ふと思ったのですが、なぜ海外の軍艦含め水色や青っぽい迷彩などではなく
グレーの船体なのでしょうか?
青っぽいほうが航空機からだと見づらいのになぜでしょうか?
それともレーダー等発達したご時世ですので、値段の安い塗料や錆止め剤が
グレーといったような理由でその色に合わせているのでしょうか?
またアニメや小説などで船同士が攻撃し合う場合、「対艦戦闘用意」という掛け声と
「対水上戦等用意」という場合とありますが、どちらが正解なのでしょうか?
それとも意味が違うのでしょうか?