ウクライナ・ロシア情勢 1071

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-F8yx [119.106.61.28])
垢版 |
2023/06/27(火) 13:13:18.10ID:D9x/RGb40
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)


ウクライナ・ロシア情勢 1060
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687619513/
ウクライナ・ロシア情勢 1061
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687624448/
ウクライナ・ロシア情勢 1062
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687631257/
ウクライナ・ロシア情勢 1063
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687644291/
ウクライナ情勢 1064
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687658151/
ウクライナ情勢 1065
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687673876/
ウクライナ情勢 1066
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687693620/
ウクライナ情勢 1067
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687734370/
ウクライナ情勢 1068
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687751732/
ウクライナ・ロシア情勢 1069
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687779612/
ウクライナ・ロシア情勢 1070
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687815245/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/27(火) 18:14:50.71ID:rLQPfEmYd
>>644
ロシア人の価値観だとプーチンは神聖にして不可触な存在という評論を読んだけど自分には分からんかったー
2023/06/27(火) 18:15:13.68ID:E24WknV0M
>>647
本当に?

https://i.imgur.com/As3tXNT.jpg
655名無し三等兵 (ワッチョイ f5f0-VM3r [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/27(火) 18:15:28.14ID:aYxIHOuG0
>>646
そんなことも知らないんだww
2023/06/27(火) 18:15:55.62ID:Ldh1/GwtM
プロレスでも何でもなかったな
溜まりに溜まった不満が大爆発しただけ
2023/06/27(火) 18:16:06.69ID:eO2/PqR7a
概念としての「ロシア大統領プーチン」は神聖不可侵だが実際のプーチンはここ一年で指導層のおもちゃになったのではないか
2023/06/27(火) 18:16:08.72ID:rLQPfEmYd
騒がれてたけどもう芋掘ってるじゃん
https://twitter.com/warnewspl1/status/1673613964234698752?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/27(火) 18:16:15.24ID:a7roXjtod
>>381
おまえみたいな穀潰しはとっととプーチン軍に志願してこい
660名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-6pYy [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/27(火) 18:16:36.64ID:evLRPTgd0
Krasnohorivkaマリインカの隣の村も奪還
なんかこの辺で何かが起こっている?
ドネツク市街の前線に力がなくなっている
https://twitter.com/defencehq/status/1673568034710069251?s=61&t=8A2g0QXsVlfig4ZylGgwuA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/27(火) 18:16:41.52ID:D9x/RGb40
速報
ワグネル、重兵器のロシア軍への返却を開始


さてどうなるかね
丸腰になったワグネルを生きたままロシアから出すだろうか
2023/06/27(火) 18:16:43.62ID:2bQUYYgEa
>>641
そりゃ電波は人の目に見えない光だからな 人の目に見えないだけでピカピカしてたらターゲットになるかな 
2023/06/27(火) 18:17:01.15ID:A2It3SDl0
>>641
おそらくだけどワグネルの通信傍受してたんじゃね
Il-18VZPU(Il-22M)は民間機に偽装する塗装もされてるくらいだから平時はELINT機として運用されてた可能性がある
2023/06/27(火) 18:17:01.63ID:82knrKxz0
>>641
安全な後方のはずがワグネルの進撃が速すぎたんだろう
2023/06/27(火) 18:17:03.77ID:qZ9qLcE90
>>650
新幹線って名前に釣られてるけど、専用線で旅客しか運ばない日本の新幹線は、鉄道輸送が進んでる大半の国にとって贅沢すぎる選択肢で戦後の負債だらけのウクライナには無理な選択かと
2023/06/27(火) 18:17:19.88ID:ftUgfaJWd
>>644
共産党一党独裁制における人民の扱いって、農奴制とたいして変わらないんじゃないかな。
プーさんの頭の中では、きっとソ連時代で止まっているのだろう。
2023/06/27(火) 18:17:40.67ID:E24WknV0M
>>655
つまり、民主主義ではないんだね

https://i.imgur.com/vHn9vCH.jpg
2023/06/27(火) 18:17:55.54ID:eO2/PqR7a
ベラルーシ軍が戦闘態勢に移ったのか
ワグナー構成員への対処かなあ
669名無し三等兵 (ワッチョイ f5f0-VM3r [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/27(火) 18:18:03.54ID:aYxIHOuG0
>>652
爆笑、そうか事故か
ウクライナはこいつにやり方教わると良い
2023/06/27(火) 18:18:28.37ID:qZ9qLcE90
>>663
ああ、なるほどね。ワグネル単独だと高度な軍用通信機は使え無さそうだし民間回線で連絡取り合ってても不思議では無いか
そもそもが前線だと正規軍もそんなだしね
671名無し三等兵 (アウアウウー Sab9-QNFO [106.146.15.38])
垢版 |
2023/06/27(火) 18:18:33.94ID:84Rk1wRNa
>>531
さっさと戦闘機出さないからやん
672名無し三等兵 (ワッチョイ f5f0-VM3r [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/27(火) 18:18:43.30ID:aYxIHOuG0
>>667
話しかけるな
バカと話はしないよ
2023/06/27(火) 18:18:49.59ID:XmNWXULjM
>>636
今回みたいに急襲して
思い切って敵のふところに入れば
スカスカなんだろうね
2023/06/27(火) 18:18:56.14ID:QXbCTpmJ0
2023/06/27(火) 18:19:02.63ID:0epBQQNL0
日本の弱りきったヤクザですら造反者は始末するだろうに…
2023/06/27(火) 18:19:05.65ID:eO2/PqR7a
>>652
これ撃墜した奴、激怒だろ
責任全部おっかぶせられるわけでな
2023/06/27(火) 18:19:24.72ID:gVLAO/iv0
>>531
安定のワシントンポスト
ロシアから金でも貰ってんのかって勢いだな
2023/06/27(火) 18:20:19.53ID:MtFNBFi80
まぁウクライナは広軌やめて標準軌にするってことでしょ
仮に高速鉄道導入するにしても世界の高速鉄道は標準軌が標準だしね

旧ソ連の広軌から脱却するという意思表示がポイントなのよ
2023/06/27(火) 18:20:25.53ID:4XcoHAzp0
ロシアが許すのは、反乱に加担しなかったワグナー及び軍人な?
2023/06/27(火) 18:20:31.15ID:E24WknV0M
>>672
頭悪いんだな

さすがウクライナ人

https://i.imgur.com/VqT8DmZ.jpg
2023/06/27(火) 18:20:40.28ID:FAXWMzSkp
>>635
プリおじが応戦で撃墜は止むを得なかったスマン!って釈明してたが
指揮機や電子戦機は車列襲撃できるような武装してんの?
2023/06/27(火) 18:20:59.03ID:rLQPfEmYd
何か動いてるのかな?
ザポリージャ原発??

🇱🇹🇩🇪
ドイツはリトアニアに4,000人の軍隊を派遣する予定兵士らはロシア連邦の行動を阻止せよ―ドイツ国防省ピストリウス長官
https://twitter.com/warnewspl1/status/1673615404164325376?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/27(火) 18:21:17.33ID:0AgpWYKr0
>>653
ロシア帝国→ソ連→ロシア連邦の政権変遷において国民主権が実現された期間が短すぎるんよね
だからロシア国民は政治的にはお上の言う事に従う傾向が強いという話
2023/06/27(火) 18:22:21.88ID:MtFNBFi80
>>682
ベラルーシから非正規戦をワグネル残党が仕掛けてくるリスクあるからねぇ
その為の対処
2023/06/27(火) 18:22:27.19ID:6eG4OyDzr
>>658
シベリア送りならぬ芋畑送りか…
2023/06/27(火) 18:22:30.30ID:eO2/PqR7a
>>531
フランス「なんだ」
ドイツ「たったの」
イギリス「16年か」
687名無し三等兵 (ブーイモ MMde-O1mw [163.49.213.233])
垢版 |
2023/06/27(火) 18:22:43.94ID:I8WpCBReM
モスクワにドローン飛ばしちゃったけど操縦者が方向音痴だったから事故
2023/06/27(火) 18:22:51.92ID:kwy7lnL+0
>>531
だったら、西側はウクライナへもっと破壊力ある武器を渡せばいいと思う
中途半端にしてロシアに利益を与えて停戦したら、今までの支援が無駄になるよ
2023/06/27(火) 18:23:15.81ID:eO2/PqR7a
フランスとイギリスは100年戦争したし、ドイツは国内を30年間戦場にされてたんだよな
2023/06/27(火) 18:23:21.28ID:EPcIjDV6a
フランスとイギリスは100年戦争したし、ドイツは国内を30年間戦場にされてたんだよな
691名無し三等兵 (ワッチョイ d505-qfSz [124.159.66.166])
垢版 |
2023/06/27(火) 18:23:38.34ID:n5Vk6iBc0
>>649
新幹線は日本国内でも標準軌扱いだが?
692名無し三等兵 (ワッチョイ f5f0-VM3r [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/27(火) 18:23:44.17ID:aYxIHOuG0
>>677
トランプ派なんじゃないの?
2023/06/27(火) 18:24:32.82ID:pOrpofCi0
一般市民なんてどこの国も同じじゃね?
たまたまロシアの権力者がキチガイ率高いだけで
2023/06/27(火) 18:24:43.08ID:gVLAO/iv0
>>653
どれだけ遡っても民主主義を経験たことは無いと言って差し支えないから、俺も含めて現代の自由主義社会に住む人間には理解不能だと思う。
2023/06/27(火) 18:24:46.05ID:4XcoHAzp0
>>602
最高司令官が首都攻められそうになってサンクトペテルブルクに逃げた結果が
前線に影響あるわけもなく
身を挺して塹壕に籠もってるのに、逃げたんだもんなー
鳥羽伏見からの大阪城脱出みたいなもんだ
2023/06/27(火) 18:24:52.26ID:+aVnpMiG0
いつものテテンテテンテンMMだろNGしとけ
2023/06/27(火) 18:24:54.81ID:EPcIjDV6a
>>691
マジ?ちゃんと説明してる?
2023/06/27(火) 18:26:20.15ID:4XcoHAzp0
>>620
ロシアシンパが自国内でクーデターしようとしたんだから
当然逆ブレする
2023/06/27(火) 18:27:09.18ID:EPcIjDV6a
おおう今はちゃんと標準軌と説明してんだな
新幹線出来た当時は広軌ですと言いはってたのに
2023/06/27(火) 18:27:38.25ID:4XcoHAzp0
>>623
先頭切ってサンクトペテルブルクに逃げ
上級市民がパニック状態でサンクトペテルブルクに逃げた

この事実は隠せない
2023/06/27(火) 18:28:07.70ID:0AgpWYKr0
6月27日、空襲中にクレメンチュク、ポルタヴァ地方、スームィで爆発音が聞こえた。

ちょうど1年前の2022年6月27日に、ロシアの侵略者がKh-22ミサイルでクレメンチュクを攻撃したことは注目に値します。
1発目は約1000人がいたショッピングセンター「アムストール」に着弾し、2発目は「クレミン・アリーナ」スタジアムに着弾した。ショッピングセンターへの爆撃で少なくとも19人が死亡した。
://www.rbc.ua/rus/news/kremenchutsi-ta-sumah-prolunali-vibuhi-pid-1687857100.html

あのショッピングモール爆撃からもう一年か、当時は近くの工場と間違えたとか仕方なし論もあったが無差別インフラ攻撃で全部吹き飛んだなぁ
2023/06/27(火) 18:28:20.61ID:KPlhcbFyM
断片的だった情報をwargonzo がまとめてる

ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領は、ベラルーシの治安部隊と同胞に対し、ワグネルPMCの指導者のデモをめぐる出来事に対する個人的な態度について語り、大統領によれば西側諸国の責任である緊張の激化についての評価を述べた。

主な内容は次の通り:
- ルカシェンコは30年もの間、戦争の準備をしてきたが、それが今、共和国の平和な空を保証している。
- "その国に理由がない限り、色付きの革命は起こらない"
- ロシア南部で起きている出来事を見るのは、ベラルーシの誰にとっても苦痛だった。"祖国は一つなのだから"
- プリゴージンの境遇に英雄はいない。2人の人間が衝突したということは、彼ら自身がこの状況を招いたということだ。
- 新たな世界的紛争の脅威が今日ほど身近になったことはない。NATOは活動を強化し続けている。このブロックの目的は、ルールを押し付け、私たちの国から独立を奪うことです」。
- "私の立場:ロシアが崩壊すれば、我々は瓦礫の下に取り残され、我々はみな滅びるだろう"
703名無し三等兵 (ササクッテロロ Spf5-ZZ2h [126.254.109.216])
垢版 |
2023/06/27(火) 18:28:31.72ID:Wz4s8O1Rp
>>691
これは老人に説明させてくれ
今から40年前は
新幹線は広軌
在来線は標準軌
と学研の図鑑には書いてあった。

大人になっていつからかはわからないが
今は新幹線が標準軌、在来線が狭軌と呼ぶようになった。

戦前の改軌論争から続く問題で、
だからこそ新幹線は高層鉄道ではなく、新「幹線」(ようやく日本でも国鉄で標準軌でレール敷けた、ウレピー)という呼び名も、改軌祝いも少し含んでる。

大隈重信が一番悪いんだけどね。

今は広軌といえばロシアの1.6mくらいだっけ?だと思う
2023/06/27(火) 18:29:41.94ID:E24WknV0M
>>692
お前はゴミカスウクライナじゃん?
2023/06/27(火) 18:29:54.10ID:g4RY4DLN0
>>680
おまえ程馬鹿では無いよ。おまえさんは脳みそすら欠損してるもんな
2023/06/27(火) 18:30:12.91ID:rLQPfEmYd
>>694
そんな感じよね
車で道路を逆走してるおじいちゃんが見てる世界と同じ
2023/06/27(火) 18:30:39.58ID:g4RY4DLN0
>>704
おまえは楽天モバイルユーザーの面汚しだな
2023/06/27(火) 18:30:40.67ID:d5n8ZjyG0
>>682
ドイツはロシアが崩壊したら真っ先にカリーニングラードに入って主権を主張したいからね。
2023/06/27(火) 18:30:55.50ID:E24WknV0M
>>705
効いてる効いてるwww
2023/06/27(火) 18:31:18.09ID:E24WknV0M
>>707
がんばえーwww
2023/06/27(火) 18:31:23.89ID:A2It3SDl0
反乱の間みんな行方をくらませてたせいでプーチン政権内で一番度胸があるのがペスコフということに
2023/06/27(火) 18:31:45.79ID:3y8WBXom0
ウクライナなんてやる気ない南ベトナムみたいな連中だと思ってたのに、
塹壕戦の動画みるとヤバいね。精鋭ばっかり。
2023/06/27(火) 18:31:50.24ID:xlkywCh20
>>537
職業軍人の割合って普通は総人口の0.5%くらいだよな
多すぎだろ
714名無し三等兵 (ササクッテロロ Spf5-ZZ2h [126.254.109.216])
垢版 |
2023/06/27(火) 18:32:18.33ID:Wz4s8O1Rp
>>691
日本人の国鉄の妙なプライドがあって、昭和の途中までは、在来線が標準軌、新幹線が広軌だったと思う
2023/06/27(火) 18:32:51.87ID:7SdkCIvM0
60年交渉して返ってこない北方領土を見てたら
16年で取り返せるなら止める理由は無いな
2023/06/27(火) 18:33:45.02ID:E5BfBkd/r
日帝くんもちょっと昔15年戦争やったばっかだし16年ならやれるっしょ
2023/06/27(火) 18:33:47.93ID:g4RY4DLN0
>>712
そりゃ2014年の屈辱を忘れてないからね
2023/06/27(火) 18:34:08.36ID:EPcIjDV6a
>>708
今のドイツって人口分布が西に偏ってるわけでプロイセンの旧領に執着しめすかな?
土地も痩せてて開発行き届いてないオーデル=ナイセ以東なんて欲しがらないだろ
2023/06/27(火) 18:34:16.40ID:xlkywCh20
>>678
よく知らんけど線路の土地さえ確保できるなら幅デカくした方が安全なんじゃないの?
2023/06/27(火) 18:34:52.92ID:eZeRTsl6d
ロシア「キエフやれ」
ポーランド「はよキエフやれ」
ドイツ「今すぐキエフやれ」

ベラルーシ「…やれやれ」
2023/06/27(火) 18:35:16.53ID:/toEgZESM
プーチン大統領はクレムリンで治安部隊に演説する予定だ。

t.me/nexta_live/55703
2023/06/27(火) 18:35:24.55ID:1+TC42OYa
>>652
どうせなら後方からちょろちょろ鬱陶しいSU-35を撃墜してくれ
2023/06/27(火) 18:35:33.24ID:7SdkCIvM0
>>719
広い方がより高速で走れるのはそう
2023/06/27(火) 18:35:33.73ID:EPcIjDV6a
>>719
指摘の通りだが日本は貧乏だから身の丈にあってるという理由で狭軌を選択した
今の満員電車は全部大隈重信のせい
725名無し三等兵 (ワッチョイ d505-qfSz [124.159.66.166])
垢版 |
2023/06/27(火) 18:36:11.87ID:n5Vk6iBc0
>>703
そうか、30年前は既に狭軌と標準軌だったぞ
老人世代はプライドが邪魔して真実が書けなかったのかね
2023/06/27(火) 18:36:55.50ID:EPcIjDV6a
>>725
そんなとこだろうな
2023/06/27(火) 18:37:14.99ID:i0sxIT8Dr
明治初期は日本もお金無かったからな。鉄道も駅舎もレールも機関車も全て輸入だし、とても外貨が足りん
2023/06/27(火) 18:37:15.00ID:r3+br3pG0
西側の世論には自身も新冷戦の当事者であるという意識がもっと必要
可哀想なウクライナを(時限付きで)助けてあげてるんじゃなくて
ウクライナを代表としてロシアが死ぬまでみんなで戦ってると思わないとね
2023/06/27(火) 18:37:30.96ID:/avj+hYxa
ロシア情報筋は、ウクライナ軍がアントニフスキー橋近くのドニエプル川左岸での駐留を強化したと主張している。 ウクライナの砲兵が積極的に援護しているため、ロシアは明らかにウクライナ人を追放することに問題を抱えているようだ。
2023/06/27(火) 18:37:48.43ID:82knrKxz0
あらゆる鉄道技術が標準軌が基準になってる
広軌の車両なんか誰も投資してない
2023/06/27(火) 18:37:55.81ID:/toEgZESM
治安部隊が仕事してくれんかな
2023/06/27(火) 18:37:56.27ID:7SdkCIvM0
広いのを狭くするのは技術的にはそんなに難しくない
逆はトンネルを掘り直す必要があるけど
733名無し三等兵 (ワッチョイ 1501-+46M [60.88.93.88])
垢版 |
2023/06/27(火) 18:38:29.75ID:XO6hWl6y0
>>545
プリゴジンとワグネルぽいやろ
https://i.imgur.com/uU6kW1L.jpg
https://i.imgur.com/voNLOEV.jpg
2023/06/27(火) 18:38:54.18ID:d5n8ZjyG0
>>718
ドイツのカリーニングラードに対する想いは日本の北方領土よりも強いよ
日本でいう鎌倉みたいな所
2023/06/27(火) 18:39:25.41ID:xlkywCh20
>>724
ちなみになんで狭軌だと満員電車になるの?
2023/06/27(火) 18:39:30.25ID:Bwe+bxuOa
>>709
知恵遅れ構文やんw
2023/06/27(火) 18:40:01.78ID:82knrKxz0
>>724
山間部をぬうように進むのも狭軌が有利
時代に合わなくなっただけで当時としては理想的な選択
2023/06/27(火) 18:40:10.23ID:EPcIjDV6a
>>734
うーん
ホーエンツォレルン家の奴とその縁者が郷愁示すのはわかるけどヴィッテルスバッハ家の奴とかざまあwwwwwwwwwじゃないの?
2023/06/27(火) 18:40:18.34ID:qZ9qLcE90
>>724
インド鉄道は大抵広軌だけど混雑ぶりはご覧の有り様なので、軌間と混雑の関係はそれだけではないよね…シンプルに輸送容量と利用貨物の問題かと
2023/06/27(火) 18:40:24.78ID:cIYsb0c90
100年後に日本が狭軌を選択したのが悪かったとか責められたら
大隈重信もうかばれんよなw
2023/06/27(火) 18:40:41.75ID:rLQPfEmYd
プリゴジンの乱に関するポーランド人の考察
かなり説得力ある

昨日、私は🇷🇺と Prigozhin について@wolski_jaros u @AGozdyraと話し合うことができて光栄でした。状況に対する私たちの評価には違いがありました。ジャレクは、おそらくプリゴジンよりも強力な人々に代わって組織されたクーデターの概念を提示しましたが、最終段階で実行されました。もちろん、この解釈は正しいかもしれません。しかし、私はそれが、選択肢がなく、脅威を感じた男の普通の反乱であった可能性があるという議論を提示します。彼自身が(クーデターではなく)反乱を計画し、後に初めて自分よりも強力な人々に同盟を求めました。おそらく彼は、彼らを見つけたとさえ思ったでしょう。私は、すべての「行動」は彼自身のものであり、ワーグナー・グループ、さらには自分の命を失うことへの恐怖から生じたものであるという仮説を提唱しました。これは何を意味するのでしょうか?
1) もしこれがクーデターであり、「舞台裏のより強力な勢力」によって組織されたものであれば、それはモスクワで始まるだろう。プーチン大統領を捕まえて孤立させようとすることから(もし私たちが彼を打倒したいのであれば、彼こそが最優先の目標であり、少なくとも同盟国とのコミュニケーション能力を奪うか、彼を殺す必要がある)。その場合、プリゴジンの行動は背景であって、行動の主な要素ではありません。成功するための計画 (独裁者を捕まえる/殺害する) がなければ、クーデターは始まりません。モスクワ自体を攻撃する可能性がなければ、クーデターは失敗する運命にあったため、失敗後に命を失う危険を犯してクーデターを開始することさえ意味がありません。
2) クーデターは首都から 1000 km 離れたところでは始まりませんし、本当の目標に向かうこともないので、独裁者に反応し、力を集め、守る時間を与えます。
3) 1,000キロ離れたモスクワから行進を開始することは、プーチン大統領に圧力をかけ、考えて交渉する時間を与えるための良い行動である。
2023/06/27(火) 18:40:59.67ID:0AgpWYKr0
>>721
プリゴジン鎮圧の労いと威信回復だろうなぁ
目新しい内容はなさそうだが、主張内容が再びねじ曲がってるかは気になる
2023/06/27(火) 18:41:14.39ID:kwVeigoHp
まさか現代戦でも地雷が最も有効かつ効果的な対策が
まだ確立してないとはなあ
2023/06/27(火) 18:41:43.44ID:rLQPfEmYd
>>741続き
4) 土曜日中、プリゴジンは純粋に自分の「プライベート」に関連したスローガンを掲げ、「正義」行進の目的はショイグとゲラシモフを攻撃することであった。もしそれがプーチン権力に対するクーデターであるならば、スローガンはより普遍的なものになるべきである。プーチン大統領、当局、権力体制を攻撃する。その間、そのようなことは何もなく、プーチンはプリゴジンの行動のせいではなく、反乱軍を罰し、その後彼らと仲良くするという発表(弱さを見せた)という彼自身の間違いのせいで面目を失った。
5) 一連の出来事とワンゲル・グループとプリゴジン自身の状況は、彼が自分の命は長くないことを強く確信していたのかもしれないという事実を証明している。彼は長い間ショイグのVGに対する扱いに不満を抱いており、7月1日には彼の民兵組織は基本的に殲滅され正規軍に編入されることになっていた。プリゴジンは何かをしなければならなかった。
最後に、このテーマに関する私の昨日の録音をお勧めします。次の観点から状況を分析しています。それはプーチンの陰謀だったのか?
2023/06/27(火) 18:42:07.20ID:GKva69THd
>>712
ウクライナは今大祖国戦争やってるんだよ
そりゃ士気も練度も高くなる
2023/06/27(火) 18:42:51.38ID:tBw9PDZ10
>>628
元々モスクワ目指したのはワグネル解体中止を強訴しに行った様なものでショイグやゲラシモフはプーチンを表立って批判出来ないから身代わりにされただけの話だからな
2023/06/27(火) 18:43:19.73ID:rLQPfEmYd
>>744続き

6) ロシアの裏方の有力者たちに関しては、彼らは状況に適応し、プリゴジンによって引き起こされた混乱を利用することにしたのだと思います。彼らは公然と彼を支持しなかったが、自分たちの利益を確保するには今が良い機会だと判断した。たとえば、ショイグ氏とゲラシモフ氏のポストを引き継ぐことだ。

よろしくお願いします。実りある議論ができることをお祈りしています。また、意見交換をしてくれた Jarek に感謝します。基本的に、このエントリーとさらなる考察にインスピレーションを与えてくれたのが Jarek です。
https://twitter.com/kwojczal/status/1673601497202929664?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/27(火) 18:43:21.96ID:Cc5BUlYar
ドニプロ川の橋頭堡が迫撃砲とTOS-1Aに狙われ出したか

ドニエプル川の戦い、ウクライナ軍が築いた足場にロシア軍が反撃を開始
https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/battle-of-the-dnieper-russian-forces-counterattack-ukrainian-forces/
2023/06/27(火) 18:44:00.62ID:IHsRWVT+0
>>719
蒸気機関の初期は動輪直径が軌間の広さに直結していたため、高速化や安定性考えるなら広ければ広いほど有利だった
が、現在では基礎工事や高架・鉄橋等の建設コスト増・国際運用の不可能化というネックを除いても、
広軌では車体重量の重さが却って高速化の妨げになり、重量からの運用コストの高さも解決できない宿痾として残る
従って現代では建設地に全く制約のないようなインド等後進国の高速鉄道でも標準軌を採用している
2023/06/27(火) 18:44:11.67ID:MtFNBFi80
>>719
軌は小さい方がカーブを曲がる時の曲線半径を小さくできる

大型トラックと軽自動車のカーブの時の曲りやすさ想像するとわかるでしょ

あと早めに高速鉄道を導入した国の多くが標準軌だったから相互運用性の面からもね

ちなみに旧国鉄は狭軌で線路網拡大させたけど
関西私鉄や銀座線のように実は標準軌の路線も日本は結構あるのよ
日本は旧国鉄の関係から狭軌が多いけど標準軌もある国
751名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-ZZ2h [126.108.37.40])
垢版 |
2023/06/27(火) 18:44:15.35ID:kbLF0U4P0
>>735
今は技術が上がったから狭軌でもある程度車幅を取れるようになったけど、テコの原理で、狭軌だと幅取ると安定しないんだ。なので容積をあまり増やせない
2023/06/27(火) 18:44:42.73ID:dRAiMgw+r
地雷敷設地を徒歩で渡るくらいなら竹馬使おう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況