!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ274【日英伊共同開発】https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685909451/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ275【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 6f1a-ydOm [207.65.234.147])
2023/06/15(木) 16:54:21.38ID:lTtLTWMF0766名無し三等兵 (スップ Sdda-L6Up [1.66.105.111])
2023/06/26(月) 09:52:00.52ID:EEhGI6oYd767名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-L6Up [153.240.143.8])
2023/06/26(月) 09:54:13.81ID:gyELh96J0768名無し三等兵 (オッペケ Srf5-Wzjb [126.236.143.61])
2023/06/26(月) 10:39:23.58ID:A9JgQ8btr まだ決まってないから選択肢が無数にあるわけではない
後6年程度で実用機の初飛行ができる案がどれたけあると思う?
BAEが主張するような話で実現できるのかということ
イタリアとスウェーデン政府と軍当局は信用しなかった(笑)
後6年程度で実用機の初飛行ができる案がどれたけあると思う?
BAEが主張するような話で実現できるのかということ
イタリアとスウェーデン政府と軍当局は信用しなかった(笑)
769名無し三等兵 (ワッチョイ 769b-OfpS [153.184.169.100])
2023/06/26(月) 11:04:28.49ID:cENICW/W0 BAEは現在進めてる要素研究や2027年に飛ばす実証機の開発で手一杯じゃないのか?
770名無し三等兵 (ワッチョイ aead-F8yx [119.171.106.206])
2023/06/26(月) 11:49:38.22ID:r+cJLVre0 まあなんだw
この手のプロジェクトは途中でトラブルことも多い
日英で共同開発するって話だった空対空ミサイルもポシャった
どうなるか?
予断は許されない
この手のプロジェクトは途中でトラブルことも多い
日英で共同開発するって話だった空対空ミサイルもポシャった
どうなるか?
予断は許されない
771名無し三等兵 (スップ Sdfa-L6Up [49.97.102.39])
2023/06/26(月) 12:01:31.44ID:ZyJVjc2kd772名無し三等兵 (ワッチョイ aabd-F8yx [133.201.130.160])
2023/06/26(月) 12:14:18.48ID:yhSD4RjF0 >>769
で、エンジンどうすんのよ。
RRが開発進めてるからーと?
BAEにしろRRにしろ、完全に極秘裏に開発進めているわけでもあるまい。
なぜその途中報告が出てこないのか。
今までの彼らの企業活動を考えたら、毎年のイベントで盛大にアピールしないのはおかしい。
何かベースとなる技術や試作品があるなら、発表しない理由がない。
で、エンジンどうすんのよ。
RRが開発進めてるからーと?
BAEにしろRRにしろ、完全に極秘裏に開発進めているわけでもあるまい。
なぜその途中報告が出てこないのか。
今までの彼らの企業活動を考えたら、毎年のイベントで盛大にアピールしないのはおかしい。
何かベースとなる技術や試作品があるなら、発表しない理由がない。
773名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-F8yx [113.153.79.103])
2023/06/26(月) 12:40:21.48ID:my93p/BV0 エンジンは二年に一度のファーンボローで出してるじゃないか
次の公開は2024年だろ
次の公開は2024年だろ
774名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-SnHJ [133.159.149.92])
2023/06/26(月) 12:45:27.15ID:OlLGFmYUM RRは普段から開発してる
民間機用もね
ウルトラファンとかファン径はバカでかくてもエンジンコア部は小さいままだ
いかにエンジンコアを小さいままで大出力化をするかっていうキモは抑えてる
だからいつでもその技術は戦闘機用エンジンにも使える
民間機用もね
ウルトラファンとかファン径はバカでかくてもエンジンコア部は小さいままだ
いかにエンジンコアを小さいままで大出力化をするかっていうキモは抑えてる
だからいつでもその技術は戦闘機用エンジンにも使える
775名無し三等兵 (スップ Sdfa-L6Up [49.97.102.39])
2023/06/26(月) 12:50:19.60ID:ZyJVjc2kd776名無し三等兵 (ワッチョイ 7663-F8yx [153.220.102.27])
2023/06/26(月) 12:56:02.81ID:ahWGiA7Z0 RRが開発中の新エンジンとXF9でコンペすりゃいいじゃん
それで良い方をGCAPのエンジンにすりゃ文句ないだろ
米空軍はその方式でいつもやってるんだし
それで良い方をGCAPのエンジンにすりゃ文句ないだろ
米空軍はその方式でいつもやってるんだし
777名無し三等兵 (ワッチョイ 1501-OfpS [60.88.120.245])
2023/06/26(月) 13:02:36.04ID:w8zApzbQ0 あと6年程度で実動機の初飛行なら、搭載エンジンは後3年程度で実用域になるエンジンじゃないと使えない
そうでないと全ての飛行試験がストップするから、機体よりエンジンを後にするわけにいかない
現実問題として、現時点でプロトタイプすら無いエンジンは使えないというのが本当のとこ
防衛省に納品するのも、単に出来たモノを納品するのではなく、実用域にあることを試験してからの納品になる
2026年3月に納品予定のようだが、今年年度中に製造だったとしたら、2024~2025年にかけて試験してから納品になる
そうしないと試作機の飛行試験どころか地上試験すらできないから
機体以上に関与するところが無いのがエンジン
日英共同実証が来年度からスタートしたとしても、成果を反映することすら無理
それぐらい僅かな時間しか残っていない
そうでないと全ての飛行試験がストップするから、機体よりエンジンを後にするわけにいかない
現実問題として、現時点でプロトタイプすら無いエンジンは使えないというのが本当のとこ
防衛省に納品するのも、単に出来たモノを納品するのではなく、実用域にあることを試験してからの納品になる
2026年3月に納品予定のようだが、今年年度中に製造だったとしたら、2024~2025年にかけて試験してから納品になる
そうしないと試作機の飛行試験どころか地上試験すらできないから
機体以上に関与するところが無いのがエンジン
日英共同実証が来年度からスタートしたとしても、成果を反映することすら無理
それぐらい僅かな時間しか残っていない
778名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-F8yx [113.153.79.103])
2023/06/26(月) 13:03:16.45ID:my93p/BV0 それだとエンジン大きすぎでXF9ダメでしょ
適応サイクル化が前提なんだから原型は70cm付近じゃないと
適応サイクル化が前提なんだから原型は70cm付近じゃないと
779名無し三等兵 (スップ Sdfa-L6Up [49.97.102.39])
2023/06/26(月) 13:03:44.50ID:ZyJVjc2kd780名無し三等兵 (スップ Sdfa-L6Up [49.97.102.39])
2023/06/26(月) 13:04:09.23ID:ZyJVjc2kd781名無し三等兵 (オッペケ Srf5-Wzjb [126.236.128.223])
2023/06/26(月) 13:27:06.96ID:batZrQHyr わかります
反論できなくて悔しい
心の声がダダ漏れです(TT)
反論できなくて悔しい
心の声がダダ漏れです(TT)
782名無し三等兵 (スップ Sdfa-L6Up [49.97.102.39])
2023/06/26(月) 13:39:54.83ID:ZyJVjc2kd783名無し三等兵 (ワンミングク MMea-lgDR [153.250.13.1])
2023/06/26(月) 14:23:26.99ID:mfVepJbpM 輸出を考えずに長距離機体案を作ってきた日本と
輸出もしたい英伊の機体案が同規模になるはずもなく
英伊が用意してたエンジンがGCAP機に適合しない
オリジナルテンペスト案が死んでなきゃ日本がGCAPに乗ることはなかった
輸出もしたい英伊の機体案が同規模になるはずもなく
英伊が用意してたエンジンがGCAP機に適合しない
オリジナルテンペスト案が死んでなきゃ日本がGCAPに乗ることはなかった
784名無し三等兵 (スププ Sdfa-xW3T [49.96.39.82])
2023/06/26(月) 14:24:27.48ID:B7AqUH39d >>782
具体的な論でもって相手に反論できないのは敗北を認めてるのと同じゾ
具体的な論でもって相手に反論できないのは敗北を認めてるのと同じゾ
785名無し三等兵 (スップ Sdfa-L6Up [49.97.102.39])
2023/06/26(月) 14:35:36.46ID:ZyJVjc2kd786名無し三等兵 (ワッチョイ 1501-OfpS [60.88.120.245])
2023/06/26(月) 15:02:46.07ID:w8zApzbQ0 後数年で何とかしなくてはいけない話を
無数に選択肢があるように考えるのは間違いだろ?
現実問題としてRRは日英共同実証すら現時点で何も決められていない
日英共同実証をするということは決まったが、具体的何を実証し、役割分担をどうするかも決められていない
5ちゃんの人達は都合が悪ければゴールポストを動かせばよいみたいな話をするが
現実世界ではそんな都合の良いことはできない
国際的にも英伊政府が期限を設定してしまった
明らかに間に合わない提案は受けられない
イギリスが提案したとしても、日伊は承諾しないで終わりになる
だったらイギリス単独でやれよという話になる
単独でやることは日伊も反対はしやしない
期限までにできるものじゃないと相手にしてもらえない
無数に選択肢があるように考えるのは間違いだろ?
現実問題としてRRは日英共同実証すら現時点で何も決められていない
日英共同実証をするということは決まったが、具体的何を実証し、役割分担をどうするかも決められていない
5ちゃんの人達は都合が悪ければゴールポストを動かせばよいみたいな話をするが
現実世界ではそんな都合の良いことはできない
国際的にも英伊政府が期限を設定してしまった
明らかに間に合わない提案は受けられない
イギリスが提案したとしても、日伊は承諾しないで終わりになる
だったらイギリス単独でやれよという話になる
単独でやることは日伊も反対はしやしない
期限までにできるものじゃないと相手にしてもらえない
787名無し三等兵 (スププ Sdfa-xW3T [49.98.89.121])
2023/06/26(月) 15:06:29.97ID:zXk3goiTd788名無し三等兵 (スププ Sdfa-2zXZ [49.97.46.2])
2023/06/26(月) 15:07:14.57ID:QQj+zDO5d また不毛な言い争いしてる(´・ω・`)
789名無し三等兵 (スップ Sdfa-L6Up [49.97.102.39])
2023/06/26(月) 15:13:04.77ID:ZyJVjc2kd790名無し三等兵 (ワッチョイ 1501-OfpS [60.88.120.245])
2023/06/26(月) 15:18:34.00ID:w8zApzbQ0791名無し三等兵 (ワッチョイ 7663-F8yx [153.220.102.27])
2023/06/26(月) 15:18:39.68ID:ahWGiA7Z0 >>789
じゃあ何書いても荒らしになるからこのスレは不要だな
じゃあ何書いても荒らしになるからこのスレは不要だな
792名無し三等兵 (スップ Sdfa-L6Up [49.97.102.39])
2023/06/26(月) 15:23:27.28ID:ZyJVjc2kd >>790
機体やエンジンの基本設計を「単独で」やるなんてどこにも書いていない
お前は何度も聞かれているが「単独で」やると書いてあるソースを出したことはない
その上で「だろう」「確定的だ」と妄想の長文を書き散らし
自演でスレを荒らすだけ
機体やエンジンの基本設計を「単独で」やるなんてどこにも書いていない
お前は何度も聞かれているが「単独で」やると書いてあるソースを出したことはない
その上で「だろう」「確定的だ」と妄想の長文を書き散らし
自演でスレを荒らすだけ
793名無し三等兵 (スップ Sdfa-L6Up [49.97.102.39])
2023/06/26(月) 15:28:22.21ID:ZyJVjc2kd いつものパターン
1. 何らかの予算がついたという一行だけのソースを出して
詳細は不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を
既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
今日はどのパターンかな?
>>791不要なのはお前の妄想書き込み
1. 何らかの予算がついたという一行だけのソースを出して
詳細は不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を
既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
今日はどのパターンかな?
>>791不要なのはお前の妄想書き込み
794名無し三等兵 (オッペケ Srf5-Wzjb [126.236.140.185])
2023/06/26(月) 15:28:26.57ID:gYQE8C63r 兵器開発に海外企業が契約なく参加できるわけないだろ(笑)
795名無し三等兵 (オッペケ Srf5-Wzjb [126.236.140.185])
2023/06/26(月) 15:34:42.23ID:gYQE8C63r796名無し三等兵 (スップ Sdfa-L6Up [49.97.102.39])
2023/06/26(月) 16:02:16.83ID:ZyJVjc2kd797名無し三等兵 (スップ Sdfa-L6Up [49.97.102.39])
2023/06/26(月) 16:09:12.85ID:ZyJVjc2kd >>795
ほらほら
単独開発決定のソースを出せ!
GCAP合意前のソースはダメ
日本主導の方針の下というだけではだめ
予算がついたという一文だけで単独開発だと曲解するするのもダメ!
ほらほら
無理だろ?
またまた長文で妄想を書いたり自演でごまかすのかな?
ほらほら
単独開発決定のソースを出せ!
GCAP合意前のソースはダメ
日本主導の方針の下というだけではだめ
予算がついたという一文だけで単独開発だと曲解するするのもダメ!
ほらほら
無理だろ?
またまた長文で妄想を書いたり自演でごまかすのかな?
798名無し三等兵 (スッップ Sdfa-a+ls [49.98.40.42])
2023/06/26(月) 16:17:47.40ID:lmKleJ94d >>797
人の話聞いてるか?
人の話聞いてるか?
799名無し三等兵 (ワッチョイ 1501-OfpS [60.88.120.245])
2023/06/26(月) 16:19:38.71ID:w8zApzbQ0800名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-F8yx [113.153.79.103])
2023/06/26(月) 16:26:53.76ID:my93p/BV0 >>798
何を話したの?ってのが気になる
何を話したの?ってのが気になる
801名無し三等兵 (ワッチョイ 1501-OfpS [60.88.120.245])
2023/06/26(月) 16:29:17.26ID:w8zApzbQ0 https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html
防衛省公式HPにはLMがインテグレーション支援候補企業になっただけで経緯に記載されています
BAEやRRが設計に参与するなら記載されるでしょう
立場は候補企業ではなく、正統な支援企業に指名され設計に参加してるのですから
つまり、記載が無いということはBAEやRRとは設計参加の契約も参加の事実も無いということになります
防衛省公式HPにはLMがインテグレーション支援候補企業になっただけで経緯に記載されています
BAEやRRが設計に参与するなら記載されるでしょう
立場は候補企業ではなく、正統な支援企業に指名され設計に参加してるのですから
つまり、記載が無いということはBAEやRRとは設計参加の契約も参加の事実も無いということになります
802名無し三等兵 (スップ Sdfa-L6Up [49.97.102.39])
2023/06/26(月) 16:38:05.24ID:ZyJVjc2kd803名無し三等兵 (スップ Sdfa-L6Up [49.97.102.39])
2023/06/26(月) 16:40:16.57ID:ZyJVjc2kd 今日は関西弁人形は出さないのかな?
いっぱいお人形さんを出して自演するのが疲れてきた?
いっぱいお人形さんを出して自演するのが疲れてきた?
804名無し三等兵 (ワッチョイ 1501-OfpS [60.88.120.245])
2023/06/26(月) 16:42:30.10ID:w8zApzbQ0 >>802
BAEやRRと契約を結べば経緯に記載すればよいだけですよ
共同開発の合意前も後もない
元々、海外企業を排除するなんて開発方針じゃないでしょ?
でも、現実にはBAEやRRは契約を結んでいない
BAEやRRと契約を結べば経緯に記載すればよいだけですよ
共同開発の合意前も後もない
元々、海外企業を排除するなんて開発方針じゃないでしょ?
でも、現実にはBAEやRRは契約を結んでいない
805名無し三等兵 (スップ Sdfa-L6Up [49.97.102.39])
2023/06/26(月) 16:48:22.69ID:ZyJVjc2kd806名無し三等兵 (スップ Sdfa-L6Up [49.97.102.39])
2023/06/26(月) 16:50:16.97ID:ZyJVjc2kd ひょっとして共同開発だけど日本主導だ!
日本はIHIとしか契約してない!
エンジンはIHIだ!
と思ってるんだろうかw
各国政府がそれぞれの国の企業と契約するのが共同開発だと理解できないのか
日本はIHIとしか契約してない!
エンジンはIHIだ!
と思ってるんだろうかw
各国政府がそれぞれの国の企業と契約するのが共同開発だと理解できないのか
807名無し三等兵 (ワッチョイ 1501-OfpS [60.88.120.245])
2023/06/26(月) 16:52:45.42ID:w8zApzbQ0808名無し三等兵 (ワッチョイ 3a57-a+ls [131.147.183.8])
2023/06/26(月) 16:54:16.68ID:GstUQjUG0 >>806
聞きたいけどどこが主体でどこと契約と認識してるわけ?
聞きたいけどどこが主体でどこと契約と認識してるわけ?
809名無し三等兵 (ワッチョイ 1563-G+aT [60.46.8.190])
2023/06/26(月) 17:38:35.02ID:sTKuDHPZ0 やっと追いついたぜ・・・
反日本主導くんがぶっ壊れちゃった感じか
反日本主導くんがぶっ壊れちゃった感じか
810名無し三等兵 (ワッチョイ 7663-F8yx [153.220.102.27])
2023/06/26(月) 17:42:30.33ID:ahWGiA7Z0811名無し三等兵 (ササクッテロル Spf5-26Mi [126.233.232.17])
2023/06/26(月) 18:09:57.72ID:MTx9ft1bp812名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-F8yx [113.153.79.103])
2023/06/26(月) 18:41:18.20ID:my93p/BV0813名無し三等兵 (ササクッテロル Spf5-26Mi [126.233.240.99])
2023/06/26(月) 19:18:14.02ID:lLalcwsvp814名無し三等兵 (ワントンキン MMea-lgDR [153.140.45.111])
2023/06/26(月) 19:24:17.77ID:v+BZCHyzM GCAP前から独自財源で開発を進める気だった日本
日本と合流しないと財源が止められる英
英主導どころか対等な立場じゃないんよ
日本と合流しないと財源が止められる英
英主導どころか対等な立場じゃないんよ
815名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-F8yx [113.153.79.103])
2023/06/26(月) 19:30:08.29ID:my93p/BV0816名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-L6Up [153.240.143.8])
2023/06/26(月) 19:36:28.52ID:gyELh96J0817名無し三等兵 (スップ Sdfa-L6Up [49.97.102.39])
2023/06/26(月) 19:39:29.54ID:ZyJVjc2kd818名無し三等兵 (スップ Sdfa-L6Up [49.97.102.39])
2023/06/26(月) 19:41:28.67ID:ZyJVjc2kd819名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-9omh [126.121.92.169])
2023/06/26(月) 19:53:12.38ID:CGSj4ffs0 スレチだが、アダプティブサイクルエンジンは重い、値段が高い、整備性が悪いの三拍子揃っていてF-35では採用されないかと思ったら
議会とロッキードがEEPでは現状の問題を解決するだけで将来性が無いとか言い出してるけど、改善策を提示したりはしてないみたいね
議会とロッキードがEEPでは現状の問題を解決するだけで将来性が無いとか言い出してるけど、改善策を提示したりはしてないみたいね
820名無し三等兵 (ワントンキン MMea-lgDR [153.140.45.111])
2023/06/26(月) 19:55:51.93ID:v+BZCHyzM 機体側の熱管理能力に余裕があれば3rdストリームは要らん気がするのだが
821名無し三等兵 (ワッチョイ ee66-26Mi [143.189.22.191])
2023/06/26(月) 20:01:16.92ID:K0KY3RY10 >>820
まあそれは実際そう。あとは飛行パターンと運用環境にもよるんで
仮にF9から発展してかあるいは新開発かでGCAP向け適応サイクル機を作るとしても
XA100よりはYF120に近いブツになるはず
まあそれは実際そう。あとは飛行パターンと運用環境にもよるんで
仮にF9から発展してかあるいは新開発かでGCAP向け適応サイクル機を作るとしても
XA100よりはYF120に近いブツになるはず
822名無し三等兵 (ワントンキン MMea-lgDR [153.140.45.111])
2023/06/26(月) 20:01:55.03ID:v+BZCHyzM まともに取り合ってなかったけど70cm級エンジンのコアでF-22級の機体を飛ばせるとは思えないのだが
823名無し三等兵 (ワントンキン MMea-lgDR [153.140.45.111])
2023/06/26(月) 20:05:03.43ID:v+BZCHyzM F119とF135の直径比から見るにXF9系なら直径106cmでアダプティブ化できるんじゃね
824名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-F8yx [113.153.79.103])
2023/06/26(月) 20:05:23.37ID:my93p/BV0 >>819
改善策自体がAETPなんだろ
EEPは生産性ないし
ttps://breakingdefense.com/2023/06/lockheed-backs-new-aetp-engine-for-f-35/
改善策自体がAETPなんだろ
EEPは生産性ないし
ttps://breakingdefense.com/2023/06/lockheed-backs-new-aetp-engine-for-f-35/
825名無し三等兵 (ワッチョイ 7663-F8yx [153.220.102.27])
2023/06/26(月) 20:07:09.83ID:ahWGiA7Z0826名無し三等兵 (ワッチョイ ee66-26Mi [143.189.22.191])
2023/06/26(月) 20:07:24.77ID:K0KY3RY10827名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-9omh [126.121.92.169])
2023/06/26(月) 20:10:34.89ID:CGSj4ffs0 >>824
そのAETPに問題があるから軍はEEPを支持してるのに議会とロッキードは問題の解決案を提示してないのよ
そのAETPに問題があるから軍はEEPを支持してるのに議会とロッキードは問題の解決案を提示してないのよ
828名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-F8yx [113.153.79.103])
2023/06/26(月) 20:16:50.85ID:my93p/BV0829名無し三等兵 (ワッチョイ 7663-F8yx [153.220.102.27])
2023/06/26(月) 20:17:19.95ID:ahWGiA7Z0830名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-F8yx [113.153.79.103])
2023/06/26(月) 20:19:54.69ID:my93p/BV0831名無し三等兵 (ワッチョイ ee66-26Mi [143.189.22.191])
2023/06/26(月) 20:25:33.38ID:K0KY3RY10832名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-F8yx [113.153.79.103])
2023/06/26(月) 20:28:52.17ID:my93p/BV0833名無し三等兵 (ワッチョイ 7663-F8yx [153.220.102.27])
2023/06/26(月) 20:30:54.95ID:ahWGiA7Z0 まず日本の次世代機のコンセプトが滞空時間と積載量重視だし
レーダーの出力や電子戦も重視すると、ジェネレーターも大出力が必要になる
そもそも小型のステルス機なら、わざわざ開発しなくてもF-35でいい訳だし
小さいエンジンで戦闘機造るメリットなんて無いだろう
レーダーの出力や電子戦も重視すると、ジェネレーターも大出力が必要になる
そもそも小型のステルス機なら、わざわざ開発しなくてもF-35でいい訳だし
小さいエンジンで戦闘機造るメリットなんて無いだろう
834名無し三等兵 (ワッチョイ e102-F8yx [106.139.142.253])
2023/06/26(月) 20:35:13.76ID:csowFMNW0 何の新情報もないのによく話す事あるなw
VPN念仏ガイジのアウアウアーと会話しても何の生産性もないぞw
VPN念仏ガイジのアウアウアーと会話しても何の生産性もないぞw
835名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-SnHJ [133.159.149.202])
2023/06/26(月) 20:38:02.51ID:sLX7oJjpM836名無し三等兵 (ワッチョイ ee66-26Mi [143.189.22.191])
2023/06/26(月) 20:44:59.96ID:K0KY3RY10837名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-F8yx [113.153.79.103])
2023/06/26(月) 20:52:35.21ID:my93p/BV0 >>836
燃料何処から湧くんだよ、巡行で燃料カツカツなのにABふかして逃げるとか無茶言うな
それに遠距離で安全に戦うための無人機だから、回避とかは第五世代で巴戦したいとかの類でしょ
見つかる距離で無人機と対峙したらどうやっても死んでるやろ
燃料何処から湧くんだよ、巡行で燃料カツカツなのにABふかして逃げるとか無茶言うな
それに遠距離で安全に戦うための無人機だから、回避とかは第五世代で巴戦したいとかの類でしょ
見つかる距離で無人機と対峙したらどうやっても死んでるやろ
838名無し三等兵 (ワッチョイ ee66-26Mi [143.189.22.191])
2023/06/26(月) 20:59:31.37ID:K0KY3RY10839名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-F8yx [113.153.79.103])
2023/06/26(月) 21:11:36.97ID:my93p/BV0 >>838
第六世代の戦い方はまだ想像だけど、
大抵の絵では有人機の前方に無人機が展開してる
だとすると本体にミサイルや無人機が近づく = 既に負けた後に逃げなかった話でしょ
まさか無人機やミサイルの中に突っ込んで無双するのが第六世代とか考えてる?
第六世代の戦い方はまだ想像だけど、
大抵の絵では有人機の前方に無人機が展開してる
だとすると本体にミサイルや無人機が近づく = 既に負けた後に逃げなかった話でしょ
まさか無人機やミサイルの中に突っ込んで無双するのが第六世代とか考えてる?
840名無し三等兵 (ワントンキン MMea-lgDR [153.140.45.111])
2023/06/26(月) 21:15:53.58ID:v+BZCHyzM https://i.imgur.com/SEtnn97.png
まじめに考察するのもアレだけどオリジナルテンペストの搭載量は全長19mとしても23DMU未満
エンジンは強ければいいってもんじゃなくて総重量25トンクラスならウェット13トンくらいでも十分だし機体規模次第
とはいえGCAPに限って考える場合はF-22未満の機体規模は考えづらいので、お呼びでない
まじめに考察するのもアレだけどオリジナルテンペストの搭載量は全長19mとしても23DMU未満
エンジンは強ければいいってもんじゃなくて総重量25トンクラスならウェット13トンくらいでも十分だし機体規模次第
とはいえGCAPに限って考える場合はF-22未満の機体規模は考えづらいので、お呼びでない
841名無し三等兵 (スププ Sdfa-2zXZ [49.97.44.118])
2023/06/26(月) 21:19:36.25ID:plS9Fv9Jd GCAPの機体デザインはあきらかにテンペストだよな
842名無し三等兵 (ワントンキン MMea-lgDR [153.140.45.111])
2023/06/26(月) 21:23:02.01ID:v+BZCHyzM 双方方向舵のデザインはラダベータよりピッチコントロール性が落ちるから、あれが実物とは思えないけどね
843名無し三等兵 (ワッチョイ a5cf-+R1q [150.249.64.140])
2023/06/26(月) 21:24:05.64ID:paxjsRnw0 GCAPのデザイン決まったの?2025年にならないと開発進まないと思ってたんだが
844名無し三等兵 (ワッチョイ ee66-26Mi [143.189.22.191])
2023/06/26(月) 21:29:55.88ID:K0KY3RY10 >>839
相手が同じことを無人機でやって来ないとは限らんわけでさ。そして得物の射程は機体規模が変わらなければ基本的に一緒、即ち自分が撃てていたら敵も基本的には撃てる場所にいる
いつも我の都合の良いように戦闘が転がっていくとは限らんのよ。
相手が同じことを無人機でやって来ないとは限らんわけでさ。そして得物の射程は機体規模が変わらなければ基本的に一緒、即ち自分が撃てていたら敵も基本的には撃てる場所にいる
いつも我の都合の良いように戦闘が転がっていくとは限らんのよ。
845名無し三等兵 (ワントンキン MMea-lgDR [153.140.45.111])
2023/06/26(月) 21:30:04.34ID:v+BZCHyzM 大型機になるほど輸出マーケットは小さくなっていくから、エンジンは強力なほどいいって考えは捨てとけ
日本は気にしないだろうけど英伊はそういうわけにはいかんでしょ
日本は気にしないだろうけど英伊はそういうわけにはいかんでしょ
846名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-9omh [126.121.92.169])
2023/06/26(月) 21:30:37.35ID:CGSj4ffs0 決まってない、出てくるCGでさえ複数種類ある
847名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-F8yx [113.153.79.103])
2023/06/26(月) 21:34:33.10ID:my93p/BV0848名無し三等兵 (ワッチョイ ee66-26Mi [143.189.22.191])
2023/06/26(月) 21:38:05.37ID:K0KY3RY10 >>847
その射程外の有人機からどんな弾を使って何を撃つの?長槍を使うならそもそも戦術航空機である必要がないし
速度を使えない機体だとそれこそ敵性の第5世代機を1機でも取り逃したら有人機も無人機も鴨撃ちの憂き目を見るわけなんだが……?
その射程外の有人機からどんな弾を使って何を撃つの?長槍を使うならそもそも戦術航空機である必要がないし
速度を使えない機体だとそれこそ敵性の第5世代機を1機でも取り逃したら有人機も無人機も鴨撃ちの憂き目を見るわけなんだが……?
849名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-F8yx [113.153.79.103])
2023/06/26(月) 21:40:45.02ID:my93p/BV0850名無し三等兵 (テテンテンテン MM0e-YGgx [133.106.47.91])
2023/06/26(月) 21:42:31.06ID:WU9p9KdUM851名無し三等兵 (ワッチョイ 7663-F8yx [153.220.102.27])
2023/06/26(月) 21:46:00.18ID:ahWGiA7Z0852名無し三等兵 (ワッチョイ ee66-26Mi [143.189.22.191])
2023/06/26(月) 21:47:52.08ID:K0KY3RY10 >>849
その鉄火場に突っ込んだり、彼が安全圏と思っている場所を我の意思で鉄火場に変える能力がなければ
敵の航空機の活動を止められないんや。
そして無人機だけでそれをやろうとすると第六世代どころの話ではなく
創作の映像や文面の中に足を突っ込んでいくことになるわけでな。
その鉄火場に突っ込んだり、彼が安全圏と思っている場所を我の意思で鉄火場に変える能力がなければ
敵の航空機の活動を止められないんや。
そして無人機だけでそれをやろうとすると第六世代どころの話ではなく
創作の映像や文面の中に足を突っ込んでいくことになるわけでな。
853名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-F8yx [113.153.79.103])
2023/06/26(月) 21:51:06.33ID:my93p/BV0 >>852
自軍の無人機が敵を鉄火場に陥れてるんだから活動止めてるぞ
何のために通信などの共有を研究してると思ってるんだ?
お前の話はNGADが無人機引き連れて敵に突っ込むみたいな話で、戦力の無駄遣いだわな
自軍の無人機が敵を鉄火場に陥れてるんだから活動止めてるぞ
何のために通信などの共有を研究してると思ってるんだ?
お前の話はNGADが無人機引き連れて敵に突っ込むみたいな話で、戦力の無駄遣いだわな
854名無し三等兵 (ワッチョイ 5aad-2zXZ [125.8.4.112])
2023/06/26(月) 21:54:51.58ID:ozY44/OL0 日本が頭を下げて共同開発にしたわけでもないのになんで日本の求める性能を英伊の都合に合わせて諦めなきゃいかんのか
855名無し三等兵 (ワッチョイ ee66-26Mi [143.189.22.191])
2023/06/26(月) 21:56:24.91ID:K0KY3RY10 >>853
うーんと、一応聞くけど無人機に対空・対地兵装の射撃までやらせるつもり?
レーダー・IRピケットとかじゃなく空対空戦闘が可能なUCAVとなると
ちょっと今開発中のモノの就役時期と噛み合わないんじゃないかな……
うーんと、一応聞くけど無人機に対空・対地兵装の射撃までやらせるつもり?
レーダー・IRピケットとかじゃなく空対空戦闘が可能なUCAVとなると
ちょっと今開発中のモノの就役時期と噛み合わないんじゃないかな……
856名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-F8yx [113.153.79.103])
2023/06/26(月) 22:01:15.66ID:my93p/BV0857名無し三等兵 (ワントンキン MMea-lgDR [153.140.45.111])
2023/06/26(月) 22:02:48.00ID:v+BZCHyzM 日本としては機体規模は堅持でしょ
それでも英伊が出資してくれるっていうんだからありがたい共同開発なのです
それでも英伊が出資してくれるっていうんだからありがたい共同開発なのです
858名無し三等兵 (スププ Sdfa-2zXZ [49.97.46.47])
2023/06/26(月) 22:06:48.32ID:Ioe+ueh8d 機体はBAE、エンジンはRRに取られるから政治的な駆け引きの結果とはいえ三菱とIHIはイライラと落胆で泣きそうだろうなw
859名無し三等兵 (ワッチョイ e15f-+qsa [106.73.215.1])
2023/06/26(月) 22:10:23.53ID:n47ajfbt0 >>822-823
ttps://livedoor.blogimg.jp/hitomaru10/imgs/d/d/ddd8626d.png
インレット径を1m、分岐が始まる低圧系と高圧系の間、紫色の静翼入口の断面積比≒バイパス比として
XF9-1のBPRを0.3、コア分岐面積は変えず、エンジン外枠を形保って直線移動させるとインレット径約106cmでBPR0.57を達成であってるわね
確かに現実的なサイズでBPR0.57を達成するにはBPR0.3なら直径70-80cm台 てどんな計算したんだ?
ttps://livedoor.blogimg.jp/hitomaru10/imgs/d/d/ddd8626d.png
インレット径を1m、分岐が始まる低圧系と高圧系の間、紫色の静翼入口の断面積比≒バイパス比として
XF9-1のBPRを0.3、コア分岐面積は変えず、エンジン外枠を形保って直線移動させるとインレット径約106cmでBPR0.57を達成であってるわね
確かに現実的なサイズでBPR0.57を達成するにはBPR0.3なら直径70-80cm台 てどんな計算したんだ?
860名無し三等兵 (ワントンキン MMea-lgDR [153.140.45.111])
2023/06/26(月) 23:06:36.69ID:v+BZCHyzM RRは輸出需要ほぼゼロの大型エンジンを仕立てるほど酔狂じゃないと思うよ?
861名無し三等兵 (ワッチョイ ee66-26Mi [143.189.22.191])
2023/06/26(月) 23:21:23.81ID:K0KY3RY10 >>856
君の言う使い方だとセンサー的に敵を鉄火場に陥れるにはそれなり以上の数を投入するか
別なアセットから情報をフィードしてやる必要があるし、そうなると機体規模が肥大化して
前提が破綻すると思われるが……
君の言う使い方だとセンサー的に敵を鉄火場に陥れるにはそれなり以上の数を投入するか
別なアセットから情報をフィードしてやる必要があるし、そうなると機体規模が肥大化して
前提が破綻すると思われるが……
862名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-L6Up [153.240.143.8])
2023/06/26(月) 23:21:47.69ID:gyELh96J0863名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-F8yx [113.153.79.103])
2023/06/26(月) 23:38:16.53ID:my93p/BV0864名無し三等兵 (ワントンキン MMea-lgDR [153.140.45.111])
2023/06/26(月) 23:50:30.42ID:v+BZCHyzM 何の話か知らんけどNGADが成功すると決まったわけじゃない
865名無し三等兵 (ワッチョイ ee66-26Mi [143.189.22.191])
2023/06/27(火) 00:01:02.91ID:ZL1PyDkT0 身も蓋もないけど、無人機の統制に全振りする方向性の機体はアメちゃんも開発してなかったはずなんだがなあ。
866名無し三等兵 (ワッチョイ 1501-OfpS [60.88.115.161])
2023/06/27(火) 04:12:31.03ID:oJb/qzur0 まだ、勘違いしてる人がいますね
日本側は新しい戦闘機計画を英伊と立てる気なんてないですよ
だから次期戦闘機の基本設計にも入ってしまう
英伊の方は選択肢があります
日本の次期戦闘機をGCAPに採用して自国仕様にする選択
もう一つは昨年の今頃まで考えられていた、別計画前提での協力関係を構築する選択
ただ、イギリスとイタリアは一心同体ではありません
イタリアは明確にテンペスト構想から出て、日本と直接交渉が出来る立場になりました
決まって無いから日英伊で新たな戦闘機開発計画を立てるなんて話ではない
日本が独自計画を推進するのは確定です
その上で英伊はどうするのかという選択をこれからするのです
日本の次期戦闘機をGCAPとして採用するか、別の戦闘機開発計画を立てるかの選択になる
もっとも、別計画には日本が出資する可能性はゼロで、イタリアもテンペストには不支持の立場です
この状況では別計画は難しいということを散々指摘されている
日本側は新しい戦闘機計画を英伊と立てる気なんてないですよ
だから次期戦闘機の基本設計にも入ってしまう
英伊の方は選択肢があります
日本の次期戦闘機をGCAPに採用して自国仕様にする選択
もう一つは昨年の今頃まで考えられていた、別計画前提での協力関係を構築する選択
ただ、イギリスとイタリアは一心同体ではありません
イタリアは明確にテンペスト構想から出て、日本と直接交渉が出来る立場になりました
決まって無いから日英伊で新たな戦闘機開発計画を立てるなんて話ではない
日本が独自計画を推進するのは確定です
その上で英伊はどうするのかという選択をこれからするのです
日本の次期戦闘機をGCAPとして採用するか、別の戦闘機開発計画を立てるかの選択になる
もっとも、別計画には日本が出資する可能性はゼロで、イタリアもテンペストには不支持の立場です
この状況では別計画は難しいということを散々指摘されている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- (*´ω`*)おはようドリーム
- 🇯🇵天皇陛下に万歳しながら鳥居くぐったりよじのぼったりしてる
- おい千晴😡
- 中華房 麻辣燙 ってやつ急にあちこち置いてあるな
- (´ ・ω・`)牛丼買ってくる
- デリヘル呼んだら私かわいいからプレミア料金ですって言ってた
