こっちにも書いておくわ。

日本が、日本の予算で、
機体の基本設計と、エンジン製造等に着手すると書かれてるやん。

>令和5年度防衛関係費の主な事業について
>
>研究開発
>(5)次期戦闘機の開発等(1,054億円)
>
>次期戦闘機の開発(1,023億円)
>・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、
> 機体の基本設計を実施するとともに、エンジンの製造等に着手
>
>次期戦闘機関連研究(31億円)
>・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
>・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための
> 複数機間の飛行制御技術に関する試験準備

日英伊共同開発を推進するために、日本が、
・機体の基本設計を実施する
・エンジンの製造等に着手
と書かれているやん。

共同開発洋の、機体の基本設計を実施するのは日本で、
エンジンの製造等に着手するのも日本やがな。

で、機体の基本設計をするのは、これまで概念設計してきた三菱で、
エンジンを製造するのは、これまでエンジンを設計してきたIHIになるやろ。

急にここから、英国企業がエンジン製造を始めるの?
仮にそうだとしても、IHIが設計したエンジンの製造やで。