり参加はしていない(というか出来ないのでしょう)
現状試作品が公開されてるのはラインメタルのみ
686名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-FmU/ [60.106.196.157])
2023/08/30(水) 22:21:47.45ID:hNeZwPNx0 https://www.youtube.com/watch?v=vNLLJ1QI6sU
https://www.youtube.com/watch?v=gumGrmcbLoQ
https://www.youtube.com/watch?v=kkolI_w4WbM
ドイツのHeckler&Koch社は優れた技術力・開発力があるのだから、
これからも貪欲に銃火器を開発していってほしいです。
https://www.youtube.com/watch?v=gumGrmcbLoQ
https://www.youtube.com/watch?v=kkolI_w4WbM
ドイツのHeckler&Koch社は優れた技術力・開発力があるのだから、
これからも貪欲に銃火器を開発していってほしいです。
687名無し三等兵 (ワッチョイ cfb9-Mljp [153.246.215.11])
2023/08/31(木) 07:42:53.82ID:CXjah5f20 米軍と補給を統一できてAR系のアクセサリーが使えるとなると
ARスタイルの銃しか売れない
ARスタイルの銃しか売れない
688名無し三等兵 (ワッチョイ cfe5-sB1M [153.186.67.177])
2023/08/31(木) 08:44:22.77ID:v0DCBfJP0 対テロ部隊ならともかく、軍隊の一般部隊にとってAR用のサードパーツはそこまで重要じゃないよな
レール用のアクセサリは基本AR、非AR問わず適合するから輸入ドットやレーザーの使用は問題ない一方で
AR用のリトラクタブルストックやチャーハンが使えなくてもそんなに困ることはないと思うが
NATOと弾薬と弾倉と20mmレールが共通で、ブルパップでなきゃなんでもよくね
レール用のアクセサリは基本AR、非AR問わず適合するから輸入ドットやレーザーの使用は問題ない一方で
AR用のリトラクタブルストックやチャーハンが使えなくてもそんなに困ることはないと思うが
NATOと弾薬と弾倉と20mmレールが共通で、ブルパップでなきゃなんでもよくね
689名無し三等兵 (ワンミングク MMff-RVTD [123.216.237.106])
2023/08/31(木) 12:30:28.73ID:zTL24RebM 紛争地で言うなら今でも7.62x39になるのかな
690名無し三等兵 (ワッチョイ cf33-X24D [121.85.11.107])
2023/08/31(木) 15:41:25.07ID:sKCYI0QD0 >>689
アフガニスタンだと米軍の置き土産が相当浸透してるんで、ひょっとしたら5.56のが需要あるかもしれない
紛争地域にも色々な地域性が出るんだなぁと
https://twitter.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1696502726895800749
https://twitter.com/Goliback1234v/status/1583412815154786304
https://twitter.com/univ00009/status/1562875982066769922
https://twitter.com/univ00009/status/1562716644085886978
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アフガニスタンだと米軍の置き土産が相当浸透してるんで、ひょっとしたら5.56のが需要あるかもしれない
紛争地域にも色々な地域性が出るんだなぁと
https://twitter.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1696502726895800749
https://twitter.com/Goliback1234v/status/1583412815154786304
https://twitter.com/univ00009/status/1562875982066769922
https://twitter.com/univ00009/status/1562716644085886978
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
691名無し三等兵 (ワッチョイ 7f06-ojBf [123.0.76.67])
2023/08/31(木) 17:21:45.15ID:EF2sOZcM0 ARの方が重量もリコイルも軽いし使いやすそうだもんな。
692名無し三等兵 (ワンミングク MMff-RVTD [123.216.237.106])
2023/08/31(木) 17:50:24.45ID:zTL24RebM で、西側で300なんとかいうそっくりさんが生まれたり
GIGNが採用したり、巡り巡るのか
GIGNが採用したり、巡り巡るのか
693名無し三等兵 (ワッチョイ f3d1-llz3 [210.198.221.203])
2023/08/31(木) 18:35:48.64ID:OplFRUXp0 紛争地でも東南アジアとか南米とかアメリカがM16バラまいた所は昔から5.56mm多いだろ
そして21世紀になりアフガニスタン追加
そして21世紀になりアフガニスタン追加
694名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Svdw [116.65.174.232])
2023/09/01(金) 21:45:24.56ID:kGjBDMh40695名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-e3zQ [118.9.6.4])
2023/09/01(金) 22:08:49.16ID:o/8g6NMs0 >>694
地理的にオランダ製の隣国イエメン向けモデルであるべきだが、いわゆるキューバモデルに見えるね
地理的にオランダ製の隣国イエメン向けモデルであるべきだが、いわゆるキューバモデルに見えるね
696名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-FmU/ [60.106.195.200])
2023/09/01(金) 23:26:16.90ID:7YZywaKx0 ドイツの銃器メーカーであるHaenel社はドイツのチューリンゲン州ズールに拠点を置く
銃器メーカーとして有名だが、同じくドイツの銃器メーカーである、
MERKEL Jagd und Sportwaffen社もドイツのチューリンゲン州ズールに拠点を置いている。
このさいなら、ドイツのオベルンドルフアムネッカーに拠点を置く、世界最強の銃器メーカーである
マウザー社やH&K社にブランド力を匹敵させるという意味で、
Haenel社とMERKEL Jagd und Sportwaffen社は共に合併して一大勢力・一大ブランドを
築いた方がよいと思う。
銃器メーカーとして有名だが、同じくドイツの銃器メーカーである、
MERKEL Jagd und Sportwaffen社もドイツのチューリンゲン州ズールに拠点を置いている。
このさいなら、ドイツのオベルンドルフアムネッカーに拠点を置く、世界最強の銃器メーカーである
マウザー社やH&K社にブランド力を匹敵させるという意味で、
Haenel社とMERKEL Jagd und Sportwaffen社は共に合併して一大勢力・一大ブランドを
築いた方がよいと思う。
697名無し三等兵 (ワッチョイ a301-w3JM [60.106.195.200])
2023/09/02(土) 00:53:17.63ID:ujFwmMPC0 https://www.youtube.com/watch?v=a3Br1ls5qIE
https://www.youtube.com/watch?v=DyXSg0GHIGA
Mauser社はHeckler&Koch社の親にあたりますが、Mauser社の博物館も
凄い兵器だらけですね。Mauser社からHeckler&Koch社に至るまでの
兵器開発をみてるとロマンを感じます。
https://www.youtube.com/watch?v=DyXSg0GHIGA
Mauser社はHeckler&Koch社の親にあたりますが、Mauser社の博物館も
凄い兵器だらけですね。Mauser社からHeckler&Koch社に至るまでの
兵器開発をみてるとロマンを感じます。
698名無し三等兵 (ワッチョイ a301-w3JM [60.106.195.200])
2023/09/02(土) 00:56:59.35ID:ujFwmMPC0 https://www.youtube.com/watch?v=Zrq980deYe4
https://www.youtube.com/watch?v=gn7-4ziL3qo
ドイツのwalther社はあまり銃器を開発してないイメージがありましたが、
博物館に展示されている銃器を見ますと、結構な種類の銃器を開発してたんですね。
個人的には、Walther社はエアライフルや競技用銃にも力を入れていると聞きますが、
そういうのではなく、どちらかといえば軍用銃器などタクティカルな銃器を開発してほしいです。
https://www.youtube.com/watch?v=gn7-4ziL3qo
ドイツのwalther社はあまり銃器を開発してないイメージがありましたが、
博物館に展示されている銃器を見ますと、結構な種類の銃器を開発してたんですね。
個人的には、Walther社はエアライフルや競技用銃にも力を入れていると聞きますが、
そういうのではなく、どちらかといえば軍用銃器などタクティカルな銃器を開発してほしいです。
699名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+GqY [60.105.199.247])
2023/09/02(土) 17:38:45.80ID:JjdmjNNr0 やはりAR10って良い銃だったんだな。
馬鹿がアルミで銃身作れとか言わなければM14でなくAR10が採用されてたな
馬鹿がアルミで銃身作れとか言わなければM14でなくAR10が採用されてたな
700名無し三等兵 (ワッチョイ 83ad-IQ8C [116.65.174.232])
2023/09/02(土) 20:17:04.74ID:fSTHEXsS0 ゲバラが惚れ込んで自分達の制式採用銃にしようとしたけど「これよく考えたらアメリカ製じゃん」って気付いたエピソード好き
701名無し三等兵 (ワッチョイ a301-y9kC [60.106.204.178])
2023/09/02(土) 21:54:52.41ID:Pv2VH5CU0 現在は、グレネードランチャー発射機から発射できるミニマイクロミサイル
なんかも実用化されてるみたいだし、Rheinmetall社はそういう兵器もどんどん
開発・量産してほしい。現在、SSW40、というライフル型のグレネードランチャーが
Rheinmetall社で開発されたが、ミニマイクロミサイルと適合させてみてはどうか?
なんかも実用化されてるみたいだし、Rheinmetall社はそういう兵器もどんどん
開発・量産してほしい。現在、SSW40、というライフル型のグレネードランチャーが
Rheinmetall社で開発されたが、ミニマイクロミサイルと適合させてみてはどうか?
702名無し三等兵 (ワッチョイ a301-y9kC [60.106.204.178])
2023/09/02(土) 23:49:19.17ID:Pv2VH5CU0 Heckler&Koch社はかつて試作したXM25とか再開発してウクライナ
に投入すべきだと思う。
それだけじゃなくて、フルオートショットガンのH&K CAWSや
12.7×99mmNATO弾使用のHK25とか開発して実戦投入してみるのも良いかも。
に投入すべきだと思う。
それだけじゃなくて、フルオートショットガンのH&K CAWSや
12.7×99mmNATO弾使用のHK25とか開発して実戦投入してみるのも良いかも。
703名無し三等兵 (ワッチョイ a301-y9kC [60.106.204.178])
2023/09/03(日) 01:09:43.03ID:l2iWUZ7J0 ローラーロッキングディレイドブローバック機構の銃器はもはや古いかもしれないが、
あえて、HK51Bは好きです。
そこで思ったのですが、ドイツのHeckler&Koch社にはぜひ、
300 AAC Blackout弾を使用するベルト給弾式のコンパクトカービンでも開発してほしいなと
思いました。まあ、軽機関銃より更に軽いということで、軽機関銃の下位互換にあたる銃器といえるでしょうか。
あえて、HK51Bは好きです。
そこで思ったのですが、ドイツのHeckler&Koch社にはぜひ、
300 AAC Blackout弾を使用するベルト給弾式のコンパクトカービンでも開発してほしいなと
思いました。まあ、軽機関銃より更に軽いということで、軽機関銃の下位互換にあたる銃器といえるでしょうか。
704名無し三等兵 (ワッチョイ 83ad-IQ8C [116.65.174.232])
2023/09/03(日) 12:36:45.30ID:IbSYtmG60 こいつの銃器音痴考えたら逆に好きになってきた
705名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-FGH5 [210.194.116.21])
2023/09/03(日) 13:23:52.63ID:9K1JQgBo0 >>700
ゲバラのエピソードちょいちょい集めてくと完璧にアホの子だ
ゲバラのエピソードちょいちょい集めてくと完璧にアホの子だ
706名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-QSC4 [106.130.155.192])
2023/09/03(日) 13:45:40.73ID:YHFngTmua DSEI UK
https://www.dsei.co.uk/exhibitor-list
L85A3のリプレイスを実施するProject Grayburnプロジェクトグレイバーンが来年度から始まるらしいからかそれっぽい出展者がちらほら?
https://twitter.com/nicholadrummond/status/1676215645401149441
SIG,FNHerstal,H&K,BDT,CZ辺りは当然としてKAC,LMT,DanielDefenseとか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://www.dsei.co.uk/exhibitor-list
L85A3のリプレイスを実施するProject Grayburnプロジェクトグレイバーンが来年度から始まるらしいからかそれっぽい出展者がちらほら?
https://twitter.com/nicholadrummond/status/1676215645401149441
SIG,FNHerstal,H&K,BDT,CZ辺りは当然としてKAC,LMT,DanielDefenseとか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
707名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-g4sH [27.140.172.109])
2023/09/03(日) 19:01:23.99ID:wAOQhos50 >>700 FN-FAL自前で買い込んだらCIAに爆破されたんでAKに、(Mig戦車火砲その他一式諸々込みで)した訳で、最初からFAL見逃しときゃよかったんではないかって気はするな。
708名無し三等兵 (ワッチョイ a301-y9kC [60.106.204.178])
2023/09/03(日) 22:32:48.03ID:l2iWUZ7J0 https://dailynewsagency.com/2013/04/27/swedens-nextgen-air-burst-hand-8h9/
Rheinmetall社はエアバースト手榴弾を開発したそうだけど、これ今後の
改良によってはウクライナの塹壕戦を打開出来る兵器にならないだろうか?
エアバースト手榴弾を火器本体から発射できるように改良して、できるだけ
遠距離まで飛ばすようにする。そして、目標地点まで行ったら地面に向けて
榴弾をまき散らすといった具合に。
Rheinmetall社はエアバースト手榴弾となる砲弾部分の開発を担当して、
Heckler&Koch社が火器本体の開発を担当するということで出来るのではないかな。
Rheinmetall社はエアバースト手榴弾を開発したそうだけど、これ今後の
改良によってはウクライナの塹壕戦を打開出来る兵器にならないだろうか?
エアバースト手榴弾を火器本体から発射できるように改良して、できるだけ
遠距離まで飛ばすようにする。そして、目標地点まで行ったら地面に向けて
榴弾をまき散らすといった具合に。
Rheinmetall社はエアバースト手榴弾となる砲弾部分の開発を担当して、
Heckler&Koch社が火器本体の開発を担当するということで出来るのではないかな。
709名無し三等兵 (ワッチョイ a301-y9kC [60.106.204.178])
2023/09/04(月) 01:19:09.65ID:Bbm/i7bv0 Haenel RS9
Blaser R93 Tactical
Albert Arms ALR338
これら3つの銃火器はドイツ製だが、Haenel RS9は
ドイツ連邦軍に採用されたけど、残りの2つも採用してほしかったな。
Blaser R93 Tactical
Albert Arms ALR338
これら3つの銃火器はドイツ製だが、Haenel RS9は
ドイツ連邦軍に採用されたけど、残りの2つも採用してほしかったな。
710名無し三等兵 (ワッチョイ a301-y9kC [60.106.196.34])
2023/09/04(月) 15:41:00.26ID:eqKFvrZ90 https://switch-news.com/whole/post-82611/
「Snipex Alligator」は、ドイツに本社を置き、オランダやウクライナにも拠点がある多国籍企業
「XADO-Holding Ltd」が製造するボルトアクション・ライフルだという。
このライフルは14.5x114mmの巨大な弾丸を秒速約980mで発射し、
1マイル(約1.6km)離れたロシアの装甲車「BTR-80」の装甲を1発で貫通させることができるそうだ。
Snipex Alligatorという狙撃銃はウクライナ国籍の会社が開発・製造していた
かと思ったのですが、上記のサイトには「ドイツに本社を置き」と書かれているけど、
ウクライナ製ではなくドイツ製の狙撃銃だったんですね。知りませんでした。
「Snipex Alligator」は、ドイツに本社を置き、オランダやウクライナにも拠点がある多国籍企業
「XADO-Holding Ltd」が製造するボルトアクション・ライフルだという。
このライフルは14.5x114mmの巨大な弾丸を秒速約980mで発射し、
1マイル(約1.6km)離れたロシアの装甲車「BTR-80」の装甲を1発で貫通させることができるそうだ。
Snipex Alligatorという狙撃銃はウクライナ国籍の会社が開発・製造していた
かと思ったのですが、上記のサイトには「ドイツに本社を置き」と書かれているけど、
ウクライナ製ではなくドイツ製の狙撃銃だったんですね。知りませんでした。
711名無し三等兵 (ワッチョイ a301-y9kC [60.106.196.34])
2023/09/04(月) 15:43:15.49ID:eqKFvrZ90 ドイツの長距離狙撃銃といえば、DSR50しか知らなかったけど、
Snipex Alligatorまでドイツ製とは、凄いねドイツ。
Snipex Alligatorまでドイツ製とは、凄いねドイツ。
712名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-W1f/ [153.235.211.222])
2023/09/04(月) 20:34:32.89ID:1zjDsJQCM FN社のIndividual Weapon System、.264口径ながらフルオート射撃も容易に制御可能で短銃身も使えるという狙撃もCQBもこなせるバトルライフルが目指してた様な自動小銃なのね。
713名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-W1f/ [153.235.211.222])
2023/09/04(月) 20:38:21.42ID:1zjDsJQCM ただ連射速度はどの程度なのだろう、「Chugga, Chugga, Chugga(機関車の音)」からして500~600RPM辺りか?
714名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-QSC4 [106.130.153.218])
2023/09/04(月) 21:08:50.99ID:HJjKChYpa ガイズリーのGFW(Geissele Fighting/Freedom Weapon)だそうな。5.56x45mm/300BLK、8インチバレル
https://twitter.com/teppoblog/status/1698323481988100324
https://pbs.twimg.com/media/F5GnvaTbkAA1BCj.jpg
新しいガスシステム「フェーズドアレイ」ってレーダーみてえだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/teppoblog/status/1698323481988100324
https://pbs.twimg.com/media/F5GnvaTbkAA1BCj.jpg
新しいガスシステム「フェーズドアレイ」ってレーダーみてえだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
715名無し三等兵 (ワッチョイ cfe5-6Mnx [153.186.66.110])
2023/09/05(火) 00:47:29.47ID:dgjneAcH0 >>714
返信で特許が見つかるってあったから精一杯探してみたけど
俺にはこの複数のガスポートを有するガスブロックぐらいしか見つけられなかった
https://patentscope2.wipo.int/search/ja/detail.jsf?docId=WO2022093533&_fid=EP405673317
”アレイ”ってのは複数並んだものを意味するらしいけど
ガスポートが複数あることを指してるのかね?
返信で特許が見つかるってあったから精一杯探してみたけど
俺にはこの複数のガスポートを有するガスブロックぐらいしか見つけられなかった
https://patentscope2.wipo.int/search/ja/detail.jsf?docId=WO2022093533&_fid=EP405673317
”アレイ”ってのは複数並んだものを意味するらしいけど
ガスポートが複数あることを指してるのかね?
716名無し三等兵 (ワッチョイ 83ad-IQ8C [116.65.174.232])
2023/09/05(火) 00:49:40.86ID:W73Wu6XH0 マキシムのやMCXのラトラーやらこれやら
極小ライフルがこれからしばらくのサブトレンドになるのかね
極小ライフルがこれからしばらくのサブトレンドになるのかね
717名無し三等兵 (ワッチョイ e310-Guts [118.9.6.4])
2023/09/05(火) 06:45:50.08ID:AiTxHDPc0 >>715
うーん、これだとガス量は稼げるだろうけど圧力を下げる事は出来ないと思うのだが
うーん、これだとガス量は稼げるだろうけど圧力を下げる事は出来ないと思うのだが
718名無し三等兵 (ワッチョイ e310-Guts [118.9.6.4])
2023/09/05(火) 07:02:14.01ID:AiTxHDPc0 動画を見てわかったのだが120度間隔で3箇所非常に小さなポートがあるとのこと
しかし自分の理解力ではどうやって圧力を下げるのかはわからない
これで思い出したけどグロックの冠状ガスブロックピストンはどうなってるんだろう
しかし自分の理解力ではどうやって圧力を下げるのかはわからない
これで思い出したけどグロックの冠状ガスブロックピストンはどうなってるんだろう
719名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-QSC4 [106.130.153.226])
2023/09/05(火) 12:15:10.04ID:NNuwkhxCa >>715
googleパテントにもあった
https://patents.google.com/patent/US20220113099A1
>>718
なんか色々実装例があってどれを使っているのやら。つか、何を意図した構造なのかわからんw
https://patentimages.storage.googleapis.com/1e/71/52/089aecc9e4cff2/US20220113099A1-20220414-D00004.png
https://patentimages.storage.googleapis.com/96/e5/1b/671b52152e094e/US20220113099A1-20220414-D00006.png
https://patentimages.storage.googleapis.com/e5/a0/0f/032d5244f68f4e/US20220113099A1-20220414-D00008.png
https://patentimages.storage.googleapis.com/f6/d8/ac/ae28ddd82087f9/US20220113099A1-20220414-D00011.png
https://patentimages.storage.googleapis.com/25/ad/c8/23bf732b2908de/US20220113099A1-20220414-D00015.png
googleパテントにもあった
https://patents.google.com/patent/US20220113099A1
>>718
なんか色々実装例があってどれを使っているのやら。つか、何を意図した構造なのかわからんw
https://patentimages.storage.googleapis.com/1e/71/52/089aecc9e4cff2/US20220113099A1-20220414-D00004.png
https://patentimages.storage.googleapis.com/96/e5/1b/671b52152e094e/US20220113099A1-20220414-D00006.png
https://patentimages.storage.googleapis.com/e5/a0/0f/032d5244f68f4e/US20220113099A1-20220414-D00008.png
https://patentimages.storage.googleapis.com/f6/d8/ac/ae28ddd82087f9/US20220113099A1-20220414-D00011.png
https://patentimages.storage.googleapis.com/25/ad/c8/23bf732b2908de/US20220113099A1-20220414-D00015.png
720名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-WCUT [1.79.83.176])
2023/09/05(火) 12:23:07.40ID:kHx6FUuBd 後半に行くに従って凄く大掛かりになってて草
721名無し三等兵 (ワッチョイ 83e5-6Mnx [180.54.107.122])
2023/09/05(火) 14:48:48.95ID:hHuivUXw0722名無し三等兵 (ワッチョイ cfcf-g4sH [153.205.9.225])
2023/09/05(火) 22:35:28.89ID:JCNADU8m0 >>721
単純にバレルのガスポート面積が増えるので、ベンチュリー効果が旧来の1個より下がり、流速が下がる。
ライフリングの凹部分の寸法があるからでかい穴開けられないんで複数にしてるんだろう。
まぁでも音速以下の速度でしか通用しない話なんで、どうなんだろ?
単純にバレルのガスポート面積が増えるので、ベンチュリー効果が旧来の1個より下がり、流速が下がる。
ライフリングの凹部分の寸法があるからでかい穴開けられないんで複数にしてるんだろう。
まぁでも音速以下の速度でしか通用しない話なんで、どうなんだろ?
723名無し三等兵 (ワッチョイ a301-y9kC [60.106.199.150])
2023/09/06(水) 00:53:42.78ID:7Bfej4pD0 旧ソ連が開発したLAD軽機関銃という兵器があるみたいだが、
仮に旧ソ連軍に採用されても、ナチスドイツ軍には、MG81機関銃があるから
普通に対抗できる気がします。MG81機関銃に7.63×25mmマウザー弾を
使用できるように改良すれば大丈夫だと思います。
仮に旧ソ連軍に採用されても、ナチスドイツ軍には、MG81機関銃があるから
普通に対抗できる気がします。MG81機関銃に7.63×25mmマウザー弾を
使用できるように改良すれば大丈夫だと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【悲報】秋元康「女性アイドルグループはもうオワコン。会いにいける男性アイドルグループを作る」 [455031798]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 身長170センチ76キロで懸垂連続20回できたんだけどそこそこマッチョじゃね?
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
