ウクライナ情勢 1007

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/04(日) 20:39:40.89ID:LZxEdYaTr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

前スレ
ウクライナ情勢 1000
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685436483/
ウクライナ情勢 1000(実質1001)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685504084/
ウクライナ情勢 1002
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685582115/
ウクライナ情勢 1003
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685635897/
ウクライナ情勢 1004
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685693477/
ウクライナ情勢 1005
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685772827/
ウクライナ情勢 1006
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685808631/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/04(日) 23:27:20.59ID:fh2TSLBra
でもベルゴロドに火消しに行く兵士はいないんでしょ?バフムトゴリ押しはロシアの戦術的失敗だったってことだな
124名無し三等兵 (ワッチョイ 2d90-nB/Z [182.20.165.226])
垢版 |
2023/06/04(日) 23:27:46.58ID:wtMG+gmF0
ちょっとtwitterが騒がしくなってきました
2023/06/04(日) 23:27:47.32ID:u4Kk0Oxv0
>>99
ノヴォダリフカはザポリージャとドネツクの州境にある村だね
ネスクチネはそこから東のT0518道路に近い村
126名無し三等兵 (ワッチョイ d502-N/Lw [112.68.200.242])
垢版 |
2023/06/04(日) 23:28:36.59ID:ChdTdTzT0
しかし囚人もよくやるな
大半が死んでるんだろ
2023/06/04(日) 23:28:43.96ID:xtj6jFPaa
>>113
そもそも兵力がない
128名無し三等兵 (オッペケ Sr49-FyvP [126.133.233.176 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/04(日) 23:28:45.93ID:SPazoZWvr
>>120
ウクライナのこれは国内向けの嘘だと思うんだよな
2023/06/04(日) 23:29:04.24ID:ngzGjwg80
Romanov confirmed the loss
"Novodarovka, Pohovsky district, Zaporozhye region, temporarily occupied by Ukraine"
https://twitter.com/markito0171/status/1665363391282552835

どこか落としたらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/04(日) 23:29:06.91ID:fh2TSLBra
結果としてウクライナ軍は東部+南部+ベルゴロドで動いてる
ウクライナ軍を壊滅させたはずのロシア軍は東部+南部の守り固めるのに精一杯でベルゴロド方面はなすすべもなし
動員兵30万人も足したのに?

くだらないプロパガンダより俺は戦場の動きを信じるね
少なくともこの1年間ロシアはウクライナより多くの被害を出していると
2023/06/04(日) 23:29:47.77ID:KLcZ7/gJ0
>>35
さっきのNHKBSでやってた番組に出てきたクリミア住民は全部が全部ではないんだろうが自身をロシア人と認識してるんだろうなという人ばかりだったな
132名無し三等兵 (ワッチョイ e302-BNQN [59.129.99.50])
垢版 |
2023/06/04(日) 23:29:55.40ID:TgCl7JjW0
>>114
ロシア死者→囚人兵とアフリカ人兵
ウクライナ→死者数もっと多い。一般人含めたら天文学的数字
133名無し三等兵 (スッップ Sd03-VfWW [49.98.174.202])
垢版 |
2023/06/04(日) 23:30:10.46ID:dl+yZDDod
>>104
防御側が予備を動かす事態は、突破を許したか食い破られそうな時なのでいきなり動く訳がない。なにせ予備なんだから。
2023/06/04(日) 23:30:28.11ID:cklYZp+HM
ロシア連邦軍自体も殺人や犯罪多発してるから
犯罪者まみれだけど
ワグネルの方がまだ生き延びて金もらうってモチベーションあるだけマシか
135名無し三等兵 (ワッチョイ d502-N/Lw [112.68.200.242])
垢版 |
2023/06/04(日) 23:31:19.62ID:ChdTdTzT0
囚人や少数民族を戦わせてロシア人は高みの見物か
アフガン侵略の時も死者の半数が少数民族だったらしいな
136名無し三等兵 (ワッチョイ 3bd6-BNQN [111.108.18.130])
垢版 |
2023/06/04(日) 23:31:30.27ID:w0p11Gxi0
>>122
囚人兵と新兵が大量に混ざってるのを考えたら妥当かなぁ
ウラー突撃を無駄に繰り返したとか言う話は聞いてたから
137名無し三等兵 (ワッチョイ 3bd6-BNQN [111.108.18.130])
垢版 |
2023/06/04(日) 23:32:43.56ID:w0p11Gxi0
>>132
流石に一般人を戦果に入れたらあかんやろ、、、
2023/06/04(日) 23:34:41.18ID:fh2TSLBra
アメリカの資料に書かれてたウクライナ軍戦死者1.5万人、ロシア軍戦死者4.5万人が妥当でしょう。

囚人だろうが障害者だろうが兵士が死んだことに変わりはない。
2023/06/04(日) 23:35:18.10ID:7Nex1B1K0
https://twitter.com/front_ukrainian/status/1665366216276361217
ウクライナ軍がネスクチネを奪還したらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
140名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-Fuzx [106.155.11.169])
垢版 |
2023/06/04(日) 23:35:48.76ID:fh2TSLBra
これぐらいの惨状の方が今の膠着した状態に説明がつくんだよね
バフムトを落として勢いに乗りたいはずのワグネルがなぜ途中離脱を決断したのかって話。
141名無し三等兵 (オッペケ Sr49-FyvP [126.133.233.176 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/04(日) 23:37:45.29ID:SPazoZWvr
>>139
写真上げないと判断出来ないよ
2023/06/04(日) 23:38:25.63ID:xtj6jFPaa
>>136
そこまで損害がないなら20個旅団以上を投入しません
143名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/04(日) 23:38:33.00ID:cThmMrEC0
西側の南下は31th 機械化旅団だって言っているのは親露垢しかない
地雷で全部破壊されたらしいw
2023/06/04(日) 23:38:47.55ID:fh2TSLBra
ロシア軍ブロガーの報告なんだがな
まぁ本当だったらじきに上がってくるだろう
2023/06/04(日) 23:40:43.15ID:SPazoZWvr
>>139
このツイートは削除されました
2023/06/04(日) 23:42:44.92ID:RiNjOuIJ0
>>63
お前はまとめが甘い

4/30 ゼレンスキー大統領〉重要な戦いが間もなく始まる
5/14 ゼレンスキー大統領〉領土奪還に向けて攻撃を準備
5/29 大統領府ポドリャク顧問〉「反転攻勢は」既に始まっている
5/27 ウ軍ザルジニー総司令官〉我々のものを取り返す時が来た
5/29 ウ陸軍シルスキー司令官〉積極的な反攻の時期が間もなく訪れる
5/29 ゼレンスキー大統領〉「反転攻勢の」決定はなされた
6/3 ゼレンスキー大統領〉我々は反攻の準備ができている。これ以上待つことはできません←New!
2023/06/04(日) 23:43:00.18ID:fh2TSLBra
そもそも囚人兵が前に出てきてるのは損害がでかいからでしょ?って話なんだよな
囚人突っ込ませてるからノーダメ!とか言ってるプーアノンはそこが分かってない、あるいは意図的にスルーしてる
2023/06/04(日) 23:43:08.41ID:DP2GTvvi0
自由ロシア軍によるベルゴロド攻撃があまりに効きすぎているけど、全裸中年は政治的にはともかく軍事的合理性は認めるようになるのか、今までどおり反対し続けるのか…

にしても、ギルキンおじさんがこうも絶望的になるとはねぇ
149名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/04(日) 23:44:31.78ID:cThmMrEC0
ベルゴロドも同時なのか
https://twitter.com/intermarium24/status/1665368187766988804?s=61&t=HDVLcO2I4jleYYPFwfHTMA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/04(日) 23:44:34.85ID:C2oYMhGL0
>>132
アフリカ人の兵士って前線で確認されたの?
151名無し三等兵 (スップー Sdc3-NadM [1.73.14.170])
垢版 |
2023/06/04(日) 23:46:29.27ID:I5q1iv/md
エプスタインが教師をしてたドルトン・スクール
雇ったのは校長・元OSS(CIAの前身)のドナルド・バー
息子は元CIA、元司法長官のウィリアム・バー
エプスタインの共犯者ギレーヌクスウェルの父はメディア王ロバート・マクスウェルで友人にモサドのエージェント多数
親友がサミュル・ピサールでブリンケン国務長官の継父
ちなみにロバートはサミュエル・ピサールとヨットセーリング中に転落死してる
152名無し三等兵 (ワッチョイ 3bd6-BNQN [111.108.18.130])
垢版 |
2023/06/04(日) 23:46:45.97ID:w0p11Gxi0
>>142
西側的に兵を運用したら1割程度の損失で下がって再編成やからなぁ
無理に攻めずに敵の攻勢に対して効果的な反撃をしながら退がるってのを繰り返した結果ならそんなもんやない?
2023/06/04(日) 23:47:38.58ID:7Nex1B1K0
>>145
https://twitter.com/front_ukrainian/status/1665368109945946113
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
154名無し三等兵 (ワッチョイ 2d90-nB/Z [182.20.165.226])
垢版 |
2023/06/04(日) 23:47:39.71ID:wtMG+gmF0
寝るゴロンと


なんちて
155名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/04(日) 23:47:57.66ID:cThmMrEC0
スバトボでロシア兵が逃げたのは何かあったようだ
https://twitter.com/teoyaomiquu/status/1665369556020330498?s=61&t=HDVLcO2I4jleYYPFwfHTMA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/04(日) 23:48:29.64ID:DP2GTvvi0
>>146
んで、ベルゴロド近辺を自由ロシア軍の好きにされ、自領に焼夷弾攻撃やらかしている現状は見てみないのか、キチガイさんは
2023/06/04(日) 23:49:17.43ID:DP2GTvvi0
>>142
レスバキチガイまだ粘着しとんのか
消えろ
2023/06/04(日) 23:50:34.70ID:xtj6jFPaa
>>152
ガチンコの市街戦なので恐らく同数に近い損害だと思う
一方的な市街戦なんて余程隔絶した兵力差で短期間にやらんと無理
ましてや砲爆撃でロシア軍が有利だったわけでしょ
2023/06/04(日) 23:51:19.44ID:fh2TSLBra
またクラマトルスクくんが老人ホームから脱走して徘徊してるのか
50年以上生きてる癖に軍板の住民だったことぐらいしか自慢することがないのは辛いね
コテもつけないあたり社会的に評価されることは一切なかったんだろうけど
2023/06/04(日) 23:51:43.94ID:xtj6jFPaa
>>157
ほい、NGするよー
161名無し三等兵 (ワッチョイ 2bbb-aA/Z [217.178.90.216])
垢版 |
2023/06/04(日) 23:52:07.28ID:tasScsi+0
>>153
ウクライナ軍が3km突破ってバフムトの半分ぐらいの長さだね
2023/06/04(日) 23:52:31.79ID:xtj6jFPaa
>>159
ほい、NGねー
2023/06/04(日) 23:53:29.95ID:fh2TSLBra
このガイジすぐ顔真っ赤にする癖に論破されたらNGしたwとか言って逃げるからつまんねえんだよな

リアルでは人にペコペコ頭下げながら生きてそう
2023/06/04(日) 23:53:35.00ID:fh2TSLBra
このガイジすぐ顔真っ赤にする癖に論破されたらNGしたwとか言って逃げるからつまんねえんだよな

リアルでは人にペコペコ頭下げながら生きてそう
2023/06/04(日) 23:55:48.24ID:fh2TSLBra
ミリオタ名乗ってるくせにロシア軍はクラマトルスク打通する!とかプーアノンじみた妄言しか吐かないし、人生丸ごと無駄だったとしか思えん。

別の精子に子宮を譲った方が有意義だったのでは?
それとも母体に問題があったのかな
2023/06/04(日) 23:56:12.49ID:e1JdeOb+d
ttps://www.bild.de/politik/ausland/politik-inland/us-aussenminister-ueber-die-russen-armee-dieser-historische-satz-demuetigt-putin-84166544.bild.html
米国国務長官、ロシア軍について語る

>「クレムリンは、ロシアは世界で2番目に強い軍隊を持っているとよく主張した。
>「多くの人がそう信じていた。今日、多くの人がロシア軍はウクライナで2番目に強いと考えている。」

ブリンケン、誰かからアネクドート教えてもらったな
2023/06/04(日) 23:56:24.87ID:7Nex1B1K0
マリウポリ方面まで一気に突っ切ってしまえば
ベルジャンシクやメリトポリへの輸送が大分困難になるのでそれを狙ってるのかな?
しかしその作戦はあまりに高望みが過ぎるような
168名無し三等兵 (ワッチョイ 3bd6-BNQN [111.108.18.130])
垢版 |
2023/06/04(日) 23:58:36.99ID:w0p11Gxi0
>>158
ロシア側は囚人兵を最大限利用してずっと戦線を押し上げてた
防御陣地の構築は常に間に合わず、ウクライナ側の縦深防御を力尽くで押し込む形やったから、市街戦やから同数の被害って事は無い
そもそも拠点攻略は3倍の兵力が必要ってのは昔からの原則のようなもので、攻め手に囚人兵や新兵が居たらそれより成績は悪くなるのは道理やと思うがな
2023/06/04(日) 23:59:18.40ID:fh2TSLBra
大した見識も持ち合わせないプーアノンがミリオタを名乗るなんぞ片腹痛いわ
身の丈に合わない称号なんぞ自称しても仕方ないぞ
2023/06/04(日) 23:59:21.49ID:e1JdeOb+d
ストルテンベルグも攻勢の成功の確証もってるそうだがどんな内容だろうな
2023/06/05(月) 00:00:58.87ID:WDCI8uPI0
ギルキン曰く
東南部からベルゴロドへ兵力を動かすような真似は
幾ら国防省でもやるわけ無い
ウクライナの狙いはそれなのだから
ってことらしいがギルキン節からするとその愚を冒す予感がしてるのかもねw
172名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/05(月) 00:01:28.01ID:ltfDgDjA0
反乱軍の勢いがすごい、というか守備がいないんだろうけど
https://twitter.com/markito0171/status/1665372761655504896?s=61&t=HDVLcO2I4jleYYPFwfHTMA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/05(月) 00:01:47.82ID:F34nabZ8a
プリゴジンがワグネルの死者2万人と言い切った以上アメリカが言ってた「バフムト周辺でロシア軍は10万近い死傷者を出した」も信憑性が出てくるな

その時点で作戦としては失敗だろうよ
2023/06/05(月) 00:02:44.90ID:EClAMhCZa
>>168
敵砲兵の優勢下で10ヶ月市街戦やってか?
2023/06/05(月) 00:02:49.60ID:4E09UdK6M
アフリカでは大学にロシアの軍隊エージェントがスカウトしていて
ロシア軍かワグネルに入れば3000~5000ドル支払い
ロシアで勉強が続けられると誘って
断ると現地の大学での奨学金を受け取れなくしたり
授業料を倍にされ圧力をかけられる

というニュースは各種ソースで見られる

アフリカ・ワグネル系の記事でよく引用されるこの画像はスプートニクによると
ミサイル部隊と砲兵の日に、レニングラード地方のルガ訓練場にいるアンゴラ国軍の兵士らしい

https://i.imgur.com/UYH7MaG.jpg

スプートニク注意
sputnikmediabank.com/media/2976567.html

さすがに友好国相手にはプロパガンダはしないと思うが
2023/06/05(月) 00:04:26.33ID:A79MZ/Bu0
>>34
露助はベルゴロドをまだ取り戻せてないのか?
本国戦力がどんだけスカスカになっとるねん
2023/06/05(月) 00:04:46.36ID:bqTsXgbY0
ベルゴロド州ノヴァヤ・タヴォロジャンキ
https://twitter.com/front_ukrainian/status/1665364137424171010

流石にこんなにウクライナ近い町はすぐに占領されそうだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
178名無し三等兵 (ワッチョイ 3bd6-BNQN [111.108.18.130])
垢版 |
2023/06/05(月) 00:05:40.40ID:4f+7CCGE0
>>171
戦力抽出して手薄になった瞬間機甲師団にぶち抜かれるわな
北に向かって転進中の部隊に背後から襲いかかってダブルヘッダー
その後適当な戦線を背後から強襲して理想的なハンマーアンドアンビル決めるな
2023/06/05(月) 00:05:49.44ID:VbvU7w010
>>167
ザポリージャ→メリトポリなら100kmしかないし、打通できちゃえばドニエプル川側にいる露軍は即座に退却せざるを得ないから、そう無謀な作戦ではない
2023/06/05(月) 00:06:00.05ID:mdrT30V00
>>88
あーあ、「最終的な解決策」とかってもうさ
2023/06/05(月) 00:06:27.56ID:yItCz225d
>>180
あれかな
2023/06/05(月) 00:06:56.53ID:cSYCNAU3d

ようはウヨサヨ問わずポピュリズム政党は地雷ってことやんけ
https://twitter.com/Gurenko_Andrii/status/1665372935132184577?t=HoSGyQbcqNoSxo4iMVm-Yg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/05(月) 00:07:12.76ID:VbvU7w010
>>176
取り戻すどころか近郊の町では焦土作戦やり始めてな…
184名無し三等兵 (ワッチョイ 3bd6-BNQN [111.108.18.130])
垢版 |
2023/06/05(月) 00:08:30.24ID:4f+7CCGE0
>>174
市街地に対する野砲の攻撃はそこまで有効やない
瓦礫がそのままシェルターになるし敵味方の距離が近くなりすぎるからFFが多くなる
FFも多くなるし
2023/06/05(月) 00:09:36.71ID:9UZpwTn50
>>166
ブリンケンは甘いな

今現在ロシアの中でロシア軍は2番目に強い
2023/06/05(月) 00:09:49.81ID:4TY7VNyi0
>>175
アフリカなんかで探し回るより、北朝鮮で募集した方が早いと思うがねえ

三食保証するだけでしこたま集まるだろう
と言うか、国のトップが喜んで国民を売るだろう
187名無し三等兵 (スップー Sdc3-NadM [1.73.12.102])
垢版 |
2023/06/05(月) 00:10:05.70ID:w843g5YCd
エプスタインが教師をしてたドルトン・スクール
雇ったのは校長・元OSS(CIAの前身)のドナルド・バー
息子は元CIA、元司法長官のウィリアム・バー
エプスタインの共犯者ギレーヌ・マクスウェルの父はメディア王ロバート・マクスウェルで友人にモサドのエージェント多数
親友がサュエル・ピサールでブリンケン国務長官の継父
ちなみにロバートはサミュエル・ピサールとヨットセーリング中に転落死してる
2023/06/05(月) 00:10:25.25ID:mdrT30V00
>>107
たしかに本来の焦土作戦だった、ごめん

しかし、侵略国を更地にする国もあってさw
2023/06/05(月) 00:10:49.71ID:iQS3KYp80
>>148
同士討ちや犯罪も折り重なって民間犠牲も出てるので受け入れがたいよな
正面戦闘で敵軍を追い払えれば素晴らしいって理想が強いんだろうけど
それだけでは自衛が成り立たないってのをここで再確認させられるんじゃないか
自衛戦争も必ず凄惨な報復が実行されることは十分分かってるだろうけど
識者には直視する覚悟があるか?
2023/06/05(月) 00:10:56.36ID:yItCz225d
ttps://novayagazeta.eu/articles/2023/06/04/gladkov-soobshchil-o-boe-s-diversantami-v-novoi-tavolzhanke-on-soglasilsia-vstretitsia-s-russkim-dobrovolcheskim-korpusom-news
>ベルゴロド州知事のヴャチェスラフ・グラドコフはロシア義勇軍と面会することに同意し、捕虜2名を引き渡すと約束した。
2023/06/05(月) 00:11:05.33ID:9UZpwTn50
>>186
北朝鮮は実際のところそれどころではないからな
飢餓が進行中やからな
2023/06/05(月) 00:12:20.66ID:EClAMhCZa
>>184
ウクライナ軍のバフムトでの死闘ってかなり漏れ聞こえてたよね
ワグネルに優勢な重砲に誘導爆弾の航空支援でしょ

損害が無い方が不思議なんだが
2023/06/05(月) 00:12:26.69ID:9UZpwTn50
>>190
おいおい州知事がロシア的にはテロリスト集団である連中と面会するのかよw
2023/06/05(月) 00:13:03.54ID:EClAMhCZa
>>184
フレンドリーファイアは計算に入れなくていいんじゃね?
195名無し三等兵 (ワッチョイ 3bd6-BNQN [111.108.18.130])
垢版 |
2023/06/05(月) 00:13:37.89ID:4f+7CCGE0
途中で送ってもた
FFが多くなるから弾幕はどうしても薄くなる
ウクライナ側も砲兵は持ってるから反撃はするしな
ウクライナ側の遅滞戦術にまんまと掛かったと解釈するのが妥当
2023/06/05(月) 00:14:30.56ID:yItCz225d
>>193
そこで皆殺し狙ってるようにしか見えん
2023/06/05(月) 00:14:39.64ID:Dd6hUCMQ0
>>190
話が決まるのが早いし、わざわざ知事が出向くってそんな重要な捕虜なのかね?
2023/06/05(月) 00:15:03.19ID:EClAMhCZa
>>195
そんなんで砲撃薄くならんよ
2023/06/05(月) 00:16:58.78ID:4E09UdK6M
>>186
北朝鮮兵なら中央アジア兵とごまかせなくもないけど
ニュース見ないんだよなぁ

ナイジェリアとかセネガルとかでやってるのは
ウクライナよりもアフリカのロシア権益かワグネル支配地で
目立たないように使うためかもしれない
2023/06/05(月) 00:17:09.77ID:K4jvJnqJa
10ヶ月もかけてようやく落としたのに大きな戦況の変化もなくG7とベルゴロド攻撃にかきけされ一瞬で風化
次なる反攻に怯える日々が続く

戦略的にはこれが全て
何人殺した死んだとかでマウント取るのは不毛すぎるな
2023/06/05(月) 00:17:58.25ID:mdrT30V00
>>181
ウクライナ人のロシアへの連れ去り
最終的な解決策

もう、歴史の教科書見てるみたいで
ハルキウのウクライナ人(軍と言わない)って時点であれだろうねぇ
2023/06/05(月) 00:18:50.50ID:EClAMhCZa
>>200
橋頭堡的意味合いしかないな
この後に侵攻する能力がないなら無駄だ
2023/06/05(月) 00:20:34.30ID:VbvU7w010
>>189
ただ、万が一でも民間人の虐殺行為やったら完全にアウトだから、ウクライナはきっちりと手綱さばきせんとならんので、高リスクな作戦なのは確か
2023/06/05(月) 00:21:28.13ID:/Xfw0Cnpa
侵攻側が占領地から撤退する際に街破壊するのは焦土作戦に入らないの?
2023/06/05(月) 00:21:36.31ID:mdrT30V00
>>190
州知事も見放したか?、何かクレムリンにムカついてたか?
ベルゴロドはこれの後戦闘無しでクレムリンから離反してベルゴロド人民共和国かな?
2023/06/05(月) 00:21:48.95ID:K4jvJnqJa
結局リシチャンシクと同じ失敗を犯したようにしか見えない
ロシア軍はどんどん弱体化してるのに上層部のボンクラはずっと同じ
究極的にはプーチンがトップに立ってる間は絶対に勝てない

ロシアは指導者の選択を誤った
2023/06/05(月) 00:22:01.56ID:tFUJAWyud
反戦サヨクは知事に降伏するよう言うべきだろう。
2023/06/05(月) 00:23:33.78ID:ES0e4Mp7a
>>193
FSBや国境警備隊の施設は最初に破壊され
駐屯してる地上軍と町の民警は逃げたんだろ
2023/06/05(月) 00:23:54.27ID:EClAMhCZa
https://twitter.com/officejjsmart/status/1665351074583134211?t=3DMyXvSCYPOmaMU_SBAJTg&s=19

これ一個大隊でやってんのか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/05(月) 00:25:28.45ID:EClAMhCZa
>>204
相手に利用出来る物や施設を残さないなら焦土作戦
2023/06/05(月) 00:25:46.29ID:mdrT30V00
自国内の村落をテルミットで焼き尽くしてさ
避難しろって言われても生活基盤を焼き尽くされた自国民がどう思うか
2023/06/05(月) 00:25:49.92ID:iQS3KYp80
>>203
自由ロシア軍団のシーザーがこの戦争の民間人攻撃を否定してるから禁止してるとは思うけど
参加者が危険な面々であることに違いない
2023/06/05(月) 00:26:15.84ID:/ZwKPx2U0
最終的にはウクライナ兵全員死んでおわるんか?
2023/06/05(月) 00:28:11.79ID:vqV6SHw80
俺ロシアの現用装備とかスペツナズとか大好きだったんだよ
ゴプニクとかハードベースみたいなミームも大好きだったんだよ
でもウクライナ侵攻のせいで、もうそういうロシア的カルチャーを素直に評価することはできなくなった

この頃の俺のロシア観を返してくれよプーチンよ
https://www.youtube.com/watch?v=vV6SbJMYC44
2023/06/05(月) 00:28:28.39ID:ES0e4Mp7a
>>212
猟銃で反撃する「愛国者」もいるかもな
ロシアは散弾銃の所持はゆるいだろ
216名無し三等兵 (スッップ Sd03-VfWW [49.98.174.202])
垢版 |
2023/06/05(月) 00:30:31.45ID:tFUJAWyud
>>211
敵に自国領土のリソースを使わせないようにするのは、軍事的に間違いなく正しいけどね。
近代国家がとってよい方法かは論を待たないが。
2023/06/05(月) 00:32:12.16ID:ES0e4Mp7a
>>216
南ベトナムと同じだよ政府から民心が離反して自由ロシア軍団側に寝返る
2023/06/05(月) 00:32:15.14ID:bqTsXgbY0
プーチンの見通しが甘すぎた
核で脅しておけばウクライナ軍がロシアに侵攻するなどあるわけないとたかをくくってたな
しかしウクライナ側にはプーチンに核を使う度胸はないと足元見られて侵攻されてしまう
プーチンはポーカーに負けてる
2023/06/05(月) 00:32:31.83ID:A79MZ/Bu0
>>63
バグラチオン作戦みたいな短時間での劇的な戦果を期待してるなら筋違いかもよ
最終目的は東部四州とクリミアの奪還なわけで、そのためなら過程はどうだろうが構わない
無論我の被害を局限しつつ相手の損害を最大化するっつーのは基本だが

問題はあまり長引かせるとウクライナの国体そのものが危うくなるところ
2023/06/05(月) 00:34:20.13ID:K4jvJnqJa
罰ゲームとしか言いようがない内戦が終わらんシリアも崩壊してないしアサドも元気だから、あんまりその辺は心配してないな
2023/06/05(月) 00:35:41.69ID:kAyXt+9P0
自国内でロシア軍が焼夷弾使用で自国民もろとも焼き払い略奪も発生とかロシアらしいな
2023/06/05(月) 00:35:55.80ID:bqTsXgbY0
ロシア軍が本気で侵攻すればウクライナはろくな抵抗ができずゼレンスキーは逃亡するとたかをくくって失敗し、
核で脅しておけばウクライナがロシアに逆侵攻するなどないとたかをくくって失敗し、
プーチンって失敗ばかりじゃない
これがツァーリーを夢見てるとか本当に片腹痛いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況