ダム破壊がジュネーブ条約に抵触するとありますが
占領下・植民地など実効支配しているという条件を満たしている状況で撤退前にダムを破壊し決壊させていればセーフでしょうか?
(当然世論は糾弾するでしょうし解放された国からの心象も相当悪くなるとは思いますがそこは中国的な強権で黙らせている…という想定、また下流には第3国はないものとします)

自国国内の黄河決壊事件はノーカンとして、こういった前例もしくは起きた場合に想定されるジュネーブ条約加盟国側の動きを教えて下さい