ウクライナ情勢 1002

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1【反米DS】チョムスキーは"エプ友"だった! (ブーイモ MM1f-R/77 [49.239.66.215])
垢版 |
2023/06/01(木) 10:15:15.02ID:CrzI/uxoM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 993
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685031312/
ウクライナ情勢 994
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685092465/
ウクライナ情勢 995
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685167973/
ウクライナ情勢 996
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685233278/
ウクライナ情勢 997
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685269154/
ウクライナ情勢 998
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685281590/
ウクライナ情勢 999
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685394682/
ウクライナ情勢 1000
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685436483/
ウクライナ情勢 1000(実質1001)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685504084/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/01(木) 19:18:53.70ID:zQfp8YUb0
>>444
まあ、欧州では五胡十六国時代クラスまで混乱した時代は訪れなかったからな
ローマ帝国滅亡以降、現代にいたるまで春秋戦国時代状態が継続しているともいえるが
2023/06/01(木) 19:19:24.30ID:MMPbeTuJd
>>449
さすがにずっと滞在はしてないでしょ
2023/06/01(木) 19:20:14.28ID:f00fT73rd
>>446
ネオナチの手からロシアを守るという命令だからそうなるな
2023/06/01(木) 19:20:46.64ID:OWvqbKsA0
仕事おわた
って、なんだ、ロシア領土への攻撃を批判してる奴がいるのか。小泉?

何だか忘れてるみたいだが、そもそも開戦劈頭、露は宇の「首都への」侵攻を実施したんだぜ
つまり初っ端から明確に、これは「露がしかけた全面戦争」なわけだ

であれば、やられた側が、侵攻側領土への攻撃をかけるのは国家として普通の「報復の」権利
国際社会の常識的に、問題なぞないわい
2023/06/01(木) 19:21:39.11ID:1VX3Tauaa
>>413
HOIは列強以外はあんまり楽しめないからな・・・
じっくりやりたいならEU4とVIC3がオススメかもしれない

CIVは仮想の地球マップで史実ベースの文明を育てるゲームだから全くの別ゲー
ステラリスに近い
2023/06/01(木) 19:22:29.41ID:KjaaXRYQr
ウクライナもそんな清廉潔白な国じゃねえよ、でもそれはプーチンのやってることを肯定しないよね、って常々主張してて
それで実際″悪い″ことしたらコレだからちょっと面白い
2023/06/01(木) 19:23:07.94ID:1VX3Tauaa
きっと戦争が終わったら
アメリカの義勇兵がロシア兵を倒しまくるFPSゲームが出るだろうなw
2023/06/01(木) 19:23:32.35ID:MMPbeTuJd
まあ、「反モスクワプーチン政権」という部分で共闘しているわけで
自由ロシア及びロシア義勇軍を終戦後はどう扱うのか疑問ではある
2023/06/01(木) 19:23:34.82ID:f00fT73rd
国の産業育成とかを実感したいならヴィクトリアだねぇ
461名無し三等兵 (アークセー Sx8b-33Dk [126.146.91.243])
垢版 |
2023/06/01(木) 19:23:42.13ID:BiMTW7X7x
英外相「ウクライナは国境越えて武力行使する権利ある」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/516296

イギリス クレバリー外相
「ロシアのウクライナに対する戦闘能力を弱めるために、ウクライナは国境を越え武力を行使する権利がある」
2023/06/01(木) 19:25:02.86ID:HZnJGq5da
>>457
汚職塗れのクソ国家としてもミサイル撃ち込んで
榴弾砲で街を更地にしてくってどうなの
2023/06/01(木) 19:25:30.91ID:JdocHIE50
>>399
書き方の問題なんだろうけど、なんか棘のある言い方だなあって思った>全裸中年男性氏
奥様の事もあるし、けちょんけちょんに言えない(言わない)のもあるんだろうけど
2023/06/01(木) 19:25:35.01ID:f00fT73rd
>>459
ウクライナはプーチンが倒れるなら
あとロシアがどうなろうがあまり干渉しないと思う
2023/06/01(木) 19:26:12.14ID:f00fT73rd
>>461
欧州はそんな感じなんだよね
2023/06/01(木) 19:27:00.93ID:F3qrlToea
Civはマクニールの「世界史」の影響を受けた跡がある
よく出来てると思う

パラドックスのゲームはどれもイベント踏み踏みゲーでなんだかなあと思ったが
今は変わってるそうだな
467名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-GFEi [106.133.28.181])
垢版 |
2023/06/01(木) 19:27:09.54ID:AtG22s0Pa
>>461
そりゃ、当然そうなるよね。
2023/06/01(木) 19:27:17.58ID:KjaaXRYQr
つうかウクライナが支援受けられてるのは可哀想だからじゃなくてワンチャン勝ちそう(少なくとも負けなさそう)だからだろw
なあドイツくん
2023/06/01(木) 19:27:26.16ID:6aC0r0j/0
>>462
それねー

市民を殺しても良い訳にはならんよね
2023/06/01(木) 19:27:58.61ID:6xvhwZlH0
>>459
狡兎死して走狗烹らる
かな。
2023/06/01(木) 19:28:21.15ID:ZHPdC0ma0
案の定TOS-1Aとか国境へ引っ張ってこれてるみたいだが
越境攻撃は有効だからこそ多用は危険な気もするな…
472名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-UH3r [133.106.33.135])
垢版 |
2023/06/01(木) 19:28:32.33ID:hqG7z0leM
>>436
最近の戦車が全然狩れてなくて兵士だけが何百人も死んでる戦果を見るとこんな事やってるんだろうなと察しがつく
あと長距離砲や車両系が狩れてるのは供与された長射程飛び道具の活躍なんだろう
2023/06/01(木) 19:30:14.00ID:BCrlDiBnd
>>459
そりゃま狡兎死して走狗烹らるワケで
2023/06/01(木) 19:30:16.55ID:1VX3Tauaa
>>466
といってもシド惑星ゲーだからな・・・

韓国が科学特性の国だったり、ガンジーが核兵器をぶっ放したりするし
ローマが原子時代でも発展してたりするし

現実の地球儀ベースで歴史のIFをやりたいならパラドゲーだな
2023/06/01(木) 19:30:57.34ID:HZnJGq5da
>>469
汚職で獄門皆殺しってアホな話だよね
2023/06/01(木) 19:31:35.14ID:ayPSEkKea
#ロシア軍団の自由は、ロシアのMLRS「グラード」の縦隊が破壊されたと発表した。
2023/06/01(木) 19:31:36.57ID:9U5XjiYQ0
東野先生もウクライナ側に得は無いってさ越境攻撃
2023/06/01(木) 19:31:43.44ID:QVwW3l1na
>>455
東野も批判してるけど国際法上はどうなんやろ?
策源地攻撃ではないよな?
2023/06/01(木) 19:31:44.01ID:ZHPdC0ma0
反攻の下ごしらえとしてロシア軍をそこら中に引っ張り回したいという意図は明確であるにせよ
表面的にはクリミア占領とやってることは同じやし批判的に見る人も多かろう
俺も素直に支持はできない
2023/06/01(木) 19:32:40.06ID:7MhCTdefd
>>385
高橋氏は逆に、ウクライナは攻められて市民が何万人も死んでいるのに、ロシアに逆侵攻して何が問題なんだ? ってキレ気味に話していたな。
2023/06/01(木) 19:32:56.40ID:HZnJGq5da
ウクライナの越境攻撃はやっても効果薄いし
やらないほうが良いとは思うが
ミサイルぶち込むのは当然だが、地上軍の進撃は蛇足だな
2023/06/01(木) 19:33:10.33ID:isKIjDQE0
ロシア人の義勇兵が戦車一台だけで国境突破して数10km侵攻できたんですから
欧州からもらった戦車で正規軍が越境、大攻勢したらおそらくモスクワまで楽勝でたどりつけるんじゃないかとw
塹壕も竜の歯もないんだしロクな軍隊いないし、住民も火炎瓶すら作ってないだろうから一直線で行けるぞw
483名無し三等兵 (ワッチョイ 1794-XOwV [222.9.105.65])
垢版 |
2023/06/01(木) 19:33:14.94ID:P3YZ9kFp0
>>477
得はあんじゃない?
ロシア軍を国境線上に誘引できるし。
2023/06/01(木) 19:33:20.00ID:jFGevntC0
ぽっくんアドバンスド大戦略みたいなゲームをPCゲームでやりたいばぁい。へけけけ
485名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-GFEi [133.106.41.14])
垢版 |
2023/06/01(木) 19:33:38.05ID:lNUeDB/yM
>>479
戦争仕掛けられたら守るしかできないとか
お前の道徳観やべーな
2023/06/01(木) 19:33:53.42ID:1/WTUKPS0
暇を持て余していた自由ロシア軍の使い道はこれが最適解
とにかくロシア司令部を混乱させて反抗作戦の成功率を上げること
2023/06/01(木) 19:33:59.55ID:rzQ8uAF9M
>>468
そうかな
ブチャの惨状が流れてから支援のギアが2つくらい上がったと思うが
そういう意味ではロシア自身が支援をエスカレートさせた感じする
2023/06/01(木) 19:34:55.78ID:Q+Vn3ii6d
>>477
ウクライナ国内の憤懣を晴らす位かね
ロシア国内の敵愾心をあおるリスクはあるが全く攻撃できないのもさすがに抑えきれないんだろ
2023/06/01(木) 19:35:23.16ID:9U5XjiYQ0
>>483
国際世論的に得が無いってことでしょ 東野先生は
490名無し三等兵 (アークセー Sx8b-bzfb [126.146.201.166])
垢版 |
2023/06/01(木) 19:35:23.38ID:wS+OM+hox
>>326
2023/06/01(木) 19:35:57.99ID:Q+Vn3ii6d
>>481
後方攪乱で攻勢の時期ならむしろ地上軍の進撃は有効だろう
492名無し三等兵 (ワッチョイ 1794-XOwV [222.9.105.65])
垢版 |
2023/06/01(木) 19:36:44.43ID:P3YZ9kFp0
>>489
俺的にはモスクワ吹き飛ばしちまえて感じだけどな。
人それぞれだな。
2023/06/01(木) 19:36:47.36ID:KjaaXRYQr
西欧の国際世論もぶっちゃけそんなお行儀良くないっしょ
東野先生はあんま認めたくないかもしれんが
2023/06/01(木) 19:37:35.53ID:7MhCTdefd
>>292

あれはロシア国内の強硬派を焚き付けるためにわざと見せつけている。

「ほらあ。奴らはアメリカ軍の支援を受けて攻撃している。総動員して叩かないとw」ってな感じで。
2023/06/01(木) 19:37:39.77ID:2kwDRsaq0
クレムリンへの攻撃、モスクワへの大量ドローン、ロシア本土への越境攻撃、ロシアの民間施設への攻撃(誤爆?)、迎撃ミサイルによるポーランド人の犠牲。

日本人的感覚ならウクライナへの支援に影響しそうだが、欧米はあんま変わらんな。
良くも悪くも戦争慣れしてるってか?
2023/06/01(木) 19:37:52.29ID:HZnJGq5da
>>483
ロシア軍もバカじゃないから本格的な部隊の移動はしないだろう
ウクライナ軍は足元見られるだけだよ
497名無し三等兵 (スッップ Sdbf-FA6k [49.96.230.143])
垢版 |
2023/06/01(木) 19:37:55.06ID:yUUGCoK6d
越境攻撃があってから、小泉悠や国際政治学者の面々は
ウクライナが支持、支援を失うかもって懸念するコメントしてるね
ウクライナもロシアと同じだ〜なんて見られるとか
でも、ウクライナ支援してる国々の一般国民はそう思うだろうか
一年殴られ続けて、やっとささやかな反撃をしただけで
2023/06/01(木) 19:38:07.47ID:zQfp8YUb0
>>489
政治的に考えると、中国が明確にロシア側に付く可能性が上がるというリスクもあるか
2023/06/01(木) 19:38:43.97ID:JguVISWTd
>>471
領土奪還への直接的寄与に乏しくて被害が甚大になることが予想される作戦を何となく大義が立ちそうな外様兵にやらせるとなると中々えげつないなとは思うね
ロシア軍人がTOS-1をロシア軍人に打つとなればウクライナ軍人への投射量はそれだけ減るわけだし
2023/06/01(木) 19:38:53.75ID:6xvhwZlH0
>>493
政府レベルの懸念で言うなら
ロシアが暴発しないこと
国内で支援消極派が騒がないこと

の次ぐらいだろうな
戦争の大義がどうこうは。
2023/06/01(木) 19:39:21.47ID:HZnJGq5da
>>491
どうだろうなぁ‥
2023/06/01(木) 19:39:25.62ID:KjaaXRYQr
あんだけ戦車かき集めて支援して(それでもまだ足りないけど)まだ攻勢しねえのかよってなるのとそれこそ支援の価値があるんか?って話になる
ピンポンダッシュは国際世論に対するめくらまし
503名無し三等兵 (ワッチョイ 9710-pZXs [180.60.131.137])
垢版 |
2023/06/01(木) 19:39:39.40ID:sz9U57mM0
>>487
巡航ミサイル援助とか国境を超えて反撃してもいいとかはRから3速いや4速に入った感じ
2023/06/01(木) 19:40:08.17ID:OWvqbKsA0
>>478
何も 問題は 無い

もしそれに問題があるなら、「WW2で連合国が枢軸を叩き潰したのは違法なのか?」という話になる
そういう話になったらそれはそれで面白いがねw

まあ、この戦争が完全にウクライナ東部の領土紛争で、「それ以外には互いに手を出すのはやめようね」という
紳士協定が結ばれていて、それをウクライナが破った、となると、これはかなりヤバい

が、さっきも書いたとおり、そういう話じゃないからね、この戦争は
2023/06/01(木) 19:40:13.76ID:HZnJGq5da
>>497
それよりも戦争がコントロール不能になることを恐れてるんじゃない?
2023/06/01(木) 19:40:16.39ID:MMPbeTuJd
まあ
お行儀の良い先生方はそう言うしかなかろうて

戦争してるのにな
2023/06/01(木) 19:40:23.03ID:1VX3Tauaa
そもそも敵はいくらでもウクライナの領土や首都を攻撃してるのに
やり返しては駄目なんて誰も言えんだろ

そもそも、クレムリンのドローン攻撃なんて自作自演を疑うレベルのしょぼい被害だし
あんなのがウクライナ軍の組織的攻撃の訳がないわな
2023/06/01(木) 19:40:51.48ID:fCLuhDXE0
>>477
それは国際政治に限った話、軍事的には利点しかない
専守防衛が軍事的には頭お花畑なのと同じ
だから軍事専門家と国際政治専門家で言うことが異なるだけ
2023/06/01(木) 19:40:55.31ID:Q+Vn3ii6d
>>478
ロシアがあれだけ国際法違反しているのに・・・
2023/06/01(木) 19:41:29.59ID:Q+Vn3ii6d
>>508
開戦の予測もそこで食い違い出たね
2023/06/01(木) 19:42:04.66ID:1/WTUKPS0
ロシア国内の反政府組織を勢いづける活動だね越境進軍は
いままでは孤立無援でやってたのが点と点が結ばれるようになる
2023/06/01(木) 19:42:12.44ID:Sny5rOupa
そもそも小泉は打率低いよね
はぐらかさずにちゃんと言うのは良いけどあまり当たらない
ロシアの反応もきっちり外す
2023/06/01(木) 19:42:29.17ID:l+8/LXN00
究極世の中自分の都合が悪くならないならロシアで戦争しようが問題にならない
2023/06/01(木) 19:42:40.33ID:jFGevntC0
>>502
主力戦車はT-72だからな。
2023/06/01(木) 19:42:52.36ID:m2ZVAIH8d
高みの見物してるロシア国民(洗脳ジジババ)を恐怖に直面させてやる必要はあるよな
我が身に危険が迫ってもあの勇ましいセリフを吐けるか見もの
2023/06/01(木) 19:43:11.50ID:Q+Vn3ii6d
ttps://www.bild.de/politik/ausland/politik-ausland/ukraine-krieg-die-aktuelle-lage-im-live-ticker-83726300.bild.html#6478744f580f3f5c3c2c8a18
ショルツ氏は安全保証を約束
>ロシアの侵略戦争を考慮して、オラフ・ショルツ首相(SPD)はウクライナの安全保障を約束した。
>ショルツ氏は木曜日、モルドバで開催された47カ国との欧州首脳会議で、
>「われわれは常に、戦後の平和秩序の保証がなければならないと述べてきた。ドイツはそれに貢献するだろう

HOIならドイツも参戦する奴だが現実は難しそう
2023/06/01(木) 19:43:22.36ID:QVwW3l1na
>>506
東野本人のツイッターは全然お行儀よくもなければ専守防衛でもないんだけどな
だから今回のコメントは意外だったわ
2023/06/01(木) 19:43:23.58ID:FviyzQnjH
東野だって 草
2023/06/01(木) 19:44:01.74ID:Q+Vn3ii6d
>>515
日本も「戦争は嫌だ」て言ってた民間人て大抵本土空襲後なんだよなぁ
2023/06/01(木) 19:44:10.91ID:7MhCTdefd
戦車が全然足りない。

一個旅団30両しかない。本当は100両欲しいと言う話をニュースか何かでしてたな。
2023/06/01(木) 19:44:29.88ID:S1+zAs9Y0
>>493
我が国はリベラルに染まってるよな良くも悪くも
綺麗事言いながら糞ぶん投げるのが欧州だろうに
2023/06/01(木) 19:44:32.20ID:6xvhwZlH0
>>496
世界中の解説者に「攻勢前に前線から戦力を遠ざける陽動ですね」って言われまくってて
ロシアがどうするのかは興味あるわw
523名無し三等兵 (アークセー Sx8b-33Dk [126.146.91.243])
垢版 |
2023/06/01(木) 19:44:41.07ID:BiMTW7X7x
coming soon
https://twitter.com/markito0171/status/1664111494676586499
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/01(木) 19:44:54.78ID:cZVhUkMGa
東野先生は「ロシアの報復ミサイル攻撃で市民が怖がっているから」つー話だろ
戦時に必要な冷徹さを欠いてる人だなーと思った
2023/06/01(木) 19:45:07.44ID:rzQ8uAF9M
クリミア大橋、橋脚にひびがはいっている模様
t.me/war_facts_info/54633?single
2023/06/01(木) 19:45:11.90ID:C0rctnM90
>>484
アドバンスド大戦略ツヴァイとアドバンスド大戦略2001をやれ
527名無し三等兵 (ワッチョイ 1794-XOwV [222.9.105.65])
垢版 |
2023/06/01(木) 19:46:20.93ID:P3YZ9kFp0
>>505
今、コントロールできてんの?
2023/06/01(木) 19:46:34.56ID:QVwW3l1na
>>504
>>509
テレビメディアはウクライナにお行儀良く戦争して欲しいみたいね
テレビは割と大本営発表な所もあるのになんでそこだけ親露なのか
529名無し三等兵 (ワッチョイ 1794-XOwV [222.9.105.65])
垢版 |
2023/06/01(木) 19:46:54.20ID:P3YZ9kFp0
>>512
使えない専門家だよね。
2023/06/01(木) 19:47:36.01ID:ZNhH1IA00
お前らプーチン総統の言葉を忘れたのか?
特別軍事作戦はすべて予定通りなんだよ。

ベルゴロド攻撃もすべて予定通り。

だから全ての責任はプーチンにある。
なぜ自国領土が戦場になる計画を立てたのか常人にはわからんが。
2023/06/01(木) 19:47:40.22ID:KjaaXRYQr
江畑が生きてたらどう解説してたかな〜ってそればっか考えとる
2023/06/01(木) 19:48:24.47ID:QVwW3l1na
>>512
比較対象がわからんが高杉や廣瀬と比べればよくやってる方だと思うが
2023/06/01(木) 19:48:54.74ID:AYQ6TTHLd
>>530
予定通り着々とウクライナをネオナチの手から解放してるぞ
2023/06/01(木) 19:49:02.95ID:1/WTUKPS0
ロシアの反政府組織もいざとなったときベルゴロドまで逃げれば支援が受けられる
その心の余裕がより大胆な破壊活動を可能とする
2023/06/01(木) 19:49:08.94ID:9VCxNzVW0
>>497
アメリカの当局が活発化しているロシアに対する越境攻撃を支持しないと言ってるので、
たんに敷衍してるだけかも。建前と本音は違うかもしれないんだが、真に受ける人もいると。
戦争の長期化を回避するための手段の一つとして、ロシアの政権転覆や内戦を誘発することは本当は必要。
プーチンは講和の交渉相手としてふさわしくない。
2023/06/01(木) 19:49:22.04ID:AYQ6TTHLd
>>532
他はもっと酷くてねぇ・・・
2023/06/01(木) 19:49:30.88ID:6jpNdYBl0
https://twitter.com/visegrad24/status/1664216695827824640
速報:ポーランドはモルドバを強化し、潜在的なロシアのクーデターから守ることを決定した。
ポーランドは、モルドバ内務省に武器、弾薬、その他の装備の巨額の積荷
(ヘラクレス機2機、CASA機4機)を寄贈することを決定した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/01(木) 19:49:52.52ID:6xvhwZlH0
>>528
メディアはお涙頂戴の路線が大好きだから
可哀そうで非力だけど優しいウクライナであってほしい・
2023/06/01(木) 19:50:28.00ID:XpQEFqCy0
>>493
普段から正義の鏡像を作り出してると、それが崩されると困りものだな
実際は国内外で工作したり汚い手段でこの自衛戦争をやってるわけで
2023/06/01(木) 19:50:42.76ID:7MhCTdefd
かつての明石大佐の工作活動みたいな内部崩壊を狙った作戦だと思う。
2023/06/01(木) 19:51:06.82ID:KjaaXRYQr
露骨なプロロシアンが我が物顔でテレビ解説してないだけでも小泉くんはまあようやっとると思うよ
542名無し三等兵 (ワッチョイ 9710-pZXs [180.60.131.137])
垢版 |
2023/06/01(木) 19:51:34.80ID:sz9U57mM0
10分前で約300人が待機
スパルタかよ
8時になったら何人になるんだろう?
多分俺は弾き出されるだろうな…
2023/06/01(木) 19:51:37.49ID:zQfp8YUb0
>>521
そう考えると欧州で人気のサッカーって糞要素がとんでもなく多いよな
まあ人が死ぬわけではないし、一定のルールの範囲内を守ってはいるが
2023/06/01(木) 19:53:12.29ID:MMPbeTuJd
まあ、実際今の状況(モスクワへのドローン攻撃、義勇軍の越境攻撃を、
事前に予測できた人がどれだけ居たのかって話
2023/06/01(木) 19:53:26.87ID:w/4tbdTK0
>>496
本格的な移動しないだろうけどそうすると隙間へのピンポンダッシュ繰り返すだけ
そもそもバカだから越境攻撃される状況になってんのw
2023/06/01(木) 19:53:28.24ID:6jpNdYBl0
ガナイケ氏とgangsta氏の20:00からライブ配信始まるよ
https://youtu.be/V1P4C2FgDI8
2023/06/01(木) 19:53:29.90ID:AYQ6TTHLd
>>543
スポーツの対応見てると
欧州;不条理も含めて受け入れろ
アメリカ:すべて可能な限り公正にしろ

て違いが見える
548名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-FA6k [133.159.148.133])
垢版 |
2023/06/01(木) 19:53:52.62ID:MG5YPaeXM
シャヘドの策源地までなら侵攻ok!てなったらどこまで行ける?
549名無し三等兵
垢版 |
2023/06/01(木) 19:54:00.36
【悲報】ロシアさん、本土防衛戦へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685612838/

12 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-S+HU)[sage] 投稿日:2023/06/01(木) 18:51:05.08 ID:u14rqvKtM
よく考えたら三重の塹壕で守られてるウクライナ東部よりも、警備が手薄なロシア本土を占領して
占領地交換でクリミアと東部を返してもらって一旦停戦するのが効率的だもんな
戦車とか西側からそこそこもらってるし、これ以上くれるかもわからんし

23 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM7f-2zU9)[] 投稿日:2023/06/01(木) 18:54:44.28 ID:fDDaJJfWM
>>12
確かにそれなら上手いこと裏を突いてるな
交換に応じなくてもそこから侵攻して挟み撃ちにできるわけだし

33 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spcf-7Zlh)[sage] 投稿日:2023/06/01(木) 18:57:49.28 ID:xBxTYURyp
>>23
塹壕戦や要塞線なんて迂回するしか道ないよね
つっても情報伝達スピードが上がってる現代でそんなうまく迂回戦術が刺さるのか疑問だけれど
2023/06/01(木) 19:54:22.86ID:n7d/QPHZa
>>508
究極戦争を政治と見るか軍事で見るかで違う。

政治的に言えば双方の国民世論への考慮や、支援したNATO始め諸外国からの反応も踏まえて妥当性を判断。
純軍事的に言えば、ロシア軍の戦力を散り散りにさせられるし、向こうの反ウ感情を高める機運に繋がれど、プーチン体制への不信感に持っていくことも出来る。

結果的にウクライナ側が、多少ロシア国民感情を刺激すれど、トータルで利益の方が大きいと言う判断をしたのだろうな。
2023/06/01(木) 19:54:26.61ID:AYQ6TTHLd
>>544
反攻も皆が予想してない形になるんだろうから予想しても仕方ないやと思いつつある
552名無し三等兵 (ワッチョイ 977c-VltX [116.70.188.229])
垢版 |
2023/06/01(木) 19:54:54.88ID:PX/E1z1t0
>>528
まぁでも、それでいいんじゃないか?戦争場にいない国の民は建前として綺麗事言っておくくらいが。
建前言わないリアリストだけの世論に傾き過ぎんのも、やばいと思うしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況