ウクライナ情勢 1011

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1【反米DS】チョムスキーは"エプ友"だった! (ブーイモ MMd2-rZ1e [49.239.64.194])
垢版 |
2023/06/06(火) 22:10:42.63ID:WzgNQD0HM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)
ウクライナ情勢 1000
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685436483/
ウクライナ情勢 1000(実質1001)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685504084/
ウクライナ情勢 1002
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685582115/
ウクライナ情勢 1003
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685635897/
ウクライナ情勢 1004
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685693477/
ウクライナ情勢 1005
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685772827/
ウクライナ情勢 1006
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685808631/
ウクライナ情勢 1007
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685878780/
ウクライナ情勢 1008
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685948116/
ウクライナ情勢 1009
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686004298/
ウクライナ情勢 1010
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686031385/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/06(火) 22:12:09.01ID:WzgNQD0HM
>>1乙です!!(自演)
ロシアが非難する「ネオコン」とは何?意味や歴史を調べてみました!

ネオコンとは「ネコカンサバーティブ」の略で、日本語では新保守主義になります。
代表的なネオコン系の政治家は共和党の第43代アメリカ大統領、ジョージ・W・ブッシュ氏です。

ネオコンは「アメリカの民主主義は素晴らしいものなので、世界各国の独裁者をアメリカの圧倒的軍事力でサクッと抹殺して民主的な選挙をやれば現地の人はアメリカに感謝してアメリカの仲間の国がどんどん増える」というアメリカの思想・政治派閥です。

実際にアフガンやイラクで思想を実践してみたところ、
戦争は長く続き、
アメリカ兵は死に、
現地の一般市民も死に、
お金はとんでもなくかかり、
現地の人には全く感謝されなかったため
アメリカ国内でも人気がなくなり、
オバマ政権時代あたりではほとんど影響力がなくなっていた勢力です。

ロシアのプロバガンダの設定ではまだ生きていて、アメリカを支配している事になっているようです。
(ネオコンがウクライナの黒幕という設定になっているプロバガンダとしては、ネット上でも一時拡散されていたウクライナ・オン・ファイヤーが代表的です)
2023/06/06(火) 22:15:41.77ID:WzgNQD0HM
NATO拡大に関し、「欧米はゴルバチョフに拡大しないと約束した」というのも神話だ。ゴルバチョフ自身が2014年10月16日に、「当時はNATO拡大の問題そのものが提起されなかった。それは私が責任をもって確言できる」とRussia Beyond the Headlines(露の英語メディア)で述べている。
https://www.jfir.or.jp/studygroup_article/7401/?fbclid=IwAR2Z8IIzaA06-acPI2U3AA-gBYb9KMvsws3S13bAUWULR3giKdXl1PFJ7ZU

NATOの東方不拡大の「約束」はなかった ー最新の外交史研究の成果から|細谷雄一|国際政治学者|note
https://note.com/yuichihosoya/n/n778caf033b27

「1インチ発言」は交渉の中で出た無数の提案の一つで「口約束」ですらなく
アメリカ側の資料には記録されているがゴルバチョフさんは覚えてない程度の些事
2023/06/06(火) 22:19:39.43ID:WzgNQD0HM
7 名無し三等兵 2022/11/30(水) 23:59:58 ID:xhP8WeAB0
今更の基礎知識
1. ミンクス協定1を破ったのはウクライナではなく、条約発効後もドネツク空港を侵攻しているロシア側
2. ミンクス協定2を破ったのはウクライナではなく、条約発効後もデバルツェボを侵攻しているロシア側
3. ウクライナは昨年、ドローンを使って反乱軍の砲兵陣地を攻撃したが、これは2019年改定版の停戦合意に基づく合法的な行為。ウクライナは継続的な攻撃の報告と攻撃後の報告書の提出という条約上の手続きを踏んでいる。

146 名無し三等兵 2022/12/01(木) 07:09:57 ID:E1nmE5xdM
4. 実はミンスク合意だ

945 名無し三等兵 2023/02/28(火) 21:59:49 ID:VhitLzL3p
ウクライナ軍、トルコ製無人機を東部で初めて使用 露占領軍の火砲を破壊
更新27.10.2021 12:06
https://www.ukrinform.jp/rubric-defense/3339943-ukuraina-juntoruko-zhi-wu-ren-jiwo-dong-bude-chumete-shi-yonglu-zhan-ling-junno-huo-paowo-po-huai.html

>参謀本部は、同使用に先立ち、ロシア占領軍からの攻撃があったと伝えている。具体的には、
>同日14時25分から15時15分にかけて、ロシア占領軍が122ミリ口径榴弾砲D-30により
>フラニトネのウクライナ統一部隊配置地点に対して砲撃、これによりウクライナ軍軍人2名が負傷、
>内1名が死亡したと報告された。その際、ウクライナ側は、敵の砲撃開始時に
>欧州安全保障協力機構(OSCE)ウクライナ特別監視団(SMM)を通じて停戦要求を出し、
>さらに外交チャンネルを通じて口上書を送付したが、ロシア占領軍は対応しなかったという。

>これを受け、ウクライナ参謀本部は、「敵を強制的に攻撃停止させるため、ウクライナ軍総司令官の命令に従い、
>『バイラクタル』が使用された。同無人機は、衝突ラインを越えず、誘導弾により、
>ロシア占領軍保有の火砲1点を破壊した」と伝えた。その後、敵のウクライナ側への砲撃は止まったという。
2023/06/06(火) 22:19:40.38ID:ortI/Tw1d
>>1
2023/06/06(火) 22:24:25.15ID:yWuYhKoU0
あれは元コマンドー軍事ブロガーだ
>>1(´・ω・`)z
2023/06/06(火) 22:47:59.78ID:wdIFVLhW0
ショイグによると、3日間にわたる全方位での敵対行為により、ウクライナ軍の損失は軍人3,715人、戦車52台、装甲車両207台、車両134台、航空機5機、ヘリコプター2機に達した🤡


毛完全に尾張です猫の国🥴
ウクライナ軍のナチスは、反転攻勢大失敗をカムフラージュする為にダムを爆破なされたとの事だそうです🥴
2023/06/06(火) 23:00:05.72ID:XTeBEhvw0
こっちの方が立てられた時間が早いからこっちから消費だな
2023/06/06(火) 23:00:45.33ID:JatL48Fb0
キチガイが立てたスレ
10名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-X5Fa [126.218.14.130])
垢版 |
2023/06/06(火) 23:04:41.33ID:j+HNMuI10
ロシアはほんとクズなことしかしない
末期だってさ、元陸将が言ってたよ
2023/06/06(火) 23:05:12.90ID:mvZWfUjV0
ウクライナって停電しないよね。電力余裕あるのかな。
2023/06/06(火) 23:05:37.09ID:Eu9srFO10
国広富之のドラマを見た奴がこのスレにいるという衝撃
俺ですら知らないんだがあの俳優が動いてる映像
13名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-X5Fa [126.218.14.130])
垢版 |
2023/06/06(火) 23:06:19.62ID:j+HNMuI10
ベルゴロド、ロシア自由軍に支配されそうじゃんw

かなりスイスイ奥まで行ってるな
14名無し三等兵 (スッップ Sd03-u025 [49.98.40.136])
垢版 |
2023/06/06(火) 23:07:47.73ID:1w+AR6UAd
1乙
SDGS精神で建てられたスレは全部使おう
ところでまだ自由軍は越境したままなん?
もうそろそろベルゴルド共和国作ろう
自由軍は空軍としてヘリも運用してるのマジ?
2023/06/06(火) 23:09:14.98ID:ZmTu+iRI0
bf4みたいにゴムボート乗りながら撃ち合う気か?
16名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-X5Fa [126.218.14.130])
垢版 |
2023/06/06(火) 23:09:24.01ID:j+HNMuI10
ロシア軍に地雷仕掛けられたり、銃撃戦になったり
プリゴジン、戦地で死ねばウクライナがやった事に出来るからだろうな

ワグネル、ロシア兵を拘束 正規軍に砲撃受けたと主張

https://news.yahoo.co.jp/articles/658ae73779012417af75c2237fb61163e695236d
2023/06/06(火) 23:09:57.25ID:1KgRyrvc0
>>11
冬じゃないから消費量減ってるんじゃね
2023/06/06(火) 23:10:03.68ID:a3IbshZs0
ウクライナ軍統一部隊のナイェウ司令官は、6日のロシア軍によるカホウカ水力発電所爆破のような行為の可能性はウクライナ軍司令部があらかじめ想定した範囲のことだとし、敵のそのような行為がウクライナ防衛戦力の反転攻勢を妨害することはないと発言した

https://twitter.com/Ukrinform_JP/status/1666044459497168897

そら想定済みだわな
9月に爆薬仕掛けてあるのはバレてたんだもん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 23:12:58.33ID:4WfI2T4S0
ダムの件はどうも水を貯めすぎたのが原因らしい
占領してからどんどん水位が上昇してたから、ロシア側が放水して調整すれば良かったのに
結局それをしなかったからこんなことになってる
2023/06/06(火) 23:13:10.33ID:kUUTNyFI0
>>13
地元民の支持を上手く取り付けたら。ロシア領内に無限湧きゲリラ発生する。
21名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-4Uvu [106.146.98.22])
垢版 |
2023/06/06(火) 23:13:24.81ID:U/XzcmUra
>>19
事故ってこと?
22名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-X5Fa [126.218.14.130])
垢版 |
2023/06/06(火) 23:15:26.57ID:j+HNMuI10
ショイグの顔
ほんと、よく見るとマヌケな顔してるよな
だとしたら、ウクライナは大切にしないとな
2023/06/06(火) 23:16:13.23ID:Eu9srFO10
ウクライナがやったんだとしたら、自分たちが進軍したあとでロシアがダムを決壊させるのを防ぐ目的っていう
この観測は多少は説得力あるかも
24名無し三等兵 (ワッチョイ 3bd6-BNQN [111.108.18.130])
垢版 |
2023/06/06(火) 23:16:58.14ID:MSvgeGdU0
>>19
無いよ
越水したんならその間地鳴りレベルの振動がする
そんな証言無い
それに、それやと2箇所同時に切れたりせん
2023/06/06(火) 23:17:03.98ID:eUsf4agf0
>>22
露プー「釣れますかな
ショイグ「大物が釣れました

露プーが待ち望んだ今太公望だぞ
26名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-X5Fa [126.218.14.130])
垢版 |
2023/06/06(火) 23:17:23.32ID:j+HNMuI10
ロシア自由軍に入りたい希望者が多くて、選定が大変だって
インタビューに答えてたな
スパイも入ってる可能性があるからとか

それにしても希望者が多いそうだ
2023/06/06(火) 23:17:32.82ID:r4D71raCd
ルコモリエに、緑なす樫の樹が立ち、樹には金の鎖が巻かれている。金鎖の上を『学者猫』が昼も夜もぐるぐる歩き回っている。
2023/06/06(火) 23:18:18.43ID:MjU0d4K00
>>23
全然ダメw
29名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/06(火) 23:18:24.57ID:b1tygNbQ0
イラクの国防大臣再び NO PANIC!

ロシアの傀儡ヘルソン州知事サルドは、ノバヤ・カホフカの浸水した通りの前でこう語った。
「ノヴァヤ・カホフカではすべてが順調で、人々はいつもと同じように日常業務を行っています。」
https://twitter.com/maxfras/status/1666079339178500100?s=61&t=81CsTJoSyFIP2Lxk7hjuow
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 23:19:09.87ID:a3IbshZs0
>>24
振動が検知されたっていうのは見た気がする
あと二箇所同時に破断したって証言あったっけ
31名無し三等兵 (ワッチョイ 3bd6-BNQN [111.108.18.130])
垢版 |
2023/06/06(火) 23:19:23.10ID:MSvgeGdU0
>>23
無いよ
それで自国民の街や村に致命的な被害を出したんじゃ全くつり合わん
そもそもウクライナ側は実行不可能
32名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-4Uvu [106.146.98.22])
垢版 |
2023/06/06(火) 23:21:08.68ID:U/XzcmUra
まあこのタイミングで事故は出来すぎ
人為だろう
2023/06/06(火) 23:21:16.55
ついに主攻が始まった?
https://pbs.twimg.com/media/Fx8XzuPaQAE1epm?format=jpg&name=4096x4096
34名無し三等兵 (ワッチョイ 3bd6-BNQN [111.108.18.130])
垢版 |
2023/06/06(火) 23:21:20.33ID:MSvgeGdU0
>>30
それは爆発の振動
越水は数時間続く

衛星写真によると2箇所切れてる
ドローン映像でもよく見たら2箇所切れてる
35名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/06(火) 23:22:07.59ID:b1tygNbQ0
親露垢だけどレオ2だって。
もしかして昨日撃墜されたKa52って作り物のレオパルドに釣られて前に出てきた気がする
https://twitter.com/mdfzeh/status/1666083362539446274?s=61&t=81CsTJoSyFIP2Lxk7hjuow
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 23:22:35.28ID:+0CGvjoZ0
ベルゴロドは自由ロシア軍に好き勝手やられバフムートは逆包囲されロシアは涙目
2023/06/06(火) 23:23:03.68ID:/BSv0e700
>>29
いくらなんでもフェイクだろこれ

マジだとしたら、人間の知性というものに対する深刻な疑念を持たざるを得ない事案
2023/06/06(火) 23:23:05.63ID:84fGofHx0
>>29
自分は完全装備やんけ!
案の定馬鹿にされてて笑った
2023/06/06(火) 23:23:49.68ID:a3IbshZs0
>>34
はぇ~
今回とは関係ないけどなんで何時間も振動するのか純粋に知りたいので教えてくれないか
2023/06/06(火) 23:24:04.48ID:MjU0d4K00
>>7
うわショイグの爆笑異世界大本営をわざわざ貼りに来るとか


お前ロシアの評判を更に貶めようと謀るロシアの敵だな

>>22
倒さずにそこに据えとくべき無能なのかもしれんな
2023/06/06(火) 23:24:13.51ID:lQGxFiqJd
ttps://meduza.io/live/2023/06/06/voyna
>ウクライナ大統領府長官補佐官のミハイル・ポドリャク氏は、ロシアがウクライナ軍の反撃を阻止したと述べたセルゲイ・ショイグ氏の言葉についてコメントした。

>「我々はすべてを阻止し、全員を破壊した」とロシア人は何の事実もなしにきっぱりと宣言する...ウクライナの防御/攻撃行動はまだ始まってさえいないので、これは特に面白い。
2023/06/06(火) 23:24:15.86ID:mvZWfUjV0
>>22
独裁者の末期はポチばかりになるってことやね。
キンペーの5年後も似たようなものかと。今すでにその状態かw
43名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/06(火) 23:24:50.78ID:b1tygNbQ0
レオパルド2投入の効能は
対戦車ミサイルを使いたくて前にノコノコ出てくるKa-52をいっぱい撃墜できることでした
2023/06/06(火) 23:25:19.68ID:zhyCDYzwd
◎本命:ロシアの遅滞戦術
△対抗:現地兵士の早漏
×大穴:カッパの祟り
2023/06/06(火) 23:25:54.22ID:a3IbshZs0
>>35
AMX-10RCかね
2023/06/06(火) 23:26:04.74ID:lQGxFiqJd
>>42
ttps://livedoor.blogimg.jp/sutemaru_joe/imgs/a/9/a99b80d7-s.jpg
2023/06/06(火) 23:27:17.87ID:mvZWfUjV0
>>46
www
ナポレオンですかね
48名無し三等兵 (スッップ Sd03-u025 [49.98.40.136])
垢版 |
2023/06/06(火) 23:27:22.02ID:1w+AR6UAd
しかしヤバいな
3日の攻勢で3500人も犠牲が出てるとなると
10日で万は確実だな
それでも押し返せないどころか防戦一方なのは
本気でヤバいw
2023/06/06(火) 23:27:25.74ID:zhyCDYzwd
>>43
今のスティンガーですら射程は同等だからな
複数のMANPADSから狙われたらチャフもフレアも意味を為さない
2023/06/06(火) 23:28:48.82ID:3OaNL8cK0
>>48
まじかよロシアの敗北が現実味を帯びてきて辛いわ
51名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/06(火) 23:30:07.55ID:b1tygNbQ0
続報
ジョンデアのトラクターに向かって対戦車ミサイルを撃つKa-52
DJIに画質で完全に負けているし、戦局を左右するDJIの高画質カメラ
https://twitter.com/bayraktar_1love/status/1666087508323749889?s=61&t=81CsTJoSyFIP2Lxk7hjuow
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
52名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/06(火) 23:32:20.58ID:b1tygNbQ0
クソ画質の時代遅れの防衛装備だと戦争に負けてしまいます
日進月歩のDJIとスマホを使いましょう
2023/06/06(火) 23:32:47.27ID:/UlCuX3Kd
>>51
農業破壊はNG
2023/06/06(火) 23:33:55.55ID:8Bwl73Vd0
いよいよロシアは人類から除外されそうだな。
55名無し三等兵 (ワッチョイ abba-N/Lw [121.84.30.211])
垢版 |
2023/06/06(火) 23:34:30.39ID:sBmd7GC40
>>51
ちゃんと破壊できてエラい
2023/06/06(火) 23:34:48.11ID:qDgDb3/rF
ヘルソンよりザポにウクライナ反転攻勢を誘導したいってことだよなぁ
2023/06/06(火) 23:34:56.48ID:d/EnpoVo0
■今週の推奨NGName(~6/9 24:00)
(テテ|ラク|ササ|アウ|ブー|(ワ|ス|オ)(イ|.?ッ|プ)).*(01-Ph8y|u025|3pGu|0TG1|10-91wf|ZnNI|r\+Y0|NadM|/hBG)|(?<!\))$|偽娘|元コマンドー|栄進軍曹|◆mBsTrffZPs|◆KBl5hH0VXM|58\.((94\.23[6-9])|(95\.20[4-5]))|60\.41\.70|1((1((4\.1((87\.1((9[2-8])|(0[2-3])))|90\.[67][09]))|(8\.1(6\.10[23]))|(8\.18\.(([9][6-9])|(10[0-3]))))|21\.118\.(([7][4-5])|([8][1-9])|(9[0-3]))|80\.((24\.(1(([5][2-9])|[6][0-7]))|52\.((12[8-9])|(13[0-9])|(14[0-9])|(15[0-1]))))))|2(((18\.47\.2((0[8-9])|(1[0-2])))|2(((0\.221\.191)|((3\.21(6\.((7[3-9])|8[0-1])|9\.16[2-4])))))))|QB.*\[(14\.8\.)|zR.*\[101\.110\.39\.2|c7.*\[203\.171\.[8-9]|31.*\[111\.67\.157|63.*\[123\.220\.2[2-4][0-9]|23.*\[211\.133\.97
2023/06/06(火) 23:35:14.48
クリミアの水源終わったろw
2023/06/06(火) 23:35:27.78ID:IrO+B6dN0
ほんとにロシア人って糞民族なんだなw

>ロシアのベルゴロド地域の民間人は、地元警察と国家警備隊が脱走したと報告している。
>彼らは国民に対し、このロシア内戦とロシア解放軍に対する自分たちを守るために自分たちに加わり、民兵組織を結成するよう呼びかけている。

警察や軍人が逃げだして、民間に一緒に戦えよ、って助けを求めるなんて…
おまえら誰を守るためにその制服を着とるん? 少年まで民兵にして
2023/06/06(火) 23:35:31.78ID:zhyCDYzwd
黒海が汚染されるとなるとトルコは黙っていないだろうな
61名無し三等兵 (スッップ Sd03-u025 [49.98.40.136])
垢版 |
2023/06/06(火) 23:37:32.50ID:1w+AR6UAd
あのトラクターが穀物を産み
外貨に変わり兵器へと変わる
もしくは直接兵士の食料へと変わる
小さな目標でもコツコツと潰す
ロシア軍の姿勢は長期戦の覚悟の表れだな
2023/06/06(火) 23:38:35.50ID:8Bwl73Vd0
トルコが洪水の救援目的での軍艦(空母)通過を許す事態もあり得るな。
2023/06/06(火) 23:39:40.06ID:zhyCDYzwd
>>62
護衛艦派遣のタイミングもあるかもな
2023/06/06(火) 23:42:52.02ID:gBVjCwmOM
>>51
RIAノーボスチの信頼マーク()つきの
レオパルド2破壊動画

しかしこれほど訓練行き届いてないってことは
レオ2の砲塔に丸みのあるダミーでもつけて
乙とか車体に書いておけば
国境も素通りできるのでは
2023/06/06(火) 23:43:14.79ID:XUsTBJXX0
>>51
https://twitter.com/bayraktar_1love/status/1666087508323749889

このトラクター破壊がLeo2破壊の証拠として公開されてるらしいぞ!
トラクターでいいなら頭Zは自殺してそれを戦果にすればええやん。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 23:44:01.41ID:mKD7DS8C0
軽武装のテロリストならいいが戦車や武装ヘリ使ってるわけで
装備も訓練も半端に送られた治安維持組織じゃ相手にならんよ…
67名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/06(火) 23:44:05.86ID:b1tygNbQ0
この人が問題部分の高解像度版の商用画像を上げてくれた
6月1-2日に落ちたこの部分について審議
右側の方がなんかダイヤモンドカッターで切ったようになっているんだけど
これをどう捉えるか
重機で切ったとすると一日でどう切ったのかわからないのでやはり爆発物を置いて落とした?
https://twitter.com/trbrtc/status/1665938248722444289?s=61&t=81CsTJoSyFIP2Lxk7hjuow
https://twitter.com/trbrtc/status/1666091866989924356?s=61&t=81CsTJoSyFIP2Lxk7hjuow
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
68名無し三等兵 (ワッチョイ e361-VfWW [123.224.68.148])
垢版 |
2023/06/06(火) 23:44:07.07ID:8Bwl73Vd0
>>59
権威国家の治安機構は民のために存在しているのではない。
権力者の権威構造守るために存在している。
2023/06/06(火) 23:45:34.64ID:cPNd/XPR0
ロシアはこれ敗戦したら全部プーチンにおっかぶせて被害者ぶるの?
2023/06/06(火) 23:46:34.76ID:XTeBEhvw0
>>19
そもそもタイミングがドンピシャすぎだろ
ウクライナの反転攻勢が始まった途端にダムが自然決壊した?
悪いけどそんな偶然ありえねえんだわ
2023/06/06(火) 23:48:52.13ID:0dbHN8IDd
>>70
なんで?
確率低くてもありえない話ではないでしょ
2023/06/06(火) 23:49:04.78ID:a3IbshZs0
>>70
でも本当にロシアが反転攻勢のカウンター狙うなら
ウクライナ軍がある程度渡河したあとに部隊ごと押し流す+退路断てるタイミングでやる気もする
早漏すぎないかね
2023/06/06(火) 23:49:13.76ID:MjU0d4K00
>>66
治安部隊でダメなら、なおの事即席民兵じゃ全然対抗できない
2023/06/06(火) 23:49:19.57ID:wdIFVLhW0
南ドネツクの戦いについてロシア側情報源は「ヴォダリエフカやノヴォドネツキーを奪還した」と述べており、この地域で実施されたウクライナ軍の反撃は失敗に終わったのかもしれない。


領土奪還も出来ず、甚大な人的損失と兵器損失を被ってしまったウクライナ軍🥴 
心が折れかかってしまっているのではないのかなと思われます🥴


https://twitter.com/grandfleet_info/status/1666047574401499136?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 23:49:51.56ID:eoWzStoMd
スレの流れ早すぎワロタ
こんな状態はクリミア大橋爆発炎上の時以来かw
2023/06/06(火) 23:49:56.36ID:haS7kcWVr
>>70
ウクライナの反転攻勢が始まった途端に季節外れの豪雨が自然に起こるなんてありえないもんな
これは気象兵器が使われた証拠でしょう
2023/06/06(火) 23:50:27.24ID:ma8gfA5J0
ダムの破壊は原発破壊と並ぶ戦時国際法違反なのは置いといて、
どちらかというとロシア支配地域側のヘルソン州が水浸しになって守れなくなるんじゃないか?
ロシア軍は撤退するのかな
2023/06/06(火) 23:51:14.47ID:4Xku3JxMM
>>74
これ事実だと痛いよな
久しぶりのウクライナの攻勢だったのに
79名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/06(火) 23:51:52.11ID:b1tygNbQ0
俺はこのネタのテンプレが本当に好きなのだ
https://twitter.com/maks_nafo_fella/status/1666094622635089921?s=61&t=81CsTJoSyFIP2Lxk7hjuow
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 23:52:13.64ID:/BSv0e700
>>67
左側を重機か何かで破壊、支えを失った右側が構造的に弱いところから剥がれた
という感じがするが

少なくとも砲撃や爆撃で破壊されたという感じではないな
周辺が綺麗すぎる
81名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/06(火) 23:53:23.93ID:b1tygNbQ0
やべえ
ロシア軍は昨日トラクターを8台も撃破した代償にKa-52を一騎打ち落とされた
2023/06/06(火) 23:53:27.42ID:ZmTu+iRI0
>>72
理想的なタイミングはそうかもしれないけど、実際の現場の戦場はゲームみたいにキビキビ動けないでしょ。
83名無し三等兵 (ワッチョイ 3bd6-BNQN [111.108.18.130])
垢版 |
2023/06/06(火) 23:53:51.03ID:MSvgeGdU0
>>71
タイミングもそうやけど、そもそもロシアがダムに爆弾仕掛けてるって話は前からあったからな
爆発音
2箇所切れてる堤体
いろいろ鑑みてウクライナ犯人説と事故の線は無い
ロシア側にも被害出てるから、ダム守備隊のやらかしって線が濃厚
2023/06/06(火) 23:54:42.84ID:8Bwl73Vd0
ウクライナはきっちり報復する国なので、ケルチの橋が無くなる日も近いな。
2023/06/06(火) 23:55:35.99ID:jNaUY3O60
>>69
当然そうなるだろうな。
21世紀のヒトラーとしておもちゃになるだろう。
2023/06/06(火) 23:57:58.69ID:XTeBEhvw0
>>67
まあ、普通に考えて爆薬で橋梁を切り落としたんやろな
その爆薬の爆発が門に損傷を与えて決壊した、でFAかねえ
87名無し三等兵 (ワッチョイ 3bd6-BNQN [111.108.18.130])
垢版 |
2023/06/06(火) 23:58:20.03ID:MSvgeGdU0
>>80
橋の構造知らんの?
綺麗な直線は無事な側の桁の端部よ
2023/06/06(火) 23:58:35.40ID:+0CGvjoZ0
FBSを全て解体しないと何度でも同じことを繰り返す
2023/06/06(火) 23:59:43.15ID:XTeBEhvw0
>>72
それについては現場が早漏だったって説に一票
間近までウクライナ軍が迫ってると聞かされてパニックに陥ったんじゃないかと
2023/06/06(火) 23:59:54.37ID:8Bwl73Vd0
ロシアに連なる国は分割解体されて、ウォーギルティプログラムで再教育だな。
プーチン容疑者だけが悪いなんて事はない、あまりにも蛮族なのは兵隊達の所業から明らかだしね。
変わらなきゃ何度でも繰り返す。
2023/06/07(水) 00:00:09.86ID:OdJX/DBCr
>>87
クリミア大橋爆破の時に散々やったのにな
2023/06/07(水) 00:00:19.86ID:R906jIS30
国防省は、ウクライナ軍による反撃の試み中にレオパルト戦車が破壊されたビデオを公開した
://ria.ru/20230606/tekhnika-1876525858.html

攻撃ヘリの誘導ミサイルによる破壊を映したとされる映像、解像度低いのはわかるがこんなシルエットだったっけ……?
https://i.imgur.com/7Aw7awS.png
2023/06/07(水) 00:01:27.73
中洲に取り残された露軍兵士が確認されたのか
2023/06/07(水) 00:01:55.41ID:1XfnJdFG0
>>92
既出
2023/06/07(水) 00:02:20.72ID:LD03//bGd
>>88
ttps://www.fbs.co.jp
福岡放送解体するのかよ
福岡くんだけは残してくれ
96名無し三等兵 (ワッチョイ 2b95-kO/T [153.182.200.168])
垢版 |
2023/06/07(水) 00:02:27.83ID:FPRelqH70
>>92
>>79
97名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-BNQN [60.152.175.197])
垢版 |
2023/06/07(水) 00:03:36.78ID:r1oWdcjA0
>>90
あんたは江藤淳か!?
98名無し三等兵 (ワッチョイ 5573-TnRo [58.8.212.91 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/07(水) 00:03:56.01ID:gt3RcSEA0
>>69
被害者ぶることはできるけど賠償金からは逃れらないね
2023/06/07(水) 00:04:58.07ID:igm1jt5O0
結局主攻はメリトポリ打通なのかマウリポリ打通なのかどっちなん?
2023/06/07(水) 00:06:25.06ID:LD03//bGd
>>69
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gryphon/20220124/20220124110712.jpg
こんなふうに
2023/06/07(水) 00:06:44.03ID:M2NwFtDg0
左翼なら自然環境を考えて悪のダムを排除した。ノーダム宣言、ハコモノ反対。ぐらいのアクロバット擁護をしてほしいものだな。
2023/06/07(水) 00:08:12.04ID:B3v9RM6F0
タタリガミさんによると爆発の具体的な証拠はないってさ
過失とか自然的な要因でもロシアに責任があることには変わりないとも言ってる
https://twitter.com/Tatarigami_UA/status/1666093180952133633
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 00:08:46.37ID:uvGeEn6n0
30万人もいるとされるFSBに支配されるロシア
社会の隅々まで監視されて自由が許されない暗黒の日々
2023/06/07(水) 00:09:28.29ID:DhwpgZFf0
>>67
越流による水流タコマ橋、割れ目はダムのスパン間を飛ばしている橋桁の上に乗せているアスファルトかコンクリの割れ目
そして最終的に桁が落ちたように見える
2023/06/07(水) 00:10:14.34ID:ZczwYvy60
ロシアが破壊したのは13型トラクターかもしれん
2023/06/07(水) 00:11:21.91ID:M2NwFtDg0
ダムの件で安保理が召集されてるとか。
2023/06/07(水) 00:12:06.28ID:R906jIS30
ザポリージャ地方のベルジャーンスクでは、カホフスカヤ水力発電所の破壊により水不足の問題が発生する。

同氏によれば、この地域の他の集落では水に問題はないはずだという。たとえば、バリツキー氏が説明したように、メリトポリは「井戸を使用できる」。
://tass.ru/obschestvo/17941381

ウクライナ側の都市(クリヴィ・リフ、マルハンカ、ニコポル)でも取水制限が導入されておりミコライウではイングレツ運河からの取水に切り替えたとのこと
工業に水は不可欠だからウ露双方の生産能力にダメージが出るだろう
2023/06/07(水) 00:13:05.28ID:ZhsAHRz0a
ダム破壊で戦闘機供与加速しそうだなこれ
2023/06/07(水) 00:13:34.71ID:2d15Z8/R0
/Mugi_Beer/status/1666091232463036422
バクムット北部、ウクライナ軍の反攻が進んでる。
ロシアが占領してるドボボバシュリフカがウクライナ軍に包囲されそうな様子にみえる
2023/06/07(水) 00:15:58.26ID:PyCnDOit0
>>67
新しい方の写真だと2~4番ゲート下流のピア(橋脚)が壊れている
ピアと上の接続部(ジョイント)は↓でよく分かる
https://www.google.co.jp/maps/place/Kakhovka+Hydroelectric+Power+Plant+351MW/@46.774826,33.3718376,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipNY9FzRuoy2qXiKxBx9y4kTv6xsGlBe5YM3kIjr!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipNY9FzRuoy2qXiKxBx9y4kTv6xsGlBe5YM3kIjr%3Dw203-h152-k-no!7i3264!8i2448!4m9!3m8!1s0x40c3854022407b99:0x8b499c66946348c!8m2!3d46.774826!4d33.3718376!10e5!14m1!1BCgIgAQ!16s%2Fm%2F0_vbknx?entry=ttu

他にも建設中の写真とかあってなかなかに興味深い
2023/06/07(水) 00:17:00.71ID:WFG8oBoId
>>95
昔広告を間引きして大問題になったところだな
今や広告が入らなくて青息吐息
2023/06/07(水) 00:17:12.73ID:5nLOYWx30
昨日の時点でウクライナ軍はドニプロ川の東岸に橋頭保を築いてその地域から反攻をしようとしていたそうだが
それがきっかけではないのか
2023/06/07(水) 00:18:59.19ID:R906jIS30
>>106
ウ露双方が安保理招集を要請してるな
水掛け論にしかならないのは明白だがダム破壊となると中立国がどう反応するか気になる。ロシアが孤立を深める結果となったらどうなることやら
2023/06/07(水) 00:19:15.79ID:B3v9RM6F0
>>112
ほんとに?
そんな情報は初耳だ
2023/06/07(水) 00:20:06.30ID:LD03//bGd
>>111
90年代だっけ
その辺の告発のドキュメント記事少し前に見たな
2023/06/07(水) 00:20:45.13ID:LD03//bGd
ttps://www.bild.de/politik/ausland/politik-ausland/ukraine-krieg-die-aktuelle-lage-im-live-ticker-83726300.bild.html#647f44c7698cd0128b53bab0
>ロシアの独裁者ウラジーミル・プーチンとは長い間話をしていなかった。「しかし、私はもう一度やるつもりです」とショルツ氏は付け加えた。
>そして、ロシアによるウクライナ吸収の試みはうまくいかないとプーチン大統領を説得しようとするだろう
117名無し三等兵 (ワッチョイ 2bbb-UeIx [217.178.90.216])
垢版 |
2023/06/07(水) 00:21:27.13ID:IGPzs+Y30
1991年の条約で正統に認められたウクライナの領土にハゲが率いるテロリストがいてそいつらがいなければダム崩壊はなかった。ハゲが悪い。
2023/06/07(水) 00:23:55.56ID:B3v9RM6F0
>>109
オリホヴォ・ワシリウカの方はほぼ奪還したみたいね
見事に突出部になってる
https://i.imgur.com/biIIjWa.jpg
119名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-rmte [133.106.36.160])
垢版 |
2023/06/07(水) 00:24:49.90ID:QgzY8g/mM
プリゴジン好きだわ

徹底した現場主義のおっちゃん
プーチンなんかよりはよっぽど好感がもてる
2023/06/07(水) 00:26:50.83ID:5nLOYWx30
>>114
近藤さんが言っていた
2023/06/07(水) 00:27:25.90ID:sn2LlFWJ0
これで、ダム下流地域=ウクライナ南部での地上戦闘は下火になるな

この地域はもう戦争やってる場合ではないだろう
2023/06/07(水) 00:28:46.43ID:FD1Kz7xQd
>>121
最後の一人になるまで殺し続けるのが人類やで
123名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-rmte [133.106.36.160])
垢版 |
2023/06/07(水) 00:28:47.30ID:QgzY8g/mM
ロシア自由軍団はスイスイ進んでいるみたいだからロシア領内から回り込んでウクライナのロシア占領地域を奪還したほうが人的被害少なそうだな

西側諸国も通過するだけならロシア領内越境を認めてやれよ
2023/06/07(水) 00:30:16.66ID:sn2LlFWJ0
>>122
洪水が起きていてはどうにもならんと思うが
125名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-BNQN [60.152.175.197])
垢版 |
2023/06/07(水) 00:31:09.99ID:r1oWdcjA0
>>122
ポピュラスってゲームがあったな
洪水、火山、地震、ハルマゲドン
2023/06/07(水) 00:32:43.28ID:jCT4eUcU0
ロシア国内通過されて背後取られたら頭おかしくなりそう
2023/06/07(水) 00:35:32.84ID:eBq2cMlZ0
>>26

選別してちゃ遅れる。
入りたいやつは全部入れて数増やさないと。
ロシア軍が動けない間に占領地増やさないと。

項羽と劉邦を読んで勉強スべき。
2023/06/07(水) 00:35:34.00ID:SMX8bIvV0
ロシア自由軍と義勇軍って二個大隊だと1000人前後ぐらい?
そんなんでやれるとかよほどスカスカなんか?
2023/06/07(水) 00:35:42.11ID:HU6IGXhq0
>>26
スパイも実際に入隊したら祖国に偽情報流しまくったりしてw
2023/06/07(水) 00:37:17.61ID:B3v9RM6F0
>>119
先のない囚人を甘い言葉で戦場に送ってはミンチにする情に厚い上司だな……
131名無し三等兵 (ワッチョイ bb0a-ZEwb [39.110.79.65])
垢版 |
2023/06/07(水) 00:38:50.51ID:GoJ1vUDX0
CIAやウクライナ情報部もロシア国内にスパイ網を作るためにかなり現金ばら撒いてるってさ
しかも相当効いてるらしい、やっぱドルやユーロが欲しいもんな
132名無し三等兵 (ワッチョイ 3bd6-BNQN [111.108.18.130])
垢版 |
2023/06/07(水) 00:39:24.21ID:a3olN/bY0
>>124
エアボートを使って移動しながら銃撃戦
なんか昔そんな映画あったな
ガスタービン2発付けて地面効果でちょっとだけ浮きながら高速移動、低速の時は泥の上を滑るソリみたいなの造れんかなぁ
2023/06/07(水) 00:39:38.82ID:eBq2cMlZ0
>>128
スカスカです。
わざと放置してるらしいが意味わからん。
134名無し三等兵 (ワッチョイ 2bbb-UeIx [217.178.90.216])
垢版 |
2023/06/07(水) 00:41:04.15ID:IGPzs+Y30
プーチン、プリゴジン、カディロフ、ギルキン 結局は全員ヤクザでしかない。ヤクザが闘争を繰り広げてどちらかを蹴落としてもヤクザはヤクザ。
2023/06/07(水) 00:41:40.70ID:N3bxTEqD0
反・攻・作・戦・ま・だ・?

あ!戦力が足りなかったね。
ウクライナの敗戦が現実味を帯びてきて辛いわ。
136名無し三等兵 (ワッチョイ 5573-aAcN [58.8.212.91 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/07(水) 00:42:20.39ID:gt3RcSEA0
>>135
効いてる効いてる。
2023/06/07(水) 00:42:59.27ID:iR1aUm/G0
>>134
アウトレイジの 「全員悪人」っていうポスター作りたい
2023/06/07(水) 00:44:41.84ID:j0ARW7rD0
>>134
ヤクザ抗争としてのロシア権力闘争ゲーム作ったら売れそうだなぁ
139名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/07(水) 00:45:14.39ID:toboVubZ0
自分の国土に戦術核を落として脅しに使うと言うのは鬼畜なアイデア

プリゴジンの考え💭 : ロシア当局はベルゴロド地域に核攻撃を開始する可能性があります。
「彼らは、自国の領土に戦術核爆弾を投下するという卑劣な考えを持っているのだろうか?
外国の土地に投下するのは恐ろしいので、ベルゴロド地域で後退し、彼らに前進を許しているのはそのためだろうか。
https://twitter.com/tonttu_torvinen/status/1666066882305175552?s=61&t=81CsTJoSyFIP2Lxk7hjuow
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
140名無し三等兵 (ワッチョイ 3bd6-BNQN [111.108.18.130])
垢版 |
2023/06/07(水) 00:45:23.46ID:a3olN/bY0
>>135
賠・償・金!賠・償・金!
高いぞ高いぞ 賠・償・金!

賠・償・金!賠・償・金!
高いぞ高いぞ 賠・償・金!

賠・償・金!賠・償・金!
まだまだいけるぞ 賠・償・金!
2023/06/07(水) 00:46:30.34ID:sn2LlFWJ0
>>139
まともな人間には絶対に思い浮かばない論理
2023/06/07(水) 00:47:05.72ID:WnXSvSK40
>>128
中身は実戦経験豊富な軍人だから
火力支援付きのワグネルくらいじゃないと太刀打ちできない気がする
2023/06/07(水) 00:47:08.14ID:Atd/ZcE5M
>>124
はーなるほど
そういう形で停戦にこぎつけたいと…
2023/06/07(水) 00:47:09.13ID:+ICT8gz2r
>>88
ロシアの諜報機関全体を指し示したい時は『シロビキ』と表現しよう。
2023/06/07(水) 00:49:06.69ID:0SQgao1+0
>>139
ゲームじゃないんだからさ…
2023/06/07(水) 00:49:22.03ID:sn2LlFWJ0
>>143
別方面で戦争はできるから、これで停戦という話にはならんと思うぞ

まあ、露の中にはそういうことを考えてるのがいるかもしれんが
2023/06/07(水) 00:51:10.91ID:+ICT8gz2r
>>123
英やEU諸国は認めるだろう。
むしろアメリカの反応が気になる。
148名無し三等兵 (ワッチョイ 2bbb-UeIx [217.178.90.216])
垢版 |
2023/06/07(水) 00:51:13.25ID:IGPzs+Y30
https://twitter.com/pati_marins64/status/1666085487097020418?s=46&t=fAR-VDsY0TWJSrgEkrzmxA

朗報
チェコの国営企業とウクライナの企業が合同でウクライナ軍がモスボールしてたT-64を修理&近代化する。古い型のT-64は機器の問題などにより夜間戦闘が不可だったが、生まれ変わる。

これはいい戦力
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 00:52:47.02ID:IIgRf4M/0
>>144
シロビキは軍や警察も含むんじゃなかったか?
2023/06/07(水) 00:53:17.82ID:Bu7FagtS0
1999年の冬だっけか、クレムリンに出勤してきたエリツィンとボディーガードを、プーチンとFSBの部隊が包囲して、
ボディーガードを射殺、エリツィンに銃口を突き付けて、退任を迫ったんだろ。

同じことが再び起きるかな?
2023/06/07(水) 00:53:49.84ID:u2vpZ3AT0
山下元陸将って喋り上手でわかりやすいな
いつもでてくる3バカ元幕僚はもうリストラしろよ
2023/06/07(水) 00:53:59.79ID:/u52GBRJ0
>>109
第3アゾフ部隊の隊長が昨日バフムト郊外での反抗作戦が再開されたって声明出してたね
ここのことだったか
153名無し三等兵 (ワッチョイ 3bd6-BNQN [111.108.18.130])
垢版 |
2023/06/07(水) 00:56:47.56ID:a3olN/bY0
>>147
アメリカ士官「ウクライナが勝手にやる分にはそっちの勝手だ。ただしロシア国内の情報は当初の契約通り見せられん。このUSBメモリの中身がそれだ!俺は今から窓の外を見ながらこのクソ熱いコーヒーを飲んでくる。絶対に触るんじゃ無いぞ!ちなみにパスワードは絶対忘れんようにディスプレイに書いてある。いいな!」
2023/06/07(水) 00:56:52.51ID:58zynk/5a
フハハハロシアの逆反攻作戦に震えるが良い
2023/06/07(水) 00:59:10.60ID:35eaXVZj0
>>78
おならブーブーぶーいも♪
いも喰ってブー♪ブーブーブー♪
2023/06/07(水) 01:00:45.26ID:Bu7FagtS0
クレムリンの一部では「プーチンではもう駄目だ」って事は共通認識なんだろうけど、
プーチンのボディーガード部隊を一瞬で無力化出来る部隊を誰が用意できるのか?がクーデター成功の鍵だな。
2023/06/07(水) 01:01:29.78ID:R906jIS30
>>139
ベルカ式国防術はゲームだけで十分だよ
158名無し三等兵 (スププ Sd03-NadM [49.98.255.241])
垢版 |
2023/06/07(水) 01:01:56.79ID:CdbQh384d
ーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸にキスされたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまし。そして
T.Hの声もたまにしました掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*
していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり
出たりし見えまた。たまにジジイが口を離して手でシたりしてにピンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を
2023/06/07(水) 01:02:35.79
酷そうだなあ


ダム決壊は爆破による人為的な破壊、住民避難や停電…道路冠水でハクチョウ泳ぐ
https://news.yahoo.co.jp/articles/46beb2520318369c922ed3c3d9d7d11b56edaded
2023/06/07(水) 01:06:11.66ID:KLwZ85mX0
>>156
甘い
露プーとその取り巻きとFSBは一連托生一心同体

露プーが死のうがウクライナ侵略は終わらん
2023/06/07(水) 01:07:11.20ID:+ICT8gz2r
>>149
なら『旧KGB』としておくか。
旧ソ連崩壊でKGBは分割したからな。
2023/06/07(水) 01:07:25.20ID:mNk9yoTv0
ロシア人「強いリーダー」を望むなら、ゼレンスキーに統治してもらえばええ
2023/06/07(水) 01:07:27.72ID:Bu7FagtS0
ロシアでクーデターを起こす場合、FSBを率いるパトルシェフがプーチンに付くのか、裏切るのか、は重大な問題だな
2023/06/07(水) 01:07:36.68ID:KLwZ85mX0
>>161
FSBでいいだろ
2023/06/07(水) 01:07:39.58ID:eBq2cMlZ0
>>139
あるよね、フィクションであるある。
エイリアンとかゾンビに占領された町を核攻撃とか。

プリゴジンてウクライナから金貰ってる?
これ聞いたベルゴロドの住人 軍隊警察も含めて全員逃げるよ。
敵は来る、味方は来ない、核が降ってくるって逃げないほうがおかしい。
2023/06/07(水) 01:11:25.79ID:Bu7FagtS0
ドイツの場合はSSは最後までヒトラーに忠誠を誓っていたな。
ロシア軍のトッブのショイグはクーデターとか無理そうだしなー
2023/06/07(水) 01:11:54.81ID:+ICT8gz2r
>>164
対外用のSVRがある。
アメリカ、イギリス、EU、中国、日本などの諜報活動はここが担当する。
2023/06/07(水) 01:15:01.72ID:Bu7FagtS0
ロシア軍、ワグナー、FSB、ロスグヴァルディア、内務省軍と力を分散させて、
クーデターが起きなかったようにしてるのは流石プーチン
2023/06/07(水) 01:16:38.81ID:ETN1X1Y00
>>160
プーチンが死んだら誰が次の政権とるかで内戦状態になってウクライナどころではなくなるのは明白だわ
2023/06/07(水) 01:18:44.79ID:YlhaSCpW0
プーチンは後継者決めてない気がするわ。権力継承は混乱する気がするわ。実質的に長期間権力握りすぎてる
171名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-z7pH [14.13.4.1])
垢版 |
2023/06/07(水) 01:21:10.16ID:yasHrDR20
>>156
傭兵でもいないと無理だよなぁ
そして都合よく軍部を批判してる人が経営者のPMCなんてないよなぁ

というのは冗談で、プリゴジンは利権確保したい(そのために政治に食い込みたい)だけでクーデターまではしないのかなぁ
口喧嘩はしてるけど・・・
これからは反体制のロシア自由軍と戦って「国を守る正義の味方ですよ」アピールしそう
2023/06/07(水) 01:23:39.55ID:+ICT8gz2r
>>170
ロシアが内戦状態に陥ったら中国が介入する気がする。
最悪ウラル山脈以東は沿海州以外一つの国にまとめておきたがりそうだし。
173名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-Aq/i [61.203.242.23])
垢版 |
2023/06/07(水) 01:25:39.16ID:P/Ln0A120
中国人民元案外弱いなPMI指標悪くなかったのに
2023/06/07(水) 01:29:37.41ID:R906jIS30
カホフスカヤ原子力発電所の破壊状況に関する国連安全保障理事会の会合は現地時間16時(モスクワ時間23時)に予定されている。これは火曜日に世界機関の関係者によってタス通信に報告された。
://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/17944957

日本時間午前5時開始予定、安保理にしてはかなり迅速だな
2023/06/07(水) 01:29:58.83ID:KLwZ85mX0
>>167
SVRってFSBの下請けだからね
CIAとFBIみたいなもんだと思うてるかもしれんがちゃうのよ

露プー政権下で進められたのはFSBへの権限集中
FSBに全ての情報が集約されて露プーに入る構造
それぞれの省庁の大臣長官通してでなくFSB通してという形なの


今のクレムリン体制は
露プーを頂点に露プーのお気に入りが省庁与党のトップで脇を固めつつ
FSBが各省庁、連邦構成体を統括するような形になってる

ソ連時代のKGBよりも実質的な権限は大きくなっている
FSBはKGBだけでなくソ連内務省のような組織に今なってるのよ
2023/06/07(水) 01:35:10.43ID:Uqnui8Txa
結局今日も進捗なしか
2023/06/07(水) 01:39:26.51ID:KLwZ85mX0
もともとソ連内務省をロシア内務省が引き継いだが内務省と保安省に分割
その保安省の後継が現在のFSB

で、ロシア内務省は2016年に警察業務だけやるように改編されロシア国内軍も国家親衛隊になった
で、それまで担っていた内政に関しては関連省庁に名目上は移管、実態はFSBに事実上移管された

連邦構成体、各省庁の上にFSBが存在する
どっかの国の共産党のように存在が今のFSBでその上にいるのが露プーってのが今の露プークレムリン体制
2023/06/07(水) 01:42:22.27ID:pyBGXXbNd
スレめっちゃ伸びてるけど何かあったのか
179名無し三等兵 (ワッチョイ 3bd6-HJHC [111.108.18.130])
垢版 |
2023/06/07(水) 01:43:33.33ID:a3olN/bY0
知らずに塹壕で溺れ死んだロシア兵とかおるやろな
つくづくFUBARやな
180名無し三等兵 (ワッチョイ 3bd6-HJHC [111.108.18.130])
垢版 |
2023/06/07(水) 01:45:22.15ID:a3olN/bY0
>>178
ロシアがダム吹っ飛ばして下流大洪水
緊急安保理開催決定
親露派がアクロバット擁護
2023/06/07(水) 01:47:33.09ID:srmqCJnP0
>>173

出生率はやばすぎ
第一子出生率が2022年に0.5まで低下
つまり、中国人の2人に1人しか生涯に子供を産まないということ
https://finance.sina.com.cn/tech/roll/2023-06-06/doc-imywisii4615149.shtml
2023/06/07(水) 01:47:33.87ID:Uqnui8Txa
>>180
アクロバット擁護ってなに?
183名無し三等兵 (ワッチョイ 3bd6-HJHC [111.108.18.130])
垢版 |
2023/06/07(水) 01:53:50.73ID:a3olN/bY0
>>181
寝そべり族がようけでた
破産法が無いから借金漬けになると逃げるしか無い
深刻な嫁不足でマンションないと結婚出来ん
2023/06/07(水) 01:56:33.67ID:qgQ8zPsvd
HIMARSで開けた穴から崩れた説が正しいなら、ロシア側がもっと積極的に情報出してアピールしてると思うな
ただ逆にロシア側が情報統制かける気配もなく自分らがやったという認識が薄くもある

やっぱ現場の暴走か猫の仕業としか……
2023/06/07(水) 01:57:07.33ID:eBq2cMlZ0
このスレの住人の中にドイツ諜報部がいまーす。



ドイツ諜報部『クレムリン時代のプーチンは凄腕スパイなんかじゃなくコピーとお茶汲み係だった』 [784885787]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686058304/
2023/06/07(水) 01:57:20.44ID:30anF1KiH
俺たちが今回の戦争で存在を知った三大良キャラ

ゼレンスキー
プリゴジン
ルカシェンコ

こんな面白キャラ達が今回の戦争無ければ誰も存在知らずに歴史に埋もれていったという事実
2023/06/07(水) 01:58:53.65ID:Uqnui8Txa
>>184
ハイマースの花火じゃダムは無理
弾頭100キロちょいだぞ
最低1トン爆弾の集中爆撃が必要
188名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-BNQN [60.152.175.197])
垢版 |
2023/06/07(水) 02:01:33.26ID:r1oWdcjA0
>>187
AP通信が監視カメラの映像出してきたね
2023/06/07(水) 02:01:35.88ID:L34+zli3d
>>180
わかりやすいありがとう
2023/06/07(水) 02:04:39.29ID:Uqnui8Txa
>>188
内部構造に仕掛けた爆薬だろーねー
下流域のウクライナ軍は文字どおり全滅だろう
少なくとも重装備はダメだろう
2023/06/07(水) 02:04:46.26ID:8wz2sxxT0
>>118
ドゥボヴォ・ヴァシリフカが、一帯を観測できる高地らしい

航空万能論はベルキフカへの進出の維持を疑問視してたけど、
高地を陥とせばヤヒドネに手が掛かるしパラスコヴィーフカ以北のM3沿いのロシア軍の進出は将棋倒しで退くしかない
2023/06/07(水) 02:21:28.93ID:lPZ4Qne/0
>>79
しかし本当にロシアMODも陳露派も学習しねぇよな
騙す方も騙される方もバカすぎて萎える、ChatGPT未満じゃないのか?
2023/06/07(水) 02:26:44.05ID:35eaXVZj0
>>190
塹壕で溺れ死んだのはロシア軍な。
2023/06/07(水) 02:31:10.48ID:Uqnui8Txa
>>193
特筆したくないし、ロシア軍も損害出てるとは思うが
ウクライナ軍はかなりの打撃だそこれ

たぶんロシア軍はダムの水位を目一杯まで貯めてから爆破してる
流域の民間人の被害もすさまじいことになるだろう
2023/06/07(水) 02:31:47.65ID:35eaXVZj0
https://twitter.com/djuric_zlatko/status/1666038832209297408/photo/1

これ見てもダム破壊の影響受けるのはロシア陣地がほとんどの計算ずくの破壊工作
地雷原もこれでほとんど流されてしまった
むしろヘルソンからの反攻の可能性が高まってる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 02:32:53.64ID:35eaXVZj0
ウクライナ軍統一部隊のナイェウ司令官は、6日のロシア軍によるカホウカ水力発電所爆破のような行為の可能性はウクライナ軍司令部があらかじめ想定した範囲のことだとし、敵のそのような行為がウクライナ防衛戦力の反転攻勢を妨害することはないと発言した

https://twitter.com/Ukrinform_JP/status/1666044459497168897

そら想定済みだわな
9月に爆薬仕掛けてあるのはバレてたんだもん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 02:33:19.94ID:8wz2sxxT0
ちょろっとした戦果を挙げるだけなら、ここでバフムート正面に6個旅団足してポパスナまで突進できればそれなり
ただし、衰弱しきってるとは言えロシア空挺に正面攻撃なんで攻勢の弾みがつきにくいし、戦略的な勝利でもない

>>193
クレムリン「死んだのではない! 全員行方不明だ!! よって戦死一時金も遺族年金も払わん!!!」
2023/06/07(水) 02:33:21.07ID:/HYcRjZs0
普通に露軍の兵站を圧迫する事になってないか?
https://twitter.com/karategin/status/1666046776950784005?t=SE9xt2jW7cSkhNP7sdDdZg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 02:37:09.13ID:sn2LlFWJ0
カホフカダム破壊で何しろヤバいのは、これから夏だということだ
戦争中の洪水で夏とか、公衆衛生上の悪夢としか言いようがない

各国の支援を期待できるウクライナ側はまだしも、ロシア占領地域は目も当てられないことになる可能性が高い
2023/06/07(水) 02:37:17.30ID:Uqnui8Txa
>>195
ロシア軍は民間人の給水なんて考えてない
201名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-WVIb [60.88.93.88])
垢版 |
2023/06/07(水) 02:38:25.32ID:L7YbNOyH0
>>183
嫁不足は1人っ子政策のせいで男の子が生まれるまで堕してたから仕方無いやろな、、、
中、下流層は跡継ぎ考えずに女の子産ませた方が上級国民に嫁げてお互い安泰だったかもしれんね
2023/06/07(水) 02:38:46.46ID:Uqnui8Txa
ロシア軍が計算ずくでやったな
ウクライナ軍がやったならアホ過ぎる
軍民ともに被害が小さいといいが
2023/06/07(水) 02:40:11.55ID:bIImFgVea
ウクライナ軍がこれから取り返したい土地を意図的に浸水させる訳がないわな
元々自国のインフラだし
2023/06/07(水) 02:40:26.76ID:ZczwYvy60
>>199
伝染病が流行るかもねぇ
2023/06/07(水) 02:41:29.98ID:8wz2sxxT0
>>199
ドンバスじゃロシア兵の死体の山にウジが湧くわ腐って臭いわでもう●●っていうし

こっちは医薬品供与しとけば、赤痢だチフスだでロシア軍自滅せんかな
2023/06/07(水) 02:41:41.53ID:Uqnui8Txa
https://twitter.com/japanes74436093/status/1666061027459620864?t=6KvYxcIATP7kE1jgtiPy2w&s=19

この人の見方が一番しっくりくるな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 02:44:07.79ID:g0sStipHd
>>35
すでに消えてるw
2023/06/07(水) 02:44:24.86ID:Uqnui8Txa
いっそ今は反攻作戦中止してもいいのかもしれない
ロシア軍は新規部隊を含めた再編成を進めてるはずで、今から初めても機を逸してるかもしれん
209名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-WVIb [60.88.93.88])
垢版 |
2023/06/07(水) 02:45:53.06ID:L7YbNOyH0
やったロシア軍もまさかここまでって感じじゃね?
ロシア軍が固めてた防御陣地流されてから避難開始してるからかなり人的被害も出てそうだし
2023/06/07(水) 02:47:08.26ID:Uqnui8Txa
損害としては戦術核を使用されたのと変わらない被害だろう
西側がどう動くかを見てからでも攻勢は遅くない気がする
2023/06/07(水) 02:48:35.41ID:Uqnui8Txa
>>209
ロシア軍は当然部隊を避難させているだろう
さいだいの効果を狙って真夜中に爆破したんだから、前日には動いているはず
2023/06/07(水) 02:49:04.32ID:0SQgao1+0
ここにきてダム板が脚光を浴びるとは…
213名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-WVIb [60.88.93.88])
垢版 |
2023/06/07(水) 02:53:42.15ID:L7YbNOyH0
>>211
ニュースだと何とか難を逃れたい3~4人くらいのロシア兵士が中州みたいになったところ死にそうな顔して上ってる映像だったよ
2023/06/07(水) 02:54:36.36ID:8wz2sxxT0
「ロシア報道のレオパルト2撃破の正体はコンバインだったwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
の大恥を掻き消すためにダム爆破説
215名無し三等兵 (ワッチョイ 5573-TnRo [58.8.212.91 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/07(水) 02:54:52.26ID:gt3RcSEA0
>>206
いよいよ始まるんだな。
2023/06/07(水) 02:56:30.42ID:8wz2sxxT0
>>213
数時間後、彼らの携帯の位置情報がドニプロ河口の洋上で確認された、とかね
2023/06/07(水) 02:59:55.28ID:Uqnui8Txa
>>213
中にはそういう置き去りにされる奴もいんだろ
2023/06/07(水) 03:01:48.68ID:30anF1KiH
>>195
単純な疑問だけど泥濘しちゃってるとこ進軍できるもんなの?
ただでさえ泥濘期は進軍できないとか言ってたのに
普通に守る方有利になったんじゃね
2023/06/07(水) 03:04:53.29ID:Uqnui8Txa
>>218
有利もクソもない
侵攻不可能
2023/06/07(水) 03:04:57.21ID:ZczwYvy60
米国はカホフカダム攻撃の責任がロシアにあることを示唆する情報を入手- NBCニュース

西側当局者によると、爆発の動機はまだ調査中だが、崩壊によりウクライナ軍の渡河が困難になる可能性が高く、深刻な人道上の問題も生じる可能性がある。

🅆🄰🅁 🄵🄰🄲🅃🅂

ですと
色々と情報が交錯してるな
221名無し三等兵 (スププ Sd03-NadM [49.98.255.241])
垢版 |
2023/06/07(水) 03:11:38.95ID:CdbQh384d
ーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸にキスされたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまし。そして
T.Hの声もたまにしました掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*
していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり
出たりし見えまた。たまにジジイが口を離して手でシたりしてにピンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を
222名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-WVIb [60.88.93.88])
垢版 |
2023/06/07(水) 03:12:00.92ID:L7YbNOyH0
ウクライナ軍→攻め難くなる
ロシア軍→防御陣地が壊滅的
これは現場ネコ案件やろな、、、
ロシアの豚舎になってる原発の方も怖いな
2023/06/07(水) 03:14:32.87ID:igm1jt5O0
下流で疫病が蔓延するのは確実だから結果的に露豚は戦力喪失してクリミアまで後退するやろな
そもそも防御陣地も流されたなら砲撃され放題やし
2023/06/07(水) 03:21:49.73ID:ETN1X1Y00
元々ダムを決壊させたら水没するのはロシア軍が展開してるドニプロ川東岸なのでいくらロシア軍が馬鹿でもそれはやらないだろうと言われてた
ただウクライナのいつ始まるともわからない反攻作戦に耐えかねて仕掛けてあった爆薬を起爆させたと考えるのが妥当だろうな
一応ウクライナ軍の足止めは出来たことになる
被害の方が大き過ぎるが
2023/06/07(水) 03:23:11.48ID:Uqnui8Txa
ヘルソンから後退して戦線縮小させ、一時的に南部に予備兵力を作れるメリットが分からんかな
これでヘルソン方面からの圧力が無くなりザホリージャ以東の戦線に兵力を回せる

非常に簡単な図式なんだが
226名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-WVIb [60.88.93.88])
垢版 |
2023/06/07(水) 03:24:28.75ID:L7YbNOyH0
>>223
クリミアに大量に後退して大橋を落とされたら鳥取城になりそうだな、、、
2023/06/07(水) 03:26:30.81ID:Uqnui8Txa
ロシアがなぜダムを破壊しないだろうと言われていたかというと
クリミアの水源確保がロシアの悲願だったからだが
この戦争が始まる前は雨水と淡水化プラントで賄えていたんだよね
2023/06/07(水) 03:27:48.82ID:tEPpPrHdM
今日は具合悪くてダム決壊からほぼネットおってないけど、どっちの可能性が上がったの?
ロシアがやったって意見もわかるけど、ロシア側にデメリットが多すぎるんだよな
もしかしてウクライナの大規模渡河作戦が成功したときの最後の手段としてて仕掛けてた爆薬になにかの手違い(誰かの砲撃が偶然あたった)とかで誤まって起爆とか、そういうパターンはないかな
229名無し三等兵 (ワッチョイ b557-AmxU [202.255.21.7])
垢版 |
2023/06/07(水) 03:28:27.45ID:2G0OU1t50
>>226
カニバリズムという惨劇
2023/06/07(水) 03:28:59.72ID:Uqnui8Txa
ダムを破壊することによって当面ロシア軍が受ける被害は皆無で
戦術的にはメリットしかない
ただ、ウクライナ軍も予測はしていたはずで、これはプロパガンダに大いに利用されるだろう
2023/06/07(水) 03:30:08.46ID:tEPpPrHdM
>>227
そもそも今までも飲水はあっただろ
農業用水運んでるんであって、農業用水は淡水化プラントで立米30円以上かけてたら、最高級のメロンでも作らない限り大赤字だよ
2023/06/07(水) 03:33:12.38ID:+LANTSgc0
なんか計画通り実行された作戦には見えないんだよな
壊す予定だったならもっと前から兆候あるし
233名無し三等兵 (スププ Sd03-NadM [49.98.255.241])
垢版 |
2023/06/07(水) 03:33:30.49ID:CdbQh384d
ーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時ジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸にキスされたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまし。そして
T.Hの声もたまにしました掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*
していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり
出たりし見えまた。たまにジジイが口を離して手でシたりしてにピンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を
2023/06/07(水) 03:34:10.28ID:Uqnui8Txa
>>231
最高級のメロンよりウクライナ軍の阻止だな
235名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-WVIb [60.88.93.88])
垢版 |
2023/06/07(水) 03:34:53.70ID:L7YbNOyH0
>>228
プーチン「またアメリカがやった。」
2023/06/07(水) 03:34:56.79ID:Uqnui8Txa
>>232
兆候はあったよ
急速に満水にしてる
2023/06/07(水) 03:35:58.59ID:Uqnui8Txa
ああ
寝ないと死ぬ
まだ進展なしかぁ
238名無し三等兵 (ワッチョイ 5573-TnRo [58.8.212.91 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/07(水) 03:37:32.03ID:gt3RcSEA0
ポーランドの誤爆ミサイルやっぱりロシアだったみたいね。
偽情報拡散の親露派は罪に問われないか?
2023/06/07(水) 03:41:20.48ID:tEPpPrHdM
でもロシアがやってたら間抜けだよな
あと1-2週間はウクライナも洪水の後処理で忙しいだろうけど、そのあとの泥濘の上は車両が走れず、ボートで川わたる側に有利なんだろ
しかも自分たちの領土のほうが被害も大きいし
満水にしたあとわざと決壊ならせめてダムをもっと大きく破壊して大洪水起こす予定だっただろうけど爆薬足らず津波のようなおきてないし
クリミアに水が来なくなってパニックだし
アホすぎてもう何もいえん
2023/06/07(水) 03:44:35.55ID:03WaDdmkd
>>239
なんつーか大雑把すぎるんだよな
ま確かにこの夏のドニエプル川下流の渡河の可能性は消したと思う
だがもともとヘルソンから渡河して大攻勢かけるのは困難だったろうし
状況に変わりがない
2023/06/07(水) 03:44:49.64ID:30anF1KiH
>>219
やっぱそうだよな
ウクライナ有利とか言ってる人はなんなんだろ
どう見てもロシアの効果的な一手なのに
2023/06/07(水) 03:47:38.53ID:30anF1KiH
>>239
これがわからん
ボートでしか移動できない戦力でどう進軍するんだ?
どうみてもロシア有利やんけ
2023/06/07(水) 03:50:34.37ID:03WaDdmkd
>>242
もともとヘルソンで重装備を渡すのは無理
中洲でわちゃわちゃやってるのは陽動だろう
陽動にビビり散らかした露軍がダムを壊したという話
2023/06/07(水) 03:51:54.09ID:+WnwU+/V0
なんか勘違いしてる人、多いみたいだが
今回のダム爆破、どこがやろうがどうでも良いんだよ。

ロシアのせいにしとけば良いんだから。
ロシアは人類の敵なわけだし

全部ロシアが悪い、全部プーチンが悪い、って方向に世論を向けていかないと。
2023/06/07(水) 03:52:12.02ID:8wz2sxxT0
>>236
ロシアがダム爆破作戦準備のために満水にしたらダムが自壊しちゃった説
2023/06/07(水) 03:54:14.25ID:30anF1KiH
>>243
いや普通の状態なら渡河自体は出来るでしょ
仮橋設備も揃えてるし
ダム決壊で平地も泥濘しちゃったからそれが不可能になっちゃった
2023/06/07(水) 03:55:04.00ID:03WaDdmkd
農業用水の取水ができなくなるのが心配だわ
世界有数の穀倉地帯が不毛地帯に一変とか嫌すぎるだろ
2023/06/07(水) 03:56:42.40ID:03WaDdmkd
>>246
川幅広いから無理
249名無し三等兵 (スププ Sd03-NadM [49.98.255.241])
垢版 |
2023/06/07(水) 03:58:31.08ID:CdbQh384d
112 重
7:43.80 ID:eq9kriNs0
今日発売の女性週刊誌[女性自身]6月20日号
⇒本誌徹底取材:市川猿之助、ご乱心!
@市川猿之助、賠償金で骨董資産2億売却へ
A香川照之、トホホ「團子が格上」

滝沢秀明の事務所『TOBEの他人事感が凄い…ニュース番組なんだし番組で調査しろよ」 こいつジャニーズ潰すまでやる気か? [4347
【アマゾン悲報】PS5「FF16」さん、未だに1週間に3000本しか予約されてな
ウクライナ、ロシア国内でテロを起こす工作員を養成。CNN報道 [9319485
【悲報】デーブ・スペクター さん「櫻井翔のコメントは具体性がzero」とバッサリ [9016543
【悲報】ワンピース尾田くん「目からビームを出す手術をするので4週休載します」 [839150
【発売前から】6/22発売予定のFF16さん、発売前から2000
【悲報】元ジャニーズの今井翼さん、何故か体調不良で活動中止、あっ… [901654321
250名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-BNQN [60.152.175.197])
垢版 |
2023/06/07(水) 03:59:20.09ID:r1oWdcjA0
>>244
同意
2023/06/07(水) 03:59:20.09ID:S7SBNKA0a
人に話聞いてほしかったらインドのIPで書くのやめてね
252名無し三等兵 (スププ Sd03-NadM [49.98.255.241])
垢版 |
2023/06/07(水) 04:01:30.30ID:CdbQh384d
ーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸にキスされたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまし。そして
T.Hの声もたまにしました掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*
していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり
出たりし見えまた。たまにジジイが口を離して手でシたりしてる時にピンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を
2023/06/07(水) 04:02:05.63ID:tEPpPrHdM
>>240
いや、逆じゃね?あと10日くらいは渡河しないだろうが、そのあとは南岸数キロは泥地で、泥地に一番強いのは歩兵。
渡河はゴムボートさえあれば歩兵をそのまま上陸させられるけど、もし洪水がなければそんなボートで来た歩兵は戦闘車両に撃ち殺されるけど、今は泥になってて戦闘車両が来ず圧倒的に渡河後の歩兵に有利になってる
渡河が最高にしやすくなってる
実際、キエフ行軍失敗を見抜いたことで有名な防衛研究所の高橋さんもダム決壊から生まれるシナリオをツイッターで上げてるけど、一番うえに来るのがウクライナの渡河上陸作戦
2023/06/07(水) 04:04:42.42ID:Fneh4/4x0
泥でトラックを通せない以上取っても意味がない
2023/06/07(水) 04:07:16.09ID:tEPpPrHdM
>>241
>>242
有名なアホのアウアウが渡河できなくなったとか言ってるけど、防衛研究所の高橋氏
さんは今回のダム決壊で新たに可能になるシナリオの筆頭にウクライナの渡河作戦を上げてる
高橋さんはキエフ進行の戦車のスピードが早すぎて、それを知った瞬間に誰よりも早くロシアの敗北を見抜いてた
どちらにせよ渡河はボートがすべてのカテゴリ基本。架橋車両のかけられる川幅なんて限られてるし
車両で言えば渡河される側のロシアが圧倒的に有利だったはずだけど、今回の泥濘でロシアも歩兵しか近づけない
こうなると夜にボートで上陸しちゃえば、来れるのは相手の歩兵だけだからウクライナが渡河で明確に有利になった
2023/06/07(水) 04:07:38.77ID:w0TfiM5U0
どっちから見ても短期的な利しか無い程度の事で
中長期的、軍事以外も見れば不利益が大きく素面でできるようなことじゃないと
2023/06/07(水) 04:08:23.65ID:03WaDdmkd
>>253
戦車どころか車両も補給もなしで渡しても後が続かないでしょ
2023/06/07(水) 04:11:03.44ID:tEPpPrHdM
>>254
泥濘や1か月とかで夏だから乾いて固まる
それまでに歩兵が陣地作ってそのあとに車両で架橋すればいい
その間は南岸数キロにロシアの車両は泥濘によって近づけないんだから
それまではウクライナは渡河しても相手の車両が来ないからやりたい放題だよ
高橋さんも今回のダム決壊で可能になったシナリオの筆頭がウクライナの大渡河作戦ってツイッターで上げてるし、同時に大渡河作戦に見せかけた陽動で有利に他の戦線も進められるといってる
2023/06/07(水) 04:14:32.24ID:Fneh4/4x0
歩兵が前線で防空壕代わりに使ってる家の地下室が泥水で埋まってるのもまずい
歩兵だけで渡河しても砲撃ですぐに全滅するだろう
2023/06/07(水) 04:15:23.61ID:tEPpPrHdM
>>257
相手も車両が来ないなら補給なんてごく少量で夜にボートでらくらく補給できる
歩兵だけの場合は兵站がかんたんにいくらでも上陸できる
このままウクライナが陣地を作って泥が乾いたら車両を入れるのか、陣地を作るフリの陽動で戦力を拘束するのかは意見がわかれるが
それが高橋さんの見立てより一歩進んで俺の予想だと、相手の車両が来れないからボートで大量の経験浅い歩兵を上陸させてそこで防衛千つくるフリをするが、実際は陽動で、地面が乾き始めたら一気に撤退して時間稼ぎするんじゃないかと思う
もちろん地面が乾くまでに南部戦線でアゾフ海まで取れれば撤退せずにそのままその陣地に居座るだろうけど
261名無し三等兵 (ササクッテロ Sp49-fLdo [126.33.231.126])
垢版 |
2023/06/07(水) 04:15:39.84ID:fhPdJi0bp
渡河はキツくね?
この水量じゃ当分ポンツーン通すのは無理だしボートにしたって氾濫原のどこかで捕まってそこから地獄の泥んこレース
一方的に砲撃を浴びる未来しか見えない…
2023/06/07(水) 04:18:20.12ID:tEPpPrHdM
>>259
泥で牽引しにくくなった火砲はウクライナのミサイルのただの的になるだけだろ
第一歩兵を火砲だけで叩くには大量の火砲が必要だけど、それを南部戦線から西部戦線に拘束するだけで陽動として大成功じゃね?
2023/06/07(水) 04:19:49.55ID:tEPpPrHdM
>>261
水位はじきに戻るだろ
水位が戻ったけど、泥は乾かず車両が動かせないっていう時間差が渡河作戦(おそらく陽動)に有利って話よ
だから高橋さんも言ってるんだろうし
2023/06/07(水) 04:20:19.67ID:DzOs87Cl0
>>229
ロシアはすでにレニングラードで経験してるから平気平気
一方でウクライナもロシア革命時に経験してるんだよなぁ
2023/06/07(水) 04:20:30.51ID:Fneh4/4x0
損害が犠牲に見合わん
2023/06/07(水) 04:21:54.61ID:tEPpPrHdM
>>259
あと、ヘルソンで渡河すれば家屋やビルに隠れられるから下方も怖くないし
なによりヘルソン南岸は幅広く洪水しすぎて火砲のレンジギリギリまで泥になる
2023/06/07(水) 04:21:56.84ID:Fneh4/4x0
拘束するだけなら別に渡河する必要ない
2023/06/07(水) 04:24:14.70ID:tEPpPrHdM
>>267
いや、南ヘルソンは混乱状態だし、車両も動かせないから、数日後水位が最低限戻ったらヘルソン市にそのままボートで歩兵を送るだけであらゆる作戦ができる
水位が戻ってから泥が乾くまでの数週間がゴールデンタイムで、その間に南川ヘルソン市の市街戦を拠点にしていろいろできる
ここなら火砲もこわくない
2023/06/07(水) 04:35:19.57ID:GqFLCodyd
カホフカ南方で宇軍が橋頭堡確保にビビった露軍がダム爆破したっぽいけど
むしろそれをさせるための橋頭堡確保かもしれんのよねぇ
2023/06/07(水) 04:43:21.39ID:tEPpPrHdM
>>268
>>269
今地図みたけど、ドニエプル南岸で中洲が狭くボートで市街地に到達できるのってヘルソンじゃなくてカホフカだな、ヘルソン市からの渡河はありえないな、訂正します

この混乱の中なら水位が戻り次第、カホフカの市街戦にボートで歩兵を送り込むだけでかんたんにカホフカ制圧できるだろうな、洪水直下だし、市内の車両もかなり浸水して、付近の車両も泥濘で来れないから、歩兵だけでカホフカを容易に攻略できる
あと、ウクライナはクリミア橋をボートで壊す能力があるんだから、あの無人ボート数台突っ込めばダムの上のほうくらい崩せるんじゃね?
そして上が崩れれば中にコンクリートのコアがない場合はアース式ダムは水流の勢いである程度自己崩壊するだろうし
しかも原発の溜池はダムを最高推移にしてたから数ヶ月は冷却水に困らないらしい
能力もメリットもウクライナ側にあるんだよな
271名無し三等兵 (ワッチョイ 2393-SCQv [45.75.95.135])
垢版 |
2023/06/07(水) 04:45:00.94ID:RjXS/VUJ0
>>56
地雷も塹壕も押し流されて東岸は広く水没してロシア軍は大きく後退
今なら渡河中に攻撃受けることもないだろう
ヘルソンはむしろ攻め手のウクライナに都合がいい状態になったのでは
2023/06/07(水) 04:47:27.16ID:h8BKkEfZ0
無理に渡河する必要あるのか?というのはさておいても直近の多方面での攻勢見るにマジでやりそうなのがな>へルソン渡河

さて主攻勢はどこなのか
2023/06/07(水) 04:47:58.46ID:u+34TW710
>>270
>>268
訂正の訂正で申し訳ないけど、
よく考えたら中洲のロシア軍流れていなくなってるから、ヘルソン市南岸の市街地もボートで容易に侵攻できるな
ヘルソン市の中洲を超えて南岸のHola prystanとかの市街地も簡単に攻略できる
274名無し三等兵 (ワッチョイ 2393-SCQv [45.75.95.135])
垢版 |
2023/06/07(水) 04:53:15.57ID:RjXS/VUJ0
>>272
ザポリージャ南部の分厚い防衛部隊を他の戦線に向かわせて
薄くしてからマリウポリあたりまで突破してクリミア橋を破壊して補給線の切れたヘルソンとクリミアを奪還って作戦だろうからな
2023/06/07(水) 04:53:22.94ID:irZI4Co7M
>>272
でも水位戻ったあとは泥が乾くまで、相手の車両は来ないからボートで運んだ歩兵だけで十分、カホフカ市街地とヘルソン市南岸市街地が攻略可能だよ
相手は火砲しか手段がないけど、市街地なら余裕だし、相手の堀った塹壕もなにも全部流されてるし中洲のロシア軍も流されてる
2023/06/07(水) 04:55:33.55ID:irZI4Co7M
>>274
マリウポリないしベルジャンスクが本命で、その陽動でカホフカ市街地とヘルソン市南岸市街地を占領するだけで効果あるもんな
どろがない長距離から不正確な火砲が襲うだけだけど、泥のおかげで至近距離から火砲もないし、なにより相手に車両が来ない
2023/06/07(水) 04:57:13.30ID:0zlAwFtv0
もしロシアがやったんだとすると、ダムを壊して下流全部水に沈めるレベルまではエスカレーションしてきたってこと?

これより上のレベルは何がくるんだ
2023/06/07(水) 04:59:30.91ID:5sTpWPAZ0
ダム破壊すればヘルソン方面の人員を東に回せるからやったのか
2023/06/07(水) 05:00:59.51ID:gXMi0iJGM
>>277
しかしザポリージャ原発も数ヶ月分溜池に水がはいってるらしいし、流されたのはロシア側の陣地のほうが被害大きいし、泥濘で車両が動けなくなるおかげでウクライナがカホフカやヘルソン市南岸の市街地にボートだけで簡単に攻略可能になるし
さらに国際世論戦でも大損害だし
まじでロシアがやったならエスカレーションというより、俺は頭がおかしいぞと宣言することで、こんなに損得勘定できなキチガイ相手なら核兵器も使うかもしれないぞと怯えさせる効果しかないんだよな
案外この効果はバカにならないけど
2023/06/07(水) 05:02:46.79ID:gXMi0iJGM
>>278
水位が戻る数日間だけロシア軍が安全になるけど、水位が戻ったら車両が動けない泥濘だらけになるから、南岸の市街地は一気にがら空きになってウクライナがボートで上陸しても防ぐ手立てがない
まじでロシアに特がない
2023/06/07(水) 05:04:45.18ID:J37Tffic0
ロシアの弾薬あとどんくらいなんやろ
どっかから仕入れてんのか?
2023/06/07(水) 05:18:07.58ID:30anF1Kia
>>12
普通にいるだろ
不良少女とよばれて
ふぞろいの林檎たち
日テレの年末時代劇スペシャル
あたり
40代後半以上ならみんな見とるだろ
逆に、こんな老害だらけの掲示板に国広富之を知らないガキ世代がいる事のほうが衝撃だわ

こんな老害だらけの掲示板に書き込みしてる事じたいずいぶんと時間の無駄使いしてるなあっと
哀れに思うわ
2023/06/07(水) 05:19:38.10ID:S3rYkQ7v0
このロシアによるダム破壊で何万人の市民が犠牲になったのか
284名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-OTYG [106.154.144.81])
垢版 |
2023/06/07(水) 05:22:52.31ID:P+/i3YGba
「露義勇軍団」と「露自由軍団」はノーヴァヤ・タヴォルジャンカ村の制圧を宣言し、グラドコフ知事も事実上これを追認。また露空挺軍所属で「ベルゴロド」作戦集団を指揮していた52歳ステセフ大佐を筆頭に多数の露軍将兵の遺体を回収しており、露側に引き渡す用意有りとのこと

https://twitter.com/karategin/status/1666153658906554368?s=46&t=KugXvXbg0ZvMWQRJ_iIuAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 05:26:16.45ID:olKstUXhM
>>283
津波と比べて到達までにけっこう時間がかかるから多分まともな警報システムがあって避難指示があればとりあえずは逃げられる人がおおいんじゃねえかな
まあ到達までの時間の短いカホフカ周辺やロシア側はわからんが
2023/06/07(水) 05:26:28.09ID:ZczwYvy60
ノヴァ・カホフカの動物園で浸水、約300頭の動物が死亡

これはカズコバ・ディブロバ複合施設のフェイスブックページで報告された。

「ノヴォカホフカの住民がよく知っていて可愛がっていた約300頭の動物が亡くなりました。サルのアンフィサとチャーリク、ポニーのマリシュ、ロバのオシャ、アライグマのミシュカ、レリヤ、ディンカ、ザコオウムのヴェニャ、カラスのローマ、マーモット、カメルーンヤギ、羊、オウム、モルモット、フェレット、その他私たちの小さなお気に入りがたくさんいます。生き残ったのは数羽の白鳥とアヒルだけでした。わずか5日前に生まれたばかりの白鳥の雛も死亡した。すでに朝の6時に、作業員のディブロフが到着したとき、すべてが水で浸水しました。

動物園関係者らは、これまで動物を市外に持ち出すことができなかったと述べた。ロシアが任命したノヴァ・カホフカの協力者は、市内には動物園がないと述べた。
://t.me/nexta_live/53999?single
2023/06/07(水) 05:30:33.14ID:UelT5Ov60
>>286
うわあ…
人も動物も被害やばいな
2023/06/07(水) 05:31:19.25ID:8wz2sxxT0
>>284
うわ革命軍解放区爆誕☆

村の行政サービス開始と「一時徴税減免」宣言もいってしまえw
2023/06/07(水) 05:33:37.10ID:8YIk9UK70
オレスキーは酷いね
水没
https://twitter.com/nexta_tv/status/1666120265951051776?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 05:34:28.94ID:x1QwRr1D0
ばばさま、みんな死んじゃうの?
2023/06/07(水) 05:37:37.03ID:8wz2sxxT0
>>286
>ザコオウムのヴェニャ

あんまりな種名… ちなみにググッても出ない。
もしかして、「アライグマ」のザコ?

>ロシアが任命したノヴァ・カホフカの協力者は、市内には動物園がないと述べた。
もう嘘はロシア人の条件反射か習性と化してるなw
2023/06/07(水) 05:38:31.89ID:UelT5Ov60
しかしダムや原発とか支配されたらお仕舞いだな
エネルギーを支配できるのはもちろんこうやって攻撃手段にもされる
2023/06/07(水) 05:42:58.68ID:R906jIS30
国連安保理緊急理事会が開催中、各国大使の発言などはまだ出てない
://www.rbc.ua/rus/news/radbez-oon-zibravsya-cherez-pidriv-rosiyanami-1686082683.html
2023/06/07(水) 05:46:36.60ID:+WnwU+/V0
ロシアが国連の常任理事国というのが、まずあり得ない。
安倍元総理が言っていた戦後レジームというものの象徴だな。
295名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp49-WVIb [126.247.177.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 05:46:55.75ID:+cR2MNnvp
>>282
トミーとマツも忘れないであげて
296名無し三等兵 (ワッチョイ 0dfc-kQ90 [124.219.133.71])
垢版 |
2023/06/07(水) 05:47:14.82ID:r6OhRg1D0
AMX-10RCがやられたのは確定?
破棄されたっぽい2両を上空から撮影したドローン映像が出てたけど
297名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-ejN5 [133.159.150.1])
垢版 |
2023/06/07(水) 05:48:14.92ID:Jsgh7YMyM
ガーキン(ギルキン)先生

バラ色のメガネをかけた人たちや、「エリート」の中で欧米との取引の可能性を信じている人たちに、少し厳しい現実をお伝えします。

たしかに、EU、NATO、そして西洋の集合体全体には多くの矛盾があり、それを今、わが国の当局が利用しようとしている。しかし、西側諸国はロシアに戦略的敗北を与えたいという願望で固まっていることを明確に理解する必要がある。彼らは30年前の過ちを繰り返すつもりはない。ソビエト連邦崩壊後、ロシアに軍事力を維持させ、長期的にわが国を外部からコントロールすることを期待していたのだ。

彼らは何を待っているのだろうか。混乱である。クレムリンが国内情勢のコントロールを失い、硬直化した軍事・政治指導者の間で権力争いが起こり、万人対万人の戦争が始まる瞬間である。この場合、集合体である西側諸国は黙って見過ごすことはないだろう。彼らは「ロシア問題」をきっぱりと解決しようとするだろう。そして、ロシアの核施設の管理を口実にした介入は、すでに準備していることである。
2023/06/07(水) 05:51:37.10ID:R906jIS30
ウクライナ農業政策・食糧省:カホフスカヤ水力発電所の破壊により、早ければ来年にもウクライナ南部の田畑が砂漠に変わる可能性がある。

人災により、ドニプロペトロウシク、ヘルソン、ザポリージャ地域の31の野外灌漑システムへの給水が停止し、ヘルソンの灌漑システムの94%、ザポリージャの74%、ドニプロペトロウシクの30%に水源がなくなった。

また、カホフスカヤ水力発電所の破壊は漁業にも悪影響を及ぼすだろう。若魚と成魚の両方の魚の死はすでに記録されています。
同省は「産卵期が終わったばかりで、水位の低下により、シルトが堆積した地域では魚卵が枯れてしまうだろう」としている。

もう一つの問題は、黒海の海水への淡水魚やその他の生物資源の侵入と死亡です。次に、黒海の動物相も淡水の大量流入によって死ぬ可能性があります。
://www.rbc.ua/rus/news/cherez-pidriv-kahovskoyi-ges-polya-pivdni-1686075861.html

農業や飲用水だけでなく河川や黒海漁業にも深刻な影響が出るとの見通し
食料危機になったらどうするんよ……
2023/06/07(水) 05:59:01.70ID:M2NwFtDg0
人類種の生存と地球環境に深刻な損害を与えた罪でロシアには最終解決が下されるだろう。
今まで存在してた事が間違いだったな。
2023/06/07(水) 06:03:09.35ID:ZczwYvy60
ロシアの戦争目的がウクライナの破壊なんだから
ダムの次は原発でも不思議じゃない
いい加減国連軍の限定空爆なり飛行禁止区域を設定するなりしたほうが良いと思うがなぁ
2023/06/07(水) 06:10:03.93ID:M2NwFtDg0
NATOが限定介入すれば、露軍の兵器だけを狙って綺麗に排除することすら可能だしね。
2023/06/07(水) 06:10:19.51ID:RL8x2iMq0
ロシア側としてはただ単純な破壊、ウクライナ側としてはロシアが破壊したと思わせて、さらに国際的に非難を集めさせる。
どちらにとってもメリットは考えられると思うけど。住民を避難させてから破壊したのであれば、自作自演がバレバレ。どちらがやったかなんて分からないですよね。

肝心なのは自分の目で信頼できるソースを探し判断することでは
2023/06/07(水) 06:13:44.80ID:5fFHZLfea
>>300
国連軍?なら中華による背後からの一突きが一番効く
2023/06/07(水) 06:19:48.98ID:mAkiKJvwp
ヘルソンの平野が荒野と化すのか
2023/06/07(水) 06:22:25.50ID:ZczwYvy60
オレシェクとゴーラ・プリスタンの一部の地域や通りでは、人々は水の圧力のために家の上の階や屋上への移動を余儀なくされたと報告しています。

ヴェリーキエ・コパニのロシア人毛のクズが3つの検問所を設置、誰も立ち入り禁止、人々は追い返される

つまり人々はそこから出ることを許されない

誰かが家の安全な場所で寝ることを覚えておいてください

そして誰かが、朝まで本当に生きていけないという脅迫の下、屋上で一夜を過ごさなければならない

ロシア世界について知っておくべきことはこれだけです

現時点では、これらの人々を避難させる人は誰もおらず、避難するつもりもありません。

ロシアはロシアだから

そして私たちの人々がいます、私たちの
://t.me/vanek_nikolaev/15165

あとウクライナ側が民間からモーターボートを借り上げて救助しようとしてるみたい


https://i.imgur.com/vjKXiP0.jpg
2023/06/07(水) 06:26:43.57ID:0Be0BtDnM
50年前の戦車でも装甲車相手なら十分通用するもんだな
2023/06/07(水) 06:28:33.66ID:gf0l59+8d
南部で後方から砲弾か届かなくて応射しないで節約してるなんて話が出て来てるからバフムートで粘って浪費させたの効いてるんやね
こればっかりはプリゴジン様々
2023/06/07(水) 06:31:55.94ID:UsD+J92Ra
>>302
こういうこと言う人に限って「自分が見たいもの」しか見なくなる
「自分の目で信頼できるソース」という時点で、自分の中の根拠があやふやな判断が入ってくるから
2023/06/07(水) 06:32:01.76ID:7mWuQa8p0
ニュー速+にカホフカダム爆破のスレ立ってるけど、あそこに集うプーアノン連中に辟易とする
2023/06/07(水) 06:34:12.97ID:gf0l59+8d
露軍占領下、ドニエプル河左岸のアリョーシキ市、街全体が完全に水没した模様
https://twitter.com/karategin/status/1666118210159013906?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 06:34:51.47ID:M2NwFtDg0
ダムはロシア占領下、内部からの破壊。
ウクライナにはそれを行うことが出来ないのだから、ダム爆破の犯人は露であるコトは明白だな。
2023/06/07(水) 06:35:07.69ID:7I/jisAy0
正直今更ロシアの犯罪が一つ増えた所でどうだって事ないし、どうせ証拠もない。
証拠があっても認めずにすっとぼけるから無意味。
2023/06/07(水) 06:36:05.31ID:gf0l59+8d
#BREAKING : 米国は、ウクライナのダム攻撃の犯人としてロシアに傾いている情報を保有しており、バイデン政権は情報の一部を機密解除して共有しようと取り組んでいる。 -NBC
https://twitter.com/ywnreporter/status/1666125756240474127?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 06:37:51.94ID:7mWuQa8p0
ロシアは政治的にも軍事的にも最悪手打っちまったな。
2023/06/07(水) 06:38:09.08ID:8Q8NIC9PM
>>309
プーアノンは病気だけど、今回ばっかりはロシアにデメリットがあまりにも多すぎるから脳が健康でもロシア説以外を考えるだろ
まあプーチンがイカれてて損得勘定できてない可能性があるのが怖いが
クリミア橋は無人ボートで落とせるんだから、ダムの壁の上部ならウクライナの無人ボートで崩せるし
まあ兵藤さんなんかは偶発的に壊れたんじゃないかっていってるからそれもひていできない
ロシアが去年ダムの上の橋破壊したり無茶した上に水位管理もいい加減だったから亀裂と水位の関係で自己崩壊した可能性もある
あとは最終手段として爆薬をロシアが設置してたけどそれが間違って起爆したか
ウクライナ説、ロシアの管理能力のなさによる偶発説、ロシア説
どれもいま時点で捨てきれない
2023/06/07(水) 06:39:39.89ID:gf0l59+8d
これ本当に国際法上大量破壊兵器とみなされるん?

プーチン大統領はノヴァ・カホフカ・ダムを破壊した。国際法はこれを大量破壊兵器とみなします。この残虐行為は、ロシア政権に対して文明世界をさらに団結させるだろう。プーチン大統領によるまたしても大きな誤算。ウクライナはテロ政権に対して徹底的に武装するだろう。
https://twitter.com/igorsushko/status/1666128050793377793?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 06:40:12.54ID:7I/jisAy0
どうせ負けた方のせいにされるからどうでも良くね?
まあロシアは負けても認めないだろうが。
318名無し三等兵 (スプッッ Sd03-BNQN [49.98.15.170])
垢版 |
2023/06/07(水) 06:41:10.79ID:5bY2gC4qd
>>302
何かやったつもりでいて草
2行目までの主張をするならチミの根拠を出してみなよ
2023/06/07(水) 06:42:51.83ID:jWL+y3Rz0
>>298
プーチンの狙いはこれか。ウクライナ南部穀倉地帯の破壊か
2023/06/07(水) 06:43:16.69ID:gf0l59+8d
>>314
あまりにも愚行過ぎて何かの手違いでやらかしたんじゃないかとも思えるんだけどなにしろロシアだからねぇ…
2023/06/07(水) 06:45:40.82ID:OY9zB+Eza
ちなみに本当に正しい情報に近づきたいなら、複数ソースを照らし合わせること
ロシアとウクライナが同じこと言うなら簡単だが、今回は違う
なら第三者の情報と照らし合わせる
中から爆破されたという情報、その証拠となる画像
そういうものがあるのならただの主張は無視していい

ちなみに俺は仕事が忙しくてついさっき聞いたばかりだから、俺の主張は信じるなよw
322名無し三等兵 (ワッチョイ bb90-zBVQ [119.83.134.250])
垢版 |
2023/06/07(水) 06:46:35.52ID:rcADrDk70
どうせオークは認めやしないから戦争に勝ってまとめてふんだくるしかない
2023/06/07(水) 06:47:07.98ID:pXkwRO3WM
>>298
これ見ても農業被害もロシア側陣地のほうが甚大なんだよな
洪水被害もロシア側がひどい
さらに渡河作戦もしやすくなってロシア側に不利
しかし、自国領土にここまでの被害を与えるのはウクライナができるかって問題もある
そうするともしかしたら、去年のヘルソン撤退のときにダムの上の道路を破壊した時、ついでにダムにヒビ入れちゃってて、さらにロシア軍事の末端が無能でそれなのにダムを満水にしたから自己崩壊って可能性がにわかに現実的に感じられるようになってきた
2023/06/07(水) 06:47:40.23ID:7I/jisAy0
証拠があったとてロシアが非を認めるとでも?
泣くまで殴る以外に何ができる。
2023/06/07(水) 06:47:49.57ID:LLk/PyTq0
さすがにテレグラムの地の文はここの書き込みと同レベルなんでソースにはならん
326名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-WFXd [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/07(水) 06:47:57.82ID:b7AmECyP0
Reuters

ウクライナのダム破壊、互いに非難応酬 安保理が緊急会合開催へ
2023年6月7日1:22 午前
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-idJPKBN2XS1AJ

双方ともにいずれの責任かを即座に明らかにすることはできていない。ジュネーブ条約では、民間人に危険が及ぶためダムは紛争時の標的にしてはならないと定められている。

国連安全保障理事会は6日、同日中に緊急公開会合を開くことを決めた。ロシアとウクライナ双方から要請があったという。

(略)
従前から、ウクライナもロシアも互いに相手がダム破壊を画策していると非難してきた。
2023/06/07(水) 06:48:26.10ID:LLk/PyTq0
>>321
拡散数で判断しない、も同様に重要
2023/06/07(水) 06:49:39.49ID:LLk/PyTq0
ダムができる前に砂漠だったわけじゃないんだからダム崩壊で砂漠になるわけがないし
2023/06/07(水) 06:52:22.46ID:ZczwYvy60
増水したアントノフスキー橋の辺りだと
下手すりゃ辛うじて残ってた部分も流されちゃいそうだね
https://i.imgur.com/ougntcO.jpg
https://i.imgur.com/TBPICzk.jpg
2023/06/07(水) 06:53:35.37ID:8wz2sxxT0
>>297
よくわかってるじゃん。

もう我々は、ひたすら図々しい常習的嘘吐きのロシアには、もううんざりなのだ。100年付き合えばもう充分だろう。消えろ。
2023/06/07(水) 06:54:23.45ID:YlhaSCpW0
どのみち戦争が終わった後じゃないとどっちがやったのか分かるわけない
2023/06/07(水) 06:55:35.37ID:pXkwRO3WM
>>319
だけど貯水池より低地が多い自分たちの占領地域が一番被害受けるんだよな
ウクライナ陣地のドニプロペトロウシク州(だっけ?)は多くて3割水失うっていうけどある程度は上流から水を引いてこれるだろうし
さらに反転攻勢で渡河もしやすくなり、さらにクリミアは運河から取水できず農業できなくなる
ようするに自分の陣地がウクライナ側陣地より数倍の農業生産能力(おそらく優に3倍以上)を失うことになる
まあプーチンはキチガイだからそれでもベルゴロドで面子潰されてブチギレてやった可能性もあるが
損得だけなら、(戦後復興を度外視するなら)ウクライナの有利なんだよな
ただし反転攻勢で有利でも奪還後の復興を考えるとウクライナにも大損害すぎる
そうするとけっこうあ有り得そうなのが、(ロシアの管理能力のなさによる)偶発崩壊説なんだよな
ダムの上の道路を去年のクリミア撤退のときにロシア軍は爆発してる
ロシア軍が綿密に計算して上の道路だけ吹き飛ばせるほど賢いわけがないから上のほうがヒビ入ってたんじゃないか?
それを気づかず満水にしてさらに大潮で満月になったら亀裂が耐えきれなくなって自己崩壊説っていう
ただD-Dayにそんな偶然おきるか?って問題もあるが
2023/06/07(水) 06:56:39.09ID:2LxpIMOu0
あちこちの板で「ウクライナ敗北」や「ダム崩壊wwww」みたいなスレが立ちまくってロシアつえー連呼してるけどなんかの前兆か?
いくらなんでも現実見えて無さ過ぎるだろう
そんな奴が何人もいると思えない
2023/06/07(水) 06:57:06.92ID:gf0l59+8d
ウクライナ側の告発まとめ
https://twitter.com/chengweilai2/status/1666128920356474880?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g

真偽は定かではないけどよくまとまってると思う
やらかしてしまった事をも暫く理解出来ないのがいかにもロシア人らしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 06:58:15.01ID:pXkwRO3WM
>>330
いや、前半はかなりあたってるけぢ口実つくってロシアに入るってとこはロシア人的パラノイアだな
プーチンから別の多少でもマシなやつに変えてくれってのが今の西側の狙いだろ
完全な国体の破壊や侵入じゃなく、プーチンより多少でも理性的で温和なやつにトップを変えろっていう
2023/06/07(水) 07:00:06.28ID:gf0l59+8d
>>334
この司令官人命軽視(自軍に対しても)のパイ投げマンらしいのでいかにもありそうな話ではある
2023/06/07(水) 07:03:09.63ID:8wz2sxxT0
>>333
連投10人もいればスレが発狂するぐらい軽い軽いw

アレな連中が「バフムートに降伏勧告ロシア大進撃ぃ~」って狂い踊ってのは去年の11月末だろ?
今じゃここから自分のツイ垢に逃げ込んでるわけだ現実の試練は厳しい
2023/06/07(水) 07:04:24.07ID:82wwdcyg0
戦争って何をしても勝たないとジャップみたいに永遠に搾取される

イラクみてみろよ
2023/06/07(水) 07:05:48.58ID:ZczwYvy60
>>332
黒海艦隊の基地がセバストポリからロストフ・ナ・ドヌーへ移動するって話だし
単純にヘルソンとクリミアを捨てた&凶悪なイタチの最後っ屁な気がする
これでウクライナがヘルソンを奪還しても再興には物凄い時間とお金がかかるだろうからねぇ
2023/06/07(水) 07:07:17.09ID:7I/jisAy0
欧州はロシアの脅威が無くなって安定的にガスの供給ができれば良いんじゃない?
ロシアを負かして、ロシアの責任を問い続ければしばらく大人しくさせることができると考えてる。
んなわけねーのに。嘘吐き野蛮人を甘く見過ぎだ。
責任は誰も取らないし、国内は混乱した無法地帯になるだけだ。
2023/06/07(水) 07:09:16.55ID:8wz2sxxT0
>>335
ソ連崩壊時の実質放置で民主の目覚め待ちじゃ埒が明かないって証明されたんで、やり口は変わるだろうね

核の管理も実際に内乱状態になっちゃったら、侵略だのロシア右派のご機嫌とは無関係に「必要不可欠な措置」として俎上に上がって来る。
2023/06/07(水) 07:10:32.27ID:pXkwRO3WM
>>339
だとしたら、国際的にウクライナへの道場が怒髪天で、あらゆる兵器支援が追加されるぞ
さらに泥濘で車両が動けない上住民が避難したドニエプル南岸の市街地はウクライナの上陸作戦の格好の対象になって、車が動かせないからそれも防げない
まじでクリミアも放棄する前提でもアホすぎる
やっぱり両者に損が多すぎて一番有り得そうなのが、ロシアがダムの上の道路破壊した時に爆薬置きすぎてダム上部に亀裂を作ってて、それが満水になって自己崩壊した可能性が高そうじゃないか
2023/06/07(水) 07:11:42.51ID:pXkwRO3WM
>>342
道場じゃなく同情
あと同情が怒髪天って日本語は間違ってるな…
ロシアへの怒りが怒髪天ついて、ウクライナへの同情が世界中から寄せられる
と書くべきだった
2023/06/07(水) 07:12:59.12ID:UelT5Ov60
ロシアが攻めこんで来なきゃこうはならなかったんだから
ロシアが悪い
345名無し三等兵 (ワッチョイ ddb0-0e1E [222.11.21.18])
垢版 |
2023/06/07(水) 07:13:55.53ID:suZo4xgL0
>>338
この手の奴って本当に頭が悪いレスばかりだな
例として挙げるのがイラクってところとか
2023/06/07(水) 07:14:27.31ID:mSGGmJgo0
めっちゃ進んでるけどまだ自称中立が「ロシアが破壊した証拠はない ウクライナがやった可能性も否定できない」なんて騒いでんのか?
2023/06/07(水) 07:15:24.17ID:pXkwRO3WM
>>341
ロシア崩壊後の核管理や、スタン国家やカフカス国家の管理は、
いまや中国に集中してるアメリカにとって不可能だから、プーチンの頭だけすげ替えて、その替わりにロシアの国体は保証すると思う
ナワリヌイとまで言わなくても、穏健で理性的なだれかを替わりに大統領にしようってのが欧米(特にアメリカと西欧)の目標だろう
中国にリソース注がないといけないときにロシアが崩壊するのは非常に困る
だからプーチンを排除すればの国体は保証すると思う
もうすでにロシアの弱体化は著しいからいまさらプーチンさえいなきゃ脅威じゃないから
348名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-WFXd [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/07(水) 07:16:05.21ID:b7AmECyP0
The Washington Post

U.S. had intelligence of detailed Ukrainian plan to attack Nord Stream pipeline

米国はノルド・ストリーム・パイプラインを攻撃するウクライナの詳細な計画の情報を持っていた

THE DISCORD LEAKS|CIAは昨年6月、欧州のスパイ機関を通じて、ウクライナの特殊作戦部隊の6人組が、ロシアからドイツへの天然ガスプロジェクトを妨害するつもりであることを知った。

https://www.washingtonpost.com/national-security/2023/06/06/nord-stream-pipeline-explosion-ukraine-russia/
2023/06/07(水) 07:17:29.72ID:dQi1tqnT0
>>346
それ東野先生
2023/06/07(水) 07:17:52.34ID:pXkwRO3WM
>>345
ジャップって言ってるやつに反応するな
そいつらは自分がまるでGHQの白人になったようなフリをして精神勝利法をしてる阿Qだから
ジャップをNGでいいと思う
俺は立憲の候補にも投票するくらいリベラルだが、ジャップ連呼する人間は阿Qみたいな精神勝利法の愚劣漢だと思って一切反応しないようにしてる
351名無し三等兵 (ワッチョイ ddb0-0e1E [222.11.21.18])
垢版 |
2023/06/07(水) 07:18:19.93ID:suZo4xgL0
>>344
パヨ理論だとなぜか武器を供給するアメリカや協力する日本が悪いことになってる
2023/06/07(水) 07:18:52.67ID:HZoyhPWS0
>>305
猫は自分だけ高いところにいるな
ネコオンかよ
2023/06/07(水) 07:21:12.39ID:/YJbqtFn0
猫は共産党より上にあるのさ
2023/06/07(水) 07:22:14.28ID:UelT5Ov60
>>351
先に殴った奴が全面的に悪いのにねぇ
2023/06/07(水) 07:22:14.51ID:EksEWKG40
>368
対外資産保有残高はずっと日本がトップで世界から搾取しているけどね
成金資本家は秩序が乱れて資産を失うことを恐れ寄付しているというのが実情
2023/06/07(水) 07:22:19.81ID:pXkwRO3WM
>>351
令和も共産もブチャ大虐殺が報道されて以降もうそんなこと言ってない
まあ最初にそんなこと言ってたのは愚かだと思うが、流石に共産も令和もブチャ以降はこれがホロコーストに次ぐ人道犯罪だと理解してそんなこと言ってない
今むしろそれ言ってるのは国会では維新の鈴木宗男くらいだろ
あと元維新の橋下も似たようなことを(最近流石にいわないが)ブチャ以降も言ってた
実は一番やばいのは維新だよ
ブチャのあともロシアを庇ってる
357名無し三等兵 (スフッ Sd03-9VMt [49.104.32.164])
垢版 |
2023/06/07(水) 07:23:57.43ID:ZYYnnNzod
>>351
それウヨの脳内パヨクだろ
2023/06/07(水) 07:24:00.56ID:gf0l59+8d
もう頭がおかしいとしか思えない

ロシアが任命したヘルソン州知事サルドは、ノバヤ・カホフカの浸水した通りの真前でこう語った。

「ノヴァヤ・カホフカではすべてが順調で、人々はいつもと同じように日常業務を行っています。」
https://twitter.com/maxfras/status/1666081286975549442?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 07:24:16.69ID:pXkwRO3WM
>>354
左翼はブチャ虐殺報道以降はもうそれは言わずロシアを避難してる
日本の国会でそれをいってるのは維新の鈴木宗男とその周辺だけ
維新はヤバいよ
2023/06/07(水) 07:25:42.33ID:92vBNXR30
ロシア支配側の方が浸水してるよな
ロシア兵相当巻き込まれてるだろ
2023/06/07(水) 07:25:44.45ID:8wz2sxxT0
>>347
実際、今までの欧米の対応は、援助を徐々にエスカレートしながら
「勝ち目無いから退け。91年国境と国内不干渉は保証してやる」だったとは思うよ?

けどさ、ロシアは最低でも奪り逃げ&最終的にはウクライナ全部奪るの態度だし、
肝心のロシア自体が中央の統制がゆるみ始めて武装機関同士で抗争とか、
勝手に自壊しかねない。自己崩壊したらある程度の外部からの管理は否応なく必要になっちゃう
2023/06/07(水) 07:25:52.14ID:pXkwRO3WM
>>358
順調に水泳大会してるんだろうな…
6/6の海開きならぬ川開きか
363名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-8sn3 [60.65.50.252])
垢版 |
2023/06/07(水) 07:25:58.09ID:PxtuO7qA0
今まで防衛側が双方水門破壊(キーウ防衛)やダム破壊(露豚)して
遅滞作戦実行してるのに攻め側のウクライナが有利(脳死)
とかどんな寝言なんだ?
364名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-ejN5 [133.159.150.101])
垢版 |
2023/06/07(水) 07:26:11.24ID:Y8IIC1yDM
仮にウクライナがやったとしても、確実な証拠が出なければ国際世論はロシアに厳しい目を向けるだろう
もうずっと民間人が溢れる大都市を無差別にミサイル&ドローン攻撃しているんだ
ロシアが何を言っても無駄じゃないか?
2023/06/07(水) 07:28:10.96ID:gf0l59+8d
洪水の中ロシア軍が砲撃してるから人道支援も難しいよね…
2023/06/07(水) 07:28:34.02ID:FfdZ0XyG0
>>314
今すでにロシアの評判は底を打ってるのでさらに下がるか? と言われると
2023/06/07(水) 07:28:44.84ID:YlhaSCpW0
何か証拠がなきゃいままで西側批判してた国はウクライナ批判だし、ロシア批判してた国はロシア批判するだけさ。世論は変わらん
368名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-8sn3 [60.65.50.252])
垢版 |
2023/06/07(水) 07:30:07.30ID:PxtuO7qA0
>>366
これ以上下がらないんだよね
あとはもうほんと核しかないんじゃね豚以下になるには
2023/06/07(水) 07:30:11.40ID:pXkwRO3WM
>>361
だから”プーチン以外を擁立すればむしろ国体を守ってやる”ってシグナルをロシアのエリート層に欧米は送り続けてる
ロシアが崩壊したら、アメリカは中国戦略で大損害を受ける
だからロシアのあらゆるエリートにプーチン以外のもうちょっと理性的で穏健なだれかを擁立してくれってメッセージをシグナリングしてる
そのシグナルは一番マクロンが送ってる
マクロンは”ロシアは軽視できない”、”ロシアが崩壊したら悲劇だ”、”ロシアを交渉相手として話し合うべきだ”とくりかえしてるけど、よく聞いてみるとマクロンは”ロシア”を崩壊から守れといってても”プーチン”とは言わなくなってる
2023/06/07(水) 07:30:13.02ID:LLk/PyTq0
>>339
さすがにロストフではなくクラスノダール管内だろ
橋の落ち方によってはアゾフ海幽閉になる
2023/06/07(水) 07:30:16.78ID:8wz2sxxT0
>>358
溺れながらでも平常だと叫びそうだな

そいつ本当に人間? 実は動物園のザコオウムじゃないの?
2023/06/07(水) 07:30:45.69ID:V15KlIxQ0
>>359
つい最近東京新聞がウクライナへの武器供給が悪いって言ってるけど
2023/06/07(水) 07:30:53.40ID:1oJPUC7v0
>>358
・・・災禍が日常なのでは?
(・・・洪水は「性的暴行」「拷問」も「略奪」もしないので・・・
2023/06/07(水) 07:31:18.79ID:TOPW98PC0
>>365
これ
ほんと人の心のない悪魔のような連中だと思ったわ
2023/06/07(水) 07:33:58.46ID:tRYLaEwl0
>>359
左翼もまだやってるだろ
新聞に広告出したりデモしたり
2023/06/07(水) 07:35:20.42ID:pXkwRO3WM
>>372
まず重要なのが東京新聞はもはや大手メディアでも主要新聞社でもないってことだ
朝日、毎日、赤旗が言ってたならともかく、東京新聞なんて読んでるやつめったに見ない
その上であの記事もあくまでNYタイムズに意見広告出した教授へのインタビューって形式で、あれが東京新聞の全体の意見としてじゃなく、署名記事として稲熊っていう記者がインタビューしたっていう体裁をとってる
社説でもなく、署名のない会社としての記事でもないし、さらにインタビューという形式をとってる
2023/06/07(水) 07:35:33.80ID:gf0l59+8d
>>374
もうNATOが介入した方が良いと思うんだけどまずはロシアがダムを破壊したエビデンスが先なんよね…
378名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-Aq/i [61.203.242.23])
垢版 |
2023/06/07(水) 07:36:59.06ID:P/Ln0A120
今回の戦争はどうやってロシアに賠償させるストーリーなのかね
日露戦争では日本は買ったけど賠償回収できなかったからな
2023/06/07(水) 07:37:39.41ID:pXkwRO3WM
>>375
右翼も一水会がずっと同じようなことやってる
国会にはいないって話だよ
左翼のごく一部が意見広告出したってだけのはなしで、右翼の一水会も似たようなことやってる
しかし全て民間レベル
問題は国会に維新の強力なプーチンシンパが鈴木宗男はじめ国会議員としていることだよ
2023/06/07(水) 07:38:31.80ID:8wz2sxxT0
>>369
それも、ロシアの支配層が聞く耳持つかどうかが問題で、欧米も
「一回完全に負かさないとロシアは何も分からんか」に傾きつつあるという…

そして、時間が経てば経つほど、泥沼に足を取られたシロビキの権力基盤自体が弱体化し動揺・分裂の危機へ
2023/06/07(水) 07:38:38.01ID:NdzOCzj7p
今までウクライナだけに戦わせて、反転攻勢になったら介入して戦後の利権だけ一枚噛むってズルくね?
支援してるから当然の権利?
2023/06/07(水) 07:38:40.79ID:ZczwYvy60
>>342
自己崩壊だとしても管理していたのはロシアだからねぇ
2023/06/07(水) 07:38:50.20ID:+ICT8gz2r
>>369
なんか近い将来米独仏と英ポーランドバルト三国間で対立しそうだな。
ロシアの国体を維持したいグループとロシア解体を歓迎するグループでな。
中国は米独仏側に乗っかりそうだ。
384名無し三等兵 (スッップ Sd03-fbbc [49.96.230.143])
垢版 |
2023/06/07(水) 07:39:34.00ID:4H6KqvyVd
>>356
れいわはブチャ以降も言ってるでしょ、アメリカが悪いって

https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/25964
385名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-SW5i [106.146.73.45])
垢版 |
2023/06/07(水) 07:42:34.80ID:CgEgx0rra
>>378
銀行口座を封鎖済み
386名無し三等兵 (ワッチョイ ab33-AV1S [121.80.250.73])
垢版 |
2023/06/07(水) 07:42:44.00ID:Z8jxM5nY0
なんか、ダム決壊の映像2つない?
水量多いのと少いの
同じ場所?
2023/06/07(水) 07:42:56.80ID:pXkwRO3WM
>>380
クリミアまで奪還して、さらにプーチンっていうツァーリの交代したらそれだけで十分負かしたことになるって言っていいんじゃないか?
なにより、ロシアはこれから20年はまともな軍隊を持てないくらい弱体化したし、20年後には脱炭素で石油が値下がりしてウラル原油の原価35ドルを下回る可能性が高く、原油収入は急減して反攻するちからもなくなってる
つまりプーチンの替わりに多少でも温和で理性的なだれかを擁立すれば、あとはウクライナに使い終わった戦闘機を全部送ればとりあえず解決する
2023/06/07(水) 07:43:28.92ID:/YJbqtFn0
>>381
>ウクライナにだけ戦わせて

ナニ言ってんの?
徹頭徹尾これはウクライナの防衛戦争だぞ。彼らが戦うというから欧米世界は「自国の国益にも鑑みて」支援をしているだけのこと
ウクライナがもう戦わないと言ったならもう戦争は終わりだし、支援も終わり
389名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-BNQN [114.163.72.5])
垢版 |
2023/06/07(水) 07:44:44.21ID:g/Iv/0Mc0
プリゴジンは、もしかして戦後の事を考え始めた?
つまり「ロシアは負ける。寝返る準備を。」って事?!
2023/06/07(水) 07:45:02.53ID:8wz2sxxT0
>>378
凍結資産没収と欧州向けパイプラインから収益天引きとか

無賠償は不可能になってる。
ロシアが西側からガメた資産をちゃんと返却しない事には何も始まらん
391名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-0e1E [106.129.152.70])
垢版 |
2023/06/07(水) 07:45:35.40ID:b3wxJza0a
>>356
お前らはこの手の話になるとシュバっと来て共産れいわを擁護するなあ
ずっと監視してるのかキモ
おらの地元では市長選挙や市議会選挙とかいまだに共産の候補が
アメリカガー
日本の軍拡化ガー
戦争をできる国にしないためにモー
とかスピーカーでギャーギャー喚いておったぞ
つーか地方選挙で何ウクライナ戦争取り上げてんねんと思ったわ
2023/06/07(水) 07:45:49.22ID:M2NwFtDg0
世界の食糧供給と治安に悪影響しか及ぼさないから、ロシアは文明世界から排除されるだろう。
2023/06/07(水) 07:46:02.90ID:5QG3mqMYr
ベルゴロドえらいことになってるぞ
バフムートえらいことになってるぞ

ロシア軍の敗北が現実味を帯びてきて辛いわ
394名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-OH/H [180.60.13.12])
垢版 |
2023/06/07(水) 07:46:14.87ID:HrI3qphI0
偉い人「手段は問わない!何でもいいからウクライナ軍の進行を止めろ!」
部下「御意」
ダム「ドカーン」

これだと思う。
2023/06/07(水) 07:46:41.14ID:Bf9rmdtP0
>>342
正直俺も今回のはウクライナ疑ってる
2023/06/07(水) 07:47:42.92ID:pXkwRO3WM
>>384
これも悪質だが、あくまでアメリカ軍産複合体を叩いてるだけでウクライナの道義的悲劇性やブチャのジェノサイドについて否定してない
左派の国会議員だと山本太郎が一番ひどいが、鈴木宗男は常軌を逸してプーチンを支持し、ゼレンスキーはナチスだと言い張り、ゼレンスキーが戦争を始めたと言ってる。お仲間はブチャをフェイクニュースだと言ってる
これは危険度のレベルが違う
反米左翼が漁夫の利を得た米軍産複合体を叩くのと、明確なプーチンシンパがプーチンを讃えてゼレンスキーを叩いてウクライナのせいで戦争起きたといいはるのは違いすぎる
あと問題は令和とくらべて維新の議席数がとても多いこと
こんなヤバいプーチンシンパのいる党があれだけの議席を持ってるのは不気味すぎる
2023/06/07(水) 07:48:22.61ID:ga+ZzSkj0
>>349
アカデミーの人らは🦐デンス重視になるのは仕方ないでヤンス
2023/06/07(水) 07:49:00.99ID:eKBkxcLWd
プリゴジンはダムの件一切コメントしてないけどいいブレーン付いてるのかね?
ウクライナが破壊したとコメントしたガーキンはセンス無さそう
2023/06/07(水) 07:49:52.82ID:7I/jisAy0
>>388
じゃあ戦後のロシアの処遇に欧州も米国も一切口出さないのかね?
2023/06/07(水) 07:50:16.75ID:pXkwRO3WM
>>391
アウアウウーまた末尾かえたの?それとも別のアウアウウーか?
なんであれ、プーチンを讃えてゼレンスキーをネオナチと誹り、開戦原因はウクライナにあったと言い張る鈴木宗男が段違いで危険なのはだれでもわかるだろ
お仲間はブチャのジェノサイドも欧米のフェイクニュースだと叫んで回ってる
401名無し三等兵 (ワッチョイ e361-HJHC [123.224.68.148])
垢版 |
2023/06/07(水) 07:50:24.16ID:M2NwFtDg0
>>389
そうだぞ、目端だけは効くからな。
ギルキンやプリゴジンは国家の戦争責任負う立場ではもともとないし、(ガチ犯罪者ではあるが)人気だけはある。
2023/06/07(水) 07:51:51.77ID:4/+qfXrWM
爆破にしろ自壊にしろ壊れた瞬間の映像もデータも出ないのはやはり隠してるのかね

これだけの大きな施設、いくつもの手段でモニターしてるはずだと思うんだが
403名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-0e1E [106.129.152.70])
垢版 |
2023/06/07(水) 07:52:16.10ID:b3wxJza0a
>>400
お前何と戦っているんだ
IPガージエンガーとか言い出すのはいいがそれが空振りだとすげーみっともないぞ
2023/06/07(水) 07:52:43.72ID:pXkwRO3WM
>>403
だから別のアウアウウーか聞いてるのに…
読めないのか?
2023/06/07(水) 07:53:01.85ID:TOPW98PC0
>>393
ベルゴロドの知事がもう反乱軍はロシア軍が鎮圧したって発表したぞ
自分はそこにいないし見てもいないだろうにw
そして義勇軍は誰もいない街や道路を、ゆうゆうと戦車でパトロールしてる動画を投降
2023/06/07(水) 07:53:31.97ID:As3hPLwkF
洪水で取り残された動物救出動画
https://twitter.com/UAarmy_animals/status/1666214636159475717
https://twitter.com/UAarmy_animals/status/1666186349131489281
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 07:53:32.74ID:/YJbqtFn0
どういう意図があった。どういう戦略であった、みたいな所詮は主観的な解析に過ぎないものと違い
ダムをどちらの陣営が破壊した、なんてのは後日必ず証拠とともに事実が明るみになる事象だから
政治・戦略研究家としては今の段階で軽々に決めつけられないだろうな。張る方間違えれば汚点は人生付いて回る
2023/06/07(水) 07:54:15.98ID:uCshy3ca0
維新なんかより米共和党のトランプのほうが脅威だとおもう、あいつが政権に返り咲いたらウクライナを速攻で売り飛ばしちゃうでしょ
2023/06/07(水) 07:54:46.69ID:dQi1tqnT0
戦後補償と言えば日本だろ 日本がどんだけ払わされたか見て来な
2023/06/07(水) 07:55:05.32ID:M2NwFtDg0
そもウクライナ側が爆破工作出来るくらい自由に行動出来るなら爆破せずに渡河するよね?ってコトになるでしょ。
2023/06/07(水) 07:56:09.09ID:As3hPLwkF
https://twitter.com/markito0171/status/1666206486488313856
オレシキ町では、洪水レベルがまだ上昇しているため、人々は家の屋根の上に逃げ込んでいる
親戚に別れを告げるために電話をかけている #ケルソンダム決壊 南 #ウクライナ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 07:56:26.61ID:8wz2sxxT0
>>387
結局、シロビキは欧米の交渉相手たりえることを、色々と証明しなくちゃならんのさ
プーを神輿に載せたまんま、侵略もやめませんじゃどうにもならないし、
そんなじゃあ今弱ってるからって制裁封鎖は解きようがない
2023/06/07(水) 07:57:38.68ID:/hc8SsZvM
なんか一夜明けて事故説(管理不足による劣化からの自然崩壊)強まってきたな
414名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-0e1E [106.129.152.70])
垢版 |
2023/06/07(水) 07:57:54.66ID:b3wxJza0a
>>404
そうやってIPガーアウアウガーとか見えない敵と戦っている時点で病気だっての
アメリカのATMガー
日本の武器供給ガー
平和外交ガー
停戦ガー
とかスピーカーでギャーギャー訴えてるれいわ共産については本当のことなんだからしょうがないでしょ
2023/06/07(水) 07:58:02.25ID:7I/jisAy0
>>409
ロシアは払わないから、差し押さえから充当して終わりなんじゃない?
ふんだくるといっても、ウクライナにその気がなきゃ余計な口出しも出来ないでしょ。
416名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-SW5i [106.146.73.45])
垢版 |
2023/06/07(水) 07:58:09.62ID:CgEgx0rra
>>409
WWIIなら大部分は援助というスタイルを取ってて商社が回収してる
2023/06/07(水) 07:58:57.91ID:M2NwFtDg0
国連が人道介入を要請、要請受けたNATOが軍事介入ってのが美しい流れだな。
418名無し三等兵 (オッペケ Sr49-/hBG [126.158.247.41])
垢版 |
2023/06/07(水) 07:59:32.38ID:BrmkkOu7r
ウクライナ強すぎw
2023/06/07(水) 07:59:39.49ID:pXkwRO3WM
ウクライナがミサイルや自爆ボートでやったら映像残ってそうなもんだけど
そして両者に損害が多すぎる
ロシアにとっては夏の攻勢が不利になってクリミアやヘルソンやザポリージャ地域みたいな貯水池から農業用水引いてたとこが全部破壊されるし、ロシア側の陣地のほうが数倍ダメージがでかい
かといって、ウクライナは奪還後の復興のデメリットがでかすぎる
そうすると一番ありそうなのは、一番有り得そうなのが①去年にダムの上の道路爆発したときに亀裂が入って、満水になって自壊パターンかな、爆破の映像が出ないのも説明がつく
②はウクライナが、上陸作戦しやすくするために、そしてロシア占領地域を流して、さらにクリミアやザポリージャの農業用水を止めるためにやった(たしかにウクライナにメリットが大きいが、しかしこれは奪還後の復興コストが高すぎるし、爆破の映像をロシアが出せないのが説明つかない)
③はあらゆる意味で損だけどプーチンがベルゴロドやモスクワ攻撃で面子潰されて頭おかしくなってやってしまったパターンかな
2023/06/07(水) 08:00:22.44ID:pXkwRO3WM
>>414
そんなこと言ってないんだよな
まじで何言ってるかわからないからNGするね、ごめんね
それじゃあ
2023/06/07(水) 08:01:47.53ID:DRjVif2WM
ロシア側が、ダムを壊す合理的な理由があるとしたら渡河が行われるor行われそうな情報があったのかな?
ダム下流は兎も角、上流は川幅が狭くなるので、地面が乾けば渡河されやすくなるリスクもあるな。
まぁこの戦争自体が非合理的な理由で始まっでるから考えること自体が無意味なのかもしれないが。
2023/06/07(水) 08:02:38.42ID:Dl2pPzTe0
>>394
これだろう。凄く納得できる。
2023/06/07(水) 08:03:37.74ID:5QG3mqMYr
国境警備でラッキー!前線は地獄だね(笑)とあぐらをかいてた一部の露助豚オークさん、ロシア義勇軍に見事蹂躙される
424名無し三等兵 (オッペケ Sr49-/hBG [126.158.247.41])
垢版 |
2023/06/07(水) 08:04:37.09ID:BrmkkOu7r
ウクライナ強い
2023/06/07(水) 08:04:46.66ID:dQi1tqnT0
CNNは水量増加により事故説推してる
426名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-ejN5 [133.159.150.204])
垢版 |
2023/06/07(水) 08:04:54.68ID:NXKcRhvxM
ロシアの情報筋は、UAFがカホフカ・ダムを大砲で攻撃しているとするビデオを投稿した。ダムは決壊したばかりで、タービン建屋は沈下して流されていないので、これは事件のごく初期のものであることに注意してください。

問題は、この砲弾がロシアが支配する左岸から入っているように見えることです。添付のビデオにその理由が示されている。

https://twitter.com/UKikaski/status/1666214780338667532
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 08:05:02.32ID:M2NwFtDg0
意図ではなく可能な能力があるか?が重要。
そういう意味では犯行可能なのはロシアしかない訳でね。
2023/06/07(水) 08:05:49.67ID:pXkwRO3WM
>>421
むしろ水が引いたけど地面が泥濘状態のときが、一番ウクライナは渡河しやすい
なにしろ泥濘だから、相手の車両が来ないからボートと歩兵だけでかんたんに上陸できる
さらにロシア塹壕も流されただろうし、カホフカやヘルソン南岸の市街地はもぬけの殻だからかんたんに上陸できるし、相手の車両もこず、遠くから水平に近い弾道で火砲がくるけど、水平に近い弾道の火砲って市街では全然安全に隠れられる
ウクライナが南岸市街地を攻める絶好のタイミングが水位が戻ってるが泥濘で車両が動かない時なんだよま
2023/06/07(水) 08:05:50.07ID:7I/jisAy0
戦後復興は我々が一括してやるので賠償金全部よこすアル。
2023/06/07(水) 08:06:36.18ID:f1KKGaT6M
1 カホフカダムはロシア軍が占領して管理している(整備してるかは不明)

 ダムというよりは堰で3段の堰に水門が横に並んでる形

2 ダムに並行して橋が2つあったが(車用・鉄道用)
  去年の11月にロシア軍によって爆破された
  水門は無傷

3 ダムより上流、ザポリージャのあたりまで巨大な貯水池になっていて
  それがウクライナ南部の農業・工業に必須とな水となっており
  また河の往来通行にも使われているので
  ウクライナがダムを破壊するのは軍事的にもメリットが無い

4 ザポリージャの南のあたりから北クリミア運河が流れているので
  ロシア側は被害が無い
2023/06/07(水) 08:08:10.37ID:DRjVif2WM
>>428
歩兵だけだと後が続かなくね?
2023/06/07(水) 08:08:20.20ID:8wz2sxxT0
>>419
水位管理の問題(直前に最高水位)があるんで、ロシア軍に洪水戦術の意図があったとは思われる
(ただの低能かなぁ… ロシアはそこまでバカなのかなぁ…)

ただし、今回のダム提破壊が意図して起こした事かとなると… 材料待ちかなぁ
2023/06/07(水) 08:08:22.59ID:75agBMJI0
撤退戦で単純に破壊した説
首都落とす見込みないし負け戦認識してるはず
2023/06/07(水) 08:08:45.35ID:4/+qfXrWM
メドゥーザも、ダムがダメージ受けてたところに水位が過去にないくらいに高くなっていたことによる自壊説になってきてるね

クリミアで水道が泥水になった画像もどっかで見た
2023/06/07(水) 08:08:53.91ID:/hc8SsZvM
どんな状況になろうがウクライナがドニプロ川を渡河する可能性は無いよ
一時的に少数を渡河させるならまだしも、大部隊を渡河させたら補給が続かない
2023/06/07(水) 08:09:56.29ID:ZczwYvy60
何時ものパターンだと後から映像が出てくるんじゃね?
437名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 08:10:32.23ID:MdYUnRVcd
ロシアの主権から採掘権の三文字が消えるだけやな
「柔和な者は幸いである、その者たちは大地を与えられる。採掘権を除いて」
2023/06/07(水) 08:10:45.81ID:M2NwFtDg0
ネット軍事様はなんで愚にもつかないこと言って馬鹿晒すかな…。羞恥プレイか何かか。
2023/06/07(水) 08:11:28.80ID:pXkwRO3WM
>>430
4がわけわからん
一番被害うけるの南岸だし、クリミアもザポリージャも南岸のほうが貯水池から農業用水引っ張ってるとこが多い
北岸のドニエプルペトロフシク州(だっけ)は3割しかあのダムに頼ってないしからある程度別の水源から融通できる
クリミア、ザポリージャ、ヘルソンの3つがあのダムの貯水池にたよっててそれは明らかにロシアの側のほうが洪水被害も、農業用水の不足被害も大きい
2023/06/07(水) 08:12:28.80ID:oQpcWvc2a
どっちがダム破壊したかなんてどうでもいいって。軍板なんだから戦況に与える影響だけ話せ
2023/06/07(水) 08:12:43.36ID:pXkwRO3WM
>>431
市街地ならそれで十分だし、乾いてきたら車両を架橋させればいい
2023/06/07(水) 08:13:43.42ID:As3hPLwkF
https://twitter.com/jpg2t785/status/1666220248771735564
クリミアで水道水の水質悪化の報告多数とのこと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
443名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-WVIb [60.88.93.88])
垢版 |
2023/06/07(水) 08:14:05.38ID:L7YbNOyH0
ベルゴロドに部隊を転戦させるのに縮小せざる得ない戦線を破壊して後退したんじゃね?
残された数人のロシア部隊が中州になった場所でそのうち死にそうなのがちらほらあったけど避難してる大部隊の映像なかったし
もう大部分が撤退した後に悔しくて最後っ屁した感じがする
2023/06/07(水) 08:14:19.12ID:pXkwRO3WM
>>440
復興にはウクライナにとって悪夢だが、戦況にはウクライナの取れる手段の幅が広くなった
ドニエプル川南岸の混乱と泥濘に応じて、ボートで歩兵が行くだけで南岸の市街地奪還がありうるようになった
2023/06/07(水) 08:15:46.31ID:zeQp3WPHM
>>426これ見れば明白で、左岸のロシア占領地から撃ち込まれてるじゃん
2023/06/07(水) 08:16:55.83ID:M2NwFtDg0
架橋ってお前…小川じゃないんだぞ、艀が必要な大河。君の狭い世界じゃ近所の川感覚かも知らんがな。
447名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-0e1E [106.129.152.115])
垢版 |
2023/06/07(水) 08:18:15.42ID:ab+9SSGia
>>420
一方的なNG宣言ってテンプレ行動すごいなあ

自分は共産れいわ側の人間です
れいわ共産を叩くな!維新ムネオはもっと悪いんだ!

と簡単に言えばいいのにダラダラ長文を書くから突っ込まれる
2023/06/07(水) 08:18:45.14ID:8wz2sxxT0
>>431
洪水の泥が乾くまでの間は、敵の装甲予備隊の反撃も困難だから橋頭堡を拡げつつ待機、
機動可能になったら装甲車両と重装備渡して本格的に活動、って事らしい

各所で渡河浸透されたらロシア軍もドニプロ川岸の兵力を転用とか難しくはなる
2023/06/07(水) 08:18:51.54ID:pXkwRO3WM
>>432
水位で言えば以前の戦闘でヒビ入ってるの気づかず、満水になったら偶発的に壊れた可能性もあるんだよな
ロシア側がやったって俺も思いたいが、まじでロシアにメリットがなさすぎる
ザポリージャ原発は数カ月は溜池でやってけるらしいし
ロシアがやったならプーチンがベルゴロドやモスクワで面子潰されてすぎて頭おかしくなって最悪手を売った可能性もある
2023/06/07(水) 08:19:43.02ID:+ICT8gz2r
>>376
東京新聞は日本最大の地方紙である中日新聞の子会社だな。
2023/06/07(水) 08:20:36.85ID:wvCCx8O80
>>444
兵站はどうやって繋ぐの?
2023/06/07(水) 08:22:08.97ID:flwhNpXX0
ヤフーでも反転攻勢妨害かってあったけど単純に考えて戦力を他に振り向けたいからだろうとは思ったけどね
抵抗されたら都市ごと丸焼きにするくらいだし次は町ごと水没とかやりそう
2023/06/07(水) 08:23:36.00ID:pXkwRO3WM
>>450
子会社までいうならフジサンケイグループの子会社にやべえ週刊誌いっぱいいるし、現代は講談社の子会社だし
なんであれ鈴木宗男とくらべれば屁でもない
あいつは、プーチンを称賛し、ゼレンスキーをネオナチといい、開戦の責任はウクライナにありといい、更にお仲間はブチャは西側の偽装工作とか言い張ってるんだから
レベルが7段階くらい違う
2023/06/07(水) 08:24:48.40ID:uCshy3ca0
>>440
どっちが破壊したかによって今後の戦況が大きく変わる、ロシア側の犯行なら西側からの武器支援はさらに加速することになるし、逆にウクライナ側の仕業なら援助の継続があやしくなる
455名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-N/Lw [153.170.94.138])
垢版 |
2023/06/07(水) 08:25:26.88ID:83RoYDV/0
水問題は生きていくうえで一番大きいからな
クリミア大疎開が始まるかな?
2023/06/07(水) 08:26:04.45ID:+ICT8gz2r
>>408
更に民主党側にもロバートFケネディJrという即時停戦派の輩が出てきた。
トランプとケネディJrは今後外交面で提携しそうだ。
457名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-WVIb [60.88.93.88])
垢版 |
2023/06/07(水) 08:26:39.60ID:L7YbNOyH0
アムリアン、シュメール「やっと出番キターー」
2023/06/07(水) 08:26:50.66ID:M2NwFtDg0
ヘルソン州の傀儡州都をずいぶん南に下げてるなと思ってたら、こういう思惑があったのだね。
2023/06/07(水) 08:27:25.55ID:5sTpWPAZ0
川が広がって渡河しやすくなってるなら
海の向こうのクリミアなんかとっくに渡河できてるよね
ゲーム感覚で考えすぎだと思うわ
2023/06/07(水) 08:28:05.88ID:ZKYrvAnia
>>455
シンガポールが日本に降伏したのも、香港返還で中国がイギリスに迫ったのも、水問題からだしなぁ
2023/06/07(水) 08:28:19.09ID:lV4HUd12d
>>449

>最悪手

セルフ兵糧攻めだもんな
462名無し三等兵 (ブーイモ MM51-/vY/ [202.214.125.12])
垢版 |
2023/06/07(水) 08:28:44.40ID:PO2AHMZ8M
>>439
占領地の住民や農業どうとかロシアが気にするの?
2023/06/07(水) 08:28:57.80ID:wwMAnp6q0
ゲーム感覚で敵首都狙ったハゲの話する?
2023/06/07(水) 08:28:59.83ID:7I/jisAy0
これでトランプが勝って、アメリカの利益にならないからウクライナ支援は切り捨てるとか言ったら、もう欧州は米国と決別するかもしれん。
付き合ってられねーよみたいな。
(フランスだけは別)
2023/06/07(水) 08:30:26.31ID:oQpcWvc2a
>>454
どうせ証拠なんて出ないからどちらも都合のいい方の話を取るだけ。なんも変わらん
2023/06/07(水) 08:31:26.46ID:M2NwFtDg0
ヘルソンから渡河してくる可能性が著しく減少したから露軍にとっては有利だろうな。
2023/06/07(水) 08:31:50.51ID:AdHUuDc2M
>>462
失業者が増えるって占領行政の悪夢だし
それと同時に現地調達できたあらゆる資源を外から送ってもらわないといけなくなって、ただでさえ貧弱な兵站ラインにものすごい負荷がかかるようになる
2023/06/07(水) 08:33:19.69ID:KdogQlL1a
頭ロシアって都合悪くなったときの逃げ方毎回一緒だよな
2023/06/07(水) 08:33:40.81ID:AdHUuDc2M
>>464
トランプを勝たせないためにも欧州は妥当プーチンでG7以降結束してるんだろ
この混乱のなかでプーチン&トランプ体制が始まったら悪夢だから
プーチンを追い詰めて、同時にバイデンに戦果っていうアピールポイントを作ってトランプに負けないような土産を持たせるために、欧州は今団結してあらゆる兵器を送ってるんだろ
2023/06/07(水) 08:33:51.60ID:0yasTmLuM
>>451
たぶんそいつそこまで深く考えてないお
471名無し三等兵 (ブーイモ MM51-/vY/ [202.214.125.12])
垢版 |
2023/06/07(水) 08:35:23.68ID:PO2AHMZ8M
陽動とは思うが渡河作戦開始した途端に決壊だからな
2023/06/07(水) 08:35:33.63ID:As3hPLwkF
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1666183414137888768
ブルガリアの新国防相、ウクライナへの軍事支援を誓う。

ブルガリアの新任国防相トドル・タガレフ氏は、自国がウクライナに軍事支援を
行うために必要なことをしなければならないと述べたと、ブルガリア通信が報じました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
473名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-WFXd [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/07(水) 08:35:42.17ID:b7AmECyP0
>>464
欧州は今、WW2以降かつてないほど安全保障を米国に依存していると言われている
そういう中で、「欧州は米国に依存しない安全保障体制を」と主張しているのがマクロン

どっちみちどこかでウクライナ支援は方針転換でしょう
2023/06/07(水) 08:36:03.14ID:AdHUuDc2M
>>451
歩兵だけの兵站は簡便だよ
そもそも水路は大量の物資をかんたんに輸送できる
相手にも車両があるなら、こっちも車両まで送るから兵站がきついが、相手の車両が動けないならこっちは歩兵だけでいいから兵站も歩兵の携行できる程度の量でしかないからボートで簡単に補充可能
475名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-WVIb [60.88.93.88])
垢版 |
2023/06/07(水) 08:37:02.90ID:L7YbNOyH0
これ中国にも悪影響だな
ロシアによるダム破壊がまかり通るなら
台湾有事のさいアメちゃんに三峡ダム破壊されたら終わるからな
2023/06/07(水) 08:37:45.38ID:dQi1tqnT0
>>469
兵器が全然足りて無いです ゼレンスキーが可哀想です 
2023/06/07(水) 08:37:51.91ID:AdHUuDc2M
>>475
まあ核持ってない側の国のダムだからなかなか同じではない
2023/06/07(水) 08:37:59.61ID:+ICT8gz2r
イーロン・マスクがトランプ御用達メディアで
ロバート・ケネディJrとのインタビューを行った模様。
ttp://totalnewsjp.com/2023/06/06/musk-276/
近くトランプとケネディJrの間で外交面での提携が成立するか注目。
2023/06/07(水) 08:38:12.63ID:7I/jisAy0
>>473
マクロンはある意味正しい。
日本も米国に依存しない安全保障をして欲しいが、太平洋側には核となる国々が少ないな。
2023/06/07(水) 08:38:24.84ID:9oY5PFoxa
クリミアの水道水がめちゃくちゃ汚くなってる
https://pbs.twimg.com/media/Fx70o3-X0AAx6M7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fx70o4eX0AQELWK.jpg
https://twitter.com/jpg2t785/status/1666220248771735564
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 08:39:24.67ID:BGXbmVuga
>>455みたいに戦争始まる前までクリミア運河止められてたの忘れてるやつ多いよな
2023/06/07(水) 08:39:38.95ID:vahVxWN9d
>>425
だとするとダムの管理も出来ないロ助が間抜け過ぎるのが原因ってことか
2023/06/07(水) 08:39:43.34ID:/YJbqtFn0
>>473
所詮、全世界レベルでの安全保障を担当したことのない・能力の無いおフランスらしい夜郎自大感だわな。常に想像のスケールが欧州内で留まってる
中心となる1組織に他を圧する資本力・戦力がなければ集団安全保障など機能するものか
484名無し三等兵 (ワッチョイ 3b90-GN4p [207.65.242.109])
垢版 |
2023/06/07(水) 08:42:13.45ID:uDMNyUUS0
>>479
核となる国としてはやはり中国なんだけど
民主主義や人権といった根幹となる価値観を共有してないので論外というかむしろ対極

そうすると日本が安全保障上連帯できるのはオーストラリアやニュージーランド、それに台湾くらい
2023/06/07(水) 08:42:13.88ID:uCshy3ca0
今回のダム決壊、事故のような気がしてきた故意の犯行にしてはどちらにもデメリットばかりでメリットがほとんどない、まあ、事故だとしても管理を怠ったロシア側の責任ではあるけど
2023/06/07(水) 08:42:31.31ID:M2NwFtDg0
人道支援と戦闘機供与が増大、加速しそうだな。
2023/06/07(水) 08:44:29.46ID:lV4HUd12d
>>467
そんな「些細なこと」を気にするようじゃ、ロシアじゃない。
2023/06/07(水) 08:45:39.85ID:KLBCv+Vhd
>>453
維新は鈴木宗男が盛大なブレーキになったよな
立憲が左翼に堕ちて国民から見放されたから勢力拡大の機会だったけど、あいつがいるうちはもう無理だろ
489名無し三等兵 (ブーイモ MM51-/vY/ [202.214.125.12])
垢版 |
2023/06/07(水) 08:45:50.92ID:PO2AHMZ8M
まあ、ウクライナが
渡河作戦開始した途端というタイミングが何ともね
490名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 08:46:07.07ID:MdYUnRVcd
素朴な疑問やけど泥濘地帯ってボート使えるん?
川を渡るのはそりゃボートで行けるけどな
水が引いた後は川なんかより広大な泥濘地帯が進軍を阻むんやで
遮蔽物ほとんど無いからスナイパーに捕捉されたら中隊全滅とか普通にあるし
アンブッシュ側は赤外線遮蔽シート被って、泥まみれになって寝転ぶだけで見えんなる
泥の中を匍匐前進50キロとかやる?
それ考えたら渡河作戦がやりやすくなったなんて事は全く無い
むしろ絶望的になった位よ
ついてないやつは地雷で吹っ飛ぶしな
2023/06/07(水) 08:46:42.05ID:KdogQlL1a
(大分の人工作員じゃなくガチっぽいなあ)
2023/06/07(水) 08:46:54.76ID:DDk49+wZd
>>440
洪水の地点を見る限りウクライナの侵攻計画に大きな影響は無いと思われ
メリトポリ方面からクリミアへ侵攻する計画だろうし、どうせ渡河はしないだろう(河川方向の側面から火砲で叩くぐらいか)
むしろロシア軍は陣地が流されてしまってるから火砲に対して脆弱になる、側面から叩き放題では?
493名無し三等兵 (ブーイモ MM51-/vY/ [202.214.125.12])
垢版 |
2023/06/07(水) 08:46:55.47ID:PO2AHMZ8M
>>487
テルミット焼夷弾で街焼き尽くしてきてんのになw
494名無し三等兵 (ワッチョイ e361-HJHC [123.224.68.148])
垢版 |
2023/06/07(水) 08:47:14.39ID:M2NwFtDg0
>>477
だが、現代においてもダム爆破しても良いなんて直近の例作られるのは三峡にとって悪夢だろう、もう手遅れだが。国際法違反だと騒いでも紙切れと公言した中国に誰も耳は傾けない。
2023/06/07(水) 08:48:12.25ID:7I/jisAy0
>>484
とりあえずその4カ国で初めても良さそうだけど、オージーニュージーはそこまで対中の危機を共有してるわけでもなさそう。
米国抜きで対中の安全保障に入ってよと言っても無理だろうね。
496名無し三等兵 (スッップ Sd03-u025 [49.96.230.111])
垢版 |
2023/06/07(水) 08:48:56.42ID:3IC2mZ5gd
偶にロシア本土への越境攻撃が
他国の支援を鈍らせるとか
ダムもウ軍だったら支援打ち切りとか
願望垂れ流してる奴居るが
NATO諸国はウクライナが何やっても
ロシアが弱るなら何でもやるよ
この気を逃すとまた対ロシアで
装備再構築せにゃならんし
2023/06/07(水) 08:50:08.40ID:nPcMyQ8u0
2014年から22年2月までクリミアは運河からの給水無しで維持されてた事実を知らない奴らが多すぎる
なんで今回ダムが破壊されたら突如クリミアの維持ができなくなるのかわからない
そんな程度の価値の低いメリットのために、ウクライナの将来に大きな影響を与える破壊行為を行ったと信じて止まないのが親ロ派
2023/06/07(水) 08:53:15.93ID:IZK9pKdzM
*5/17配信*のNYT記事は押さえておきたい。『ロシア管理のダム、ウクライナ南部に洪水のリスク』
"ダムの水位が30年ぶりの高水準…昨年末の映像・写真によると、水流を制御するゲートのうち少なくとも3つがロシア軍によって明けられ、驚くべき速さで水が流れ込むように"
https://www.nytimes.com/2023/05/17/world/europe/dam-flood-ukraine-kakhovka.html
(藤原学思氏ツイッターより)

やっぱ、ロシアなのかな?だとしたら考えうる限りの最悪手…
ウクライナは上陸しやすくなるし、南岸は流されまくるし、物資を現地調達できないから兵站線に大負荷かけるし、クリミアの水道からザポリージャヘルソン地域の大部分の農場に農業用水がはいらなくなるし、おまけにザポリージャ原発は溜池でとりあえず数カ月やってけるから原発での混乱も狙えないし
まじでプーチンが面子潰されすぎてイカれてやっちゃったのかな…
考えたくないな
499名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 08:53:18.02ID:MdYUnRVcd
事故説の問題点
1.以前からロシアがダムに爆発物を取り付けていた話はあった
2.そのダムがウクライナ軍の反攻作戦開始時期に決壊し守備隊が逃げた

うん。。。無いな
2023/06/07(水) 08:53:22.34ID:pHsA1GDer
>>479
アメリカに太平洋のケツモチ集中してもらうためにもマクロンくんの主張には同意する立場なんよな
2023/06/07(水) 08:53:24.42ID:dQi1tqnT0
NATOをぶっ壊す!!とか言ってるトランプ 立花と変わらんメンタリティーの奴が米大統領になる可能性がある地獄の世界線
2023/06/07(水) 08:54:03.77ID:IZK9pKdzM
>>497
最低限の生活用水は確保できるな
農業が壊滅するだけで
2023/06/07(水) 08:54:25.07ID:oQpcWvc2a
西側ももう後に引けないくらい関わりすぎてるし、そうそう支援を緩めることは出来ない
2023/06/07(水) 08:55:08.60ID:t4tnlLIn0
てかカホフカダム奪還したらクリミアへの水なんか幾らでも絞り放題な訳でな
505名無し三等兵 (ワッチョイ 3b90-GN4p [207.65.242.109])
垢版 |
2023/06/07(水) 08:55:47.51ID:uDMNyUUS0
>>490
フロリダで使ってるようなエアボート使えばいいんじゃね?
後ろに扇風機ついてるホバークラフトみたいなやつ
2023/06/07(水) 08:56:27.05ID:As3hPLwkF
https://twitter.com/nexta_tv/status/1666090563731595268
ロシアで開催されたコンテスト「Mrs.Russia-2023」。その優勝者をご紹介します。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 08:57:15.53ID:IZK9pKdzM
クレムリンドローン攻撃の2週後のNYTにはすでに貯水池がすごい勢いで満水にされてるって報道が出てるんだな…
やっぱり面子潰されすぎてプーチンが損得の計算もできなくなって最悪手を打ったという、この可能性が現状一番でかそうだな
ウクライナ説も、戦闘や橋爆破でのヒビから自己崩壊説もまだ捨てがたいが
508名無し三等兵 (ワッチョイ dd94-8tUg [222.9.105.65])
垢版 |
2023/06/07(水) 08:57:44.11ID:rTk0J8bO0
>>506
なんか微妙じゃね?
2023/06/07(水) 08:57:57.62ID:7I/jisAy0
米国抜きで安全保障が成り立たない太平洋地域だけど、依存し続けるとまたプラザ合意みたいな屈辱が来る。
詰んでるよね。
2023/06/07(水) 08:59:50.08ID:IZK9pKdzM
>>490
だから市街地に夜間上陸すればいい
あいつらろくなナイトビジョンもってないし、そもそも洪水でもぬけの殻
そして市街地は川沿いにできるから川からすぐ市街地ってとこも多いはず
市街地はいっちゃえば火砲も安心だし
そもそも泥濘の向こうから撃ってる火砲は水平に近いから建物あればかんたんに避けられる
511名無し三等兵 (ワッチョイ 8b82-0o+K [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/07(水) 08:59:54.67ID:O6sy6SUw0
>>507
ウクライナでは4月から洪水だよ
2023/06/07(水) 08:59:56.53ID:/YJbqtFn0
クリミアへの給水がどれだけロシア経済への負担になっているかを知らない奴がこのスレにいるとは信じられない
513名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-afBK [106.154.144.81])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:01:10.41ID:P+/i3YGba
大規模なデモや集会は阻止された。市民には無力感も漂っている。

見ての通り、もはや私たちは反対の声を上げることもできない。ロシアの未来に希望はありません。

40代のナターシャさん

https://www.asahi.com/articles/ASR6573K7R65UHBI01H.html
2023/06/07(水) 09:02:03.39ID:IZK9pKdzM
クレムリンドローンから2週間後、G7広島の2日前の5/17の時点でNYTはカホフカ貯水池の水位が以上にあげられてることを気づいて報じてたんだな…
まじでプーチンが面子潰されすぎて、デメリットしかないのに最悪手を売ってしまったのかもしれない
まじでメリットがなさすぎる
2023/06/07(水) 09:04:02.29ID:IZK9pKdzM
>>511
5/17NYTでものすごい勢いで水門前回にして貯水池に水を引き込んでる写真が掲載されてる
https://www.nytimes.com/2023/05/17/world/europe/dam-flood-ukraine-kakhovka.html
G72日前だな
春の泥濘の増水と時期がずれて満水にしてるから記事で取り上げられてる
516名無し三等兵 (ワッチョイ 3b90-GN4p [207.65.242.109])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:04:17.54ID:uDMNyUUS0
>>510
水浸しの市街地にボートで乗り付けるのはいいけど火砲は上からもくるでしょ
迫撃砲もあるし
2023/06/07(水) 09:04:32.57ID:p6nljRSzr
ムネオは北海道で結構な票取ってくれる
小選挙区は無理だけど比例で
だから切れない
すっぱり切るのとどっちが得なのか
執行部はどう思ってるんだろう
2023/06/07(水) 09:04:38.57ID:b66TSoHU0
>>394
ありえそうで怖い
2023/06/07(水) 09:05:00.15ID:oQpcWvc2a
ロシアがダム占領するまでクリミアの水路止められてたはずだが、その間どうしてたんだ?それなりの浄水施設なり、クリミア大橋で水道通すなりやってるんじゃね?詳しく知らんけどさ、なにも対策してないとは考えにくい
2023/06/07(水) 09:06:33.88ID:IZK9pKdzM
>>516
近くの火砲はもうどろでロクに牽引できないから、もしそこで打てばすぐウクライナのカウンターバッテリーレーダーで火砲が打ち返されるかhimarsでやられる
だから洪水の泥濘のない遠くからしか打てない
521名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:07:24.68ID:MdYUnRVcd
>>505
エアボートは俺も注目してる
でもあのままやと普通にスナイパーに狩られる運命は変わらんし泥濘は水と違って摩擦デカいからまともに進まん
改造せなあかんな
ヒュ一イコブラの本体にターボファン2発、ソリを付けて本体とはショックアブソーバーで繋ぐ
梶は推力偏向板とソリの角度を電子的に制御
後部に機関銃座とスティンガー2発、ジャベリン2発
こんなもんでイケるやろ
522名無し三等兵 (ワッチョイ 3b90-GN4p [207.65.242.109])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:07:41.83ID:uDMNyUUS0
>>515
これは貯水池水位が上がりすぎてカホフカダムを越流してる映像ね
つまりこの時点で既に貯水池から下流に溢れ出てるわけ
2023/06/07(水) 09:08:28.16ID:aoeCzslV0
>>464
トランプも共和党も、メインランドさえあればヨーロッパなんか全部どうでもいいじゃない?というアメリカの田舎者へのポピュリズムで言ってるだけだし。ウクライナ支援やめたら東欧へのテコ入れでかえって高く付くのは奴らもわかってる。
2023/06/07(水) 09:09:28.48ID:IZK9pKdzM
>>521
普通に川沿いの市街地に上がればいいだけだよ
川沿いの市街地は川沿いでもちょっとした高地にあるから広い河川敷を移動しないでいける
あるいは市街地は河から運河引いてるからボートで運河を移動すればいいだけ
2023/06/07(水) 09:09:37.10ID:cwR8hB6x0
撤退するから水浸しにして嫌がらせしたんやないのかな
戦略的な事もあるのかもしれないけど
526名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-afBK [106.154.144.81])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:10:03.09ID:P+/i3YGba
インド海軍向けの潜水艦6隻の建造契約(約52億ドル)をインドとドイツが締結

2023年2月13日にインドで開催された軍用機展示会でロシア政府高官がこのプロジェクトを共同開発することをインドに提案していたが、インドはドイツとの契約を選択したようだ

脱ロシア

https://economictimes.indiatimes.com/news/defence/germany-may-build-subs-in-india-as-russian-weapons-supply-slows/articleshow/100791109.cms
527名無し三等兵 (ワッチョイ abda-Aq/i [121.112.224.6])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:10:10.10ID:eROYjBAN0
プラザ合意で思い出したけど、中国に有償支援した3兆円の返済の中に当日レートドル円200円の枠もあるんだよな
結果的に今の円高で爆益だな
円建てで返済だし
2023/06/07(水) 09:11:05.89ID:uCshy3ca0
>>522
こんなふうに越流してたらそう長くは持たないか、ロシア軍はわざとやってたのか?
529名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-WVIb [60.88.93.88])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:12:17.04ID:L7YbNOyH0
>>519
人道でって事で今回の侵攻までは止めて無い
侵攻後止めてたけど、民間人避難の人道街道と引き換えに再開してその後すぐ占領された。
530名無し三等兵 (ワッチョイ 3b90-GN4p [207.65.242.109])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:13:08.32ID:uDMNyUUS0
>>520
榴弾砲や野砲の弾道は上からでは?
水平になるのは戦車砲や対戦車砲だと思ったけど
531名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:13:37.64ID:MdYUnRVcd
>>510
そんな貧弱な兵站線でいきなり市街戦やってこいって
兵士に対する死刑宣告とさほど変わらんな
スーサイドミッション以外の何者でも無い
経験豊富なコマンドー部隊がどうにか出来るかもなってレベルやで
知らんみたいやから教えて差し上げるけどな
軍って1割から3割被害が出たら作戦放棄して撤退するんよ
その方が情報持って帰れるから結果的に攻略進むし、そもそもそこまで火力差があったら続けてもすぐ壊滅するから
市街地に潜入した連中がもし反抗に遭ってミッション達成不能ってなったらどうやって撤退するん?
2023/06/07(水) 09:14:39.68ID:LCWYHKnpM
>>522
写真は下流で満水近い状態で放水してるとこだけど、放水しても満水ちかいのは貯水池上流のドニエプル水力発電所のゲートを意図的に前回にしてたからでしょ
そうじゃなきゃ下から出してるのに満水なんてありえない
……いやまさかロシア軍が無能すぎて上流のドニエプル水力発電所のゲートを占める意味がわからずずっと満水を続けた結果自己崩壊っていう考えたくないくらいお粗末な顛末の可能性もあるのか…
2023/06/07(水) 09:14:44.43ID:bSXBX7/ad
既にプーチン後を見据えて世界は動いてる
個人的にはシロヴィキ以外の極右ならぶっちゃけ右派政権でも良いと思う
旧ソ連の亡霊を追い払えるのなら
2023/06/07(水) 09:15:07.96ID:Bddc73Fy0
アメリカ政府の見立てではウクライナの反転攻勢が始まり当初の予想を上回る前進をした事とこれによりアゾフ海への突破の期待が高まったとの事
そしてこのタイミングでダムの破壊があった


ウクライナのDデイの夜明け
https://www.washingtonpost.com/opinions/2023/06/06/counteroffensive-ukraine-russia-dam-sabotage/

ウクライナ軍部隊が地雷の密集地帯を突き抜け、長い前線の一部地域で5~10キロメートル前進したという月曜の予想を上回る進展に政権当局者らは勇気づけられた。
これにより、ウクライナ軍がマリウポリ、メリトポリ、その他の海岸沿いのロシア支配地域に向けて進撃を続け、陸橋を切断できるのではないかという期待が高まった。
つまり、ウクライナが24時間以内に再び予想を上回ったという米国の明確な評価となった。そしてその翌日、カホフカダムが決壊した。
2023/06/07(水) 09:15:48.77ID:t4tnlLIn0
ロシア軍は今に至るも横の連携や現場判断による対応というものが見当たらないので
あらかじめ爆薬が仕掛けられててウクライナ軍が対岸に現れたらダムを爆破しろって命令だけ出されてて
全体の状況やロシア軍の布陣とか無視してバカみたいに機械的に実行したってあたりが真相の気がするな
2023/06/07(水) 09:16:00.93ID:dQi1tqnT0
>>523
トランプ支持者がウクライナに金使うなら俺たちに使え言うのは分かる
支持者の意見を大事にして来たのがトランプ アメリカはもう世界の警察やれる
体力無い 中国だけで手一杯です
2023/06/07(水) 09:17:07.78ID:LCWYHKnpM
>>531
そもそも住民も兵士もかなりの数洪水から全部逃げてるぞ、そして近くの砲兵も戦闘車両も泥濘で動けない
この状況ならまったく歩兵だけでひけをとらない
そもそもどんな場合でも渡河作戦は人名が犠牲になりやすいけど、相手の火砲も先頭車両も動けない状況で、兵士も多くが避難してる状況が相対的に一番安全な渡河じゃないか?
2023/06/07(水) 09:17:18.85ID:ilubaP9J0
ダムは爆薬による破壊というより自然崩壊のように見えるなあ
539名無し三等兵 (ワッチョイ 3b90-GN4p [207.65.242.109])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:17:58.18ID:uDMNyUUS0
>>524
本格的な渡河作戦というよりゲリラ的襲撃作戦規模なら可能
540名無し三等兵 (ワッチョイ abba-N/Lw [121.84.30.211])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:18:36.17ID:M9H/4sFc0
今出てる情報見るにロシア犯人説が有力やね
まぁどこまでもクズですわ
541名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-BNQN [133.106.37.52])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:18:50.52ID:8nby8MjzM
ボートで乗り付けて都市制圧とか
バカじゃねーの
542名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:19:46.87ID:MdYUnRVcd
>>537
敵兵は近隣の塹壕が水に浸かって放棄せざるを得んなっているとしたらどこに居ると思う?
そもそも歩兵だけの人海戦術はロシアも望むところやで
2023/06/07(水) 09:19:52.32ID:LCWYHKnpM
>>539
市街地だけをねらうなら結構行けるんじゃね?
市街地は運河があるからそこからすぐボートで上陸できるし、いまやもぬけの殻だし、相手の車両も火砲も動けないから歩兵だけが上陸してもかなり市街地ではいける
乾いてきたら車を運んでくればいい
2023/06/07(水) 09:20:47.29ID:LCWYHKnpM
>>542
そもそも歩兵は南部に集められてただろ
洪水前は渡河作戦なんて陽動でしかないのが明らかだったんだから
545名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-BNQN [133.106.37.52])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:21:56.94ID:8nby8MjzM
このワンミングクって
自分のこと頭いいと思ってそうだなwww
2023/06/07(水) 09:22:19.72ID:p6nljRSzr
トランプは「アジアとかよくわかんねーからシンゾーとにかくアメリカの損にだけはならないようにウチのスタッフと相談してうまいことやってくれ」だった
世界最強国がこれは恐ろしいな
547名無し三等兵 (ブーイモ MM51-/vY/ [202.214.125.12])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:23:07.99ID:PO2AHMZ8M
>>534
で、ヘルソンは陽動だと思うんだけど
1部渡河が成功した途端に決壊と
事故としても凄いタイミングだね
2023/06/07(水) 09:23:15.73ID:5nLOYWx30
近藤龍雪氏のチャンネルで6/5時点(日付は6/6午前9時までに調べた・・・
アントノフスキー橋の袂にあるダチの街に対してウクライナ軍は西側の東岸奪還地域と西岸から渡河攻撃を行っています
渡河は成功しており、上陸して橋頭保を築いたウクライナ軍は砲兵隊と連携しつつ戦果を拡大しています

とあるから渡河攻撃に焦ったロシア軍がこれを止めるためにかねて仕掛けてあった爆薬を爆発させたとみるのが自然と思う
2023/06/07(水) 09:24:05.97ID:d/77EF21M
>>545
お前は自分がバカだと思ってるん?
お前こそ自分だけはわかってると思ってるから俯瞰風の物言いができるんだろ
具体的になにもいえないのに
2023/06/07(水) 09:24:44.89ID:WpNiLQn4a
ダム破壊で水浸しにすることで、ウクライナの渡河作戦を不可能にし、それに備えていたへルソン南部のロシア軍を抽出して、月曜から始まったと言われているウクライナ反攻にあてる。

「そんなことのために」とは思うが、ロシアからしたら反攻が成功しちゃったら完全に勝ち目なくなるし、勝負どころではあるのか。
2023/06/07(水) 09:24:49.92ID:LCWYHKnpM
>>545
防衛研の高橋氏も兵藤氏も同じようにウクライナ上陸有利って見立てだぞ
552名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:24:58.94ID:MdYUnRVcd
>>544
それを確かめるための威力偵察が出来ん
敵兵がいっぱい居るのか、ほとんど居ないのか
河川艇からちょっかいかけたり、強襲部隊で一当たりして河川艇まで戻ったりを繰り返して本当に居ないことが確認された後であればその作戦に移れるかもな
「敵兵は南部!イケるイケる!!」で撤退考えずに窮鼠となった敵部隊にちょっかいかけて良いことないと思うよ
2023/06/07(水) 09:25:05.05ID:7deiqASSa
ヘルソン地域の洪水は約10日間続くと予想されている。

天候にもよりますが、地面が完全に乾くまでにはさらに3〜5週間かかります。

これは、この地域におけるウクライナ軍の大規模な攻撃が7月中旬までに開始される可能性は低いことを意味する。
2023/06/07(水) 09:25:53.53ID:LCWYHKnpM
>>552
ヘルソンなんてパルチザンや内通者が一番多いらしいからそいつらが斥候すればいいだけじゃね
555名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:28:30.95ID:MdYUnRVcd
>>551
お前は防衛研の高橋氏、兵藤氏が言ってる事を理解できてないんやと思うよ
ボートでいきなり市街戦イケるイケるって人おった?
2023/06/07(水) 09:29:54.45ID:bSXBX7/ad
「セフティ解除した起爆スイッチでロシアンルーレットごっこしていたら本物が混じっていました」
「担当士官は爆発に巻き込まれて行方不明ヨシ!」
2023/06/07(水) 09:29:54.75ID:F9nggw1Cd
ウクライナの軍事状況地図(毎日更新)
https://ria.ru/20220622/spetsoperatsiya-1795199102.html

ウクライナオンライン空襲警報(随時更新)
https://map.ukrainealarm.com/

※軍事状況地図
・地域タブを選ぶと選んだ地域にズームし結果のまとめが表示される
・地図上のシンボルを選ぶと内容が表示される
・最新の更新日が表示されるが、みたい日付を選べばその日の結果が表示される
・黄色の航空機のシンボルは宇軍機が撃墜されたもの
・アルチョモフスクのバトルフィールドのシンボルがマップから無くなった
※空襲警報
ルガンスクやクリミヤなどのエアアラームはウクライナの自作自演

ウクライナ側の砲撃で街は毎日破壊されています
【青い爆発シンボル】
2023/06/07(水) 09:30:12.63ID:i0H4ueWw0
カホフカ下流の兵力をザポリージャ戦線に転用するためのダム爆破かねぇ
自らの水の手を切るという問題に目をつぶれば有効だが
2023/06/07(水) 09:30:17.28ID:Bvq0A4nFd
しかし意外とウクライナの砲弾も切れずに保ってるな
アメリカの砲弾支援でなんとかなってる
560名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-WFXd [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:31:36.07ID:b7AmECyP0
>>553
水害の後って…
病気が流行りそう
561名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:31:53.02ID:MdYUnRVcd
>>554
パルチザンとか内通者を沿岸部の市街地まで泥濘地帯歩かせるん?
んで、もしもしロシアさん、兵隊さん何人いますか?ってやる?
2023/06/07(水) 09:31:57.67ID:LCWYHKnpM
>>555
市街戦かどうかはともかく、渡河有利って論調だよ
まあ渡河して平原に出たら乾いてる土地からの火砲が狙ってくるから現実的じゃないってだけだよ
それに市街地には鹵獲できる車両も多いだろうし、1ヶ月後に乾燥したときにもそれがアセットになる
そして市街地にはパルチザンも多い
2023/06/07(水) 09:32:11.63ID:nPcMyQ8u0
ところでなんで発電所の建屋のあたりや、その東側まで越水してるの?
水門を破壊したとしても、このあたりが越水してるのは、破壊後に更に水位が上がったためということになるけど?
2023/06/07(水) 09:32:20.80ID:WwHilDUAM
ダム破壊の民間被害かなり深刻だな
中洲に進出してたウクライナ部隊も全滅かね
2023/06/07(水) 09:33:11.89ID:LCWYHKnpM
>>561
市街地までは夜間にボートで行くんだぞ
運河が市街にはあるからそこから夜間に上陸すれば河川敷通らずに入れる
警備はパルチザンにきけばいい
ロシアのナイトビジョンは糞だし
2023/06/07(水) 09:35:06.71ID:Bddc73Fy0
まあアメリカ政府がこう言ってるんだし今回のダム破壊はロシアだろうよ

ウクライナのダム破壊、背後にロシアか 米情報が示唆=報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2eb88f49ec826cc4a73a8f7c148c305d303653e

ロシアが一方的に「併合」を宣言したウクライナ南部ヘルソン州で6日発生したカホフカ水力発電所の大型ダム破壊を巡り、米政府が入手した情報は背後にロシアの存在がある可能性を示唆している。米NBCニュースが欧米当局者らの情報として報じた。

バイデン政権はこの情報の一部を機密扱いから除外し、6日にも共有する方向で作業を進めているという。
2023/06/07(水) 09:38:07.62ID:bSXBX7/ad
G7以降の流れの速さにビビる
2023/06/07(水) 09:38:22.45ID:dKnWmQUL0
トランプの言う支援は無駄だは、意味が違う可能性が。

ちまちま支援しててもダラダラ続くだけで無駄だ。それならウクライナに直接米軍送り込んでさっさとロシア撃退して商売の話をしようって系のニュアンスを感じる。

トランプが再選したらウクライナ侵攻は終わる。色々リスキーなんで、過程で何が起こるか読めないけど。
2023/06/07(水) 09:38:38.93ID:KLwZ85mX0
え?両軍小早船で戦うつもりだと思ってる奴いるん?
570名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:39:37.11ID:MdYUnRVcd
>>562
うーん、、、どう言えば無理な事を分かってくれるんやろ
河川と泥濘地帯を一気に踏破できるモービルが無いと無理って話分からん?
1ヶ月後に乾くんなら1ヶ月まちゃええやん?
対岸に橋頭堡作っといて地面が乾くまで耐える?
軽迫で追い散らされるのがオチやで?
まさか泥濘地帯を歩くの、普通の道路歩くペースで行けると思ってる?
2023/06/07(水) 09:40:40.96ID:bSXBX7/ad
>>569
那須与一、出るッ!!
2023/06/07(水) 09:40:54.74ID:KLwZ85mX0
猛虎弁使うなよ気持ち悪い
2023/06/07(水) 09:41:04.23ID:LCWYHKnpM
>>569
上陸にはボートって話だぞ?水上では戦わない
高橋氏兵藤氏も上陸渡河が有利になったという見立てのようだし
どこに堆積物があるかわからない洪水後の大きい船で上陸して良いことない
2023/06/07(水) 09:41:17.19ID:O6sy6SUw0
>>563
水の勢いで地面が抉れて崩壊した
明治用水の水抜けの巨大版だと思えばいい
2023/06/07(水) 09:42:13.06ID:LCWYHKnpM
>>570
川から運河に入れば運河は街の中まで伸びてるぞ
10人も乗れればいい程度のモーターボートで上陸すればいい
というかでかい船ほど洪水後はどこで座礁するかわからないから危険
2023/06/07(水) 09:42:13.38ID:dQi1tqnT0
>>568
ハンターバイデンのことでウクライナに怨みあるみたいよ
2023/06/07(水) 09:42:17.23ID:7I/jisAy0
>>568
紛争地に米軍送り込むのは米国世論的に支持されないし、トランプの支持層からも外れると思うが。
安保理経由の治安維持軍ならともかく。
578名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:42:50.25ID:MdYUnRVcd
>>565
お前は夜になると何も見えんなるんかよ
水の上を動くボートは流石にロシア兵の士気が低くても見逃さんわな
てかパルチザンがそこまで優秀な前提ならいっその事市街地の制圧まで任せたら?
2023/06/07(水) 09:43:37.87ID:LCWYHKnpM
>>578
船からドローン飛ばせば警備もわかるし
なにより沿岸の街に兵隊がどれだけ残ってるか
沿岸からみんな逃げたのに
2023/06/07(水) 09:43:39.18ID:dKnWmQUL0
>>577
一番ありそうなのが空軍の投入かなと。
2023/06/07(水) 09:43:42.04ID:KLwZ85mX0
>>573
小早船は普通に上陸作戦にも使用されましたが何か?
小早が水上だけで戦うものと思ってたの?
582名無し三等兵 (ワッチョイ a3e4-pIsU [211.14.246.231 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:44:14.36ID:2G9ZQfaF0
G7の象徴的結束の流れで来月のNATO首脳会議が次の節目になってくる
2023/06/07(水) 09:44:15.74ID:LCWYHKnpM
>>581
小早船はモーターボートじゃない
2023/06/07(水) 09:44:20.93ID:bSXBX7/ad
放水後はボートでも座礁するくらいの浅瀬だらけじゃね
水が引いても当分は陣地構築とかも無理だろ
2023/06/07(水) 09:45:04.56ID:7I/jisAy0
>>580
あれだけ介入に慎重になってた核応酬の懸念はもはやどうでもいいってか?
2023/06/07(水) 09:45:16.75ID:oQpcWvc2a
>>568
トランプの支持層が米軍派遣を支持するとは思えん。むしろ逆。アフガンと同じ
587名無し三等兵 (ワッチョイ 6528-fbbc [210.131.89.240])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:45:43.84ID:cVFa7RaJ0
見える…泥濘地で暴れ回る武装グリフォン(英国供与)の姿が…!
588名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:46:07.05ID:MdYUnRVcd
てか、ボートで渡河中に見つかったら載ってるの全員あの世行きやん
なんか、BoBにもそんな無茶な作戦やってこいって話あったな
2023/06/07(水) 09:47:26.79ID:As3hPLwkF
安保理選挙ベラルーシ敗北 韓国など非常任理事国に
https://news.yahoo.co.jp/articles/8788954fcd2daee656bd68514ce68b85a5a2911b
今回の東欧枠にはベラルーシが2007年に出馬を表明。ルカシェンコ大統領が反体制派への弾圧を強める中、
スロベニアが21年12月に立候補した。ベラルーシは22年2月のロシアによるウクライナ侵攻を支持して
欧米から批判を浴び、投票で38対153とスロベニアに大差をつけられた。
2023/06/07(水) 09:47:27.37ID:a9QkjhqFM
>>588
渡河作戦ってどんな場合でもそれ言ったら同じじゃない?
2023/06/07(水) 09:47:58.27ID:As3hPLwkF
ウクライナ南部のダム破壊で動物園が水没 「白鳥とアヒルだけが脱出」NGO
https://news.yahoo.co.jp/articles/87f0b89e4ddceffeefa0984f45b3b332ee6f01a1
ウクライナ南部のカホフカ水力発電所の貯水ダムが破壊されたことによって近くにある動物園も水没しました。

NGOは「白鳥とアヒルだけが脱出できた」としています。
2023/06/07(水) 09:48:17.94ID:a9QkjhqFM
>>584
喫水浅い軍用のゴムボートなら流石にいけるんじゃね
しらんけど
2023/06/07(水) 09:48:22.53ID:KLwZ85mX0
>>583
皮肉言われて小馬鹿にされてるのわからんの?w

小部隊の偵察くらいには使えるが反転攻勢する為の大規模部隊をボートでチョコチョコ送り込めると思ってんの?w

濁った水の下がどうなってるかわからん状態でさ
2023/06/07(水) 09:48:51.88ID:WpNiLQn4a
今さら、トランプなんて。
大統領時代ならまだしも、数多くの側近の暴露でトランプの人となりがわかってる現段階で、ウクライナ関係でトランプに期待できることなんてなかろうよ。
ロシアは期待してるだろうけど。
595名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:49:03.97ID:MdYUnRVcd
え?夜中にモーターボートで奇襲かけるん?!
「ぶーーーーーん」
「良いかお前ら!この作戦はいかに敵に見つからないようにウギャ」
、、、、、あんたの中隊壊滅したぞ?
596名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-BNQN [60.152.175.197])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:49:08.82ID:r1oWdcjA0
岸田さん、ロシアへの特別防衛作戦、
準備しときや!
2023/06/07(水) 09:49:15.02ID:bSXBX7/ad
>>592
そんなんだと船外機は使えないな
2023/06/07(水) 09:50:45.76ID:dKnWmQUL0
>>585
北半球滅亡をかけたチキンレース開催なので、何が起こるか誰にも予想できないかと。
2023/06/07(水) 09:51:10.64ID:M2NwFtDg0
予想外の進撃に焦った露軍がダム爆破か、もう対岸渡河もされてたしな。
2023/06/07(水) 09:51:11.12ID:As3hPLwkF
ウクライナ軍がダム爆破、「新たなテロ犯罪」 ロシア国防相が非難
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b4f51590fe2d9af7de962d8b2d6e39afa289013
[6日 ロイター] - ロシアのショイグ国防相は6日、ウクライナ南部のロシア支配地域にある
巨大なカホフカダム破壊について、ウクライナ軍がロシア軍による攻撃を阻止すると
同時に部隊や装備を再配置するために爆破したと非難した。

さらに、ウクライナ軍が過去3日間に「前線におけるさまざまなセクターで長い間約束していた攻勢を開始した」
とした上で、「こうした攻勢の試みは阻止された」と言明。「敵は目標を達成しなかったが、
かなりの損失を被った」とし、3700人超のウクライナ兵士が死傷したほか、戦車52台と装甲車207台を失ったと発表した。

同期間に失われたロシア兵士は71人、負傷者は210人、ロシア製戦車は15台、装甲車は9台とした。
2023/06/07(水) 09:51:21.68ID:fJIEN5tf0
ホバークラフトみたいのは使わんのか?
2023/06/07(水) 09:51:40.49ID:3UJUJS8n0
露助の川流れ。


ダム決壊でロシア軍の連隊全員洪水に流される [448218991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686097816/
2023/06/07(水) 09:51:52.25ID:4zIml8BTM
>>595>>593
上陸作戦は川幅広けりゃ小さいボートしかない
大きいボートを使うと危険すぎるから
橋かけられる川幅じゃないし
川幅狭いカホフカは確実に待ち伏せされてるし
2023/06/07(水) 09:52:33.75ID:KLwZ85mX0
冗談抜きで市街地に偵察でかけるならば音の大きいモーターボートよりも小早船だよねw
って冗談はともかくオール手漕ぎゴムボートでいくのがベターだわね

というかウクライナにその手の能力あるのは特殊部隊くらいでしょ

この時期に水に浸かってる市街地に偵察行く理由が分からんけども
2023/06/07(水) 09:52:55.49ID:As3hPLwkF
「私はルカシェンコを支持しない」 全仏で勝利のベラルーシ選手
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bb9961ed970940275ec46b5c9256c8afcd7fa8d
パリで開催中のテニスの全仏オープンで6日、ベラルーシのアリーナ・サバレンカが試合後の記者会見で、
「私はルカシェンコ(大統領)を支持しない」と述べた。AFP通信が伝えた。

世界ランキング2位のサバレンカはこの日の準々決勝で、ウクライナのエリナ・スビトリナにストレート勝ち
勝利を決めるとネット中央に歩み寄ったが、スビトリナに握手を拒まれた。
2023/06/07(水) 09:53:48.92ID:KLwZ85mX0
>>603
お前の世界には歩兵しかいないんだなw
2023/06/07(水) 09:54:09.88ID:oQpcWvc2a
>>566
そこまで言うのならそれなりの証拠があるのだろうけど…衛星画像程度でそこまで分かるものかね?
まさかアメリカが偵察機飛ばしてるわけないだろうし
2023/06/07(水) 09:54:47.54ID:4zIml8BTM
>>601
あんなデカブツ、完全な航空優勢はもちろんすべての付近数キロの地上の敵を排除して始めて使える
最初は海兵隊がゴムボートに乗って切り込み隊長で敵が潜んでないか調べて、同時に偵察機が徹底的に調べて、安全が確認されて、やっとホーバークラフトが戦車とかもってやってくる
2023/06/07(水) 09:55:33.71ID:EDCN+/Sn0
>>601
同じこと思っていま調べてたけど、5隻持ってたけど全て退役、中国に譲渡したりして影も形もないみたい
2023/06/07(水) 09:55:49.84ID:cc65tQLwa
戦闘部隊がいくら渡河できたとしても段列のトラック群れが後についてけないようなことすると、初戦のキーウ北方のロシア軍みたいになっちゃうよ
611名無し三等兵 (アークセー Sx49-gcAC [126.165.8.232])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:56:00.44ID:7v6Zrc3ox
「露義勇軍団」と「露自由軍団」はノーヴァヤ・タヴォルジャンカ村の制圧を宣言し、グラドコフ知事も事実上これを追認。
また露空挺軍所属で「ベルゴロド」作戦集団を指揮していた52歳ステセフ大佐を筆頭に多数の露軍将兵の遺体を回収しており、露側に引き渡す用意有りとのこと
https://twitter.com/karategin/status/1666153658906554368
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
612名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:56:04.99ID:MdYUnRVcd
>>601
LCACがええよな
支援に入ってなかったと思うけどどうやろ?
2023/06/07(水) 09:56:16.02ID:bSXBX7/ad
前回の選挙で対立候補のバイデンを年寄りだのと散々馬鹿にしていた年齢と同い年になるがトランプ
まあスレチなのでもう触らん
614名無し三等兵 (ワッチョイ e361-HJHC [123.224.68.148])
垢版 |
2023/06/07(水) 09:56:35.82ID:M2NwFtDg0
>>601
持ってないものは使えない。その場にいない者に犯行ができないと一緒。
2023/06/07(水) 09:56:49.82ID:4zIml8BTM
>>606
何言ってるかわからんがまずは歩兵がはいって行くのがどの国でも常道だぞ…
いきなりホーバークラフトだのなんだのを動かすやつがいるわけない
携行ミサイル持った歩兵がいたらそのでかいのが全部だめになるんだから
そのために海兵隊は切り込み部隊の最精鋭を養成してるわけだ
2023/06/07(水) 09:59:12.10ID:4zIml8BTM
>>614
アメリカが持ってるけど使いみちなさそうだな
まずは航空優勢とって、次に偵察機が見て、次にボートで歩兵がはいって携行ミサイル持ってるやつとか、そういうのが一切いないというクリアランスが取れてはじめて架橋のための工兵とかホーバークラフトとかが入れる
2023/06/07(水) 09:59:41.74ID:O6sy6SUw0
>>607
領海ギリギリで電波収集してるのでロシアの通信は全て筒抜け
2023/06/07(水) 09:59:54.81ID:bSXBX7/ad
>>611
大佐かあ
周りが士官候補生だらけじゃますます先頭で戦っていたのだろうな
619名無し三等兵 (ワッチョイ a3e4-pIsU [211.14.246.231 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:00:06.38ID:2G9ZQfaF0
ドイツの首相や外相が断言はしないものの
今回のことでかなりロシアに責任を負わせるようなことを言っているので
アメリカが開示するという機密情報も相当根拠のあることをいってるのかな
まあショルツが最近急旋回したとは言われているが
2023/06/07(水) 10:00:36.47
ロシアが占領側の近くのダムのとこを爆破してるからロシアがやったのはバレバレww
621名無し三等兵 (アークセー Sx49-gcAC [126.165.8.232])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:01:14.22ID:7v6Zrc3ox
カホウカ湖の水面は通常海抜16メートルだが、ロシア占領後一端下がり、最近は上昇して17.5メートルほどになっていたという。
https://twitter.com/AlexKokcharov/status/1665995083571666947
https://pbs.twimg.com/media/Fx7NRh3WYAMIa9c?format=jpg&name=large
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
622名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:01:23.23ID:MdYUnRVcd
>>604
特殊部隊使うには贅沢な気がするなぁ
急がなあかんねやったら損耗覚悟のヘリボーンで敵の対空ミサイルの対処能力以上の輸送をすりゃワンチャンいけるかもやけど良い作戦とはとても言えん
2023/06/07(水) 10:01:29.77ID:bSXBX7/ad
>>607
ロシア領内から飛び立つ航空機まで把握していると言われているが
真実は知らん
2023/06/07(水) 10:02:59.57
動物園の動物はほとんど死んでるだろな・・・

ロシアは他人の領土でなんてことするんだ。。。
625名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:03:20.27ID:MdYUnRVcd
>>617
ロシアも流石に暗号化通信かけてるやろうけど
解読したんかね?
鹵獲した通信機解析した?
2023/06/07(水) 10:03:23.32ID:7I/jisAy0
ロシアがやったとてそれがなんだというのか。
引かぬ媚びぬ省みぬ!
2023/06/07(水) 10:03:31.81ID:M2NwFtDg0
桁違いの情報量と精度を誇る米国の情報開示は良いね。
真実は嘘つきだけに刺さる良い兵器だからな。
2023/06/07(水) 10:05:53.63ID:4zIml8BTM
>>604
海兵隊が使ってる切り込み部隊用のゴムボートなんかはモーター音にも相当気を使ってるはず
なにしろそいつらがモーターボートではいってって周囲のクリアランスを確認するんだから
魚釣るようなモーターボートとわけが違う
まあその特殊部隊が安全を確認したら後続は普通のモーターボートでいいだろうけど
米軍は渡河用の物資も支援リストに入れてるんだよな
629名無し三等兵 (アークセー Sx49-gcAC [126.165.8.232])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:05:53.77ID:7v6Zrc3ox
国末憲人 Kunisue Norito
@KunisueNorito
リツイートしました

5月末から6月初めにかけてのノヴァ・カホウカダムの衛星映像。
6月2日から3日にかけてすでにダムの道路が流されたように見えるという。要は水をためすぎた可能性。
https://twitter.com/gbrumfiel/status/1665969972349108224
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 10:06:26.91ID:YI6tW7cId
ロシア終わりやね
2023/06/07(水) 10:07:29.44ID:ZczwYvy60
てか洪水中にも関わらず
両軍ともにも浸水しなかった地域からドローン飛ばして砲撃しあってるんだから渡河なんか無理でしょ
2023/06/07(水) 10:07:34.93ID:SrZvoDONd
しかし、今回のダム決壊の被害は戦術核のそれを大きく上回るだろうけどNATOはもう軍事介入に踏み切るべきではないのか?
2023/06/07(水) 10:07:36.89ID:FCzjfqOha
こいつらほんま蛮族やなぁ
ザポリージャ原発から撤退する時も爆破するんちゃうか
2023/06/07(水) 10:08:07.98ID:A9J8UFUY0
>>566
ミサイル攻撃でもなければまぁロシアか事故だろうよ
ダム破壊するほどの爆薬と工作員を内部に持ち込めるなら占領したほうが早いわ
2023/06/07(水) 10:08:28.35ID:KLwZ85mX0
>>615
支援火力も受けられない中歩兵がわざわざ水の引いていない中浸透していく理由が意味不明

米海兵隊は水陸空併用して展開するわけで支援も期待できない中大規模な水際からのアプローチなんてやりません
そしてもう米海兵隊に関しては歩兵による上陸作戦を重視してない(勿論その能力は保持してるけどね)
理由は遅い上に危険だから

徹底的に橋頭堡となるエリアを空と艦の射撃で掃討して迅速に歩兵をオスプレイやヘリで展開させ橋頭堡を確保
その後に揚陸艦から火力高いユニットの陸揚げ


米海兵隊みたいなことをできる国は少ないよ



この状況で偵察以外で歩兵を先行させる理由がない
反攻作戦の一環で歩兵を展開するならばなおさらね
2023/06/07(水) 10:08:29.35ID:EUvjSCTu0
>>629
445 名前:名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-6Dp1 [153.234.38.243])[sage] 投稿日:2023/06/07(水) 08:15:46.31 ID:zeQp3WPHM
>>426これ見れば明白で、左岸のロシア占領地から撃ち込まれてるじゃん
2023/06/07(水) 10:09:17.86ID:M2NwFtDg0
傍受した電波情報でも良いし、ロシア軍内部の協力者から聞いたでも良いし、命令書のスキャンでもよいし。証拠はいくらでも出せるからね。
2023/06/07(水) 10:09:26.06ID:EDCN+/Sn0
>>625
太平洋戦争中日本海軍の通信も暗号変えたって即バレだったね
自力で解読せんでも方法は色々ある
2023/06/07(水) 10:09:44.09ID:dQi1tqnT0
こんな偶然のタイミングでダム崩壊は神が戦争なんて止めなさいと言うお告げだよ
640名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:10:27.81ID:MdYUnRVcd
>>632
それは俺も思う
採掘権抑えてもレンドリース回収する余地無くなってきたで
西側がどんな国を作ろうとしてるんか知らんけど、普通に考えたら長いこと賠償金に苦しめられるわな
2023/06/07(水) 10:10:49.15ID:1OTI3/8bM
>>636
前後見れば前後でID変わらずだかすぐわかると思うけど
それ書いたの俺じゃないからな
642名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-6m1U [180.60.8.6])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:10:49.32ID:BUlEZIFS0
https://imgur.com/lUmWiKj.png
あーあ
2023/06/07(水) 10:11:05.85ID:TOPW98PC0
ロシア国防省、バフムト北部郊外からの撤退否定 ウ軍撃退と主張
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-berkhivka-idJPKBN2XS1U7

>ロシア国防省は6日、ウクライナ東部ドネツク州の要衝バフムト近郊のベルキフカが完全にロシア占領下にあると表明し、
>ウクライナ軍が一部を奪還したとするロシア民間軍事会社ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏の主張を否定した。

現地情報は残したワグネル兵士からプリゴジンのほうが正しい情報を受け取ってる様子
どうみても押されてるのに撃退って…
もうプーチンに嘘報告し続けるしかない末期状態なんだな嘘ロシアw
644名無し三等兵 (オッペケ Sr49-z7pH [126.156.253.159])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:11:10.59ID:xLccAuFrr
ロシア自由軍は兵站どうしてんだろ?鹵獲品だけで足りるんか
2023/06/07(水) 10:11:14.73ID:bSXBX7/ad
あれだろ
渡河渡河言うてるのは「ダム爆破はウクライナにもメリットがある」って持っていきたいんじゃね
知らんけど
646名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-WFXd [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:11:30.73ID:b7AmECyP0
>>566
政府としての公式見解はこれ
 ↓
https://www.washingtonpost.com/world/2023/06/06/ukraine-russia-kakhovka-dam-hydroelectric-war/

(訳)
米国当局者は、誰が、または何がそれを引き起こしたかについて決定を下していない、とホワイトハウスのスポークスマンは火曜日に述べた。

「私たちはより多くの情報を収集するためにウクライナ人と協力していますが、この時点で何が起こったのかを決定的に言うことはできません」と、国家安全保障会議のスポークスマン、ジョン・カービーはホワイトハウスで記者団に語った。
2023/06/07(水) 10:11:40.80ID:9cerM23SM
暗号はロシアの方が上なんじゃね?
ワグネルがウクライナ軍の暗号解読してたという話や中国からそっち系の天才招聘してたし
2023/06/07(水) 10:11:42.63ID:As3hPLwkF
https://twitter.com/War_Mapper/status/1666242113061765120
6月6日早朝、ノヴァ・カホフカ・ダムが破壊されました。下のgifは洪水の影響を示しています。

bradyafr氏によって特定されたロシアの防御陣地は赤い点で示されている。これらの一部は浸水している。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 10:11:47.56ID:EUvjSCTu0
ウクライナ東部でロシア軍がアンモニアパイプライン砲撃=州知事
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-attack-kharkiv-idJPKBN2XT010

ロシアはパイプラインやダムなどのインフラ破壊しすぎ
2023/06/07(水) 10:12:37.53ID:1OTI3/8bM
>>644
まさか、旧ソ連製の武器をウクライナからどんどん送ってもらってる
ついでにマックスプロとかチェコの小銃とかも送ってたからアメリカとチェコがそれはやめろ言ってたけど
今後も旧ソ連の武器ならどんどん送るんじゃないか
2023/06/07(水) 10:12:42.46ID:EUvjSCTu0
>>641
だから何?
652名無し三等兵 (ワッチョイ e361-HJHC [123.224.68.148])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:13:25.46ID:M2NwFtDg0
>>643
プリは戦況についてはあまり謀らないんだよな。行動については嘘はきまくりだけど。
653名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-WFXd [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:13:30.15ID:b7AmECyP0
ウクライナの原発取水ダム爆発、安保理が緊急会合:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN06DLX0W3A600C2000000/
(略)

会合に出席したウクライナのキスリツァ国連大使は「ロシアの占領軍による攻撃だ。外部から爆破させることは物理的に不可能である」と話し、国際機関に対し人道支援団の派遣や被害を受けた地域住民を支援するよう求めるとした。

一方、ロシアのネベンジャ国連大使は「事務総長にはウクライナ側によるテロ行為を客観的に評価し、非難するよう求める」と主張した。

米国のウッド次席大使は「民間施設に対する意図的な攻撃は戦争法違反にあたる。ロシアはウクライナから軍隊を撤退させなければならない」とロシアを非難。フランスのドリビエール国連大使は「ロシアはウクライナで犯した罪の責任を負うべきだ」と指摘した。

※無料記事
2023/06/07(水) 10:13:36.27ID:bSXBX7/ad
>>644
ブラックマーケットと宅配便
2023/06/07(水) 10:13:52.63ID:1OTI3/8bM
>>651
このスレのワンミングクは俺の書き込みが多いけどもう1人か2人はいるから悪しからずってこと
656名無し三等兵 (スッップ Sd03-u025 [49.96.230.111])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:14:09.70ID:3IC2mZ5gd
暗号の替わりに通信士津軽弁みたいに
ロシアも地方のよくわからん訛りの奴
使ってるんじゃね?
657名無し三等兵 (ワッチョイ 3b90-GN4p [207.65.242.109])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:14:28.01ID:uDMNyUUS0
>>543
川に沿った低地は泥濘や湿地帯になっていても奥に一段上に上がればそこは乾いた大地で後退したロシア軍が沢山いる
湿地帯や泥濘で思うままに機動出来ない上陸部隊は高台から砲撃されてしまう

こそこそと夜に侵入して高台のロシア軍を襲撃したり武器や弾薬庫を破壊したりするくらいが現実的かと
2023/06/07(水) 10:15:08.97ID:4evmXTwsd
ここでダムを爆破したってのがロシア軍が著しく不利な状況に置かれているってことの答え合わせよなあ
水浸しにしてでも後背からの渡河を阻止したかったってことだし
659名無し三等兵 (ワッチョイ 7de6-fbbc [14.3.164.186])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:15:30.25ID:3OC6N7aK0
>>604
去年の記事だけど、ヤマハの電動船外機
とても静かとか

https://s.response.jp/article/2022/10/04/362507.html
2023/06/07(水) 10:15:30.70ID:EUvjSCTu0
>>655
おれが格安スマホで書き込んだのを転載しただけだよ
プー助のインフラ破壊は戦争犯罪
2023/06/07(水) 10:15:30.72ID:R9ih/05Ed
水貯めすぎ自壊説はダムが越水崩壊しないように放水路が用意されてるのを知らないと見える
2023/06/07(水) 10:15:44.05ID:8SwHzjB+0
水が引かなきゃ塹壕掘れないし補給物資の輸送にも一苦労だから進撃は難しいな
無理して進んでもより命の安いロシアがウラー突撃してきたら犠牲が出るし
663名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:15:44.75ID:MdYUnRVcd
>>645
多分それ
何言ってもこっちの言うこと理解してくれんから外国の人かな?と思い始めてきてる。
少なくとも軍板の住人では無い
2023/06/07(水) 10:16:05.97ID:KLwZ85mX0
>>644
ウクライナからの補給

あと自由ロシア軍はウクライナ在住ロシア人主体のロシア義勇軍とは違い元露軍が主体の部隊
だから独自にロシア在住の協力者も相当数いると思われる
2023/06/07(水) 10:16:22.10ID:1OTI3/8bM
>>657
シュミレーションだと途中の微高地も全部水没で結局そうとう奥にいかないと洪水免れないってシミュレーションだったけど
まあシミュレーション通りの洪水してるかしらんが
2023/06/07(水) 10:16:35.75ID:1OTI3/8bM
>>660
ならよかった
667名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-IUCB [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:17:13.25ID:ysyhegnp0
ロシアが許されない事をしているのは間違いないけど、
純粋な戦術としての水攻めってどれくらいぶりだ?
2023/06/07(水) 10:17:24.58
めっちゃ冠水しとる・・・
https://twitter.com/parkhomenko_bog/status/1666080319001477123
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 10:17:24.69ID:mJyjymK70
カホフカダム破壊されたのでクリミアの水源が無くなるってマジ?
2023/06/07(水) 10:18:02.71ID:9cerM23SM
どっちがダム破壊したかは勝者が決める
それよりこれでウクライナ不利になったのか?
2023/06/07(水) 10:18:22.44ID:mJyjymK70
>>667
キーウ侵攻阻止でも水攻めしてた気がする
2023/06/07(水) 10:18:54.91ID:1OTI3/8bM
>>669
クリミアの生活用水はなんとかなるが農業用水は絶望的だな
それからヘルソンザポリージャ地域もあそこの貯水池で農業してた
ロシア側支配地域の南部の農業は壊滅した
673名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-WFXd [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:19:06.04ID:b7AmECyP0
>>653 の記事
米国やフランスの国連大使はロシアを非難しているけど
「ダム破壊の犯人はロシア」とは言っていない

米仏は「誰がやったか」を問題視していない
674名無し三等兵 (ワッチョイ 3b90-GN4p [207.65.242.109])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:19:08.60ID:uDMNyUUS0
>>590
だからごく少人数で闇夜にこっそり行くか
十分に支援射撃を行いつつ大部隊で強襲するかどっちか
2023/06/07(水) 10:19:30.76ID:M4Hvba5lM
本格的な水攻めなんて備中高松城以来じゃね?
2023/06/07(水) 10:20:39.49
ダム爆破したのはプーチンの命令なの???

プリゴジンやガーキンは何て言ってるのかしら・・・
2023/06/07(水) 10:22:25.62ID:8SwHzjB+0
>>670
これから攻勢ってときに足止めだからダム破壊はロシア有利
焦土戦術みたいなもん
678名無し三等兵 (アークセー Sx49-gcAC [126.165.8.232])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:22:32.69ID:7v6Zrc3ox
ヘルソン市
https://twitter.com/ian_matveev/status/1666049478296584192
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 10:22:33.63ID:KLwZ85mX0
>>667
ウクライナ軍が何度もやってるだろ
キーウ攻防戦のドネツ川攻防戦でダム放流して水攻めやったしバフムトでもダム放流で水攻めやった
2023/06/07(水) 10:22:35.56ID:EUvjSCTu0
>>673
>英国のカリウキ国連次席大使はロシアが民間施設への攻撃を繰り返してきたと前置きし「ダム決壊の責任が証明されれば、品位の低さを新たに示すことになる」と述べ、卑劣な行為だと強く非難した。
>米国のウッド次席大使は「民間施設に対する意図的な攻撃は戦争法違反にあたる。ロシアはウクライナから軍隊を撤退させなければならない」とロシアを非難。フランスのドリビエール国連大使は「ロシアはウクライナで犯した罪の責任を負うべきだ」と指摘した。

書いてあるが?
2023/06/07(水) 10:22:40.60
ロシアはもうウクライナの領土捨てて撤退の準備に入ったのかな・・・
682名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:23:13.90ID:MdYUnRVcd
>>670
何とも言えん
ウクライナは民兵の兵役一旦解いて救助隊編成せなあかん
ロシア支配地域の住民をどうするんか、すぐ決めて洪水地域は人命救助最優先で一時停戦かもな
そうすると東側も動かしにくい
一方でロシアが有利になったかと言われれば疑問
数ヶ月かけて構築した防御線が全部水の中やからな
あと地雷原が訳わかめでお散歩出来んなった
683名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-IUCB [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:23:26.11ID:ysyhegnp0
>>671
効と川沿いでの戦いだとやっぱり効果的なんだな。
てか今回の戦争って川というか水際が間違いなくチョークポイントになってるからそこの部分も意識してみてると興味深いね。
2023/06/07(水) 10:23:58.98ID:gWJyEj3ur
なんにせよダムは壊れる瞬間の動画があるはずなんだからどっちが犯人かはそれを見ないことにはな
ノルドストリームだって結局今になってこんな話が出てくるんだし

米、ウクライナの攻撃計画把握 ノルドストリーム爆発前に=新聞
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nord-stream-idJPKBN2XS1EF
2023/06/07(水) 10:24:56.11ID:/YJbqtFn0
>>672
「なんとかなる」の生活用水も、
一日数時間のみの時限給水や濁水混入などの、ロシア併合2014以降に見られた文明レベルを大きく後退するものだがな
2023/06/07(水) 10:25:06.50ID:9xciY5Kga
>>653
責任の所在は衛星写真で大方が分かるだろ
そしてダム決壊は起こるべくして起こった
誰かの故意でも事故でも、もうどっちでも良い
安保理は、ロシアの扱いをどうするか、ということだけが問題
2023/06/07(水) 10:27:21.78ID:EUvjSCTu0
>>686
>>426の動画みればロシア占領地から撃ち込まれてることが良くわかる
2023/06/07(水) 10:27:43.59ID:7I/jisAy0
安保理「ロシア賠償しる」
ロシア「拒否権使います」
689名無し三等兵 (ワッチョイ 3b90-GN4p [207.65.242.109])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:28:58.64ID:uDMNyUUS0
>>665
このシミュレーションだと後背地は大して水没しないし対岸まで野砲の射程圏内だしまして左岸に来てれば迫撃砲でも余裕なのでどこに上陸しようが上から砲弾が降ってくる
https://youtu.be/b587ZUKlZsI
2023/06/07(水) 10:29:36.73
>>684
これひでーよな・・・

アメリカのせいにしてたようなもんだもんなあ
2023/06/07(水) 10:30:10.88ID:awLmamQ90
>>684
>ワシントンポストに掲載されたリーク情報
をロイターが乗っかっただけの記事やんけ
2023/06/07(水) 10:31:35.87ID:M2NwFtDg0
常習的な非人道行為や戦犯行為からダム爆破はロシアの犯行、状況証拠で充分。
これが通用するのが国際社会だからね、そうならないように各国外交してる訳で。
2023/06/07(水) 10:31:38.27ID:yavXQzgh0
>>490
俺は「渡河の為のダム爆破」なんぞするわけないと思うが
もし渡河の為なら「ダム上流部の水位を下げたまま保つ」か「ダム下流のロシア側防御陣地を潰すため」しかメリットはない

後者の場合、陣地を潰しても渡河・進軍自体は困難になるからデメリットが大きすぎる
前者の場合はダム上流部に渡河地点が限られるので、即刻渡河作戦を始めないとロシアに防御固められて意味がない
結局、ウクライナが渡河するためにやったとは思えない
2023/06/07(水) 10:31:59.81ID:4XLNoaEU0
>>681
多分ぎゃくで、死守命令を受けたダム付近の部隊なのか偉い人が、自分の持ち場守るためだけに破壊したと予測。

その結果として周辺が維持できなくなり、結果としてクリミア含めて維持不能となったが。
695名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:32:19.47ID:toboVubZ0
被災地の真ん中を無視して進軍するって
血も涙もないな
2023/06/07(水) 10:33:43.34
ダム見たら黒コゲないし、ミサイルで爆撃されたんじゃないもんな

ロシアはウクライナがやったとか言ってるけど、ロシアの占領地なのにどうやってやるんだよ・・・
2023/06/07(水) 10:34:19.94ID:EUvjSCTu0
ダム決壊させて被災させたのはロシアだからなるべく早く征伐せねば
2023/06/07(水) 10:35:27.19ID:gWJyEj3ur
>>691
ワシントンポストだと不満なんか?
そもそもドイツ紙なんかは去年の段階から「親ウクライナ組織」の犯行と報道したりしてるし
699名無し三等兵 (アークセー Sx49-gcAC [126.165.8.232])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:35:51.12ID:7v6Zrc3ox
ザポロジエ原発、決壊ダム貯水池付近の池から取水可能=IAEA
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-iaea-idJPKBN2XT00I

[ウィーン 6日 ロイター] - 国際原子力機関(IAEA)は6日、ウクライナ南部のロシア支配地域にある巨大ダムの決壊を受け、
ザポロジエ原子力発電所は貯水池の上にある池から「数カ月」は冷却水を取水できるとの見通しを示した。
2023/06/07(水) 10:35:59.73ID:awLmamQ90
直後にワッチョイ隠しが安価付けてさ
そうやって印象操作しようとするから余計に嫌われるんだよ
プーアノンさあ
2023/06/07(水) 10:36:22.44ID:dQi1tqnT0
>>684
うわああああ なんか米国はウクライナと距離置きそうだなw
2023/06/07(水) 10:37:20.88ID:CfTe/E3Ta
ダム爆破の件だけど、ロシアが予め設置していた爆弾が何かの手違いでポチッとな!しちゃった事故なんじゃねぇの?

知らんけど。
703名無し三等兵 (アークセー Sx49-gcAC [126.165.8.232])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:38:38.59ID:7v6Zrc3ox
バフムト北部Berkhivkaの一部をウクライナ軍が奪還
https://twitter.com/houmei20/status/1666222623687327744
https://pbs.twimg.com/media/Fx-cjjWaEAAM4Pp?format=jpg&name=900x900
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 10:39:09.70
欧米、ダム決壊でロシア責任追及
https://news.yahoo.co.jp/articles/95bf9e9b321bc7e1ea32d341c98a594cdbff8733
705名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:39:23.35ID:MdYUnRVcd
>>702
それは事故とは言わんな
仮に猫が押したとしても100%ロシアが悪い
2023/06/07(水) 10:39:36.62ID:rE6+vdU4M
>>689
だから市街地に直接入るって話よ
いまはもぬけの殻だし
市街地なら決まった南からしか来ない火砲なんてかんたんに避けられる
すこし高い建物の北にいればいいんだからなにより小さい市街地でもなんでもそこに火砲を集めるだけ陽動として利がある
最初から言ってるように渡河は基本はベルジャンシクやマリウポリのための陽動なんだから
万が一ベルジャンシクやマリウポリが短期間で落ちるほど首尾よくいったらそこに居座るだろうが、基本は乾いてきたら車両がくるからそのままボートで撤退だよ
乾くまで1ヶ月ちょっとの間に歩兵や火砲を川沿いに集めれば陽動成功だよ
2023/06/07(水) 10:39:58.69ID:K0d+B3CmM
まあノルドストリーム爆破はガチでウクライナにしかメリット無いからな
そりゃそうだろとしか
2023/06/07(水) 10:40:03.21ID:faoxXbxF0
>>684
特殊部隊が仮にやれるとして足はどこから調達したんだ?
侵入できる潜水艦貸したり売ったりしてくれるん?
2023/06/07(水) 10:41:46.67ID:ZczwYvy60
ロシアが意図的に水を溜め込んで決壊させた可能性もあるよなぁ
まぁ良く分からんw
710名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-WFXd [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:43:11.56ID:b7AmECyP0
>>680
「ダム決壊の責任が証明されれば」としか言っていない

「ダム破壊の犯人はロシア」とは言っていない
そこがポイント
2023/06/07(水) 10:43:31.35ID:fXlfanrma
ダム決壊による洪水でロシア兵が死傷して逃げ出してるっていうのがホントなら、ロシアアホ過ぎるだろ
2023/06/07(水) 10:44:17.69ID:mJyjymK70
>>684
ウクライナに海底パイプラインの破壊工作が出来る様な特殊部隊あるのか…?
713名無し三等兵 (ブーイモ MM51-/vY/ [202.214.125.12])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:44:35.84ID:PO2AHMZ8M
>>684
アホがまた出てきたな
どんどんソース探してね
2023/06/07(水) 10:45:04.44ID:8SwHzjB+0
>>711
ロシアがやったとバレる可能性が高まるリスクよりロシア兵の命の方が安かったんだろう
715名無し三等兵 (スプープ Sdc3-DA3T [1.73.138.21])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:45:16.96ID:VwRGT27Zd
八ッ場とか新しいダムの内部見学するとわかるがそんなに簡単に外部から壊せると思えない。ましては水のため過ぎでーとかありえんわ。支配下側がそれなりにに準備してからじゃないと出来ないよ。
2023/06/07(水) 10:45:23.88ID:EUvjSCTu0
>>710
数々の戦争犯罪(インフラ破壊)と言ってるじゃん
行間読めない馬鹿なのか?
2023/06/07(水) 10:45:39.67ID:M2NwFtDg0
ダム管理も出来ないロシアに原発を任せる訳にはいかんな。
国連で奪還しとこうか。
2023/06/07(水) 10:45:53.84ID:faoxXbxF0
>>707
当時も書いたが爆破事件直後に支援発表だからバレた場合まずいだろ
あの時点でやる必要が薄い
あと手段だな。水中工作できる特殊部隊と接近できる方法が必要
719名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-WFXd [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:45:55.13ID:b7AmECyP0
>>686
ダムを破壊する目的の攻撃や軍事行為は戦時国際法違反でしょう
安保理で「誰かの故意でも事故でも、もうどっちでも良い」で済ますのは難しいんじゃないですかね
720名無し三等兵 (ワッチョイ ab33-AV1S [121.80.250.73])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:46:08.82ID:Z8jxM5nY0
水路だから簡単に移動とか補給とか馬鹿かよ
氾濫した川だぞ
721名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:47:29.88ID:MdYUnRVcd
>>706
市街地がもぬけの殻って言う設定を自由にやって良いなら
もうモスクワまで反抗戦力無いって設定をしてプーチン捕まえてに行った方が速いな
現実はそんな設定を信じて行動する奴おらんのよ
ひたすら地道に確かめながらやる
後、敵の火砲を建物の影に入れば避けれる!ってのはさ
完全に動き封じ込められてる事に気がつこうな
市街地に入って建物の影で寝てるだけならそもそも渡河作戦せずに家帰って寝てろって話なんよ
2023/06/07(水) 10:47:40.51ID:oQpcWvc2a
>>711
敵を騙すならまず味方からってね
723名無し三等兵 (ワッチョイ 7de6-fbbc [14.3.164.186])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:47:58.80ID:3OC6N7aK0
>>710
これに期待かな

米情報当局者らはNBCに対し、ロシア軍がノヴァ・カホフカ・ダムの破壊を計画している証拠を掴んだと語った。〜
さらに、ホワイトハウスはダムを破壊し、その責任をウクライナに負わせるという最近のロシアの陰謀と考えられるものに関連する文書の機密解除に取り組んでいると述べた。

https://twitter.com/sentdefender/status/1666205113810051078?s=46&t=diUoo_l_dP0NDfCPKbdH_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 10:48:35.39ID:ID8QML/2a
>>703
東部戦線の露軍は元気ないな
バフムトが鶏肋になる日も近いか
2023/06/07(水) 10:48:48.51ID:lsR9iVt6a
ウクライナがロシアに許可を得ず上流のダムが放流したので下流のこのダムが水圧に耐えられなくなり決壊したようだ
2023/06/07(水) 10:49:29.69ID:T9sovDasd
>>452
>>334読む限りだとそんな遠大な理由ではなく単純にドニエプル川の小島のウクライナの防衛陣地攻略のために破壊したっぽい
727名無し三等兵 (ワッチョイ e361-HJHC [123.224.68.148])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:49:34.78ID:M2NwFtDg0
>>719
しかも民間人に尋常ならざる被害も出てるガチの違反案件だからな。
728名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-WFXd [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:49:43.77ID:b7AmECyP0
>>716
他のインフラ破壊のことを言っているとも受け取れますね
直接的に「ロシアがダムを破壊した」とは非難していない

つまり、米仏は決定的な証拠は持っていない
729名無し三等兵 (ワッチョイ 2bf2-5Ku2 [153.151.229.120])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:50:49.53ID:RxQDVAJp0
ウクライナの仕業だっていうことで強行突破できると思ってるんじゃね?
2023/06/07(水) 10:51:04.17ID:8SwHzjB+0
水路になって移動できる!って言っても洪水地帯から先はロシアの陣地が作られてて泥濘地側からじゃまず突破不可能だろうし何言ってんだか
反攻のために泥濘地が乾くのを待つ必要がある土地だぞ
2023/06/07(水) 10:51:27.06ID:UTYBfs2f0
>>356
ブチャの虐殺はウクライナ秘密警察の自作自演
(´・ω・`)
2023/06/07(水) 10:51:33.83ID:EUvjSCTu0
>>725
>>426の動画みればロシア占領地から撃ち込まれてることが良くわかる
733名無し三等兵 (ワッチョイ 2bf2-5Ku2 [153.151.229.120])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:51:37.25ID:RxQDVAJp0
どちらの仕業にせよ、ロシアの侵攻がなければ起きなかった事件ではある
2023/06/07(水) 10:51:44.14ID:jwzj5G/X0
>>725
なんだやっぱロシアのせいか
管理できないバカが占領すんじゃねえってことですね
2023/06/07(水) 10:53:25.02ID:eMwSeqg5M
>>721
何言ってんだこいつ…
洪水で避難してもぬけの殻って話だぞ…
モスクワ?まじでイカれてる
2023/06/07(水) 10:53:36.86ID:EUvjSCTu0
>>728
戦争犯罪はインフラ破壊も含まれてるからダムの破壊も含まれるんだよ
ロシアは名指しで非難されてるんだぞ責任は取らされるよ
2023/06/07(水) 10:55:05.77ID:gqPWST3+d
>>678
水没してるじゃないか…

住民は気の毒だな
2023/06/07(水) 10:56:00.86ID:As3hPLwkF
【和訳】ISW ウクライナ戦況地図 1500 ET 06.06.2023
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1666240111254839296
更新箇所:
① 6月6日のロシア側情報筋の主張によると、ウクライナ軍はベルヒウカ[Berkhivka]でさらに前進したとのことだ。
ウクライナ軍当局者の一人は6月5日、ウクライナ軍がオリホヴォ・ヴァシリウカ
[Orikhovo-Vasylivka]方向に200~1,600m前進したと主張した。

② 6月6日のロシア側情報筋の主張によると、ロシア軍はノヴォドネツィケ[Novodonetske]を再占領したとのことだ。

③ ノヴァ・カホウカ水力発電所ダムの破壊は、6月6日の時点でドニプロ川デルタ地帯に浸水被害を
引き起こした。これによって、デルタ地帯の多くが地上任務に使えない状態になっている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 10:57:01.47ID:M2NwFtDg0
民間人に対する虐殺、拷問、小児誘拐、市街地や植生に対する焼夷弾使用、国際法違反だかんな。
740名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:57:13.35ID:MdYUnRVcd
>>735
一階が水に浸かってます
じゃあ2階で寝よう
って言う連中が一個大隊居たらどうする?
てか、どこまで行っても低地やからむしろそうなるで
日本の鉄砲水とは訳が違うからな
2023/06/07(水) 10:57:34.13ID:8SwHzjB+0
>>706
ウクライナ軍が居座れる状態の場所なら占領しているロシア軍が居座ってるだろ
もぬけの殻って前提はどこから来たのさ
2023/06/07(水) 10:58:43.56ID:7I/jisAy0
「ロシアは責任取れ」
ロシア「取りません」
「お前らの仕業だろ」
ロシア「知りません」
安保理「ロシアはウクライナに賠償を」
ロシア「拒否」

うーん、無敵w
2023/06/07(水) 10:59:06.77ID:9YSCM7GJ0
>>141,145, 157
冷戦下のNATOの基本戦術だぞ
西ドイツが核シェアしてたのもその為だし
744名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-WFXd [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:59:31.18ID:b7AmECyP0
>>736
ロシアが「軍事関連施設を破壊した」と主張している方の「インフラ破壊」と、今回のダム破壊は次元が違うでしょう
2023/06/07(水) 10:59:38.38ID:dQi1tqnT0
米国はノルドストリームを攻撃するウの詳細な計画の情報を持っていた。
バイデン政権は、破壊工作員がノルドストリームを爆破する3カ月前、ウ軍が海底ネットワークへの秘密攻撃を計画していたことを親しい同盟国から聞き、ウ軍司令官に直属するダイバーの小チームを使った。

https://twitter.com/tobimono2/status/1666143678648446977

欧州敵にしたな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 10:59:45.35ID:2/LiDOEvd
>>742
いいよいいよ
俺達が凍結したロシアの資産をウクライナに渡すから
2023/06/07(水) 10:59:55.00ID:+fANKBjJ0
あれで賠償額が跳ね上がったな。
ロシアという国自体がなくなって資源とか油田を永久に欧米に取られても文句は言えんね。
欧米は資源をぶんどれるてほくそ笑んでるだろう。
2023/06/07(水) 11:01:31.94ID:7I/jisAy0
>>747
欧米になんの権利が?
戦ったのはウクライナだから、ウクライナが求めればウクライナの利権にはなるかも。
欧米はレンドリースやらの代金回収だけ。
2023/06/07(水) 11:03:15.13ID:EUvjSCTu0
>>744
それは詭弁。ダム、電力施設、下水、電波塔、道路等の生活関連施設は全てインフラだよ
戦争なら軍事インフラ攻撃しても戦争犯罪にならんだろうに
2023/06/07(水) 11:04:00.00ID:wOwKhCS80
>>745
知的障害者が何言ってんの?w
ウクライナをナチスとか言ってる垢持ち出してきて自己紹介かガイジ?
でいつになったら欧州を敵に回すの?w
1億年後か?w
早く自殺しとけよ脳に障害あって社会の害にしかなってねぇんだからさぁw
751名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:04:16.94ID:toboVubZ0
キンバーン半島へのボート渡河の話題がちらほら出始めているけど
ここへの上陸は何回も失敗している
野火がおこるくらいの砂漠で装備弾薬を隠すブッシュすらない
2023/06/07(水) 11:04:26.43ID:rghW/iN3a
>>334
ダム爆破という戦略的決定は大佐レベルで決断できることじゃない
2023/06/07(水) 11:04:43.53ID:M2NwFtDg0
蛮族の中露を解体して資源を自由に使えれば、世の中はずいぶんと良くなるだろう。
2023/06/07(水) 11:04:47.32ID:BUlEZIFS0
軍事施設に見えたらか軍事施設でーす
そんな言い訳通らんだろうなぁ
2023/06/07(水) 11:04:48.65ID:K0d+B3CmM
>>718
そこはむしろノルドストリームがある限り支援が決まらないと考えても不思議ではないと思うがね
そんなこと言い出したらロシアが爆破する理由なんて皆無に近いし残るはアメリカがやったみたいな陰謀論になってしまう
2023/06/07(水) 11:05:09.90ID:+fANKBjJ0
>>748
欧米は制裁かけてるから、その解除の条件に賠償金をウクライナに払えてのを入れるんじゃないかね。
ウクライナだって欧米の後ろ盾があったほうが交渉力が高まるしね。
757名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-BNQN [60.152.175.197])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:05:30.14ID:r1oWdcjA0
>>104
でもそれが正しいなら
カウアンなりは刑事告訴すべきだろ
2023/06/07(水) 11:05:32.17ID:aUf5EAXS0
ダム破壊の日付はDam-DAYで覚えやすいな
759名無し三等兵 (ワッチョイ 2d90-nB/Z [182.20.165.226])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:07:42.14ID:TuyqW4mZ0
渡河推しのやつの前提条件が雑で怖すぎる
760名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:09:30.91ID:MdYUnRVcd
>>752
ロシア軍はこの事態が起きるまで、深刻さに気づいてなかったらしいよ
ちょっとダムから水いっぱい出してみようかが彼らにとってはダム爆破なんよ
引越しの手伝いに呼んだら2階の窓からトラックに向かって家具を投げ始めるレベルの民度よ
2023/06/07(水) 11:09:43.37ID:i8NhF8W5M
>>759
防衛研の高橋氏のツイッターに言って来てどうぞ
2023/06/07(水) 11:09:46.94ID:5sTpWPAZ0
背水の陣で兵士すり潰すのなんかロシアでしかやらないのにやばいのおるんだよ
2023/06/07(水) 11:10:25.35ID:peXxtxg4M
小児誘拐というより保護だな
何人もウクライナ戻ってきてるしガチで誘拐なら洗脳終わるまで何年も収容所から出てこれん
2023/06/07(水) 11:10:39.52ID:MsxgL4JJ0
日本の外から出たことないとユーラシア大陸のスケールを認識できないからな
渡河がどうこういう人は利根川ぐらいのスケールで語ってるんだろうよ
2023/06/07(水) 11:10:50.02ID:oQpcWvc2a
洪水後の渡河作戦なんてやったことねーからよく分からないわ。それも河川の条件が日本と大分違うみたいだし、どいつも想像の域を出ないだろ
2023/06/07(水) 11:11:13.29ID:i8NhF8W5M
>>762
高橋杉雄氏のツイッター見てきてどうぞ
2023/06/07(水) 11:11:35.66ID:bSXBX7/ad
最近やたら高橋やら小泉の名前を出すヤツが居るなあ
768名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-WFXd [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:11:47.35ID:b7AmECyP0
>>723
> 米情報当局者

CIA?情報戦か、内部で方針論争中かもですね
NSCのカービーは「私たちはより多くの情報を収集するためにウクライナ人と協力していますが、この時点で何が起こったのかを決定的に言うことはできません」>>646

米国防総省御用達のワシントン・ポストが、まさにこのタイミングで
「ウクライナによるノルドストリーム爆破計画を米国CIAは知っていた」>>348との記事を出したのも気になる
2023/06/07(水) 11:11:48.51ID:4evmXTwsd
>>742
短期的にはしのげるかもしれんが、これって長い目で見ると大損だからな
こんな真似をする国とまともな取引や契約はできないから、あらゆるものがぼったくり同然で買い叩かれる
2023/06/07(水) 11:11:50.28ID:ZczwYvy60
海底のパイプラインを爆破できるほど優秀な潜水工作員がウクライナにもいるんだ
771名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-6cRZ [133.106.198.148])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:14:17.59ID:SDpMFXWdM
>>357
現実直視しろよバカサヨチョンモメン
https://www.tokyo-np.co.jp/article/242347
772名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-WFXd [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:14:45.52ID:b7AmECyP0
>>749
もう一度書くけど

米仏は「ダムを破壊した犯人はロシア」とは明言していないでしょう
2023/06/07(水) 11:14:56.76ID:i8NhF8W5M
>>764
防衛研究所の高橋氏のツイッター見てこいよ
今回の洪水で考えられる作戦の筆頭として
>1. ドニプロ川氾濫で沿岸陣地を押し流し、水が引いてから渡河、クリミア半島の付け根まで前進
とあげてるぞ
>>767
小泉氏はともかく
高橋氏は防衛研究所の室長で一番発信してるんだからそりゃそうなるだろ
2023/06/07(水) 11:15:22.05ID:dQi1tqnT0
>>768
数日前にノルドストリームの現場にアメリカの潜水靴が落ちてたニュース見たけど
それに対する反論じゃないか
2023/06/07(水) 11:15:54.38ID:oQpcWvc2a
ノルドストリーム爆破は動機から言えばウクライナやその西側だしな
ロシアからしたら揺さぶるツールを失うだけで爆破する意味ないし
2023/06/07(水) 11:16:30.28ID:7I/jisAy0
>>769
もう信用はとっくに地に落ちてるし、同じ穴のムジナの悪辣国家とだけやっていけば良いのでは?
安保理常任理事国からロシア外す投票しても全会一致にはならないだろうし。
2023/06/07(水) 11:16:31.46ID:bSXBX7/ad
なんか安価飛ばしてるようだがNGな
2023/06/07(水) 11:16:56.16ID:KLwZ85mX0
>>770
まぁ特殊部隊にはいるだろうな
もしくはそれをできる人材をオペレーターとして雇ってたとも考えられるからな

ウクライナにとってEUを味方につける場合ロシアからのエネルギー遮断は利があるからな

だから2014年以降ずっと計画されていたろうよ

そして計画されている事実と実行はまた別の話だからな
やったかどうかは今んとこわからん

計画を把握したという事実だけがある
2023/06/07(水) 11:17:42.92ID:bSXBX7/ad
MMは全てNG
2023/06/07(水) 11:18:23.54ID:EUvjSCTu0
>>772
インフラ破壊の戦争犯罪と言ってる
証拠は持ってるよ
781名無し三等兵 (ワッチョイ 3b90-GN4p [207.65.242.109])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:18:34.51ID:uDMNyUUS0
>>706
だから水没した市街地に入ってもその後背地の高台の敵から見下ろされて自由に砲撃される
それも複数の火点から挟撃されかねない
さらに迫撃砲弾は真上から降ってくるから建物の影なんて役に立たない
こちらは水没してたり泥濘だったりで移動も不自由
敵は乾いた高台を自在に機動して攻撃してくるし
後背地の高台は至近距離だからなんなら狙撃演習のいい標的になりかねない
2023/06/07(水) 11:18:34.76ID:KLwZ85mX0
>>773
>水が引いてから渡河
2023/06/07(水) 11:18:59.25ID:i8NhF8W5M
>>777
お前、さっきまで見えてたから反応してたのに、反論できないとNGか?
2023/06/07(水) 11:19:16.68ID:wOwKhCS80
計画を把握したと言う事実(親露のガイジ垢発表)
でいつになったら欧州からの支援は打ち切られるんだ?w
妄想で事実認定したことと現実が連動してないぞ?ww
2023/06/07(水) 11:19:49.33ID:dQi1tqnT0
防衛研究所

安全保障に関する諸問題について政策的研究・分析を行う防衛省のシンクタンク的な組織で、自衛隊における高級幹部等育成のための戦略大学レベルの教育機関としての機能を有する。2011年度(平成23年度)、予算は約16億円、人員は研究員85名で管理員47名の132名である。

防衛省の政策研究の中核として、安全保障や戦史に関して、政策指向を調査研究し、戦史史料を管理して公開するほか、教育訓練で自衛官のほか関係諸国から学生を受け入れる


高橋杉雄先生の言葉は重い お前ら素人と比べるな
786名無し三等兵 (ワッチョイ 3b90-GN4p [207.65.242.109])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:19:54.22ID:uDMNyUUS0
>>735
避難してるのは水没した低地だけ
その背後の高台に陣地転換してるだろうね
2023/06/07(水) 11:20:09.99ID:i8NhF8W5M
>>782
俺はずーっと水が引いてから、地面が乾燥するまでがゴールデンタイムと何度も繰り返してきたぞ
2023/06/07(水) 11:20:11.60ID:bSXBX7/ad
>>783
>>779

たまたま見ただけだ
2023/06/07(水) 11:20:16.39ID:4evmXTwsd
>>776
自分が言ってるのは戦争開始前と比較しての機会損失ってやつよ
もうロシアは今後自分と似たような国とやっていくしかないんだが、それによる損失は今後もロシアにのしかかり続ける
まあまともな頭があればそもそもこの戦争を起こしてないが
790名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:21:14.08ID:MdYUnRVcd
>>773
水が引いてすぐとは言ってないわな
地面が固まってから敵が防御陣地を構築し始める前に渡るって意味にしか捉えられん
渡河ポイントを敵に察知されたら被害がデカい作戦ではあるな
ビーチング出来る揚陸艦持ってんのかね?
2023/06/07(水) 11:21:16.80ID:wOwKhCS80
>>785
素人の中で劣ってるゴミの言葉は重いなw
2023/06/07(水) 11:21:38.13ID:HZoyhPWS0
ダムの件
去年のロシアの爆破で傷んでた所が4月5月の雨による水位上昇で決壊した感じかな
数日前から崩壊始まってたらしいし
2023/06/07(水) 11:21:41.58ID:KLwZ85mX0
>>781
ヘルソンはビーバーに占拠されました
ウクライナでもロシアでもなくビーバーが占拠しました
2023/06/07(水) 11:22:30.61ID:i8NhF8W5M
>>781
近距離じゃなきゃ多少の高低差がなきゃいみないよ、近くには泥濘でいけない
なにより、来る方向が限定されてる火砲なんて建物があれば一番かんたんに避けられる
まあ渡河作戦がないと思うならまずは防衛研の高橋氏にDMでもして意見送ってみたら
2023/06/07(水) 11:22:53.69ID:iR1aUm/G0
ダム破壊でも安保理が招集されたのか
ザポ原発はダメ絶対というメッセージでもあるんかな
796名無し三等兵 (スーップ Sd03-NadM [49.106.120.242])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:22:54.56ID:jJHnPhqZd
ーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸にキスされたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまし。そして
T.Hの声もたまにしました掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*
していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり
出たりし見た。たまにジジイが口を離して手でシたりしてる時にピンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を
2023/06/07(水) 11:23:10.55ID:EUvjSCTu0
>>792
水位上昇で複数個所は破壊されないよ
2023/06/07(水) 11:23:54.31ID:i8NhF8W5M
>>790
攻勢は近いって言ってるんだから普通に考えれば水が引いてからそんなに遠くない期間のことだろ
まあなんであれ、今回の洪水のおかげで渡河作戦が現状的になったってことだ
2023/06/07(水) 11:23:59.01ID:/wse31ju0
>>381
それが世界の常識 そもそもウクライナが戦ったから支援した訳で
2023/06/07(水) 11:24:14.17ID:rghW/iN3a
兵頭氏の「ウクライナ軍の反攻作戦発動に合わせてヘルソン一帯を氾濫させることで渡河作戦を不可能にし攻勢軸をザポリージャ方面に限定する防衛戦略」が妥当というか穏当な読みじゃないだろうか
現時点では
2023/06/07(水) 11:24:59.89ID:wOwKhCS80
>>798
お前の言葉とか聞いてないけど?w
そもそも日本の実践経験皆無の研究所持ち出してきてほんとバカなんだなw
2023/06/07(水) 11:25:33.69ID:S3rYkQ7v0
たまに湧いてくるロシア側にメリットが無さすぎるって言ってる頭のすごい悪い人居るけどこれで被害受けてるウクライナだけなんだよなあ
それとも水が超能力か何かでロシア国内に行ってロシアを水没させたんですか?

少しは頭使えよ
2023/06/07(水) 11:25:44.88ID:i8NhF8W5M
>>801
あなたは実戦経験豊富だったのか
もしやフランス外人部隊出身のお方でですか?
804名無し三等兵 (ワッチョイ 3b90-GN4p [207.65.242.109])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:26:11.63ID:uDMNyUUS0
>>773
それは考えられる反攻オプション3つのうちの1つね
で、

2. 本命はベルジャンスク周辺の奪回によるアゾフ海までの前進・・・
と続く
2023/06/07(水) 11:26:33.75ID:MsxgL4JJ0
爆薬で壊したのでなければロシアはダム一つまともに管理できない無能の集まりということになるんだよな
今年の春は雨量が平年に比べて多かったことを割り引いても
806名無し三等兵 (ワッチョイ 2d90-nB/Z [182.20.165.226])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:27:27.76ID:TuyqW4mZ0
平地の機甲部隊伴ったザポリージャでも昨日の元陸将の解説ではウ側はかなりの損耗出ると予想してるのに、
歩兵だけで補給もままならない対岸で孤立状態のフルボッコが予想されるのにクリミアまでどうやって行くんだよw
2023/06/07(水) 11:27:59.01ID:6DumoI/Da
女性はもう書き込みしない方がいいと思う。
優遇されてるのが標準値になってるから感覚麻痺は仕方ないけど
書き込むほどボロ出てるのに気付いてないのは見てて痛い。
2023/06/07(水) 11:28:13.73ID:i8NhF8W5M
>>804
筆頭として挙げられてる
おれも必ずこれがあるなんて言ってない
最初から、今回の洪水によって新しいオプションが現状み急にを帯びてきたと言ってる
今回の洪水によって可能性が急浮上してきた一つのオプションの話だよ
ウクライナは複数のオプションで裏をかいて最終決定する
そのオプションとして急浮上したのがこれ
2023/06/07(水) 11:28:21.50ID:i0H4ueWw0
何かと理由をつけて動きたがらず遊軍化しているヘルソン州南部部隊のケツを叩いて前線投入
くらいの浅い理由で爆破しててもおかしくはない

それで自分の水の手を切るのはどうかと思うが
2023/06/07(水) 11:29:18.37ID:wOwKhCS80
>>803
バカってほんと頭足りてないのなw
日本語しか読めないから日本の無能な防衛研究所なんか信じる
で池沼様が信じておられる防衛研究所と同じ意見の海外ソースはいくつあんの?www
2023/06/07(水) 11:29:26.42ID:FD1Kz7xQd
>>793
https://twitter.com/WarMonitors/status/1665990947606347781?t=wy6cNVefueOX05t4lvsXFw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 11:29:42.98ID:0LgdeMaqd
>>775
ロシア側にも動機は有る
ここで何度も擦られた議論何時までするの?!
2023/06/07(水) 11:30:11.06ID:HZoyhPWS0
>>797
なことはないだろ
2023/06/07(水) 11:31:02.29ID:9xciY5Kga
>>719
管理不行き届きはロシア
ダムを戦地にしたのは
それでもう十分だろう
815名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:31:05.44ID:MdYUnRVcd
>>798
だから水たっぷりの泥濘地帯に機動部隊の装備持ち込めないでしょうが
64キロアゲイン、今度はウクライナがねハートなんて笑えないよ
機動部隊は機動力が命なんやから、投入するなら地面が乾いた後になる
歩兵だけで橋頭堡構築はいくら何でも無理
河川砲艦が後ろに居て対抗射撃してくれるならワンチャンいけるかもな
2023/06/07(水) 11:31:39.01ID:jCT4eUcU0
洪水でウクライナに大打撃だけど同時にクリミアも大打撃だけどもう失陥する見込みってことなんかな
2023/06/07(水) 11:31:51.08ID:8i1tNYGW0
ドニプロ側のヘルソン対岸は巨大な湿地帯か浅い湖になったようなもんだと考えられるから普通の渡河作戦はもう難しいよな
渡るのはいいが渡った後に拠点が作れない
2023/06/07(水) 11:32:04.43ID:V15KlIxQ0
>>800
だろうな
兵力が足りないロシアにとってヘルソン周辺の攻勢を遅らせるだけでも大きなメリットがある
2023/06/07(水) 11:32:14.08ID:KLwZ85mX0
>>800
それが妥当だろうね
露側としては防衛陣地が厚いザポ方面に戦場を指定したいってのは明らかだしな

より比重をザポに持っていきたいというのが今回のダム破壊からみてとれるメッセージだわな
2023/06/07(水) 11:32:18.06ID:oQpcWvc2a
>>812
そうなの?ロシア犯人説はとっくに否定されたものだと思ってたけど
821名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-t4SS [133.106.182.186])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:32:58.27ID:gviz1dtWM
>>810
海外の意見もなけりゃ、高橋の意見もない
どっちもソースのないお前の負け
2023/06/07(水) 11:33:22.90ID:ZYRhBgLM0
欧米、ダム決壊でロシア責任追及 安保理、原因不明も非難応酬

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6465715

西側は露助が悪いつっとるな
2023/06/07(水) 11:34:06.78ID:MsxgL4JJ0
例の水中爆発動画と
https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1665975190021390338

洪水で流された地雷が爆発してるって動画並べて見ると
https://twitter.com/clashreport/status/1665986817294778370

おもしろいな
対戦車用の地雷が流される速度で何かに当たって爆発するかというとよくわからんのだが角度と速度が適切なら爆発するだろうしな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
824名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:34:43.66ID:MdYUnRVcd
>>820
ロシア犯人しか無いよ
他の説は検討にも値しないレベル
2023/06/07(水) 11:34:50.57ID:UelT5Ov60
>>822
誰がやったにせよロシアが来なきゃ崩壊してないからな
2023/06/07(水) 11:34:58.89ID:ZYRhBgLM0
>>816
守りきれないって思ったのかな

個人的にはウクライナ軍だけでクリミア奪還は無理筋と思ってたけど想像以上にロシア軍弱体化してんのかね
827名無し三等兵 (スーップ Sd03-NadM [49.106.120.242])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:35:21.75ID:jJHnPhqZd
ーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸にキれたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまし。そして
T.Hの声もたまにしました掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*
していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり
出たりし見た。たまにジジイが口を離して手でシたりしてる時にピンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を
2023/06/07(水) 11:35:32.31ID:EUvjSCTu0
>>813
決壊するときは1か所に多大なエネルギーが集中しないと壊れない
複数個所破壊されるならばエルルギーが分散されてしまうからね
何度も出てるけどダムの堤防は迫撃砲に搭載されている数kgの爆薬ではびくともしない

簡単な物理学の範疇なんだが
2023/06/07(水) 11:36:07.74ID:UelT5Ov60
クリミア
大橋が潰れそう
水の確保が出来なくなる

終わりだよここ
2023/06/07(水) 11:36:21.69ID:MsxgL4JJ0
クリミア半島は2014年から水の手を断たれていて、クリミア大橋が開通したのは2018年だからなんとかなるんじゃないの
ただ人道的見地から飲料になる最低限の水は流してたんだよな
今回の破壊でそれすら流せなくなるけど
2023/06/07(水) 11:37:12.72ID:MsxgL4JJ0
このダムってようするに土手だから適切に使わないと土手が削れて崩れちゃうことはありえるよ
832名無し三等兵 (ワッチョイ 3b90-GN4p [207.65.242.109])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:37:36.55ID:uDMNyUUS0
>>794
くる方向は限定されてないですよ

ドニプロ川左岸側に上陸した場合
敵がいるであろう南南東側の高台と言っても自陣から見れば180度から下手したら240度くらいあるかもしれない
それから迫撃砲弾は真上から落ちてくるので建物の裏にいても気休めにもならないんですよ
砲弾の弾道についても勉強してください

渡河作戦は無いことは無いけどあなたの言ってるのはちょっとあまりにも荒唐無稽というかなんというか
2023/06/07(水) 11:38:47.39ID:ZYRhBgLM0
ウクライナのダム決壊、1.7万人が避難 米政府「多数死亡の恐れ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/47170d70016988150831373c8b30876441a29527

中国でよくあれ「清野の計(インフラ破壊して撤退)」ってやつなんかね
ただこれ実行者や発案者は死ぬほど恨まれて(まあ生活破壊されるから当たり前)後に襲撃されて殺されたりすっから後で地獄
2023/06/07(水) 11:38:51.10ID:h5avAYI30
こんだけ西側がダム破壊を非難してるんだから、ウクライナの犯行ではないって確信はあるんだろな。
835名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:39:00.27ID:MdYUnRVcd
>>831
壊れたところは頑丈な水力発電用のダム
アースファルダムだからと言って全部がそうと言う訳では無い
2023/06/07(水) 11:39:03.31ID:0zlAwFtv0
ダムの下流で水浸しになったところって、待ってたら自然と元に戻るものなの?

上で流れ続けるんだったら、止めるまでずっと浸水してそうだけど
2023/06/07(水) 11:40:06.63ID:EUvjSCTu0
>>813
追記だけど、最初に壊れた箇所から随時エネルギーが逃げていくわけだから1つの場所の崩壊が大きくなるだけ
2023/06/07(水) 11:40:19.90ID:iR1aUm/G0
ギルキン質問コーナー

Q
ロシア軍の将校がワグネルの車列を機関銃で掃討したうえに地雷を設置したとして捕らえられ、
ネット上で懺悔させられる動画が公開されました 酔っていたからやってしまったとのことですね
ご感想は?


A
前に言ったように我々は動乱期にはいっており、大きくそちらに傾いていっています
あの将校が言ってるような、ただの酔ったうえでの同士討ちだったのかはこの際おいておきましょう
現場にいないから何ともいえないですが、
退却路に地雷を埋める行為をちょっとした同士討ちと表現していいのかは分からない


プリゴジンがやっているのは、片方の側でともに戦っていた勢力の分断です
将校の言葉通りの同士討ちなら、ロシア軍の将校を逮捕する権限はワグネルには存在しません
本来ならプリゴジンはとっくに逮捕されて裁判に掛けられるはずですが、そのようなことが行なわれることはなさそうです

本来、現代国家の国家暴力は国家が独占することで秩序が維持されます
それを軍隊・国軍と呼びます
ロシアではその根幹が曖昧になっている
特別軍事作戦もワグネルも法的な規定がないからです
動乱期とは国家が国家の体をなさなくなった時に起きるわけですが

我々ロシア人は、雪だるま式に問題を大きくしながら、坂を転げ落ちていっています
みんなで更に下へ参りましょう……
2023/06/07(水) 11:41:00.81ID:oQpcWvc2a
アメリカが証拠あると言うならそれを待てばいい話
840名無し三等兵 (ワッチョイ 25c6-SW5i [114.166.126.3])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:41:26.14ID:+76fyGcq0
>>479
日米豪がいるおかげでおフランス様はニューカレドニアを植民地支配できてるんだけどね
自力でできないくせにザコはだまってろ
2023/06/07(水) 11:42:35.95ID:KLwZ85mX0
>>820
誰がやったかは今のところ謎

露側としては
ガスとめてた段階でノルド1と2で4本あるパイプをノルド2の1本だけ残して破壊することは
ノルド2の価値をあげつつEUにエネルギー面で揺さぶりをかけるメリットがあった

ガスを止めてるから露側がやる合理性がないという面もあるが
ガスをとめるのとパイプラインを破損させ使えなくする
というのは心理的物理的圧迫をEUに与えることを無視している

そして何より今の露側の行動を合理性という観点から我々が判断を下すというのは不合理で不条理だ

何度も我々は合理性の面からロシアに裏切られている
2023/06/07(水) 11:43:21.38ID:zN8gqf1A0
正論杉

本来、現代国家の国家暴力は国家が独占することで秩序が維持されます
それを軍隊・国軍と呼びます
ロシアではその根幹が曖昧になっている
特別軍事作戦もワグネルも法的な規定がないからです
動乱期とは国家が国家の体をなさなくなった時に起きるわけですが
我々ロシア人は、雪だるま式に問題を大きくしながら、坂を転げ落ちていっています
みんなで更に下へ参りましょう……
2023/06/07(水) 11:44:36.09ID:Pve3C/DP0
よくわからんがナチスのせいやろ
2023/06/07(水) 11:45:30.27ID:M2NwFtDg0
ギルキンみたいに先の見えるヤツは苦労するな、もっとも航空機は見えなかったみたいだが。
845名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:45:47.39ID:MdYUnRVcd
>>837
ベルヌーイの定理やね
水が動き始めたら圧力項は小さくなる
ダムで言うと水は決壊している箇所に向かって運動をするから決壊していない箇所は決壊前より加わる圧力が減る
決壊箇所は運動エネルギーと圧力の両方が加わるからより負荷が大きくなる
2023/06/07(水) 11:46:05.38ID:ZYRhBgLM0
>>838
何回か書いたけど官軍くっそ弱くて帰順した賊軍や帰化外国人傭兵が軍の主力って世界史ではあるある案件じゃね
ローマや唐王朝なんてもろやんけ
ローマは帰化ゲルマン人のオドアケルがローマ軍の主力で唐王朝は帰順した賊軍の朱全忠と帰化突厥沙陀族の李克用のが官軍のツートップ

ロシアはそういう国なんやろ
2023/06/07(水) 11:46:49.41ID:V15KlIxQ0
>>840
アメリカのおかげでロシアの脅威から欧州が守られてるのに、アメリカとは別の路線に行きたがる反抗期のクソガキ振りは
冷戦期からずっとだろう
アメリカが盟主じゃ気に入らない、自分こそ欧州のリーダーとして第三極になりたいとずっとこんな感じ

ずっと自国の利益最優先で同盟国の利害関係は無視という集団軍事同盟全否定の方針そのものだし
2023/06/07(水) 11:47:11.41ID:h0lLGas40
午前勤務終了
ここに朝から何十レスもしてるやつって仕事してないの?
849名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:48:03.50ID:MdYUnRVcd
>>848
引退済みの悠々自適
暇つぶしに付き合ってよ笑
2023/06/07(水) 11:48:14.69ID:2+GzClDo0
なんかギルキン親父は屈原ポジションにおさまりつつあんな、アタマまともなだけ悲哀に満ちてきてるしな最近
2023/06/07(水) 11:48:48.77ID:7I/jisAy0
してると言えばしてるししてないと言えばしてない、フリーランスの在宅勤務。
852名無し三等兵 (ワッチョイ e361-HJHC [123.224.68.148])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:48:58.25ID:M2NwFtDg0
>>835
アース「フィル」ダムな、用語は正確に使うように。
2023/06/07(水) 11:49:26.34ID:73Htd3a9a
>>841
ロシア側は演説に批判する内容として入れてた
あの時通す量が激減していた
ウクライナが揺さぶるためにやったと言うならロシアも他のガスも危ないと揺さぶる理由になる
だから別に損するだけでもない
仮にウクライナがやったならアメリカも共犯以外考えられんな。ただやるデメリットとメリット釣り合ってない上に難易度高いからアメリカの親宇サイドがやったって話が当たってる事になりそう
854名無し三等兵 (ワッチョイ 0dfc-kQ90 [124.219.133.71])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:49:45.82ID:r6OhRg1D0
>>838
これ本当にこんなこと言ってんの?
くそまともじゃん
2023/06/07(水) 11:51:40.59ID:3UJUJS8n0
>>838
惚れた。
さすがギルキン先生。
2023/06/07(水) 11:51:50.55ID:I0UceCxMM
>>838
ワグネルの問題はギルキンが開戦時からずっと言ってたことなんだよな
857名無し三等兵 (ブーイモ MM51-/vY/ [202.214.125.12])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:52:42.71ID:PO2AHMZ8M
パヨ反ウクがん張っとるのうw
858名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:52:57.39ID:toboVubZ0
そうそう、レズニコフが挙げた衛星写真で気になっていた点を思い出した
タービン建屋とシップロック閘門への水路の間の陸地が思いっきり押し流されているんだけど
そういえばここはあの歩哨所のビデオで地雷が破裂しているあたり
https://twitter.com/oleksiireznikov/status/1666168643976036353?s=61&t=81CsTJoSyFIP2Lxk7hjuow
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 11:53:19.11ID:u2vpZ3AT0
緊急安保では誰がやったかわかんないってことになったか
アメリカって自分の都合が悪いといつもわかんないっていうよな
860名無し三等兵 (ブーイモ MM03-w4Nq [49.239.64.77])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:54:04.13ID:bcJY/viqM
>>845
逆だ
決壊地点速度が増して圧力が減る
他の決壊してない地点の圧力は変わらんが、水位が減る分だけ下がる

決済地点がさらに決壊するのは、当分荷重から片持ち荷重に変化したために
片持ち部分が次々と崩壊するからだ
861名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:54:33.20ID:MdYUnRVcd
>>852
悪い、フィルって打ったつもりやったが
細かい字は見えなくてな
862名無し三等兵 (ワッチョイ 8b82-0o+K [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:55:15.39ID:O6sy6SUw0
>>853
ttps://www.sankei.com/article/20230607-GSRYVFV3FNJEPMIKFHB7MIN3RQ/
863名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-ejN5 [133.159.151.35])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:55:31.04ID:BDWgvKaDM
>>838
さすがギルキン先生
これ、どこで見れるの?
2023/06/07(水) 11:55:44.27ID:1ScscpaFd
メリトポリまで打通できればクリミア橋を爆撃できる
ダムと橋の二つが潰れればクリミアは遠からず失陥する
2023/06/07(水) 11:55:58.06ID:jWL+y3Rz0
https://twitter.com/GeoConfirmed/status/1666209003737604100
バフムト北方でウクライナ軍はParaskoviivka付近迄進んでいる模様
M03道路と鉄道の交差点辺りが焦点でしょうか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 11:56:43.90ID:y2bUfxLtM
ロシア軍の現地部隊がクリミア半島から撤退する理由作るために、
ウクライナに攻撃されたことにしてダム破壊≒クリミアへの水供給ストップしたんじゃねーのか
2023/06/07(水) 11:56:48.69ID:u2vpZ3AT0
破壊されたダムの上流にあるダムはウクライナが支配していて
そこからまだウクライナは放流し続けているわけで
まあ決壊して当然ってな
2023/06/07(水) 11:57:42.07ID:u2vpZ3AT0
今のダムの様子ってダムの上部すら水が飲み込んでる状態
普通じゃないよ
2023/06/07(水) 11:58:47.41ID:Y7f0u+hJd
>>867
上流のダム止めたらそのダムが決壊してもっと酷い事になるやんw
870名無し三等兵 (スーップ Sd03-NadM [49.106.123.19])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:58:55.85ID:x3C/Xnaed
ジャニーズ性加害問題受け、関係府省庁会議を来週にも設置…小倉少子化相がトップに [ひかり★] (289) 未無
2:ニュース速報 櫻井翔ブチ切れ「ジャニーズ事務所は自らちゃんと調査してほしい。性加害は絶対に許されない」 [907549755] (438) 未無
3:ニュー速(嫌儲) 嵐のMonsterという曲、ジャニーさんを歌ってるのではないかと話題に [469534301] (44) 未5
4:芸スポ速報+ 強制性交の疑いで書類送検された西武・山川穂高が母校の「OB一覧」から名前が消える WBC映画では「必要最低限までカット」か [Ailuropoda melanoleuca★] (962) 未無
5:ニュー速(嫌儲) 櫻井翔、『news zero』4週目でようやくジャニーズ問題にコメントするも論点ずらしで批判続出
2023/06/07(水) 11:59:09.47ID:GjqXjlewd
>>848
俺は元コマンドーだ
(´・ω・`)
2023/06/07(水) 11:59:58.58ID:uY08o1Npa
>>865
バフムト奪回順調なのか
こりゃ賽の河原だなw
2023/06/07(水) 12:01:22.60ID:M2NwFtDg0
またあの交差点の出番か…
2023/06/07(水) 12:01:38.28ID:h0lLGas40
ロシアなんか戦略的に価値のない病院や住宅街に何億もするミサイルバンバン打ち込んでるんだから、目的を考える価値なんかないと思う
ウクライナ人が困ること、嫌がることならなんでもやる
あっちの国の人と同じ
2023/06/07(水) 12:01:48.77ID:3UJUJS8n0
しかし発言をまとめてギルキン語録作ったら売れるんじゃねーの?
佐藤優あたりを焚き付けて書かせる方法無いんかね。

このスレに編集者さんいたらよろしく。
ビジネスチャンスですよ。
876名無し三等兵 (ワッチョイ 2d90-nB/Z [182.20.165.226])
垢版 |
2023/06/07(水) 12:02:11.48ID:TuyqW4mZ0
>>865
ちゃう、その交差点の西側にあるBerkhivkaにウ軍が侵入したかどうかで情報が錯綜してる
2023/06/07(水) 12:02:16.95ID:wbVfkAWcH
>>854
プーチンが 
勲章ものの兵士には故郷で土地をやれ 
との通達を出したそうだ。近代以前に遡ってるw
878名無し三等兵 (スーップ Sd03-NadM [49.106.123.19])
垢版 |
2023/06/07(水) 12:02:27.55ID:x3C/Xnaed
ーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸にキスされたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまし。そして
T.Hの声もたまにしました掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*
していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり
出たりし見えまた。たにジジイが口を離して手でシたりしてる時にピンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を
2023/06/07(水) 12:02:34.46ID:KLwZ85mX0
>>853
自分はウクライナが支援している親ウクライナ組織説が一番だろうなと
厳密には反ロシア組織

とりあえずウクライナの息がかかってる組織なのは間違いないやろなと


>>862
計画があっても実行したかは不明
2023/06/07(水) 12:03:34.82ID:ZYRhBgLM0
>>850
屈原ってより李斯や蒙恬のポジションや
2023/06/07(水) 12:04:43.44ID:TwEhcoNid
>>517
つか、ムネオは次回の選挙には出馬しないという話。言うなれば無敵の人状態
882名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 12:04:56.21ID:MdYUnRVcd
>>877
いっそのこと騎士に叙勲して領主としての支配権と領地運営権、農奴の所有権を認めようか
うん、とっても共産主義だ
だよな?
883名無し三等兵 (スーップ Sd03-NadM [49.106.123.19])
垢版 |
2023/06/07(水) 12:07:03.49ID:x3C/Xnaed
ーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸にキスされたり、舐められました。背中もおりもられら、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまし。そして
T.Hの声もたまにしました掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*
していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり
出たりし見えまた。たにジジイが口を離して手でシたりしてる時にピンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を
2023/06/07(水) 12:07:19.35ID:oQpcWvc2a
>>875
犯罪者に印税渡す点でハードル高くない?
2023/06/07(水) 12:07:43.94ID:ZYRhBgLM0
>>875
優は心臓の血管にステント入れてるレベルよ
いつ死んでも違和感ない
886名無し三等兵 (スーップ Sd03-NadM [49.106.123.19])
垢版 |
2023/06/07(水) 12:08:01.48ID:x3C/Xnaed
ーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸キスされたり、舐められました。背中もおりもられら、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまし。そして
T.Hの声もたまにしました掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*
していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり
出たりし見えまた。たにジジイが口を離して手でシたりしてる時にピンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を
2023/06/07(水) 12:08:10.38ID:xzOzMEmM0
>>882
ロシアなんだし民族主義だよ
2023/06/07(水) 12:08:39.82ID:ZYRhBgLM0
>>882
新九郎「領地の経営は大変だよ」
2023/06/07(水) 12:10:43.10ID:3UJUJS8n0
>>884
だから佐藤優を推薦した。
全裸中年が火傷すると可哀想だしね。

親露の佐藤優ならどうなってもいいし。
2023/06/07(水) 12:10:51.95ID:8WVRue6cd
>>886
なあ前から気になってたんだけど真剣にやれよ
ーズのすべてってなんだよ
2023/06/07(水) 12:10:57.42ID:ojhXhxKYa
ダム大騒ぎでバフムトから目が逸らされてるな
2023/06/07(水) 12:11:23.45ID:9xciY5Kga
ダム破壊の責任

ロシアが爆破したなら、ウクライナが爆破の瞬間を動画で撮ってたはず
ウクライナの砲撃なら、とっくにロシアが動画で示してるだろう

つまりウクライナの仕業ではない
ロシアの爆破は否定できん
事故ならロシアの管理不行き届き

故意か否かはどうでも良いから悪いのはロシアとなる
2023/06/07(水) 12:11:38.41ID:TwEhcoNid
>>600
>3700人超のウクライナ兵士が死傷したほか、戦車52台と装甲車207台を失ったと発表した。


ロシア軍の事ですね。自白してますね
2023/06/07(水) 12:12:16.45ID:XI4HejuJM
>>600
大本営発表にしても盛りすぎじゃね?
2023/06/07(水) 12:14:52.22ID:9xciY5Kga
>>867
ダムの放流止めろってこと?
満水になった水がダムの上を越えてくだけだが
しかも下流の土砂削ったりダムごと崩壊するから
2023/06/07(水) 12:15:11.80ID:EBJw7tn3F
>>892
そもそもプーチンちんが侵略しなきゃ何も起こらなかったんだからどう転んでも全てはロ助の間抜けに責任ぐある
2023/06/07(水) 12:15:18.84ID:xzOzMEmM0
いずれにしろクリミア奪還は早まったな
2023/06/07(水) 12:17:17.46ID:9xciY5Kga
>>600
被害数字をウと露で交換すると正しい数字になるという
いつもの暗号ですね
2023/06/07(水) 12:18:27.21ID:TwEhcoNid
>>698
オッペケペーはもう寝ろ
900名無し三等兵 (オッペケ Sr49-z7pH [126.156.253.159])
垢版 |
2023/06/07(水) 12:18:27.56ID:xLccAuFrr
最近の露側大本営発表の盛り具合だと
1か月後には供与した以上の戦車が破壊されてそうだなw
2023/06/07(水) 12:19:41.22ID:uY08o1Npa
>>900
次スレよろ
2023/06/07(水) 12:20:09.34ID:nm6387PFd
ダム爆破を指示したとされるオレグ・マカレヴィッチ
中段右

https://twitter.com/maciej_korowaj/status/1666153765911527452?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 12:22:09.90ID:KAUmmKsr0
次スレはこれfりい?

ウクライナ情勢 1011
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686057351/
904名無し三等兵 (ブーイモ MM51-/vY/ [202.214.125.12])
垢版 |
2023/06/07(水) 12:23:04.47ID:PO2AHMZ8M
まあ、反抗作戦開始されれば
ダム破壊も想定されてただろうから
色々、網張ってたでしょ
徐々に情報出てくると思うよ
905名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 12:23:30.39ID:MdYUnRVcd
>>888
プーチン「仕方ないので売官を認めよう」
2023/06/07(水) 12:24:24.31ID:R906jIS30
そういや今日はキーウ爆撃ないな
もちろん無い方が良い事なんだが連日爆撃してたのに突然止まると逆に嫌な感じがする
2023/06/07(水) 12:25:49.43ID:XI4HejuJM
ロシア支配地域はただでさえ低地なのにさらに塹壕に立て籠もっていたところに水責めとは

令和の督戦技術は効率化重視なんだな
2023/06/07(水) 12:25:52.67ID:jWL+y3Rz0
https://twitter.com/DefMon3/status/1666086144638066690
ザポリージャ方面のPryyutneで100名以上のロシア兵が集結した建物が破壊された模様
コメでは200 orcsってなってるがこれは戦死を意味するcargo 200の誤訳とのこと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 12:26:11.09ID:0zz/MLQVr
ギルキンはロシアのケンモメンみたいだな
ああいう破滅思想は敵国を喜ばせてもロシア世論の主流になることは有り得ない
2023/06/07(水) 12:26:14.34ID:JLYPalLud
ロシアが決壊させたとするならば、何で放水じゃないのかということですよね。
放水でも十分に目的は達成できるかもしれません。
日本のダムとは作りが違うのかもしれませんが、基本的に貴重な爆薬を大量に使う決壊はないですよね。ロシアがやるなら放水です。
普通に考えれば、100%ウクライナですよね。 無理やり、ロシアにこじつけて、理由がバカだからみたいなことしか言わないのは、あまりにも稚拙だと思います。
マスコミは、もう少し、有益な情報提供をしてもらいたいな。
2023/06/07(水) 12:27:20.51ID:TwEhcoNid
>>910
頭Zは冊処分で頼むわ


おまえみたいなやつ
912名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 12:28:23.69ID:MdYUnRVcd
>>906
ロシアの首脳部がオッパイプルーン状態で何も決まらんねやろ
2023/06/07(水) 12:28:57.83ID:is8ZtONTp
プ「クリミアから戦力を引き上げベルゴロドの防衛に充てる!」
現「どうやって撤退すれば良いんですか?」
プ「船だ」
英「今だそれ行けストームシャドー」
2023/06/07(水) 12:29:57.70ID:uY08o1Npa
>>910
まず爆薬なんて貴重品じゃない
撤退する時や攻撃を阻止するのにダム破壊は普通
915名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-k1As [106.133.87.192])
垢版 |
2023/06/07(水) 12:30:13.32ID:4Mt4ftLJa
ロシアの戦果は盛りが大き過ぎるな、裏返せばかなりの大部隊が前線に展開してるってことになるし
2023/06/07(水) 12:30:17.11ID:EBJw7tn3F
>>910
バカなの?
2023/06/07(水) 12:31:25.71ID:TwEhcoNid
おさらい


ジュネーブ条約第1追加議定書

第五十六条 危険な力を内蔵する工作物及び施設の保護
1 危険な力を内蔵する工作物及び施設、すなわち、ダム、堤防及び原子力発電所は、これらの物が軍事目標である場合であっても、これらを攻撃することが危険な力の放出を引き起こし、その結果文民たる住民の間に重大な損失をもたらすときは、攻撃の対象としてはならない。これらの工作物又は施設の場所又は近傍に位置する他の軍事目標は、当該他の軍事目標に対する攻撃がこれらの工作物又は施設からの危険な力の放出を引き起こし、その結果文民たる住民の間に重大な損失をもたらす場合には、攻撃の対象としてはならない。
2 1に規定する攻撃からの特別の保護は、次の場合にのみ消滅する。
(a)ダム又は堤防については、これらが通常の機能以外の機能のために、かつ、軍事行動に対し常時の、重要なかつ直接の支援を行うために利用されており、これらに対する攻撃がそのような支援を終了させるための唯一の実行可能な方法である場合
以下略
2023/06/07(水) 12:32:59.72ID:uY08o1Npa
>>917
ロシア軍が気にするわけないだろ
919名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 12:33:00.23ID:MdYUnRVcd
>>915
壊滅させた!やとえっ機甲師団をどうやって?ってなる
撃退した!やと撃破数の3倍から10倍が展開してる事になる
戦車100両以上の機甲突撃見たかったな笑
920名無し三等兵 (スッップ Sd03-u025 [49.96.230.111])
垢版 |
2023/06/07(水) 12:34:04.73ID:3IC2mZ5gd
国際法とやらを破っても
実質何もペナルティ無いなら
NATOが参戦しない程度に
ロシア軍もハードル試すだろうな
恐らく原発破壊してもNATO軍出ないだろうな
国連至上主義のお花畑はよく見ておくと良い
2023/06/07(水) 12:35:16.90ID:TwEhcoNid
農業だけでなく黒海の漁業にも甚大な被害だしな。トルコはプーチンの頭の毛すべて毟り取っても足りんくらいだ
922名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-afBK [106.154.143.190])
垢版 |
2023/06/07(水) 12:35:25.06ID:bn8TkexVa
ウクライナの二正面作戦でロシアは股裂き状態

<ウクライナ側と協力して国境地帯を攻めるロシアの反プーチン武装勢力を叩くか、反転攻勢に備えてウクライナの占領地域を守るか。両方に割ける兵力はない>

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/06/post-101827.php
923名無し三等兵 (スーップ Sd03-NadM [49.106.123.19])
垢版 |
2023/06/07(水) 12:35:47.94ID:x3C/Xnaed
ーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔やにキスされたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまし。そして
T.Hの声もたまにしました掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*
していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり
出たりし見えまた。たまにジジイが口を離して手でシたりしてる時にピンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を
2023/06/07(水) 12:36:13.43ID:TwEhcoNid
>>920
釣りなのかガチなのか。どちらにしてもまともな輩じゃないな
2023/06/07(水) 12:36:17.24ID:9xciY5Kga
>>920
ロシアが安保理に堂々と座ってる時点で国連の意義などねえ
国連事務総長もミサイル撃ち込まれてるし
926名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-Fuzx [106.128.58.154])
垢版 |
2023/06/07(水) 12:36:19.36ID:kko8Wh0ka
ナチライナが解体されれば悪のナチスも今度こそ全滅だな!
2023/06/07(水) 12:37:58.19ID:6nU5EdyNd
ウクライナの軍事状況地図(毎日更新)
https://ria.ru/20220622/spetsoperatsiya-1795199102.html

ウクライナオンライン空襲警報(随時更新)
https://map.ukrainealarm.com/

※軍事状況地図
・地域タブを選ぶと選んだ地域にズームし結果のまとめが表示される
・地図上のシンボルを選ぶと内容が表示される
・最新の更新日が表示されるが、みたい日付を選べばその日の結果が表示される
・黄色の航空機のシンボルは宇軍機が撃墜されたもの
・アルチョモフスクのバトルフィールドのシンボルがマップから無くなった
※空襲警報
ルガンスクやクリミヤなどのエアアラームはウクライナの自作自演

ウクライナ側の砲撃で街は毎日破壊されています
【青い爆発シンボル】
928名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-XDxt [106.128.187.46])
垢版 |
2023/06/07(水) 12:38:05.03ID:V+C+3ocMa
>>910
水道の蛇口を魔法の道具だと思い込んで盗む連中だぞ
きっと水門も盗むつもりだったんだろう
929名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 12:38:12.61ID:MdYUnRVcd
一応G7はまだ国境封鎖カードがあるけどな
海自は嬉々としてロシアタンカー拿捕しそう笑
2023/06/07(水) 12:39:30.46ID:nm6387PFd
>>910
破壊したらどうなるのか分かってなかった
2023/06/07(水) 12:40:32.89ID:iR1aUm/G0
ロシアのミサイルも本当に尽きてきた感あるな最近は
2023/06/07(水) 12:40:34.95ID:TwEhcoNid
>>927
そのしょうもないコピペ嬉々として貼るのやめてくれない?
933名無し三等兵 (オッペケ Sr49-z7pH [126.253.141.39])
垢版 |
2023/06/07(水) 12:41:05.50ID:zNMDCnktr
規制で建てられないのに900踏んだんで前線行ってきます
申し訳ないけど>>950か誰か、下記テンプレ使って頼みます
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。
次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 1002
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685582115/
ウクライナ情勢 1003
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685635897/
ウクライナ情勢 1004
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685693477/
ウクライナ情勢 1005
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685772827/
ウクライナ情勢 1006
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685808631/
ウクライナ情勢 1007
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685878780/
ウクライナ情勢 1008
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685948116/
ウクライナ情勢 1009
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686004298/
ウクライナ情勢 1010
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686031385/
ウクライナ情勢 1011
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686057042

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
934名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-WFXd [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/07(水) 12:41:48.79ID:b7AmECyP0
>>929
第三国経由でロシア産品を輸入している西側諸国に、そんな根性ない
制裁の抜け道封じも、結局一部のみでしょあれは
935名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 12:42:01.86ID:MdYUnRVcd
>>930
ロシア兵「えっ!ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。淀みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。なんて知らなかった!」
2023/06/07(水) 12:43:53.86ID:uY08o1Npa
>>928
80年前の話をされてもなぁ
937名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 12:45:07.63ID:MdYUnRVcd
>>936
今も便器持っていくやん
2023/06/07(水) 12:46:14.12ID:pql8xgMaM
>>933
>>903

建ってるぞい
2023/06/07(水) 12:47:15.80ID:uY08o1Npa
>>937
ウンコが吸い込まれる魔法の便座か
洗濯物が入れたら綺麗になる魔法の箱とかか?

今ロシア軍がやってるのは掠奪
940名無し三等兵 (スーップ Sd03-NadM [49.106.123.19])
垢版 |
2023/06/07(水) 12:48:34.39ID:x3C/Xnaed
ーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔やにキスされたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまし。そして
T.Hの声もたまにしました掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*
していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり
出たりし見えまた。たまにジジイが口を離して手でシたりしてる時にピンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を
941名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/07(水) 12:49:37.54ID:MdYUnRVcd
>>934
拿捕した船の荷を即座に凍結資産扱いにしてウクライナへの補填として所有権を飛ばす
んで欲しい国がセリで買って持って帰る
ってすれば?空荷にしたらロシアの港までエスコートしてやんよ的な
2023/06/07(水) 12:50:06.73ID:I7+neyEld
>>940
こいつはプロの仕事だな
(´・ω・`)
2023/06/07(水) 12:51:45.01ID:7I/jisAy0
ウ軍はわざと自由ロシア軍と歩調合わせてるんかな?
奴らがモスクワを包囲するタイミングで全土奪還みたいに。
2023/06/07(水) 12:54:39.98ID:jWL+y3Rz0
https://twitter.com/Martinnkaaaa/status/1666174939194445826
Velyka Novosilka-Vuhledar方面での両軍の予想配置図
この人は今回のウクライナ軍の攻撃はロシア側の発表よりもずっと小さく
最大3-4個大隊程度で威力偵察的な行動だろうと述べているが
確かにそんな感じはする。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 12:55:39.00ID:7SPyUAJ1d
>>920
国際法は慣習に基づくお常識やおマナーの様なものです
破るとみんなに嫌われます
ちなみにいわゆる「西側」が押し付けたものではありません
グローバルサウスで通用しないものでもありません
2023/06/07(水) 12:56:17.57ID:i/hfUZIZd
>>910
放水だったら管理してるロシアのせいなの明らかなっちゃうじゃん
2023/06/07(水) 12:56:44.97ID:KzHUYtNTM
>>910
あそこは渡河地点になってて、
侵攻時にはウ軍が攻撃してて、撤退時には露軍が破壊する
2023/06/07(水) 12:57:02.80ID:3zvZWjqCd
>>910
なんだ縦読みか
2023/06/07(水) 12:58:10.68ID:wbVfkAWcH
>>945
つまりソフトパワーよね。
ハードパワーで無視できるかどうかは見ものだ
2023/06/07(水) 13:01:03.59ID:gcLceXxZ0
>>944
要するに威力偵察の延長ってことね
2023/06/07(水) 13:01:45.81ID:uY08o1Npa
>>944
もしも最大規模の主力だったとしたらヤバい
まず威力偵察でしょ
2023/06/07(水) 13:04:18.83ID:8YIk9UK70
下流の島のウクライナの陣地を攻略するためにダムに小さい穴を開けようと爆破したら制御不能になりました

自分で書いててバカバカしいんだけどチェルノブイリの立ち入り禁止区域に塹壕掘る人達だからね…
953名無し三等兵 (エムゾネ FF03-ZEwb [49.106.187.238])
垢版 |
2023/06/07(水) 13:04:44.71ID:cPj9y7F1F
ロシアの行動パターンからするに洪水起こしたとこからは撤退して他に行くんだろう
さすがに国境がら空きはマズイと思ったのかな
2023/06/07(水) 13:06:17.28ID:FCzjfqOha
しかしいきなり発狂して攻め込んできて虐殺強姦しまくったあげく徹底的にインフラ破壊して逃げ帰って行くとかどんだけ迷惑な連中なんだロシアってのは
2023/06/07(水) 13:07:18.57ID:uY08o1Npa
>>953
後退して戦線整理するはず
956名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-WFXd [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/07(水) 13:07:53.71ID:b7AmECyP0
>>941
口先理屈だけ達者な欧州をエネルギー危機に陥れる気?w

先日もカタールの大臣が「欧州のエネルギー危機の最悪の事態はこれからだ」と発言
OPECプラスは減産体制を来年末まで維持と決定
2023/06/07(水) 13:09:17.13ID:iR1aUm/G0
エネルギーに関しては今年のドイツはいまだに厳しい状況だからなぁ

日本の貯蓄率どんぐらい?
とにかくバカみたいに消費することで国を持たせているからあちこちから買い集めないとな
2023/06/07(水) 13:11:38.14ID:w0TfiM5U0
んー、ウクライナがダム破壊を想定していたとするとロシアの兵を自由に動かさせない手段とかないのかね
2023/06/07(水) 13:13:56.89ID:IpR4gvoqr
ヒョウ戦車がいると思われるヴフレダーやザポリージャのロシア軍は士気が上がるでしょうね🥴
ヒョウ戦車を破壊すると特別に茄子が貰える事でしょうし、ヒョウ戦車を倒した事による自信が芽生えるでしょうし🥴
2023/06/07(水) 13:14:53.19ID:0VMzdwNOM
ダムのコンクリートを破壊するには
トン単位の爆薬と、正確な設置が必要
ロシア軍支配地域で、ウクライナが破壊できる
はずが無い

橋じゃない、ダムの強固さを理解してもらいたい
2023/06/07(水) 13:15:00.67ID:ZbPsx52m0
ダムを何らかのトラップにするつもりでいたら手が滑ったんやろ
もちろんプースケ側の
2023/06/07(水) 13:17:07.28ID:aWEMMN8M0
ロシアの塹壕に水攻めじゃ
2023/06/07(水) 13:17:15.36ID:jWL+y3Rz0
>>951
Novodonets'keは2週間ぐらい前にウクライナ軍が一度仕掛けていて
今回レオパルトを見たとロシア軍が言ってるのもこの辺なので気になるところではある
2023/06/07(水) 13:19:36.10ID:m+swAQrf0
ウクライナ終わったな
もう誰もこんな国たすけない
2023/06/07(水) 13:21:01.27ID:5m6xSF8Zd
>>960
頭悪そう
2023/06/07(水) 13:21:41.13ID:zFaAAoKo0
>>963
そもそもトラクターをレオパルドと言うロシア軍のレオパルドが居たに意味があるのか?
2023/06/07(水) 13:22:09.72ID:m+swAQrf0
ロシア正義すぎてきもんちぃ
2023/06/07(水) 13:22:10.44ID:iJ2JPj+hd
>>957
サハリン止められたら
夏は計画停電レベル
2023/06/07(水) 13:22:19.26ID:uY08o1Npa
>>959
ヒョウ戦車とか80代とか無茶苦茶爺じゃないと言わないぞ
2023/06/07(水) 13:22:32.68ID:8WVRue6cd
ヒョウ戦車風に着飾ったT62戦車な気がしないでもないw
2023/06/07(水) 13:22:42.76ID:ETN1X1Y00
自然に壊れたという意見もあるけど1箇所壊れたらそこから拡大していくならわかるが離れた2箇所が同時に自然に壊れるというのは考えられない
明らかに人為的に破壊されてる
2023/06/07(水) 13:22:44.18ID:m+swAQrf0
ウクライナ人全員殺そうね
973名無し三等兵 (スーップ Sd03-NadM [49.106.122.248])
垢版 |
2023/06/07(水) 13:23:43.28ID:WJM7QEDmd
ーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔やにキスされたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまし。そして
T.Hの声もたまにしました掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*
していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり
出たりし見えまた。たまにジジイが口を離して手でシたりしてる時にピンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を
2023/06/07(水) 13:23:50.74ID:ODTTwa5Fa
>>972
通報したわ
震えて眠れ
2023/06/07(水) 13:24:52.89ID:uY08o1Npa
>>963
本格的な攻勢が始まってる様にはとても見えないので
まず誤認でしょ
2023/06/07(水) 13:25:18.33ID:KLwZ85mX0
>>971
ウクライナ側に堤防上の道路使わせないというのが最大の理由なんだろう
水攻めするなら放水量を増やせばいいだけだしな
2023/06/07(水) 13:25:20.40ID:BUlEZIFS0
Guia para identificação dos Leos

https://twitter.com/camalees/status/1666190225645744128
https://pbs.twimg.com/media/Fx9_LWGWIAA8GWJ?format=jpg&name=small
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 13:25:51.99ID:m+swAQrf0
>>974
工作員ども悔しそうだな
2023/06/07(水) 13:25:59.88ID:jWL+y3Rz0
>>966
ロシア軍の発表は国内向けのプロパガンダとしての意味合いがほぼ全てなので
士気高揚的な意味合いで煽っているのと、ウクライナ軍の主力の位置を探っているのかなとも思う
2023/06/07(水) 13:26:21.40ID:bSXBX7/ad
>>954
ウォシュレットとセンタッキーを奪いに来た
2023/06/07(水) 13:27:40.58ID:voqj5EOZM
親露派が少ないからって火病起こすなよプーアノン

https://twitter.com/a44953395/status/1665680122807033856?t=N8ybTsFnp0TP-THSjg0N7Q&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 13:28:02.49ID:Q9PfCAdWa
フランス、ウクライナの債務返済停止に関する合意に署名。

ウクライナ財務省がウェブサイトで発表したところによると、ウクライナとフランスは6月6日、公的債務返済停止に関する合意に署名した。
2023/06/07(水) 13:28:23.29ID:jWL+y3Rz0
>>975
さすがにトラクターを戦果とするのは雑過ぎるが
カマかけとかふっかけとかそんな感じの意図もあるのかなと
2023/06/07(水) 13:31:23.72ID:uY08o1Npa
>>983
昔から型式誤認なんて星の数
レオパルド殺られるはずがないとか置いといてもおかしい
2023/06/07(水) 13:33:31.03ID:HcIbfqkg0
>>976
堤防道路を使えなくなって下流は水浸しで進撃が難しくなってウクライナが爆破したって国内外に非難出せる
ロシアにメリットしかないじゃん
2023/06/07(水) 13:33:36.32ID:KLwZ85mX0
レオパルトをレオパルドと書くのは別にいいけどもレオパルドンが浮かんでしまう
そういやスパイダーバースの新作公開だね
987名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-BNQN [60.152.175.197])
垢版 |
2023/06/07(水) 13:34:26.59ID:r1oWdcjA0
>>986
セックスアベンジャーズ
2023/06/07(水) 13:34:56.26ID:KLwZ85mX0
>>985
やったのはロシアだろうがあそこまでなったのは想定外だったろうよ
2023/06/07(水) 13:35:02.79ID:uY08o1Npa
ダム爆破するとウクライナ有利って奴は3年ロムってくれ
2023/06/07(水) 13:35:52.43ID:uY08o1Npa
>>988
全て予想通りだろう
さすがにそれくらい予想つくわ
2023/06/07(水) 13:37:00.43ID:jWL+y3Rz0
>>984
存在しないレオパルトを見たと言って国内向けにポーズを作っているだけというのが最もありそうではある
2023/06/07(水) 13:37:07.92ID:8SwHzjB+0
>>990
ロシアがまともな予想を立てて動いているならこうはならなかったって事案多すぎるから…
2023/06/07(水) 13:38:06.06ID:uY08o1Npa
>>986
レオパルトツヴァイって書きましょうか?
994名無し三等兵 (スッップ Sd03-u025 [49.96.230.111])
垢版 |
2023/06/07(水) 13:38:16.74ID:3IC2mZ5gd
運用方法が間違ってるが
各旅団に1両必ずレオパルド2を入れておけば
どの戦線でもレオパルド2見た瞬間
ここが本命だって釣られね?
しまいにゃ確認しただけで戦線崩壊しそうだw
2023/06/07(水) 13:39:38.34ID:uY08o1Npa
>>992
浸水する陣地は事前に放棄していたと思うよ
996名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-afBK [106.155.1.162])
垢版 |
2023/06/07(水) 13:40:20.38ID:n6zGvPqta
【ダム決壊の洪水でロシア軍兵士が流される、ウクライナ軍兵士が目撃】

実際のところ、両者の主張を結論付ける証拠はまだ出ていない。ただダム及びその決壊の動画分析、とりわけ衛星画像を使った検証は、決壊が構造上の破損の結果だった可能性を示唆する。

https://www.cnn.co.jp/world/35204852.html
2023/06/07(水) 13:42:50.55ID:KLwZ85mX0
>>993
貴殿はそう書いてくれ
そっちの方がかっこいい
2023/06/07(水) 13:43:18.16ID:KLwZ85mX0
>>995
ふふっw
2023/06/07(水) 13:43:18.20ID:HcIbfqkg0
>>991
角がついてるロボットはみんなガンダムなカアチャン理論では
1000名無し三等兵 (スッップ Sd03-u025 [49.96.230.111])
垢版 |
2023/06/07(水) 13:44:29.57ID:3IC2mZ5gd
1000ならT-○○シリーズ以外の戦車はみんなレオパルド
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 33分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況