ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください
前スレ ウクライナ情勢190 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686567290/
探検
ウクライナ情勢191 IPなし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/14(水) 15:10:00.93ID:PfMtqBw5
2023/06/14(水) 15:22:08.40ID:/ENnh2Gz
236 名無し三等兵 2023/03/01(水) 10:12:57.65 ID:3uvlAfF8M
アメリカはもう十五年くらい孤立主義の方向へ進み続けてるぞ
反米厨の話に出てくる「世界中で利権確保の為に戦争してるアメリカ」なんて現実世界にいない
256 名無し三等兵 2023/03/01(水) 10:27:39.91 ID:8zhRfXy90
そうそう
トランプがそうだった
でも、今回のウクライナ支援を見て
やっぱり世界の警察辞めないんだなーと思ったよw
アメリカのサガだね
573 名無し三等兵 2023/03/01(水) 15:06:50.67 ID:3uvlAfF8M
バイデンもここ十数年続く「戦争したくない大統領」の一人でそういう意味ではトランプと変化はなく、
極めて内向きだからウクライナには「軍事支援という消極的な関与」しかできない
アメリカはもう十五年くらい孤立主義の方向へ進み続けてるぞ
反米厨の話に出てくる「世界中で利権確保の為に戦争してるアメリカ」なんて現実世界にいない
256 名無し三等兵 2023/03/01(水) 10:27:39.91 ID:8zhRfXy90
そうそう
トランプがそうだった
でも、今回のウクライナ支援を見て
やっぱり世界の警察辞めないんだなーと思ったよw
アメリカのサガだね
573 名無し三等兵 2023/03/01(水) 15:06:50.67 ID:3uvlAfF8M
バイデンもここ十数年続く「戦争したくない大統領」の一人でそういう意味ではトランプと変化はなく、
極めて内向きだからウクライナには「軍事支援という消極的な関与」しかできない
2023/06/14(水) 15:22:43.17ID:/ENnh2Gz
601 名無し三等兵 2023/03/01(水) 15:43:32.50 ID:py1QPyqT0
バイデンは原理原則には極めて頑固なので両陣営から誤解を受けやすいと思うわ
・ロシアに対して原則ゼロ回答、譲歩や融和はしない
・しかし直接介入は絶対にしない
これで片側から見れば戦争を煽っているように見え、逆側からは弱腰・無為に見えるという
不器用なやっちゃ
895 名無し三等兵 2023/03/01(水) 19:08:52.98 ID:3uvlAfF8M
実際には極めて単純な話で、
バイデンは「戦争が嫌いな国であるアメリカの戦争が嫌いな大統領」として極めて自然な事をしているに過ぎない
直接介入をしないのは国内情勢から言って不可能だからだ、
と考えるのが絶対確実に正解であるし
わざと戦争を長引かせる様な事をしているわけでもなく、内外の支援手続きの取りまとめにそれだけ手間取っているというだけに過ぎない
バイデンが
戦争を煽っているように見える者も、
弱腰・無為に見える者も、
きっとアメリカが何処にあるどんな国かも知らないレベルのただのアホなのだろう…
総じて、アメリカは現在「アメリカは戦争が嫌いだからこのくらいの事しかしてくれないだろう」と考えれば予測できる
想定の範囲内の支援しかしていないと言える
そしてこれは明らかに大統領が誰であるかに関係なくアメリカがそういう国だからである
バイデンは原理原則には極めて頑固なので両陣営から誤解を受けやすいと思うわ
・ロシアに対して原則ゼロ回答、譲歩や融和はしない
・しかし直接介入は絶対にしない
これで片側から見れば戦争を煽っているように見え、逆側からは弱腰・無為に見えるという
不器用なやっちゃ
895 名無し三等兵 2023/03/01(水) 19:08:52.98 ID:3uvlAfF8M
実際には極めて単純な話で、
バイデンは「戦争が嫌いな国であるアメリカの戦争が嫌いな大統領」として極めて自然な事をしているに過ぎない
直接介入をしないのは国内情勢から言って不可能だからだ、
と考えるのが絶対確実に正解であるし
わざと戦争を長引かせる様な事をしているわけでもなく、内外の支援手続きの取りまとめにそれだけ手間取っているというだけに過ぎない
バイデンが
戦争を煽っているように見える者も、
弱腰・無為に見える者も、
きっとアメリカが何処にあるどんな国かも知らないレベルのただのアホなのだろう…
総じて、アメリカは現在「アメリカは戦争が嫌いだからこのくらいの事しかしてくれないだろう」と考えれば予測できる
想定の範囲内の支援しかしていないと言える
そしてこれは明らかに大統領が誰であるかに関係なくアメリカがそういう国だからである
2023/06/14(水) 15:23:10.66ID:/ENnh2Gz
29 名無し三等兵[sage] 2023/03/20(月) 12:29:13.98 ID:WPvJVNiG
> アメリカは戦争大好きで
> 自国の権益のために世界中で好き勝手やってきた
少なくともここ20年の展開を見てこれ言ってる国際政治学者がいたら、どんな有名大学の先生でも変化についていけない無能だと思う
111 名無し三等兵[sage] 2023/03/20(月) 18:57:56.44 ID:zxrg9HNT
真・防衛研究チャンネルの近藤氏すら「バイデンが『アメリカはロシアと戦わない』と発言してロシアをウクライナに侵攻させた」とか厨二病みたいな事言ってたからなぁ…
バイデンが「ウクライナの為に戦う」なんて言ったらこれもうアメリカ国内グダグダでウクライナ支援どころじゃないっつーの
114 名無し三等兵[sage] 2023/03/20(月) 19:03:33.62 ID:gwfLDO5a
あれくらい軍事に詳しい人でも、ブッシュ政権とかのイメージが残っていると
「アメリカは大統領が命令すればいつでも戦争ができる準備が整っている国」みたいな幻覚が見えてしまうのかなぁ
> アメリカは戦争大好きで
> 自国の権益のために世界中で好き勝手やってきた
少なくともここ20年の展開を見てこれ言ってる国際政治学者がいたら、どんな有名大学の先生でも変化についていけない無能だと思う
111 名無し三等兵[sage] 2023/03/20(月) 18:57:56.44 ID:zxrg9HNT
真・防衛研究チャンネルの近藤氏すら「バイデンが『アメリカはロシアと戦わない』と発言してロシアをウクライナに侵攻させた」とか厨二病みたいな事言ってたからなぁ…
バイデンが「ウクライナの為に戦う」なんて言ったらこれもうアメリカ国内グダグダでウクライナ支援どころじゃないっつーの
114 名無し三等兵[sage] 2023/03/20(月) 19:03:33.62 ID:gwfLDO5a
あれくらい軍事に詳しい人でも、ブッシュ政権とかのイメージが残っていると
「アメリカは大統領が命令すればいつでも戦争ができる準備が整っている国」みたいな幻覚が見えてしまうのかなぁ
2023/06/14(水) 15:24:05.30ID:kD42y+f7
あれ?バクムートって結局陥落しなかったの?
6名無し三等兵
2023/06/14(水) 15:27:13.14ID:cz+xBKiW 市内の一部とはいえ、あんな頑強に抵抗されたら落とせたとはいえんだろ。
2023/06/14(水) 15:39:43.09ID:PfMtqBw5
コルネットのミサイルがウクライナの戦車に命中。ザポリージャ
https://twitter.com/Cyberspec1/status/1668849661485150208
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Cyberspec1/status/1668849661485150208
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/14(水) 15:40:22.22ID:xYQ+a5lg
諸悪の根源鬼畜米英も終わりか
良いことだ
良いことだ
2023/06/14(水) 15:44:03.05ID:PfMtqBw5
ウクライナの自走榴弾砲×2台が、カウンターバッテリーにより撃破された
https://twitter.com/Cyberspec1/status/1668851664625991681
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Cyberspec1/status/1668851664625991681
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10名無し三等兵
2023/06/14(水) 15:47:29.30ID:yE+tgGcy >>5
>あれ?バクムートって
市街地の一番西は、まだ争っている
直ぐ西のIvaniskaはまだウ軍がコントロールしていて、そこから600mぐらいのバフムートの一番西の端のダーチャ(農園付き郊外住宅)地区もウクライナ兵が残っているらしい
>あれ?バクムートって
市街地の一番西は、まだ争っている
直ぐ西のIvaniskaはまだウ軍がコントロールしていて、そこから600mぐらいのバフムートの一番西の端のダーチャ(農園付き郊外住宅)地区もウクライナ兵が残っているらしい
11名無し三等兵
2023/06/14(水) 16:03:47.69ID:m1TYjPBc ウクライナ支援が大統領選にマイナスだとはっきりすれば
簡単に掌返して見捨てるだろバイデン
簡単に掌返して見捨てるだろバイデン
12名無し三等兵
2023/06/14(水) 16:07:44.93ID:Ch7h4OvG いつ損切りするかだな
ウクライナが負けた時点でバイデンは厳しそうだけど
アメリカ人は国外のことは対して興味がないかな?
ウクライナが負けた時点でバイデンは厳しそうだけど
アメリカ人は国外のことは対して興味がないかな?
13名無し三等兵
2023/06/14(水) 16:08:30.64ID:yE+tgGcy14名無し三等兵
2023/06/14(水) 16:08:39.93ID:PfMtqBw5 ドンバスの草原で燃え上がるM777。砲撃でやられたとのこと。
https://twitter.com/tretter50001/status/1668871508968521728
こっちは自爆ドローンからのM777最後の瞬間。
https://twitter.com/Cyberspec1/status/1668874591064952833
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/tretter50001/status/1668871508968521728
こっちは自爆ドローンからのM777最後の瞬間。
https://twitter.com/Cyberspec1/status/1668874591064952833
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
15名無し三等兵
2023/06/14(水) 16:11:36.15ID:QPqhtqJ8 英米は支援やめないし英米が崩壊したら露中も崩壊する定期
まぁ日本が世界の中心になることはないし、ましてやお前らが中心になることもないから安心しろ
まぁ日本が世界の中心になることはないし、ましてやお前らが中心になることもないから安心しろ
16名無し三等兵
2023/06/14(水) 16:13:25.48ID:Hs7QvX+0 BMP1以下のm113を歩兵支援に使ってる
これが今のウクライナの台所事情
これが今のウクライナの台所事情
17名無し三等兵
2023/06/14(水) 16:17:44.43ID:PfMtqBw5 MRAP軍団もあるでよ
18名無し三等兵
2023/06/14(水) 16:18:56.06ID:3NBN4WWi 待ち伏せ相手にサーチアンドデストロイはダメだとウクライナ自身があれだけ実証したのにな。
解答も出ていて、航空優勢と砲撃支援下で塹壕掘りつつ歩兵前進だ。
解答も出ていて、航空優勢と砲撃支援下で塹壕掘りつつ歩兵前進だ。
19名無し三等兵
2023/06/14(水) 16:25:34.09ID:PfMtqBw5 なかなかウク信のターン来ないね
20名無し三等兵
2023/06/14(水) 16:30:01.48ID:b9GcuofX >>12
何ですぐに終わらそうとするの?
つーか損してねえしw
軍事産業体とそのTier1は戦争を続けて貰うことがベストよ
露助をジワリジワリと弱体出来る
露助を庇護する中国への半導体制裁も続けられる
こんな美味しい商売あらへんやん
何ですぐに終わらそうとするの?
つーか損してねえしw
軍事産業体とそのTier1は戦争を続けて貰うことがベストよ
露助をジワリジワリと弱体出来る
露助を庇護する中国への半導体制裁も続けられる
こんな美味しい商売あらへんやん
21名無し三等兵
2023/06/14(水) 16:31:45.39ID:yE+tgGcy >>18
>航空優勢と砲撃支援下で塹壕掘りつつ歩兵前進だ。
航空優勢 = 大量のSAMとレーダー網、戦闘機たくさん
↑ここで既に不可能 F-16 18機程度が西側の限界らしい
米の空軍州兵からF-16の新しいのを200機ぐらい持って行かないとだめでしょうね
https://en.wikipedia.org/wiki/187th_Fighter_Wing アラバマ州の空軍州兵 航空隊 2023年にF-35Aになる予定なのでF-16最新を現有
こういうのを全部ウクライナへ持って行かないとダメ
>航空優勢と砲撃支援下で塹壕掘りつつ歩兵前進だ。
航空優勢 = 大量のSAMとレーダー網、戦闘機たくさん
↑ここで既に不可能 F-16 18機程度が西側の限界らしい
米の空軍州兵からF-16の新しいのを200機ぐらい持って行かないとだめでしょうね
https://en.wikipedia.org/wiki/187th_Fighter_Wing アラバマ州の空軍州兵 航空隊 2023年にF-35Aになる予定なのでF-16最新を現有
こういうのを全部ウクライナへ持って行かないとダメ
23Lans ◆cFcS.yrpJw
2023/06/14(水) 16:35:16.04ID:FXZdTd1R >ALL
西側軍隊の機動防御と、ロシアの機動防御の概念は少し違う可能性があります。
ロソア側が機動防御と行ってる場合、そのまま文字通りに鵜呑みにすると間違えるので要注意。
ロシア側の機動防御は西側における持久とかモバイル防御に近いと言われています。
(普通、機動防御に付き物の機動打撃、主逆襲は持久作戦とは別の作戦として準備実施となる模様)
(戦術の単純化は実施部隊の練度が低いロシア軍の実情にもあってそうです)
日本では機動防御の名のもとに、モバイル防御、マニューバ防御、下手するとさらにエリア防御、持久、機動打撃、攻勢防御までもがごちゃまぜに話されることさえ・・・
(マニューバ防御言ってる奴、あそこ見て勉強したなw)
西側軍隊の機動防御と、ロシアの機動防御の概念は少し違う可能性があります。
ロソア側が機動防御と行ってる場合、そのまま文字通りに鵜呑みにすると間違えるので要注意。
ロシア側の機動防御は西側における持久とかモバイル防御に近いと言われています。
(普通、機動防御に付き物の機動打撃、主逆襲は持久作戦とは別の作戦として準備実施となる模様)
(戦術の単純化は実施部隊の練度が低いロシア軍の実情にもあってそうです)
日本では機動防御の名のもとに、モバイル防御、マニューバ防御、下手するとさらにエリア防御、持久、機動打撃、攻勢防御までもがごちゃまぜに話されることさえ・・・
(マニューバ防御言ってる奴、あそこ見て勉強したなw)
24名無し三等兵
2023/06/14(水) 16:39:36.65ID:1dEry8my 機動防御と言えばマンシュタインがやったやつ
ロシアが今やってるのは典型的な縦深防御
そこに小規模な機動打撃や逆襲入ったところで定義は変わらん
ロシアが今やってるのは典型的な縦深防御
そこに小規模な機動打撃や逆襲入ったところで定義は変わらん
25名無し三等兵
2023/06/14(水) 16:42:01.67ID:b9GcuofX26名無し三等兵
2023/06/14(水) 16:43:01.96ID:Mc2AeJgH 日を追うごとにウクライナ軍は壊滅していっている
日本にとって問題なのはそこではなくウクライナ大勝利と喚き続ける
マスメディアとそれを無邪気に信じ続ける人がたくさんいることだ
いいかげんバイアスを自覚して視点を更新してもらいたい
日本にとって問題なのはそこではなくウクライナ大勝利と喚き続ける
マスメディアとそれを無邪気に信じ続ける人がたくさんいることだ
いいかげんバイアスを自覚して視点を更新してもらいたい
27名無し三等兵
2023/06/14(水) 16:43:43.74ID:10dkqzkP ウクライナ軍が実施した新しい戦術、それは「死んだふり」です。これはあまり役に立たず、後にグループは破壊された。
https://twitter.com/trollstoy88/status/1668867747030216705
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/trollstoy88/status/1668867747030216705
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
28Lans ◆cFcS.yrpJw
2023/06/14(水) 16:46:17.70ID:FXZdTd1R >24
>ロシアが今やってるのは典型的な縦深防御
それをロシアはマニューバラブルディフェンスとか呼ぶわけです。
なので、ロシア系のブログやレポートがそうかいてあっても「ロシアは機動防御をしようとしている」と考えたら間違いな訳です。
>ロシアが今やってるのは典型的な縦深防御
それをロシアはマニューバラブルディフェンスとか呼ぶわけです。
なので、ロシア系のブログやレポートがそうかいてあっても「ロシアは機動防御をしようとしている」と考えたら間違いな訳です。
29名無し三等兵
2023/06/14(水) 16:47:00.26ID:xYQ+a5lg ジャップ式のウクナチ応援団は頭おかしいので
自覚もできましぇ~ん
自覚もできましぇ~ん
30Lans ◆cFcS.yrpJw
2023/06/14(水) 16:49:39.82ID:FXZdTd1R ロシアの記事に振り回されるなよ~
(これは別に情報戦でもなんでもなく。ソ連/ロシア軍における定義と我々西側の定義の違い)
(なので、勝手に敵の出す言葉を誤読して混乱して、連中の情報戦だ!などと考えるのは事実を見失い敵を利するのみ)
(これは別に情報戦でもなんでもなく。ソ連/ロシア軍における定義と我々西側の定義の違い)
(なので、勝手に敵の出す言葉を誤読して混乱して、連中の情報戦だ!などと考えるのは事実を見失い敵を利するのみ)
32名無し三等兵
2023/06/14(水) 16:50:27.21ID:p75WsMu8 >>28
マカロフカでロシアは前に出過ぎ、ろくな補給線も無いのに、これは縦深防御じゃない
マカロフカでロシアは前に出過ぎ、ろくな補給線も無いのに、これは縦深防御じゃない
33Lans ◆cFcS.yrpJw
2023/06/14(水) 16:58:24.26ID:FXZdTd1R >31
特に最近のロシアのマニューバ防御は、以前の米軍のエリア防御に極めて近い感じがします。
>じゃあここでは一般的な縦深防御と書けばいいのでは?
そそ、
ロシア側記事やニュースで機動防御と言っていたら、頭の中で一度変換しなくちゃいかんのです。
だまされるなよ~
(と言っても、ロソア側も別に騙すつもりで言っている訳ではないので、さらに穿って考えすぎないように)
特に最近のロシアのマニューバ防御は、以前の米軍のエリア防御に極めて近い感じがします。
>じゃあここでは一般的な縦深防御と書けばいいのでは?
そそ、
ロシア側記事やニュースで機動防御と言っていたら、頭の中で一度変換しなくちゃいかんのです。
だまされるなよ~
(と言っても、ロソア側も別に騙すつもりで言っている訳ではないので、さらに穿って考えすぎないように)
34名無し三等兵
2023/06/14(水) 17:03:16.32ID:2XLetPuc 特に何も考えずに塹壕掘って待ってるだけじゃないの
思いの外攻勢がショボイのでつついたりして
思いの外攻勢がショボイのでつついたりして
35名無し三等兵
2023/06/14(水) 17:03:35.91ID:bAen+Phr 戦車連隊が走り回る代わりにアリガートル他ヘリ達が活躍している訳ですね
37名無し三等兵
2023/06/14(水) 17:06:00.76ID:BRjysM9U ミクロで見たら複合的に色んな防御方式とってるが1番大きいところは縦深防御
まあ陣地防御やな
まあ陣地防御やな
38名無し三等兵
2023/06/14(水) 17:06:36.09ID:dNmC5n/o 攻撃ヘリは攻撃に使うとバカスカ落とされるのに防御に使ったらまだまだ有用なんだなぁ
自衛隊こそ必要だろ
自衛隊こそ必要だろ
39Lans ◆cFcS.yrpJw
2023/06/14(水) 17:06:46.96ID:FXZdTd1R >32
>マカロフカでロシアは前に出過ぎ
だから全体が同じ防御を指向している訳ではなく、
陣地防御
縦深防御(≒エリア防御)
機動防御
を、それぞれの部隊がそれぞれの地点で別個に行っていると思われます。
統一指揮されていないんじゃないかな。
んで、主逆襲(日本でいう機動打撃≒絶対撃破奪還するマン)は実施するかどうかも含め、また別の話。
(西側だと大抵が逆襲までをセットで考えるが、ソ連/ロシアでは別に考えます)
(部隊練度が低いので1部隊のやれることは1つだけ!位に考えた方が良さそうです)
(しかし複数部隊がそれぞれ別に動くので、我々西側は混乱してしまう可能性があるのです)
(混乱したらロシアの思うつぼなので、冷静に見極める必要があると思います)
>マカロフカでロシアは前に出過ぎ
だから全体が同じ防御を指向している訳ではなく、
陣地防御
縦深防御(≒エリア防御)
機動防御
を、それぞれの部隊がそれぞれの地点で別個に行っていると思われます。
統一指揮されていないんじゃないかな。
んで、主逆襲(日本でいう機動打撃≒絶対撃破奪還するマン)は実施するかどうかも含め、また別の話。
(西側だと大抵が逆襲までをセットで考えるが、ソ連/ロシアでは別に考えます)
(部隊練度が低いので1部隊のやれることは1つだけ!位に考えた方が良さそうです)
(しかし複数部隊がそれぞれ別に動くので、我々西側は混乱してしまう可能性があるのです)
(混乱したらロシアの思うつぼなので、冷静に見極める必要があると思います)
40名無し三等兵
2023/06/14(水) 17:07:12.49ID:BRjysM9U 戦車も防御で使ったら比較的有用やな
41名無し三等兵
2023/06/14(水) 17:09:23.99ID:PfMtqBw5 ワシントン・ポスト:ウクライナ軍第37旅団は反攻戦で大損害を被った。
UAFのメンバーでコールサインの「木こり」は、このことについて出版社に語った。彼によると、6月5日にヴェリカヤ・ノヴォセルカの近くで、50人の彼の分隊のうち30人が戻って来なかったという。戦闘の最初の1時間で、5台の装甲車が一度に破壊された。
"木こり "は、自分の車の中で2人の男が大量に出血しているのを見た。彼はクレーターに這入ったが、地雷の破片が地面を貫通し、彼の肩を貫いた。" ワシントンポスト紙は、過激派の話を報道している。
指揮官は同時に、砲兵も支援もない戦士を放置した。反撃はUAFに高額な代償を与えることになる、と同紙は指摘する。
https://twitter.com/Sprinter99880/status/1668883107263414273
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
UAFのメンバーでコールサインの「木こり」は、このことについて出版社に語った。彼によると、6月5日にヴェリカヤ・ノヴォセルカの近くで、50人の彼の分隊のうち30人が戻って来なかったという。戦闘の最初の1時間で、5台の装甲車が一度に破壊された。
"木こり "は、自分の車の中で2人の男が大量に出血しているのを見た。彼はクレーターに這入ったが、地雷の破片が地面を貫通し、彼の肩を貫いた。" ワシントンポスト紙は、過激派の話を報道している。
指揮官は同時に、砲兵も支援もない戦士を放置した。反撃はUAFに高額な代償を与えることになる、と同紙は指摘する。
https://twitter.com/Sprinter99880/status/1668883107263414273
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
42Lans ◆cFcS.yrpJw
2023/06/14(水) 17:10:25.26ID:FXZdTd1R >37
マクロでみたら、縦深を利用したエリア防御(持久、遅滞)に近いと思います。
マクロでみたら、縦深を利用したエリア防御(持久、遅滞)に近いと思います。
44名無し三等兵
2023/06/14(水) 17:13:31.51ID:BRjysM9U 細かい話はどうでもいいか
45名無し三等兵
2023/06/14(水) 17:15:23.99ID:udDuNQMQ 俺らごときが理解できるようなことは
してないと思うぞ
してないと思うぞ
47Lans ◆cFcS.yrpJw
2023/06/14(水) 17:17:24.94ID:FXZdTd1R いまのロシアの防御を、西側の言葉で表現すると・・・
「数線陣地の防御(WW1的陣地防御)」+「前地及び間隙エリアにおける遅滞(昔の米軍が一時期言ってたエリア防御)」の組み合わせ?
「数線陣地の防御(WW1的陣地防御)」+「前地及び間隙エリアにおける遅滞(昔の米軍が一時期言ってたエリア防御)」の組み合わせ?
48Lans ◆cFcS.yrpJw
2023/06/14(水) 17:20:18.19ID:FXZdTd1R >43
>1番大きい定義分けは陣地防御と機動防御やで
その併用なのです。
だから安易に分類し対応しようとするとイクナイ。
隙を生じやすくなります。
(隙を生じれば、主逆襲のチャンスをロシアに与えてしまいます)
>1番大きい定義分けは陣地防御と機動防御やで
その併用なのです。
だから安易に分類し対応しようとするとイクナイ。
隙を生じやすくなります。
(隙を生じれば、主逆襲のチャンスをロシアに与えてしまいます)
49Lans ◆cFcS.yrpJw
2023/06/14(水) 17:20:49.56ID:FXZdTd1R 相手を研究し理解するってことはこういう事なのですよ。
51名無し三等兵
2023/06/14(水) 17:23:45.65ID:Wc6Tj580 はっきりしてるのはウクライナの前衛部隊が主陣地に到達する前に
ロシアの警戒部隊に撃破されたという戦史上でも中々ないような敗北したってことじゃね?
もちろん主陣地からの砲兵の支援や攻撃ヘリによる掩護があったとはいえ
ウクライナは一度攻勢中止して地雷原処理のやり方考えた方がいい
地雷原処理車は最優先で破壊されて、地雷原処理しないまま突っ込んで地雷で動き留められて
対戦車火器にトドメ刺されてる動画が多い
ロシアの警戒部隊に撃破されたという戦史上でも中々ないような敗北したってことじゃね?
もちろん主陣地からの砲兵の支援や攻撃ヘリによる掩護があったとはいえ
ウクライナは一度攻勢中止して地雷原処理のやり方考えた方がいい
地雷原処理車は最優先で破壊されて、地雷原処理しないまま突っ込んで地雷で動き留められて
対戦車火器にトドメ刺されてる動画が多い
52名無し三等兵
2023/06/14(水) 17:31:10.03ID:rtg1PaxJ 素人同然のそこらのあんちゃんを数ヶ月訓練したくらいでどうにもならんだろ
複雑な作戦なんて無理だって
無理とわかってても突撃しかねえの
複雑な作戦なんて無理だって
無理とわかってても突撃しかねえの
53名無し三等兵
2023/06/14(水) 17:32:01.55ID:p75WsMu8 >>51
ウクライナは地雷で兵力15%を失った状態で交戦してしまっているから、ロシアの警戒部隊と良い勝負してるんでしょ
長い目で見たらまだどうなるか分からない
アメリカの支援も不透明だから
ただ、補充の兵の訓練は間に合わないと思うけど
ウクライナは地雷で兵力15%を失った状態で交戦してしまっているから、ロシアの警戒部隊と良い勝負してるんでしょ
長い目で見たらまだどうなるか分からない
アメリカの支援も不透明だから
ただ、補充の兵の訓練は間に合わないと思うけど
54Lans ◆cFcS.yrpJw
2023/06/14(水) 17:32:22.06ID:FXZdTd1R >51
>ロシアの警戒部隊に撃破された
警戒部隊の遅滞により漸減された
だ。
この程度で撃破なら攻撃行為自体が行えない。
>ロシアの警戒部隊に撃破された
警戒部隊の遅滞により漸減された
だ。
この程度で撃破なら攻撃行為自体が行えない。
56名無し三等兵
2023/06/14(水) 17:34:32.18ID:rtg1PaxJ まともな軍隊じゃないんだからどうにかなるわけない
数ヶ月でまともな機甲部隊ができるわけねえだろ
軍隊なめてんの?
普通に塹壕掘って一歩づつ進むしか無いって
それも無理だから最初からウクラに勝ち目なんかない
数ヶ月でまともな機甲部隊ができるわけねえだろ
軍隊なめてんの?
普通に塹壕掘って一歩づつ進むしか無いって
それも無理だから最初からウクラに勝ち目なんかない
57Lans ◆cFcS.yrpJw
2023/06/14(水) 17:34:40.59ID:FXZdTd1R そして攻撃初期はもっとも損害が出ます。
(ウクライナだろうと、ロシアだろうと)
そこで諦めず戦力を投入し続けられるのかが重要ではないのかな。
(ワグナーがバフムートで諦めずに戦力を投入し続けたように)
(ウクライナだろうと、ロシアだろうと)
そこで諦めず戦力を投入し続けられるのかが重要ではないのかな。
(ワグナーがバフムートで諦めずに戦力を投入し続けたように)
58名無し三等兵
2023/06/14(水) 17:36:24.62ID:6J+wrTyf このコテ知ったかぶりが凄いな
どこで戦術学んだのかは知らんが薄っぺらい
どこで戦術学んだのかは知らんが薄っぺらい
59名無し三等兵
2023/06/14(水) 17:37:00.99ID:Qdobt/wD 🇩🇪🇩🇪🇩🇪😉😉😉 ドイツは 30 年前に統一されましたが、旧東ドイツの住民は依然としてこの国の二級国民のように感じています。
ボッシュがドイツ東部を無視し、ドイツ西部の従業員と労働者にのみインフレ補償金を支払うことを決定したという事実により、新たなスキャンダルが勃発した。
そして、東ドイツ人に対するそのような差別の例は数十件あります。
https://i.imgur.com/nktTiYu.jpg
https://twitter.com/tretter50001/status/1668899621559566337?t=LrEAhwqdtVqAWouf0AcXCw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ボッシュがドイツ東部を無視し、ドイツ西部の従業員と労働者にのみインフレ補償金を支払うことを決定したという事実により、新たなスキャンダルが勃発した。
そして、東ドイツ人に対するそのような差別の例は数十件あります。
https://i.imgur.com/nktTiYu.jpg
https://twitter.com/tretter50001/status/1668899621559566337?t=LrEAhwqdtVqAWouf0AcXCw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
60名無し三等兵
2023/06/14(水) 17:37:01.27ID:3NBN4WWi ロシアが周辺の予備全部集めたというならともかくそこまでの移動はないみたいだし、
純粋にどこから撃たれているかわからない状態で一方的に撃たれている感じで、ウグレダルとか、いつぞやのルハンシクの渡河でやられたことをそのまま攻守交代でやられた状況だろうか?
これなら相手の位置が判明しているバクムト周辺なり、
アウディーイウカの周辺陣地再奪還した方が戦果でた気もするし、相手の姿が見えているところでは一進一退できてるんだろう。
それに関してはなんでロシア前出たんだろ?と思わんでもない。
第二防御ラインまでは下がりつつ、進行してきたのを削るというのを繰り返すのが教本通りだろう。
純粋にどこから撃たれているかわからない状態で一方的に撃たれている感じで、ウグレダルとか、いつぞやのルハンシクの渡河でやられたことをそのまま攻守交代でやられた状況だろうか?
これなら相手の位置が判明しているバクムト周辺なり、
アウディーイウカの周辺陣地再奪還した方が戦果でた気もするし、相手の姿が見えているところでは一進一退できてるんだろう。
それに関してはなんでロシア前出たんだろ?と思わんでもない。
第二防御ラインまでは下がりつつ、進行してきたのを削るというのを繰り返すのが教本通りだろう。
61Lans ◆cFcS.yrpJw
2023/06/14(水) 17:38:37.89ID:FXZdTd1R 戦力の重畳配置と連続投入。
ウクライナよ、今こそ労農赤軍を継承するのだ!
(正直、徴集兵主体の軍隊としては、一番効率いいのよこれが・・・)
(覚悟が無いと反攻は中途半端で行き倒れるよ)
ウクライナよ、今こそ労農赤軍を継承するのだ!
(正直、徴集兵主体の軍隊としては、一番効率いいのよこれが・・・)
(覚悟が無いと反攻は中途半端で行き倒れるよ)
62名無し三等兵
2023/06/14(水) 17:40:55.18ID:bs0GS81z 諦めずに戦力投入じゃなくて火点あぶり出して潰していくんだろうがよ
精神論は死体しか生まん
精神論は死体しか生まん
63名無し三等兵
2023/06/14(水) 17:45:23.13ID:p75WsMu8 この戦争の争点は何人殺せるかだろ、拠点制圧してもウクライナは突っ込んで来るからな
バフムト郊外に突撃してるウクライナが良い例で
アレをずっとやるのだろう
ロシアは早く、効率的に、大量に殺す事が出来る事が求められている
バフムト郊外に突撃してるウクライナが良い例で
アレをずっとやるのだろう
ロシアは早く、効率的に、大量に殺す事が出来る事が求められている
64名無し三等兵
2023/06/14(水) 17:46:29.87ID:Vyvbu/Xn >>20
軍産複合体は儲かってるかもしれないけど、それと国家間の情勢は別物では。
ウクライナ戦争でロシアは逆にグローバルサウスの求心力を得てる節がある。BRICsに加盟したいという国は増えたし、中露は今までのドル覇権に対して新たな決済方式を導入しようとしてる。
中東もサウジはアメリカ離れの気配があり、アメリカらが支援するイスラエルの敵であるシリアはアラブ連盟に復帰した。
ウクライナを通して欧米の理不尽さ、ウクライナのモラルの低さを見て、今まで欧米の横暴に我慢してたグローバルサウスがそっぽをむき始めた気配がある。
アメリカ自体も銀行が潰れデフォルト危機があったりきな臭い状況。
世界情勢を大局的に見たら欧米も看過できないダメージが出てると思うよ。
軍産複合体は儲かってるかもしれないけど、それと国家間の情勢は別物では。
ウクライナ戦争でロシアは逆にグローバルサウスの求心力を得てる節がある。BRICsに加盟したいという国は増えたし、中露は今までのドル覇権に対して新たな決済方式を導入しようとしてる。
中東もサウジはアメリカ離れの気配があり、アメリカらが支援するイスラエルの敵であるシリアはアラブ連盟に復帰した。
ウクライナを通して欧米の理不尽さ、ウクライナのモラルの低さを見て、今まで欧米の横暴に我慢してたグローバルサウスがそっぽをむき始めた気配がある。
アメリカ自体も銀行が潰れデフォルト危機があったりきな臭い状況。
世界情勢を大局的に見たら欧米も看過できないダメージが出てると思うよ。
65名無し三等兵
2023/06/14(水) 17:47:46.94ID:oba6Iv34 徹底的に縦深陣地で叩かれてウ軍の主力は戦闘能力喪失しそうだな
66名無し三等兵
2023/06/14(水) 17:52:20.35ID:i07Yygwa マクロンによると数週間の反転攻勢の後に
停戦交渉
フランスのマクロン大統領は12日、「(反攻が)数週間、場合によっては数カ月展開されるだろう」と指摘。
「できる限りの成功を収め、良い条件で交渉段階に入れることを願っている」と語り、
反攻の成否がその後の停戦交渉を方向付けるとの見方を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2cea19c9444698904fdc7aad943131cd507edfc
停戦交渉
フランスのマクロン大統領は12日、「(反攻が)数週間、場合によっては数カ月展開されるだろう」と指摘。
「できる限りの成功を収め、良い条件で交渉段階に入れることを願っている」と語り、
反攻の成否がその後の停戦交渉を方向付けるとの見方を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2cea19c9444698904fdc7aad943131cd507edfc
67名無し三等兵
2023/06/14(水) 17:56:13.41ID:Hb97F8I7 ワシントンポスト紙は、NATOが訓練し装備したウクライナ軍の旅団が、反攻で大きな損失を被っていると公然と書いている。具体的な例が挙げられている:
ウクライナ第37旅団の兵士たちは、NATOの基準に従った近代的な訓練を受け、西側から供給された武器で武装していたが、攻撃開始20分後にはすでに大きな損害を被っている。
ドロヴォセキ」部隊には約50人がいたが、30人が帰還せず、ロシア軍に殺傷されたか、捕虜となった。
部隊の装甲車5台は、最初の1時間で破壊された。
「私たちは戦車も重装甲車もなく、野原にとどまった。三方から迫撃砲で攻撃された。何もできなかった」と兵士の一人は言う。
「大隊の損失は、ウクライナの指導者たちが支払うことを望んでおり、支払わなければならないと感じている恐ろしい代償の前触れだ」と、ワシントン・ポスト紙は書いている。
https://twitter.com/Sprinter99880/status/1668896412250132480?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ第37旅団の兵士たちは、NATOの基準に従った近代的な訓練を受け、西側から供給された武器で武装していたが、攻撃開始20分後にはすでに大きな損害を被っている。
ドロヴォセキ」部隊には約50人がいたが、30人が帰還せず、ロシア軍に殺傷されたか、捕虜となった。
部隊の装甲車5台は、最初の1時間で破壊された。
「私たちは戦車も重装甲車もなく、野原にとどまった。三方から迫撃砲で攻撃された。何もできなかった」と兵士の一人は言う。
「大隊の損失は、ウクライナの指導者たちが支払うことを望んでおり、支払わなければならないと感じている恐ろしい代償の前触れだ」と、ワシントン・ポスト紙は書いている。
https://twitter.com/Sprinter99880/status/1668896412250132480?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
68名無し三等兵
2023/06/14(水) 17:56:56.58ID:+0ybwfTY 戦争が始まってから訓練して補充できるならどの時代でも兵力不足に困らんわな
69名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:00:57.63ID:bs0GS81z70名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:01:00.69ID:Mqqmvrxs71名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:02:28.42ID:dNmC5n/o 停戦なんて有名無実化するのが目に見えてるしなぁ
ウクライナはロシア領にドローン攻撃するしロシアは再度オデッサまで打通を画策するだろうし
ウクライナはロシア領にドローン攻撃するしロシアは再度オデッサまで打通を画策するだろうし
73名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:06:12.43ID:PfMtqBw5 ある者は正しい判断を選び...死ぬ前に人は降伏する...。ここ数日、交換資金が大幅に増えている。
t.me/remylind21/3654
t.me/remylind21/3654
74名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:06:47.75ID:b9GcuofX 下手なところで停戦したら
おっしゃ!今なら台湾行けるやろ!
ってなるやろな
おっしゃ!今なら台湾行けるやろ!
ってなるやろな
75名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:07:43.38ID:qkEt2SQr まあ支援はもう少しエスカレートするな。
実態はともかく印象でロシアに余裕がでたと思える時にハードルを越している。
実態はともかく印象でロシアに余裕がでたと思える時にハードルを越している。
77名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:11:55.49ID:oba6Iv3478名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:17:17.79ID:xjgAVIY5 停戦交渉にフランスとサウジが仲介するよ
79名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:18:30.46ID:7Dy3AY6j プーチン大統領 反転攻勢でウクライナに「深刻な損失」と主張
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230614/k10014098451000.html
プーチンが言ってるんだから信用できるな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230614/k10014098451000.html
プーチンが言ってるんだから信用できるな
80名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:19:27.19ID:LdJoVI/b マクロンはアメリカに追従したくない意思が強いが
結局はアメリカが見捨てるかどうかだけで決まる
結局はアメリカが見捨てるかどうかだけで決まる
81名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:22:21.63ID:Mqqmvrxs >>77
引くかどうかというより経済的にいずれ引かざるを得ないから当事者が誰も望んでない停戦を斡旋しようとしてる訳で
ハンガリーはカツカツなのもあったけど本当に賢い判断をした
それに比べてドイツの愚かなことよ
引くかどうかというより経済的にいずれ引かざるを得ないから当事者が誰も望んでない停戦を斡旋しようとしてる訳で
ハンガリーはカツカツなのもあったけど本当に賢い判断をした
それに比べてドイツの愚かなことよ
82名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:22:31.78ID:Hb97F8I7 ウクライナ軍の兵士は、抵抗しても無駄だとわかって、ロシア軍に降伏する。
https://twitter.com/Blackrussiantv/status/1668910320591466497?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Blackrussiantv/status/1668910320591466497?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
83名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:22:42.97ID:Ch7h4OvG 停戦交渉はアメリカが出てこないとロシアも出てこないだろうな
その他ミンスク合意の焼き直しになる
その他ミンスク合意の焼き直しになる
84Lans ◆cFcS.yrpJw
2023/06/14(水) 18:23:40.58ID:FXZdTd1R >55
>さすが防御で人海戦術が出来るだけのことはある
人海戦術に限らず、西側でも同様の思想のとこもありましたよ。
西独「軍隊指揮(1959)」
288:防御はこれを機動的に、または陣地から行う事ができる。(第313ないし第330及び第331ないし第353)。
機動防御は主として軍隊の機動力および衝力を基とし、陣地防御はこれに反し主として火力の防止力と地形および地形強化の与える援護とに頼る。
故に機動防御は防者が十分の機甲部隊を有し、地形及び航空状況がその効果的使用を許す時に用いられる。
軍隊が十分な機甲衝力に欠け、もしくは地形または航空状況が著るしく運動を制限する時には陣地から防御する。
同時に兵団の一部は機動的に、他は陣地から防御することがある。
また防御を機動的に開始し、陣地からそれを継続することもあり、その反対のこともある。
但し機動防御と陣地防御との限界の消滅することが往々である。
>さすが防御で人海戦術が出来るだけのことはある
人海戦術に限らず、西側でも同様の思想のとこもありましたよ。
西独「軍隊指揮(1959)」
288:防御はこれを機動的に、または陣地から行う事ができる。(第313ないし第330及び第331ないし第353)。
機動防御は主として軍隊の機動力および衝力を基とし、陣地防御はこれに反し主として火力の防止力と地形および地形強化の与える援護とに頼る。
故に機動防御は防者が十分の機甲部隊を有し、地形及び航空状況がその効果的使用を許す時に用いられる。
軍隊が十分な機甲衝力に欠け、もしくは地形または航空状況が著るしく運動を制限する時には陣地から防御する。
同時に兵団の一部は機動的に、他は陣地から防御することがある。
また防御を機動的に開始し、陣地からそれを継続することもあり、その反対のこともある。
但し機動防御と陣地防御との限界の消滅することが往々である。
85Lans ◆cFcS.yrpJw
2023/06/14(水) 18:24:20.34ID:FXZdTd1R 但し機動防御と陣地防御との限界の消滅することが往々である。
但し機動防御と陣地防御との限界の消滅することが往々である。
但し機動防御と陣地防御との限界の消滅することが往々である。
まあ、これが現実という事なのでしょう。
但し機動防御と陣地防御との限界の消滅することが往々である。
但し機動防御と陣地防御との限界の消滅することが往々である。
まあ、これが現実という事なのでしょう。
86Lans ◆cFcS.yrpJw
2023/06/14(水) 18:27:35.94ID:FXZdTd1R 無理に分割するのを諦めたあたりは、割り切りいいなあと思いつつ、これも終戦直後の独軍においてWW2戦訓認識から来たのでしょう。
87名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:28:58.75ID:Ch7h4OvG 停戦交渉はアメリカが出てこないとロシアも出てこないだろうな
その他はミンスク合意の焼き直しになる
その他はミンスク合意の焼き直しになる
88名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:33:27.81ID:Z9ctjRbb >>30
IPありスレに戻れ
IPありスレに戻れ
89名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:34:51.53ID:Vf4cOePe まあ欧州の支援は冬まで続けられない感じだな
90名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:35:25.16ID:Z9ctjRbb リガ近郊で正体不明の人々が NATO 装備品に放火
サラスピルス(リガから18キロ)では、トレーラーで輸送されていた軍用燃料トラックが放火された。
目撃者は2回の爆発を報告している。
同国の軍代表は、発火した軍装備品はラトビアを経由してリトアニアに移動していたと述べた。
燃料トラックは軍事演習のためにフィンランドにいた。
https://twitter.com/djuric_zlatko/status/1668893115942412290?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
サラスピルス(リガから18キロ)では、トレーラーで輸送されていた軍用燃料トラックが放火された。
目撃者は2回の爆発を報告している。
同国の軍代表は、発火した軍装備品はラトビアを経由してリトアニアに移動していたと述べた。
燃料トラックは軍事演習のためにフィンランドにいた。
https://twitter.com/djuric_zlatko/status/1668893115942412290?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
91名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:37:23.49ID:8Juw3207 >>21
200機も対地攻撃任務で飛ばしたらあっという間に狩られそう
200機も対地攻撃任務で飛ばしたらあっという間に狩られそう
92名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:38:02.26ID:9eJYjB6Y >>64
と言うか、シリアでの大敗が効いてる。
特にトルコでのクーデター失敗が致命的。
同盟国に対して平然とクーデター仕掛けることへの
不信感も併せてウクライナ南岸の対岸の国トルコの事実上の
喪失でNATOの敗北は決まった。
アナトリア半島小アジアは有史以来地中海西方からカフカース
地方黒海周辺から中東では戦略的に最重要の地域。
だからオスマントルコはビザンチンから奪取して居座った。
歴史オンチの米国民主党の馬鹿はこれに気付いていない。
敢えて言おう、ウクライナ戦争は2016年7月が全てである、と。
と言うか、シリアでの大敗が効いてる。
特にトルコでのクーデター失敗が致命的。
同盟国に対して平然とクーデター仕掛けることへの
不信感も併せてウクライナ南岸の対岸の国トルコの事実上の
喪失でNATOの敗北は決まった。
アナトリア半島小アジアは有史以来地中海西方からカフカース
地方黒海周辺から中東では戦略的に最重要の地域。
だからオスマントルコはビザンチンから奪取して居座った。
歴史オンチの米国民主党の馬鹿はこれに気付いていない。
敢えて言おう、ウクライナ戦争は2016年7月が全てである、と。
93名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:38:36.75ID:8mo1Thp7 https://twitter.com/Sprinter99880/status/1657650071616274432?t=mMaA9U7IzuAakE7TrPr22Q&s=19
ウクライナ弾薬庫が大爆発
これはすごい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ弾薬庫が大爆発
これはすごい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
95名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:43:22.05ID:Hb97F8I7 ウクライナ戦車がランセットを食べ、回収しようとした車両を轢いてしまう。
https://twitter.com/narrative_hole/status/1668914073516253184?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/narrative_hole/status/1668914073516253184?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
96名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:43:33.51ID:8mo1Thp7 https://twitter.com/Sinnaig/status/1668911082981797888?t=WmGas9Jkyy832V5-tWiZxg&s=19
ワグナーが8月5日に復活
担当は南部戦線の制圧戦だろうか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ワグナーが8月5日に復活
担当は南部戦線の制圧戦だろうか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
97名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:45:05.03ID:Hb97F8I7 アメリカのM777 155mm榴弾砲が着弾後炎上している。
https://twitter.com/Sinnaig/status/1668913654534750214?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Sinnaig/status/1668913654534750214?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
98名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:46:41.80ID:Vf4cOePe なるほどな
防空が枯渇して一箇所に集めようとすると爆撃されるから大規模な反攻ができないんだな
防空が枯渇して一箇所に集めようとすると爆撃されるから大規模な反攻ができないんだな
99名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:53:54.24ID:Ch7h4OvG 衛星で覗かれてるから戦術的奇襲が防止されてるね
相手のくる方向が分かれば防御側が圧倒的に有利
相手のくる方向が分かれば防御側が圧倒的に有利
100名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:54:10.85ID:cW3b2x/U オランダ諜報機関、ウクライナがパイプライン攻撃を計画とCIAに警告 蘭公共放送
2023.06.14 Wed posted at 13:31 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35205178.html
(CNN) オランダ軍の諜報(ちょうほう)機関が昨年、米中央情報局(CIA)に対し、ウクライナが計画したとされる海底パイプライン「ノルドストリーム」の爆破について警告を発していたことが分かった。警告から3カ月後、ロシアと欧州を結ぶこのパイプラインは実際に爆破された。オランダの公共放送NOSが13日、情報源を特定することなく報じた。
今回の報道はNOSとオランダのニュース番組、独メディアのディー・ツァイト、ARDが実施した合同調査に基づく。
2023.06.14 Wed posted at 13:31 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35205178.html
(CNN) オランダ軍の諜報(ちょうほう)機関が昨年、米中央情報局(CIA)に対し、ウクライナが計画したとされる海底パイプライン「ノルドストリーム」の爆破について警告を発していたことが分かった。警告から3カ月後、ロシアと欧州を結ぶこのパイプラインは実際に爆破された。オランダの公共放送NOSが13日、情報源を特定することなく報じた。
今回の報道はNOSとオランダのニュース番組、独メディアのディー・ツァイト、ARDが実施した合同調査に基づく。
101名無し三等兵
2023/06/14(水) 18:56:02.16ID:cW3b2x/U >>100 はAFPも報道
米国も欧州も「ノルドストリーム爆破はウクライナ犯行説」でいく模様
パイプライン爆破計画、CIAに警告したのはオランダ軍情報保安局 報道
2023年6月14日 9:39
https://www.afpbb.com/articles/-/3468137
米国も欧州も「ノルドストリーム爆破はウクライナ犯行説」でいく模様
パイプライン爆破計画、CIAに警告したのはオランダ軍情報保安局 報道
2023年6月14日 9:39
https://www.afpbb.com/articles/-/3468137
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 終焉を待ち望む遊戯王やってる奴スレ
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- キャバクラ嬢がほぼ全レス
- ちんちん剥き剥き体操の女版、存在していた…女の子おまたケアはビラビラを [776365898]
- 🇨🇳🔥香港大規模火災、最新情報。少なくとも36人死亡、279人行方不明 [718678614]
