軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 997
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1683945307/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示あり)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669631216/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示なし)
初心者歓迎 質問スレ 868(ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667127363/
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 998
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/09(金) 21:15:20.05ID:UDQ9jtqK
497名無し三等兵
2023/06/21(水) 09:29:58.44ID:UWr32c6P こういうのって緊急浮上用設備ってないもんなんすかね?
数千トンあるような潜水艦じゃともかく遊覧用潜水艦なんてボンベ1本あれば余裕じゃね?
数千トンあるような潜水艦じゃともかく遊覧用潜水艦なんてボンベ1本あれば余裕じゃね?
498名無し三等兵
2023/06/21(水) 09:41:20.44ID:emXPCe6x >>487
もしかして迷彩塗装という物が「発見されにくいようにするため」だけだと思ってるのか?
明暗の差が大きい二色以上の塗装で、遠くから見た時にシルエットが分かりにくくして「何かいるけどそれが何だか分からない」状態したり、
遠近感を狂わせて照準をつけにくくしたり、航空機の下部にキャノピー絵を描いて上下を分かりにくくしたり、様々な欺瞞のためにやるのだが
もしかして迷彩塗装という物が「発見されにくいようにするため」だけだと思ってるのか?
明暗の差が大きい二色以上の塗装で、遠くから見た時にシルエットが分かりにくくして「何かいるけどそれが何だか分からない」状態したり、
遠近感を狂わせて照準をつけにくくしたり、航空機の下部にキャノピー絵を描いて上下を分かりにくくしたり、様々な欺瞞のためにやるのだが
499名無し三等兵
2023/06/21(水) 09:56:28.78ID:4+5zKZ67 >>496-497
お値段。
船内が水でいっぱいになって皆死ぬ前に、ハッチから出られるようにしようとしたら
(出た後のことは考えないとして)
脱出用のエアロック付きハッチと、そのエアロックを排水するための圧縮空気が必要になり
潜水艇と同じサイズのハッチが多分必要になる。
「緊急浮上用設備」も同様で、当然設備はしてあったろうが
作動不良や不慮の事故(衝突、絡むなど)に抗して確実に浮上させるような装備
(一部の潜水艦にあったような緊急脱出球とか)を設置するとこれまた
なので現実的な価格で作ると「大体安全」な潜水艇となり、サイコロの目がとても悪かったので沈んだ、と
お値段。
船内が水でいっぱいになって皆死ぬ前に、ハッチから出られるようにしようとしたら
(出た後のことは考えないとして)
脱出用のエアロック付きハッチと、そのエアロックを排水するための圧縮空気が必要になり
潜水艇と同じサイズのハッチが多分必要になる。
「緊急浮上用設備」も同様で、当然設備はしてあったろうが
作動不良や不慮の事故(衝突、絡むなど)に抗して確実に浮上させるような装備
(一部の潜水艦にあったような緊急脱出球とか)を設置するとこれまた
なので現実的な価格で作ると「大体安全」な潜水艇となり、サイコロの目がとても悪かったので沈んだ、と
500名無し三等兵
2023/06/21(水) 10:01:27.80ID:UWr32c6P スヌーピー「You play with the cards you’re dealt …whatever that means 」
(配られたカードで勝負するしかないのさ…それがどういう意味であれ)
(配られたカードで勝負するしかないのさ…それがどういう意味であれ)
501名無し三等兵
2023/06/21(水) 10:10:47.85ID:4+5zKZ67 >>499 補足
「同ツアーを巡っては潜水艇関係者らが以前から安全上の重大な懸念があると警告していたという」
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2104Y0R20C23A6000000/
「そんな装備で大丈夫か」
「金がない」
「同ツアーを巡っては潜水艇関係者らが以前から安全上の重大な懸念があると警告していたという」
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2104Y0R20C23A6000000/
「そんな装備で大丈夫か」
「金がない」
502名無し三等兵
2023/06/21(水) 10:21:32.24ID:UWr32c6P なぜかKAZU-1を思い出した、嫌な事件だったね死ねよロシア
503名無し三等兵
2023/06/21(水) 10:27:44.95ID:Zy+imI3I ウクライナ戦争の動画にて
平地を走る宇軍の戦車に向けて
茂みに潜んだ露軍兵士がミサイルを発射
戦車はミサイルの方向に主砲を発射
砲弾は戦車前方の地面に着弾し炸裂
ミサイルはなおも飛行を続けるも
戦車上空を通過し 後方の地面に着弾 炸裂
戦車さらに主砲を発射
茂みに着弾し炸裂
ほんの数秒間の間にどのようなことが
行われていたのでしょうか
平地を走る宇軍の戦車に向けて
茂みに潜んだ露軍兵士がミサイルを発射
戦車はミサイルの方向に主砲を発射
砲弾は戦車前方の地面に着弾し炸裂
ミサイルはなおも飛行を続けるも
戦車上空を通過し 後方の地面に着弾 炸裂
戦車さらに主砲を発射
茂みに着弾し炸裂
ほんの数秒間の間にどのようなことが
行われていたのでしょうか
504名無し三等兵
2023/06/21(水) 10:32:36.94ID:4+5zKZ67 >>503
いくらでも考えられるが、一番シンプルなのはたぶん
・SACLOSの対戦車ミサイル発射
・戦車がとにかく一発撃つ
・ミサイルの射手が頭引っ込める/やられる/爆煙でミサイルが追跡できなくなる
・ミサイル外れる
・戦車が狙い定めて始末をつける
いくらでも考えられるが、一番シンプルなのはたぶん
・SACLOSの対戦車ミサイル発射
・戦車がとにかく一発撃つ
・ミサイルの射手が頭引っ込める/やられる/爆煙でミサイルが追跡できなくなる
・ミサイル外れる
・戦車が狙い定めて始末をつける
505名無し三等兵
2023/06/21(水) 10:49:49.04ID:Zy+imI3I >>504
thx
thx
506名無し三等兵
2023/06/21(水) 12:59:09.70ID:4+5zKZ67 他にも
・爆煙でミサイルのセンサー妨害、ロックオン外れる
・爆風でミサイルの視性乱れてロックオン外れる
・爆風でミサイルの制御翼面破損して誘導不能
・ミサイルがワイアー誘導でワイアー切れる
などなど妄想すればいろいろと
・爆煙でミサイルのセンサー妨害、ロックオン外れる
・爆風でミサイルの視性乱れてロックオン外れる
・爆風でミサイルの制御翼面破損して誘導不能
・ミサイルがワイアー誘導でワイアー切れる
などなど妄想すればいろいろと
507名無し三等兵
2023/06/21(水) 13:13:01.72ID:Zy+imI3I508名無し三等兵
2023/06/21(水) 13:45:46.59ID:L3izm7ok >>496
潜行して1時間以上
水深1000メーターいってそうだから水中に出たらつぶれて即死
しんかいとかは鉄製のバラストを電磁石で吸着していてシステム停止=電源喪失したら浮かび上がってこれるようになってる
あのタイタニック観光潜水艦は圧壊してぺしゃんこだとおもう
水密区画たくさんあるわけないから浮かび上がれずに人が海底に生きてるとかはあまりなさそう
助かるとしたらすでに浮かび上がっていてまだ見つかってないケースぐらい
潜行して1時間以上
水深1000メーターいってそうだから水中に出たらつぶれて即死
しんかいとかは鉄製のバラストを電磁石で吸着していてシステム停止=電源喪失したら浮かび上がってこれるようになってる
あのタイタニック観光潜水艦は圧壊してぺしゃんこだとおもう
水密区画たくさんあるわけないから浮かび上がれずに人が海底に生きてるとかはあまりなさそう
助かるとしたらすでに浮かび上がっていてまだ見つかってないケースぐらい
509名無し三等兵
2023/06/21(水) 14:51:32.41ID:4+5zKZ67510名無し三等兵
2023/06/21(水) 16:52:42.18ID:vGr8/C2l 陸士長って期間契約社員みたいなものとのことですが、
現場では役職とかあるんですか?
現場では役職とかあるんですか?
511名無し三等兵
2023/06/21(水) 19:09:06.01ID:MehDLVLy 【画像】発達障害の子供、急増していたwwwwwww [321190791]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1687337736/
13年で10倍
://i.imgur.com/b7NfRzO.jpg
「漢字が読めない」日本の識字率ほぼ100%は幻想か 見過ごされてきた「形式卒業者」の存在、注目集める夜間中学 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686810384/
▼日本政府の発表
・知的障害者の数は1,094,000人
・精神障害者の数は4,193,000人
・発達障害の数は8,009,531人
合計13,296,531人です。
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1687337736/
13年で10倍
://i.imgur.com/b7NfRzO.jpg
「漢字が読めない」日本の識字率ほぼ100%は幻想か 見過ごされてきた「形式卒業者」の存在、注目集める夜間中学 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686810384/
▼日本政府の発表
・知的障害者の数は1,094,000人
・精神障害者の数は4,193,000人
・発達障害の数は8,009,531人
合計13,296,531人です。
513名無し三等兵
2023/06/21(水) 19:28:47.03ID:UWr32c6P 沈んでる場所はわかってるし酸素は貴重なんだから余計な運動なんかせずにおとなしく寝とけよバカとメッセージを伝えたいんですけどどうすればええん?
514名無し三等兵
2023/06/21(水) 19:34:00.66ID:Uu+wNrCH >>507
対戦車ミサイルは発射から命中まで何秒もかかるので、発射炎を確認したらとにかくそっちに何か撃つ、
というのは第四次中東戦争で対戦車ミサイルによる被害を出したイスラエル軍戦車隊の始めた対策
特に第1世代や第2世代の対戦車ミサイルは命中するまで射手が照準を続けなければならないので、
砲や機銃をそれに向けて撃つことでコントロールを中断させられる
ジャベリンのような撃ちっぱなしミサイル相手では通用しないが、それでも先に射手だけは倒すチャンスもある
対戦車ミサイルは発射から命中まで何秒もかかるので、発射炎を確認したらとにかくそっちに何か撃つ、
というのは第四次中東戦争で対戦車ミサイルによる被害を出したイスラエル軍戦車隊の始めた対策
特に第1世代や第2世代の対戦車ミサイルは命中するまで射手が照準を続けなければならないので、
砲や機銃をそれに向けて撃つことでコントロールを中断させられる
ジャベリンのような撃ちっぱなしミサイル相手では通用しないが、それでも先に射手だけは倒すチャンスもある
516名無し三等兵
2023/06/21(水) 20:28:47.77ID:HWO2Y14v 米海軍の空母艦載機の艦上整備ってどこまでやるんですか?
エンジンとかレーダーの換装までする?
エンジンとかレーダーの換装までする?
517名無し三等兵
2023/06/21(水) 20:31:27.30ID:YfMXZIuQ アメリカの50年代の兵役制度について教えて下さい
音楽が好きでミュージシャンの伝記なども読むのですが例えばウェイン・ショーターは大学卒業後に2年間兵役についています
しかしアルバート・アイラーは1954年に高校卒業後1960年まで兵隊でいました
シンガーソングライターのビル・ウィザーズは17歳で海軍へ入隊し9年間も在籍しています
兵役は通常1951年以降徴兵は2年間であると思うのですが
このように人により軍隊への在籍期間が様々なのは何故なのですか?
音楽が好きでミュージシャンの伝記なども読むのですが例えばウェイン・ショーターは大学卒業後に2年間兵役についています
しかしアルバート・アイラーは1954年に高校卒業後1960年まで兵隊でいました
シンガーソングライターのビル・ウィザーズは17歳で海軍へ入隊し9年間も在籍しています
兵役は通常1951年以降徴兵は2年間であると思うのですが
このように人により軍隊への在籍期間が様々なのは何故なのですか?
518名無し三等兵
2023/06/21(水) 21:00:23.72ID:5X47TM/u >>517
兵役はおっしゃる通り2年ですが、旧日本軍でも実家が極貧だったりと色々事情がある人は
軍隊で飯を食っていこうと志し、いろいろな試験を受けて下士官になったりして職業軍人になろうとしますが
色々先が見えてきて大抵は「円満」除隊をします
ビル・ウィザースという方は浅学ながら詳しくご存じなかったのですが、英語サイトなどを
調べると
家庭環境が極貧で両親も亡くし、吃音症で地元にいるのが嫌だったので海軍に入ったとあります
途中で海軍飛行学校にも入校して学ばれているようですので、職業軍人を目指したけど見切りをつけたパターンと思われます
兵役はおっしゃる通り2年ですが、旧日本軍でも実家が極貧だったりと色々事情がある人は
軍隊で飯を食っていこうと志し、いろいろな試験を受けて下士官になったりして職業軍人になろうとしますが
色々先が見えてきて大抵は「円満」除隊をします
ビル・ウィザースという方は浅学ながら詳しくご存じなかったのですが、英語サイトなどを
調べると
家庭環境が極貧で両親も亡くし、吃音症で地元にいるのが嫌だったので海軍に入ったとあります
途中で海軍飛行学校にも入校して学ばれているようですので、職業軍人を目指したけど見切りをつけたパターンと思われます
521名無し三等兵
2023/06/21(水) 21:39:54.64ID:PrDOcgqs ウクライナ戦争の現段階までの実戦で示された攻撃ヘリの評価というのは
・攻勢作戦に使って敵地に突っ込むと損害が増えやすくて戦果に釣り合わない
・防御戦闘で空飛ぶ駆逐戦車に徹すると(損害は出るが)攻勢よりずっと有効に働ける
・よって攻勢アセットではなく機動防御アセットとして使うのが最善の兵器
という事でいいのでしょうか?
・攻勢作戦に使って敵地に突っ込むと損害が増えやすくて戦果に釣り合わない
・防御戦闘で空飛ぶ駆逐戦車に徹すると(損害は出るが)攻勢よりずっと有効に働ける
・よって攻勢アセットではなく機動防御アセットとして使うのが最善の兵器
という事でいいのでしょうか?
522名無し三等兵
2023/06/21(水) 21:48:59.69ID:rFLOWbYM 対戦車ミサイルを用いた機動防御を行う兵科全般がそうだが、攻撃ではなく防衛に活躍するもので、制空権が確保されていない場合の攻撃ヘリもまた同様、という事
523名無し三等兵
2023/06/21(水) 21:49:24.53ID:H06pFBH0 ウクライナの現在の戦場ではそういう使い方がベターかもしれないけど「各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です」ので一つの仮説にしか過ぎません
524名無し三等兵
2023/06/21(水) 21:55:46.78ID:ByJHte+o >>521
いやウクライナ軍が陣地戦規模での防空戦は可能だったが
機動戦の防空戦資材が足りていないのでそういった状況ができているだけ
完全に制空権が確保されていない状態で攻撃に出たいのなら強力な自走対空ミサイル車が必要ということ
何も新しいことはない
アメリカ軍もそれ以外の西側諸国もこの分野は軽視していたのでほぼスティンガー頼りであり射程距離不足なので
十分な数の戦闘機の支援がなければ戦闘ヘリから対地ミサイルでスタンドオフ攻撃されるのは当たり前
防御側に固定型の防空戦資材が足りてないなら戦闘ヘリは攻撃にも使えるし
攻撃側が戦闘機の支援か自走対空ミサイル車両を十分に持っているなら
戦闘ヘリを防御戦に使ったとしても戦果は多くない
なので今回のウクライナの話を戦闘ヘリに関する普遍的な認識に適応する事はない
いやウクライナ軍が陣地戦規模での防空戦は可能だったが
機動戦の防空戦資材が足りていないのでそういった状況ができているだけ
完全に制空権が確保されていない状態で攻撃に出たいのなら強力な自走対空ミサイル車が必要ということ
何も新しいことはない
アメリカ軍もそれ以外の西側諸国もこの分野は軽視していたのでほぼスティンガー頼りであり射程距離不足なので
十分な数の戦闘機の支援がなければ戦闘ヘリから対地ミサイルでスタンドオフ攻撃されるのは当たり前
防御側に固定型の防空戦資材が足りてないなら戦闘ヘリは攻撃にも使えるし
攻撃側が戦闘機の支援か自走対空ミサイル車両を十分に持っているなら
戦闘ヘリを防御戦に使ったとしても戦果は多くない
なので今回のウクライナの話を戦闘ヘリに関する普遍的な認識に適応する事はない
525名無し三等兵
2023/06/22(木) 07:06:27.36ID:KtwC/fp0 ウクライナ東部で現在ロシアがやっているように
広い範囲に地雷をばらまいている場合、それを
突破する方法はあるのでしょうか?
広い範囲に地雷をばらまいている場合、それを
突破する方法はあるのでしょうか?
526名無し三等兵
2023/06/22(木) 07:21:31.36ID:NLTeRgfR 普通に工兵や戦車につける地雷処理器具で処分して道を切り開くしかない
エル・アラメインの戦いの時のイギリス軍は、ロンメルの作った「悪魔の園」」地雷原に猛烈な砲撃を食らわせてから前進したが
エル・アラメインの戦いの時のイギリス軍は、ロンメルの作った「悪魔の園」」地雷原に猛烈な砲撃を食らわせてから前進したが
527名無し三等兵
2023/06/22(木) 09:09:52.62ID:0wYUOHfz >>514
thx
thx
528名無し三等兵
2023/06/22(木) 12:01:07.07ID:l0H2kTBX 無関係な場所で無関係なことを口走る人間は知的障害者に分類される
529名無し三等兵
2023/06/22(木) 12:24:36.70ID:cBzzgqIL530名無し三等兵
2023/06/22(木) 12:31:00.91ID:d+CzwiOz >>525
答えは不可能に近い。WWⅡ当時、アフリカ戦線で敷設された地雷原は現代でも生きており、ゲリラやテロリストによってIED用の爆薬畑と化しているほど。
いったん慎重に構築された地雷原は、事実上撤去不可能で、よほど本腰を入れないと除去することが困難なため、砂漠などではそのまま放置される。
答えは不可能に近い。WWⅡ当時、アフリカ戦線で敷設された地雷原は現代でも生きており、ゲリラやテロリストによってIED用の爆薬畑と化しているほど。
いったん慎重に構築された地雷原は、事実上撤去不可能で、よほど本腰を入れないと除去することが困難なため、砂漠などではそのまま放置される。
531名無し三等兵
2023/06/22(木) 12:41:24.10ID:YTcOSwgw >>529
敵の軍備を特に想定せずこちらの軍備を揃えるならそれこそ0か100かでしかないだろ
兵器の評価を敵の能力を考慮せず普遍的な認識で行ったら
有効な兵器は無限に買って有効ではない兵器は1つも買わないにしか行き着かない
仮想敵国が上陸の用意を全くしてない状態でも
他国の戦訓で有効だと判断したら沿岸全部を覆い尽くすほど対艦ミサイルを揃えるのか?
敵国が戦闘機ばかり揃えていて対地攻撃機は全く揃えていない状態でも
他国の戦訓で対空ミサイルが活躍したら全土を覆い尽くすほどの対空ミサイルを配備するのか?
それは違うからこそ仮想敵国の軍備から個別にその兵器が必要か不要かどうか判断するんだろう
敵の軍備を特に想定せずこちらの軍備を揃えるならそれこそ0か100かでしかないだろ
兵器の評価を敵の能力を考慮せず普遍的な認識で行ったら
有効な兵器は無限に買って有効ではない兵器は1つも買わないにしか行き着かない
仮想敵国が上陸の用意を全くしてない状態でも
他国の戦訓で有効だと判断したら沿岸全部を覆い尽くすほど対艦ミサイルを揃えるのか?
敵国が戦闘機ばかり揃えていて対地攻撃機は全く揃えていない状態でも
他国の戦訓で対空ミサイルが活躍したら全土を覆い尽くすほどの対空ミサイルを配備するのか?
それは違うからこそ仮想敵国の軍備から個別にその兵器が必要か不要かどうか判断するんだろう
532名無し三等兵
2023/06/22(木) 14:26:54.05ID:SAvMqH7W 沖縄戦でよく見られた集団自決ってアメリカ軍のせいだけなんですか?そもそも住人がどこから自殺用の手りゅう弾を調達してくるんですか?
【悲報】岸田「消せぇ🤓」小学校の教科書から沖縄集団自決で日本軍が関与した記述が消えてしまう…なんなのこの国 [331991555]
ps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1687404899/
同団体によると、その中で、沖縄県読谷村などで起きた「集団自決」については、3社とも記述はあるものの、2社は「米軍の攻撃に追い詰められ」たとし、日本軍の関与には触れていない。別の1社はこれまで「子どもや女性、高齢の住民までもが戦争に総動員され戦闘に巻き込まれた」と記述していたが、新版では「総動員」の部分が削除され、「ガマの奥まで焼きつくすアメリカ軍の激しい攻撃に追い詰められた」と、米軍の攻撃だけが集団自決の要因としているという。
【悲報】岸田「消せぇ🤓」小学校の教科書から沖縄集団自決で日本軍が関与した記述が消えてしまう…なんなのこの国 [331991555]
ps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1687404899/
同団体によると、その中で、沖縄県読谷村などで起きた「集団自決」については、3社とも記述はあるものの、2社は「米軍の攻撃に追い詰められ」たとし、日本軍の関与には触れていない。別の1社はこれまで「子どもや女性、高齢の住民までもが戦争に総動員され戦闘に巻き込まれた」と記述していたが、新版では「総動員」の部分が削除され、「ガマの奥まで焼きつくすアメリカ軍の激しい攻撃に追い詰められた」と、米軍の攻撃だけが集団自決の要因としているという。
533名無し三等兵
2023/06/22(木) 19:35:46.35ID:N6BvvGHE 取り敢えず、質問の内容よりも『何を言わせたいのか?』を書いてもらえないかな。
と言うか質問じゃないよね?
と言うか質問じゃないよね?
534名無し三等兵
2023/06/22(木) 19:41:42.99ID:DQrEJiDH そして自分の望む回答でなければ「でも~ですよね?」と延々と繰り返す例のバカでしょ
535名無し三等兵
2023/06/22(木) 21:05:02.63ID:MW0UfOIV パオロ・タオン・ディ・レヴェル級哨戒型(Light)や一部の国のコルベットのような主砲・CIWS・SSMの3点セットだけ搭載して
VLSも短魚雷も無く対空対潜能力は最低限でまともなのは対水上戦能力だけな武装構成の艦ってどういう運用思想なのでしょうか?
現代の海戦における生起しやすさと重要性はフォークランド紛争等が示したように対水上戦より対空対潜戦闘の方が上で
対水上戦のためのSSMの積載は駆逐艦や大型フリゲートのような武装の積載に余裕のある艦に任せてしまって
補助する小型艦はSSMだけ積んだ艦より極論SSM無しでいいので対空対潜に振った艦にした方が使い出があると思うのですが
VLSも短魚雷も無く対空対潜能力は最低限でまともなのは対水上戦能力だけな武装構成の艦ってどういう運用思想なのでしょうか?
現代の海戦における生起しやすさと重要性はフォークランド紛争等が示したように対水上戦より対空対潜戦闘の方が上で
対水上戦のためのSSMの積載は駆逐艦や大型フリゲートのような武装の積載に余裕のある艦に任せてしまって
補助する小型艦はSSMだけ積んだ艦より極論SSM無しでいいので対空対潜に振った艦にした方が使い出があると思うのですが
536名無し三等兵
2023/06/22(木) 21:16:01.35ID:YTcOSwgw537名無し三等兵
2023/06/22(木) 21:46:39.34ID:eCEs6Wo1 日本でいう海保の巡視船、アメリカでいう沿岸警備隊のパトロールボートみたいなもの
538名無し三等兵
2023/06/22(木) 21:51:49.19ID:vBnKTa0n 従軍牧師にも階級はありますか
539名無し三等兵
2023/06/22(木) 22:05:30.15ID:eCEs6Wo1 >>538
軍人または軍属としての階級はある
軍人または軍属としての階級はある
540名無し三等兵
2023/06/22(木) 22:07:52.78ID:rvSyFM3R >>535
イタリアの地勢なら航空基地からの戦闘機や対潜哨戒機で充分だろ 対岸のアフリカ諸国にそんな大掛かりな海洋兵器を持ってる国もないし ロシア海軍が出てきてもナポリにいるアメリカ第6艦隊で鎧袖一触だから、対空対潜の脅威度が高くないんだと思うよ
イタリアの地勢なら航空基地からの戦闘機や対潜哨戒機で充分だろ 対岸のアフリカ諸国にそんな大掛かりな海洋兵器を持ってる国もないし ロシア海軍が出てきてもナポリにいるアメリカ第6艦隊で鎧袖一触だから、対空対潜の脅威度が高くないんだと思うよ
541名無し三等兵
2023/06/22(木) 22:09:09.64ID:tbbdMgEy 自衛隊の96式40mm自動てき弾銃 について。
1 なぜ、擲弾「筒」でも、擲弾「砲」でもなく、擲弾「銃」なのですか?
自衛隊では20ミリ以上は「砲」扱いだったような。
2 また、「機関」擲弾銃ではなく、「自動」擲弾銃なのはなぜでしょうか?
機関と自動の違いは?
3 使用される40mm×56擲弾は日本独自規格ですか?弾を国産開発するにせよ、なぜ、40mm×53に合わせなかったのでしょう?
ほかの国産銃砲は、弾も国産でも規格自体は米国・NATOに合わせて互換性を持たせているのに。
1 なぜ、擲弾「筒」でも、擲弾「砲」でもなく、擲弾「銃」なのですか?
自衛隊では20ミリ以上は「砲」扱いだったような。
2 また、「機関」擲弾銃ではなく、「自動」擲弾銃なのはなぜでしょうか?
機関と自動の違いは?
3 使用される40mm×56擲弾は日本独自規格ですか?弾を国産開発するにせよ、なぜ、40mm×53に合わせなかったのでしょう?
ほかの国産銃砲は、弾も国産でも規格自体は米国・NATOに合わせて互換性を持たせているのに。
543名無し三等兵
2023/06/22(木) 23:35:01.24ID:MW0UfOIV544名無し三等兵
2023/06/22(木) 23:57:00.33ID:rvSyFM3R >>543
沿岸警備用の哨戒艦としてロシア黒海艦隊が装備しているタランタル型コルベットがSSMを装備しているから、同クラスに対する対抗なんじゃないかな
沿岸警備用の哨戒艦としてロシア黒海艦隊が装備しているタランタル型コルベットがSSMを装備しているから、同クラスに対する対抗なんじゃないかな
545名無し三等兵
2023/06/23(金) 03:11:39.15ID:usrKSFuC >>541
英語だとautomatic grenade launcherという呼び方のほうが一般的
grenade machinegunという呼び方もあり、ドイツのH&K GMG(Granatmaschinengewehr)のように擲弾機関銃と呼んでる国もあるけど
弾の規格が微妙に違うのはよくわからんけどブローフォワード式という独自の作動方式を使ってるからじゃないの
弾の重量も数グラム程度だけど40mmx53よりは重いし
英語だとautomatic grenade launcherという呼び方のほうが一般的
grenade machinegunという呼び方もあり、ドイツのH&K GMG(Granatmaschinengewehr)のように擲弾機関銃と呼んでる国もあるけど
弾の規格が微妙に違うのはよくわからんけどブローフォワード式という独自の作動方式を使ってるからじゃないの
弾の重量も数グラム程度だけど40mmx53よりは重いし
546名無し三等兵
2023/06/23(金) 05:23:23.84ID:/UM7Rz+D アメリカ海兵隊の新兵の一日的な動画みてたら障害物トレーニングが映ってたのですが
これは毎日する訓練なのでしょうか?
また新兵を卒業して部隊配属になってからもこの訓練はするのでしょうか?
これは毎日する訓練なのでしょうか?
また新兵を卒業して部隊配属になってからもこの訓練はするのでしょうか?
547名無し三等兵
2023/06/23(金) 07:19:50.97ID:GwytTHKA >>545
と言ってもアメリカからMk.19も買うから40mm擲弾を2種類装備する事になってるんだよな 確かに96式は存在意義が良くわからないし、もう調達もしてないんだよね あまり評判も聞かないし
と言ってもアメリカからMk.19も買うから40mm擲弾を2種類装備する事になってるんだよな 確かに96式は存在意義が良くわからないし、もう調達もしてないんだよね あまり評判も聞かないし
548名無し三等兵
2023/06/23(金) 07:30:20.09ID:T6DHevO6549名無し三等兵
2023/06/23(金) 07:40:30.67ID:/UM7Rz+D ありがとうございます。
550名無し三等兵
2023/06/23(金) 07:53:08.61ID:OJ4DzHxK >>546
部隊配属後のトレーニングは部隊それぞれだけど基本的には1週間のメニューが決まっていて日替わりでトレーニング内容が変わる感じ
障害物トレーニングは例の?コースとは限らず自然の地形を利用したコースだったりと駐屯地それぞれ
もしももう詳しく知りたいのなら退役兵士達が書いた〇〇軍曹の軍隊式フィットネス的な本を読むと前段辺りにこの辺りが書かれている事が多いので参考にしてみては?
自分が読んだ書名は忘れてしまったので・・・
部隊配属後のトレーニングは部隊それぞれだけど基本的には1週間のメニューが決まっていて日替わりでトレーニング内容が変わる感じ
障害物トレーニングは例の?コースとは限らず自然の地形を利用したコースだったりと駐屯地それぞれ
もしももう詳しく知りたいのなら退役兵士達が書いた〇〇軍曹の軍隊式フィットネス的な本を読むと前段辺りにこの辺りが書かれている事が多いので参考にしてみては?
自分が読んだ書名は忘れてしまったので・・・
551名無し三等兵
2023/06/23(金) 11:07:36.59ID:02D129Vh >>543
話が逆です。哨戒艇にSSMを搭載しているのではなく、ミサイル艇に哨戒任務を与えているので、ああなったと考えて下さい。日本でもはやぶさ型の例があります。
長大な海岸線を持ち、大陸国のロシアは見あった海軍を揃えるのが難しいので、コスパが高く大型艦艇にもワンチャンあるミサイル艇を多数保有し、それに哨戒任務も任せてます。
北海や北極海など、小型艦艇は運用が難しい海域には、より大型のミサイル・コルベットなども開発しています。こちら本来は対空火力の搭載が目的ではありますが。
話が逆です。哨戒艇にSSMを搭載しているのではなく、ミサイル艇に哨戒任務を与えているので、ああなったと考えて下さい。日本でもはやぶさ型の例があります。
長大な海岸線を持ち、大陸国のロシアは見あった海軍を揃えるのが難しいので、コスパが高く大型艦艇にもワンチャンあるミサイル艇を多数保有し、それに哨戒任務も任せてます。
北海や北極海など、小型艦艇は運用が難しい海域には、より大型のミサイル・コルベットなども開発しています。こちら本来は対空火力の搭載が目的ではありますが。
552名無し三等兵
2023/06/23(金) 11:23:37.20ID:GSqaRlHo >>540
96式40mmは96式装輪装甲車の搭載武装にするために開発された。
アメリカのMk.19は大きくて重い上に事故率が高く信頼性が低いとされていたのでより軽く反動小さくて信頼性が高いものを、というので国産開発になり、
既存の40x53mm擲弾に合わせると仕様的に難しいということで「これくらいしか内装型擲弾使う装備がないから弾も国産規格でいい」 ということで弾薬も共通化しなかった。
砲ではなくて銃、機関銃ではなく自動銃という正式名なのは予算要求上の都合や海外派遣等で持ち出したときに名称で問題にされることを避けるため、と言われている。
なお信頼性に関してはこっちも今一歩ではあったらしい。
あと96式装輪装甲車の機関銃型と擲弾銃型はそれぞれ銃架が別のもので、共用できない(M2外してそのまんま擲弾銃載っけたりはできない(その逆も)
96式40mmは96式装輪装甲車の搭載武装にするために開発された。
アメリカのMk.19は大きくて重い上に事故率が高く信頼性が低いとされていたのでより軽く反動小さくて信頼性が高いものを、というので国産開発になり、
既存の40x53mm擲弾に合わせると仕様的に難しいということで「これくらいしか内装型擲弾使う装備がないから弾も国産規格でいい」 ということで弾薬も共通化しなかった。
砲ではなくて銃、機関銃ではなく自動銃という正式名なのは予算要求上の都合や海外派遣等で持ち出したときに名称で問題にされることを避けるため、と言われている。
なお信頼性に関してはこっちも今一歩ではあったらしい。
あと96式装輪装甲車の機関銃型と擲弾銃型はそれぞれ銃架が別のもので、共用できない(M2外してそのまんま擲弾銃載っけたりはできない(その逆も)
553名無し三等兵
2023/06/23(金) 12:53:16.11ID:AITAowdY しかも結局AA7VにはMk19を載せてんだからアレだったな
554名無し三等兵
2023/06/23(金) 15:23:35.23ID:yOSvtDzA 96式は税金の無駄遣い感がヤバいな
まぁ本当の理由は豊和工業が何人か天下りを受け入れたから銃と擲弾セットで国内開発する事にしたって所だろ
時期が近いミネベアの9mm機関拳銃と同じ臭いがするわ
まぁ本当の理由は豊和工業が何人か天下りを受け入れたから銃と擲弾セットで国内開発する事にしたって所だろ
時期が近いミネベアの9mm機関拳銃と同じ臭いがするわ
555名無し三等兵
2023/06/23(金) 15:29:34.82ID:oYfjEgR+ 幕末日本に列強が進攻しなかった理由はよく語られますが
内戦状態の戦国時代日本にスペインやポルトガルが進攻しなかった理由はあるのでしょうか
内戦状態の戦国時代日本にスペインやポルトガルが進攻しなかった理由はあるのでしょうか
556名無し三等兵
2023/06/23(金) 15:45:05.05ID:/UM7Rz+D 特殊部隊は四人一組で行動する場合が多いそうですが車を運転する場合
班長、小銃兵、擲弾兵、分隊支援火器兵の誰が運転を担当するのですか?
班長、小銃兵、擲弾兵、分隊支援火器兵の誰が運転を担当するのですか?
557名無し三等兵
2023/06/23(金) 15:59:37.67ID:usrKSFuC >>555
当時の航海技術では内戦に明け暮れているけど人口と兵力が増え続けて総体としては強大な軍事力を持っている地域を制圧できるだけの戦力を地球を半周して派遣できない
スペインやポルトガルにとっては南米の金銀鉱山や東南アジアの香料貿易のほうが利益があり、わざわざ多大なコストを費やして日本を征服するメリットはない
そんなことをするより交易やキリスト教の布教を通して日本の西国大名を取り込み影響下に入れていく方がよほどスマート
当時の航海技術では内戦に明け暮れているけど人口と兵力が増え続けて総体としては強大な軍事力を持っている地域を制圧できるだけの戦力を地球を半周して派遣できない
スペインやポルトガルにとっては南米の金銀鉱山や東南アジアの香料貿易のほうが利益があり、わざわざ多大なコストを費やして日本を征服するメリットはない
そんなことをするより交易やキリスト教の布教を通して日本の西国大名を取り込み影響下に入れていく方がよほどスマート
559名無し三等兵
2023/06/23(金) 16:27:52.95ID:usrKSFuC 幕末だってアメリカは南北戦争直後でそれどころじゃないし、フランスは欧州でのプロイセンの拡大の方に目が向いてる
イギリスだってもうアジアにいくつも植民地を抱えているのでこれ以上増やす余力もない
フランスは幕府に、イギリスは薩長へ支援することで勝ち組への影響力を強めて権益を確保できたらいいなくらいで武力侵攻なんて考えてない
イギリスだってもうアジアにいくつも植民地を抱えているのでこれ以上増やす余力もない
フランスは幕府に、イギリスは薩長へ支援することで勝ち組への影響力を強めて権益を確保できたらいいなくらいで武力侵攻なんて考えてない
561名無し三等兵
2023/06/23(金) 18:48:36.18ID:D8xZYw7r >>555
戦国時代
右翼ぽい答えのように見えるが、単純にサムライが
強かった。戦国時代の後半になると、日本は当時
最大の火縄銃の輸出国だった。サムライは東南アジアで
傭兵として活躍した。当時スペインはフィリッピン
を支配していたし、日本の金銀銅が欲しかったし
宣教師を殺されているから、日本に武力侵攻する
理由はあった。
戦国時代
右翼ぽい答えのように見えるが、単純にサムライが
強かった。戦国時代の後半になると、日本は当時
最大の火縄銃の輸出国だった。サムライは東南アジアで
傭兵として活躍した。当時スペインはフィリッピン
を支配していたし、日本の金銀銅が欲しかったし
宣教師を殺されているから、日本に武力侵攻する
理由はあった。
562名無し三等兵
2023/06/23(金) 20:09:26.04ID:j3j+pzhi よく自衛隊の潜水艦は無敵、深海で待ち伏せしたら発見は不可能みたいなホルホル記事を目にすることがあるのですが
米海軍は深海3800mしかも何の音も発せずバラバラになった小さな潜水艇を見つけています。
ならば、自衛隊の無駄に大きい潜水艦なんて何処に隠れていようと見つけるのは朝飯前な気がするのですが
これは素人考えでしょうか?
米海軍は深海3800mしかも何の音も発せずバラバラになった小さな潜水艇を見つけています。
ならば、自衛隊の無駄に大きい潜水艦なんて何処に隠れていようと見つけるのは朝飯前な気がするのですが
これは素人考えでしょうか?
563名無し三等兵
2023/06/23(金) 20:26:59.89ID:rhAcqze9 >>561
はて、火縄銃の輸出国?刀剣がその性能から輸出されたって話も結局、東南アジアにで回っていた武器の一種で別に珍重されたわけでもなかったというオチ
アジア一帯で日本の武器が重用されていたら唐入りになってようやく明が日本の兵装に気付いて対応始めるなんて醜態晒さんわ
戦国終わったばかりの島原の乱の時点でオランダの大砲借りなければ乱の鎮圧満足にできない水準の国にどんな夢見てんだ?
はて、火縄銃の輸出国?刀剣がその性能から輸出されたって話も結局、東南アジアにで回っていた武器の一種で別に珍重されたわけでもなかったというオチ
アジア一帯で日本の武器が重用されていたら唐入りになってようやく明が日本の兵装に気付いて対応始めるなんて醜態晒さんわ
戦国終わったばかりの島原の乱の時点でオランダの大砲借りなければ乱の鎮圧満足にできない水準の国にどんな夢見てんだ?
564名無し三等兵
2023/06/23(金) 20:29:06.85ID:hlU8tnYI >>562 砕ける音を水中聴音網が拾っていた模様。動画参照 https://jp.reuters.com/article/titanic-submersible-james-cameron-idJPKBN2Y9049
565名無し三等兵
2023/06/23(金) 20:29:19.16ID:Vrz6faqi566名無し三等兵
2023/06/23(金) 20:30:45.78ID:VnaY1KMf >>562
今回はタイタニックという明確な目標があって、その近辺を重点的に探したら見つかったという、かなりラッキーな状況だったのでは
今回はタイタニックという明確な目標があって、その近辺を重点的に探したら見つかったという、かなりラッキーな状況だったのでは
567名無し三等兵
2023/06/23(金) 20:38:16.87ID:GwytTHKA >>562
圧壊した時は結構な音がしたと思うぞ
それに深海等温層での音波伝搬なので受信可能な深度に潜っている潜水艦であればかなり遠くでも受信できる それこそ深海サウンドチャンネルに乗ってたとすれば驚くほど遠くでも音が聴こえる 深海は周りが無音だしね
多分圧壊する前からツアーの潜水艇だって探知してたと思うぞ 深海方向から圧壊音がしたんだから米潜水艦もビックリしただろうね
圧壊した時は結構な音がしたと思うぞ
それに深海等温層での音波伝搬なので受信可能な深度に潜っている潜水艦であればかなり遠くでも受信できる それこそ深海サウンドチャンネルに乗ってたとすれば驚くほど遠くでも音が聴こえる 深海は周りが無音だしね
多分圧壊する前からツアーの潜水艇だって探知してたと思うぞ 深海方向から圧壊音がしたんだから米潜水艦もビックリしただろうね
568名無し三等兵
2023/06/23(金) 20:42:12.48ID:GwytTHKA >>564
聴音したのは潜水艦じゃなくてSOSUSなのか 一報で米潜水艦って聞いたんだが、SOSUSなら納得だがこれは公表せずに隠すべき話じゃないのかな
聴音したのは潜水艦じゃなくてSOSUSなのか 一報で米潜水艦って聞いたんだが、SOSUSなら納得だがこれは公表せずに隠すべき話じゃないのかな
570名無し三等兵
2023/06/23(金) 20:53:21.61ID:GwytTHKA 英語圏のサイト見て来たらやはりSOSUSだったらしい
事故発生直後から圧壊だって分かっていたみたいで米沿岸警備隊にも連絡してたみたいだけど機密情報なので別の証拠(破片)が見つかるまで伏せてたみたいだね
事故発生直後から圧壊だって分かっていたみたいで米沿岸警備隊にも連絡してたみたいだけど機密情報なので別の証拠(破片)が見つかるまで伏せてたみたいだね
571名無し三等兵
2023/06/23(金) 21:21:14.90ID:jT3eFFiO >>568>>570
SOSUSに違いないというだけで、実際のところは当事者以外に誰にもわからないし、何らかの公表があってもそれが事実とは限らない。
このスレに限った話ではないが、軍板は軍事機密を探すとこじゃないよ。
SOSUSに違いないというだけで、実際のところは当事者以外に誰にもわからないし、何らかの公表があってもそれが事実とは限らない。
このスレに限った話ではないが、軍板は軍事機密を探すとこじゃないよ。
572名無し三等兵
2023/06/23(金) 21:49:14.97ID:GejYgcDp 例の潜水艇爆縮下って話ですけども、クルーはその時の圧力で潰れて…?
573名無し三等兵
2023/06/23(金) 22:26:46.57ID:+DXr4cwK YF23グレイゴーストは、F22と比較してステルス性、速度、航続距離など性能面で勝っていたそうですが、最終的には政治都合でF22に決まったと聞きます。
しかしこれ以後に作られたステルス戦闘機もYF23のようなひし形ではなく全てF22に近い形状なのは何故ですか?
しかしこれ以後に作られたステルス戦闘機もYF23のようなひし形ではなく全てF22に近い形状なのは何故ですか?
574名無し三等兵
2023/06/23(金) 22:27:09.79ID:VpeIKfkh 爆縮ってのは誤訳だよ
575名無し三等兵
2023/06/23(金) 22:41:09.63ID:bqIU7z49 F-100スーパーセイバーはエリアルール採用前の機体ですが、音速突破は問題なかったんですか?
576名無し三等兵
2023/06/23(金) 22:50:34.77ID:D1mAA/XI >>575
問題あった、機外にミサイルや増槽をつけた状態での、水平飛行時の音速突破ができなかった
問題あった、機外にミサイルや増槽をつけた状態での、水平飛行時の音速突破ができなかった
578名無し三等兵
2023/06/23(金) 23:12:00.93ID:/UM7Rz+D あの、、回答まだでしょうか?
579名無し三等兵
2023/06/23(金) 23:29:21.54ID:usrKSFuC580名無し三等兵
2023/06/24(土) 00:27:24.88ID:6NrmoUAO >>575-577
なおこの例がある時期のアメリカ空軍戦闘機が軒並み「兵装は機体内に内蔵式の兵装庫を設けてそこに収容する」方式になっている理由の一つ。
よく知られているようにそれらは「実用性に問題があって発展性を阻害した上に機体が無駄に大きくなる」原因になったので、なにげにその後に与えた影響は大きい。
なおこの例がある時期のアメリカ空軍戦闘機が軒並み「兵装は機体内に内蔵式の兵装庫を設けてそこに収容する」方式になっている理由の一つ。
よく知られているようにそれらは「実用性に問題があって発展性を阻害した上に機体が無駄に大きくなる」原因になったので、なにげにその後に与えた影響は大きい。
581名無し三等兵
2023/06/24(土) 01:15:01.38ID:RTeo1U55 あっそうですか
582名無し三等兵
2023/06/24(土) 01:29:17.75ID:ttcEjEC2 >>556,578
私は特殊部隊について詳しくなく、
1.特殊部隊は四人一組で行動する場合が多い
2.その内訳は班長、小銃兵、擲弾兵、分隊支援火器兵である
という前提が一般的なのかどうかすら解らないので回答はできませんが、
その情報元の書籍やWebページがあるのでしたら書いていただくと回答者の助けになるかもしれません。
私は特殊部隊について詳しくなく、
1.特殊部隊は四人一組で行動する場合が多い
2.その内訳は班長、小銃兵、擲弾兵、分隊支援火器兵である
という前提が一般的なのかどうかすら解らないので回答はできませんが、
その情報元の書籍やWebページがあるのでしたら書いていただくと回答者の助けになるかもしれません。
583名無し三等兵
2023/06/24(土) 01:56:10.10ID:ttcEjEC2 >>556,578
もしくは専門のスレで聞いてみられるとか。
【軍事】 軍事系特殊部隊 Part68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661162752/
もしくは専門のスレで聞いてみられるとか。
【軍事】 軍事系特殊部隊 Part68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661162752/
584名無し三等兵
2023/06/24(土) 02:54:15.21ID:VfrkI2Mk 例えばデルタフォースのチームの最小単位が四人、建物への突入する場合とかで、特殊部隊全般が同じという訳では無い
585名無し三等兵
2023/06/24(土) 03:27:05.51ID:jHRhLJP9 ソ連戦車のコンパクト低車高主義に起因する俯仰角の狭さ・内部空間の窮屈さ・誘爆しやすい砲弾配置のような表面上の戦闘スペックに現れない欠点は
例えどんなに人間工学が遅れた国だとしても西側戦車や東西戦車戦の実戦例を研究したら欠点じゃないかと気付くと思うんですが
一度でもいいからコンパクト低車高主義を妥協してその辺を改善した戦車を開発してみないかという計画は出なかったんでしょうか?
例えどんなに人間工学が遅れた国だとしても西側戦車や東西戦車戦の実戦例を研究したら欠点じゃないかと気付くと思うんですが
一度でもいいからコンパクト低車高主義を妥協してその辺を改善した戦車を開発してみないかという計画は出なかったんでしょうか?
586名無し三等兵
2023/06/24(土) 03:41:00.37ID:V0hKI2uU >>585
戦後の戦車であれば、IS-3の車内が狭かったり、装甲板やエンジン架が振動で剥離するといった欠陥から、より大きく余裕のあるUS-4やIS-7などが作られたが、今度は重すぎてトラブル発生
T-64から始まる砲塔下に並べた砲弾配置は、チョールヌイ・オリョールことオブィエークト640等で砲塔後部に移動する試みを行っている
戦後の戦車であれば、IS-3の車内が狭かったり、装甲板やエンジン架が振動で剥離するといった欠陥から、より大きく余裕のあるUS-4やIS-7などが作られたが、今度は重すぎてトラブル発生
T-64から始まる砲塔下に並べた砲弾配置は、チョールヌイ・オリョールことオブィエークト640等で砲塔後部に移動する試みを行っている
587名無し三等兵
2023/06/24(土) 03:45:42.89ID:4VbDXTNK >>585
東西戦車の戦いの中で現状参考になるものはほぼ皆無であるので参考にする意味がない
単に中小国とお互いが購入した戦車を戦場に並べて戦わせた事はあるがそれは戦争における評価とはほとんど関係ない
ロシアにとって最も重要なことは数年間続く戦争で減っていく戦車を自国で生産し供給しながら戦うこと
その参考になるような戦争は現在のウクライナ侵攻が初めてその一端を見せたレベルであり
冷戦開始以降この分野で参考になるような戦闘は無い
東西戦車の戦いの中で現状参考になるものはほぼ皆無であるので参考にする意味がない
単に中小国とお互いが購入した戦車を戦場に並べて戦わせた事はあるがそれは戦争における評価とはほとんど関係ない
ロシアにとって最も重要なことは数年間続く戦争で減っていく戦車を自国で生産し供給しながら戦うこと
その参考になるような戦争は現在のウクライナ侵攻が初めてその一端を見せたレベルであり
冷戦開始以降この分野で参考になるような戦闘は無い
588名無し三等兵
2023/06/24(土) 03:59:42.00ID:0AYBKQa/ >>585
1990年代に開発されていたチョールヌイ・オリョール(黒鷲)戦車が砲塔後部にバスルを付け、そこにブローオフパネル式の弾薬庫を収納することで被弾時の乗生残性を高めようとしていたけどロシアと開発企業の財政難で中止になってる
その後の開発中止になったT-95や制式化されたT-14は砲塔をできるだけ小型化し、乗員を弾薬等から隔離された装甲区画に収容することで生残性を高めようとしている
1990年代に開発されていたチョールヌイ・オリョール(黒鷲)戦車が砲塔後部にバスルを付け、そこにブローオフパネル式の弾薬庫を収納することで被弾時の乗生残性を高めようとしていたけどロシアと開発企業の財政難で中止になってる
その後の開発中止になったT-95や制式化されたT-14は砲塔をできるだけ小型化し、乗員を弾薬等から隔離された装甲区画に収容することで生残性を高めようとしている
590名無し三等兵
2023/06/24(土) 06:03:43.75ID:jp9Y/n1J 亜鉛ダイキャスト製の弾丸って聞きませんがなぜでしょう
安くて量産しやすい、鉛のように銃身内部にこびり付いたり、固すぎてライフリングを痛めたりしない、鉛害がない
適当に硬いので尖ったかたちで貫通力あるものにも、もろくて砕けやすいのでホローポイント状にして浅い深度で威力を発揮するものにもできそうな気がするんですが
安くて量産しやすい、鉛のように銃身内部にこびり付いたり、固すぎてライフリングを痛めたりしない、鉛害がない
適当に硬いので尖ったかたちで貫通力あるものにも、もろくて砕けやすいのでホローポイント状にして浅い深度で威力を発揮するものにもできそうな気がするんですが
591名無し三等兵
2023/06/24(土) 06:18:13.76ID:GRd6SYMD 鉛の比重11.36g/?に対し亜鉛は7.14g/?と軽く、また人体に命中した時に鉛ほど変形しないから、マン・ストッピングパワーで劣る
592名無し三等兵
2023/06/24(土) 06:46:21.86ID:eT/ZdIpr 軍用銃はとにかく貫通力だけが大事
弾が割れたり、変形したりして人体内部を破壊するなんてのは副次的効果に過ぎない
弾が割れたり、変形したりして人体内部を破壊するなんてのは副次的効果に過ぎない
593541
2023/06/24(土) 06:49:15.33ID:v3M0oQAX 96式自動擲弾銃について回答ありがとうございました。 納得です
594名無し三等兵
2023/06/24(土) 07:01:40.48ID:/p6JY9cb タイフーン級やオハイオ級の戦略原潜だと頑丈にできているので水深1万メートルでも走行できましたか?
595名無し三等兵
2023/06/24(土) 07:09:34.52ID:eT/ZdIpr 潜水艦の潜水深度はトップシークレットとされているが
通常200m前後と言われている
敵に見つからないことが目的で潜るのであって
必要もなく深く潜るのは
艦の強度を増さなきゃいけないので無駄
通常200m前後と言われている
敵に見つからないことが目的で潜るのであって
必要もなく深く潜るのは
艦の強度を増さなきゃいけないので無駄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★9 [BFU★]
- 中国「中国と米国はともにファシズム(日本)と軍国主義(日本)と戦ってきた。二次世界大戦の勝利の成果をともに守る」高市 [931948549]
- もしかしてぼくにはダイエットの才能が眠ってたのですか?
- 赤ちゃんとかいうすぐ泣くコミュ障ハゲwww
- 寝れなくて困ってる
- スクリプトに乗っ取られた
- ( ・᷄ὢ・᷅ )おはぎに黄色いソースをかければさらに美味しくなるよ
