[JAS39]グリペンを語るスレ11機目[SAAB]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/06/15(木) 05:58:24.27ID:FXFTrSbi
スウェーデン軍主力戦闘機であり、輸出も好調なJAS39グリペンを語るスレ。

過去スレ
01■http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1083660264/
02■http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1137079013/
03■http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1166068737/
04■http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1178628344/
05■http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1197617925/
06■http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1225612470/
07■http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1279189222/
08■http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1344685685/
09■http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1533095172/
10■http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597928250/
サイト
GRIPEN - The Wings of Your Nation:http://www.gripen.com/
Saab JAS 39 Gripen:http://www.aeroflight.co.uk/types/sweden/saab/jas_39/gripen.htm

【テンプレより抹消処分のサイトについて】
著作権侵害・荒らし疑惑・Wikipedia荒し(確定証拠あり)があるので抹消処分となりました。
MASDFの紹介・リンクは荒れる原因になり、無関係な住人の迷惑になるのでおやめください。
2023/08/02(水) 22:42:51.12ID:NifqTqGh
>>796
でもインド人はMig-21でF-16撃墜できるから.......
少なくともインドにはグリペンいらんな無くてもつえーから
2023/08/02(水) 22:49:19.70ID:/2RBp/N4
つーか西側系はソ連コピーはさておき、フランス系列で良いやーってのもでかいしな
2023/08/04(金) 04:18:35.36ID:gyAU49JR
グリペンに限らず、ラファールやタイフーン、F-15EXも性能限界がすぐ来るから
F-35と比べるとコスパが悪いという判定でF-Xに敗れている
グリペンEが出たところで、性能限界が早く来るのは変わらないから
F-35に比べてコスパが悪いという判定を食らうことになる

スウェーデンが海外のF-X商戦に勝つには新型戦闘機を出すしかない
それを理解してるから、新型戦闘機開発の可能性を調査している
開発費の問題は別にしても、エンジン開発はスウェーデンには無理
だからエンジン供給先候補として日本にも接近してきている
2023/08/04(金) 05:31:42.72ID:HN/lxQNF
F-15EXは比較されたケースは無かったな
まあ、性能限界が早く来るのは変わらないがな
2023/08/04(金) 09:16:13.55ID:S1qsun+X
ステルスが2030年までに終焉を迎える
ワラタw
2023/08/04(金) 17:44:45.91ID:9zTgzEUi
[悲報] ウクライナで無双するはずだったF-16AMアルゼンチンへ、グリペンの活躍に恐れをなしたか?



アルゼンチンはF-16をデンマークから取得か、 バイデン政権が売却を通知

ttps://grandfleet.info/north-america-related/argentina-may-acquire-f-16s-from-denmark-biden-administration-announces-sale/
2023/08/04(金) 17:53:47.80ID:koeeVj8o
グリペン一切関係なくて
ワラタw
2023/08/04(金) 23:34:13.29ID:1TAs+zrz
低性能なグリペン厨が、F-35スレにしゃしゃってきてボコボコにされてんのクソワラタw
2023/08/05(土) 00:25:13.58ID:ZgFcMq28
むしろ軽戦信者では?
2023/08/05(土) 07:02:58.47ID:nJ8k8yK5
むしろF35スレでグリペン貶しにかかってるほうが間抜けでしょ
現行機でF35とタメ張れるのがグリペンしかいないからしょうがないけどさ

タメ張れるからと言って誰もF35がグリペン以下とか誰も思ってないでしょ
大抵どっちも好き
2023/08/05(土) 07:04:58.34ID:nJ8k8yK5
このスレでもそうだけど、グリペンを応援すればF35を持ち緒oしてきて
F35の方が採用されて売れてるとか、語りだして間抜けw
2023/08/05(土) 13:35:25.90ID:McW81O87
>>811
そもそもF-35を貶しに来なければいいんやで
グリペンが圧倒的にF-35に劣ってるのを認められないのは本当にあほくさい、タメ張ってないからな

グリペンのような雑魚おんぼろチビを好むのは勝手だが、そういう嘘をつくのは良くない
セールスは正直だよ、F-35のほうがはるかに優れてるから売れてるw
そういう現実を見ないから間抜けw
2023/08/05(土) 13:36:35.68ID:McW81O87
とにかくグリペン厨は、他機を貶したり勝手に上世代と並べたりするから反感を買うw
馬鹿じゃねえの?ぼろチビなんだから身の程わきまえろよ
2023/08/05(土) 16:29:13.48ID:7XKafwgb
やはり頭が悪いご様子w
何も理解していない
2023/08/05(土) 16:41:29.37ID:McW81O87
つまりグリペンはぼろチビw
身の程をわきまえろ
2023/08/05(土) 16:55:01.66ID:/f0uv38P
>>814
自分のノウハウをパクられたからといってキレるのは草生える
2023/08/05(土) 17:09:57.67ID:McW81O87
>>817
なるほど、同じことをやり返されて腹が立ってますってかw
お前本当にわかりやすいなw
2023/08/05(土) 17:44:26.12ID:Q25qlXKe
>>818
美しい自己分析に惚れ惚れするぜ
2023/08/05(土) 18:05:04.85ID:McW81O87
>>819
ぼろチビ戦闘機のマニアらしい、チンケな言い返しだなw
2023/08/05(土) 19:29:56.38ID:RmkCobMB
グリペン厨ってF-35には喧嘩売れてもF-15相手だと何も言えないよな
鷹に勝てない鷲獅子ってティーカッププードルか何かなの?w
2023/08/05(土) 19:56:20.56ID:QhcV9YfN
世界から存在すら知られてないF-2は
2023/08/05(土) 20:13:45.16ID:RmkCobMB
>>822
グリペンと違ってカナードなくても運動性能に問題はないんだよF-2は
F-22もF-35もカナード付きデルタ翼でない辺りF-2は正解の道を行ったようだ
2023/08/05(土) 21:16:18.12ID:ZxO7lUBU
グリペンは海外販売前提で作られてるのに生産数が27年で300機しかも最新のE型へのアップデートも不可。
F-2は日本専用なんで海外知名度なんて不要。比べるの間違ってない?
2023/08/05(土) 21:38:28.87ID:QhcV9YfN
負け確定だからって比べることを拒否w
2023/08/05(土) 22:34:49.55ID:UpjgP9Mm
>>824
それ以前にグリペンのスペックはスウェーデンの国土防衛の為
軍の運用方針に従って決められたわけだが
そんな尖ったものを海外に売るなとは思うが
2023/08/05(土) 23:34:23.53ID:RmkCobMB
>>825
グリペンのエンジンってホーネットのやつだよね
アメリカのエンジン積んだF-2にアメリカのエンジン積んだグリペンでイキり散らして恥はないのか?
2023/08/06(日) 08:51:52.81ID:UvobSXEd
エンジンってただの汎用パーツだがw
2023/08/06(日) 08:55:23.33ID:UvobSXEd
グリペンのすごいとこは、劣ったエンジンでも魔改造しちゃって整備性と信頼性と出力を上げちゃって
スパクルも出来ちゃうようにしてること

エンジンがアメリカ製だからといって、アメリカ製の他機と比較しちゃいけないって考える頭はどうなってんだろう?
牛の肉骨粉でも食ってスカスカなのか?
2023/08/06(日) 11:02:06.24ID:OXRojc7q
>>829
F-404やF-414がいつ尖ったエンジンになったんだ
ホーネットもスパホも問題なく飛んでるが
騒音とかのこと言ってるなら双発だから音でかいのはしゃーない
2023/08/06(日) 11:23:45.24ID:UvobSXEd
やはり脳ミソが無いようだ
2023/08/06(日) 12:42:05.76ID:Rn7NUnkl
>>820
敗北を知りたい

>>821
F-15JがグリペンEに勝ってるところ、冗談抜きで機体重量が重いくらいしか無いで(困惑)

>>823
結局のとこ、カナード無くして水平尾翼つけてる時点でどんぐりの背比べなのよ
対Xバンドだとカナードも水平尾翼も優劣無し、対UHFだとどちらも反射値爆上げ
2023/08/06(日) 13:12:39.70ID:3j0bL6jI
>>832
欧州セールスグリペンの大敗北やんw
F-35とF-16に席巻される中、寂しく消えていくグリペンでしたw
2023/08/06(日) 13:57:00.02ID:4oX5z1+z
そもそも小型機はペイロードに限界あるからほどほどに使いやすい中型か大型がほしいだろうからね。国土の制約とかの問題が無ければ小型機とかうれんわ。
スウェーデンが中立国なら中立国からの調達っていうやりやすさから売れていた面はあったろうけど
2023/08/06(日) 15:46:55.83ID:qszat5zh
FA-50やT-7A攻撃機型の引き合いが凄いところを見ると完全に誤った分析といえる >>834

大型機を欲してるのは対中国で長距離打撃をしなきゃいけない日米だけ
テンペストもFCASも艦載がチラついてるせいかちっこいしね
2023/08/06(日) 15:57:05.79ID:3j0bL6jI
じゃあなぜFA-50は売れていて、グリペンは売れていないのかを考えないとな
安価な高等練習機と、軽攻撃機を兼ねるコンセプトは悪くはないが、グリペンほど高騰してるならいらんってこと

FA-50シリーズの売れてる国のうちインドネシア、イラク、タイ、ポーランド、これ全部F-16採用国だ
F-16の練習機としてはうってつけだろう、国名見るだけでピンとくる

ちなみにFA-50採用国のうち、フィリピンは貧乏国なので主力として採用している疑いがぬぐえないが
マレーシアくらいか、単独で採用してんの
2023/08/06(日) 15:58:10.80ID:3j0bL6jI
テンペストはなあ、案が出るたびにでかくなる
F-35Bがある以上、GCAPの艦載は不要だろう
2023/08/06(日) 16:54:26.35ID:1TccLvTc
>>836

T-50も最初の10年間は鳴かず飛ばず、20年目から突然100機近く売れだした

結局のところ米軍機以外は10年くらい下積みしないと売れないという点で、共通の理解がある

いきなり40機近く海外ローンチカスタマーがついたグリペンEは例外中の例外とも言える
2023/08/06(日) 17:04:10.97ID:jQuycmPd
>>832
グリペンの航続距離と戦闘行動半径と最高速度がいつF-15J以上になったのだろう
謎だ
2023/08/06(日) 17:05:36.08ID:3j0bL6jI
>>838
グリペンは機種としてもうモデル末期やで
ステルスでない上に、E型はグリペンのそれまでの強みを全部潰してしまったやで
841名無し三等兵
垢版 |
2023/08/06(日) 17:09:06.57ID:tNIxnPJW
アメリカがスウェーデンにF404を供与したのは、どう頑張ってもF-16を脅かす存在にはならんと思ってたから
これが日本の国産FSX案のようにF404双発機なんて企画だと、アメリカ製戦闘機を脅かすかもしれないと認定されて干渉したり、エンジン供与を拒否したりする
韓国のKF-21なんかも、F414双発ではF-35を脅かすどころか、F-18Eすら脅かせないと思われてるから供与する
F-35がアメリカの主力機として君臨して生産されてる間は、スウェーデンにF135系のエンジンが供与されることは無いと思っていい
他の国の大推力エンジンを搭載する前提で開発案を考えるしかないだろう
842名無し三等兵
垢版 |
2023/08/06(日) 17:17:46.79ID:tNIxnPJW
スウェーデンがテンペストから離脱し、GCAP共同宣言がされた2022年12月に
日本と防衛装備品の購入・技術移転に関する協定を結んだのは
実現するかは別にして、将来に戦闘機開発をした場合のエンジン供給先として考えてるから
本来はテンペストに参加してエンジン供給先として利用することを考えていたが
予想以上にイギリスがグダグダで、開発費を請求するだけでエンジン開発に取りかかるのが遅れていたから
GCAPは日本の次期戦闘機を共通機体として採用する前提での協力体制なので、スウェーデンは参加主旨に合わない
それゆえ、日本と単独で協定を結ぶ道を選んだのだろう
2023/08/06(日) 17:23:10.32ID:ao3vlsgm
>>840
F-2さんのクリティカルな悪口はやめて差し上げろ
2023/08/06(日) 17:27:05.39ID:3j0bL6jI
>>843
クリティカルも何も、もう引退間近だしだから何?としか
2023/08/06(日) 19:47:08.33ID:j4vfahRy
産まれた途端末期なF-2
2023/08/06(日) 20:13:14.85ID:vOXSdc06
>>845
F-2が生まれた頃のグリペンだからC型かAESAもF414でもない時代で航続距離で1000kmも劣ってたようだが?どこ相手の生まれた途端なの?
2023/08/06(日) 20:58:38.82ID:4oX5z1+z
>>841
そもそもホーネットは製造終わるしな
2023/08/06(日) 23:49:42.79ID:FmJurVsH
>>845
とたんもクソも初飛行から何十年も経ってるやで
2023/08/07(月) 10:03:18.53ID:c8jnqFqi
関西人って日本語わからんのか
2023/08/07(月) 10:29:20.80ID:n/ROvzDU
>>849
お前がな
2023/08/07(月) 14:09:01.06ID:7Ss7HJ5C
国産機礼賛はだいたい15年前くらいに流行ったおっさん仕草だから生温かく見守ってやってほしい

若い世代は度重なる調達行政の失敗とロジスティクス軽視に辟易していて、
こういう海外機スレに噛み付いてくる高齢者を淡々と撃破しとる
2023/08/07(月) 15:47:49.65ID:zTdV6hEK
海外機スレの高齢者てかグリペンとF-16やタイフーン、F-2を同列に語るからだろ。
グリペンは小型機で近距離迎撃にはいい戦闘機。だけど遠距離海上迎撃には向かない。それだけだろ?それともグリペンはF-16よりも全てにおいていい戦闘機だと?それならF-2よりも日本にも向いていたと認められるけど?
2023/08/07(月) 15:58:15.08ID:XeR4PWax
なんでグリペンが近距離?
スペックの見方すら知らんのか
2023/08/07(月) 16:04:04.80ID:6XMYhkjE
>>852
グリペンの優越は確定しているわけで、無理やりF-16をグリペンと同列にしようと下駄を履かせるアンチの振る舞いには問題点が多い
2023/08/07(月) 16:47:38.53ID:nfT4IdWW
スウェーデンよりアメリカのほうが政治的に強い
アメリカは日本にF-16改装案飲ませたけどスウェーデンはそもそも国の外に出ることすら出来なかった
決してグリペンが劣っていたわけではないのだ
で?悔しかったら日本やアメリカよりもGDP上回ってみろよw
2023/08/07(月) 16:57:27.72ID:XeR4PWax
馬鹿は何でこうも無関係なことに話し逸らすんだろうね?
戦闘機の性能と国家のGDPに何の関連が?
2023/08/07(月) 17:20:09.06ID:zTdV6hEK
>>854
グリペンの優越って何よ。グリペンはいい戦闘機ではあるけど優越しているのはどこよ。説明お願いしまーす
2023/08/07(月) 18:52:07.66ID:j+kkh1vB
アンチ乙!
グリペンはF-16より優越してるから世界中でバカ売れしてるからね
F-35相手のコンペでも負けたことないからね
2023/08/07(月) 20:25:46.67ID:y+xydH2M
>>858
事実陳列罪
2023/08/07(月) 22:48:33.47ID:/AivSdZY
>>858
嘘をぶちまけて心の平穏保ってるの惨めだね
2023/08/08(火) 15:33:09.48ID:l0LakL5t
>>822
フェイク(偽物)ファルコンは世界中の軍事マニアから笑いものになってるぞ(^o^)
2023/08/08(火) 15:36:59.39ID:l0LakL5t
>>830
F404は登場した時には史上最高のパワーレシオとか世界初のデジタルエンジンコントロール搭載エンジンと言う事で最高評価だったんだよ

ブルーエンジェルスもエンジン口径が小さいのでスロットルに対する反応が速く思い通りに飛ぶ事ができるって絶賛されていた
2023/08/08(火) 15:40:04.53ID:ofyhP50H
F404、F110は出来が良いエンジンと評判
あの頃のGEエンジンは世界最高だったな
2023/08/08(火) 16:05:35.09ID:N8Jew9NY
414-EPEになってから突然超高性能ハイコスパエンジンに豹変したの、何があったんだろう
2023/08/08(火) 18:35:45.10ID:6GF52QOn
>>861
何かそういったデータでもあるんですか?
2023/08/08(火) 20:19:59.93ID:N/TmK6lE
>>864
ボルボエアロのおかげだな
2023/08/08(火) 21:22:21.26ID:24gqMk3j
F414は突然F135越える超エンジンに進化したからね。素晴らしいよな。F404とかF110とかF119も超絶糞扱いらしいぞ。
2023/08/09(水) 00:53:20.52ID:R+aTBg/H
そう悔しがるでない
869名無し三等兵
垢版 |
2023/08/09(水) 08:34:23.32ID:MH+Ra5nA
戦闘機にも旬というものがある
グリペンは2030年代以降に主力機をはるにはちょっとねというのが本当なところ
これはF-16VやF-18E、F-15EX、ラファール、タイフーンなんかもにも言えること
どんな名機にもいずれはそのときがやってくるから仕方が無い
2023/08/09(水) 09:06:44.72ID:yEn94GWO
頭悪そう
その頃には無人機が戦闘のキモ
有人機単体の性能差はどうでもいいという話になる

そうなると運用面やコスト面での勝負になる
そうするとグリペンが一層優位になるw
2023/08/09(水) 09:50:49.79ID:XyVrKisE
ならグリペンなんて要らんだろ。
練習機に無人機管制させればいい。
2023/08/09(水) 10:50:26.37ID:yEn94GWO
練習機にスパクル出来るのか?w
2023/08/09(水) 11:20:50.64ID:XyVrKisE
単体性能差はどうでもいいと言いつつ、都合が悪い部分は単体性能を求める方針w
2023/08/09(水) 13:04:10.32ID:/UeJB+Vz
足が遅いのは性能差というレベルじゃなく、まず勝負の土俵にすら立ててない
練習機とかF-2レベルで何しようってんだ?w
2023/08/09(水) 14:52:20.34ID:EE+dEEIN
練習機でもF-2でもスゴイ未来のスマホなりタブレットで無人機操作してグリペンボコボコにすればいいじゃん
通信どうすんのかって?なんかスゴイ通信ポッドとか通信用のドローンつくればいいんじゃね?
どうせ複雑な作戦とかはドローンとニューラルネットワークが考えて提示してくるだろうし人間はハイかイエスだけ指示すればいいよ
2023/08/09(水) 15:35:50.47ID:5+F5Ec/m
F-2で出撃したって帰投してくるのは無人機だけになってそうw
2023/08/09(水) 17:06:11.09ID:OJfREBJu
>>875
衛星通信や戦術データリンクの最新版をコンプリートしているグリペンEならお手のモノだけど、
21世紀になって20年も経ってからリンク16を搭載して喜んでるF-2に対して、それは余りにも酷な話
2023/08/09(水) 17:20:34.83ID:dg4oV+JI
オートGCASすらないしな
マジ何のつもりで作ったのかね?F-2
2023/08/09(水) 18:20:44.61ID:EE+dEEIN
B-52すらレーダー探知できない人民解放軍相手に態々金かけてF-2改装するのが馬鹿らしくなったからしゃーない
2023/08/09(水) 18:44:47.20ID:QtdMcCXw
>>877
そうだよな、アメリカの顔色伺って届かないFMSでもの買いたくないもんな。勝手に作らせてくれれば改修が捗ったかも知れないのに、まー、今更大規模改修する機体じゃないからな。
2023/08/09(水) 20:18:42.58ID:UVGSSsxT
>>880
F-2をFMSで購入した世界線からいらっしゃったゲスト様?
882名無し三等兵
垢版 |
2023/08/09(水) 20:42:49.53ID:09h3hxCg
部品はだいぶFMSやぞ>F-2
2023/08/09(水) 21:07:10.83ID:YTzYTCnI
>>881
ww
今からF-2がFMSで安く買えるなら日本もとち狂って買うかもよ。日本で部品作らなくていいんだろ?ラインも何も残ってないけどなー。
2023/08/09(水) 23:01:02.89ID:sAqdRK5Q
日本「F-2買うくらいならグリペンE買うんでノーセンキュー」
885名無し三等兵
垢版 |
2023/08/09(水) 23:18:07.04ID:09h3hxCg
普通に考えてF-35だろう。
2023/08/10(木) 06:51:26.40ID:43BrKp/t
このスレに居る一部の人に取ってはグリペンはF-35よりも超性能で負けるとこがないらしい、同じエンジン使う予定のKF-21は更に超性能なんだろうな。後出しなんだし。
2023/08/10(木) 09:10:57.20ID:XQorFM+Q
マジかよーじゃあF-35でいいわw
2023/08/10(木) 09:18:25.06ID:hIQS6dKe
戦闘機の性能に関して、同じエンジンだから同性能と考える馬鹿w
国産厨ってWW2時代の考えしかない様子w
エンジン出力あれば高性能wとか考えてるから次期戦闘機も同様に国産で作れると思い込んでる
実に間抜けw
2023/08/10(木) 12:57:44.14ID:XQorFM+Q
グリペンとかF-35以下だしスウェーデンは製造止めたらどうすかね
どうせエンジンはアメリカのだろ
2023/08/10(木) 14:16:11.92ID:rzrzQbqw
>>889
エンジンがアメリカ製で、製造も途中で投げ出してしまったF-2の悪口は止めて差し上げろ
2023/08/10(木) 15:52:08.73ID:XQorFM+Q
対艦ミサイル撃つだけなら哨戒機でもいいからな
支援戦闘機などという事実上の戦闘攻撃機で
空戦にも多少対応できるが基本は攻撃機なF-2の存在意義が揺らいだからしゃーない
2023/08/10(木) 16:04:54.60ID:qileLHot
対艦ミサイル撃つだけなら飛行機なんていらないよ。長距離ミサイル作って衛星で見つけた敵艦に撃てばいいんだよ。射程が大陸に届くほどになるけど仕方ないよな。
2023/08/11(金) 03:35:41.84ID:12uBktgy
勘違いしてる奴がいるが、F-2はASM-3やスタンドオフミサイルの発射母機として引退まで重宝される予定だぞ
ASM-1/2を4発搭載でマッハ0.9でhi-lo-lo-hi で450海里の戦闘行動半径はかなり長大
飛行パターンを考えずにミサイル撃つなら、もっと遠方から攻撃可能
現在の空自ではカバーする領海が広い日本にとっては便利で使い勝手がよい機体という認識
だから後継の次期戦闘機も開発しようという話に繋がっていった

普通に考えれば、F-2がそんなに低評価なら、後継機を開発しようなんて話にはならん
そんなに防衛省・空自も甘くはない
初期トラブルを欠陥機のように報道したマスコミと、古いマスコミの話を情報更新せず思い込んでるアホな軍ヲタが多い
グリペンと比較してどうこうは言わないが、運用期間中に評価を上げたからこそ、次の開発に繋がった
2023/08/11(金) 03:54:03.73ID:xyOSQJ6F
むしろ恥をかくことになったのは、防衛省でF-2は発展性が無いという判断を下した2000年初頭の防衛省・空自幹部
発展性があるとしたF-15はPreF-15は能力向上することなく引退決定
F-15MSIPは改修したものの予定性能にならない大失態
おまけにF-22導入失敗して古いF-4を限界を超えて使うはめになるなど外国機派は失敗を重ねた
これだけ失態を重ねたら、国内開発派が復権してしまうのは当然
低い評価したはずのF-2が使い勝手がよい機体として評価を上げたから
そりゃ、より政治的な理由で改修の自由が制限されない戦闘機を開発しようという話になるのは当然
2023/08/11(金) 07:03:42.14ID:iUrp9tCg
ASM-1/2をたった4発ってw

P-1やC-2でもやれそうなレベル
ASM-3ならたった2発
まさに練習機なみw
2023/08/11(金) 09:42:44.96ID:7cybdZRl
>>895
>>892
C-2で対艦ミサイル射程に入るなんて撃ち落としてくれって言ってるのかな?馬鹿なのかな?
2023/08/11(金) 11:02:24.13ID:ZncKZFK5
2023-08-06 14:05
C2輸送機にミサイル搭載=スタンド・オフ能力で検討―防衛省
2023/08/11(金) 12:48:52.39ID:l+1KvAle
>>869
ゼロ戦 そやな
2023/08/11(金) 12:56:47.93ID:7cybdZRl
>>897
C-2に載せるのはASM-2で対艦用なん?そもそもこれから作るのに既存のミサイル載せるの?
ついでに言うと元々はF-2の話なんで20年前に実戦配備してないものは論外なんだけど?
2023/08/11(金) 14:55:46.19ID:Of0tELOZ
>>897
それは単なるラピッドドラゴンコンセプト F-2の代替にするという話ではない
あとは>>899の言う通り
どれもグリペンじゃできないし、F-2を比較に持ち出すなよチビ
2023/08/11(金) 15:48:11.46ID:vCaXltdv
グリペンなら1400kg × 2本のKEPD350を運搬できるからね
2023/08/11(金) 15:50:49.14ID:Of0tELOZ
そして馬鹿みたいに航続距離も機動性も落ち、極東じゃまるで使えない
そりゃーエンジンパワー2倍でステルス付きのF-35にセールス負けまくるわな、グリペン
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況