ドンバスで活動するロシア義勇兵の部隊にルシッチ(Русич≫)と呼ばれるのがあって
マークはこれなんだけど
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/5f/Patch_of_the_DShRG_Rusich.svg/1200px-Patch_of_the_DShRG_Rusich.svg.png


↑これ見て分かると思うけど、
まんまファシストやネオナチが参加してる民族主義者の部隊
名前の意味は、日本でいえば「大和」みたいな感じか


歩兵の部隊なんだけど、かなり強くて歴史がある部隊で、2014年から活動してる
夜間強襲や諜報員も備えていて、プロの戦闘員しかいないらしい


ここがプリゴジンへの支持を表明した
どうやら、2014年から始まったドンバス紛争につぎ込まれたロシアの軍事費を
現地のロシア軍の将軍がほとんど盗んでいたんで、こいつらは貧乏をしながら9年も戦争をし続けたらしい

プリゴジンがなぜロシア正規軍や義勇軍から支持されたかというと、
プリゴジンが糾弾していた汚職自体は本当に存在しているからなんだとさ

ロシア軍は実際には汚職で内部がガタガタなんだろう
まぁあれだけの規模だから戦えば強いけど、そのうちガラッといくかもな