ウクライナ情勢204 IPなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/12(水) 19:36:16.01ID:viU0Z4BP
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください

※前スレ
ウクライナ情勢203 IPなし
http://mevius.5Ch.net/test/read.cgi/army/1688824434/
2023/07/12(水) 19:44:09.24ID:viU0Z4BP
test
2023/07/12(水) 20:25:21.65ID:W/rWjtdp
テスト
4名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 09:51:53.76ID:EshKwhYn
いらなくなったものや古いものをちょこちょこ出す、場当たり的な武器供与.もっと体系的に武器供与をしろ.
世界最大の核大国と戦っているのだぞ!
2023/07/13(木) 10:04:15.95ID:sfOpZl/W
てす
6名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 10:42:56.14ID:zICW6s9p
西側・NATOは、ウクライナに大勝はさせたくない。
“負けてはいない”程度でロシアと講和させようとしていた。
しかし、反攻作戦が失敗して、“負けてっじゃん”と世界が
知ったから、今回のNATO首脳会議は出すものも
出せなくなった。
2023/07/13(木) 10:48:49.43ID:JiSjSwg8
>>6
>出すものも出せなく
戦車も装甲車も榴弾砲(自走・牽引)も、欧州にはもう出す現物が無い
頑張って今回の損耗と同じ程度を仮にに供出できても、また2週間ぐらいの攻勢で全損になる、とウクライナ大統領府以外は結論した
米軍だけはまだ台数あるが、時間がかかる、来年夏と報道されている。米陸軍が総力だして、戦車1000-2000両、装甲車3000-4000両だして・・ようやく負けないぐらいではないかな
8名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 11:07:50.93ID:ZWvFCQX+
もうロシアオタクお通夜やな。

これから地獄モード突入だけどどうするんやろ。
2023/07/13(木) 11:57:06.10ID:kVa/qJTB
お通夜はウク信では?
必死で現実逃避してるみたいだけどw
10名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 12:23:47.76ID:ZWvFCQX+
まだそんな事いってん笑笑
2023/07/13(木) 12:29:23.01ID:kVa/qJTB
反転攻勢成功しそう?

www
2023/07/13(木) 13:40:34.37ID:gqNEXnpE
https://twitter.com/narrative_hole/status/1679179691809292301

この映像はピャティハトキ近くの塹壕にいるウクライナ軍兵士の携帯電話から発見された。

彼は砲撃を受けて苦しみながらゆっくりと亡くなったが、誰も彼を助けに来なかった。

毎日、何十人ものウクライナ人や傭兵がこのようにして自殺攻撃で命を落としています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/13(木) 13:41:25.10ID:gqNEXnpE
https://twitter.com/narrative_hole/status/1679215081471594498

これは罠にはまったウクライナ人のハメ撮りであることが判明した。

彼らの目の前には、爆発する直前の MON-50 地雷が立っています。

ロシア軍は地雷を掘って陣地を放棄し、ウクライナ軍の突撃歩兵を待ち、大砲でその場所を破壊し、その後歩いて戻ってくる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/13(木) 13:42:14.47ID:ks9ZegVy
ロシアが停戦しないでハードランディングコースだと西側も困るのよね
2023/07/13(木) 13:43:56.72ID:gqNEXnpE
https://twitter.com/200_zoka/status/1679196938653007892

英仏サフラングループ製巡航ミサイル「ストームシャドウ/スカルプEG」のマイクロターボTR60-30エンジン。 ザポリージャ前線でRF軍の手に落ちた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/13(木) 13:47:46.19ID:gqNEXnpE
https://twitter.com/narrative_hole/status/1679103703964418049

ウクライナ軍は、ドローンや航空機を使ったスネーク島に対するロシアの大規模な攻撃により大きな損失を出している。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/13(木) 14:05:20.80ID:gqNEXnpE
ゼレンスキーの70億以上の海外不動産コレクションと多額のオフショア管理資産
https://youtu.be/HLeBb6hPUC8?t=513

フロリダ3400万ドル
イスラエル800万ドル
イタリア340万ドル
ロンドン300万ドル
ジョージアに多数の不動産
2023/07/13(木) 14:17:41.44ID:gqNEXnpE
https://twitter.com/narrative_hole/status/1679093891511853057

ロシアは破壊された西側装備品をウクライナに送った各大使館の前に置く予定
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/13(木) 16:07:33.10ID:x5V9GCPr
イギリスに俺らアマゾンとちゃうぞとまで言われたらウク信終わったな
2023/07/13(木) 16:27:58.55ID:gqNEXnpE
イギリスがコソボで投下したクラスター爆弾は戦後10年間で178人の民間人死傷者を出した

https://declassifieduk.org/cluster-bombs-for-ukraine-a-warning-from-kosovo/
2023/07/13(木) 17:12:04.07ID:ly1va88b
アマゾン発言のベン・ウォーレス英国防相は53歳と若いけどジョンソン政権から約4年間も国防相やってきているから
退任後も外交・安全保障政策にある程度の影響力を持つのは確実だろ
2023/07/13(木) 19:29:54.45ID:cYLjMIXn
>>21
>ベン・ウォーレス英国防相
サンドバースト陸軍士官学校卒 北アイルランドでIRA爆弾テロ攻撃を防いで勲章持ち、1998年(28歳)陸軍大尉を退官し政界へ
幼稚な攻勢でNATO軍の機甲戦力のほぼ半分を捨てたウ軍・ウ政府に不快感があるのだろうね
23名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 19:34:35.88ID:phqkCTwe
今日は動画ないね
2023/07/13(木) 19:53:29.80ID:o0IGANao
クーデターで成立したキエフ政府にビックリするほど市民の支持がないからゲリラ戦が一切成立しないんだよな
侵攻側の制圧地域でここまでゲリラ戦が発生しない戦争なんて初めて見たわ
市民の支援を受けて抵抗どころか市民がすぐロシア軍に通報するから軍が市民を狩りまわっているという
2023/07/13(木) 20:00:30.48ID:phyB3t9e
>>24
パルチザンがどーのこーの言ってたやん
2023/07/13(木) 20:15:53.80ID:KHMzyR1d
勢いが異様におちたな
サヨクはみんなむこうに行ったのか
2023/07/13(木) 20:22:36.12ID:GtDo/Gbf
前スレより ウクライナの人口ピラミッド

https://pbs.twimg.com/media/F049v_iacAAEfN-.jpg

2023/07/13(木) 20:28:06.37ID:cYLjMIXn
>>26
>勢いが異様におちたな
Jane事変の前も、1スレ3-4日ペース(勢い300)でしたから、全く変化無し
IP有りスレは、1日1スレのペース(勢い1000)ですね。ちょっと落ちた?
29名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 20:34:13.53ID:u71kmvgC
単純労働者が持つスキルはもっと評価されるべき
これに尽きると思うわ
単純労働者を機械以下と見なしてただ「消費」するだけの西側のグローバリズムでは一切評価の対象にならないが
下っ端もそれなりのスキルを持ってるロ軍と戦場で大きな差が出ているように見える
30名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 20:38:59.32ID:u71kmvgC
>>22
だけどゼレにべったりくっついてウク軍の指南もしてるのってイギリス軍じゃなかったっけ
2023/07/13(木) 20:41:16.21ID:TQdurXAa
>>27
若年人口ごっそり戦死して
国として崩壊だなこりゃ
2023/07/13(木) 20:45:15.39ID:o0IGANao
このまま守り続けてると数年後にはNATO30ヵ国の軍需産業がフル回転して恐ろしいことになるのが分からないのかな?
東部は南部に比べて戦線も整理されず守りにくいから将来的に出血が恐ろしいことになるぞ
33名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 20:49:22.87ID:CsUGZfLP
test
34名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 20:49:33.03ID:u71kmvgC
>>32
また先の大戦の時みたいに植民地も工場も持ってないだろ
今から戦争に全振りして工場建てんの?
35名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 20:50:00.22ID:OkJQwQlk
>>32
数年頑張ってようやく今のロシアと同じペースになることはもうわかってるから
ロシアはさらに生産加速すればいいだけ
36名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 20:50:34.86ID:CsUGZfLP
てst
2023/07/13(木) 20:52:01.28ID:4HpTiiGp
オレホフスキー管区 2023年7月13日14:00現在の状況

オレホフスキー管区では昨日、ラボティノ村の北東で活発な戦闘があった。ロシア国軍第71MSP第7中隊の砦の支配権が交代しているが、現時点ではウクライナ軍の突撃隊が残っている。敵の侵入は、チュベンコヴァ・バルカ方面からラボティノとヴェルボヴォエの郊外にさらに前進する脅威となっている。今日、敵のDRGがすでに第291MSPの位置を偵察襲撃したが、ロシアの戦闘員が攻撃を撃退した。同じ頃、マラヤ・トクマチカ付近では、第47旅団の突撃部隊の司令部が、攻撃を想定して、乾糧食とD-5発煙手榴弾を配給した。

西方では、煙幕に覆われたM113 TBMに乗ったAFU第10ACの前方部隊が再びピャティハツキに足場を築こうとしたが、敵は被弾し、砲台に身を隠した。
AFUの活動から判断すると、カメンスキー地区は主要な攻撃地点の一つである。10AKは12個突撃隊を編成し、前日には戦車隊がヴェセリヤンカを通過して南下した。

ウクライナの編隊は、接触線に沿って時間的に同期している可能性が高い。特にRabotinoの北東には小さな橋頭堡がある。ビロホリエにも援軍が移動している。
ウクライナの各編隊が、司令官の解任(t.me/rybar/49625)を利用するのは明らかだ。

ポポフ少将が指揮官から解任され、その結果、前線の戦闘員の士気が低下したことをウクライナ軍が利用するのは明らかだ。だからこそ、近い将来、情報空間を含め、ウクライナ軍による再度の急増が予想されるのだ。

t.me/rybar/49639
2023/07/13(木) 20:52:32.50ID:8kxVV86Q
その頃にはロシアはもっと生産増やして1日10万発撃ってるから
経済はグローバルサウスが支えてるから問題ないでしょ
ソ連の失敗をよく研究してる
39名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 20:53:28.63ID:u71kmvgC
資源はNATO主要国の昔の植民地で今グローバルサウスと呼ばれているところに集中しているが
みんなビビッて遠巻きに眺めてるぞ
NATOはそいつらを巻きめるのか?
2023/07/13(木) 20:55:15.45ID:Q6RfAanT
>>34
大戦のとき植民地に工場なんて置いてないだろ
2023/07/13(木) 20:56:33.65ID:YBNSHXW3
アフリカや中央アジアはロシアに軍事依存してるところも多いしな
日本人がイメージする世界は極東と北米と欧州だけなんだろうけど
42名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 20:56:50.60ID:u71kmvgC
>>40
いや、NATO主要国に先の大戦の時みたいに
工場が無いだろって話
今は資源も工場も独立国になったグローバルサウスにあるだろ
2023/07/13(木) 20:59:21.75ID:KHMzyR1d
そもそも軍事産業需要なんていつ終わるかわからんのだから長期の設備投資はできないだろう
ロシアみたいな死の商人国家なら戦後 武器を売れるけどな
それができるのはアメリカくらいだろうが 利益率考えるとネット事業以下だろう
2023/07/13(木) 21:00:06.64ID:Xz1UNo8F
篤子ー!やらせてくれ!
2023/07/13(木) 21:00:16.40ID:GtDo/Gbf
>>35
うむ、しかしその前にウクの兵士が枯渇しそうだw
46名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 21:02:37.28ID:u71kmvgC
>>43
NATO加盟国が戦時体制に入って国が採算度外視で国家事業として介入しないと無理だろ
47名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 21:02:48.04ID:XCxON2Yc
前スレより転載

ウクライナに送られた武器は仏暴動で使われていない

最近フランスで起きた暴動では、誤解を招く多くの投稿がオンラインで共有された。
先週、一気に広がったものの一つは、アメリカのウクライナへの軍事支援に関するものだった。

BBCヴェリファイ(検証チーム)は、この投稿がメッセージアプリ「テレグラム」の、親ロシアの
チャンネルが発信元であることを突き止めた。投稿に使われた画像は、2012年にモスクワ
近郊の射撃場で開かれた射撃競技会に関する、ロシアの軍事ブログの記事に出ている。

同じ見出しと画像を使った記事は、オンラインでは他に見当たらなかった。また、アメリカが
ウクライナに供与した武器が、最近のフランスでの暴動で使われたことを示す証拠もない。

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-66151264

おいここにも居たよな、暴動でウクライナの武器が横流しとかほざいてたプーアノン
嘘を垂れ流しやがって出て来て謝れやカス野郎が

ウクライナ情勢200 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688115010/527

てめえの事だよ
2023/07/13(木) 21:09:25.64ID:9xQEIChH
ウクライナが負ければ来年はいよいよロシアによる日本侵攻が始まる軍事板の人間もウクライナの衝撃をこの日本で体感出来るのだから感無量だろう
2023/07/13(木) 21:16:32.84ID:9xQEIChH
ロシアによる日本侵攻はミサイルや艦船戦闘機からの激しい爆撃の後石狩湾より上陸し札幌函館青森と攻略し盛岡仙台へそして最終防衛ライン宇都宮を突破されたらいよいよ首都攻防戦となり東京はバフムトのようになる
50名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 21:22:48.55ID:OsZMYsRW
ロシア軍兵士が初の遠隔操作式コルネット対戦車ミサイル「コルネット」を戦闘で使用した。戦闘でうまく使用されました。

この装置はクルガン遠隔制御複合体と呼ばれ、あらゆるATGMシステムで使用でき、ATGMから最大50メートル離れた場所で使用できる。

遠隔対戦車誘導ミサイル発射の主な利点は、操縦者が安全に発射装置から離れ、敵の砲撃を回避できることです。
ウクライナは戦争の初期段階から同様のシステムを使用している。

twitter/logka11/status/1679459149682290688?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
51名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 21:26:54.32ID:Q5SO2LQU
>>48
黒海へ搔き集められたロシア揚陸艦艇群の驚くほどの臆病さと低調な活動ぶりを見るに、
日本へのロシア軍侵攻の恐れなど微塵も無いと断言できる
あまつさえ上陸第一波を担うはずの海軍歩兵が、ただの陸兵としてウクライナへつっ込まれて損耗し続けている
かような有様ではロシア軍の渡洋侵攻など想像すらできない
エンタメ的に興味深くはあるけれど蓋然性が無いという点でゾンビ映画のプロットといい勝負
真面目に考えるならウクライナ発の核戦争か大地震の心配をして備える方がまだマシ
2023/07/13(木) 21:31:27.59ID:Q6RfAanT
>>51
ロシアを10年くらいフリーにしといたらそのくらい対応すんじゃね
53名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 21:45:50.92ID:XCxON2Yc
周囲が絶対ないと思っていてもプーチンがやると言ったら日本侵攻だって
やるだろ、寿命も頭もヤバイプーチンにとって損得や合理性はもうどうでもいい
そういう事が計算できるならウクライナから引いてる

いつもは争いに関わらないを信条としている日本政府だが、今回は完全に
反ロシアに傾いているからな、岸田どうした?ってぐらい
何か急に反ロシアに傾かせる情報が政府内に入っていたとしても不思議では無いな

ロシアはウクライナでなく日本攻撃を準備していた...FSB内通者のメールを本誌が入手
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/11/fsb-1.php
2023/07/13(木) 21:50:24.05ID:B2Fvw5AG
>>48
ドニエプル川の渡河すらままならないのに
どーやって海を渡るのw
55名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 21:56:45.00ID:Q5SO2LQU
>>53
だから上陸作戦しようにも揚陸艦が無いし(半数近くが黒海に集められたまま雪隠詰め状態)
太平洋艦隊所属を含む海軍歩兵はウクライナの泥土の中で今も損耗し続けてるし
ロシア海軍は(例えそれが艦齢数十年の婆さん艦でも)揚陸艦艇の損耗に驚くほどナーバスな事を
実戦で証明し続けているし
プーチンも別にロシアの現人神なんかではない事を世界に見せつけ続けてる
実行不可能な事を心配するよりも、他にもっと考える事があるんじゃないかなぁ
56名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 22:09:56.63ID:u71kmvgC
ロシアはアメみたいに金持ちじゃないからウ軍や西側より人もモノもケチケチ大事に使ってるだろ
ドローンの件といい金かけずに工夫を凝らした組み合わせの妙を俺らに見せてくれてるだろ
2023/07/13(木) 22:20:04.06ID:GyvGjvIB
日本を対露制裁に参加させるための開戦初期のデマかせをよくここまで真剣に引っ張れるな
極東ソ連軍100個師団でも出来なかった事がさ^^;
58名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 22:23:01.04ID:u71kmvgC
大体ウラジオはともかく樺太とか千島とか
ロシア側も過疎ってるんじゃないの
59名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 22:28:08.03ID:Q5SO2LQU
いや根本的にロシア海軍は臆病なんよ
侵攻開始に間に合わせるタイミングで北方艦隊やバルト艦隊からも揚陸艦搔き集めてたから、
てっきり開戦劈頭オデッサ周辺に上陸作戦仕掛けるもんだと思ってたら、軽い示威行動をするだけで
それすらもモスクワ撃沈後は全くしなくなった
アゾフ海で輸送任務に従事中に一番古い揚陸艦を1隻燃やされた後は、もう今何の仕事してるのかさっぱり
そらSSMや無人兵器の迎撃は怖いだろうけど、どうせほっといても退役カウントダウンの旧式艦ばかりだろうに
乗員も遊んでるくらいなら少し度胸出して、やるフリ作戦でウクライナ側の沿岸配備を動揺させるくらいしてもいいのに
そんな素人でも思いつく工夫すらしようとしない
臆病なんだよ、正直ガッカリだ
2023/07/13(木) 22:30:00.07ID:GtDo/Gbf
懐かしの昭和の仮想戦記w
61名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 22:32:35.19ID:u71kmvgC
>>59
NATO首脳は常にイキってるから
ロシアが強気に出たらNATO参戦まっしぐらだろ
NATO相手に戦うのがイヤなのでは
62名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 22:36:34.67ID:OqNsY9NQ
ウクライナ兵士の互いに対する視覚的な態度
https://youtu.be/vmJPx72V7YY
63名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 22:37:04.12ID:eaVSHRMA
ウクライナの反転攻勢遅れで勝利目標「1年以内」に延期か、ゼレンスキー氏「勝利を信じる」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230713-OYT1T50301/
64名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 22:39:13.72ID:OsZMYsRW
Torske axis
pbs.twimg.com/media/F06tI62WAAEj_vl.jpg
twitter/geromanat/status/1679470163383517187?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

ウクライナ軍は後退を選んだか?
2023/07/13(木) 22:59:06.81ID:4yC96wOs
>>64
反攻側が退いてんのか
もうダメやん
66名無し三等兵
垢版 |
2023/07/13(木) 22:59:41.54ID:Q5SO2LQU
余談だが、ベルジャンスク港への攻撃によって沈没したアリゲーター級揚陸艦「サラトフ」を
浮揚して修理する計画があるって聞いたがマジか?
む・・・無茶はよせ
1964年就役の老婆だぞ、生き返ったら60歳だ、普通にそのまま眠らせてやれよ
武勲輝く殊勲艦ってワケでもなかろうに、冗談にしても笑えない
そんなにもおフネが大事か、モッタイナイ精神どころじゃねーぞ
2023/07/13(木) 23:01:28.68ID:YBNSHXW3
>>56
どっちかっていうとアメリカだけが異常なんだよ
あんな馬鹿みたいに燃費悪くて金かかってメンテにやたら手間のかかる兵器ばかり使ってる軍隊どこにあるよ
2023/07/13(木) 23:28:15.04ID:GtDo/Gbf
妖婆サラトフ死艦の呪い
2023/07/13(木) 23:37:48.22ID:gqNEXnpE
>>67
作られた頃はガソリン糞安かったからな
湾岸戦争前はWTI10~20ドル台だったから

イラクが攻めたのは盗掘したイラクの石油をクェートが糞安い値段で売ってたからwww
2023/07/13(木) 23:51:15.28ID:Jl92zKVZ
>>66
モスコウ沈没の後、それを引き揚げた海軍の工作船は確か艦齢100年超の帝政ロシア製だった気が
71名無し三等兵
垢版 |
2023/07/14(金) 00:05:35.86ID:pU0pEVVu
>>57
>>53の記事にもあるが、2021の8月からロシアが機密文書解除による
反日キャンペーンを大々的にやったのは事実だぞ、ウクライナ侵攻は2022だから
当たり前だがウクライナとは何も関係はない

日本は1944年に細菌爆弾の使用を計画していた=ロシア連邦保安庁
https://sputniknews.jp/20210816/8624782.html

731部隊や関東軍の文書公開 ロシアが歴史問題で日本けん制か
https://mainichi.jp/articles/20210911/k00/00m/030/011000c

最近の日本政府が他の国から見ても急激に反ロシアに傾いてる
理由が想像できないか?
72名無し三等兵
垢版 |
2023/07/14(金) 00:06:19.49ID:XZ9OcpwP
だけど少々燃費が悪くても圧倒的な物量で押し切るアメのやり方にみんな憧れるよな
ウクとか無限におかわりできると学習したからから今まさにそれを実践してるだろ
2023/07/14(金) 00:10:54.82ID:eGB8TRf+
単にまともなディーゼルエンジン作る技術が無かっただけなんやで
2023/07/14(金) 00:15:40.61ID:eGB8TRf+
仲介役トルコの裏切りで、穀物合意延長無くなるみたい
穀物輸出かアゾフ復帰かでアゾフを選んだゼレンスキーwww

SWIFT再接続条件に穀物合意延長を、国連がロシアに要請
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-grains-idJPKBN2YT016
75名無し三等兵
垢版 |
2023/07/14(金) 00:18:23.25ID:pjI0YyUd
>>19
ウクライナの切り捨てが始まった感はある。
前のめりの支援はそろそろ限界なんだろう。
ロシアも息切れ起こしてるんでこれからは泥試合が続く。
76名無し三等兵
垢版 |
2023/07/14(金) 00:19:01.86ID:XZ9OcpwP
>>74
SWIFTもういらなくね?
2023/07/14(金) 00:20:58.24ID:YHe057G0
ゼレンスキーの悪辣な戦い方と欧米の露骨な介入にロシア国内では穏健派の政治家ほどブチ切れてるんだよなぁ
今はそれをプーチンやショイグ達が抑えてるけどいつまで持つやら
2023/07/14(金) 00:23:07.77ID:eGB8TRf+
>>76
西側のだせる一番条件だしね、ロシアは蹴るから
これで延長は無しでしょ
2023/07/14(金) 00:24:16.72ID:3uT+Tnyg
>>74
あんだけ反露キャンペーン展開しておいて情けね~~~
80名無し三等兵
垢版 |
2023/07/14(金) 00:47:40.13ID:pU0pEVVu
延長する必要はない、穀物輸出を攻撃したらロシアが人類の敵と
いうのが再認識されるだけの事だ
2023/07/14(金) 00:55:28.22ID:5ZV0bDCd
第三世界に送る為という名目で協定結んだのにスペインに送った時点で延長はあり得ないし目下エルドアンの顔色伺う必要無くなったしな
ウクライナの破滅にまた一歩近付いた
82名無し三等兵
垢版 |
2023/07/14(金) 01:01:26.90ID:YmbtHNFM
>>74
スイフトに繋がってドル決済してロシアに何のメリットがあるんだ国連もアホだな
83名無し三等兵
垢版 |
2023/07/14(金) 01:08:10.28ID:YmbtHNFM
ロシアは10年戦争続けるつもりだろ、この間アメリカは他の第三世界に軍事介入する体力はない、その間に第三世界はアメリカが作った体制から脱却する構造を創ればいい中国がロシア以外BRICSの援助でやれば出来るだろ南アメリカは白人の農園や土地取り上げて黒人に配ればいい前回はトランプに脅されてできなかたが今ならやれるだろ
2023/07/14(金) 01:08:54.65ID:5ZV0bDCd
>>61
逆だろNATOは参戦すると政権が倒れるから絶対参戦したくない
だからゴネてる
85名無し三等兵
垢版 |
2023/07/14(金) 01:11:32.97ID:XZ9OcpwP
>>83
白人の大農園取り上げて黒人に配ったらアメの安価な農産物にやられて農業が壊滅するぞ
メキシコとハイチがそれで麻薬栽培するしかなくなって悲惨なことになってる
2023/07/14(金) 01:11:52.07ID:+MEiykT4
>>74
草!
草!!
草ァ!!!
2023/07/14(金) 01:17:47.13ID:5ZV0bDCd
ウクライナはロシア占領できるような国力無いから勝つ為には講和を仲介してくれる国が必須なのにゼレンスキーの愚行の数々とトルコの裏切りでとうとう仲介してくれそうな国が無くなったんだがw

これでウクライナが勝つとか言ってるウク信本気で頭おかしい

そもそも次の冬もう乗り切れないだろウクライナ
無い無いづくし過ぎる
88名無し三等兵
垢版 |
2023/07/14(金) 01:20:01.05ID:XZ9OcpwP
>>87
アメが食糧ぐらい支援してくれるだろ
日本の金で
89名無し三等兵
垢版 |
2023/07/14(金) 01:33:59.88ID:N3j6ou3I
>>88
それな
そうでなくても戦争の煽りを食らって、ありとあらゆるモノが連日値上げラッシュ、
更に増税で日本の庶民生活は加速度的に苦しくなる一方だ
そんな中でも「この戦争は日本の利益w」「笑いが止まらないw」とか言えるような人は
ロシア憎しの余り自分の足元も見えなくなっているか、そうでなければ真性のドMに違いない
90名無し三等兵
垢版 |
2023/07/14(金) 01:58:41.77ID:TJyaEgT8
>>88
ウク信涙拭けよwww
2023/07/14(金) 02:10:38.47ID:11tbOpsQ
>>89
ヒキニートだからそんなふざけた事が言えるんだよ
俺の知る限り最悪のウク信は原油価格なぞどうでも良いとか言い放ってたよ
2023/07/14(金) 02:23:22.90ID:aZme1e8V
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-idJPKBN2YT0UC
上層部批判のロシア軍司令官、解任される 前線の惨状訴え

>ポポフ氏は「ウクライナ軍は前線でロシア部隊を突破できなかったが、
>ロシア軍の上官がわれわれを後方から攻撃し、
>最も困難で緊迫した局面で悪質にも軍を切り捨てた」と批判。
>大砲や偵察の不足でロシア兵が死亡していると主張した。
2023/07/14(金) 06:02:53.28ID:M2h1Kaoa
>>71
過去のことを暴露されたから反露になってやるという理屈も図々しくて面白いなw
2023/07/14(金) 06:08:44.33ID:capp/8K2
偵察と砲撃で消毒すれば自軍人的被害0は可能だけど
どうしても漏れてしまうのが辛い
タコツボ一個残すとATGMが飛んできたり機銃掃射が飛んでくる。
2023/07/14(金) 06:17:24.24ID:capp/8K2
最大多数の最大不幸を望むなら戦争長引かせて、
国内でも腐敗と搾取を助長するのが最善手。
まあウクライナ支援して与党支持しとけば達成できるね。
2023/07/14(金) 07:30:13.06ID:MQIAQEYc
あーあーあー
あんぱんじゃむぱんかれーぱん
ただいまマイクのテスト中
97名無し三等兵
垢版 |
2023/07/14(金) 07:54:51.18ID:kAIOYF1L
昨日、ウクライナ歩兵がジェレビャンキからの撤退中に追撃を受け再び重大な損失を被ったピャティハトキミートグラインダー

twitter/narrative_hole/status/1679557769827852304?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
98名無し三等兵
垢版 |
2023/07/14(金) 07:57:35.22ID:kAIOYF1L
ウクライナ軍はノヴォセリフスケから撤退した。
/pbs.twimg.com/media/F07MImeacAETi29.jpg

twitter/squatsons/status/1679504163573747713?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
2023/07/14(金) 08:14:49.18ID:P7Qt87WH
バイデン大統領 ウクライナ軍の反転攻勢に期待示す
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230714/k10014129431000.html
アメリカのバイデン大統領は、ウクライナ軍による反転攻勢について「このあと大きな進展を見せるだろう」と述べて期待を示すとともに、ロシア軍による侵攻が今後何年も続くことはないという見方を示しました。
(略)
また、ウクライナ軍による反転攻勢について「このあと大きな進展を見せ、その先に交渉を経た合意があるだろう」と述べて期待を示しました。
2023/07/14(金) 08:15:06.86ID:ps3GWgPV
>>85
アメリカ農業は競争力そないにないやろ
自由価格競争やったらオーストラリアやアルゼンチンに負ける
2023/07/14(金) 08:23:46.54ID:w/fMkC2a
反転攻勢が失敗したのでこれからは、来てもないロシア軍が前進してきたと言い衛星で確認される1日後に撃退したと言ういつもの狼少年が始まります これは激戦にみえてお互い損失0なのでお得な戦術です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況