ウクライナ情勢 1082

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-vj8T [106.73.74.97])
垢版 |
2023/07/02(日) 10:39:58.42ID:iNbJkIhy0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ・ロシア情勢 1071
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687839198/
ウクライナ情勢 1072
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687863705/
ウクライナ・ロシア情勢 1073
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687904493/
ウクライナ情勢 1074
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687941113/
ウクライナ・ロシア情勢 1075
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687964334/
ウクライナ・ロシア情勢 1076
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688009351/
ウクライナ情勢 1078
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688041317/
ウクライナ情勢 1078
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688098426/
ウクライナ情勢 1079
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688126902/
ウクライナ情勢 1080
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688170972/
ウクライナ情勢 1081
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688209704/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/02(日) 11:28:20.52ID:Jk1W+ofK0
>>11
何を今頃言ってんだ???

エイブラなんてアメリカ軍並みの供給能力が無い限り都市防衛みたいな運用しか出来ないって最初から分かってるだろwww

アイドリングしてるだけで燃料ガンガン減ってくわwww

だからレオ2だって話だろうに
2023/07/02(日) 11:29:04.67ID:J3dJhcnmd
ttps://www.bild.de/politik/ausland/politik-ausland/ukraine-krieg-die-aktuelle-lage-im-live-ticker-83726300.bild.html#64a081b5b4296d67994fe635
ラムズドルフ氏:現時点では和平交渉はない
>ヴェルト・アム・ゾンタグとのインタビューで、FDPの政治家は「現時点では、ウクライナとロシアの両紛争当事者は戦場での優位性を模索している。
>そうである限り、外交は後回しにされるだろう。」
2023/07/02(日) 11:29:35.81ID:D0BWt1/g0
ガスプロムもPMC持ってるよね
一応公営の民間軍事会社ということになるのか?
15名無し三等兵 (ワッチョイ e301-Rva8 [60.125.234.235])
垢版 |
2023/07/02(日) 11:30:31.81ID:bOxy2ViN0
ウクライナとロシアを
殺さぬ、生かさぬが英米の狙い?
16名無し三等兵 (ワッチョイ 7a36-YDru [115.37.85.163])
垢版 |
2023/07/02(日) 11:31:39.97ID:a9h4+BO10
ドニプロは既にウクライナ軍の狩場と化してんね
S300などの防空部隊、地雷散布車、砲撃陣地で固めて
絶好のキルゾーンになってるな
2023/07/02(日) 11:32:05.70ID:yckIliO30
スロビキンが反乱に加担したかどうかは不明だけど、少なくとも知っていてそれを止めもしなかったのは事実だろうなw
プーチンの敵は殺しまくったり排除しまくっていないのかも知れないが、味方もいなそうだなw
2023/07/02(日) 11:32:45.17ID:J3dJhcnmd
ttps://www.bild.de/politik/ausland/politik-ausland/ukraine-krieg-die-aktuelle-lage-im-live-ticker-83726300.bild.html#64a081b5b4296d67994fe635
CIA長官「ロシア経済は深刻なダメージ」
>米国CIA長官ウィリアム・バーンズ氏によると、ウクライナ戦争によりロシア経済は今後数年間深刻なダメージを受けるだろう。
>クレムリン専制君主ウラジーミル・プーチンの過ちのせいで、ロシアは中国のジュニアパートナー、経済植民地に発展しつつある、とバーンズ氏は言う。

・セレンスキー氏、パイロット訓練の遅れに不満
>ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、米国製戦闘機のウクライナ人パイロットの訓練が遅れているとして西側諸国を非難した。
>同氏は土曜日、キエフで行われたスペインのペドロ・サンチェス首相との記者会見で、
>「ここにいる我々のパートナーの中には足を引っ張っている人もいると思う」と述べた。
>まだ開始日も決まっておらず、パイロット訓練のスケジュールも決まっていない、と同氏は不満を漏らした。
2023/07/02(日) 11:33:37.30ID:yckIliO30
>>14
戦場でワグネルと他の軍事会社とが揉めたって話もあるし、軍閥同士も利権争いして仲が悪いんだろうねw
2023/07/02(日) 11:33:47.39ID:J3dJhcnmd
>>17
パーヴェルの暗殺をアレクサンドルが黙認したようなもんだろ
2023/07/02(日) 11:35:00.49ID:B0oQcxaKd
7月2日、南部軍管区の偵察部隊司令官がRIAノーボスチに語ったところによると、南部軍集団第200旅団の戦車兵が2日間にわたり、DNRのソレダル近郊のロシア軍陣地へのアプローチでウクライナ軍装甲部隊を撃破している。
「この方角で敵は2日間、装甲車に乗った小集団で、時には戦車の支援を受けながら、我々の防衛線に切り込もうとしている。
敵は装甲車を使って人員を運び込み、負傷者を運び出す。車両が前方陣地に近づくと、ロシア軍は砲撃を開始する。
ある戦車部隊の指揮官は、「我々は現在、後退する敵に対処しており、ある方向から敵が逃げたので、閉鎖された射撃陣地から戦車砲火を浴びせた」と語った。
2023/07/02(日) 11:35:31.27ID:D0BWt1/g0
支持率なんて気にする段階じゃないんだから部分動員の時にせめて50万動員してれば良かったのに

買い物する時に有名ブランドより若干だけ安い粗悪品掴んじゃうタイプなんだろうな
2023/07/02(日) 11:35:31.62ID:O2SsZ69q0
https://twitter.com/Osinttechnical/status/1675332110486237184
ドネツク州バフムト郊外のロシア軍陣地に対するウクライナ軍のHIMARSによる夜間攻撃のIRドローン写真。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/02(日) 11:36:15.60ID:D0BWt1/g0
>>19
ガスプロムのPMC自体ワグネルを一人勝ちさせない為に作らせたとか聞いた
2023/07/02(日) 11:38:49.32ID:B0oQcxaKd
7月2日、ロシアの砲兵がウクライナのスターリンク衛星通信ステーションとアルテモフスク近くのドローンコントロールセンターを破壊した。
と南部グループのプレスセンターの責任者であるヴァディム・アスタフィエフはRIA Novostiに語った。
「ソレダル・アルテモフスキーの方向で、グループの大砲はスターリンク通信ステーション、レレカ-100ドローン、通信ハブ、歩兵グループとのピックアップトラックとともに無人航空機のコントロールセンターを破壊した」と彼は言った。
t.me/rian_ru/207617

さらに、ロシア軍の南部グループは、ベルホフカ村(DPRのアルテモフスキー地区)の近くで敵の攻撃グループによる攻撃を撃退した。

「ウクライナ軍の第77独立空中機動旅団の約30人の軍人が、4台の戦車と3台のIFVに支援され、画期的な試みに関与しました。戦闘の最初の数分で、AFU攻撃機の2台の戦車と同じ数の歩兵戦闘車両が破壊された。敵のさらなる前進は中断された」とアスタフィエフは言った。
26名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-+xcN [106.154.140.243])
垢版 |
2023/07/02(日) 11:38:50.11ID:LeD+YjUBa
ロシア6月23日にプリゴジンが武装反乱を起こした直後、4つ星将軍でロスグヴァルディア(ロシア国家親衛隊:約34万人)の全司令官であるヴィクトル・ゾロトフは家族とともにモスクワを脱出。

https://twitter.com/katsu0575jp2/status/1675315813463752705?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/02(日) 11:39:49.24ID:Jk1W+ofK0
>>18
ワイは実はF-16はウクライナでの運用は難しいんじゃないかと思っちょるよ
長い滑走路が必要でそれはロシアのミサイルに狙われやすい
空気取り入れ口が下の低い位置にあるのでゴミや砂や小石を吸い込みやすいから滑走路の整備が必須。特に前輪が跳ね上げやすい

グリペンが・・・って話があったと思うがそっちの方がウクライナで運用するには向いてそうな気がしている
2023/07/02(日) 11:40:41.77ID:scVajpiW0
>>24
ワグネルってGRUの外郭団体なんだろ?

ガスプロムのPMCもそうなの? でないと全く歯が立たないと思うけどワグネルに
29名無し三等兵 (スップー Sd5a-91jt [1.73.30.5])
垢版 |
2023/07/02(日) 11:40:41.92ID:RpL8Zp8Kd
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)退任求める圧力体がゲイツ氏との関係
Bill Allin023守団、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねな
会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ
バフェット氏が長年にわた金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責任していると、この保守系団体は指摘。ま起訴さ留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
2023/07/02(日) 11:42:41.52ID:J3dJhcnmd
>>27
やれやれと政治的雰囲気でやってみてはいるけれど
現場は「本当にこれが正解か?」と検討してるのかもね
31名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-jtyx [126.218.14.130])
垢版 |
2023/07/02(日) 11:45:11.05ID:Pu1nk/fM0
ロシアのGDP200兆円なんて言ってる気狂いがいるけど
韓国のGDPとほぼ同じなんですけどw

ランキンか
https://eleminist.com/article/2110

それよりアップルの一社の時価総額は、420兆円

米アップル、終値で3兆ドル 世界初、アイフォーン堅調 時価総額
https://news.yahoo.co.jp/articles/c69dbb61b4d9969f8a908bbd56533ce44a58b33b
32名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-jtyx [126.218.14.130])
垢版 |
2023/07/02(日) 11:45:48.27ID:Pu1nk/fM0
>>31
もー、誤字
ランキンカではなく、ランキングねw
2023/07/02(日) 11:45:56.11ID:e3CTARFgM
>>28
現在ワグネル以外にも37社のPMCsがロシアには乱立している。
ワグネル以外に国営天然ガス企業、ガスプロムや新興財閥(オリガルヒ)の経営者が出資する民間軍事会社が相次いで設立された。
「リダウト」という民間軍事会社には、プーチン大統領に近いオリガルヒのゲンナジー・ティムチェンコ氏などが資金を出しているとされる。
ガスプロムは「ファケル」「ポトーク」といった軍事会社を設立し、一部は激戦地である東部ドネツク州の要衝バフムトの戦闘に参加している
2023/07/02(日) 11:46:26.24ID:PF+XRpOO0
韓国とはいってももう一人あたりGDPは日本追い抜いてるからな
2023/07/02(日) 11:48:16.52ID:PF+XRpOO0
あと日本のGDPは一見高いけど
海外から資源を海運で持ってこれなかったら10分の1以下になるだろうね
資源の豊富なロシアと違い資源のない国ってのはこの程度
2023/07/02(日) 11:48:18.77ID:afYRYkCU0
>>33
ここまで来るともう末期やな、まるで戦国時代だ
本来ならば暴力装置である軍事力は国家が独占すべきで、
一企業や一私人が私兵を持つことは厳に戒められなければならないんだが
2023/07/02(日) 11:53:15.58ID:peyKfBLj0
>>31
GDPと株式の時価総額の比較も体外だから 他 で や れ
2023/07/02(日) 11:54:07.78ID:B0oQcxaKd
ウクライナは要介護者を持つ親族の徴兵を7月から解禁したが
これは末期ではないでしょうか
2023/07/02(日) 11:55:03.30ID:iPhcZsV40
>>36
警備ならともかくなぁ
アメリカは企業で自前の警察を持つことを認められてるし、日本も戦前は金出せば警察官を警備に使うことが可能だった
2023/07/02(日) 11:55:31.97ID:xOWRkyrU0
>>35
ロシアだって輸入全部締め出されて石油も売れなくなったら似たようなもんだろ。あり得ない仮定をしても意味がない
2023/07/02(日) 11:56:08.58ID:erdNr7FLd
韓国が大きくなろうが…中国がナンバーワンなろうが…そっちは大して見ないねん憧れないねん(欧米厨)
中韓から日本を見てもそうやろ?見た目も中身も大して変わらんモノにワクワクは…
2023/07/02(日) 11:56:46.33ID:PF+XRpOO0
>>40
自国の資源だけで何でも作れるロシアと輸入できないと何も作れなくなる日本
この違いは大きいよ
2023/07/02(日) 11:59:43.53ID:Ovs9u6Xdd
懲りずにまた頭Zが「ロシアには資源がある!」か
だから?
2023/07/02(日) 12:00:06.41ID:nag8Sm8o0
https://twitter.com/ChuckPfarrer/status/1675324020760227841?t=9oYg5AJ-Rb3uOCfFBXl6HQ&s=19
オリヒウ軸のウクライナ軍、トクマク方面に進めないので逆方向のポロヒーに向かう?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/02(日) 12:00:31.64ID:cJZ4sAks0
>>42
工作機械一つを見ても、輸入できないとロシアは中世に逆戻りだけどなw
2023/07/02(日) 12:00:36.69ID:scVajpiW0
世界で一番豊かなルクセンブルクは実は雑魚みたいな話はもうやめない?

虚しくなるだけだぞ
2023/07/02(日) 12:00:39.17ID:QNZg/FKm0
>>42
言うほど日本の自給率は低くない。買った方が安いから買っている側面もある。それと太平洋と繋がっているので輸入先をかなり選べるのも大きい
2023/07/02(日) 12:00:39.19ID:qianEAy60
中国とイランの援助をどうにか切れないかな
イスラエル辺りがちょっかい出してくれよ
49名無し三等兵 (スプープ Sd5a-aKLB [1.73.129.51])
垢版 |
2023/07/02(日) 12:00:46.45ID:DGfBnx3Gd
>>40
ロシアから石油を買わなくてもいいように自然エネルギー分野に投資しているからあと10年以内にそれに近い状態になるよ
2023/07/02(日) 12:01:07.61ID:O2SsZ69q0
ツイッター不具合、マスク氏が「一時制限」と発表
https://www.cnn.co.jp/tech/35206007.html?ref=rss
CNNはツイッターにコメントを求めたが、「うんちの絵文字」だけが返ってきた。
51名無し三等兵 (ワッチョイ 9bad-3VO7 [116.222.183.20])
垢版 |
2023/07/02(日) 12:01:45.53ID:WPmf25Yj0
>>42
地味にWindowsアップデート止められてるのが痛い
2023/07/02(日) 12:02:00.13ID:QXTm9OTP0
>>31
そのリンク先をソースに語るなら、2023年のランキングだと韓国より上にいるのな。
2023/07/02(日) 12:02:39.66ID:49oRYGVGa
>>42
自前の技術で石油の採掘も出来ないのにか?w
2023/07/02(日) 12:03:37.44ID:yckIliO30
>>26
ロシアには何十万人もいる国家親衛隊がいるから、それにワグネルはすぐに鎮圧されてしまう、とか言ってた日本の評論家たち
どーすんだ これ?
小泉も言ってたな なんだよモグリだったのかよ あいつw
2023/07/02(日) 12:03:56.15ID:ZN9rhgK2d
>>21
200見ると笑ってしまう
56名無し三等兵 (スププ Sdba-YDru [49.96.16.112])
垢版 |
2023/07/02(日) 12:04:54.40ID:Xr0bLkMqd
>>38
顔文字忘れてんぞ
2023/07/02(日) 12:05:41.79ID:QNZg/FKm0
現時点で戦況にあまり変化がないということは、東南部補給線遮断は当分無理だな。F16待ちって感じがするね
2023/07/02(日) 12:05:51.57ID:co9BcKCb0
ツイッター不具合、マスク氏が「一時制限」と発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5934ee390f01b314924ce23f6fe7373ee1fe8b8

>>CNNはツイッターにコメントを求めたが、「うんちの絵文字」だけが返ってきた。💩


・・・🥴
2023/07/02(日) 12:06:22.32ID:scVajpiW0
>>54
そんなこと言ったの?

国家親衛隊は戦車とかもってないんだぞ
運転方法もしらない
あれは国内の政権アンチを取り締まるためのものだから、人殺し経験者もほとんど居ない

ワグネルは人を殺したことが無い奴は1人もいないだろ逆に
2023/07/02(日) 12:07:21.09ID:afYRYkCU0
>>42
工作機械もなく資源の採掘精錬装置もないロシアが何を作れるって?
2023/07/02(日) 12:08:13.25ID:yckIliO30
ロシア国内で民間軍事会社が乱立される中、クレムリンは、いざとなったらあてにならない、司令官が逃げだして指令が来ない何十万人もの国家親衛隊で守られてますw
クーデター間近w
62名無し三等兵 (ワッチョイ 0e2f-gEIa [121.93.3.81])
垢版 |
2023/07/02(日) 12:09:18.13ID:jxQSRWF30
>>61
プーチン影武者も乱立かw
63名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-jtyx [126.218.14.130])
垢版 |
2023/07/02(日) 12:09:54.34ID:Pu1nk/fM0
間違えたかも、ドルと円に換算すると違うか

しかしロシアのGDPはアメリカの14分の1じゃん
64名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-vj8T [106.73.74.97])
垢版 |
2023/07/02(日) 12:11:16.46ID:iNbJkIhy0
資源がある国なのに、なんだか勿体無いな
ソビエト崩壊をチャンスにできなかった
何が悪かったんだろうな
65名無し三等兵 (ワッチョイ 7a36-YDru [115.37.85.163])
垢版 |
2023/07/02(日) 12:11:34.46ID:a9h4+BO10
ロシア側の発表っていっつも常勝してんなw
2023/07/02(日) 12:12:35.63ID:QNZg/FKm0
>>63
というかGDPこそほぼ国力と考えるアメリカ陣営と、そこまで差があるわけねーというロシア陣営の対決だから、GDPアピールは無意味なんだよ

強いて語るなら、何故GDPはほぼ国力なのかvs何故そこまで差があるわかねー、ならそこそこ盛り上がる
2023/07/02(日) 12:12:53.44ID:Vufc7i2g0
>>65
常勝露西
2023/07/02(日) 12:13:19.96ID:qcCDOQSo0
>>42
あ~あ、この発言で経済完全無知なことがまるわかり
こいつただの頭Zやん…
2023/07/02(日) 12:14:01.80ID:25Hpy8tB0
でもこれだけの制裁を受けてもロシア国内は落ち着いているじゃない
アメリカが世界中から制裁受けたら株式市場は大パニックで崩壊し都市では暴動多発で国家崩壊待ったなし
GDPの大きさで本当の底力は分からんよ
2023/07/02(日) 12:14:16.18ID:xlU5e+WR0
>>65
ロシアの発表だけを信じると今頃ロシア軍はルーマニア辺りまで進軍しててもおかしくない
2023/07/02(日) 12:14:39.84ID:p6GTQoUT0
>>59
国家親衛隊にあんまり武器持たせれば持たせるほどクーデターのリスクが激増するからな
2023/07/02(日) 12:14:40.42ID:yckIliO30
どうもプーアノンらは第一次産業に関わってる人ら、あるいは親がそういう職業だった人らが多いようでw
資源や食い物あるほうが偉い、という感覚を上司や親から植え付けられてるんだろうな
知的職業で稼いで豊かに暮らすなんて、別世界の出来事なんだろうな
2023/07/02(日) 12:15:35.98ID:xlU5e+WR0
中国がロシア経済を支えてるからね。
2023/07/02(日) 12:15:54.17ID:mIki4j+md
>>69
え?なんか反乱起こってましたけど?
2023/07/02(日) 12:16:09.02ID:QNZg/FKm0
アメリカはアフガニスタンで200兆円使って、国民に無駄遣い過ぎとキレられて撤退。と、いうわけでロシアに戦略があるのなら、アメリカ陣営にできるだけ金を使わせ、厭戦気分を煽るということになる
2023/07/02(日) 12:16:36.13ID:PF+XRpOO0
所詮技術なんてのは追いつかれるものでしかないからな
後進国が有利ってのはそういうこと
資源がなければその技術すら無意味になる
2023/07/02(日) 12:18:06.58ID:qcCDOQSo0
>>69
いわゆるABCD包囲網食らった日本もドゥーリットル空襲ぐらいまでは平穏だったな
2023/07/02(日) 12:18:20.35ID:Jk1W+ofK0
>>64
中国が豊かになれば民主国家になるに違いない

と同じ幻想

ソ連が崩壊したので世界は平和になるに違いない

という夢を見ていた
2023/07/02(日) 12:18:32.34ID:QXTm9OTP0
>>75
やっぱベトナム戦争の頃の様に間接的に戦争に加入して武器支援しまくるのが一番なのかな?
でも経済制裁で兵器産業もお先真っ暗なんで、もう無理だろうな。周辺国で脱ロシア兵器が急激に進んでるし...
80名無し三等兵 (ワッチョイ 9bad-3VO7 [116.222.183.20])
垢版 |
2023/07/02(日) 12:18:49.03ID:WPmf25Yj0
>>75
アフガンはいつまで経っても自立しないというのが理由だったと思う
20年もやってたんだから。ウクライナはまだ2年
2023/07/02(日) 12:19:11.14ID:qcCDOQSo0
>>76
俺は馬鹿だ~と大声で叫ぶのは気持ちいいのか?
キチガイのやることはほんと理解できんな…
2023/07/02(日) 12:19:24.02ID:afYRYkCU0
>>69
プリゴジンの乱を無かったことにするとかかんしゃく起こる
大企業の役員や政府高官がなぜか大勢転落死してる国のどこが落ち着いてるんですかねえ
83名無し三等兵 (スーップ Sdba-91jt [49.106.117.148])
垢版 |
2023/07/02(日) 12:19:39.13ID:1K5rJtvqd
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)退任求める圧力体がゲイツ氏との関係
Bill Allin023守団、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねな
会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ
バフェット氏が長年にわた金銭的に支援するビル・アンド・ンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責任欠如していると、この保守系団体は指摘。ま起訴さ留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
2023/07/02(日) 12:20:22.92ID:Jk1W+ofK0
>>76
やぁ追いつかれちゃったなぁ

https://www.nichepcgamer.com/archives/powerleader-x86-cpu-1st-gen-powerstar.html

Intelから許可を受けてラベルを変えただけのもののようです。
2023/07/02(日) 12:20:47.27ID:qcCDOQSo0
スップなIDに切り替えてキチガイコピペやり始めたか…
2023/07/02(日) 12:21:36.69ID:YeWVd1CG0
第一次産業が強いのは戦争に強いのは間違いじゃねーけどな
2023/07/02(日) 12:21:44.22ID:nag8Sm8o0
GDPはなんの指標なのか、名目と実質とでどう使い分けるか、割と難しい部分があるでな…
2023/07/02(日) 12:22:39.62ID:EJMTHze80
GDPに為替レートを掛けて比較する低能がまだいるのかw
特にロシアは輸出入に頼らなくてもやっていける産業構造なのだから
ルーブル安でドル換算のGDPが減っても国民には影響が出ない。

裏ルートで電子部品買うときにルーブル安で不利かもしれないが
元々GDPが問題になるほど輸入しているわけじゃないからなぁ。
2023/07/02(日) 12:22:46.71ID:QNZg/FKm0
>>76
しかし資源国は科学系の人材が育ちにくく、政治も科学を有効に利用できるような体制になりにくい。それに戦闘はやはり科学力で決まるからね
2023/07/02(日) 12:24:02.51ID:oPHS90/ha
>>76
それが正しいなら世の中の途上国はとっくになくなっていそうなもんだがなw
2023/07/02(日) 12:24:37.30ID:07rgUy6V0
資源があるにもかかわらず西側と技術で差が広がってるロシアの悪口はやめろ
2023/07/02(日) 12:25:10.95ID:YeWVd1CG0
>>89
アメリカ、カナダ、中国、インド…
あなたか言う資源国ってどこ
2023/07/02(日) 12:25:59.51ID:yckIliO30
逆でしょ 技術が泣ければ資源でさえ無意味になる、が正しい
磨いてないダイヤなんてただの石ころに過ぎないし、そこから何か作れなければなんの役にもたちはしない
2023/07/02(日) 12:27:11.70ID:vwx/f6Ny0
2023年7月1日:最新ニュース
22:01 ドネツク地域のクラマトルスク地区での爆発が報告されている。
21:36 ゼレンスキーの夕方の演説の主なもの:
1.彼は、国家エネルギーとエネルギーとエネルギーとエネルギーの決定と国家委員会の決定を取り消し、国家エネルギー委員会の決定を「可能性」と呼び、国家エネルギーとエネルギーとエネルギー委員会の水関税を引き上げるための国家エネルギーとエネルギー委員会の決定を「廃止」と呼び、国家水関税委員会の決定を約束した。
2.彼は、北部地域の安全保障に関するVGK本部の訪問会議について語った。
3.彼は、ロシア連邦や他のいくつかの国の市民に対するウクライナの制裁の新しいパッケージを発表した。
4.彼はスペインの首相のキエフ訪問についてコメントした。
21:30 リウネ地域で記録された大統領の新しい夕方の挨拶。
t.me/stranaua/112511
20:53 ウラジミール・ゼレンスキーは、リウネ原子力発電所でのVGK本部の訪問会議について報告した。
t.me/stranaua/112507

20:21 ヘルソンでの爆発が再び報告された。彼らはまた、ルガンスクが爆発の音を聞いたと書いている。
20:18 現時点では、ベラルーシへのワーグナーユニットの移動は記録されていません。
これは、統合軍の司令官であるセルゲイ・ナエフ中将がUkrinformへのコメントで述べた。
「現在、今日の時点で、ベラルーシではPMCワグナーのユニットは注目されていません。しかし、私たちは状況のさらなる発展を認識しており、諜報機関はそれに関する情報を得るために取り組んでいます。これが起これば、軍司令部はそれについて知るだろう」とナエフは言った。
20:04 すべての地域のエアアラーム。
19:33 東部地域の航空警報。
19:01 ウクライナ軍参謀本部の新しい夕方の報告。
Генеральний штаб 3СУ / General Staff of the Armed Forces of Ukraine
2023/07/02(日) 12:27:16.96ID:QNZg/FKm0
>>79
長く関与し続けられるという意味では武器支援限定の方が長く関与できるだろうけど、それなら延々と続けられるか?というとそうもいかないよね。当然、長く続けば国民の側はそれでも不満に思うわけで
2023/07/02(日) 12:27:23.51ID:xQiIIa+E0
ロシア製兵器のほうが安そうだし軍事予算の割合も違うから
単純にGDPで戦力を比較するのは難しい
2023/07/02(日) 12:27:31.52ID:D0BWt1/g0
>>89
>>90
一応後発者利益という考え方はあるが資源の呪いもあるからなあ
まあ一番大事なのは国民の知能だと思うが
2023/07/02(日) 12:27:33.60ID:qcCDOQSo0
>>84
中華なCPUというと昔懐かしいDEC Alphaから派生したCPU使ったスパコンでTOP500首位になった
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1006258.html
民生用だとARMからライセンス停止喰らいそうになったりした影響もあってオープンソースなRISC-Vに注力してる
https://gihyo.jp/dev/serial/01/china-oss-frontline/0008
GPUだって独自で作ってるし、IT関連で中国バカにするのはアホとしかいいようがないぞ?
2023/07/02(日) 12:27:45.47ID:ICfoGsoL0
>>38
おまえさんのほうが余程末期だよ、顔文字
2023/07/02(日) 12:28:00.98ID:mIki4j+md
志願じゃなくて動員もいるのね

60歳以上のロシア人男性はすでにロシア軍に動員されている。 1961年3月4日生まれのミハイル・オシペンコは、2023年6月12日にロシア連邦第35軍に動員され、2週間後にルハンシク地方で捕虜となった。動員当時62歳。

ソース: liveukraine_media
https://twitter.com/lyla_lilas/status/1675328315945635840?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/02(日) 12:28:55.15ID:QNZg/FKm0
>>80
というか、アメリカがバックアップする政権って必ずそうなる気もするんだよね。自主独立精神のある勢力は外国勢力と組みたがらないからね。そして弱小勢力の方がリターンも大きいとアメリカも考えるはずだな
2023/07/02(日) 12:30:49.87ID:yckIliO30
>>101
アフガニスタンの歴史みてみ
あそこはどんな政権でも長続きしないんだよ そういう国
2023/07/02(日) 12:30:55.66ID:nag8Sm8o0
なお物価の影響を取り除いた購買力平価だとロシアのGDPはドイツ並みに高い
2023/07/02(日) 12:31:03.06ID:xlU5e+WR0
ドネツクの元マルチ商法というかねずみ講やってた首長は、まだ逃げてないの?
2023/07/02(日) 12:31:37.68ID:QNZg/FKm0
>>92
中東やオーストラリア、アフリカなんかはその典型。勿論どちらも強い場合もあるよ。そう取れる書き方をしたろ
2023/07/02(日) 12:32:36.49ID:pw/++qcga
アフガンは民衆がタリバン支持してるんでジェノサイドしない限り変化は起こらない
少数派が政権持ってたイラクとは意味が違う
2023/07/02(日) 12:32:58.82ID:xlU5e+WR0
>>102
プーチンは2021年のアフガンからの米軍撤退とアフガン軍崩壊、大統領逃亡を見て、
同じことがウクライナでも起きると錯覚。

大錯覚でしたww
2023/07/02(日) 12:33:09.19ID:mIki4j+md
>>104
プシーリンならまだしぶとく生き残ってるお
2023/07/02(日) 12:33:12.35ID:s7y1lZ530
ロシアは資源国だから制裁は
効きにくいよ
エネルギーと食料は時給出来るし、
インド、ブラジル、中国といった
大国はロシア寄り
日本ですらロシアから大量に
ガス買ってますがな
2023/07/02(日) 12:34:01.58ID:vwx/f6Ny0
>>94

18:23 ヘルソンでの爆発が報告されている。
18:15 ロシア軍の新しい部隊がメリトポリとゲニチェスクに到着。
これは、ウクライナのメリトポリ市長イワン・フョードロフがテレソンの放送で発表した。
「私たちは、メリトポリからの占領者の出発を記録していません。それどころか、一時的に占領されたメリトポリとゲニチェスクの両方に新しいユニットが到着していることを記録しています。チョンガルの橋の爆発後、敵はアラバトシューターに沿って装備を移し始め、地元住民は装備の柱がザポリージャ地域に向かっていることに気づく」とフェドロフは言った。
18:00 ミハイル・ポドリヤク大統領府長の顧問は、クリミア国境へのウクライナ軍の攻撃計画とその後の交渉について議論したワシントンポストの発行に否定的に反応した。
これはラジオ・リバティーによって報告されています。
「戦争から抜け出す方法はない。これらすべての陰謀の説明、陰謀の説明 - 彼らはやや幼児主義を誇っています。このような大きな戦争で、ロシア連邦が使用する大量の資源で、そしてロシア連邦よりも遠い速度で、この戦争には単一の妥協シナリオはありません」とポドリヤクは言いました。
今日早く、ゼレンスキーは、ロシア人が1991年の国境に到達するまで交渉はないだろうと述べた。
17:54 ロシア人による攻撃は、ベロゴロフカとセヴェルスクを脅かすセヴェルスキー・ドネツの左岸に到達するために、リマンスキーの方向に続いている。
これに関するデータは、ウクライナとロシアの軍人から来ています。
これを行うには、ロシア軍はSerebryany林業で前進し続けていると報告されています。
「ベログオロフスキーの棚を維持することは、村自体の近くと工業用地の両方で、ネットワーク上の私たちの機器と潜在的な拠点への攻撃の多くのショットがすでにあるため、非常に困難な作業になります。セレブリャンスキー林業でポジションが失われた場合、ベロゴロフカでのポジションを射撃場に変えることができます」とウクライナのパブリックディープステートは書いています。
ロシア軍の電報チャンネルは、戦闘がディブロフの南西に向かっていると報じている。
2023/07/02(日) 12:34:16.79ID:vwx/f6Ny0
>>110

17:49 ゼレンスキーは、2022年2月24日に国境に来れば、和平交渉はしないと述べた。
スペインのジャーナリストは、ウクライナ大統領に、ウクライナのNATO加盟と、2022年2月24日に国境に入った後のロシアとの協定締結に関する妥協が可能かどうかを尋ねた。
「NATOに関する妥協に関しては。繰り返しますが、あなたは妥協という言葉を使い、国境での妥協について話します、1つの州には妥協点が多すぎませんか?」とゼレンスキーは答えました。
彼はまた、ロシア連邦との交渉の瞬間の話題についてもコメントした。
「これらは2月24日の国境ではなく、私たちと占領者の間の連絡線でした。国際法に従って本当の国境にいるとき、私たちはこれまたはその外交の準備ができているだろう」と大統領は言った。

16:56 障害のある親戚を持つ人を動員するための新しい規則は、30日以内に開発されます。
これは、動員に関する法律の改正の著者の一人であるマリアナ・ベズグラヤ副議長によって彼女のFacebookページで報告されました。
彼女によると、障害のある人に彼の世話をすることができる他の親戚がいるかどうかを確認するための特定の文言とメカニズムは、動員自体に関する法律ではなく、国防省とウクライナ軍最高司令官の細則に明記されます。
障害のある親戚の世話のために動員を延期する可能性を狭める法律が昨日大統領によって署名されたことを思い出してください。
この法律によると、グループ1または2の障害者がいる家族では、法律で彼らを支える義務を負う他の家族がいる場合、彼らの世話をする男性を動員することができます。
Маряна Безуглая сейчас в Верховна Рада України / the Parliament of Ukraine.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況