!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ262【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1683386512/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ263【日本主導】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1前スレ1 (ワッチョイ f610-sceX [153.131.99.14])
2023/06/07(水) 22:36:59.69ID:yyXVBCwl0897名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-0scD [126.157.201.187])
2023/07/05(水) 12:22:37.96ID:hZgJ56UJr 吸気口+ウエポン+エンジン+ノズル
この固定された占領範囲を変えればいい
MR2みたいに横に吸気口持ってくる発想とか
この固定された占領範囲を変えればいい
MR2みたいに横に吸気口持ってくる発想とか
898名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-gDUX [114.178.227.4])
2023/07/05(水) 12:32:44.44ID:LDX3SVBL0 >>871
要は上杉謙信の妻女山作戦だな
やたら強調されるイメージ図では子機と親機は別だけど、将来無人航空群を構成するにあたり別機体の可能性ってメリットが薄い
囮は撃たれても回避する役割だからこれは実は後で戦闘に継続参加する事が多く、そのまま格闘戦に移るなら生残する司令機同士でやり合う可能性が高い
要は上杉謙信の妻女山作戦だな
やたら強調されるイメージ図では子機と親機は別だけど、将来無人航空群を構成するにあたり別機体の可能性ってメリットが薄い
囮は撃たれても回避する役割だからこれは実は後で戦闘に継続参加する事が多く、そのまま格闘戦に移るなら生残する司令機同士でやり合う可能性が高い
899名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-gDUX [114.178.227.4])
2023/07/05(水) 12:45:56.61ID:LDX3SVBL0 いや、滞空中は継続してずっとそこにいたり兵器槽開く最適化がなされる時点でその都度戦術は変わるよね
なんか恥ずかしくなってきたんで>>898は撤回
なんか恥ずかしくなってきたんで>>898は撤回
900名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-rc3z [153.170.74.1])
2023/07/05(水) 12:52:13.40ID:eto7WTBZ0 >>864
対艦ミサイルなんて地上発射で充分
対艦ミサイルなんて地上発射で充分
901名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-aMfe [114.150.17.161 [上級国民]])
2023/07/05(水) 13:29:10.45ID:F1UE+ijtM902名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-gDUX [114.178.227.4])
2023/07/05(水) 15:27:46.68ID:LDX3SVBL0 制圧後に本当にギリギリまで空域内に居座れるもんなのかな
今更だけどこういうのって真っ先に衛星が狙われるもんだけど、もし衛星生きてて範囲絞られる形で上から見られてたら丸見えとかにならないのか?
電波で木々に隠れた詳細な地形図・海底地形図を作製し現在では情報処理能力が格段に上がり続けてる時代に
軍事衛星抜きでどうしても戦術レベルの時間単位で語れない部分がある気がするんだけど、実際のところどうなんだろう
今更だけどこういうのって真っ先に衛星が狙われるもんだけど、もし衛星生きてて範囲絞られる形で上から見られてたら丸見えとかにならないのか?
電波で木々に隠れた詳細な地形図・海底地形図を作製し現在では情報処理能力が格段に上がり続けてる時代に
軍事衛星抜きでどうしても戦術レベルの時間単位で語れない部分がある気がするんだけど、実際のところどうなんだろう
903名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-gDUX [114.178.227.4])
2023/07/05(水) 15:33:55.12ID:LDX3SVBL0 あと情報ソースが衛星でなくても事前に戦闘してるから次の段階で予測は立てられるよね
元々数での劣勢に対応した効率化が為される訳だけど、航空支配中それぞれの予測位置・数に同時着弾の飽和攻撃が加えられた場合格闘戦にまで持ち込まれる前に制圧される可能性は無いんだろうか
そして防御にはDEWが活躍するんだろうけど、余力を最大限に考えた場合無人子機はやはりF-3無人型になるんだろうか
元々数での劣勢に対応した効率化が為される訳だけど、航空支配中それぞれの予測位置・数に同時着弾の飽和攻撃が加えられた場合格闘戦にまで持ち込まれる前に制圧される可能性は無いんだろうか
そして防御にはDEWが活躍するんだろうけど、余力を最大限に考えた場合無人子機はやはりF-3無人型になるんだろうか
904名無し三等兵 (ワッチョイ 1aad-W0ja [125.8.3.110])
2023/07/05(水) 16:01:52.64ID:vdrzXr6I0 索敵と迎撃がそんな簡単にできるなら戦闘機不要論とか真面目に議論されてると思うわ
905名無し三等兵 (ワッチョイ 8abd-LugN [133.201.142.33])
2023/07/05(水) 16:48:04.92ID:0oLA98LX0 >>892
スバルレガシーのエンジンでは?
スバルレガシーのエンジンでは?
906名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-gDUX [114.178.227.4])
2023/07/05(水) 18:17:42.74ID:LDX3SVBL0 >>904
索敵能力の高さと航空機の役割は別だと思う
現代の戦闘機や爆撃機はいわば破壊兵器を多数運用するために洗練されてる兵器でしょう
索敵・把握は出来ても迎撃は物理的にわざわざ破壊するエネルギーを運用するために兵器そのものが出向かないといけないし、
その最適な手段に未だに戦闘機や爆撃機は有用なのであって
索敵能力の高さとはやはり関係無いのではないかと思う
即時範囲攻撃なんてDEWがやっと実用化される現代ですらオーバーテクノロジーで、飛行隊迎撃のために戦術核なんて尚更オーバーキルだろと
解っててそこに現代までの手段で攻撃を加えるとすると現代までは必然的にミサイル同士が中途半端に戦闘・消耗する事になって意味がないし、
それって情報科学の発展による処理能力の向上によって今の無人機がやっと実用化されるこれからの話に繋がるだけで
索敵能力の高さと航空機の役割は別だと思う
現代の戦闘機や爆撃機はいわば破壊兵器を多数運用するために洗練されてる兵器でしょう
索敵・把握は出来ても迎撃は物理的にわざわざ破壊するエネルギーを運用するために兵器そのものが出向かないといけないし、
その最適な手段に未だに戦闘機や爆撃機は有用なのであって
索敵能力の高さとはやはり関係無いのではないかと思う
即時範囲攻撃なんてDEWがやっと実用化される現代ですらオーバーテクノロジーで、飛行隊迎撃のために戦術核なんて尚更オーバーキルだろと
解っててそこに現代までの手段で攻撃を加えるとすると現代までは必然的にミサイル同士が中途半端に戦闘・消耗する事になって意味がないし、
それって情報科学の発展による処理能力の向上によって今の無人機がやっと実用化されるこれからの話に繋がるだけで
907名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-gDUX [114.178.227.4])
2023/07/05(水) 18:29:01.70ID:LDX3SVBL0 纏めると、予想される年代の段階ではいくらカウンターステルスでも遥か頭上から光学的な手段によって把握されてる可能性は棄てきれない訳で、
NGADや次世代偵察機の目指す手段は既に非対称な技術力前提だったりそもそも発覚上等だったりするので
物理的に先制して制空権を確保する事が求められると、技術力が先鋭化してきてる某国相手だと
必然的に米軍オーダーの体制でないと飽和戦でゴリ押しされるのではないかって心配もあるよねって話
AIの発達如何だろうけどメタマテリアルによるアクティブ光学迷彩の航空機初採用はありなんじゃないかと思う(これが言いたかっただけ)
あとやはり戦争始まるなら必ず宇宙から異変が起こるんだろうなって思った
スリーパーセルによってデータリンクごと潰されないか心配
公安は大変だね
NGADや次世代偵察機の目指す手段は既に非対称な技術力前提だったりそもそも発覚上等だったりするので
物理的に先制して制空権を確保する事が求められると、技術力が先鋭化してきてる某国相手だと
必然的に米軍オーダーの体制でないと飽和戦でゴリ押しされるのではないかって心配もあるよねって話
AIの発達如何だろうけどメタマテリアルによるアクティブ光学迷彩の航空機初採用はありなんじゃないかと思う(これが言いたかっただけ)
あとやはり戦争始まるなら必ず宇宙から異変が起こるんだろうなって思った
スリーパーセルによってデータリンクごと潰されないか心配
公安は大変だね
908名無し三等兵 (スフッ Sdba-iO0v [49.106.207.153])
2023/07/05(水) 18:33:27.82ID:Ev1elic/d 長文連投とか読む気無くなるしもはや荒らし
909名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-gDUX [126.212.247.11])
2023/07/05(水) 19:03:57.89ID:T/sA8LXdr 漫画アニメの観過ぎとかなら解るけど、指摘が長文連投で荒らし扱いってどうなの
普段ここに居る者じゃないな
なんでわざわざID変える
普段ここに居る者じゃないな
なんでわざわざID変える
910名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-rc3z [126.167.14.145])
2023/07/05(水) 19:08:45.49ID:7XaWHgW3p >>901
機内装備限定なら良いとこ10〜12が限度だと思う。インテークの引き回しにもよるけど
機内装備限定なら良いとこ10〜12が限度だと思う。インテークの引き回しにもよるけど
911名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-0scD [126.157.201.187])
2023/07/05(水) 19:37:51.84ID:hZgJ56UJr インテークって空っぽなのに超無駄だよな
電波反射を他の方法考えたらいいのに
イギリスなら小型に出来ると言えば熱心に研究しそうだし
電波反射を他の方法考えたらいいのに
イギリスなら小型に出来ると言えば熱心に研究しそうだし
912名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-gDUX [114.178.227.4])
2023/07/05(水) 19:54:18.06ID:LDX3SVBL0 インテークは超音速巡航を意識する以上短くは出来ないみたいだな
衝撃波の緩和に革命が起きればその限りじゃないんだろうけど
衝撃波の緩和に革命が起きればその限りじゃないんだろうけど
913名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-0scD [126.157.201.187])
2023/07/05(水) 21:44:41.42ID:hZgJ56UJr そうかもしれないけどミサイルも巡航も機動性も取りたいなら切り詰めるべきはそっちじゃないかと
じゃあギリギリどこまで行けんの?
それってそれより大事?って視点
じゃあギリギリどこまで行けんの?
それってそれより大事?って視点
914スレ1 (ワッチョイ 4e10-+Mc8 [153.131.99.14])
2023/07/05(水) 21:54:06.86ID:vvbCGhHE0915名無し三等兵 (ワッチョイ b3ed-ZPLx [118.109.64.186])
2023/07/05(水) 22:09:26.33ID:QLPD8DDS0 エンジンの吸気は一番切り詰めちゃいけないとこだからな
なんかあったら即死だぞ
なんかあったら即死だぞ
916名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-0scD [126.157.201.187])
2023/07/05(水) 22:18:24.04ID:hZgJ56UJr 必要なシーンが何%あるかわからないけど、その時だけビョーンと伸びても委員会
917名無し三等兵 (ワッチョイ b3ed-ZPLx [118.109.64.186])
2023/07/05(水) 22:21:23.54ID:QLPD8DDS0 >>916
可変翼と同様、可動するための機構が無駄ってなるやつ
可変翼と同様、可動するための機構が無駄ってなるやつ
918名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-0scD [126.157.201.187])
2023/07/05(水) 22:24:15.19ID:hZgJ56UJr 海綿体に無駄があるか?
何かのための脱出装置がムダってこと?
なんて
何かのための脱出装置がムダってこと?
なんて
919名無し三等兵 (ワッチョイ 3619-hRAP [103.192.68.117])
2023/07/06(木) 03:55:42.02ID:UdN54TzV0 https://www.navalnews.com/naval-news/2023/07/japan-to-cooperate-with-italian-navy-on-f-35b-operations/
海上自衛隊の長官は、日本はF-35B航空機の運用においてイタリア海軍に協力すると述べた
GCAPの日英伊がF-35B運用国だから何かしらあるだろうと思っていたら
将来的にF-35Bで得た知見を元に艦載機共同開発もありそうですな
海上自衛隊の長官は、日本はF-35B航空機の運用においてイタリア海軍に協力すると述べた
GCAPの日英伊がF-35B運用国だから何かしらあるだろうと思っていたら
将来的にF-35Bで得た知見を元に艦載機共同開発もありそうですな
920名無し三等兵 (ワッチョイ e301-+Mc8 [60.88.114.153])
2023/07/06(木) 05:23:40.88ID:4E/f2h0S0 そんな先の事は深読みすることはないでしょ
921名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.224.141])
2023/07/06(木) 06:10:39.84ID:53AT1HQnr アメリカも三軍共通の戦闘機は開発しないのでは?
仮にF-35の後継機を開発をするにしても
A/CとBは別に後継機開発すると思う
仮にF-35の後継機を開発をするにしても
A/CとBは別に後継機開発すると思う
922名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-rc3z [126.167.15.69])
2023/07/06(木) 08:56:41.29ID:2Yop5LIdp 海軍単独のG5+はそもそもF/A-XXがあるし
923名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.234.6])
2023/07/06(木) 10:33:25.60ID:yxqYTpA7r 垂直離着陸機は需要が限られてるから
それは国際共同開発にしましょうという話は出るかも
ただ、かなり先の話ではあるとは思う
それは国際共同開発にしましょうという話は出るかも
ただ、かなり先の話ではあるとは思う
924名無し三等兵 (スッップ Sdba-m3Tg [49.96.28.225])
2023/07/06(木) 10:34:26.57ID:WR6VN0RRd >>921
F-35ってC型が一番共通部品少ないんじゃなかったっけ?
F-35ってC型が一番共通部品少ないんじゃなかったっけ?
925名無し三等兵 (アウグロ MM77-mz/Z [122.133.175.68])
2023/07/06(木) 11:37:18.00ID:Fw53NiNxM926名無し三等兵 (ワッチョイ 3eac-Sjvf [113.20.244.9])
2023/07/06(木) 11:48:44.89ID:4S3FhCfv0 ダクテッドロケットエンジンミサイルの射程は
JNAAMの場合射程はAMRAAMと変わらない100km程度だと言われているが、回避不能領域がAMRAAMの三倍以上だと言われている
だから実質的な射程はAMRAAMの3倍
JNAAMの場合射程はAMRAAMと変わらない100km程度だと言われているが、回避不能領域がAMRAAMの三倍以上だと言われている
だから実質的な射程はAMRAAMの3倍
927名無し三等兵 (ワッチョイ 3eac-Sjvf [113.20.244.9])
2023/07/06(木) 11:53:07.81ID:4S3FhCfv0 回避不能領域はAMRAAMは20kmTDRエンジンミサイルで80kmだと言われている
928名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-gDUX [114.178.227.4])
2023/07/06(木) 12:04:59.43ID:ybA17XjK0 >>918
下ネタの当て付けか何か?興味深いな是非聞かせてくれ
下ネタの当て付けか何か?興味深いな是非聞かせてくれ
929名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-hRAP [153.220.102.27])
2023/07/06(木) 12:27:39.98ID:shBZgK3A0930名無し三等兵 (ワッチョイ 3eac-Sjvf [113.20.244.9])
2023/07/06(木) 12:38:38.10ID:4S3FhCfv0 回避不能領域、あるいは回避不可能領域とはそういう意味では無い
自分で調べてくれ
自分で調べてくれ
931名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-hRAP [153.220.102.27])
2023/07/06(木) 12:43:28.76ID:shBZgK3A0932名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.226.75])
2023/07/06(木) 16:26:59.88ID:rTw2FfUar https://mainichi.jp/articles/20230706/k00/00m/010/180000c
新しい記事が出たな
現在は各国がバラバラに開発してると書かれたいる(笑)
そして日本は次期戦闘機開発に関する方針が政府決定
年内合意なら、日本の次期戦闘機をGCAPとして採用確定
日本が開発方針撤回の可能性はないからな(笑)
アンチさん残念
新しい記事が出たな
現在は各国がバラバラに開発してると書かれたいる(笑)
そして日本は次期戦闘機開発に関する方針が政府決定
年内合意なら、日本の次期戦闘機をGCAPとして採用確定
日本が開発方針撤回の可能性はないからな(笑)
アンチさん残念
933名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-gDUX [114.178.227.4])
2023/07/06(木) 16:38:45.43ID:ybA17XjK0 回避不能領域ってのはシーカーの性能の事ではなく余剰の運動エネルギーによって得られる回避不能距離の事が判ってるなら疑問の余地は無いのでは
普通は「いきなりここら辺に居たら嫌だからとりあえず撃っとけ」なんて変則的な事はしない
ステルスなら尚更
今時シーカーの性能に不安がある兵器なんて運用されないしシーカーの性能試そうとする時点で当てる気無いだろそれ
普通は「いきなりここら辺に居たら嫌だからとりあえず撃っとけ」なんて変則的な事はしない
ステルスなら尚更
今時シーカーの性能に不安がある兵器なんて運用されないしシーカーの性能試そうとする時点で当てる気無いだろそれ
934名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-gDUX [114.178.227.4])
2023/07/06(木) 16:40:25.04ID:ybA17XjK0 >>933
訂正 回避不能距離の事→回避不能距離って事
訂正 回避不能距離の事→回避不能距離って事
935名無し三等兵 (ワッチョイ 4ef2-hRAP [153.232.38.146])
2023/07/06(木) 16:43:29.59ID:bbYQ1uHh0 >>932
今は、各国でそれぞれ開発を進めている、というのは認識合っているし、その通りと思うけれど。
JVを作って、役割分担とか、まだそこでゴチャゴチャ交渉はするんでねえの?
日本は、機体設計とか、エンジン設計とか進めているわけだけど。
S字インテークは、ロールスロイスにやらせろとか。
すばるがやるほうが良いものできそうな気がするが。
エンジンも、高圧タービンと高圧コンプレッサはIHIだけど、
燃焼室はロールスロイスにやらせろとか。
今は、各国でそれぞれ開発を進めている、というのは認識合っているし、その通りと思うけれど。
JVを作って、役割分担とか、まだそこでゴチャゴチャ交渉はするんでねえの?
日本は、機体設計とか、エンジン設計とか進めているわけだけど。
S字インテークは、ロールスロイスにやらせろとか。
すばるがやるほうが良いものできそうな気がするが。
エンジンも、高圧タービンと高圧コンプレッサはIHIだけど、
燃焼室はロールスロイスにやらせろとか。
936名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.226.75])
2023/07/06(木) 16:45:14.68ID:rTw2FfUar 基本設計が始まってるのに
イギリスにダクトなんてやらせるわけない
イギリスが関与するのは2025年以降
つまり、自国仕様の部分くらいしか関与できないのは確定
イギリスにダクトなんてやらせるわけない
イギリスが関与するのは2025年以降
つまり、自国仕様の部分くらいしか関与できないのは確定
937名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.226.75])
2023/07/06(木) 16:46:28.73ID:rTw2FfUar 設計と生産はゴチャ混ぜに考えないようにした方がよい
設計担当と自国の生産権利は別の話
設計担当と自国の生産権利は別の話
938名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-aMfe [114.150.17.161 [上級国民]])
2023/07/06(木) 17:04:17.64ID:hnJuIuR8M >>935
イギリスのインテークはこれから実証機作って27年に飛ばす予定だからもう無理じゃね
イギリスのインテークはこれから実証機作って27年に飛ばす予定だからもう無理じゃね
939名無し三等兵 (ワッチョイ 1aad-W0ja [125.8.3.110])
2023/07/06(木) 17:06:53.56ID:GgC0t95f0 今年度予算で始める基本設計で機体の形状は決まるだろうから2027年じゃ間に合わんよな
詳細設計で変更なんていろんな部分に影響が波及するから無理だろうし
詳細設計で変更なんていろんな部分に影響が波及するから無理だろうし
940名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.226.75])
2023/07/06(木) 17:08:46.41ID:rTw2FfUar イギリス仕様の部分だけの関与とみていい
941名無し三等兵 (ワッチョイ 4ef2-hRAP [153.232.38.146])
2023/07/06(木) 17:11:10.98ID:bbYQ1uHh0 >>936
ん-、まあそらそうなんよな。
日本の、次期戦闘機のスケジュールを考えると、日本が勝手にマイペースで進めてるのに沿わないと、間に合わんよなー。
欧州に拠点のJVやから、欧州用の次期戦闘機であって、という話なんやろうか。
それにしては、契約を一本化と言っているしなー。
日本は日本で勝手に開発してるとしても、それをベースにするなら、やっぱJVと調整期間に契約一本化しとくほうが良いという事なんかねー。
ん-、まあそらそうなんよな。
日本の、次期戦闘機のスケジュールを考えると、日本が勝手にマイペースで進めてるのに沿わないと、間に合わんよなー。
欧州に拠点のJVやから、欧州用の次期戦闘機であって、という話なんやろうか。
それにしては、契約を一本化と言っているしなー。
日本は日本で勝手に開発してるとしても、それをベースにするなら、やっぱJVと調整期間に契約一本化しとくほうが良いという事なんかねー。
942名無し三等兵 (スププ Sdba-3QLO [49.98.232.183])
2023/07/06(木) 17:15:35.02ID:gXNVz0kLd そういやLMがSNSで次世代機の形状の匂わせやったみたいだけど、あれもしかして全翼機か?
943名無し三等兵 (ワッチョイ 4ef2-hRAP [153.232.38.146])
2023/07/06(木) 17:22:29.92ID:bbYQ1uHh0944名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.231.73])
2023/07/06(木) 17:25:00.33ID:Ls6qTFIYr イギリスは2027年迄にデモ機飛ばす程度
本番の開発に間に合わない(笑)
アンチの主張崩壊
本番の開発に間に合わない(笑)
アンチの主張崩壊
945名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-X9QZ [106.73.7.161])
2023/07/06(木) 17:35:50.38ID:lu4iRKmm0 JVは2024年のタイムリミットまでに設立、その上で組織として受注できる体制にしてからでないと2024年度予算の「詳細設計」は 受注させられんなあ。
妥結するまで何年でも予算執行お預けってあり得るかね。日本の。
妥結するまで何年でも予算執行お預けってあり得るかね。日本の。
946名無し三等兵 (アウグロ MM77-mz/Z [122.133.175.68])
2023/07/06(木) 17:51:34.49ID:Fw53NiNxM >>935
第6世代機はエアフレーム以外はエンジン含めて完全なモジュール構成になるからそれぞれバラバラに作ってもおかしくない
第6世代機はエアフレーム以外はエンジン含めて完全なモジュール構成になるからそれぞれバラバラに作ってもおかしくない
947名無し三等兵 (スッップ Sdba-3QLO [49.96.33.9])
2023/07/06(木) 18:01:45.38ID:O8rCsCjbd 日本の戦闘機に英伊は関与して来ないだろうけど、日本が英伊に関与するのも難しそうだな
イギリスとかも別に2035年ロールアウトじゃなくて良いわけだし
イギリスとかも別に2035年ロールアウトじゃなくて良いわけだし
948名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-X9QZ [106.73.7.161])
2023/07/06(木) 18:33:10.21ID:lu4iRKmm0 ロールアウトじゃないぞ
配備だぞ
配備だぞ
949名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.240.157])
2023/07/06(木) 18:38:22.59ID:xkpqkJuLr 日本の次期戦闘機を英伊仕様にする共同開発とみてよい
大方の予想通り
大方の予想通り
950名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-aMfe [114.150.17.161 [上級国民]])
2023/07/06(木) 18:43:26.22ID:hnJuIuR8M >>945
アンチは基本設計でもそう主張したけど実際は日本で勝手に進んでるんで…
アンチは基本設計でもそう主張したけど実際は日本で勝手に進んでるんで…
951名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-cDhp [106.73.7.161])
2023/07/06(木) 18:49:43.49ID:lu4iRKmm0 >>950
日本は、英伊に対してはごねなければ相応の便宜は図ってやる的な態度のような気はする。
ベースの技術も金も握っているのだから一方的に降りない限り日本都合でしか話は進まん。
2024年に交渉して2025年にJV設立なんて言っていたが、今日のニュースだと今年中に行けそうだという話だ。
想像以上に英伊が大人しくてすんなり決まるのかも知れない。
日本は、英伊に対してはごねなければ相応の便宜は図ってやる的な態度のような気はする。
ベースの技術も金も握っているのだから一方的に降りない限り日本都合でしか話は進まん。
2024年に交渉して2025年にJV設立なんて言っていたが、今日のニュースだと今年中に行けそうだという話だ。
想像以上に英伊が大人しくてすんなり決まるのかも知れない。
952名無し三等兵 (スフッ Sdba-iO0v [49.106.207.153])
2023/07/06(木) 18:51:39.75ID:5RZpDIe+d 日本が折れた結果かもしれない
浮かれるにはまだ早い
浮かれるにはまだ早い
953名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.239.154])
2023/07/06(木) 19:07:40.81ID:vDDdAP1lr 開発方針や予算見れば明らか
日本が折れた可能性はない
日本が折れた可能性はない
954名無し三等兵 (ワッチョイ 5756-hRAP [58.1.96.142])
2023/07/06(木) 19:12:23.96ID:cIv7jWqo0 2020-22 概念設計
2023 基本設計+エンジン製造開始
これが次世代戦闘機向け防衛省の予算の実態
MHIとIHIがそれぞれを受注してる。
BAEやRRは知らんなあw
2023 基本設計+エンジン製造開始
これが次世代戦闘機向け防衛省の予算の実態
MHIとIHIがそれぞれを受注してる。
BAEやRRは知らんなあw
955名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.239.154])
2023/07/06(木) 19:26:20.51ID:vDDdAP1lr 予算に共同開発を推進する為に機体の基本設計すると記載された
昨年末の時点で次期戦闘機をGCAPとして採用は内定してたのだろう
後は自国仕様への改修や生産面での権利確定をする方向
昨年末の時点で次期戦闘機をGCAPとして採用は内定してたのだろう
後は自国仕様への改修や生産面での権利確定をする方向
956名無し三等兵 (ワッチョイ 5756-hRAP [58.1.96.142])
2023/07/06(木) 19:27:52.48ID:cIv7jWqo0 RRは当初IHIと共同で新型エンジンの開発を進めるという話だった。
なんで単独じゃなくてIHIと組んだかというとRRだけでは無理っぽかった
という話。RRさあ、もうちょっと頑張れよ。素材さえあれば行けたのかあ?
んで、こいつをベースにして試作機製作に入る予定だったらしいが、どうも
RRとIHIの共同開発に予算が下りなかったらしいので英国謹製新型エンジンは
お目見え当分先の模様。
であるので間に合わせのEJ200でとりあえずX-2レベルのデモンストレーターを
2027年に完成させるという話が急遽持ち上がった。
どう見ても当初の予定とは違うちぐはぐさが目立ちまくりだよなあ。
ここまでの材料見ると
エンジン技術旧態依然、ステルス機製造ノウハウ未熟というなんともお粗末さ
この状況下で日本の設計にどうやったら割り込めるのかこっちが聞きたい。
アンチは実績あるからイギリスに任せろだとよw
なんで単独じゃなくてIHIと組んだかというとRRだけでは無理っぽかった
という話。RRさあ、もうちょっと頑張れよ。素材さえあれば行けたのかあ?
んで、こいつをベースにして試作機製作に入る予定だったらしいが、どうも
RRとIHIの共同開発に予算が下りなかったらしいので英国謹製新型エンジンは
お目見え当分先の模様。
であるので間に合わせのEJ200でとりあえずX-2レベルのデモンストレーターを
2027年に完成させるという話が急遽持ち上がった。
どう見ても当初の予定とは違うちぐはぐさが目立ちまくりだよなあ。
ここまでの材料見ると
エンジン技術旧態依然、ステルス機製造ノウハウ未熟というなんともお粗末さ
この状況下で日本の設計にどうやったら割り込めるのかこっちが聞きたい。
アンチは実績あるからイギリスに任せろだとよw
957名無し三等兵 (ワッチョイ ba57-zHRe [131.147.183.8])
2023/07/06(木) 19:34:27.27ID:E0V1vnwV0 デモンストレーターって開発能力を実証して投資呼ぶためのもんだしな…
958名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.205.247.201])
2023/07/06(木) 19:44:45.43ID:gOtFVOByr イギリス政府、国防省、軍需産業の足並みが揃ってなかったようだな
軍需産業が対応できない2035年実戦化というスケジュール設定は謎
日本やイタリアは都合よく動くみたいな、根拠ないご都合主義で構想練っていた感じ
2035年実戦化と聞いていたのに、2027年までデモ機飛行なんて話を聞かされたら
出資する方は怖くて出資できなくなる
軍需産業が対応できない2035年実戦化というスケジュール設定は謎
日本やイタリアは都合よく動くみたいな、根拠ないご都合主義で構想練っていた感じ
2035年実戦化と聞いていたのに、2027年までデモ機飛行なんて話を聞かされたら
出資する方は怖くて出資できなくなる
959名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-cDhp [106.73.7.161])
2023/07/06(木) 19:55:16.66ID:lu4iRKmm0 可能性が一つあるとすれば、防衛関係の日本の議員全員が突然発狂して全部投げ出す決定をするくらい。
乱数調整でもしなければ実現は厳しかろうがな。
乱数調整でもしなければ実現は厳しかろうがな。
960名無し三等兵 (ワッチョイ 3eac-Sjvf [113.20.244.9])
2023/07/06(木) 19:59:22.67ID:4S3FhCfv0 グリペン程度の国産比率でいいとイギリスが思っているのであれば、何も間違ったことはしていない
961名無し三等兵 (ワッチョイ b310-bSA0 [118.6.90.2])
2023/07/06(木) 20:08:36.02ID:jPeqvsRd0 今F-3の準備が一番進んでる国ってどこよ。
962名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.133.247.27])
2023/07/06(木) 21:36:38.45ID:VUvTnBD0r 海外からの出資が得られる見込みがなくなった以上は
イギリス政府としては国内生産が見込める次善の策が日本の次期戦闘機の採用
イギリス政府としては国内生産が見込める次善の策が日本の次期戦闘機の採用
963名無し三等兵 (アウグロ MM77-mz/Z [122.133.175.68])
2023/07/07(金) 01:27:13.69ID:tkx5RfQxM >>961
イタリアはレーダーだけだからほとんど完成してるだろ
イタリアはレーダーだけだからほとんど完成してるだろ
964名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-7WLc [126.227.69.145])
2023/07/07(金) 02:12:29.71ID:zTLZtO+G0 なんかMRJと同じ末路になりそうだな
965名無し三等兵 (ワッチョイ 5f03-hRAP [114.146.222.221])
2023/07/07(金) 02:14:42.60ID:fSSeet3K0 イギリスとイタリアが足を引っ張って邪魔をするって話か?
966名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.249.130])
2023/07/07(金) 02:17:35.98ID:fs0RVQVpr 次期戦闘機クラスの大型戦闘機用のレーダーが完成してるということはないな
このクラスの機体を採用してる国は限られてるから
需要のあてもないのにレオナルドが自社開発なんてしない
米メーカーならともかく、欧州メーカーではそこまでやってる可能性はほとんどない
このクラスの機体を採用してる国は限られてるから
需要のあてもないのにレオナルドが自社開発なんてしない
米メーカーならともかく、欧州メーカーではそこまでやってる可能性はほとんどない
967名無し三等兵 (ワッチョイ 5f03-hRAP [114.146.222.221])
2023/07/07(金) 02:21:26.24ID:fSSeet3K0 タイフーン用のやつの流用とかじゃあね?
968名無し三等兵 (ワッチョイ 5756-hRAP [58.1.96.142])
2023/07/07(金) 02:42:47.97ID:hypctFX10 ビジネスニュースで中国がガリウムとゲルマニウムの輸出規制を予定してるとかいう話を聞いたな。
やっぱ軍事転用を阻止したいのかねえ。
次世代レーダーの主力はGaN素子だからな。
やっぱ軍事転用を阻止したいのかねえ。
次世代レーダーの主力はGaN素子だからな。
969名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.204.232.198])
2023/07/07(金) 03:34:48.18ID:YPwDSiHHr レオナルドもテンペスト前提での研究してたから
日本の次期戦闘機のスケジュールでは開発してないでしょう
それよりは複合材に関する技術移転とかの方が興味あるでしょう
GCAPは改修の自由を認める方向だから、将来的に自国製レーダーに切り替えるのは可能
日本製レーダーをずっと押し付けられる心配はしなくていい
それよりは最新の戦闘機を自国で生産できる権利が大事
日本の次期戦闘機のスケジュールでは開発してないでしょう
それよりは複合材に関する技術移転とかの方が興味あるでしょう
GCAPは改修の自由を認める方向だから、将来的に自国製レーダーに切り替えるのは可能
日本製レーダーをずっと押し付けられる心配はしなくていい
それよりは最新の戦闘機を自国で生産できる権利が大事
970名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.204.232.198])
2023/07/07(金) 04:07:19.91ID:YPwDSiHHr 毎日の記事が本当なら、日本は次期戦闘機をGCAPとして提供する代わりに
イギリスやイタリアでの生産をかなりの割合で認める可能性が高い
その為のJVがどうとかの話なのだろう
おそらくライセンス料の支払いという形での開発費分担になる可能性が高い
一般的な国際共同開発てある設計担当の割当はなく、カスタマイズしたい部分はその国独自に設計や製品取付しろという方式の開発
トーネードやタイフーンのような一般的な国際共同開発でもなく、事実上、アメリカが設計や改修の権利を独占したF-35方式の共同開発とも違う
日本の次期戦闘機をベースにしながらも、改修の自由や現地生産を大幅に認めたスタイルの共同開発
イギリスやイタリアでの生産をかなりの割合で認める可能性が高い
その為のJVがどうとかの話なのだろう
おそらくライセンス料の支払いという形での開発費分担になる可能性が高い
一般的な国際共同開発てある設計担当の割当はなく、カスタマイズしたい部分はその国独自に設計や製品取付しろという方式の開発
トーネードやタイフーンのような一般的な国際共同開発でもなく、事実上、アメリカが設計や改修の権利を独占したF-35方式の共同開発とも違う
日本の次期戦闘機をベースにしながらも、改修の自由や現地生産を大幅に認めたスタイルの共同開発
971名無し三等兵 (ワッチョイ 7666-rc3z [143.189.22.191])
2023/07/07(金) 07:23:56.09ID:VedTiF3f0 GaNはもう古い、最低でもTWTにしないと
972名無し三等兵 (ワッチョイ 3eac-Sjvf [113.20.244.9])
2023/07/07(金) 08:00:50.72ID:wMZUZpae0 >>968
そもそも今回のレーダー関係なく世界のガリウムの70%くらいを日本一国で消費してるから
そもそも今回のレーダー関係なく世界のガリウムの70%くらいを日本一国で消費してるから
973名無し三等兵 (ワッチョイ 3eac-Sjvf [113.20.244.9])
2023/07/07(金) 08:12:50.81ID:wMZUZpae0 >>971
https://www.fujitsu.com/jp/about/research/article/202201-high-output-aln.html
将来的には窒化アルミニウム使うんじゃないの
これはAlNとGaNなどの組み合わせで出力10倍(探知距離1.8倍)になる
https://www.fujitsu.com/jp/about/research/article/202201-high-output-aln.html
将来的には窒化アルミニウム使うんじゃないの
これはAlNとGaNなどの組み合わせで出力10倍(探知距離1.8倍)になる
974名無し三等兵 (ワッチョイ 3619-hRAP [103.192.68.117])
2023/07/07(金) 10:18:38.77ID:2oaon8RN0 https://breakingdefense.com/2023/07/gcap-fighter-design-to-fly-within-5-years-as-bae-eyes-potential-export-market/
しかし、クラーセン氏は、GCAP航空機がフライング・デモンストレーターとは大きく異なる可能性があることを認めた。
「フライング・デモンストレーターにとって重要なことは、ウェポンベイを動かす必要があるということだ。
これは設計が難しいことで有名だ。ステルス性を守らなければなりません。」
デモ機はGCAPの形状をしてないんだろうな。EJ200双発のF-22っぽい感じになるのかな
https://ukdj.imgix.net/2d582895ae6a925435b9c173534482d1_/RS71035_Flexible-Payload-Bay-graphic-lpr.jpg
BAEのウェポンベイのコンセプトにもF-22みたいなポンチ絵がありますし
しかし、クラーセン氏は、GCAP航空機がフライング・デモンストレーターとは大きく異なる可能性があることを認めた。
「フライング・デモンストレーターにとって重要なことは、ウェポンベイを動かす必要があるということだ。
これは設計が難しいことで有名だ。ステルス性を守らなければなりません。」
デモ機はGCAPの形状をしてないんだろうな。EJ200双発のF-22っぽい感じになるのかな
https://ukdj.imgix.net/2d582895ae6a925435b9c173534482d1_/RS71035_Flexible-Payload-Bay-graphic-lpr.jpg
BAEのウェポンベイのコンセプトにもF-22みたいなポンチ絵がありますし
975名無し三等兵 (スップー Sd5a-3QLO [1.73.12.116])
2023/07/07(金) 10:34:49.13ID:V3rhDbUTd GCAPをハイ、テンペストをローにしてF-15とF-16の組み合わせを目指す気かな?
976名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-EFTs [126.255.69.92])
2023/07/07(金) 11:00:45.72ID:3/Anf822r977名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-aMfe [153.147.172.110 [上級国民]])
2023/07/07(金) 11:06:20.58ID:ycAUaj4BM978名無し三等兵 (ワッチョイ 3eac-Sjvf [113.20.244.9])
2023/07/07(金) 11:41:38.05ID:wMZUZpae0979名無し三等兵 (ワッチョイ e301-+Mc8 [60.88.126.203])
2023/07/07(金) 11:52:12.14ID:ZIfHtHT+0 今から形状変更の可能性なんてダメダメじゃない?
とてもGCAPに反映できるような研究内容じゃない
とてもGCAPに反映できるような研究内容じゃない
980名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-0scD [126.233.168.210])
2023/07/07(金) 12:18:39.44ID:6/J9pbXpr ロッキードは右の三角をカッコ良くしたような絵を出してきたよな
981名無し三等兵 (ワッチョイ eb03-kkOg [153.215.58.91])
2023/07/08(土) 01:01:14.11ID:Dty6sDc60 >>975
ユーロラプターとしてF-35とF-22のハイヴリット目指すとか?
ユーロラプターとしてF-35とF-22のハイヴリット目指すとか?
982名無し三等兵 (ワッチョイ d101-STDj [60.88.122.111])
2023/07/08(土) 04:55:50.87ID:aCKiWb+t0983名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-wdwm [125.8.3.110])
2023/07/08(土) 12:15:15.55ID:jdA9BNOW0 第6世代機の定義も米国に持ってかれそうな気がするな
F-3は第5.5世代扱いになるかもしれん
F-3は第5.5世代扱いになるかもしれん
984名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-LrtW [113.20.244.9])
2023/07/08(土) 12:21:27.78ID:4hyWs5c/0 そもそもOO世代という区分けがロッキードが言い出した売り込みのための宣伝文句でしかない
そこにこだわるのは無意味
そこにこだわるのは無意味
985名無し三等兵 (ワッチョイ 13bd-xDPe [125.196.212.161])
2023/07/08(土) 12:29:52.45ID:dPnmWbMf0 J-20やらSu-57みたいなポンコツでも第5世代機名乗るのは自由だしな
称号など国威発揚とか売込み文句として以上の意味はない
称号など国威発揚とか売込み文句として以上の意味はない
986名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp5d-aC1f [126.253.46.248])
2023/07/08(土) 13:49:59.41ID:TJYBF5ofp 一旦リセットしてステルス戦闘機としてカウントを始めるべきだと思う
987名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-R3Lc [133.106.192.167])
2023/07/08(土) 14:08:57.97ID:L3cFkVOQM GCAPも第6世代なんて名乗ってるがハッタリ釜してるだけよん
超絶強い戦闘機開発しますよんって言っとかないと予算獲得できんし
軍人の最大の使命は予算の獲得
超絶強い戦闘機開発しますよんって言っとかないと予算獲得できんし
軍人の最大の使命は予算の獲得
988名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-6WAH [157.107.44.128 [上級国民]])
2023/07/08(土) 18:09:04.09ID:gRo5712/0 現代最強のF-22とF-35を優越する戦闘機なんで普通に強い
989名無し三等兵 (ワッチョイ 59ad-deOp [210.194.208.227])
2023/07/08(土) 21:11:12.65ID:m/vLk1XA0 LMが取ったらまたF-22みたく減産されて数十機なんだろ?ノースロップに取って欲しいな殿様是正に
990名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-wdwm [125.8.3.110])
2023/07/08(土) 21:21:04.16ID:jdA9BNOW0 ロシアはともかく中国はこれからも強力な新兵器を開発してくるだろうから絶対的な強さは欲しいわな
技術で追いつかれたら数で勝負できない日本なんかはマジで終わりだし
技術で追いつかれたら数で勝負できない日本なんかはマジで終わりだし
991名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-LrtW [113.20.244.9])
2023/07/08(土) 21:26:47.93ID:4hyWs5c/0 >>989
NGADは限りなく爆撃機に近いみたいな話もあるし、B21は開発成功みたいに言われてるし可能性は高い
NGADは限りなく爆撃機に近いみたいな話もあるし、B21は開発成功みたいに言われてるし可能性は高い
992名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-c+gs [106.73.7.161])
2023/07/08(土) 23:03:00.67ID:icrc5yOt0 各種のイラストを見るにアメリカの新型機は
・尾翼がない
・幅を絞ったスタイル
という特色がある。
これらから
・長い滑走路を前提とする
・大規模な基地を必要とする
・前線の貧弱な基地では制限がある
・起動制限がありスクランブル任務には使えない
・滞空性能に乏しく防空に向かない
などという性能が想像できる。
グアムのような遠くの根拠地から直接作戦空域まで飛んでいって、
真っ直ぐ帰るような運用が透けて見える。
想定する戦場が日本の新型機とは全く違うんだろうな。
・尾翼がない
・幅を絞ったスタイル
という特色がある。
これらから
・長い滑走路を前提とする
・大規模な基地を必要とする
・前線の貧弱な基地では制限がある
・起動制限がありスクランブル任務には使えない
・滞空性能に乏しく防空に向かない
などという性能が想像できる。
グアムのような遠くの根拠地から直接作戦空域まで飛んでいって、
真っ直ぐ帰るような運用が透けて見える。
想定する戦場が日本の新型機とは全く違うんだろうな。
993名無し三等兵 (スップー Sd73-PJ6o [1.73.32.113])
2023/07/08(土) 23:21:06.11ID:z6NEuI3Dd >>992
それらは推力偏向で無理矢理解決するのかも
それらは推力偏向で無理矢理解決するのかも
994名無し三等兵 (ワッチョイ 999b-STDj [114.152.83.38])
2023/07/08(土) 23:50:12.15ID:exfD++Fv0 米国は現役で通常任務に使える機種が複数あるからいいよな
995名無し三等兵 (ワッチョイ f35b-ZRmE [117.104.5.46])
2023/07/09(日) 01:29:14.92ID:q+z32qaH0 >>992
尾翼云々はそれほど大きな制約にはならないだろうよ
少なくともアメリカは空力舵面に頼らない飛行制御技術を確立している
あとは翼型次第
むしろアメリカの次世代戦闘機こそ、F-Xが本来目指すべきだったものに近いと思うがね
尾翼云々はそれほど大きな制約にはならないだろうよ
少なくともアメリカは空力舵面に頼らない飛行制御技術を確立している
あとは翼型次第
むしろアメリカの次世代戦闘機こそ、F-Xが本来目指すべきだったものに近いと思うがね
996名無し三等兵 (ワッチョイ d101-STDj [60.88.113.37])
2023/07/09(日) 06:08:58.55ID:zRYaByPM0 日本の次期戦闘機は戦う時と場所を選べない前提だからな
そこはアメリカの開発中の戦闘機とはコンセプトが違うと思う
航空脅威への対処は、戦う時と場所を選ぶのは敵の方
だから次期戦闘機では即応性の高さも求められている
そこはアメリカの開発中の戦闘機とはコンセプトが違うと思う
航空脅威への対処は、戦う時と場所を選ぶのは敵の方
だから次期戦闘機では即応性の高さも求められている
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 『一貫している日本政府の立場があたかも変わったかのような主張を国内ですることは、中国を利することに』自民党広報が見解 [おっさん友の会★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★2 [少考さん★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 [ぐれ★]
- 高市氏、今年4月に「台湾も日本も世界的に必要な国家」と講演 [1ゲットロボ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 【芸能】元BE:FIRST三山凌輝、あんかけパスタ店オープンを発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 星街すいちゃん、純明太子(無着色)を発売決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【高市悲報】中国、統一教会を邪教と位置付け、日米政界が統一教会に牛耳られているとみなしていた🏺😭 [359965264]
- 朝日新聞「高市がトランプから怒られたって日本政府関係者がゆってた」 [329329848]
- 【?報】巨人阿部監督、松本剛に電話で速攻ラブコールしていたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 少額輸入品の販売事業者に課税へへ😢これアリエクとかアマの事か? [993451824]
- 中国人「プーマ、爆買いしっちゃおうかな❤会社ごと」 世界が会社ごと中国に買われる時代へ [271912485]
