MBTの代用や補完として使われた軽戦車・重戦車・装甲車についても守備範囲とします
それらの派生型に、試作車両や計画車両についても存分に語ってください
罵詈雑言や誹謗中傷は厳禁ですが、万一それをやられた場合にやり返すのは許容します
前スレ
【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678343936/
探検
【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/07/13(木) 17:29:47.85ID:9L+INqKe
848名無し三等兵
2023/07/22(土) 21:44:44.50ID:+ZA/kmOx849名無し三等兵
2023/07/22(土) 21:53:06.94ID:+ZA/kmOx >>847
現状の日本の防衛力は陸上偏重で極めてバランスが悪い
確かに早急に修正が必要だ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687221910/500
現状の日本の防衛力は陸上偏重で極めてバランスが悪い
確かに早急に修正が必要だ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687221910/500
850名無し三等兵
2023/07/22(土) 22:11:32.98ID:+ZA/kmOx 三自衛隊内で陸の人数が異様に多いのは自衛隊発足時に
朝鮮戦争で懲りたアメリカがアジアでの陸戦には日本兵を
使おうと考えたからだ
まさかその後日本人が憲法と9条を金科玉条のごとく
護持するとは予想できなかったのだろう
朝鮮戦争で懲りたアメリカがアジアでの陸戦には日本兵を
使おうと考えたからだ
まさかその後日本人が憲法と9条を金科玉条のごとく
護持するとは予想できなかったのだろう
851名無し三等兵
2023/07/22(土) 22:13:19.17ID:wXTNmGig852名無し三等兵
2023/07/22(土) 22:24:42.73ID:wXTNmGig >>851
ドイツはポーランドという壁があるにしても陸軍の比率低すぎな気がするな。そりゃ後詰めのドイツがこれならポーランドがK2戦車を大量購入するのもわかるわ。
ドイツはポーランドという壁があるにしても陸軍の比率低すぎな気がするな。そりゃ後詰めのドイツがこれならポーランドがK2戦車を大量購入するのもわかるわ。
853名無し三等兵
2023/07/22(土) 23:35:35.58ID:Mz0CtKEh 【7月22日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は21日、ウクライナが南部と東部からロシア軍を駆逐するために先月開始した反転攻勢について、西側諸国が軍事・財政的に支援しているにもかかわらず、失敗しているとの見方を示した。
プーチン氏はテレビ中継されたロシア安全保障会議の会合で、「いずれにせよ、(反転攻勢の)結果はまだ出ていない」「ウクライナに投入された莫大(ばくだい)な資金も、西側製の兵器や戦車、火砲、装甲車も役に立っていない」と述べた。
さらに、ポーランドを名指しし、同国の指導部がウクライナを占領する目的で「紛争に直接介入」しようとしていると主張した。
ロシアの民間軍事会社ワグネル(Wagner)が反乱に失敗した後、ベラルーシが同社の部隊を受け入れたのを受け、ポーランドはベラルーシ国境の防衛を強化している。
https://www.afpbb.com/articles/-/3473720
プーチン氏はテレビ中継されたロシア安全保障会議の会合で、「いずれにせよ、(反転攻勢の)結果はまだ出ていない」「ウクライナに投入された莫大(ばくだい)な資金も、西側製の兵器や戦車、火砲、装甲車も役に立っていない」と述べた。
さらに、ポーランドを名指しし、同国の指導部がウクライナを占領する目的で「紛争に直接介入」しようとしていると主張した。
ロシアの民間軍事会社ワグネル(Wagner)が反乱に失敗した後、ベラルーシが同社の部隊を受け入れたのを受け、ポーランドはベラルーシ国境の防衛を強化している。
https://www.afpbb.com/articles/-/3473720
854名無し三等兵
2023/07/23(日) 00:04:53.42ID:KAbxWFv3 海と空は核攻撃に脆いが陸はしぶとく生き残れる
855名無し三等兵
2023/07/23(日) 00:07:06.47ID:nlYDO33m856名無し三等兵
2023/07/23(日) 05:06:57.72ID:mCFc7MhP 無限の予算はないけどメディアがアピールしてるみたいな不自由な財政政策しか取れないって訳でもない
なんせ変動為替相場制で自国通貨建て国債を発行してる管理通貨制度国で中央銀行が存在してるんだから
なんせ変動為替相場制で自国通貨建て国債を発行してる管理通貨制度国で中央銀行が存在してるんだから
857名無し三等兵
2023/07/23(日) 05:59:28.14ID:HPBqhnSQ MBT
━━━
中戦車(74式戦車など)、軽戦車(15式軽戦車など)、
装軌式装甲戦闘車(M10 Booker)
━━━
IFV、MCV
このような、MBTの様な主力戦車と、IFVやMCVとの間を埋める装甲戦闘車量を調達するか否かを決めるのって非常に難しいんだよね
どの国でも人員や予算は有限なので、中間車両部隊の配備をすると、MBT、IFV、MCVが減少して却って戦力低下を招いてしまうリスクがある
━━━
中戦車(74式戦車など)、軽戦車(15式軽戦車など)、
装軌式装甲戦闘車(M10 Booker)
━━━
IFV、MCV
このような、MBTの様な主力戦車と、IFVやMCVとの間を埋める装甲戦闘車量を調達するか否かを決めるのって非常に難しいんだよね
どの国でも人員や予算は有限なので、中間車両部隊の配備をすると、MBT、IFV、MCVが減少して却って戦力低下を招いてしまうリスクがある
858名無し三等兵
2023/07/23(日) 10:23:43.33ID:/UjgZM25 我が国はどうするのが一番いいんだろう?俺みたいなくずニートのクソ素人だと取り敢えず人と地対艦ミサイルと色んな地対空ミサイルと10式と16式くらいしか思いつかん。
859名無し三等兵
2023/07/23(日) 10:27:30.33ID:cdcOcWXb それ言うと洋上撃滅が最善になる
860名無し三等兵
2023/07/23(日) 10:29:37.17ID:6W0gMX7F >>858
今開発中のミサイルなら北海道に配備したミサイルで沖縄を防衛できる
今開発中のミサイルなら北海道に配備したミサイルで沖縄を防衛できる
861名無し三等兵
2023/07/23(日) 10:35:46.85ID:beWMLSdc >>849
数年に一度の割合で大災害が発生する国土において陸の人員を減らすことの意味を、
もう一度よーく考えて見るんだな
お前の街が大地震で崩壊したり、水害で水浸しになった時のことを想像しろ
戦うばかりが仕事じゃないし、マンパワーでしか解決できないことがある
数年に一度の割合で大災害が発生する国土において陸の人員を減らすことの意味を、
もう一度よーく考えて見るんだな
お前の街が大地震で崩壊したり、水害で水浸しになった時のことを想像しろ
戦うばかりが仕事じゃないし、マンパワーでしか解決できないことがある
862名無し三等兵
2023/07/23(日) 10:42:01.43ID:beWMLSdc 自然災害の脅威が他国平均以上に多い我が国が、その人員を陸に多く割り当てていることは
大変国情に見合ったものだと俺は思う
戦争は100年に一度、大災害は数年に一度の頻度で起こると考えれば、後者への対応能力も疎かにすることはできない
大変国情に見合ったものだと俺は思う
戦争は100年に一度、大災害は数年に一度の頻度で起こると考えれば、後者への対応能力も疎かにすることはできない
863名無し三等兵
2023/07/23(日) 11:11:17.93ID:3Y6zQ2Us ウクライナ戦争の映像いつ見ても同じような場所で戦ってるように見えるな
風景が変わり映えしない
湾岸戦争の砂漠と大差無い
風景が変わり映えしない
湾岸戦争の砂漠と大差無い
864名無し三等兵
2023/07/23(日) 11:12:15.16ID:/WvYzQBh 世界戦争でも起きなきゃどこでもそんなもんだろう
865名無し三等兵
2023/07/23(日) 11:17:17.71ID:/UjgZM25 普通に考えれば戦争とかほぼ利益ないアホの所業なんだけど、日本は頭おかしい国に囲まれてるせいで年々防衛費増額しなきゃならんの…
興味ない人から見たらなんだこの罰ゲーム。定期的に新しい兵器が登場してそれはそれで楽しいんだけどね。本番さえ無ければ。
興味ない人から見たらなんだこの罰ゲーム。定期的に新しい兵器が登場してそれはそれで楽しいんだけどね。本番さえ無ければ。
866名無し三等兵
2023/07/23(日) 11:20:29.42ID:3Y6zQ2Us 兵器売って外貨稼げる国なら利益あるだろうが日本はなんの利益も無いわな
868名無し三等兵
2023/07/23(日) 14:29:16.07ID:nlYDO33m870名無し三等兵
2023/07/23(日) 15:34:43.43ID:HPBqhnSQ871名無し三等兵
2023/07/23(日) 15:39:08.80ID:nlYDO33m872名無し三等兵
2023/07/23(日) 16:25:50.75ID:0L7Dkr75 日本の戦車だって、何かの抑止力にはなっているだろう…
873名無し三等兵
2023/07/23(日) 17:10:56.58ID:GR9sRTt6 なってないんだなこれが
874名無し三等兵
2023/07/23(日) 17:15:34.83ID:dmqQ5gmF >>849
>>850
フランス軍
現役208,000人 予備役141,050
陸軍現役 118,600人 予備役23,000
海軍現役 37,000 人
空軍現役 40,500人
州兵 75,000人
国家憲兵 102,000人
三軍現役兵に占める陸軍現役兵の割合56.7%
ドイツ軍 181,000人 予備役34,000人
ドイツ陸軍 62,800人
ドイツ海軍 16,500人
ドイツ空軍 27,500人
後方支援部隊 48,000人
サイバー部隊 15,000人
三軍の前線部隊現役兵に占める陸軍現役兵の割合 61%
30%代の数字がどっから出てきたのか知らないが陸軍はそんなに少なくないし、本土で陸戦をやる可能性が小さいから縮小したのに日本とそう変わらない
むしろ日本は予備役を増やすべきだな
>>850
フランス軍
現役208,000人 予備役141,050
陸軍現役 118,600人 予備役23,000
海軍現役 37,000 人
空軍現役 40,500人
州兵 75,000人
国家憲兵 102,000人
三軍現役兵に占める陸軍現役兵の割合56.7%
ドイツ軍 181,000人 予備役34,000人
ドイツ陸軍 62,800人
ドイツ海軍 16,500人
ドイツ空軍 27,500人
後方支援部隊 48,000人
サイバー部隊 15,000人
三軍の前線部隊現役兵に占める陸軍現役兵の割合 61%
30%代の数字がどっから出てきたのか知らないが陸軍はそんなに少なくないし、本土で陸戦をやる可能性が小さいから縮小したのに日本とそう変わらない
むしろ日本は予備役を増やすべきだな
875名無し三等兵
2023/07/23(日) 17:18:39.77ID:dmqQ5gmF なお陸上自衛隊も後方支援部隊を除くと前線部隊は7万とか8万だろ
876名無し三等兵
2023/07/23(日) 17:29:52.77ID:3Y6zQ2Us 日本の戦車なんかもっと謎に包ませといた方が抑止力になると思うけどな
輸出もしないんだから主砲の口径もや車体サイズも公表させる必要無いし
車体も常時偽装用ネット被せといて形状わかりにくくしとけばいい
その方が他国から見れば不気味だろ
輸出もしないんだから主砲の口径もや車体サイズも公表させる必要無いし
車体も常時偽装用ネット被せといて形状わかりにくくしとけばいい
その方が他国から見れば不気味だろ
877名無し三等兵
2023/07/23(日) 17:29:56.84ID:Qta08RSN 欧州最大の陸軍国がNATOの全面支援を受け、旧ソ連が建設した要塞都市群をさらに8年かけて
NATO指導下で徹底改築した要塞線に籠って各国の放出在庫を総動員しての第二次大戦後最大の陸上兵力の全面衝突
何をどう考えてもこんな条件は今後二度と揃わない
今回を教訓に陸軍に傾斜配分するか?って聞かれてもどの国も困るだろうな
NATO指導下で徹底改築した要塞線に籠って各国の放出在庫を総動員しての第二次大戦後最大の陸上兵力の全面衝突
何をどう考えてもこんな条件は今後二度と揃わない
今回を教訓に陸軍に傾斜配分するか?って聞かれてもどの国も困るだろうな
878名無し三等兵
2023/07/23(日) 17:41:36.90ID:dmqQ5gmF 陸軍割合が例外的に低いアメリカを除くと日本と欧州各国で似た現役陸軍割合 台湾も60%で(まだ予備役は大量にいる)
アメリカも州兵と海兵隊の陸上部隊を足せばそこまで低くはならない
アメリカも州兵と海兵隊の陸上部隊を足せばそこまで低くはならない
879名無し三等兵
2023/07/23(日) 17:45:15.06ID:eE3zvSc7 日本の場合は大陸に駐屯する陸軍が必要だから今後は増強した方がいいと思うけど
と言うより三軍の増強が必要ってだけの話か
と言うより三軍の増強が必要ってだけの話か
881名無し三等兵
2023/07/23(日) 18:46:20.14ID:Vzz0CvN6 まあ心配せんでもアメリカから指令が来て陸自は削減されると思うけどね
つうか今もうその兆候は出ている
つうか今もうその兆候は出ている
882名無し三等兵
2023/07/23(日) 18:52:35.65ID:e1jrUiIZ アメリカから指令が来る根拠は?
883名無し三等兵
2023/07/23(日) 18:56:44.14ID:6W0gMX7F884名無し三等兵
2023/07/23(日) 20:07:44.09ID:3Y6zQ2Us https://www.youtube.com/watch?v=O1mv5_W7VUM
装輪車でも結構でこぼこ道行けるんだな
装輪車でも結構でこぼこ道行けるんだな
885名無し三等兵
2023/07/23(日) 20:21:01.11ID:Mie13tL0 全輪駆動・独立サスペンションだから路外走破性能は高い、問題になるのは湿地や泥濘化した道で車輪が沈むこと
887名無し三等兵
2023/07/23(日) 21:49:42.01ID:Mie13tL0 終戦後にチハなどを改造して代用ドーザーにした「更生戦車」は実際にあった
ただ工事用のブルドーザーと違って戦車はサスペンションが効いているので、ドーザーで物を押しのける際の効率が良くない
ただ工事用のブルドーザーと違って戦車はサスペンションが効いているので、ドーザーで物を押しのける際の効率が良くない
888名無し三等兵
2023/07/23(日) 22:27:41.85ID:3Y6zQ2Us チャレンジャー2がウクライナの前線に来たっぽい?
チャレンジャー2だろうがM1だろうがレオと変わらんと思うけど
チャレンジャー2だろうがM1だろうがレオと変わらんと思うけど
889名無し三等兵
2023/07/23(日) 23:34:58.61ID:jr9mhVgD そもそも予定の人数はどうでも良くて、自衛隊は年々条件緩和してるにも関わらず
充足率は毎年悪化してるんだが
台湾海峡問題で負担増えるし条件悪化してるから、今年は更に充足率悪化してる
増強した方いいとか他人に押し付けてないで自衛隊に入りなさい
充足率は毎年悪化してるんだが
台湾海峡問題で負担増えるし条件悪化してるから、今年は更に充足率悪化してる
増強した方いいとか他人に押し付けてないで自衛隊に入りなさい
890名無し三等兵
2023/07/23(日) 23:48:38.28ID:Mie13tL0 https://twitter.com/Maks_NAFO_FELLA/status/1683095023594745858
前線を突破するレオ2とM2、狙い撃たれるのを覚悟で道路上を一列で進むのは、そこから外れると地雷が埋まってるからか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
前線を突破するレオ2とM2、狙い撃たれるのを覚悟で道路上を一列で進むのは、そこから外れると地雷が埋まってるからか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
891名無し三等兵
2023/07/24(月) 00:30:49.68ID:6pgxypC/ いまでは西側製の戦車も、地雷がないことがわかっている「道路」から、一歩も外れて機動することはできない。
するとどうなるか? ナリは戦車なのに、レールの上を走る「電車」と変わりがなくなるのである。
二次元の平面を機動することはできずに、ただ、一次元のきめられた線分上を、前進するか後退するか、しかできないのだ。
「戦術」もなにもありゃしない。高額な戦車を時間をかけて保有した意味が、どこにもないのである。
するとどうなるか? ナリは戦車なのに、レールの上を走る「電車」と変わりがなくなるのである。
二次元の平面を機動することはできずに、ただ、一次元のきめられた線分上を、前進するか後退するか、しかできないのだ。
「戦術」もなにもありゃしない。高額な戦車を時間をかけて保有した意味が、どこにもないのである。
892名無し三等兵
2023/07/24(月) 06:20:43.93ID:h1l7FitC893名無し三等兵
2023/07/24(月) 06:57:03.45ID:xTnwiSML 数百ドルのFPVを無限に繰り出して自爆してくる戦術なんて戦闘機で防ぎようないんだから
制空権ガーとか全く関係ないよな今の時代に地上戦したら米軍でも同じ目に合うだけ
制空権ガーとか全く関係ないよな今の時代に地上戦したら米軍でも同じ目に合うだけ
894名無し三等兵
2023/07/24(月) 07:34:41.91ID:f9msLTM+ 縦横無尽は無理でもせめて数量横並びで走れればなあ
1両分の道しか無いんじゃ1両やられたらそこで前進も後退も詰まってしまう
動けなくなったらそれこそ良い的になる
1両分の道しか無いんじゃ1両やられたらそこで前進も後退も詰まってしまう
動けなくなったらそれこそ良い的になる
895名無し三等兵
2023/07/24(月) 13:22:53.19ID:pe4cgQIx 無限どころか一体で余裕でボコられれてるから
600~800ドル FPVドローン vs 320万ドル M2A2ブラッドリーODS-SA
勝者FPVドローン
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1683155569039794177/pu/vid/1280x720/DuBJAqotHbEuxtke.mp4
600~800ドル FPVドローン vs 320万ドル M2A2ブラッドリーODS-SA
勝者FPVドローン
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1683155569039794177/pu/vid/1280x720/DuBJAqotHbEuxtke.mp4
896名無し三等兵
2023/07/24(月) 18:45:06.58ID:xTnwiSML 400ドルくらいのFPVが時速100km、射程20km、積載量2kgとかで飛んでくるからな
対戦車ミサイルの上位版みたいな性能なのに値段がタダ同然なのはえげつない
対戦車ミサイルの上位版みたいな性能なのに値段がタダ同然なのはえげつない
897名無し三等兵
2023/07/24(月) 18:47:35.42ID:0XpLX7Sx そんなに航続距離とペイロードあんの?
898名無し三等兵
2023/07/24(月) 19:04:02.75ID:f9msLTM+ ドローンは速度速くないから今後そこを突くような防御策が出てくるかな
900名無し三等兵
2023/07/24(月) 19:20:36.50ID:0XpLX7Sx だよな
数百ドルのトイドローンで出せるスペックじゃないし
数百ドルのトイドローンで出せるスペックじゃないし
901名無し三等兵
2023/07/24(月) 19:26:52.20ID:x3WJvGRK >>896
>時速100km、射程20km、積載量2kg
↑これは、Orlan級で4-5万円ではできない
Orlan 10は無人偵察機、時速120km、連続対空時間16時間。最大搭載量5kg。
射程20kmは、無線操縦の距離限界。
>時速100km、射程20km、積載量2kg
↑これは、Orlan級で4-5万円ではできない
Orlan 10は無人偵察機、時速120km、連続対空時間16時間。最大搭載量5kg。
射程20kmは、無線操縦の距離限界。
902名無し三等兵
2023/07/24(月) 19:31:49.56ID:sHIOonCU シャゴホッドとかコクーンとかあれば前線突破出来そう
903名無し三等兵
2023/07/24(月) 20:18:00.79ID:o2uUIfVx 戦車の良さが分からない
あの砲塔が嫌
装甲内に収まる小径のバルカンとかなら良いのだが
あの砲塔が嫌
装甲内に収まる小径のバルカンとかなら良いのだが
904名無し三等兵
2023/07/24(月) 20:19:00.52ID:0XpLX7Sx 自走榴弾砲の砲塔は?
905名無し三等兵
2023/07/24(月) 20:32:12.51ID:mwJFn7Nb 現状戦車は開口部を狙わない限り低ペイロードドローンではかすり傷しか付けられない
それはランセットでも同じ
自走砲や兵員輸送車の断片防御装甲なら抜かれるが、偽装網や枝、箱などの空間装甲で防御が可能
ドローンは安価なタンクキラーでは全然ないし、ドローンを扱う経験を積んだ兵士も消耗品であるドローンも無限に湧いて出てくるわけではない限られたリソースである事は旧来の兵器と変わらない
それはランセットでも同じ
自走砲や兵員輸送車の断片防御装甲なら抜かれるが、偽装網や枝、箱などの空間装甲で防御が可能
ドローンは安価なタンクキラーでは全然ないし、ドローンを扱う経験を積んだ兵士も消耗品であるドローンも無限に湧いて出てくるわけではない限られたリソースである事は旧来の兵器と変わらない
906名無し三等兵
2023/07/24(月) 20:51:28.28ID:2BQD6b4q >>905
RPGの弾だけ付けたドローンなら?
RPGの弾だけ付けたドローンなら?
908名無し三等兵
2023/07/24(月) 21:06:57.56ID:0XpLX7Sx RPGの弾を運べるクラスの産業用ドローンだと、1機当たりの価格は200万円〜とかだな
操縦可能距離はせいぜい2kmなので、やる方もめっちゃ危ない奴
RPGそのまま担いで接近するよりはマシだが、キルレシオにも目を向けた方がいい
操縦可能距離はせいぜい2kmなので、やる方もめっちゃ危ない奴
RPGそのまま担いで接近するよりはマシだが、キルレシオにも目を向けた方がいい
909名無し三等兵
2023/07/24(月) 21:23:37.02ID:mwJFn7Nb 一番よく見る40ミリグレネード弾を2・3個懸吊して落とすタイプは運良く開口したハッチに飛び込んで弾薬に引火できれば戦車の撃破も狙えるが、そーとー難しく滞空時間的にもギリギリであくまでラッキーヒットでしかない
歩兵を狙ってもそうそう死なない程度の豆弾薬だし
RPG級の弾頭を懸垂できるより大型で高価なドローンでERAのないところをフラフラ狙うのもなかなか難易度とリスクは高そうだな
そんな動画今まであったか?
歩兵を狙ってもそうそう死なない程度の豆弾薬だし
RPG級の弾頭を懸垂できるより大型で高価なドローンでERAのないところをフラフラ狙うのもなかなか難易度とリスクは高そうだな
そんな動画今まであったか?
910名無し三等兵
2023/07/24(月) 21:30:48.99ID:f9msLTM+ ジャベリンって今1発いくらするんだっけ?
最初は1発2000万で今は安くなってんのかな?
ランセットは1機500万ぐらいだからジャベリンよりかなり安いのは間違いないか
ジャベリンより安全に攻撃出来るし戦車の脆い部分も狙いやすいし
動画見たらレオ2A6に突っ込みまくってるな
全部撃破出来てるかは知らんけどまさにゲームチェンジャーって気がする
最初は1発2000万で今は安くなってんのかな?
ランセットは1機500万ぐらいだからジャベリンよりかなり安いのは間違いないか
ジャベリンより安全に攻撃出来るし戦車の脆い部分も狙いやすいし
動画見たらレオ2A6に突っ込みまくってるな
全部撃破出来てるかは知らんけどまさにゲームチェンジャーって気がする
913名無し三等兵
2023/07/24(月) 22:02:05.65ID:f9msLTM+914名無し三等兵
2023/07/24(月) 22:10:05.26ID:0XpLX7Sx >>910
https://i.imgur.com/r6IDkWG.jpg
FY2020 総額142.8M$/数量697 = 単価204,878ドル
FY2021 総額181.3M$/数量768 = 単価236,067ドル
FY2022 総額120.8M$/数量376 = 単価321,276ドル
かな
https://i.imgur.com/r6IDkWG.jpg
FY2020 総額142.8M$/数量697 = 単価204,878ドル
FY2021 総額181.3M$/数量768 = 単価236,067ドル
FY2022 総額120.8M$/数量376 = 単価321,276ドル
かな
915名無し三等兵
2023/07/25(火) 00:17:59.34ID:M260E0eS916名無し三等兵
2023/07/25(火) 00:29:04.40ID:M260E0eS917名無し三等兵
2023/07/25(火) 00:33:08.58ID:M260E0eS 上にバッテリー山ほど詰んでるから、それで出力あげてるんじゃないの?
カミカゼだから通常より負荷かけて短時間使用できればいい的な運用なのかも
カミカゼだから通常より負荷かけて短時間使用できればいい的な運用なのかも
918名無し三等兵
2023/07/25(火) 00:50:49.21ID:M260E0eS https://twitter.com/OndPr/status/1670232287214968834
こっちのソースだと
drone の価格が350 ~ 500 ドル
RPG弾頭が 100 ~ 500 ドル
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こっちのソースだと
drone の価格が350 ~ 500 ドル
RPG弾頭が 100 ~ 500 ドル
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
919名無し三等兵
2023/07/25(火) 01:01:05.72ID:u+Jij8x2 >>913
プロパガンダ動画にしか見えないな
こんな急増DIY品がECM吹き荒れる戦場でまともに制御できるとは思えんし、明らかにペイロード過多でマルチコプター特有の精密な浮遊起動ではなく滑空降下突入しかできていない
これ単独では索敵も目標補足も難しく、兵器としての実用性があるとは信じられないね
プロパガンダ動画にしか見えないな
こんな急増DIY品がECM吹き荒れる戦場でまともに制御できるとは思えんし、明らかにペイロード過多でマルチコプター特有の精密な浮遊起動ではなく滑空降下突入しかできていない
これ単独では索敵も目標補足も難しく、兵器としての実用性があるとは信じられないね
920名無し三等兵
2023/07/25(火) 01:12:23.30ID:ojepmU7p >>919
>これ単独では索敵も目標補足も難しく
現場の動画では、ロシア側はOrlan (15時間滞空)とかで索敵・目標捕捉して
地上運用チームが画像から座標化して、自爆ドローン運用クルーへ伝達・・
みたいな感じですね
>これ単独では索敵も目標補足も難しく
現場の動画では、ロシア側はOrlan (15時間滞空)とかで索敵・目標捕捉して
地上運用チームが画像から座標化して、自爆ドローン運用クルーへ伝達・・
みたいな感じですね
921名無し三等兵
2023/07/25(火) 01:23:44.49ID:M260E0eS922名無し三等兵
2023/07/25(火) 02:59:07.05ID:0Z/+a0DC 地上戦では迂闊に電波出したら探知されて砲弾振ってきて死 というのが俺の中のイメージなんだが
装甲車輌を撃破できた動画は幾らか上がってても、その裏でドローン操縦してる奴はバカスカ死んでるんじゃねえの
装甲車輌を撃破できた動画は幾らか上がってても、その裏でドローン操縦してる奴はバカスカ死んでるんじゃねえの
923名無し三等兵
2023/07/25(火) 03:43:18.40ID:u+Jij8x2 民生品ではないってどういう意味なんだ?
不正なルートで入手できる精一杯の民生電子部品ででっちあげた急造兵器に、まともな電子戦下での運用能力なんてあるわけないじゃないか
こいつが飛べる空は敵のドローンも飛んでる空、他の電波兵装からのデータリンクなんてあるわけがなく人力と肉眼で地図と座標を追いかけて短い飛距離で目標まで届けば超ラッキーぐらいなもんだろうよ
バッテリー自体がペイロードを食うから長く遠く飛ばすには弾頭を減らすしかないのも分かってないようだし
不正なルートで入手できる精一杯の民生電子部品ででっちあげた急造兵器に、まともな電子戦下での運用能力なんてあるわけないじゃないか
こいつが飛べる空は敵のドローンも飛んでる空、他の電波兵装からのデータリンクなんてあるわけがなく人力と肉眼で地図と座標を追いかけて短い飛距離で目標まで届けば超ラッキーぐらいなもんだろうよ
バッテリー自体がペイロードを食うから長く遠く飛ばすには弾頭を減らすしかないのも分かってないようだし
925名無し三等兵
2023/07/25(火) 06:19:10.40ID:1EQXr9Tf926名無し三等兵
2023/07/25(火) 06:28:07.99ID:LPTbhiHo927名無し三等兵
2023/07/25(火) 08:51:18.87ID:jF3g5PsA928名無し三等兵
2023/07/25(火) 09:18:02.15ID:zcUktx2F >>923
>不正なルートで入手できる精一杯の民生電子部品ででっちあげた急造兵器に、まともな電子戦下での運用能力
先入観・思い込みの前に、せめて米英NATO発表ないし、そこに取材した西側のマスコミ記事ぐらい押さえよう
・ロシア軍は10km間隔で全前線に電子戦装置を配備している。GPS妨害 + 民生ラジコン妨害(JDI対策) + その他の一般の電子戦装備(電波受信)。非常に有効で米軍のGPS誘導兵器はほぼ無効化(高精度攻撃ができない)されている (イランがGPS妨害で無人機捕獲した成果が反映されているが、NATO側は対策ができていない)
・そのような電子戦環境で、ウクライナは月に1万機以上のドローンを消耗(失っている)している
・このような電子戦環境下でも、ロシアの軍用無人機は正常に戦術行動を行っている
>不正なルートで入手できる精一杯の民生電子部品ででっちあげた急造兵器に、まともな電子戦下での運用能力
先入観・思い込みの前に、せめて米英NATO発表ないし、そこに取材した西側のマスコミ記事ぐらい押さえよう
・ロシア軍は10km間隔で全前線に電子戦装置を配備している。GPS妨害 + 民生ラジコン妨害(JDI対策) + その他の一般の電子戦装備(電波受信)。非常に有効で米軍のGPS誘導兵器はほぼ無効化(高精度攻撃ができない)されている (イランがGPS妨害で無人機捕獲した成果が反映されているが、NATO側は対策ができていない)
・そのような電子戦環境で、ウクライナは月に1万機以上のドローンを消耗(失っている)している
・このような電子戦環境下でも、ロシアの軍用無人機は正常に戦術行動を行っている
929名無し三等兵
2023/07/25(火) 09:52:30.08ID:bWRF1z2w まず西側は電子戦で完全に負けている
FPVドローンは電子戦で勝っている地域で使用される
電子戦潰しは他が担当してるのでFPVドローンは関係無い
ようは西側戦車がボコられてるのは、空で負け
砲兵で負け、電子戦でも負けてるから
FPVドローンは電子戦で勝っている地域で使用される
電子戦潰しは他が担当してるのでFPVドローンは関係無い
ようは西側戦車がボコられてるのは、空で負け
砲兵で負け、電子戦でも負けてるから
930名無し三等兵
2023/07/25(火) 09:58:45.66ID:bWRF1z2w >>922
だからそれができるのは、砲兵と電子戦側で勝ってる側な
反撃されないのは砲兵と電子戦のカバーが無いから
ハード、ソフト共に封じられてる
そもそも砲兵潰しと電子戦潰しも既にされてると言う事
だから反撃も無いし、味方のドローン飛ばし放題
逆にウクライナ側は潰されているのでできない
だからそれができるのは、砲兵と電子戦側で勝ってる側な
反撃されないのは砲兵と電子戦のカバーが無いから
ハード、ソフト共に封じられてる
そもそも砲兵潰しと電子戦潰しも既にされてると言う事
だから反撃も無いし、味方のドローン飛ばし放題
逆にウクライナ側は潰されているのでできない
931名無し三等兵
2023/07/25(火) 10:06:53.79ID:fX4yqUpg 攻撃側は進めば進むほど、砲兵や電子戦のカバーが無くなるという当たり前の話
防御側は圧倒的に有利
この手のドローンは攻めて来たから有効範囲内で使えてる
防御側は圧倒的に有利
この手のドローンは攻めて来たから有効範囲内で使えてる
933名無し三等兵
2023/07/25(火) 10:20:15.49ID:0Vc5aGLn 結局ロシアの電子戦は強力だったんだなあって
935名無し三等兵
2023/07/25(火) 11:12:52.05ID:1ENDcPvF だから相手の探知手段を潰すんだよ
ウクライナ側はそれをやらずに攻めてるからボコボコにやられてる
戦車を突っ込むには山程やらないと行けない事があると言う話
ウクライナ側はそれをやらずに攻めてるからボコボコにやられてる
戦車を突っ込むには山程やらないと行けない事があると言う話
936名無し三等兵
2023/07/25(火) 11:20:36.94ID:M260E0eS 今のウクライナ側に例え探知できたとしても、有効に反撃する手段はほぼ無いでしょ
無誘導の砲で塹壕の歩兵をピンポイントで狙撃するのはまず無理だし
無誘導の砲で塹壕の歩兵をピンポイントで狙撃するのはまず無理だし
937名無し三等兵
2023/07/25(火) 11:27:11.94ID:r76haNns 対砲兵戦も並行されてしてるので、ウクライナ側砲兵が撃ったら
位置バレして潰されている、全ての兵科は組み合わせナンボ
トータルの組織力で負けているという事
特定の兵器をなんか持って来てなんとかなるというものではない
位置バレして潰されている、全ての兵科は組み合わせナンボ
トータルの組織力で負けているという事
特定の兵器をなんか持って来てなんとかなるというものではない
938名無し三等兵
2023/07/25(火) 11:56:40.77ID:7dXREQE+940名無し三等兵
2023/07/25(火) 13:21:29.45ID:oFrH1s70 じゃあ具体的には何とどう組み合わせて使うんだ?
941名無し三等兵
2023/07/25(火) 13:29:14.98ID:eGIQ77LT 索敵用ドローンと組み合わせればいいじゃん
高いドローンで索敵して突っ込ませるのは安いドローンにした方がコスパいいじゃん
高いドローンで索敵して突っ込ませるのは安いドローンにした方がコスパいいじゃん
942名無し三等兵
2023/07/25(火) 13:42:28.87ID:zcUktx2F >>940
>じゃあ具体的には
ザポリージャ戦線での対機甲部隊戦闘は
・地形/植生に合わせた稠密な地雷原
・長時間滞空偵察ドローン(可視/赤外)と攻撃ドローン(自爆ドローンを含む)の組み合わせ
・最前線警戒歩兵部隊のC4I化、可視/赤外カメラ→タブレットなどで座標情報化し後方へ即時伝達
・要塞化した砲兵陣地+MLRS (対砲レーダー)、MLRSも半数以上迎撃するSAM陣地
両軍の砲兵は30kmほど離れて相互に直接打撃はできない、MLRS/弾道弾だけが砲兵陣地を攻撃できるが、これはSAMで半数以上迎撃できる。GPS誘導MLRS(HIMARS等)はGPS妨害で高精度攻撃を阻止する
・電子戦防衛装置(全戦線2000km・縦深30-50km)
・ヘリで対装甲車両攻撃、Suで空爆
・後方集積拠点は滑空爆弾 50km級やSRBM/巡航ミサイルで破壊
これで自軍の装甲車両を前進させずに防衛している
>じゃあ具体的には
ザポリージャ戦線での対機甲部隊戦闘は
・地形/植生に合わせた稠密な地雷原
・長時間滞空偵察ドローン(可視/赤外)と攻撃ドローン(自爆ドローンを含む)の組み合わせ
・最前線警戒歩兵部隊のC4I化、可視/赤外カメラ→タブレットなどで座標情報化し後方へ即時伝達
・要塞化した砲兵陣地+MLRS (対砲レーダー)、MLRSも半数以上迎撃するSAM陣地
両軍の砲兵は30kmほど離れて相互に直接打撃はできない、MLRS/弾道弾だけが砲兵陣地を攻撃できるが、これはSAMで半数以上迎撃できる。GPS誘導MLRS(HIMARS等)はGPS妨害で高精度攻撃を阻止する
・電子戦防衛装置(全戦線2000km・縦深30-50km)
・ヘリで対装甲車両攻撃、Suで空爆
・後方集積拠点は滑空爆弾 50km級やSRBM/巡航ミサイルで破壊
これで自軍の装甲車両を前進させずに防衛している
943名無し三等兵
2023/07/25(火) 14:03:47.64ID:M260E0eS944名無し三等兵
2023/07/25(火) 14:20:22.74ID:M260E0eS そもそもAを持ってきたら大丈夫という世界ではなく
戦ってるので
相手がAを持って来たら、対策としてBを行うという事を永遠にお互いしてるのであって
この対策のループが早い方が勝つというだけの話
50年前の古い戦車を持って来てなんとかなると思ってる方がどうかしてる
戦ってるので
相手がAを持って来たら、対策としてBを行うという事を永遠にお互いしてるのであって
この対策のループが早い方が勝つというだけの話
50年前の古い戦車を持って来てなんとかなると思ってる方がどうかしてる
945名無し三等兵
2023/07/25(火) 15:39:53.90ID:eGIQ77LT ウクライナにチーフテンが供与されるって噂もあるのか
いくらなんでもNATOは舐めすぎじゃないか?
いくらなんでもNATOは舐めすぎじゃないか?
946名無し三等兵
2023/07/25(火) 15:41:00.09ID:IefT/XUw ゴミ捨て場だし
教会のバザーに出すお歳暮セットとか
被災地支援の着なくなった服とか
そんな感じ
教会のバザーに出すお歳暮セットとか
被災地支援の着なくなった服とか
そんな感じ
947名無し三等兵
2023/07/25(火) 16:04:40.43ID:zcUktx2Fレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- サウナで大量に汗流すと露骨にしょっぱいもの食べたくなる
- 【朗報】シンガポール首相「日本は東南アジアで最も信頼されている国」→中国人大発狂wwwwww
- 家にテレビないやついる?
- Hysteric Blue、(ヒスブル) 23年ぶりに復活
- 強姦現場を見てしまった時の正しい行動
