!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ263【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686145019/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ264【日本主導】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレ1 (ワッチョイ b61b-+Mc8 [153.190.166.25])
2023/07/05(水) 21:50:01.14ID:qLCYcz9V0127名無し三等兵 (ワッチョイ 9910-WLfR [114.178.227.4])
2023/07/12(水) 16:29:39.01ID:ucwnZBhy0 訂正
×ラダー → ○ラダー付き
GCAPは主翼がデルタorラムダなものにラダー(普通の尾翼)が付いていると思われるって事ね
×ラダー → ○ラダー付き
GCAPは主翼がデルタorラムダなものにラダー(普通の尾翼)が付いていると思われるって事ね
128名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-6JdH [126.233.168.210])
2023/07/12(水) 17:10:52.11ID:KfduV/sXr129名無し三等兵 (ワンミングク MMab-jM4N [61.112.221.14 [上級国民]])
2023/07/12(水) 17:27:20.75ID:pTkuhmdzM ダメだこいつ分かってねぇわ
130名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-LrtW [113.20.244.9])
2023/07/12(水) 18:15:54.70ID:1qeHWy550 新テンペストとまったく同じストレーキの付いたGCAPがBAEから公開されてただろ
主に広報で使われてるのはF-3のVVとそっくりな方のGCAPだけど
主に広報で使われてるのはF-3のVVとそっくりな方のGCAPだけど
131名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-LrtW [113.20.244.9])
2023/07/12(水) 18:20:34.00ID:1qeHWy550 s://i.imgur.com/HUFfb6a.jpg
s://i.imgur.com/IcU9Shj.jpg
これがテンペストと似てる方のGCAPで
s://i.imgur.com/Otwf5xY.jpg
s://i.imgur.com/MSj5n9t.jpg
こっちがF-3のVVと似てる方のGCAP
s://i.imgur.com/IcU9Shj.jpg
これがテンペストと似てる方のGCAPで
s://i.imgur.com/Otwf5xY.jpg
s://i.imgur.com/MSj5n9t.jpg
こっちがF-3のVVと似てる方のGCAP
132名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-6JdH [126.233.168.210])
2023/07/12(水) 19:29:17.36ID:KfduV/sXr これまたF-3のVV似とか新しい発想がでて来ましたな
VVのABCのどれかを指してるのか、VVのイメージポンチ絵を指してるのかようわからんけど
詳しく語ってもエエよ
VVのABCのどれかを指してるのか、VVのイメージポンチ絵を指してるのかようわからんけど
詳しく語ってもエエよ
133名無し三等兵 (スップ Sd73-9RF4 [1.75.6.173])
2023/07/12(水) 19:33:57.20ID:L2frtvLkd 似てるというかファンボローで出てきたテンペストそのまんまって感じ
これが実証機だったりして
これが実証機だったりして
134名無し三等兵 (ワッチョイ 9910-Dh/3 [114.178.227.4])
2023/07/12(水) 19:47:38.92ID:ucwnZBhy0 この場合テンペストとF-3の吸気口のデザインが当初のものと反転してるように感じるのが面白い
背景にそれぞれグレートブリテン島と日本が映ってるけど、歩み寄りと計画統合のアピールなのかな
背景にそれぞれグレートブリテン島と日本が映ってるけど、歩み寄りと計画統合のアピールなのかな
135名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-6GCC [106.73.7.161])
2023/07/12(水) 19:48:51.03ID:nEST6wpL0 国内でDSIのテストもしているのかね?
136名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-LrtW [113.20.244.9])
2023/07/12(水) 20:22:34.14ID:1qeHWy550 反転してるように見えるけど、当初からストレーキ付きのDSIだったのでは
137名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-LrtW [113.20.244.9])
2023/07/12(水) 20:25:16.20ID:1qeHWy550 テンペストとF-3は一番新しい画像がそれぞれファンボーロの新テンペストとラムダ翼のF-3のVVのポンチ絵なんだから、それ以外に表現のしようが無い
138名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-LrtW [113.20.244.9])
2023/07/12(水) 20:40:18.34ID:1qeHWy550 ごめんファーンボローね
139名無し三等兵 (ワッチョイ 9910-Dh/3 [114.178.227.4])
2023/07/12(水) 22:22:58.32ID:ucwnZBhy0 >>136
あれ、そうだったっけ?
ここ2~3年のイメージ絵ではF-3の方がストレーキ付きだった気がしてな
次世代機構想での技術的な問題には目ざとい筈だから、確かに既にF-35選定時には取り回し等のメリットを鑑みて半ば決定されては居たかもしれんね
あれ、そうだったっけ?
ここ2~3年のイメージ絵ではF-3の方がストレーキ付きだった気がしてな
次世代機構想での技術的な問題には目ざとい筈だから、確かに既にF-35選定時には取り回し等のメリットを鑑みて半ば決定されては居たかもしれんね
140名無し三等兵 (ワッチョイ 9910-Dh/3 [114.178.227.4])
2023/07/12(水) 22:26:44.12ID:ucwnZBhy0 訂正
ダイバーター付きの
ダイバーター付きの
141名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-LrtW [113.20.244.9])
2023/07/12(水) 23:14:09.19ID:1qeHWy550 >>136
これがF-3の最終でしょ?
https://i.imgur.com/ub7q3mb.jpg
それまでのDMUには境界層分離板がついていたけども最終画像にはストレーキはついてるがダイバータレスかどうかはこの画像では不明だと思う
それともストレーキとダイバータレスを組み合わせてる可能性ってありえ無いのかな?
これがテンペストの最終で、旧テンペストはダイバータレスだったのに明らかにダイバータがついている
https://i.imgur.com/HkNmMSN.jpg
これがF-3の最終でしょ?
https://i.imgur.com/ub7q3mb.jpg
それまでのDMUには境界層分離板がついていたけども最終画像にはストレーキはついてるがダイバータレスかどうかはこの画像では不明だと思う
それともストレーキとダイバータレスを組み合わせてる可能性ってありえ無いのかな?
これがテンペストの最終で、旧テンペストはダイバータレスだったのに明らかにダイバータがついている
https://i.imgur.com/HkNmMSN.jpg
142名無し三等兵 (ワッチョイ d101-UwlO [60.102.53.235])
2023/07/13(木) 04:57:59.58ID:/OckzWzO0 https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2022/0412a_r.html
昨年4月の防衛省の記者会見のやりとり
今にして思うと重大な質疑だったね
簡単にいうと、イタリア国防相が日本の次期戦闘機に関心を持ってると接触してきたことを
日本の防衛大臣が公式に認めた内容になっている
テンペスト参加国イタリアの国防大臣が、テンペストを見限り日本の次期戦闘機に関心があることを表明した
これはBAEやRRといった企業のセールトークとちがって、イタリアの国防政策として関心を持ってるという意味になる
この時にはテンペスト構想が危機的状況になっていた
スウェーデンに続いてイタリアがテンペストを見限ったのは確実だということ
だからGCAPでイギリスが強い影響を日本の次期戦闘機に与えるのは困難だと思ってよい
テンペストが潰れた結果としての日本の次期戦闘機採用なので、イギリスがあれこれ設計に口出す権利がない
もうイタリアは味方じゃないので、別案の可能性をチラつかせることも難しい
イギリスは嫌ならF-35Aを丸ごと購入するか、FCASを丸ごと購入するかの選択しかなくなる
設計に関する主張はせず、国内生産の為の技術移転やカスタマイズの為の情報開示に交渉内容を絞っているのだろう
昨年4月の防衛省の記者会見のやりとり
今にして思うと重大な質疑だったね
簡単にいうと、イタリア国防相が日本の次期戦闘機に関心を持ってると接触してきたことを
日本の防衛大臣が公式に認めた内容になっている
テンペスト参加国イタリアの国防大臣が、テンペストを見限り日本の次期戦闘機に関心があることを表明した
これはBAEやRRといった企業のセールトークとちがって、イタリアの国防政策として関心を持ってるという意味になる
この時にはテンペスト構想が危機的状況になっていた
スウェーデンに続いてイタリアがテンペストを見限ったのは確実だということ
だからGCAPでイギリスが強い影響を日本の次期戦闘機に与えるのは困難だと思ってよい
テンペストが潰れた結果としての日本の次期戦闘機採用なので、イギリスがあれこれ設計に口出す権利がない
もうイタリアは味方じゃないので、別案の可能性をチラつかせることも難しい
イギリスは嫌ならF-35Aを丸ごと購入するか、FCASを丸ごと購入するかの選択しかなくなる
設計に関する主張はせず、国内生産の為の技術移転やカスタマイズの為の情報開示に交渉内容を絞っているのだろう
143名無し三等兵 (ワッチョイ d101-UwlO [60.102.53.235])
2023/07/13(木) 05:26:08.55ID:/OckzWzO0 次期戦闘機イメージ図は2020年度予算で掲載されたもの
つまり、開発スタート前の2019年12月に公開されたイメージ図
GCAPでよく出てくる模型は次期戦闘機が正式スタート後に出てきたもの
ちなみに、日本の次期戦闘機とテンペストは別計画として動いており、
テンペスト構想の影響が日本の次期戦闘機の機体デザインに影響を与えたということはない
テンペスト構想がいよいよ危なくなったのは>>142の頃からであり、BAEはテンペスト構想をやるものとして研究していた
もし、日本の次期戦闘機が2019年のものと変更があったなら、それは日本側の都合で変更ということでイギリスとは関係がない
BAEが考えたテンペストの機体デザインは事実上ボツ
それはテンペスト構想は出資交渉失敗で断念されてしまったから
これから基本設計に入る機体デザインは、日本の設計チームが描いたものということになる
つまり、開発スタート前の2019年12月に公開されたイメージ図
GCAPでよく出てくる模型は次期戦闘機が正式スタート後に出てきたもの
ちなみに、日本の次期戦闘機とテンペストは別計画として動いており、
テンペスト構想の影響が日本の次期戦闘機の機体デザインに影響を与えたということはない
テンペスト構想がいよいよ危なくなったのは>>142の頃からであり、BAEはテンペスト構想をやるものとして研究していた
もし、日本の次期戦闘機が2019年のものと変更があったなら、それは日本側の都合で変更ということでイギリスとは関係がない
BAEが考えたテンペストの機体デザインは事実上ボツ
それはテンペスト構想は出資交渉失敗で断念されてしまったから
これから基本設計に入る機体デザインは、日本の設計チームが描いたものということになる
144名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-6JdH [126.233.168.210])
2023/07/13(木) 06:50:59.08ID:Yb3dtO9Rr 知っての通りGCAPの絵にはアヒルとカラスの二種類ある。カラス模型もグレーと白とではかなり形状がや規模が違う。ブルーのアヒル模型も。
そして重要なのはF-3
ファンボローの動画では白いDMU24らしきものが映されていたが、翼などはハッキリ確認出来ないが、もしかするとF-3なのかもしれない。
なぜなら、グレーや黒のF-3は24に全長などを合わせると機頭の平面図が完全に一致するからだ。25や26はもっとカモノハシのように太いのだ。
そして重要なのはF-3
ファンボローの動画では白いDMU24らしきものが映されていたが、翼などはハッキリ確認出来ないが、もしかするとF-3なのかもしれない。
なぜなら、グレーや黒のF-3は24に全長などを合わせると機頭の平面図が完全に一致するからだ。25や26はもっとカモノハシのように太いのだ。
145名無し三等兵 (ワンミングク MMab-jM4N [61.112.221.208 [上級国民]])
2023/07/13(木) 07:05:57.20ID:uiiOx+FhM なんかもう似てないものをテンペストそっくり!と喚いて
けなすことしかできなくなってるのなアンチは
けなすことしかできなくなってるのなアンチは
146名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-YT1M [126.166.187.70])
2023/07/13(木) 07:31:39.45ID:8Ri+Eu/mr テンペストはイタリアに見限られて終わり(笑)
147名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-LrtW [113.20.244.9])
2023/07/13(木) 09:13:26.13ID:5j5N1F3v0 https://www.shephardmedia.com/news/air-warfare/bae-systems-falconworks-air-research-and-development-division-takes-flight/
BAEのFalconWorksと名付けられた新部門は7月10日に発足し、英国および海外の顧客に幅広い現代戦闘航空能力を提供することを目的とした高度な研究開発センターとなる。
事業内容は戦闘航空デモンストレーター、全電動重量物運搬UAV「T-650」 、ポストモスキートのUCAV、FCASのビジネスサポート、成層圏プラットフォーム「PHASA-35」など
これJVの下準備なのかな?
GCAPの輸出とその後のサポートなどの業務をするみたいな書き方だけど
BAEのFalconWorksと名付けられた新部門は7月10日に発足し、英国および海外の顧客に幅広い現代戦闘航空能力を提供することを目的とした高度な研究開発センターとなる。
事業内容は戦闘航空デモンストレーター、全電動重量物運搬UAV「T-650」 、ポストモスキートのUCAV、FCASのビジネスサポート、成層圏プラットフォーム「PHASA-35」など
これJVの下準備なのかな?
GCAPの輸出とその後のサポートなどの業務をするみたいな書き方だけど
148名無し三等兵 (ワンミングク MMab-jM4N [61.112.221.208 [上級国民]])
2023/07/13(木) 09:28:05.76ID:uiiOx+FhM イギリスは営業担当、という下馬評通りでは
149名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-LrtW [113.20.244.9])
2023/07/13(木) 09:34:54.05ID:5j5N1F3v0 何の情報もないけどBAEのファルコンワークスのURLなど
https://twitter.com/BAESystemsAir/status/1679053168036945920
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/BAESystemsAir/status/1679053168036945920
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
150名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-bAos [106.73.7.161])
2023/07/13(木) 09:46:48.87ID:ey8Rlcbz0 街道沿いの自動車整備工場みたいな名前だ。
151名無し三等兵 (ワンミングク MMab-jM4N [61.112.221.208 [上級国民]])
2023/07/13(木) 10:26:49.60ID:uiiOx+FhM まぁ自動車メーカー(日本)で開発、生産されたものを
整備したり改造したりする拠点っつー意味では間違ってないな
整備したり改造したりする拠点っつー意味では間違ってないな
152名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-YT1M [126.166.170.62])
2023/07/13(木) 19:45:38.17ID:NR+nhnQxr 時系列の認識がグチャグチャの人がいるが
昨年の今頃迄は確実に日本の次期戦闘機とテンペストは別計画で動いていた
だから、日本の機体デザインは日本の設計チーム独自のもの
テンペストのイメージ図はイギリスを中心とした参加国で考えたもの
両者はサブシステムレベルの共通化の可能性を共同分析してただけ
出資交渉失敗でイギリスが日本の次期戦闘機採用を考え出したのは昨年7月頃から
BAEやRRはそうした事態を想定した研究はしていない
だから日本の次期戦闘機の機体デザインに関与できる時間が無い
そもそも日本の次期戦闘機開発チームのメンバーではない
出資交渉失敗でテンペストが突然死した結果がGCAP
とっくに日本の次期戦闘機のだいたいのデザインは決まっていて
イギリスが何か意見するなんて時間は無かった
昨年の今頃迄は確実に日本の次期戦闘機とテンペストは別計画で動いていた
だから、日本の機体デザインは日本の設計チーム独自のもの
テンペストのイメージ図はイギリスを中心とした参加国で考えたもの
両者はサブシステムレベルの共通化の可能性を共同分析してただけ
出資交渉失敗でイギリスが日本の次期戦闘機採用を考え出したのは昨年7月頃から
BAEやRRはそうした事態を想定した研究はしていない
だから日本の次期戦闘機の機体デザインに関与できる時間が無い
そもそも日本の次期戦闘機開発チームのメンバーではない
出資交渉失敗でテンペストが突然死した結果がGCAP
とっくに日本の次期戦闘機のだいたいのデザインは決まっていて
イギリスが何か意見するなんて時間は無かった
153名無し三等兵 (ワッチョイ 9910-Dh/3 [114.178.227.4])
2023/07/13(木) 22:41:28.15ID:wTkkHWbb0 いつGCAPが1つの機体に纏まったんだ?
154名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-LrtW [113.20.244.9])
2023/07/13(木) 23:08:55.20ID:5j5N1F3v0 BAEはイギリスバージョンが2040年完成で良いとは思ってないということか?
SCAFより早く制約が少ないGCAPを完成させて市場を席捲することを考えてるみたいな記事
https://strategika.fr/2023/07/12/plus-structure-et-moins-entrave-le-programme-gcap-grande-bretagne-italie-et-japon-prend-de-lavance-sur-scaf/
SCAFより早く制約が少ないGCAPを完成させて市場を席捲することを考えてるみたいな記事
https://strategika.fr/2023/07/12/plus-structure-et-moins-entrave-le-programme-gcap-grande-bretagne-italie-et-japon-prend-de-lavance-sur-scaf/
155名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-LrtW [113.20.244.9])
2023/07/13(木) 23:14:35.05ID:5j5N1F3v0156名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-LrtW [113.20.244.9])
2023/07/13(木) 23:18:13.97ID:5j5N1F3v0 真偽不明だが世界市場向けに、より安価で能力の低いバージョンを作る話
https://www.eastasiaforum.org/2023/05/20/the-gcap-will-see-japans-fighter-jet-ambitions-soar/
https://www.eastasiaforum.org/2023/05/20/the-gcap-will-see-japans-fighter-jet-ambitions-soar/
157名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-6GCC [106.73.7.161])
2023/07/13(木) 23:35:27.89ID:ey8Rlcbz0 >>156
どこがダウングレードできるんだろうな。
プラグアンドプレイだから既存機器とか?を割と容易に積んで動かせるということだろうか。
エンジンのような動力も、もしかすると汎用品(F100/110のような市場に多くあるもの)と
コンバーチブルにとでも考えているのだろうか。
どこがダウングレードできるんだろうな。
プラグアンドプレイだから既存機器とか?を割と容易に積んで動かせるということだろうか。
エンジンのような動力も、もしかすると汎用品(F100/110のような市場に多くあるもの)と
コンバーチブルにとでも考えているのだろうか。
158名無し三等兵 (スップ Sd73-U1Ql [1.72.0.19])
2023/07/13(木) 23:41:09.61ID:ehrUVwdUd このスレは念仏君がお人形劇を楽しむスレです
台詞は以下の詭弁で構成されています
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だが結局1と4のパターンである
6.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われると
なぜか相手を英国厨や韓国人呼ばわりして罵倒
7.イギリスの開発は凍結や中止もしくは計画のスタートすらできなかったと主張するも
そのような公式発表またはニュースのソースはだせない
8.相手が書いていないことに対して論破しようとする
台詞は以下の詭弁で構成されています
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だが結局1と4のパターンである
6.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われると
なぜか相手を英国厨や韓国人呼ばわりして罵倒
7.イギリスの開発は凍結や中止もしくは計画のスタートすらできなかったと主張するも
そのような公式発表またはニュースのソースはだせない
8.相手が書いていないことに対して論破しようとする
159名無し三等兵 (ワッチョイ 9196-xATb [220.98.248.100])
2023/07/14(金) 00:28:00.50ID:4vq+Ji8U0 本気でチェックメイトみたいな立ち位置の機体作る気なんか?
160名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-YT1M [126.166.179.224])
2023/07/14(金) 02:41:05.93ID:Jur0U+3Cr BAEの考えはどうでもよいのだよ
BAEが国防政策を決める訳ではないのだから
もうイギリス政府がGCAPを2035年迄実戦化と決めた以上は
BAEはそれに間に合わないプランをブチ上げても却下されるだけ
BAEの都合でゴールポストは動かせない
BAEはポジショントークを色々出してはいるが、政治の決定には逆らえない
しかも、他国の出資が前提な以上は出資が無ければ実現しようがない
BAEが国防政策を決める訳ではないのだから
もうイギリス政府がGCAPを2035年迄実戦化と決めた以上は
BAEはそれに間に合わないプランをブチ上げても却下されるだけ
BAEの都合でゴールポストは動かせない
BAEはポジショントークを色々出してはいるが、政治の決定には逆らえない
しかも、他国の出資が前提な以上は出資が無ければ実現しようがない
161名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-U1Ql [153.240.143.8])
2023/07/14(金) 03:28:57.23ID:Bopgpgtm0 >>160
4.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
7.イギリスの開発は凍結や中止もしくは計画のスタートすらできなかったと主張するも
そのような公式発表またはニュースのソースはだせない
4.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
7.イギリスの開発は凍結や中止もしくは計画のスタートすらできなかったと主張するも
そのような公式発表またはニュースのソースはだせない
162名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-YT1M [126.166.178.198])
2023/07/14(金) 04:03:59.18ID:Xb8L141Or 現実問題として>>142の質疑にあるように
昨年4月の段階でテンペスト参加国でありながら、
イタリア政府は日本の次期戦闘機開発に参加したい旨を申し入れてきた
これは企業レベルの参加ではなく、イタリアの国家事業・防衛政策としての申し入れ
この時点でイギリスがテンペストの出資交渉は危機的状況であり
既にBAEが構想をブチ上げても海外からの出資は絶望的な状況
昨年4月の段階でテンペスト参加国でありながら、
イタリア政府は日本の次期戦闘機開発に参加したい旨を申し入れてきた
これは企業レベルの参加ではなく、イタリアの国家事業・防衛政策としての申し入れ
この時点でイギリスがテンペストの出資交渉は危機的状況であり
既にBAEが構想をブチ上げても海外からの出資は絶望的な状況
164名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-6JdH [126.233.168.210])
2023/07/14(金) 06:39:08.98ID:ahLRp5kqr パキスタンのJF-17がイラクに売れたみたいだが、上から見ると単発F-18みたいだけど前から見るとF-35ポイ曲線
もうとてもKF-21とやらが売れるとは思えない。
もうとてもKF-21とやらが売れるとは思えない。
165名無し三等兵 (ワッチョイ d101-UwlO [60.102.55.133])
2023/07/14(金) 13:25:15.96ID:r5N2RQfl0 欧米軍需産業は、商戦が終わるまでは
あたかも自社のプランが最善かつ最有力みたいな説を色々と流し続けるからね
記憶に新しいところでは、F-22ベース案が日本のマスコミでは確実視みたいな扱いを受けたのが好例
第4回F-Xでもタイフーン優位説が流布されて、それを信じてしまったマスコミや軍ヲタが結構いた
現実には日本とイタリアはイギリスの構想に金を出す気は全くないから単なるポジショントークで終わってしまう
GCAPにスウェーデン参加が無いので、テンペストからスウェーデンが抜けたのは確実
日本は全く次期戦闘機に関する開発方針も事業内容変更手続きを行わない
イタリアは公然と対日接近して日本の次期戦闘機開発に開発について高官レベルで協議
BAEが色々とながしてる話はポジショントークをして、少しでも有利な世論形成をしたいというあがきですね
あたかも自社のプランが最善かつ最有力みたいな説を色々と流し続けるからね
記憶に新しいところでは、F-22ベース案が日本のマスコミでは確実視みたいな扱いを受けたのが好例
第4回F-Xでもタイフーン優位説が流布されて、それを信じてしまったマスコミや軍ヲタが結構いた
現実には日本とイタリアはイギリスの構想に金を出す気は全くないから単なるポジショントークで終わってしまう
GCAPにスウェーデン参加が無いので、テンペストからスウェーデンが抜けたのは確実
日本は全く次期戦闘機に関する開発方針も事業内容変更手続きを行わない
イタリアは公然と対日接近して日本の次期戦闘機開発に開発について高官レベルで協議
BAEが色々とながしてる話はポジショントークをして、少しでも有利な世論形成をしたいというあがきですね
166名無し三等兵 (ワッチョイ d101-UwlO [60.102.55.133])
2023/07/14(金) 16:10:40.35ID:r5N2RQfl0 >>154
その手の記事は日本の戦闘機開発の実態をよく知らないで書かれる記事の好例
なにせ2020年4月以降でも、堂々とF-22とF-35のハイブリッド案が採用されると勘違いしてた海外の識者は少なからずいた
難解な官僚用語と玉虫色の表現であるGCAP共同宣言では、実態がどうなってるかはマスコミや自称専門家ではわからない
BAEあたりはしつこくポジショントークを繰り返すので更に理解を困難にさせる
日本の防衛政策や予算まで精査して理解してる人は、日本のマスコミや自称専門家でもほとんどいない
まして海外の報道機関や自称識者が理解するのには無理がある
暫くはポジショントークを真に受ける人が多くなる傾向になるのは仕方がない
ただ、現実は出資が無ければテンペストが実行できないので、BAEが何を主張しようが実現しないことになる
その手の記事は日本の戦闘機開発の実態をよく知らないで書かれる記事の好例
なにせ2020年4月以降でも、堂々とF-22とF-35のハイブリッド案が採用されると勘違いしてた海外の識者は少なからずいた
難解な官僚用語と玉虫色の表現であるGCAP共同宣言では、実態がどうなってるかはマスコミや自称専門家ではわからない
BAEあたりはしつこくポジショントークを繰り返すので更に理解を困難にさせる
日本の防衛政策や予算まで精査して理解してる人は、日本のマスコミや自称専門家でもほとんどいない
まして海外の報道機関や自称識者が理解するのには無理がある
暫くはポジショントークを真に受ける人が多くなる傾向になるのは仕方がない
ただ、現実は出資が無ければテンペストが実行できないので、BAEが何を主張しようが実現しないことになる
167名無し三等兵 (ワッチョイ 5345-1nEX [13.236.160.26 [上級国民]])
2023/07/14(金) 18:42:00.28ID:9Y/+Rzb50 イプシロンの二段目エンジンの試験で爆発四散したが
IHI製ではないよね?
IHI製ではないよね?
168名無し三等兵 (ワッチョイ df10-rqn1 [153.131.99.14])
2023/07/15(土) 00:55:43.75ID:BCqHIM+a0 230714
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第174号 入札年月日 令和5年9月4日 無人化空中給油機に関する将来装備検討のための検討役務 1件
納期 令和6年3月22日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku05-174.pdf
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第174号 入札年月日 令和5年9月4日 無人化空中給油機に関する将来装備検討のための検討役務 1件
納期 令和6年3月22日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku05-174.pdf
169名無し三等兵 (ワッチョイ df10-rqn1 [153.131.99.14])
2023/07/15(土) 00:56:18.05ID:BCqHIM+a0 >>168
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第67号 入札年月日 令和5年8月21日
空対空戦闘に係る機械学習コンテストの企画・運営役務 1件 納期 令和6年3月29日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku05-067.pdf
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第67号 入札年月日 令和5年8月21日
空対空戦闘に係る機械学習コンテストの企画・運営役務 1件 納期 令和6年3月29日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku05-067.pdf
170名無し三等兵 (ワッチョイ df10-rqn1 [153.131.99.14])
2023/07/15(土) 00:56:50.38ID:BCqHIM+a0 >>168
次世代装備研究所オープンカウンター
調達要求番号:WA-0061 品件名:NF変換用航空機模型用治具の製造 数量・単位:1式
納地:防衛装備庁次世代装備研究所飯岡支所 履行期限:令和5年9月29日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf/oshirase/oc05-095.pdf
次世代装備研究所オープンカウンター
調達要求番号:WA-0061 品件名:NF変換用航空機模型用治具の製造 数量・単位:1式
納地:防衛装備庁次世代装備研究所飯岡支所 履行期限:令和5年9月29日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf/oshirase/oc05-095.pdf
171名無し三等兵 (ワッチョイ f75f-/8DL [106.73.7.161])
2023/07/15(土) 01:17:38.10ID:2HVv6q2o0172名無し三等兵 (ワッチョイ 775b-2mHG [117.104.5.46])
2023/07/15(土) 04:32:47.31ID:2nRNm1610173名無し三等兵 (オッペケ Sre7-yLKb [126.158.236.147])
2023/07/15(土) 06:04:39.51ID:DlH5y5ovr174名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-YI8T [153.240.143.8])
2023/07/15(土) 08:15:31.28ID:seGyMTXu0 >>173
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
175名無し三等兵 (スッップ Sdaf-NneR [49.98.40.42])
2023/07/15(土) 11:35:30.80ID:T449hkVQd 予算執行がないとどんなプロジェクトも動かんからなぁ
176名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-NBo5 [60.102.57.75])
2023/07/15(土) 12:23:59.72ID:aa4MbI0b0 アンチが期待しているような、次期戦闘機の開発方針を撤回するようなことは
この時点で現計画を破棄する手続きしてないから期待しても無駄
いつの間にか英国主導の計画に変わっているなんて事は起きないということ
開発方針の変更は一切できないわけではないが、やるには手続きが必要になる
英国主導という全く違う開発方針にするには、現計画を一旦破棄して、計画破棄の説明責任が生じる
そうしないと、来年度予算にF-2後継機関連の予算は一切組めなくなるから
現時点でそういう動きが出ないということは、現方針で来年度予算の概算要求をしても問題無いと判断していることになる
英伊とは開発方針変更を伴う交渉は行っていないということ
言葉を代えると、英伊は日本の開発方針と現行の開発作業を受け入れた上での交渉を行ってことを意味する
例えば、既に開発作業をしてるところを、無理矢理イギリス企業担当に変更するなんてこともない
それをやったら予算をかけて開発したものを無駄にすることになるから
当然のことながら、英伊がこれからやっても、日本の開発作業に支障が出ない分野に限られるということ
この時点で現計画を破棄する手続きしてないから期待しても無駄
いつの間にか英国主導の計画に変わっているなんて事は起きないということ
開発方針の変更は一切できないわけではないが、やるには手続きが必要になる
英国主導という全く違う開発方針にするには、現計画を一旦破棄して、計画破棄の説明責任が生じる
そうしないと、来年度予算にF-2後継機関連の予算は一切組めなくなるから
現時点でそういう動きが出ないということは、現方針で来年度予算の概算要求をしても問題無いと判断していることになる
英伊とは開発方針変更を伴う交渉は行っていないということ
言葉を代えると、英伊は日本の開発方針と現行の開発作業を受け入れた上での交渉を行ってことを意味する
例えば、既に開発作業をしてるところを、無理矢理イギリス企業担当に変更するなんてこともない
それをやったら予算をかけて開発したものを無駄にすることになるから
当然のことながら、英伊がこれからやっても、日本の開発作業に支障が出ない分野に限られるということ
177名無し三等兵 (ワッチョイ df19-7EKy [103.192.68.117])
2023/07/15(土) 15:22:32.37ID:kKTfG8Gb0 https://www.leonardo.com/en/press-release-detail/-/detail/14-07-2023-new-contract-sees-modification-work-start-on-uk-s-excalibur-combat-air-flight-test-aircraft-project
GCAPに搭載予定のISANKE&ICSをエクスカリバーに載せて3年以内に飛ぶ予定
ISANKE&ICSのベースとなってるのはJAGUAR
JAGUARは2018年から日英で研究してて5年位で終わると言われてたけどちょうど今年は5年
https://www.aeroflap.com.br/en/leonardo-e-mitsubishi-vao-desenvolver-radar-para-cacas-de-nova-geracao/
JAGUARは、FX/FCAS協議の一環として日本と英国が設定した野心を満たす国際レーダープログラム構築における大きな第一歩となる。
JAGUAR の取り組みによって生み出されたテクノロジーと学習は、Tempest の ISANKE & ICS の開発に反映されます。
https://www.jwing.net/news/48730
この記事でJAGUARの実証機を日英双方1基ずつ製作とあるが、英側がエクスカリバープログラムなんだろうね
日本側はどうするのかな
GCAPに搭載予定のISANKE&ICSをエクスカリバーに載せて3年以内に飛ぶ予定
ISANKE&ICSのベースとなってるのはJAGUAR
JAGUARは2018年から日英で研究してて5年位で終わると言われてたけどちょうど今年は5年
https://www.aeroflap.com.br/en/leonardo-e-mitsubishi-vao-desenvolver-radar-para-cacas-de-nova-geracao/
JAGUARは、FX/FCAS協議の一環として日本と英国が設定した野心を満たす国際レーダープログラム構築における大きな第一歩となる。
JAGUAR の取り組みによって生み出されたテクノロジーと学習は、Tempest の ISANKE & ICS の開発に反映されます。
https://www.jwing.net/news/48730
この記事でJAGUARの実証機を日英双方1基ずつ製作とあるが、英側がエクスカリバープログラムなんだろうね
日本側はどうするのかな
178名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-NBo5 [60.102.57.75])
2023/07/15(土) 16:46:53.97ID:aa4MbI0b0 次期戦闘機に関する取組
○ 次期戦闘機の開発等
・ 機体の基本設計を引き続き実施するとともに、エンジンの製造及び試験等に着手し、
着実に次期戦闘機の開発を推進
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施し、次期戦闘機等
の有人機と連携する戦闘支援無人機のコンセプトの検討を継続
次期戦闘機に関する取組(1,054億円)
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、
エンジンの製造等に着手
〇 次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための複数機間の飛行制御
技術に関する試験準備
これが概算要求と本予算案の記述の違い
概算要求では単に次期戦闘機の基本設計を引き続き行うという記述だが
GCAP共同声明後の本予算の記述は共同開発のベース機にする為に基本設計しますという記述に変化している
つまり、英伊政府との間には、日本の次期戦闘機をGCAP有人戦闘機として採用することで内定してることを示唆している記述にしている
流石に1000億もの予算を得るのに、何の根拠もない希望的観測では記載できない
国家間の事業として、英国政府は日本の開発方針と開発作業を認めた上での交渉に入ったことを予算が示している
JVがどうとかも、この流れに沿った内容を実現する為に設立するということ
○ 次期戦闘機の開発等
・ 機体の基本設計を引き続き実施するとともに、エンジンの製造及び試験等に着手し、
着実に次期戦闘機の開発を推進
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施し、次期戦闘機等
の有人機と連携する戦闘支援無人機のコンセプトの検討を継続
次期戦闘機に関する取組(1,054億円)
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、
エンジンの製造等に着手
〇 次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための複数機間の飛行制御
技術に関する試験準備
これが概算要求と本予算案の記述の違い
概算要求では単に次期戦闘機の基本設計を引き続き行うという記述だが
GCAP共同声明後の本予算の記述は共同開発のベース機にする為に基本設計しますという記述に変化している
つまり、英伊政府との間には、日本の次期戦闘機をGCAP有人戦闘機として採用することで内定してることを示唆している記述にしている
流石に1000億もの予算を得るのに、何の根拠もない希望的観測では記載できない
国家間の事業として、英国政府は日本の開発方針と開発作業を認めた上での交渉に入ったことを予算が示している
JVがどうとかも、この流れに沿った内容を実現する為に設立するということ
179名無し三等兵 (オッペケ Sref-gMrR [126.233.168.210])
2023/07/15(土) 17:46:31.17ID:KFgeN2aWr MHIも次期戦闘機と書いてパンフレットまで作ってるし、やる気ないのかと思いきや迷彩のペイントに差し替えたりしてる
片やRRは新テンペストからテコでも動かなそう
何れにしろF-3や旧テンペストは消えたんだろうが、こちらの方が人気はありそうな希ガス
GCAP大丈夫か
片やRRは新テンペストからテコでも動かなそう
何れにしろF-3や旧テンペストは消えたんだろうが、こちらの方が人気はありそうな希ガス
GCAP大丈夫か
180名無し三等兵 (ワッチョイ 77ac-cnuG [113.20.244.9])
2023/07/15(土) 19:39:04.44ID:XUco28Ie0181名無し三等兵 (ワッチョイ df19-7EKy [103.192.68.117])
2023/07/15(土) 20:10:40.05ID:kKTfG8Gb0 新テンペストというかダイバータ付いてるあれたぶん予定してるX-2的な実証機でしょ
TeamTempestの最新動画でも模型で出てくるが…
https://twitter.com/TeamTempestUK/status/1679807962003681282
発進シーンDESI Japanでクルクル回ってたGCAP模型と同じ形のCG。後部にF-22みたいな2次元ノズルらしきものが付いてる
F-35、ユーロファイター、UAVと並ぶシーンは尾翼の形状が違う形。生産工場、2機並ぶ場面、正面と2機のUAVもこれと同じかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
TeamTempestの最新動画でも模型で出てくるが…
https://twitter.com/TeamTempestUK/status/1679807962003681282
発進シーンDESI Japanでクルクル回ってたGCAP模型と同じ形のCG。後部にF-22みたいな2次元ノズルらしきものが付いてる
F-35、ユーロファイター、UAVと並ぶシーンは尾翼の形状が違う形。生産工場、2機並ぶ場面、正面と2機のUAVもこれと同じかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
182名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-dR39 [124.141.239.176])
2023/07/15(土) 20:19:25.46ID:X9uA1QNI0 モスキート
未だ死んでない?
未だ死んでない?
183名無し三等兵 (ワッチョイ 77ac-cnuG [113.20.244.9])
2023/07/15(土) 20:30:18.61ID:XUco28Ie0 死んでる
今開発してるのはポストモスキートだけど、当然モスキートの開発成果も流用するだろうし似ててもおかしくはない
今開発してるのはポストモスキートだけど、当然モスキートの開発成果も流用するだろうし似ててもおかしくはない
184名無し三等兵 (ワッチョイ 77ac-cnuG [113.20.244.9])
2023/07/15(土) 21:02:06.23ID:XUco28Ie0 ちょっと調べてみたがモスキートとは似てないような
モスキート
https://i.imgur.com/KL0N3lx.jpg
新無人機
https://i.imgur.com/MHKp2wV.jpg
自衛隊無人機
https://i.imgur.com/KIPorOx.png
https://i.imgur.com/nysRs37.jpg
モスキート
https://i.imgur.com/KL0N3lx.jpg
新無人機
https://i.imgur.com/MHKp2wV.jpg
自衛隊無人機
https://i.imgur.com/KIPorOx.png
https://i.imgur.com/nysRs37.jpg
185名無し三等兵 (ワッチョイ 77ac-cnuG [113.20.244.9])
2023/07/15(土) 21:04:02.27ID:XUco28Ie0 BAEの2機種はそれぞれ“UAS Concept I” “UAS Concept II” と呼ばれているらしい
186名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-dR39 [124.141.239.176])
2023/07/15(土) 21:26:48.87ID:X9uA1QNI0 次はツェツェ?
打撃力凄そう
打撃力凄そう
187名無し三等兵 (ワッチョイ df19-7EKy [103.192.68.117])
2023/07/15(土) 22:20:47.22ID:kKTfG8Gb0 >>180読んで思ったけど、英国国防省の将来戦闘航空局長リチャード・バーソン氏は
(次世代機の開発は)挑戦的で野心的なスケジュール、信じられないほど速いと言う一方で
次世代を導入するには急いでやらないほうがよく能力を段階的に向上させる必要があると言う
数年後に飛ばすと言う英国の実証機がもっと挑戦的でいいはずが
なぜテンペストにダイバータ付きのモデルがあるのか?なぜ実証機にEJ200を使うのか?の答えでしょうね
日本が実証機としてX-2を作り飛行させ5世代機の開発能力を確認したように
5世代機をまず作り実証すると言う段階を英国も踏むのでしょう
(次世代機の開発は)挑戦的で野心的なスケジュール、信じられないほど速いと言う一方で
次世代を導入するには急いでやらないほうがよく能力を段階的に向上させる必要があると言う
数年後に飛ばすと言う英国の実証機がもっと挑戦的でいいはずが
なぜテンペストにダイバータ付きのモデルがあるのか?なぜ実証機にEJ200を使うのか?の答えでしょうね
日本が実証機としてX-2を作り飛行させ5世代機の開発能力を確認したように
5世代機をまず作り実証すると言う段階を英国も踏むのでしょう
188名無し三等兵 (ワッチョイ f75f-MF04 [106.73.7.161])
2023/07/15(土) 23:02:32.99ID:2HVv6q2o0 実機に直接活かすというよりは自前の技術を積むためのプロジェクトと考えるのが自然かと
189名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-NBo5 [60.102.57.75])
2023/07/16(日) 05:04:16.08ID:Oelwrtl40 X-2の前進構想である先端技術実証機構想も、FSXがF-16ベースの機体になったので
十分な設計経験が積めないのではという懸念が出てきたもの
実際にはF-2はF-16とは別機になるほど改設計されたので杞憂だったんですけどね
BAEのデモ機も、かつての日本の先進技術実証機構想みたいな位置づけに落ち着くのでしょう
90年代半ばには、先進技術実証機構想はF-15後継機を目指す実証機という位置づけになりました
第4回F-Xが迷走した影響もあったのか、F-2後継機選定前のタイミングで開発することになり、2016年に飛行試験をした
GCAPは日本の次期戦闘機が採用されることが濃厚であり、その設計にはBAEは参加してなかった
デモ機制作で何とか機体設計の機会をBAEに与えておきたいのでしょう
十分な設計経験が積めないのではという懸念が出てきたもの
実際にはF-2はF-16とは別機になるほど改設計されたので杞憂だったんですけどね
BAEのデモ機も、かつての日本の先進技術実証機構想みたいな位置づけに落ち着くのでしょう
90年代半ばには、先進技術実証機構想はF-15後継機を目指す実証機という位置づけになりました
第4回F-Xが迷走した影響もあったのか、F-2後継機選定前のタイミングで開発することになり、2016年に飛行試験をした
GCAPは日本の次期戦闘機が採用されることが濃厚であり、その設計にはBAEは参加してなかった
デモ機制作で何とか機体設計の機会をBAEに与えておきたいのでしょう
190名無し三等兵 (ワンミングク MMc7-USmZ [58.90.225.229 [上級国民]])
2023/07/16(日) 05:05:08.27ID:WeWP85wCM >>184
今さらだけど3枚目無人機もF-3と比較してかなりでかいね
今さらだけど3枚目無人機もF-3と比較してかなりでかいね
191名無し三等兵 (ワッチョイ efe0-ysVI [59.191.188.129])
2023/07/16(日) 06:13:45.29ID:+8b3CuGQ0 >>180
正に他人の褌で相撲を取るを地で行く様な話。軒を貸して母屋を取られるんじゃないか。
何と無く中国新幹線の二の舞って感じがする。日本の技術をパクった後で、ハイさよなら
ってね。
://breakingdefense.com/2023/07/gcap-cooperation-with-aussies-and-us-uk-official-touts-unique-options-for-next-gen-fighter/
>GCAPは当分の間、現在の加盟国の手に残ると明言した。
正に他人の褌で相撲を取るを地で行く様な話。軒を貸して母屋を取られるんじゃないか。
何と無く中国新幹線の二の舞って感じがする。日本の技術をパクった後で、ハイさよなら
ってね。
://breakingdefense.com/2023/07/gcap-cooperation-with-aussies-and-us-uk-official-touts-unique-options-for-next-gen-fighter/
>GCAPは当分の間、現在の加盟国の手に残ると明言した。
192名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-USmZ [153.159.79.74 [上級国民]])
2023/07/16(日) 07:04:23.00ID:SYYb229qM 日本は元から営業に労力を割く余裕は少ないだろうし
ワークシェアさえ確保しておけばイギリスが苦労して取ってきた契約から
労せずして利益を得られるという話でもあるのでは
ワークシェアさえ確保しておけばイギリスが苦労して取ってきた契約から
労せずして利益を得られるという話でもあるのでは
193名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-USmZ [153.159.79.74 [上級国民]])
2023/07/16(日) 07:06:52.46ID:SYYb229qM まぁ前から太平洋での販売は日本の担当で分け合おう、とかいうイギリスの話を聞いても
そもそも第六世代機を買えるような潜在的な顧客は大西洋に集中している上に
太平洋で買いそうなのは豪州ぐらい、それも英連邦だから結局イギリスが窓口になる可能性大なんで
調子のいいこと抜かすなやとは思ってたけどな
だからこそ輸出向け機体のワークシェアでは決して容赦してはならんのだろう
そもそも第六世代機を買えるような潜在的な顧客は大西洋に集中している上に
太平洋で買いそうなのは豪州ぐらい、それも英連邦だから結局イギリスが窓口になる可能性大なんで
調子のいいこと抜かすなやとは思ってたけどな
だからこそ輸出向け機体のワークシェアでは決して容赦してはならんのだろう
194名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-USmZ [153.159.79.74 [上級国民]])
2023/07/16(日) 07:07:45.18ID:SYYb229qM ヨーロッパはイギリス担当、太平洋は日本担当で分け合おう、とかいうイギリスの話を聞いても
195名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-USmZ [153.159.79.74 [上級国民]])
2023/07/16(日) 07:38:31.27ID:SYYb229qM 逆に言うと太平洋でありかつ英連邦ではない、日本が売り込みかけられそうな国なんて
初めから存在していないという話でもあるんで
イギリスが太平洋での営業権は日本に譲ると言っても
いえいえそちらもイギリスさんが自由に営業してくださって良いですよ~、その代わりワークシェアはこちらが色つけさせて貰いますね~^^
と返すのが交渉戦術としては妥当だろうな
初めから存在していないという話でもあるんで
イギリスが太平洋での営業権は日本に譲ると言っても
いえいえそちらもイギリスさんが自由に営業してくださって良いですよ~、その代わりワークシェアはこちらが色つけさせて貰いますね~^^
と返すのが交渉戦術としては妥当だろうな
196名無し三等兵 (ワッチョイ 77ac-cnuG [113.20.244.9])
2023/07/16(日) 08:07:02.60ID:DOQVJlm+0 輸出用はドンガラはそのままGCAP使うとしてもレーダーやアビオニクス関係は換えるだろうから、その部分は窓口になった会社の儲けが大きくなるのかな
197名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-NBo5 [60.102.57.75])
2023/07/16(日) 08:48:01.59ID:Oelwrtl40 https://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/we/it/page24_002269.html
最近はイギリスよりイタリアの方が積極的に日本に接触してると思うのは気のせい?
イタリア政府高官が次期戦闘機開発に言及するケースが多い
イタリアとしては、イギリス軍需産業の思いつきプランに付き合うより
低コスト・低リスクで利益が大きいのかもね
イギリス軍需産業の思いつきプランも、結局は外国からの出資頼みだから
最近はイギリスよりイタリアの方が積極的に日本に接触してると思うのは気のせい?
イタリア政府高官が次期戦闘機開発に言及するケースが多い
イタリアとしては、イギリス軍需産業の思いつきプランに付き合うより
低コスト・低リスクで利益が大きいのかもね
イギリス軍需産業の思いつきプランも、結局は外国からの出資頼みだから
198名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-USmZ [153.159.79.74 [上級国民]])
2023/07/16(日) 09:52:25.95ID:SYYb229qM199名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-USmZ [153.159.79.74 [上級国民]])
2023/07/16(日) 09:54:12.75ID:SYYb229qM >>197
そらイギリス自身が出資比率4:4:2なんてイタリア冷遇を公言してんだもん
日本と組んでイギリスを外す方向に出るよ
仮に日本の優位を認めて4:3:3にしたとしてもイタリアから見ればイギリス案よりずっといいもん
なんなら5:2:3でもいい
そらイギリス自身が出資比率4:4:2なんてイタリア冷遇を公言してんだもん
日本と組んでイギリスを外す方向に出るよ
仮に日本の優位を認めて4:3:3にしたとしてもイタリアから見ればイギリス案よりずっといいもん
なんなら5:2:3でもいい
200名無し三等兵 (ワッチョイ 2f4b-zzlG [125.215.124.174])
2023/07/16(日) 10:59:15.07ID:SM/xrs9Y0 >>197
日本から見てもイタリアの方が仕事しやすいかも。
イギリスみたいな訳の分からない事情で邪魔されることもないし、しがらみも無い。関係自体は昔からあるから初対面というわけでもないし、イギリス相手にするより相性はいいかもね。
日本から見てもイタリアの方が仕事しやすいかも。
イギリスみたいな訳の分からない事情で邪魔されることもないし、しがらみも無い。関係自体は昔からあるから初対面というわけでもないし、イギリス相手にするより相性はいいかもね。
201名無し三等兵 (ワッチョイ df19-7EKy [103.192.68.117])
2023/07/16(日) 12:00:22.29ID:URsbtPtr0 政治面で言えば早くからインド太平洋にコミットして日本に海軍送って
安保で2+2してる英国とイタリアが同じ扱いなわけ無いでしょ
英国を外すなんて無いし、英の軍事産業が野心出してるのは英国の国内事情なんで関係ないわ
安保で2+2してる英国とイタリアが同じ扱いなわけ無いでしょ
英国を外すなんて無いし、英の軍事産業が野心出してるのは英国の国内事情なんで関係ないわ
202名無し三等兵 (オッペケ Sref-gMrR [126.233.168.210])
2023/07/16(日) 12:08:38.80ID:oqHuOLBPr 支那ってそんなヘッポコで日英を騙せると思っってるから凄いよな
米が弄るわけだ
そして露に裏切られる
アホすぎる
米が弄るわけだ
そして露に裏切られる
アホすぎる
203名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-dR39 [124.141.239.176])
2023/07/16(日) 13:29:45.74ID:pB52HZAO0 >>198
EJ200系のエンジン載せたドンガラは流石に作れないんじゃね?
EJ200系のエンジン載せたドンガラは流石に作れないんじゃね?
204名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-Phvg [106.146.109.29])
2023/07/16(日) 13:39:48.81ID:pFToJIGya >>203
それはそもそも日伊が関わる予定ないプロジェクトですし
それはそもそも日伊が関わる予定ないプロジェクトですし
205名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-dR39 [124.141.239.176])
2023/07/16(日) 13:42:08.32ID:pB52HZAO0 まぁね。
でもイタリアはどうするんだろ。
ハイの方のGCAPはドンガラも
お高いだろうから需要があるか
どうか
でもイタリアはどうするんだろ。
ハイの方のGCAPはドンガラも
お高いだろうから需要があるか
どうか
206名無し三等兵 (ワッチョイ af10-MI76 [153.191.10.13])
2023/07/16(日) 14:47:19.28ID:iAd6Wa2d0 >>203
エンジンに合わせてエアフレームまで弄るとなると、ほぼ新規開発になるからなあ。
エンジンに合わせてエアフレームまで弄るとなると、ほぼ新規開発になるからなあ。
207名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-G9Ss [114.178.227.4])
2023/07/16(日) 15:12:46.30ID:9NMnr/730 JAGUARを利用したデータリンクって事でGCAPがNATOに普及すればICSを使ってF-XとISANKEを通じたNCWがPOに展開出来るって訳か
208名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-G9Ss [114.178.227.4])
2023/07/16(日) 15:36:37.83ID:9NMnr/730 >>184
これ主翼と尾翼の間でレーダー波が照射源に返って行くと思うんだけどわざとなんだろうか
これ主翼と尾翼の間でレーダー波が照射源に返って行くと思うんだけどわざとなんだろうか
209名無し三等兵 (ワッチョイ 2f4b-zzlG [125.215.124.174])
2023/07/16(日) 17:38:43.21ID:SM/xrs9Y0 >>184の新無人機の画像なんだけど、インテークの形状のせいか胴体だけに関しては日本で開発中の長射程ミサイルとかにそっくりに見える。
210名無し三等兵 (オッペケ Sraf-yLKb [126.133.200.28])
2023/07/16(日) 20:05:16.97ID:CKv3IezCr 無人機用エンジンの話が出ないな
数年前にIHIがコンセプト設計受注という話が出たが続報無し
無人機用エンジンは3カ国で協議してるかも
数年前にIHIがコンセプト設計受注という話が出たが続報無し
無人機用エンジンは3カ国で協議してるかも
211名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-G9Ss [114.178.227.4])
2023/07/16(日) 22:44:35.20ID:9NMnr/730 F-X用の無人随伴機の話なら、そのままF9系列を流用する事になるんじゃないの
ミサイルキャリアー・センサーとして母機に求められる性能までのチーミング戦闘をするんであれば機体はそれなりに大型になる
戦域での滞空時間が必要だからね
場合によっては給油機を使って射程延伸させる事も視野に含むだろう
ミサイルキャリアー・センサーとして母機に求められる性能までのチーミング戦闘をするんであれば機体はそれなりに大型になる
戦域での滞空時間が必要だからね
場合によっては給油機を使って射程延伸させる事も視野に含むだろう
212名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-G9Ss [114.178.227.4])
2023/07/16(日) 22:46:35.35ID:9NMnr/730 あるいは、そういえばオルフェウスが有ったか
あと4t以上の推力を持つ無人機用エンジンも独自に研究されて出来るかもしれない
あと4t以上の推力を持つ無人機用エンジンも独自に研究されて出来るかもしれない
213名無し三等兵 (ワッチョイ 6745-bS8+ [13.236.160.26 [上級国民]])
2023/07/16(日) 22:49:03.05ID:EMh9McVj0 敏腕ネゴシエーターでもいない限り日英協力は崩壊じゃないかな
214名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-G9Ss [114.178.227.4])
2023/07/16(日) 22:50:58.08ID:9NMnr/730 これとは別にGCAPでの無人機開発に関して米国が協力するとあったから、情報が出て来ないのはそういう事かもしれない
215名無し三等兵 (ワッチョイ f75f-/8DL [106.73.7.161])
2023/07/16(日) 23:01:35.95ID:cXCsPC5v0 仮にXF9系列だとするとABなしでも10tを優に超える出力だからF-16並のクラスになるのか?
最大15〜20t程度だとすると普通の戦闘機に匹敵するな。
最大15〜20t程度だとすると普通の戦闘機に匹敵するな。
216名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-G9Ss [114.178.227.4])
2023/07/16(日) 23:16:57.55ID:9NMnr/730 無人機の利点に人間の限界を超えた戦闘機動があるけど、これはAB無しで成立するんだろうか
空戦格闘じゃなくてデコイとしての立ち回りをする際にもブレイク後にローテーションして射撃位置に戻る過程で運動エネルギーを大量に消費するよな
空戦格闘じゃなくてデコイとしての立ち回りをする際にもブレイク後にローテーションして射撃位置に戻る過程で運動エネルギーを大量に消費するよな
217名無し三等兵 (ワッチョイ 2f4b-mMZI [125.215.124.174])
2023/07/17(月) 09:37:51.84ID:/wlPuakt0 >>216
無人機だけ逆進翼になる可能性が微レ存……?(絶対あり得ない妄想)
無人機だけ逆進翼になる可能性が微レ存……?(絶対あり得ない妄想)
218名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-G9Ss [114.178.227.4])
2023/07/17(月) 16:00:35.22ID:UOBxTNzP0219名無し三等兵 (オッペケ Sraf-yLKb [126.133.251.77])
2023/07/18(火) 08:25:11.39ID:NLlCYqlVr220名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-07en [114.151.30.121 [上級国民]])
2023/07/18(火) 14:26:25.00ID:K1dtmHtMM221名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-07en [114.151.30.121 [上級国民]])
2023/07/18(火) 14:29:14.15ID:K1dtmHtMM 釜で焼いてまるでプラモデルのようにパチンパチンと組み合わせたら完成
海外の需要家にバンバン輸出
どこまで値段が下がる?
海外の需要家にバンバン輸出
どこまで値段が下がる?
222名無し三等兵 (スプープ Sd9f-p6MA [1.73.149.110])
2023/07/18(火) 15:42:30.49ID:CHMZNhdqd >>221
オートクレーブに入れなくていいらしい
オートクレーブに入れなくていいらしい
223名無し三等兵 (ワッチョイ af10-MI76 [153.191.10.13])
2023/07/18(火) 18:58:22.61ID:u23rISrT0224名無し三等兵 (スップ Sd9f-sVTi [49.97.8.158])
2023/07/18(火) 19:29:26.90ID:8pEJucDYd225名無し三等兵 (ワッチョイ 77ac-cnuG [113.20.244.9])
2023/07/18(火) 19:52:15.49ID:cjmPfKnR0 F-3でどこまで使えるかは分からんが、20分で接合できるらしい
別記事では90%時間を短縮と書いてるので、従来の接着は一箇所につき3時間掛かるのかな?
https://www.toray.co.jp/news/details/20230131173505.html
別記事では90%時間を短縮と書いてるので、従来の接着は一箇所につき3時間掛かるのかな?
https://www.toray.co.jp/news/details/20230131173505.html
226名無し三等兵 (ワッチョイ 77ac-cnuG [113.20.244.9])
2023/07/18(火) 19:54:43.15ID:cjmPfKnR0 別記事読むと2030年に小型航空機で実用化予定と書いてるから、25年末から試作機製造開始のF-3では無理か。
227名無し三等兵 (ワッチョイ af10-MI76 [153.191.10.13])
2023/07/18(火) 22:20:17.80ID:u23rISrT0 >>226
現時点では軽量機体構造の研究で試作した試供体に用いた接着剤とは異なる物は使えないだろう。
既に強度試験や耐環境試験による検証を行っており、接着剤を変えるとそれらの試験も全部やり直しになる。
現時点では軽量機体構造の研究で試作した試供体に用いた接着剤とは異なる物は使えないだろう。
既に強度試験や耐環境試験による検証を行っており、接着剤を変えるとそれらの試験も全部やり直しになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【京都】「別の場所で捨てようとしたが人の目があり捨てられず…」市バス車内に赤い箱(VHSテープ数本)を捨てた80代男書類送検 [おっさん友の会★]
- 東京で年収1000万世帯は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える★2 [パンナ・コッタ★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- トランプ氏、所得税を「ほぼ完全になくすかも」 関税政策の成果で [少考さん★]
- 日本の中高年ネット民「「徴兵制復活してほしい!中国と戦争したい!」 」 [834922174]
- 維新「9条2項削除!国防軍!専守防衛から積極防衛へ!」→自民党ドン引き [834922174]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 平均利回り13%、不動産クラウドファンディングの「ヤマワケエステート」、逝く [838847604]
- 【緊急アンケート❗】みんなの好きな声優は❓【求参考画像】🏡
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
