【GCAP】F-Xを語るスレ274【日英伊共同開発】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/06/05(月) 05:10:51.91ID:GQAOiDpm0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ(実質273)
【GCAP】F-Xを語るスレ272【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682663256/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/15(木) 10:56:49.71ID:I2qjvPm7M
RRはテンペスト用エンジンを開発する予定だったが財務を説得できなくてテンペスト開発は中止になった
テンペスト用に予定してたエンジンじゃ機体規模が違うGCAPには推力不足だから完成してもGCAPに搭載されることはない
2023/06/15(木) 11:02:41.40ID:/GmaCYLH0
無駄に伸びてると思ったら
また平日の朝から無職の国産厨が発狂したのか
2023/06/15(木) 11:04:55.71ID:tKW8YqwAd
>>894
フライトグローバルで普通に報道されてたからな。
ノーマルのEJ200にインテークとダクトを取り付けたものって。
発電力なんて変わってないから無理じゃね?
2023/06/15(木) 11:11:15.34ID:I2qjvPm7M
>>896
伸びたのはイギリスの新型エンジンが曲がりダクトを付けたEJ200でしかなかったせいだゾ
2023/06/15(木) 11:14:19.71ID:+fIxoi/C0
イギリス技術最強って主張するのはいいけど、
せめてXG240がどういう性能なのか教えて欲しいんだが

議論できる要素が無い
2023/06/15(木) 11:18:16.48ID:ToY/ZaxUM
>>828
当事者であるBAEが日英伊共同開発機体用のエンジン(の実証)だと言ってるのにお前さんが違うあり得ないと発狂して何か意味有るのか?
お前は一体何様だよと(笑)

何故念仏連中は公式発表されても未だに自分達が間違っていた事を認められないのかねぇ
ま、あれだけ散々発狂してきた手前、無様過ぎて認められないんだろうが(笑)
2023/06/15(木) 11:19:56.99ID:CQ0wIF2A0
>>900
IDかえてんの?
2023/06/15(木) 11:20:42.47ID:pgc4S/ZYr
EJ200は実証エンジンだったのですね(笑)
2023/06/15(木) 11:20:58.86ID:CQ0wIF2A0
www
2023/06/15(木) 11:21:51.60ID:ToY/ZaxUM
>>830
その辺のレス内容は別のブーイモなんでそっちにどうぞ
もうここも同じ念仏連中が暴れてるだけなんでアホらしくて最近見てないな(笑)
2023/06/15(木) 11:22:38.14ID:CQ0wIF2A0
>>904
はいはい、ストローマンストロー万
906名無し三等兵 (ブーイモ MM1e-JQtP [133.159.149.212])
垢版 |
2023/06/15(木) 11:23:21.24ID:LsfBn7zDM
アスペはレス同一性症候群w
907名無し三等兵 (エムゾネ FFf2-CU3t [49.106.193.163])
垢版 |
2023/06/15(木) 11:23:21.59ID:Z9lotEF+F
>>904
いやあ、ガイジムーブ
908名無し三等兵 (エムゾネ FFf2-CU3t [49.106.193.163])
垢版 |
2023/06/15(木) 11:23:51.06ID:Z9lotEF+F
>>906
回線変え忘れてるぞ
2023/06/15(木) 11:28:36.89ID:ToY/ZaxUM
>>832
念仏君はもういい加減に諦めろよ
日英伊で共同開発と正式に決定した
念仏君の大好きな「国家の決定」だろ?(笑)
都合が悪くなるとちゃぶ台返しか?
2023/06/15(木) 11:31:05.58ID:ToY/ZaxUM
>>845
君の言ってる事は日本もまた同様よ?
IHIも共同開発に付いては当初からコメントしてるだろ?
2023/06/15(木) 11:35:35.02ID:AI1kV7HSa
>>898
>>790のセイバー技術の応用でノーマルジェットエンジンの推力を3倍にできる
2023/06/15(木) 11:36:15.15ID:H3W4vmjtr
RRが設計に参加した事実はない(笑)
2023/06/15(木) 11:41:15.70ID:ToY/ZaxUM
>>894
横から突っ込むが(笑)

> >実機が設計とどれだけ違うか検証するのが実証機なんだがw
> >それ省いてどうする?

BAEが共同開発機用のエンジンであると言ってる以上、何らかの方法タイミングで必要な物は「全て」検証するに決まってるわな
お前の反論は何時も意味が無いクソみたいなものばっかりだな
俺が知らない、発表されて無いからあり得ない
で、結局恥をかく(笑)
2023/06/15(木) 11:43:56.16ID:CQ0wIF2A0
>>913
横ねぇ・w
結局、恥をかくのは誰か良く分からんが()
BAEってエンジン担当だったっけ?
2023/06/15(木) 11:46:47.45ID:ToY/ZaxUM
>>901
ID変わったら何だ?
しょーもない事聞くなよ、、

>>905
またストローマンの話で恥かくつもり?(笑)

>>908
病院行きましょうね~
916名無し三等兵 (ブーイモ MM1e-JQtP [133.159.149.212])
垢版 |
2023/06/15(木) 11:47:48.10ID:LsfBn7zDM
アスペの相手はレスの無駄
2023/06/15(木) 11:48:46.22ID:ToY/ZaxUM
>>912
XF9にRRは参加はしてないだろうな、そりゃ
だから何だって話だが、念仏君は必死に反論してるつもりらしいが(笑)
2023/06/15(木) 11:50:45.50ID:CQ0wIF2A0
>>915
これだっけ?

>997 名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-jNyx [133.159.150.134]) sage 2022/08/15(月) 10:40:30.21 ID:52BLH+t/M
>読売の4面記事の件がまさにストローマン手法の見本だな(笑)
>ストローマン言いたいだけの何処かの雉に教えてやりたいねぇ

確か定義は

ストローマン(英: straw man)は、議論において、相手の考え・意見を歪めて引用し、その歪められた主張に対してさらに反論するという間違っている論法のこと、あるいはその歪められた架空の主張そのものを指す[1]。ストローマン手法、藁人形論法、案山子論法(かかし論法)ともいう。

だっけw
2023/06/15(木) 11:52:18.15ID:CQ0wIF2A0
>>917
それはどうか微妙な所だが(妙に性能に詳しい)

参加してないし何もしてないから、
unmodified なEJ200で今どきGCAPに
参加してるんだっけ?w
920名無し三等兵 (ブーイモ MM1e-JQtP [133.159.149.212])
垢版 |
2023/06/15(木) 11:54:16.13ID:LsfBn7zDM
アスペがついに念願の目標と再会w
2023/06/15(木) 11:55:07.05ID:FI1C+pJGr
>>917

それでいてEJ200しか無かった現実(笑)
2023/06/15(木) 11:55:18.49ID:CQ0wIF2A0
>>920
おやどうしたんだい?
同時に現しましたか(これでOK w
923名無し三等兵 (ブーイモ MM1e-JQtP [133.159.149.212])
垢版 |
2023/06/15(木) 11:56:06.28ID:LsfBn7zDM
ブーイモ粘着して10か月
感動の再会www

10か月も相手間違えてやんのw
2023/06/15(木) 11:57:18.29ID:ToY/ZaxUM
>>918
過去レス直ぐ貼るなんて余程悔しかったんだねぇ(笑)
また恥かくだけだからやめましょうね~


>>919
はて、一体何処が金出してRRが当時参加したのかね?(笑)
2023/06/15(木) 11:57:38.77ID:CQ0wIF2A0
>>923
果たしてそうかな?
実は言ってる事に違いがないブーイモ君

使い分け?まぁ、それはこれからの知識提示で
分かるからw
2023/06/15(木) 11:58:32.07ID:UoaGFj36a
DXという魔法()でいきなりフライアブルな実機製造できるはずの英国様()がどうしてただのEJ200でインテークなんて部品を作ってるんだ…今までこのスレで言われてた話と違いすぎるよ…()
927名無し三等兵 (ブーイモ MM1e-JQtP [133.159.149.212])
垢版 |
2023/06/15(木) 11:59:19.93ID:LsfBn7zDM
アスペに粘着されたら似るんだろう
新しい発見w
2023/06/15(木) 11:59:47.86ID:CQ0wIF2A0
>>924
捏造を全てこれストローマンなんて書くアホに何か、言われてます?

そして昨年のロールスロイスの記事に出てたけど、
XF9はエンジンとしても可能性があるとか
ジーノさんが言ってたで?色々と詳しいのよ
彼ら…案外秘密裏に協力してたのかもな
2023/06/15(木) 12:04:50.52ID:TaBNyyY50
遅レスだけどエンジンやダクトは自国採用テンペスト用チューンなのでは
もし日F-3と英伊テンペスト(輸出込?)の要求スペック擦り合わせの為に機体が別種になるとしたら、利益の追求に合わせてエンジンも英伊側で別に用意される筈
これはイメージ図でもテンペストと別にF-3らしき絵が別にあることから推測は可能だ
どんな利益配分なのか良く解らないけど日本は共有されるエアフレームの設計によってテンペスト側でも報酬が得られる仕組みなのではないかと思われる
既にそこら辺の情報が言及されてるならすまん
2023/06/15(木) 12:07:10.38ID:CQ0wIF2A0
割りとマジで

テンペスト←タイフーン改修試作、て可能性もあるかとw
だから実はEJ200 Modifiedも準備中…まぁ日本にゃどうだって良いがw
2023/06/15(木) 12:07:19.93ID:ToY/ZaxUM
>>921
じゃ、EJ200が共同開発機のエンジンなんでしょうなぁ(笑)
公式が言ってるんだから仕方ないわな

>>928
アリスは?プッ
2023/06/15(木) 12:08:21.94ID:CQ0wIF2A0
>>931
テンペストじゃね?あくまでもデモ機でしかないあれは


あと、アリスって何?
文盲君q
2023/06/15(木) 12:11:33.78ID:CQ0wIF2A0
https://aviationweek.com/defense-space/aircraft-propulsion/uk-tempest-demonstrator-be-powered-ej200

→UK
→Tempest
→Demonstrator
To Be Powered By EJ200
SHARE
June 14, 2023

LONDON—The UK’s crewed, supersonic, low-observable demonstrator aircraft being developed in support of the Global Combat Air Program (GCAP) will use the Eurojet EJ200 engine from the Eurofighter Typhoon,
2023/06/15(木) 12:11:49.34ID:ToY/ZaxUM
>>929
機体やエンジンが別種だとしたらお互いただでさえ少ない生産数をカバーする共同開発のメリットが皆無だから無いと思うがね
それでコストが収まるなら最初から国産で良かろ
2023/06/15(木) 12:12:20.29ID:TaBNyyY50
>>764
前にスレでも議論されてたけど機動性と運動性は違う
機動性は戦闘機に関しては作戦空域に迅速に展開し制空能力を発揮出来る能力とされていて、
これは総合的に空力や速度を含む、航空機としての能力を示す広範な概念

運動性はその一部になる
F-3にはそんな機動性と作戦空域での滞空時間が求められているので
高空での運動性に関わる翼面を完全に代替出来るか、披撃墜を完全に回避出来る何らかの技術革新が無ければ
全翼機型への転換は難しいと思うね
2023/06/15(木) 12:18:39.71ID:ToY/ZaxUM
>>932
文盲ってのは日英伊で共同開発という公式発表が未だに理解出来ない人の事ですかね?
漢字が駄目とか?(笑)
2023/06/15(木) 12:21:20.51ID:CQ0wIF2A0
>>936
どのような文献で記載されているか、それを出して見て
…さて文盲君、逃げないで出せるかねぇw文章を
読み解く能力がないのが結局露呈して、恥をさらす?w
2023/06/15(木) 12:23:59.62ID:IpdxI9NCM
名ばかり共同開発以外に縋るものはないのかね?
2023/06/15(木) 12:26:01.97ID:CQ0wIF2A0
https://www.baesystems.com/en/article/uk-industry-reveals-advanced-technologies-for-next-generation-flying-combat-air-demonstrator
2023/06/15(木) 12:26:05.21ID:I2qjvPm7M
>>929
財務を説得できなくて元のテンペスト開発は中止になった
テンペスト用エンジンは要らなくなったが、これが中止になったって情報はまだない
2023/06/15(木) 12:27:31.00ID:I2qjvPm7M
テンペスト起源で現物が確認されたもの
・射出シート
・ダクト
・コクピットフレーム
・バーチャルコクピット
・DX開発投資

テンペスト起源でなんかやってるらしい物
・実証エンジン(バイパスパイプ/内蔵発電機)

追加よろ
2023/06/15(木) 12:28:05.59ID:mg2aTYzHp
現用エンジンのEJ200を5〜10年後の新開発機にとかもはやヤケクソになってるだろガイジブーイモ
チミはSpitfire F Mk.24に初期型マーリンでも積むつもりかね?英国押しならもう少しそれらしい案を持ってきたまえよ。
2023/06/15(木) 12:37:06.51ID:BisDXEEB0
>>941
ウエポンベイ、ただしフレキシブル・ペイロード・ベイまで試験できたかは不明

コクピットフレームはテンペストのコクピットフレームでは無くテンペスト製造の未来工場のための自動機械の検証などのためのコクピットフレームらしいので、実証機などへの搭載を考えたものかどうかは不明
2023/06/15(木) 12:40:36.09ID:CQ0wIF2A0
>>942
ケストレルじゃね?
まぁ後期型かも知れんけど(ドイツ機も採用w
2023/06/15(木) 12:41:55.49ID:s/eizZ6l0
なんで平日の朝から200レス近くついてるんだ?
2023/06/15(木) 12:42:57.83ID:AT0B7zNC0
EJ200ってF119と同世代ではあるからそれほど古いって訳ではないけどね
タイフーンもF-22とだいたい同世代ではある

但しEJ200とF119が同等であるともタイフーンとF-22が同等であるとも思わんが
2023/06/15(木) 12:43:51.07ID:H2XEx5h+0
まさかと思うが、イギリスはGCAPのエンジンに「EJ200に毛の生えた程度のもの」を採用しようとしとるのかね?
EJ200のコアにXF9-1で使われた素材を活用すればそこそこ性能が上がるだろう、みたいな?
まさかその程度のエンジンで第6世代の戦闘機作ろう、なんて事考えるはずないよな?
きっと極秘に、ドライで20tくらい出るエンジン開発中なんだよな?(見たことないけど
2023/06/15(木) 12:51:43.90ID:BisDXEEB0
>>946
Ej200のタービン入り口温度はF-110よりでF-414以下の中間なんや
M88よりも50度低い
2023/06/15(木) 12:59:56.31ID:AI1kV7HSa
>>948
ではなんでEJ200の方が推力高いの?
2023/06/15(木) 13:01:00.29ID:I2qjvPm7M
ベイ試験用リグはあったけどベイドアは実物がないからカテゴリー増やした

テンペスト起源で現物が確認されたもの
・射出シート
・ダクト
・コクピットフレーム
・バーチャルコクピット
・DX開発投資

テンペスト起源でなんかやってるらしい物
・実証エンジン(バイパスパイプ/内蔵発電機)

テンペスト起源でなんかやってたらしい物
・ベイ試験リグ
2023/06/15(木) 13:01:36.76ID:BisDXEEB0
>>949
単にエンジンサイズが大きいから
2023/06/15(木) 13:11:27.50ID:TaBNyyY50
なんかつべ観てたらトルコのジェットドローンを鈍足扱いしてる人いてツイ見てみたら国産アンチだった・・・・
どうでもいいチラ裏
2023/06/15(木) 13:15:08.33ID:TaBNyyY50
>>940
あれ?正式に中止が発表されてるんだっけ
この場合日本のF-2・F-15後継F-Xはどういう扱いになるんだろうか
2023/06/15(木) 13:15:10.08ID:BisDXEEB0
なんか横田が緊急事態や
ほとんどの建物から皆避難してる
2023/06/15(木) 13:15:22.83ID:CQ0wIF2A0
あれAI-25とAI-322の2種類のエンジン搭載するんでしょ?
まぁAI-25 でもL-39見るとそんなに鈍足には見えないけど
2023/06/15(木) 13:16:35.59ID:BisDXEEB0
>>954
書き込んだとこで悪いが、今解除された
2023/06/15(木) 13:20:06.36ID:s/eizZ6l0
>>951
何言ってるの?
2023/06/15(木) 13:22:01.52ID:AI1kV7HSa
>>951
え?
F414 直径 889 mm 乾燥重量 1,110 kg
EJ200 直径 737 mm 重量 989 kg
2023/06/15(木) 13:26:54.05ID:CQ0wIF2A0
こっちとの比較じゃね?
Specifications (M88-2)
Diameter: 69.6 cm (27.4 in)
Dry weight: 897 kg (1,978 lb)
Components
2023/06/15(木) 13:27:09.40ID:BisDXEEB0
>>953
そっちかほとんど温度が同じM88の話かと思った
F-414は性能を推力より燃費に振っているということだろう
タービン入り口温度的にEJ200はf414と比べて旧世代のエンジン
2023/06/15(木) 13:51:10.92ID:TaBNyyY50
>>955
そうなんだけど、なんか視聴者向けにエンタメ重視して偏向発信してるというか癖が強そうな内容だったな

実際AI-322ってウクライナから調達出来るような状況なんだろうか
なんか開発元のイヴチェンコ・プログレスは去年ウクライナに国営化されて現在も韓国の無人機(KUS-LW)向けにAI-322を供給契約する構えらしいし、
トルコのT-FX KAAN向けのエンジン供給をRR他と競うらしいんで元気そうだし経営状況が謎過ぎる
国内で工場破壊されてエンジン生産出来ないのではなかったのかと
2023/06/15(木) 14:23:06.40ID:s/eizZ6l0
燃費もEJ200の方が上だと思うが
まあF414とEJ200は同世代といわれてるし大差ないでしょ
2023/06/15(木) 14:24:13.25ID:lTtLTWMF0
>>941
ウェポンベイの超音速風洞試験が終わったけど?
あとはDXの確立は機体形状の風洞試験も兼ねてる
2023/06/15(木) 15:14:50.80ID:xzWwyBOg0
結局BAEのあれはGCAPで宙に浮いた旧テンペスト用の実証機ということか
時間的な噛み合わなさは旧テンペストなら辻褄は合うな
2023/06/15(木) 15:36:05.10ID:E4onw6dFr
次期戦闘機だろうと、テンペストだろうと政府調達品だから納期は政府が定める
軍需メーカーが勝手に納期を定めたりできない
イギリス政府ですら2035年実戦化の宣言した
だからイギリス国防相すらGCAPは2030年迄に初飛行するとコメントしている

2027年迄飛ばす予定のデモ機なんて直接GCAPとは関係ないイギリスの実証事業ということ
2027年になると、既にGCAP試作は地上試験を開始するスケジュール
デモ機が飛ぶころには実動機が登場してしまっている
エンジンなんかは機体以上に早く実用段階であることが求められる
チンタラEJ200で試験してるのは最初から論外
日英共同実証エンジンなんかも、いまだに開発スタートできてないので実動機に間に合うはずもない

なんでこんなチグハグなことになったかは答えは一つ
テンペストは出資交渉に失敗して事実上の中止に追い込まれた
やむなく開発が進んでる日本の次期戦闘機を自国仕様にする方向で交渉を進める
その場合は改修の自由と出来る限り国内での生産を条件に交渉する

既に計上された予算内ならイギリス単独でデモ機開発は可能だが
計上されてない予算で海外からの出資をあてにしていたら、日本やイタリアが出資する可能性は低い
デモ機が完成に漕ぎ着けるかはビミョー
2023/06/15(木) 15:56:40.61ID:lTtLTWMF0
>>964
GCAPの機体は明らかに旧テンペストをベースにしてるし
2023/06/15(木) 16:01:27.46ID:nr3MM0Jsa
>>966
そらそうだ

>GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。 2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、そして英国防省がパートナーシップを組み「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。

>GCAPでは、英国のチームに日本のIHI、三菱電機、三菱重工、イタリアのAvio Aero、Elettronica、Leonardoの各社が加わり、共同で開発にあたります。
https://www.baesystems.com/jp-ja/product/global-combat-air-programme
968名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-UwTn [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/15(木) 16:07:25.85ID:BisDXEEB0
>>966
旧テンペストはGCAPのベースではない
日本の設計にBAEやRRなどは一切参加して居ないのでそんなことはあり得ない
そもそもテンペストは新テンペストが出た後でGCAPが発表されたので、
旧テンペストは新テンペストの純粋な旧型に過ぎない
2023/06/15(木) 16:12:11.36ID:xzWwyBOg0
今出てるGCAPの絵は実際の設計を反映したものではないんでないかね
2023/06/15(木) 16:12:35.04ID:cMbcTFXBd
>>968
「日本の設計」にBAEやRRなどは参加して居ないが、GCAPのベースは旧テンペストだろ
2023/06/15(木) 16:15:13.87ID:H2XEx5h+0
>>967
BAEの主張では、日本側の開発状況は全て無視されているようだな。
2023/06/15(木) 16:15:45.84ID:OMEyat9er
>>970

意味不明(笑)
2023/06/15(木) 16:17:57.50ID:lTtLTWMF0
>>971
防衛省が言った担当したい部分に機体設計がないからBAEの言う通りだろう
2023/06/15(木) 16:19:28.12ID:nr3MM0Jsa
BAEは2018年から開発してきたが
MHIは2020年末にやっと主契約を結んで開発を開始した有様だし

テンペストが先行してるのは仕方ないだろ
むしろMHIは今何やってんの?って感じ
旅客機チームが合流したぐらいしか新情報無いけど
2023/06/15(木) 16:22:31.37ID:CQ0wIF2A0
>>974
BAEは5年前からEJ200を載せたデモ機作る事前提で開発してた
て事?
まぁ色々と考えようはあるが
2023/06/15(木) 16:23:48.60ID:xzWwyBOg0
予算出てないのにボランティアで機体設計してくれてるのか
2023/06/15(木) 16:25:35.30ID:cMbcTFXBd
>>972
GCAP≠「日本の設計」
978名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-UwTn [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/15(木) 16:25:37.44ID:BisDXEEB0
>>973
機体構造と設計は不可分
BAEはファスナレスどころか、セミファスナレスのノウハウさえ持たず、設計手法もテストや製造の知見も無い
それに日本側の設計が何見直されたり、中断した事実も無い
機体の基本設計は順調に進んでいる

BAEは実証機の設計すらしていない。最近イギリスで行ったフォーラムのBAEの発表では25年から設計開始だそうだ。
2023/06/15(木) 16:26:35.78ID:V3bgc1X7d
イギリスに関して、BAEが設計に一切関与してない戦闘機の採用を決めるとは考えにくいのでこれから予算割いて英国版を再設計するくらいのことはしそうだけどな
2023/06/15(木) 16:31:16.66ID:s/eizZ6l0
とりあえず次スレ

【GCAP】F-Xを語るスレ275【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686814233/
2023/06/15(木) 16:31:18.27ID:nr3MM0Jsa
MHI側の公開情報ゼロ、防衛装備庁の担当者も機体設計についてはノーコメントなのに

国産厨の脳内では設計が進んでいるらしいw
2023/06/15(木) 16:32:56.18ID:xfI+UtF4d
>>976
官の予算ありきの日本の防衛産業が特殊なだけで、他の業界もしくは海外の防衛大手に目を向けると、豊かな収益・人材を糧に「R&D」を行うのは珍しい話じゃない
(とはいえ最近は日本でもMAVやK-RACERのような自腹での研究開発が活発になってきてるけど)
2023/06/15(木) 16:35:44.23ID:nr3MM0Jsa
>>982
海外ではメーカー側で先に開発して、防衛当局に提案して採用というパターンも往々にしてあるしな
984名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-UwTn [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/15(木) 16:35:59.50ID:BisDXEEB0
>>981
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、
エンジンの製造等に着手
2023/06/15(木) 16:38:08.40ID:jMovK27dr
>>982

何処の国も予算なければ何もできない(笑)

異世界から来たのですか?
2023/06/15(木) 16:39:29.56ID:CQ0wIF2A0
>>983
幻のXG240とか?
(実態は、EJ200でした!
2023/06/15(木) 16:41:13.94ID:HzscOlcb0
実証機はBAEその他のプライベートベンチャーじゃないですよ。
イギリス政府から予算が出てます。

2018年からイギリス政府からの金で要素技術の研究開発を進めていて、新技術のテストベッドとして
実証機を製造するという計画です。
2023/06/15(木) 16:55:13.23ID:lTtLTWMF0
そろそろ埋まるので次スレ

【GCAP】F-Xを語るスレ275【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686815661/
2023/06/15(木) 16:59:15.37ID:s/eizZ6l0
>>988
なぜ重複スレを…
2023/06/15(木) 17:06:29.82ID:lTtLTWMF0
あったのか
すまん
2023/06/15(木) 17:07:51.50ID:kkL+vpsO0
どっちのスレを使うんだ?
2023/06/15(木) 17:26:53.82ID:xfI+UtF4d
>>985
貧乏な日本の防衛産業からすると信じられない話だけど、国・顧客が予算をつける前に大手企業が収益の数%・数千億円の自社資金を投じて研究開発を行うのは当たり前の話なんだよ
色々な国の様々な産業、大手メーカーがそうであるようにね
2023/06/15(木) 17:28:34.05ID:CQ0wIF2A0
>>992
その具体例たる製品は?
BAE でよいけど
2023/06/15(木) 17:37:54.84ID:/GmaCYLH0
日本は一般企業が政府の要請に答えて片手間で渋々やってあげてる公共事業だが
海外では軍需部門が独立して積極的に研究開発して他国に売り込んでる

KF51パンターとかね
2023/06/15(木) 17:40:59.32ID:CQ0wIF2A0
>>994
戦車?それも車体は別会社(KWM)製造で揉めるネタにしかならないと言う

出てきますよねーそう言うの
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況