【WW2】戦闘機総合スレ 6【第二次世界大戦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/07(金) 23:05:24.36ID:zAjY0DuA0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
【WW2】戦闘機総合スレ 5【第二次世界大戦】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1679572860/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/08/01(火) 23:19:38.32ID:RPJA6J0yd
>>273
それってどこソース?
279名無し三等兵 (ワッチョイ ddb8-WW3D [202.213.176.46])
垢版 |
2023/08/01(火) 23:47:37.97ID:VyEMK6I20
>>277
高度が異なる速度で比べても意味無いよ
空力設計の優劣を比べるなら抗力係数/プロペラ効率か、翼面積×抗力係数/プロペラ効率のどちらかで比べたほうが正確
280名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-IPSQ [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/01(火) 23:48:18.72ID:A+6XL72R0
憎きB29をやっつけられる戦闘機は何かと考えたとき
雷電が一番と思われるが、データでみると雷電よりも鐘馗の方が上なのだ
鐘馗は上昇力が1番であるのに加えて降下スピードも速いので、一撃離脱の繰り返しでB29をやっつけられるのだ
日本軍は格闘戦にばかりこだわって鐘馗を使いこなせなかったのが悔やまれる
2023/08/01(火) 23:50:13.55ID:OwY4jnFV0
海軍機の場合、鹵獲調査した米軍によると
零戦五二型:370q/h以下ではF6F-5やF4U-1Dと同等の横転性能を発揮、それ以上では補助翼が重くなる
雷電:520q/hまでは良し、それ以上では急に補助翼が重くなり、横転が緩慢になる

隼はおいといて鍾馗以降の陸軍機は主翼の剛性が高く、海軍機より補助翼面積が小さいため、いくぶんマシだった模様
282名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-IPSQ [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/01(火) 23:59:59.20ID:A+6XL72R0
>>0279
その機の抗力係数などどうやって調べるのだ
「最高速度÷出力」ならネットで調べられ、おおよその機の速度性能が分る
2023/08/02(水) 00:11:18.90ID:IcBOC1PdM
>>281
陸軍機が比較的マシと言うのも想像だろ
三式戦以外はたぶん全部ダメだぞ
四式戦ですらダメくさいし
2023/08/02(水) 00:27:27.38ID:2OIaYazfd
たぶん~、~くさい
根拠を書いてくれ
285名無し三等兵 (ワッチョイ ddb8-WW3D [202.213.176.46])
垢版 |
2023/08/02(水) 01:08:58.15ID:efUHGI9t0
>>282
特定の高度における速度と馬力が分かれば計算出来る
出力×プロペラ効率 = 定数×空気密度×翼面積×抗力係数×速度^3
定数は単位に依る
空気密度は計算か標準大気表で
2023/08/02(水) 03:06:18.91ID:GH0rsbbJ0
ちなみにI-16のロール率(横転性能)は良好、なにせ主翼に上反角が無くて安定性が低く作られてるから、姿勢を崩すのは容易
鹵獲したFw190Aを試験したイギリス軍のレポートによると、スピットファイアより旋回性能で劣るにも関わらず、背後に
付かれたらロールをうって降下・反転、スピットはこれに追従できず、その間にダイブ&ズームで上昇したFw190Aが引き離す
という事ができ、単純に低翼面荷重で旋回性能が良いから格闘戦に有利、ってわけでもなく、戦術次第ということ
日本機はこういった機動をやらず、比較的のろいロールからの小半径の横旋回、または上昇力を活かし縦旋回の巴戦をやりたがる
2023/08/02(水) 05:04:42.51ID:4tIOkYDV0
零戦もそうだけど
日本機は総じてプロペラがダメ
2023/08/02(水) 06:15:11.76ID:Lrab90OSd
四式戦のロールレートは零戦52型に僅かに劣ると米軍レポートにはあるけど…。
2023/08/02(水) 08:00:10.67ID:GH0rsbbJ0
それ零戦が得意とする低速域での話でしょ
2023/08/02(水) 09:27:19.50ID:4tIOkYDV0
日本機のエルロンは羽布張り?
291名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-IPSQ [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/02(水) 09:50:06.85ID:7HBQ6DXL0
>>0285
だから、特定の高度における速度は分るが馬力を調べる方法がないだろう
特定の高度における馬力など日本軍は計ってない

「最高速度÷出力」ならネットで調べられ、おおよその機の速度性能が分ります
292名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-IPSQ [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/02(水) 09:59:33.13ID:7HBQ6DXL0
日本機のプロペラは外国のライセンス生産ですよ

ゼロ戦のロール性能が悪いとかケチつけてる人がいるが、ゼロ戦の特徴はループ性能なんだよ
坂井三郎は敵を下から潜り込んで攻撃することで降下で逃げることを防ぎ縦の格闘戦に持ち込めたと書いている
293名無し三等兵 (ワッチョイ fe84-AFBN [49.128.139.7])
垢版 |
2023/08/02(水) 19:24:17.99ID:cNKzq1cj0
日本は戦争中彼らの航空機の品質を改善し、航空機エンジンの推力を多いに増加して、最終的に火力で
アメリカ戦闘機を上回り、終戦時、設計と実験段階で第一級の航空機を持っていた。しかしながら、航続距離、
性能、耐久性を増した信頼できる航空機の大量生産でアメリカに匹敵する広範囲な技術と工業的熟練に欠けていた。
The Japanese improved the quality of their planes during the war, greatly increased the power of their aircraft engines,
ultimately exceeded United States fighters in fire power and had first-class aircraft in the design and experimental
stage at the end of the war. They lacked, however, the widespread technical and industrial skill to match the United
States in quantity production of reliable planes with increased range, performance and durability.
http://www.anesi.com/ussbs01.htm
294名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-eqwS [106.154.122.238])
垢版 |
2023/08/02(水) 20:51:18.06ID:peOgxhG6a
どこがどう上回ったのかのデータくれ
2023/08/02(水) 23:29:51.76ID:gUDEew2XM
本とかの情報ソースを要求するなら分かるけど
(まぁ聞かれても自分で調べろとしか思えんが)
2号4型増速装置つき✕4門と、
ブローニングM2✕6門の単位時間辺りの投射弾量くらい
スマホ用の関数電卓アプリさえあればすぐ算出できるだろ

そう言った手間も惜しんでクレクレするのは感心しないぞ
296名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-IPSQ [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/03(木) 00:11:22.47ID:POICKzST0
主張する人が説明しろよ
2023/08/03(木) 00:28:22.46ID:H91xbaQPM
>>296
じゃあ>>293の元サイトまで聞きに行けよ
その勇気が無いなら自分で電卓叩け
2023/08/03(木) 04:12:25.95ID:/iHMzMK/0
朝鮮戦争の頃、MiG-15に対し12.7mmが威力不足なことから、進駐軍から日本の元開発者に「旧軍の30mm砲を作れないか」と
打診があったが「お前らが武器禁止したから資料全部処分しちゃって無理」というオチの話が
299名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-Nsvq [106.146.108.37])
垢版 |
2023/08/03(木) 09:20:37.15ID:r/NKYgwYa
>>296
説明というか論より証拠、チンピラゴロツキとして八つ裂きにされた中国人3500万の悲鳴が聞こえないのか?
300名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-IPSQ [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/03(木) 10:24:42.47ID:POICKzST0
何も聞こえないぜ
301名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-Nsvq [106.146.56.233])
垢版 |
2023/08/03(木) 11:00:57.08ID:891yLDYIa
>>300
FF7バレット「星の悲鳴が 聞こえねえか」

https://i.imgur.com/a92Zg4E.jpg
302名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-IPSQ [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/03(木) 14:23:31.49ID:POICKzST0
はあ?
https://ameblo.jp/eisakool-blog/image-12789541457-15243788310.html
303名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-IPSQ [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/03(木) 22:26:28.77ID:POICKzST0
撃墜王は海軍の方が圧倒的に撃墜数が多い
海軍の機銃は故障しなかったが、陸軍は故障したのではないかな
2023/08/04(金) 05:13:14.28ID:hWqsvY7C0
海軍の方が戦果誤認が多いだけだろ
2023/08/04(金) 07:33:04.10ID:atgYsy450
海軍では個人の戦果より部隊の戦果記録を優先し、個人撃墜の裏付けをとってない、つまり海軍のは自称の撃墜数でしかない
2023/08/04(金) 07:48:00.15ID:8hYoJ3R7d
戦闘回数が多そう
307名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-42NC [106.154.122.184])
垢版 |
2023/08/04(金) 09:12:26.32ID:kLZ/Ry0Aa
>>293
試作機まではいいけど量産したらアカンっていっつも言われてんな
2023/08/04(金) 11:30:58.72ID:hWqsvY7C0
>>307
欧米に比べると圧倒的に工業力に劣ってたし不良品のネジを無理やり捩じ込んだり無茶苦茶やってたらしいね
309名無し三等兵 (ワッチョイ 69e5-CF7t [180.49.186.38])
垢版 |
2023/08/04(金) 11:42:46.01ID:+lEWRuLh0
そもそも規格ってゆう概念も無いし
ちょっと以前のチョンや志那と同じ状態
2023/08/04(金) 11:53:00.93ID:blcjmSAia
規格無しで1000馬力超の各種エンジン合計5桁量産して戦争出来る程度には稼働させられていたとしたら、それはそれで凄い
2023/08/04(金) 12:21:08.14ID:W67b0iKA0
設計はそんなに悪くなかったんだろうけど女学生や小学生まで動員して生産してりゃロクなもん出来ないわ
2023/08/04(金) 12:30:19.20ID:9CuD4kR8M
アメリカもそこらのおばちゃん動員してるけどな
学徒動員なんて向こうは開戦時からやってるし
313名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-IPSQ [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/04(金) 13:01:43.04ID:qiSKN/Vq0
一説には、B29の稼働率は3割や4割と言われますが、零戦は9割だったと言われています。
2023/08/04(金) 13:17:31.37ID:sWn+AaNyr
欧米は第一次世界大戦の途中で国内の男手が枯渇して、あらゆる産業、インフラが機能しなくなった経験があるから、第二次では最初から使える所にはどんどん女性を使ってるな
日本が女子供による工業生産に失敗したのは、欧米が大した教育を受けてない人間でも生産に加われる生産ラインの仕組みだったのに対し、日本はそれなりの学力と経験を持つ職人的な作業者をその前提にしていたからだろう
315名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-Nsvq [106.146.59.117])
垢版 |
2023/08/04(金) 14:21:14.67ID:1KQbdsDTa
らしいね?

>>308
>欧米に比べると圧倒的に工業力に劣ってたし不良品のネジを無理やり捩じ込んだり無茶苦茶やってたらしいね

うん、らしいね!

○林(百)委員 そうすると、朝鮮事変か擴大されても、六百五十億以上の費用は持たないという、
いかに擴大してもこれ以上日本は費用は持たないという答弁と私は解釈しますが、それでいいかどうか。
 その点とそれからもう一つ、実は本日の新聞にも出ておるところでありますが、国防分担金にからまりまして、
米軍が最近発注する兵器が工場渡しになつておつて、米軍の照明弾二百二十九万四千発、ナパーム爆弾用
タンク十万二千個大阪機工へ注文しておる八十一ミリ迫撃砲四百八十九門、小松製作所及び大阪金属両社の
同砲弾六十二万五千四百発、豊和工業の銃身三千百九十ちよう、迫撃砲弾三十六万三千発、照明彈三万二千発
の入札が在日米軍の調達本部で行われて、
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/013/0082/01306140082034a.html

○福井(勇)委員 前回私が佐々木説明員に説明を聞きました場合に、外国から終戦後入つた機種は、
兵器製造用のマザー・マシンとしてわずかに百二十一台しかないようであります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/015/0798/01502180798021c.html
316名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-Nsvq [106.146.59.117])
垢版 |
2023/08/04(金) 14:22:07.12ID:1KQbdsDTa
≪児島襄「参謀(下)」のジョゼフ・スチルウェル編より引用≫
「“ピーナッツ”は偏屈で恩知らずの小さなガラガラヘビだ・・・・ (中国政府は)
自分たちだけのことしか考えないならず者の集団だ。指導者たちの興味は、
ただ金、権力、そして地位だけだ・・・・。手に入るものには何でも頭を下げ、
自分は戦わないように心がける・・・・。“インテリ”と金持ちは子どもを米国に送り、
農民の子どもが戦争に かりだされる。しかも注意も訓練も指示も与えられずに死んでいる。
 われわれは、この腐敗した政府を支持し、その偉大なる愛国者兼戦士
“ピーナッツ”に栄光を与えるために、戦おうとしているのだ―おお神よ!! 」
≪中略≫
当時の米軍は、日本軍と同じく、行軍距離単位は四キロであったが、
その米式訓練をうけたはずの、いやボートナー准将自身がその訓練をした孫部隊は、
一キロ歩いては休み、次に一キロ進んではごろりと道端に寝転がる。
 しかも、頭上に英軍機が飛来して補給物資を投下すると、隊列を
乱してむらがり、悲鳴をあげつつ、下着に利用するパラシュートを奪い合う。
≪中略≫
孫部隊は狂喜した。中国大陸で負けつづけ、日本軍といえばかなわないものと信じていたのに、
その日本軍がひきあげたのである。勝った、勝ったと小銃を空に乱射しておどりあがった。
 ところが、勝ちに乗じた勢いで快進撃するものと期待していた孫部隊は、
たしかに前進は開始したものの、そのスピードは以前にもおとる低速であった。
そして、昭和十九年一月二十九日、孫部隊はついに完全停止した。
 ボートナー准将の急報によってかけつけたスチルウェル参謀長は、にこやかに迎える
孫少将の顔をぼう然と眺めながら、考えこんだ・・・・なぜ、前進しないのか?
≪中略≫
スチルウェル参謀長は、孫少将にかみついた。
「明らかに命令違反である。よろしいか。貴下の第三十八師団は、 全中国軍のなかで
とびぬけて優良な兵器、弾薬、糧食の補給を受けている。 足りないというのなら、
迎撃砲も、火炎放射器も、米兵だってさしあげる。 だが、命令に従うのが条件だ・・・・
もし自分の使命が達せられないようなら、辞職してワシントンに報告せざるをえない」
317名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-Nsvq [106.146.59.117])
垢版 |
2023/08/04(金) 14:57:07.34ID:1KQbdsDTa
日帝とは違いウクライナは自国の産業が殆ど育って無いので、

>>308
>欧米に比べると圧倒的に工業力に劣ってたし不良品のネジを無理やり捩じ込んだり無茶苦茶やってたらしいね

レンドリースが債務になって破産ね!

https://twitter.com/tomtomtom0121/status/1686701775360053248

TOM🕶
@tomtomtom0121
プーチン勝利に追い風。欧米で高まる「ウクライナ支援過多」への不満

日本の洗脳された家畜(ウク脳)
だけだよ。債務保証しても怒らないのは。

どうすんの?そろそろ我慢せず起こりなさいよ。ウクライナ支援の方
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
318名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-Nsvq [106.146.59.117])
垢版 |
2023/08/04(金) 15:00:59.35ID:1KQbdsDTa
ウクライナと中華民国はよく似ている

欧米よりも劣る二流工業国と侮って壊滅
319名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-Nsvq [106.146.65.210])
垢版 |
2023/08/04(金) 15:02:57.06ID:wRhk4dC9a
396 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/04/24(日) 22:14:17.17 ID:BNvavYdY0
原爆ドームで十字をきるプーチン大統領
天皇を馬鹿にするウクライナ側

どちらがお前らの敵なんだ?
https://i.imgur.com/rj5VQo1.jpg
https://i.imgur.com/OeM6kZO.jpg
320名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-Nsvq [106.146.65.210])
垢版 |
2023/08/04(金) 15:11:17.40ID:wRhk4dC9a
ウクライナ、ドンマイ!

レンドリース代金は代理出産で返済しろ!

https://twitter.com/2018_apc/status/1686817988916453376

アジア記者クラブ(APC)
@2018_apc
🇺🇦の代理出産産業は戦時下でも活況を呈し最高益を記録。健康で経済的に困窮している🇺🇦女性に支えられた裕福な外国人に子宮を貸すビジネスの実態を明かす。戦争で荒廃した🇺🇦の絶望的な若い女性たちが世界代理出産市場の4分の1を形成。🇺🇦は世界人口の1%未満。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
321名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-IPSQ [153.240.212.6])
垢版 |
2023/08/04(金) 18:45:48.24ID:EyMU5D2y0
学徒動員って文系学生だけなんだよな
マスコミのミスリードですべての大学生が動員されてように報じているが
お金持ちの子弟やコネのある大学生は理系に転籍して終戦を無事迎えている
いつの時代も持つべきものは金とコネ
2023/08/04(金) 19:06:09.24ID:fj5LsSB+0
理系は技術者として必要だし、軍の技術将校になった者もいた
323名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-Nsvq [106.146.116.35])
垢版 |
2023/08/04(金) 19:31:11.92ID:Tgq9f9+Ca
スマン、またツッコミ!

>>314
>欧米が大した教育を受けてない人間でも生産に加われる生産ラインの仕組みだったのに対し、

4月15日、米軍は工場と都市を占領し、自任のVW自警団員を武装解除し、管理の責任を引き受けた。
第9軍の参謀など将校も4月15日まで徐々に到着した。その後、強制収容所の約5,000人を含む約20,000人
が旧フォルクスワーゲンヴェルクGmbHで働くことを余儀なくされた。1944年に工場で働いていた人々の
3分の2がナチスによる人種差別によって、彼らの意志に反してそこにいた。彼らには、ユダヤ人の女性と男性、
捕虜、徴兵された労働者、ならびにドイツの占領下にあるヨーロッパ諸国からの強制送還および強制退去させられた人々が含まれていた。
https://car.motor-fan.jp/tech/10014472
324名無し三等兵 (オッペケ Sr91-1gpQ [126.167.72.43])
垢版 |
2023/08/04(金) 20:14:16.67ID:i/weiE6ur
>>309
最近の歴史群像でその俗説は完全否定された
325名無し三等兵 (ワッチョイ a101-KN61 [60.117.147.169])
垢版 |
2023/08/04(金) 21:12:54.11ID:aqtuPI3o0
>>308
>>314
最近の歴史群像でその俗説も完全否定された
326名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-IPSQ [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/04(金) 22:12:24.82ID:qiSKN/Vq0
ゼロ戦の稼働率は9割だってよ
327名無し三等兵 (ワッチョイ a101-KN61 [60.117.147.169])
垢版 |
2023/08/04(金) 22:53:37.60ID:aqtuPI3o0
すごいな
Me109の稼働割合はだいたい5割切ってるのに
2023/08/04(金) 23:34:52.71ID:zP+XeFE2M
DB605の整備はドイツでさえ手を焼いたらしいからなぁ
なぜ素直にDB603に集中しなかったのか
2023/08/04(金) 23:44:00.10ID:Q4zBOlj/0
ハ140 離昇1500hp 1250hp(5700m)
アツタ32 離昇1400hp 1310hp(2000m) 1300hp(5000m)

前者は最後まで実用レベルにはならず
後者は大戦末期の帝国海軍を支えた
330名無し三等兵 (ワッチョイ d884-RPdo [49.128.139.7])
垢版 |
2023/08/05(土) 07:46:27.92ID:s79AnSwJ0
>>324
>>325
朝鮮特需で借金どころか賠償帝国主義と罵られるくらいのお釣りが来てしまうくらいだからなw
2023/08/05(土) 10:16:58.45ID:d/6Ytn7X0
>>330
最初はネジなんかの納品が米軍サイドから規格に合ってないと返品の嵐だったって聞いたけどな
そこから末端の工員まで物造りの意識が変わったとも
332名無し三等兵 (ワッチョイ cdad-mBaV [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/05(土) 10:48:45.12ID:hUau2Fh50
日本はセンチ、アメリカはインチだからな
333名無し三等兵 (ワッチョイ d884-RPdo [49.128.139.7])
垢版 |
2023/08/05(土) 11:08:58.24ID:s79AnSwJ0
星の悲鳴が聴こえるキミはエスパーなの?

>>331
>返品の嵐だったって聞いたけどな

https://twitter.com/JPN_KumaPanda/status/1406875426425769985

クマパンダ
@JPN_KumaPanda
バレット「星の悲鳴が聞こえねえか」
クラウド「医者に行け」

クラウド「見えない敵を見たことはあるか?」
   僕「医者に行け」 #FF7 #PS4share
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
334名無し三等兵 (ワッチョイ 5e01-mBaV [60.87.252.18])
垢版 |
2023/08/05(土) 11:14:37.31ID:tPfldS900
>>326
それ空母機動部隊とかだろ。
南方だと5割とかだぞ
335名無し三等兵 (ワッチョイ 5e01-GNHT [60.103.227.14])
垢版 |
2023/08/05(土) 12:39:44.22ID:lIIp2sqr0
>>329
ハ140はなぜ実用レベルにならなかったの?
2023/08/05(土) 17:39:23.36ID:qyGT++Cl0
>>335
カワサキだからさ
337名無し三等兵 (ワッチョイ d884-RPdo [49.128.139.7])
垢版 |
2023/08/05(土) 20:05:02.41ID:s79AnSwJ0
ウクライナ戦争で問われる日本人の倫理観

https://twitter.com/shin_shr190506/status/1641245778256760833

shin(旧アカウント)
@shin_shr190506
「日本が疎開させないせいで幼児が死んだ」
➡キーウ市民が攻撃で殺されてもウクライナのせいですか?

「火を消したせいで死んだ」
➡救助活動してるウクライナ人にミサイルが着弾して死んだら救助したせいですか?

「降伏しないから死んだ」
➡ウクライナにも同じこと言うんですか?

#せんちゃ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
338名無し三等兵 (ワッチョイ cdad-mBaV [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/05(土) 23:54:40.34ID:hUau2Fh50
カワサキはE16より早いバイクを作るんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=DnTL4wDAbK0&ab_channel=KrrishFR
339名無し三等兵 (ワッチョイ cdad-mBaV [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/05(土) 23:55:44.84ID:hUau2Fh50
E16 → F16
2023/08/06(日) 09:58:24.29ID:3d3KquusM
DB600で経験を積んだ愛知と
DB601から始めた川崎の差もある
2023/08/06(日) 17:07:08.21ID:51JOC7r/a
DB600の経験ってそんなにあるんでしょうか
2023/08/06(日) 19:45:16.82ID:4zB/ZvDl0
もっと以前からBMW VIをライセンス生産し、独自の発展形も作った川崎のほうが液冷エンジンの経験があるのに、
しかし450〜900馬力でしかないベ式でもハ9でも故障は多く、単に川崎の技術力の問題じゃないかと
2023/08/06(日) 19:53:55.01ID:8731GWnT0
九八式軽爆は酷かったらしいすね
344名無し三等兵 (ワッチョイ cdad-mBaV [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/07(月) 00:18:55.19ID:ufrceTb+0
液冷エンジンの開発はカムシャフトが折れることを改善できなかったという話だな
朝鮮戦争の時にジープの板ばねが作れなく、ばらして研究し鋼球を焼き付けることで改善したという話がある
2023/08/07(月) 00:46:16.83ID:Zj3yVMb30
素直に空冷星形に絞れば良かったのにね
どうしても液冷やりたいなら液冷星形でも作っとけ
346名無し三等兵 (ワッチョイ 5e01-mBaV [60.87.246.10])
垢版 |
2023/08/07(月) 01:02:50.82ID:I0VeFYT/0
液玲は確かに正面面積が小さくて空力的にはいいが目に見えない欠陥撃たれ弱い脆いというのがあってそこを見てないよな。
工作に高度な精度を求められたり維持により多くのものを求められたりそういったデメリットを考えるとあまり採用に魅力を感じない形式
レーサー機には向いてるかもな
2023/08/07(月) 01:50:32.51ID:B6KGUGI10
アメリカ海軍は1920年代に「空冷しか採用しない」と宣言、おかげでアメリカの軍用液冷エンジンで開発が続いたのは
アリソンV-1710だけになってしまった(そしてものすごく量産され、今でもまだストックがあり復元機に使われてる)
2023/08/07(月) 03:31:03.95ID:ebDC+0+W0
水冷の方がやっぱ見た目スマートなので軽薄短小好きな日本人があこがれたとか、
傑作機で当時の陸軍としてはアホみたいに作ってThe陸軍飛行機みたいな八八式が
水冷で川崎だったからってーのもあるんでしょーかねぇ
2023/08/07(月) 04:07:38.69ID:aD2WKDtMM
まあ液冷エンジンを採用したから
飛燕の見た目がカッコ良いのは認める
見た目だけだが
350名無し三等兵 (ワッチョイ d0f2-mBaV [153.232.221.14])
垢版 |
2023/08/07(月) 04:47:17.57ID:WkIBxf3p0
燕は猫のいい獲物だったからな(
2023/08/07(月) 06:01:21.04ID:xU3//AYq0
結局は五式戦へ┅
2023/08/07(月) 06:09:09.04ID:QFEpTHQea
>>347
https://raigap.livejournal.com/679283.html
353名無し三等兵 (ワッチョイ 5e01-mBaV [60.87.255.50])
垢版 |
2023/08/07(月) 07:00:08.72ID:Ec3uO5hS0
飛燕は性能とエンジンの割に重すぎだよな。
あの規模ならせいぜい2700キロくらいだろ。
他国の同級機に比べても重い部類
2023/08/07(月) 08:21:22.14ID:xU3//AYq0
土井武夫の翼幅過重とかいう理論のせいかアスペクト比大きくて構造重量がかさむんだな
高空での機動性は比較的良かったみたいだけど
355名無し三等兵 (ワッチョイ 1cb8-+7fe [202.213.176.46])
垢版 |
2023/08/07(月) 08:22:59.08ID:5zMUdFqe0
英独のバッタ機と比べたらそうだけど米陸軍機と比べたら500kg〜1ton軽い
2023/08/07(月) 08:56:29.52ID:6sxqVo7cM
>>354
キ61のアスペクト比は確かに大きいけど
そもそも翼面積が小さいから翼幅で言えば一号零戦と同じだし
そのせいで構造重量が嵩んでるとか無いかと
357名無し三等兵 (ワッチョイ ff7d-+7fe [124.154.209.184])
垢版 |
2023/08/07(月) 10:06:20.81ID:9/1FFjdc0
アスペクト比が大きい→翼弦長が短い→翼厚が薄い→翼桁の高さが低い→フランジが厚くなる
だから同じ翼幅ならアスペクト比が大きいほうが主翼桁は重くなる
358名無し三等兵 (ワッチョイ cdad-mBaV [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/07(月) 12:26:33.90ID:ufrceTb+0
飛燕は翼幅荷重を小さくするためにアスペクト比を大きくしたらしいが
その分重くなって鍾馗と比べても翼幅荷重が大きくなってしまった
失敗作としていいだろう
359名無し三等兵 (ワッチョイ ff7d-+7fe [124.154.209.184])
垢版 |
2023/08/07(月) 12:34:04.80ID:9/1FFjdc0
翼幅荷重じゃないんだよなあ
翼幅は二乗で効いてくるから重量/翼幅じゃなくて重量/翼幅^2
2023/08/07(月) 12:45:26.92ID:0sI46BpY0
速力を求めるなら
奇をてらわずに普通に翼面過重で良かったのに飛燕
361名無し三等兵 (ワッチョイ cdad-mBaV [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/07(月) 13:04:26.19ID:ufrceTb+0
翼幅の二乗で効くというのは揚力でしょう
揚力が大きくなると抗力が大きくなる
2023/08/07(月) 13:09:08.56ID:Zj3yVMb30
>>360
それがつまりキ60なのじゃ
2023/08/07(月) 13:25:23.49ID:0sI46BpY0
>>362
でもまあ、後のB29相手に高高度性能の良さで善戦できたのは救い
翼面過重の小さな零戦や隼が高高度戦闘になんとか使えたようにね
2023/08/07(月) 13:45:06.01ID:o6CiPP57d
>>363
翼面「過重」はわざと書いてるの?
365名無し三等兵 (ワッチョイ 5e01-mBaV [60.87.249.234])
垢版 |
2023/08/07(月) 14:28:58.25ID:71Ze1bEm0
同じようなMC202はP40を圧倒しスピット5にも優位に戦闘を進めれたのになんで飛燕は全然ダメだったんだろう?
366名無し三等兵 (ワッチョイ d884-RPdo [49.128.139.7])
垢版 |
2023/08/07(月) 14:45:43.63ID:flOWEfYM0
『・・・1942年から43年の間、P-40航空隊は北アフリカ、シシリー、イタリアの航空戦で鍵となる役割を果たした。ある日の彼らの任務は爆撃と機銃掃射であり、別の日は中爆の戦闘護衛であった。
その欠点にもかかわらず、この種の航空戦においてカーチスP-40は優れた兵器であった。それは決して高速で高高度を飛行できる機体ではなかったが、タフで、信頼でき、重武装で、相当量の爆弾を携行でき、そして中国や太平洋と異なり、交戦した敵機よりもマニューバブルであった。
P-40パイロット達は、より最新のライトニングやサンダーボルトやマスタングで飛びたいと願っただろうが、ウォーホークはその時点での唯一の米国戦闘機であり、彼らはそれでベストを尽くしたのだった。・・・』
(カール・モールスワース、MTOのP-40ウォーホークエース(オスプレイ社刊)より引用)
http://soyuyo.main.jp/p40/p40gall.html
2023/08/07(月) 14:52:51.17ID:F1xNdlvea
>>365
軽い
時期が早い
2023/08/07(月) 14:55:01.22ID:Zj3yVMb30
14試局戦をアツタで設計してたら
飛燕より良い戦闘機が出来たろうし
金星への移行も速やかに進んだろうにね
2023/08/07(月) 14:55:58.26ID:QzFZCS390
>>365
MC202はP-40NやスピットIXの頃になるともう劣勢
2023/08/07(月) 15:04:43.54ID:ZhuPobHXd
そりゃ航続距離を捨てられるならその分
2023/08/07(月) 15:10:01.96ID:Zj3yVMb30
まぁ補機なんかの都合で不可能なんだが
アツタ32型を飛燕に乗っけられてれば
P-38G相手でも善戦できたろうよ

もっともアツタ32型が投入可能になる頃には・・・
372名無し三等兵 (ワッチョイ 5e01-mBaV [60.87.249.234])
垢版 |
2023/08/07(月) 15:22:02.28ID:71Ze1bEm0
>>370
MC202も飛燕も重量は変わらない
違うのは翼の長さくらい
373名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-hzLP [106.154.127.16])
垢版 |
2023/08/07(月) 15:24:56.38ID:jUW1F0yca
ズゴック

公国軍が開発した水陸両用MS。
水冷式冷却システムと空冷式冷却システムを併用することで、陸上でも優れた機動性と運動性を発揮する。陸戦能力が非常に高く数々の上陸作戦において実績を残している。
https://i.imgur.com/I6XdpqU.jpg
374名無し三等兵
垢版 |
2023/08/07(月) 15:56:16.21
ホ5も大概だったらしいけど
2023/08/07(月) 16:35:30.61ID:ZhuPobHXd
米軍のパイロットはよく訓練されてるから…
376名無し三等兵 (ワッチョイ 5e01-mBaV [60.87.241.32])
垢版 |
2023/08/07(月) 17:35:42.70ID:EvO/CUMy0
見てくれ実機というこのいまでは実現不可能な豪華さと当時のリアルな人たちの映画
https://www.youtube.com/watch?v=xrT_j_cI59Q
377名無し三等兵 (ワッチョイ cdad-mBaV [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/07(月) 17:50:05.38ID:ufrceTb+0
飛燕はMC.202には勝てるんじゃないかな
スピードなどほぼ互角で翼面荷重が低いからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況