!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ278【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688678849/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ279【日英伊共同開発】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (スッップ Sdec-YI8T [49.98.152.226])
2023/07/18(火) 08:39:21.57ID:WrlOdKqgd898名無し三等兵 (スップ Sd00-zy22 [1.66.104.216])
2023/08/05(土) 06:49:16.04ID:3wiJ8U5vd >>897
はいはい
いつものオッペケ妄想
オッペケ詭弁の特徴
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だが結局1と4のパターンである
6.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われると
なぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
7.イギリスの開発は中止またはGCAP中止と主張するも
そのような公式発表またはニュースのソースはだせない
8.相手が書いていないことに対して論破しようとする
はいはい
いつものオッペケ妄想
オッペケ詭弁の特徴
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だが結局1と4のパターンである
6.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われると
なぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
7.イギリスの開発は中止またはGCAP中止と主張するも
そのような公式発表またはニュースのソースはだせない
8.相手が書いていないことに対して論破しようとする
899名無し三等兵 (ワッチョイ d610-tyL0 [153.191.10.13])
2023/08/05(土) 08:12:48.89ID:e2tmGaCC0 >>896
お前がイギリスの実証機が実証しようとしている技術と、それ以外にイギリスが研究を進めている第6世代技術と、
それらの技術が実用化する時期を公的資料などの根拠付きで提示すればいいだけ。
アンチは在るものを無い言い張ったり、無い物をあると言い張ったり、その時々で根拠も整合性もない妄想ばかり
主張して、それが現実に否定されれば直ぐに都合よくゴールポストを動かすから今の有様な訳だ。
お前がイギリスの実証機が実証しようとしている技術と、それ以外にイギリスが研究を進めている第6世代技術と、
それらの技術が実用化する時期を公的資料などの根拠付きで提示すればいいだけ。
アンチは在るものを無い言い張ったり、無い物をあると言い張ったり、その時々で根拠も整合性もない妄想ばかり
主張して、それが現実に否定されれば直ぐに都合よくゴールポストを動かすから今の有様な訳だ。
900名無し三等兵 (ワッチョイ b21a-6R99 [207.65.234.147])
2023/08/05(土) 08:18:52.81ID:Iv+wJxdX0 自分の主張に根拠がないのに他人に根拠ばっかり要求するオッペケ
しかもリンク付きのレスがこのスレで何度も貼られたのに無視といういつもの手口
しかもリンク付きのレスがこのスレで何度も貼られたのに無視といういつもの手口
901名無し三等兵 (ワッチョイ d010-zy22 [153.240.143.8])
2023/08/05(土) 08:40:27.60ID:30VRGdeC0 >>899
イギリスの開発は中止と主張しているのはお前
立証責任があるのもお前
4.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
7.イギリスの開発は中止またはGCAP中止と主張するも
そのような公式発表またはニュースのソースはだせない
する
8.相手が書いていないことに対して論破しようと
イギリスの開発は中止と主張しているのはお前
立証責任があるのもお前
4.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
7.イギリスの開発は中止またはGCAP中止と主張するも
そのような公式発表またはニュースのソースはだせない
する
8.相手が書いていないことに対して論破しようと
902名無し三等兵 (ワッチョイ d610-tyL0 [153.191.10.13])
2023/08/05(土) 08:51:39.30ID:e2tmGaCC0 毎度毎度、都合の良いテンプレコピペでしか返せないあたり、もうまともに反論できませんと白状しているようなもんだ。
少しは頭を使え。
少しは頭を使え。
903名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-1PqA [60.102.57.123])
2023/08/05(土) 09:05:53.61ID:ab7z+GkT0 日本の防衛省が出した公式文書に機体同一と記載された以上は、従来進めていたテンペストは消滅したと解釈するのが妥当です
別機体前提なら同一機体とは記載できませんから
こんなデリケートな問題で、防衛省が勝手に同一機体なんて記載したら、イギリスやイタリア政府が抗議してるはずです
まして、主導権争いをしてるのなら、我が国主導で開発中の次期戦闘機と機体同一なんて公式刊行物に掲載したら、外交問題に発展します
それを英伊政府がしないということは、防衛白書に記載されてる事は英伊政府とも合意してるということです
日本が進めている我が国主導の方針の下で英伊とは機体統一まで合意しており、細かい内容は今後協議を進めて合意していくということ
別機体前提なら同一機体とは記載できませんから
こんなデリケートな問題で、防衛省が勝手に同一機体なんて記載したら、イギリスやイタリア政府が抗議してるはずです
まして、主導権争いをしてるのなら、我が国主導で開発中の次期戦闘機と機体同一なんて公式刊行物に掲載したら、外交問題に発展します
それを英伊政府がしないということは、防衛白書に記載されてる事は英伊政府とも合意してるということです
日本が進めている我が国主導の方針の下で英伊とは機体統一まで合意しており、細かい内容は今後協議を進めて合意していくということ
904名無し三等兵 (ワッチョイ 5e02-q6Px [113.153.79.103])
2023/08/05(土) 09:57:25.08ID:EzORk57m0 9月13日にDSEI UKでBAEがGCAPの講演か
イギリス確報が期待できるかな
イギリス確報が期待できるかな
905名無し三等兵 (オッペケ Srff-N7V8 [126.236.128.242])
2023/08/05(土) 10:11:25.21ID:z2RvKlx+r 言っては悪いがBAEの主張は大して意味がない
最終的な決定は全て3カ国政府が決定するから
3カ国政府間で防衛白書に記載された内容が合意されたなら
BAEがどんなに願望を公演しても、政府決定に従う未来しかない
最終的な決定は全て3カ国政府が決定するから
3カ国政府間で防衛白書に記載された内容が合意されたなら
BAEがどんなに願望を公演しても、政府決定に従う未来しかない
906名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-1PqA [60.102.57.123])
2023/08/05(土) 10:17:12.43ID:ab7z+GkT0 イギリスはちゃぶ台返しは無理でしょう
そもそも、日本がイタリアというパートナー強奪をしたわけではない
イタリアがイギリスの準備状況に呆れて、日本の次期戦闘機開発の方に乗ることを画策した
もうイタリアがイギリスのテンペストに味方する可能性はない
ちゃぶ台返しをしたら、イギリス単独でテンペスト構想を実行するしかなくなる
当然の事ながら、政府間合意をちゃぶ台返しをしたら、今後はイギリスと組むという国は警戒しだす
もうイギリス政府はBAEの要望でちゃぶ台しを正当化できる程の国際的な地位の高さはない
それが出来るくらいなら、とっくにテンペスト構想は正式スタートしていた
そもそも、日本がイタリアというパートナー強奪をしたわけではない
イタリアがイギリスの準備状況に呆れて、日本の次期戦闘機開発の方に乗ることを画策した
もうイタリアがイギリスのテンペストに味方する可能性はない
ちゃぶ台返しをしたら、イギリス単独でテンペスト構想を実行するしかなくなる
当然の事ながら、政府間合意をちゃぶ台返しをしたら、今後はイギリスと組むという国は警戒しだす
もうイギリス政府はBAEの要望でちゃぶ台しを正当化できる程の国際的な地位の高さはない
それが出来るくらいなら、とっくにテンペスト構想は正式スタートしていた
907名無し三等兵 (ワッチョイ 5e02-q6Px [113.153.79.103])
2023/08/05(土) 10:22:48.26ID:EzORk57m0 各国政府の防衛省の人も参加者なんで…
何ならMHIの副社長?も出るみたいだし
何ならMHIの副社長?も出るみたいだし
908名無し三等兵 (ワッチョイ 5e02-q6Px [113.153.79.103])
2023/08/05(土) 10:25:26.52ID:EzORk57m0 おっとRichard Berthonの名前が一番上か
この人「イギリスが日本に戦闘機を作ってあげる」みたいな事言ってたらしいな
この人「イギリスが日本に戦闘機を作ってあげる」みたいな事言ってたらしいな
909名無し三等兵 (ワッチョイ b21a-6R99 [207.65.234.147])
2023/08/05(土) 10:32:10.66ID:Iv+wJxdX0 >>904
各国の分担が確定したら一気に進展があると思うけどイタリアの動きが微妙だからどうだろうな
GCAPの発表後に日英が予算額を揃えたり日本が担当したい部分を発表したり
日英の間では話がとっくに付いてると思うけどイタリアはちょっと違う
日英伊が4:4:2という報道出た時に三カ国はあくまでも平等だと否定したり
4-5月の間にイタリア国内で「貢献」出来る技術を大々的に調査したり、担当部分を取れるだけ取る気満々だからイタリアがゴネたらまとまらない
https://www.leonardo.com/en/news-and-stories-detail/-/detail/leonardo_gcap_acceleration_initiative
各国の分担が確定したら一気に進展があると思うけどイタリアの動きが微妙だからどうだろうな
GCAPの発表後に日英が予算額を揃えたり日本が担当したい部分を発表したり
日英の間では話がとっくに付いてると思うけどイタリアはちょっと違う
日英伊が4:4:2という報道出た時に三カ国はあくまでも平等だと否定したり
4-5月の間にイタリア国内で「貢献」出来る技術を大々的に調査したり、担当部分を取れるだけ取る気満々だからイタリアがゴネたらまとまらない
https://www.leonardo.com/en/news-and-stories-detail/-/detail/leonardo_gcap_acceleration_initiative
910名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-1PqA [60.102.57.123])
2023/08/05(土) 10:39:52.48ID:ab7z+GkT0 まだトーネードやタイフーンのような共同開発だと思ってるの?
GCAPはそういう体制ではない
何故なら、同一機体とは記載されていても、3カ国共通戦闘機なんて記載は無い
機体やエンジンは同一であっても、電子機器なんかバラバラでも構わないということ
もちろん、自国製機器を採用してくれるのは大歓迎だろうけどね
装備を3カ国で共通にする義務が無いから、改修の自由が協調されている
当然のことながら、しょっぱなから自国仕様に改修自由ということ
GCAPはそういう体制ではない
何故なら、同一機体とは記載されていても、3カ国共通戦闘機なんて記載は無い
機体やエンジンは同一であっても、電子機器なんかバラバラでも構わないということ
もちろん、自国製機器を採用してくれるのは大歓迎だろうけどね
装備を3カ国で共通にする義務が無いから、改修の自由が協調されている
当然のことながら、しょっぱなから自国仕様に改修自由ということ
911名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-1PqA [60.102.57.123])
2023/08/05(土) 10:53:16.23ID:ab7z+GkT0 タイフーンなんかも、長い運用期間で開発参加4カ国で装備はバラバラにっていった
変な綱引きするするくらいなら、最初から選択の自由を与えた方が政治的摩擦にならない
どうしても、3カ国共通の戦闘機でワークシェアやら分担やらという話をしたがる人がいるが
実態は機体(エンジン含む)は共通であっても、その他は選択の自由があるから改修の自由が強調されている
協議の焦点はイギリスやイタリアがどれだけ国内生産できるか、その為の技術移転や情報開示がどれだけされるかが交渉のメイン
変な綱引きするするくらいなら、最初から選択の自由を与えた方が政治的摩擦にならない
どうしても、3カ国共通の戦闘機でワークシェアやら分担やらという話をしたがる人がいるが
実態は機体(エンジン含む)は共通であっても、その他は選択の自由があるから改修の自由が強調されている
協議の焦点はイギリスやイタリアがどれだけ国内生産できるか、その為の技術移転や情報開示がどれだけされるかが交渉のメイン
912名無し三等兵 (ワッチョイ 5e02-q6Px [113.153.79.103])
2023/08/05(土) 10:57:17.44ID:EzORk57m0 (一〇式や九一式といった)イギリス人が開発した戦闘機を日本が生産していたような時代の関係を築いてると言ってるので
タイフーンみたいな平等な生易しいもんじゃないと思われ
タイフーンみたいな平等な生易しいもんじゃないと思われ
913名無し三等兵 (オッペケ Srff-N7V8 [126.236.131.174])
2023/08/05(土) 10:59:13.17ID:YUVKJkKnr 2023年度予算の記述にヒントが書いてあっただろ
共同開発する為の基本設計をすると
これだけ読むと意味がイマイチわからんが、カスタマイズする前提の基本設計という意味だと筋が通る
共同開発する為の基本設計をすると
これだけ読むと意味がイマイチわからんが、カスタマイズする前提の基本設計という意味だと筋が通る
914名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-1PqA [60.102.57.123])
2023/08/05(土) 11:07:33.89ID:ab7z+GkT0915名無し三等兵 (ワッチョイ d610-tyL0 [153.191.10.13])
2023/08/05(土) 11:10:01.21ID:e2tmGaCC0 >>911
タイフーンはレーダーなんかも各国が独自で開発した奴を搭載していて、同じトランシェでも細かい仕様はバラバラらしいな。
タイフーンはレーダーなんかも各国が独自で開発した奴を搭載していて、同じトランシェでも細かい仕様はバラバラらしいな。
916名無し三等兵 (ワッチョイ b21a-6R99 [207.65.234.147])
2023/08/05(土) 11:13:25.76ID:Iv+wJxdX0 >>912
タイフーンも機体のベースはイギリスだったしあまり変わらないかと
むしろIHIのエンジンのコア部技術が使われそうだからタイフーンでのドイツより貢献度が高い
ファスナレス技術が採用されれば機体の設計作業も絡めるし
タイフーンも機体のベースはイギリスだったしあまり変わらないかと
むしろIHIのエンジンのコア部技術が使われそうだからタイフーンでのドイツより貢献度が高い
ファスナレス技術が採用されれば機体の設計作業も絡めるし
917名無し三等兵 (ワッチョイ 5e02-q6Px [113.153.79.103])
2023/08/05(土) 11:16:14.57ID:EzORk57m0918名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-1PqA [60.102.57.123])
2023/08/05(土) 11:17:37.62ID:ab7z+GkT0 もう英伊政府が日本の次期戦闘機の機体を受け入れることで合意したら
そこから先は合意内容に沿った交渉しか行われない
それをひっくり返そうというのなら、GCAPを脱退するしかないでしょう
そこから先は合意内容に沿った交渉しか行われない
それをひっくり返そうというのなら、GCAPを脱退するしかないでしょう
919名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-1PqA [60.102.57.123])
2023/08/05(土) 11:20:36.75ID:ab7z+GkT0 https://www.jwing.net/news/63153
しかも、イギリス国防相がGCAPは2030年迄に初飛行とまで言ってる
これはGCAPの合意内容に沿った発言
それ以前にされた発言はどうでもいいということ
しかも、イギリス国防相がGCAPは2030年迄に初飛行とまで言ってる
これはGCAPの合意内容に沿った発言
それ以前にされた発言はどうでもいいということ
920名無し三等兵 (ワッチョイ 5e02-q6Px [113.153.79.103])
2023/08/05(土) 11:24:19.68ID:EzORk57m0 落ち着け、こっちの方が新しい情報だぞ
合意内容がこうなってるという話だし
合意内容がこうなってるという話だし
921名無し三等兵 (ワッチョイ d610-tyL0 [153.191.10.13])
2023/08/05(土) 11:25:44.47ID:e2tmGaCC0 そもそもイギリス側が出してくる情報は後でニュアンスが変わったり、
最初は核心部分をぼかした曖昧な情報だったりする場合が多いしな。
最初は核心部分をぼかした曖昧な情報だったりする場合が多いしな。
922名無し三等兵 (オッペケ Srff-N7V8 [126.236.131.174])
2023/08/05(土) 11:31:01.53ID:YUVKJkKnr イタリアも離反してるから無理だろ(笑)
しかも、ちゃぶ台返しを試みても
日本は次期戦闘機の開発を続けるだけ(笑)
日伊に、そんに自分でやりたいなら単独でやったらと言われるだけ
ちなみにGCAPは国家間の約束だから、誰かの発言とは同レベルじゃないから(笑)
しかも、ちゃぶ台返しを試みても
日本は次期戦闘機の開発を続けるだけ(笑)
日伊に、そんに自分でやりたいなら単独でやったらと言われるだけ
ちなみにGCAPは国家間の約束だから、誰かの発言とは同レベルじゃないから(笑)
923名無し三等兵 (ワッチョイ 5e02-q6Px [113.153.79.103])
2023/08/05(土) 11:32:20.66ID:EzORk57m0 それはそう、京都弁みたいな言い方なので
なんでどこまで本当なんだ?というので講演内容を注目してる
なんでどこまで本当なんだ?というので講演内容を注目してる
924名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-1PqA [60.102.57.123])
2023/08/05(土) 11:35:20.90ID:ab7z+GkT0 交渉事には米欧では色々と発言する人がいるでしょう
でも、国家間の約束はそう簡単には反故にはできない
それをやってしまうと、イギリスという国の信用に関わってくるから
反故にするにも手順を踏まないと無理なのです
当然のことながら、イギリスやイタリアの来年の予算にも関わってきます
国際的信用の失墜と来年の研究開発事業をストップさせるくらいの覚悟がないと無理でしょうね
でも、国家間の約束はそう簡単には反故にはできない
それをやってしまうと、イギリスという国の信用に関わってくるから
反故にするにも手順を踏まないと無理なのです
当然のことながら、イギリスやイタリアの来年の予算にも関わってきます
国際的信用の失墜と来年の研究開発事業をストップさせるくらいの覚悟がないと無理でしょうね
925名無し三等兵 (ワッチョイ 5e02-q6Px [113.153.79.103])
2023/08/05(土) 11:39:26.05ID:EzORk57m0 逆に言うと反故が難しいので発言の信憑性がそれだけ増すって事
なので講演内容がどうなるかこうご期待、となる
なので講演内容がどうなるかこうご期待、となる
926名無し三等兵 (オッペケ Srff-N7V8 [126.236.131.174])
2023/08/05(土) 11:43:00.65ID:YUVKJkKnr イギリスが単独でもテンペストを実行できる状態じゃなきゃハッタリ
じゃあ、イギリスが開発してやるなんて息巻いても
日本とイタリアが同意するわけもない
何よりもイギリスに対して出資をしなければ実行しようがない
共同開発というのは参加国の同意が無ければ成立しない(笑)
アンチはバカだから、イギリス側が何か発言すれば、それに従うというバカ発想
現実には出資交渉に土壇場で失敗してこの有様
じゃあ、イギリスが開発してやるなんて息巻いても
日本とイタリアが同意するわけもない
何よりもイギリスに対して出資をしなければ実行しようがない
共同開発というのは参加国の同意が無ければ成立しない(笑)
アンチはバカだから、イギリス側が何か発言すれば、それに従うというバカ発想
現実には出資交渉に土壇場で失敗してこの有様
927名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-1PqA [60.102.57.123])
2023/08/05(土) 11:44:11.07ID:ab7z+GkT0 同一機体のとこまで合意してしまったら
そこから先はしれてるでしょうね
そこから先はしれてるでしょうね
928名無し三等兵 (ブーイモ MM1a-VqhZ [49.239.68.246])
2023/08/05(土) 11:49:48.85ID:5vXDQEiGM929名無し三等兵 (ワッチョイ d610-tyL0 [153.191.10.13])
2023/08/05(土) 11:59:27.24ID:e2tmGaCC0 イギリスに金を渡して良い物が出来ると仮定しても、出来上がるのが2050年とかじゃ意味が無いんだよなあ。
馬鹿みたいに時間をかけて実戦配備開始の時点で時代遅れになったタイフーンという前例もある訳で。
とにかくアンチは時間軸、タイムスケジュールといった概念が理解出来ないから困る。
必要な時に必要な数と必要な性能を満たした兵器が良い兵器であって、カタログスペックが高い兵器が
良い兵器ではない。
馬鹿みたいに時間をかけて実戦配備開始の時点で時代遅れになったタイフーンという前例もある訳で。
とにかくアンチは時間軸、タイムスケジュールといった概念が理解出来ないから困る。
必要な時に必要な数と必要な性能を満たした兵器が良い兵器であって、カタログスペックが高い兵器が
良い兵器ではない。
930名無し三等兵 (オッペケ Srff-N7V8 [126.236.142.184])
2023/08/05(土) 12:01:52.23ID:SKNj1AW/r931名無し三等兵 (ワッチョイ 4e11-Tzcf [115.85.140.215])
2023/08/05(土) 12:05:18.53ID:k8SPR1EH0 どうせ日英はほぼほぼ対等な関係に落ち着くだろうし
仮にそう言った情報が出ても「実態はこうだ」と念仏が日本age、ブーイモが日本sageを延々と続けると予想
仮にそう言った情報が出ても「実態はこうだ」と念仏が日本age、ブーイモが日本sageを延々と続けると予想
932名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-1PqA [60.102.57.123])
2023/08/05(土) 12:10:01.92ID:ab7z+GkT0 まだ日英対等なんて言ってるのが笑える
GCAPで日本の機体を受け入れると政府間合意してしまったから無理ですよ
ちゃぶ台返しするにも8月ですからね
しかも、他国の出資頼みではイギリスは何もやりようがない
GCAPで日本の機体を受け入れると政府間合意してしまったから無理ですよ
ちゃぶ台返しするにも8月ですからね
しかも、他国の出資頼みではイギリスは何もやりようがない
933名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-1PqA [60.102.57.123])
2023/08/05(土) 12:20:09.86ID:ab7z+GkT0 もう少し付け加えると、日本側は次期戦闘機開発予算を要求すれば
来年度も現行方針のまま開発続行が確定します
つまり、イギリスが何を言おうが日本の方針が変わらないことが確定してしまいます
年末まで協議して内容が変更されるという可能性は無いのです
内容が変更される機会がったのは、昨年末の防衛政策策定時だけでした
GCAPが昨年末に合意されたのも偶然じゃありません
イギリス国防省内に反対意見が多少はあろうと、もうイギリス政府も後戻りできないとこま来ています
来年度も現行方針のまま開発続行が確定します
つまり、イギリスが何を言おうが日本の方針が変わらないことが確定してしまいます
年末まで協議して内容が変更されるという可能性は無いのです
内容が変更される機会がったのは、昨年末の防衛政策策定時だけでした
GCAPが昨年末に合意されたのも偶然じゃありません
イギリス国防省内に反対意見が多少はあろうと、もうイギリス政府も後戻りできないとこま来ています
934名無し三等兵 (オッペケ Srff-N7V8 [126.236.142.184])
2023/08/05(土) 12:34:11.14ID:SKNj1AW/r イギリスも2025年に正式スタートする気があるなら
今年末までに細かいことまで決めないと、イギリスは国際共同開発の交渉で失敗したと世界中に晒される(笑)
今年末までに細かいことまで決めないと、イギリスは国際共同開発の交渉で失敗したと世界中に晒される(笑)
935名無し三等兵 (ワッチョイ d610-tyL0 [153.191.10.13])
2023/08/05(土) 13:22:45.11ID:e2tmGaCC0 有人機は開発が先行している日本主体、無人機は余裕があるイギリスが主体、GCAP枠全体でみれば日英は対等、
みたいな落としどころにするのが現実的だろうな。
現時点で次期戦闘機の開発にプライムレベルで参加していないイギリスが今更対等の立場で設計に割り込むとか、
流石に非現実的すぎる。
みたいな落としどころにするのが現実的だろうな。
現時点で次期戦闘機の開発にプライムレベルで参加していないイギリスが今更対等の立場で設計に割り込むとか、
流石に非現実的すぎる。
936名無し三等兵 (スップ Sd00-zy22 [1.66.105.71])
2023/08/05(土) 14:07:43.22ID:x4K9EQmCd937名無し三等兵 (ワッチョイ d610-tyL0 [153.191.10.13])
2023/08/05(土) 14:25:25.12ID:e2tmGaCC0 既にテンペストはGCAP機をイギリスが導入した際の呼称でしかないけどな。
938名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-1PqA [60.102.57.123])
2023/08/05(土) 14:56:36.75ID:ab7z+GkT0 イタリアが見放さなければ単に日本の次期戦闘機とテンペストは別計画前提で協力しますという話が纏まっただけ
日本が現計画を撤回せず。イギリスとイタリアがガッチリと手を組んでいたら、次期戦闘機の機体を採用する程の譲歩は必用ない
機体統一という明らかに日本の次期戦闘機を採用するしか無い条件が合意されたということは
それを拒否するとイギリス単独開発に追い込まれる程の状況だったということ
どう見ても英伊の関係が万全なら、日本の次期戦闘機を受け入れなんて不利な条件を呑む必用がない
日本が現計画を撤回せず。イギリスとイタリアがガッチリと手を組んでいたら、次期戦闘機の機体を採用する程の譲歩は必用ない
機体統一という明らかに日本の次期戦闘機を採用するしか無い条件が合意されたということは
それを拒否するとイギリス単独開発に追い込まれる程の状況だったということ
どう見ても英伊の関係が万全なら、日本の次期戦闘機を受け入れなんて不利な条件を呑む必用がない
939名無し三等兵 (ワッチョイ d010-zy22 [153.240.143.8])
2023/08/05(土) 14:59:36.04ID:30VRGdeC0940名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp21-6R99 [126.158.2.52])
2023/08/05(土) 15:03:08.07ID:Y7ylU8F6p >>891
同じ日の別メディアの記事
https://asia.nikkei.com/Business/Aerospace-Defense-Industries/U.K-Japan-Italy-seek-to-hasten-next-gen-fighter-jet-roll-out
実証機は現在イギリス単独でやってるけど、日本とイタリアの参加を協議してる
Pointing out that Japan had, together with Mitsubishi Heavy Industries, already built a demonstrator called Mitsubishi X-2 Shinshin which took its first flight in 2016, BAE Systems Tempest Program Director Neil Strang said, "If there are opportunities to leverage some of that learning experience, why would you not?"
He added they are talking to both Italy and Japan, "making them feel very part of the demonstrator to see what role could they play, but discussions are ongoing."
日本が実証機の開発に参加すればX-2の経験を無駄にしないで済むという自信満々の発言
同じ日の別メディアの記事
https://asia.nikkei.com/Business/Aerospace-Defense-Industries/U.K-Japan-Italy-seek-to-hasten-next-gen-fighter-jet-roll-out
実証機は現在イギリス単独でやってるけど、日本とイタリアの参加を協議してる
Pointing out that Japan had, together with Mitsubishi Heavy Industries, already built a demonstrator called Mitsubishi X-2 Shinshin which took its first flight in 2016, BAE Systems Tempest Program Director Neil Strang said, "If there are opportunities to leverage some of that learning experience, why would you not?"
He added they are talking to both Italy and Japan, "making them feel very part of the demonstrator to see what role could they play, but discussions are ongoing."
日本が実証機の開発に参加すればX-2の経験を無駄にしないで済むという自信満々の発言
941名無し三等兵 (ワッチョイ ac32-EV9j [125.198.226.192])
2023/08/05(土) 15:06:38.61ID:UZFXgiGD0 >>940
今までのBAEの体たらくを見てたら「X-2の経験を使わせてください」と言ってるようにしか見えんな
今までのBAEの体たらくを見てたら「X-2の経験を使わせてください」と言ってるようにしか見えんな
942名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp21-6R99 [126.158.24.162])
2023/08/05(土) 15:11:16.82ID:zhzJE22np >>886と891を見るとBAEが絶対的優位に居る余裕だろう
943名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp21-6R99 [126.158.24.162])
2023/08/05(土) 15:12:07.80ID:zhzJE22np944名無し三等兵 (ワッチョイ d610-tyL0 [153.191.10.13])
2023/08/05(土) 15:12:16.19ID:e2tmGaCC0 実際、今のイギリスには有人ステルス戦闘機用エアフレームの設計ノウハウは無いからな。
945名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-1PqA [60.102.57.123])
2023/08/05(土) 15:13:25.29ID:ab7z+GkT0 ようはイギリスは実証機事業を最後までやり遂げられるか予算的にビミョーなのでしょ
普通は技術的優位が獲得できるかもしれない事業は他国は参加させませんよ
普通は技術的優位が獲得できるかもしれない事業は他国は参加させませんよ
946名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp21-6R99 [126.158.29.132])
2023/08/05(土) 15:16:37.88ID:N14LAZevp X-2があるから何でも作れる!の妄想は結構です
DMUの構築だけで5年かかるという事実はX-2と次期戦闘機の差を見せ付けてるから
DMUの構築だけで5年かかるという事実はX-2と次期戦闘機の差を見せ付けてるから
947名無し三等兵 (ワッチョイ ac32-EV9j [125.198.226.192])
2023/08/05(土) 15:33:45.67ID:UZFXgiGD0 >>946
5年以内=5年かかると言ってる時点で曲解もいいとこだし、その5年以内と言ってたのも2021年の話なんだが
ダクトが云々も三菱ではなくSUBARUが裏でやってることは少し前にリンクが貼られてたわけだけれども
5年以内=5年かかると言ってる時点で曲解もいいとこだし、その5年以内と言ってたのも2021年の話なんだが
ダクトが云々も三菱ではなくSUBARUが裏でやってることは少し前にリンクが貼られてたわけだけれども
948名無し三等兵 (ワッチョイ 5e02-q6Px [113.153.79.103])
2023/08/05(土) 15:36:17.61ID:EzORk57m0 なお実証機事業はイギリスの予算だけで行われる模様
949名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-1PqA [60.102.57.123])
2023/08/05(土) 16:22:33.99ID:ab7z+GkT0 肝心な事から目を逸らそうとしている人がいるが
実証機がどうであろうと、英国政府は日本の次期戦闘機を受け入れて同一機体にすることに同意してしまった
そして、その同意を撤回するような動きもなく8月になっている現実
日本は来年度予算の概算要求をすれば、来年度も現行方針のまま開発することが確定
イギリスやイタリアも、2025年に正式スタートするには残された時間はほとんどない
実証機がどうであろうと、英国政府は日本の次期戦闘機を受け入れて同一機体にすることに同意してしまった
そして、その同意を撤回するような動きもなく8月になっている現実
日本は来年度予算の概算要求をすれば、来年度も現行方針のまま開発することが確定
イギリスやイタリアも、2025年に正式スタートするには残された時間はほとんどない
950名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-1PqA [60.102.57.123])
2023/08/05(土) 16:30:40.72ID:ab7z+GkT0 アンチは不都合ならゴールポストを動かせばよいという感覚なのだろうが
日本は当然の事ながらイギリスやイタリアにもゴールポストは存在している
BAEやRRの都合がどうとかは聞き入れられないこともある
イギリス政府は対外的に2025年スタート、2035年迄に実戦化というゴールポストを設定した
それに合わない計画をいくら提案されても受けるわけにはいかなくなった
それはイギリス国内だけでなく、日伊に対しても約束してしまったことだから
どんなに頑張っても、今からデモ機を制作してるようでは間に合わないという話でしかなくなる
デモ機は単なるイギリスの技術実証機として終わる運命しか残されていない
日本は当然の事ながらイギリスやイタリアにもゴールポストは存在している
BAEやRRの都合がどうとかは聞き入れられないこともある
イギリス政府は対外的に2025年スタート、2035年迄に実戦化というゴールポストを設定した
それに合わない計画をいくら提案されても受けるわけにはいかなくなった
それはイギリス国内だけでなく、日伊に対しても約束してしまったことだから
どんなに頑張っても、今からデモ機を制作してるようでは間に合わないという話でしかなくなる
デモ機は単なるイギリスの技術実証機として終わる運命しか残されていない
951名無し三等兵 (ワッチョイ d010-zy22 [153.240.143.8])
2023/08/05(土) 16:37:46.27ID:30VRGdeC0 >>949-950
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
952名無し三等兵 (ワッチョイ d010-zy22 [153.240.143.8])
2023/08/05(土) 16:40:38.05ID:30VRGdeC0953名無し三等兵 (ワッチョイ 6acc-f3q5 [219.100.248.204])
2023/08/05(土) 16:49:19.35ID:tP4U5w2C0 あんまり言いたくない気分もするけど、XF9-1が1台か2台か精々3台回して最大推力とその保持時間を立証したステージだとすると、この後PFRTだとかQTだとかステージ沢山あって大変だよね。2035に実機搭載して任務入りなんて線表引けるのかな。自国の物でないATFやFTBの借用がスムーズに行くか?実機サイズの実証機が必要とかなって?
954名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-THR0 [106.128.124.219 [上級国民]])
2023/08/05(土) 16:54:37.87ID:42dKQ4Jva イギリスに多くを任せようものなら、2035年に配備されるのはタイフーントラ1相当で
2045年から10年かけて現実的な作戦能力付与とかそういうスケジュールになりかねない
2045年から10年かけて現実的な作戦能力付与とかそういうスケジュールになりかねない
955名無し三等兵 (ワッチョイ 5e02-q6Px [113.153.79.103])
2023/08/05(土) 17:02:39.96ID:EzORk57m0 厳しいだろうね、試作後の方が難しいみたいだし
ラファールのエンジンも試作はできたが量産化に10年近く必要だったとか
ラファールのエンジンも試作はできたが量産化に10年近く必要だったとか
956名無し三等兵 (ワッチョイ ae63-UHvR [180.35.238.29])
2023/08/05(土) 17:07:40.95ID:JNbmcRYs0 どこの国でもエンジン開発は時間かかってるから、XF9-1ベースでやるしか無いって事でもあるんだけどな
今からコア含めてエンジンを新規開発して、2035年の配備に間に合うって言ってるやつのがおかしい
今からコア含めてエンジンを新規開発して、2035年の配備に間に合うって言ってるやつのがおかしい
957名無し三等兵 (ワッチョイ d610-tyL0 [153.191.10.13])
2023/08/05(土) 17:18:24.59ID:e2tmGaCC0 >>953
逆説的には、実機すら存在しないRRとの共同実証エンジンを採用するなどスケジュール的に非現実的でしかない、
という事でもある。
あとXF9はアフターバーナー込みでの高空性能試験を既に実施済み。
無論、試験設備が供給可能な流量の範囲内で、という但書きが着くけどな。
そして試験設備の増強も今年度には完了する予定と。
逆説的には、実機すら存在しないRRとの共同実証エンジンを採用するなどスケジュール的に非現実的でしかない、
という事でもある。
あとXF9はアフターバーナー込みでの高空性能試験を既に実施済み。
無論、試験設備が供給可能な流量の範囲内で、という但書きが着くけどな。
そして試験設備の増強も今年度には完了する予定と。
958名無し三等兵 (ワッチョイ d010-zy22 [153.240.143.8])
2023/08/05(土) 17:20:31.58ID:30VRGdeC0959名無し三等兵 (ワッチョイ 5e02-q6Px [113.153.79.103])
2023/08/05(土) 17:48:34.64ID:EzORk57m0 新規開発より量産品の改造が有望みたいだが
960名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp21-6R99 [126.158.26.32])
2023/08/05(土) 21:11:45.45ID:inNs1+app961名無し三等兵 (ワッチョイ d603-4ObG [153.215.58.91])
2023/08/05(土) 21:20:11.57ID:ZgFcMq280 >>940
実機製造にはいっていてる日本が無駄ってどういう了見なんだ?
実機製造にはいっていてる日本が無駄ってどういう了見なんだ?
962名無し三等兵 (アウアウウー Sa08-2kj+ [106.133.22.70])
2023/08/05(土) 21:50:39.13ID:dKOR+A6Ga お前らまだVPN自演ガイジのオッペケと無駄な会話してんのか?
963名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp21-6R99 [126.158.6.135])
2023/08/05(土) 22:13:44.50ID:gNnPwrs2p >>961
X-2の成果が何一つGCAP実証機に反映されてないからこのままだと無駄になるとBAEが言ってるじゃない?
日本がGCAPの機体を開発してるというのはオッペケの脳内だけ存在してる出来事であって現実は違う
X-2の成果が何一つGCAP実証機に反映されてないからこのままだと無駄になるとBAEが言ってるじゃない?
日本がGCAPの機体を開発してるというのはオッペケの脳内だけ存在してる出来事であって現実は違う
964名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-+hV0 [39.110.129.191])
2023/08/05(土) 22:50:45.28ID:XE4djLA50 スマートスキンだっけ?
いつの間にか音沙汰消えたんだよな
いつの間にか音沙汰消えたんだよな
965名無し三等兵 (ワッチョイ 8257-K0w4 [131.147.183.8])
2023/08/05(土) 22:52:02.14ID:1Cr5SlgB0 英国厨はでてけよ
966名無し三等兵 (ワッチョイ 0e01-eiIB [126.127.30.253])
2023/08/06(日) 01:04:27.13ID:5XBza7Rj0 久しぶりに来たんだけど、ドンガラ、レーダー、エンジンは国産で開発国はそれらの技術にある程度アクセスできてお国事情に応じて魔改造できそうな感じなのかな?
967名無し三等兵 (ワッチョイ d610-tyL0 [153.191.10.13])
2023/08/06(日) 01:07:20.21ID:lpnDy3O80 >>960
その程度の話ならわざわざDXなんてお題目を掲げなくても、日本ではとっくの昔にやっている事だゾ。
その程度の話ならわざわざDXなんてお題目を掲げなくても、日本ではとっくの昔にやっている事だゾ。
968名無し三等兵 (ワッチョイ aea6-KuJv [122.103.195.210])
2023/08/06(日) 01:48:37.23ID:aysY8THn0 DXへのデータベース適用も新基軸開発分等(新素材やら新構造体なり)への対応なんかで2026年?に明らかになる機体概要と同時期になるんじゃないのかな
970名無し三等兵 (ワッチョイ b21a-6R99 [207.65.234.147])
2023/08/06(日) 01:53:11.34ID:9WA46rs40971名無し三等兵 (ワッチョイ aea6-KuJv [122.103.195.210])
2023/08/06(日) 02:07:36.74ID:aysY8THn0 新基軸(日本発素材等)の機体への適用は今のデータベースの完成度ではまだまだ検証が
不十分じゃないのか機体作成と平行してDXの再構築をするんじゃないのかと思ったしだい
不十分じゃないのか機体作成と平行してDXの再構築をするんじゃないのかと思ったしだい
972名無し三等兵 (ワッチョイ b21a-6R99 [207.65.234.147])
2023/08/06(日) 03:13:12.37ID:9WA46rs40 日本の担当部分が確定次第デジタルモデルへの適用を確定させると思うけど、それ以前に日英共同分析である程度すり合わせをしてると思うよ
3月のDSEIでは三菱のパンフレットにBAEが出してるGCAP戦闘機のCGと同じ形状のDMU?版(要素研究で見られるあのDMUのCG)があるから
三菱とBAEがある程度開発データのシェアをやってんだろう
3月のDSEIでは三菱のパンフレットにBAEが出してるGCAP戦闘機のCGと同じ形状のDMU?版(要素研究で見られるあのDMUのCG)があるから
三菱とBAEがある程度開発データのシェアをやってんだろう
973名無し三等兵 (ワッチョイ 86e0-7nyS [59.191.188.129])
2023/08/06(日) 04:03:44.47ID:vHOvQq3N0 >>966
>ドンガラ、レーダー、エンジンは国産で 開発国は国事情に応じて魔改造
略国産で間違いない。連中が改造して良くなる可能性もゼロ。
欧州を買い被ってる連中が多い事に呆れるわ。客観的に見て連中に第六世代の
ステルス機の開発能力は無いと観て良い。理由はエンジンと開発費。
>ドンガラ、レーダー、エンジンは国産で 開発国は国事情に応じて魔改造
略国産で間違いない。連中が改造して良くなる可能性もゼロ。
欧州を買い被ってる連中が多い事に呆れるわ。客観的に見て連中に第六世代の
ステルス機の開発能力は無いと観て良い。理由はエンジンと開発費。
974名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-1PqA [60.102.57.123])
2023/08/06(日) 04:19:52.70ID:1YtimRC40 https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover.aspx
妄想はどうでもいいよ
RRの公式HPには、日英共同実証の役割分担や事業内容すら掲載できない状態
日英共同事業なのに、日英どちらからも、事業の内容や役割分担すら発表されないというのは
事業そのものが実質的にストップしてるのは間違いないだろう
イギリスは自国製エンジンを用意した上での構想が不可能な状態
これみれば、イギリスが新たな計画を出してくるなんて不可能だろうな
妄想はどうでもいいよ
RRの公式HPには、日英共同実証の役割分担や事業内容すら掲載できない状態
日英共同事業なのに、日英どちらからも、事業の内容や役割分担すら発表されないというのは
事業そのものが実質的にストップしてるのは間違いないだろう
イギリスは自国製エンジンを用意した上での構想が不可能な状態
これみれば、イギリスが新たな計画を出してくるなんて不可能だろうな
975名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-1PqA [60.102.57.123])
2023/08/06(日) 06:02:05.43ID:1YtimRC40 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/563335d297f88496520e365d2f69a47690864e00
古い記事だが、イタリアがテンペストに参加表明した時の記事
2020年末にイタリアはテンペストに参加表明したが、2022年4月に日本の次期戦闘機への関心をイタリア国防相が表明した
時系列からして、2021年にはイギリスご一行と一緒にイタリア国防相の文武官と技術者が来日していたことになる
日英間でレーダーの共同研究やエンジン共同実証が合意される課程もよく知っていたということだ
レーダーのレオナルドはイタリア資本のイギリス現地法人
そして、日本の次期戦闘機開発で持ってる技術や進捗状況も詳しく知る機会を得ていた
その時得た情報をもとに、イギリス側の準備状況が非常に悪いことと、日本側の準備が良好だと認識した
そして乗り替えを決意して、日本の防衛省に昨年4月に次期戦闘機開発参加に関心があると申し入れてきた
イギリスの方は大混乱で、スウェーデンに続いてイタリアも見限る動きでテンペストの実行断念
このままだと、次世代戦闘機の生産に一切関われない危険性もあるので、やむなく日本の次期戦闘機を採用してカスタマイズ生産する選択をした
古い記事だが、イタリアがテンペストに参加表明した時の記事
2020年末にイタリアはテンペストに参加表明したが、2022年4月に日本の次期戦闘機への関心をイタリア国防相が表明した
時系列からして、2021年にはイギリスご一行と一緒にイタリア国防相の文武官と技術者が来日していたことになる
日英間でレーダーの共同研究やエンジン共同実証が合意される課程もよく知っていたということだ
レーダーのレオナルドはイタリア資本のイギリス現地法人
そして、日本の次期戦闘機開発で持ってる技術や進捗状況も詳しく知る機会を得ていた
その時得た情報をもとに、イギリス側の準備状況が非常に悪いことと、日本側の準備が良好だと認識した
そして乗り替えを決意して、日本の防衛省に昨年4月に次期戦闘機開発参加に関心があると申し入れてきた
イギリスの方は大混乱で、スウェーデンに続いてイタリアも見限る動きでテンペストの実行断念
このままだと、次世代戦闘機の生産に一切関われない危険性もあるので、やむなく日本の次期戦闘機を採用してカスタマイズ生産する選択をした
976名無し三等兵 (ワッチョイ d010-fRcT [153.240.143.8])
2023/08/06(日) 07:29:00.12ID:8zGIhYS40 >>975
オッペケ構文の特徴
根拠のない妄想、または公式発表の内容を曲解したところからスタートする
その後は根拠のない妄想を書き続けていく
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」
などの推測を意味する語尾を加えることが多い
イギリスの開発は頓挫してスウェーデンやイタリアに見放されたとの
妄想を根拠なく書くことが多い
結論は毎回変わるが大抵は日本がF-3を単独で先行開発した後
劣化輸出版のGCAPの開発が始まる
戦闘機を開発できるのは日本だけと妄想することが多い
オッペケ構文の特徴
根拠のない妄想、または公式発表の内容を曲解したところからスタートする
その後は根拠のない妄想を書き続けていく
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」
などの推測を意味する語尾を加えることが多い
イギリスの開発は頓挫してスウェーデンやイタリアに見放されたとの
妄想を根拠なく書くことが多い
結論は毎回変わるが大抵は日本がF-3を単独で先行開発した後
劣化輸出版のGCAPの開発が始まる
戦闘機を開発できるのは日本だけと妄想することが多い
977名無し三等兵 (スップ Sdc2-fRcT [49.97.102.68])
2023/08/06(日) 07:54:13.00ID:euVvZJq1d >>973-974
これも見事なオッペケ構文だね
これも見事なオッペケ構文だね
978名無し三等兵 (ワッチョイ b21a-6R99 [207.65.234.147])
2023/08/06(日) 10:28:52.07ID:9WA46rs40 隔離スレに去年の学会発表のリンクが貼られたので、このスレに貼られた関連する情報を比較してみる
去年10月の日本ガスタービン学会の講演(摘要)
http://www.iadf.or.jp/document/report/2022-chosa-hokokusho.pdf#page=56
Inlet diatortion条件のXF9-1の風洞試験をやって、多段CFD解析の結果と風洞試験のデータを比較した結果
良好な一致を得たとのことでファンの開発に活用したいのと、高精度低負荷のIDの影響予測手法を構築したいという
>>891のリンク先のRRの部分
Ground trials of the engine and duct, performed in Bristol, England, between November 2022 and February 2023, tested the engine while in reheat and with so-called throttle slams and re-slams, where the pilot advances engine power rapidly. This research also has allowed Rolls to validate a toolset that will be essential in the development of the Tempest fighter’s intake and distortion-tolerant fan. They will be a feature of the next-generation GCAP engine under development.
IHIの研究は適応性向上研究としてやってるし、RRも単独でやってるから双方ともファンの担当を取りたいのか
去年10月の日本ガスタービン学会の講演(摘要)
http://www.iadf.or.jp/document/report/2022-chosa-hokokusho.pdf#page=56
Inlet diatortion条件のXF9-1の風洞試験をやって、多段CFD解析の結果と風洞試験のデータを比較した結果
良好な一致を得たとのことでファンの開発に活用したいのと、高精度低負荷のIDの影響予測手法を構築したいという
>>891のリンク先のRRの部分
Ground trials of the engine and duct, performed in Bristol, England, between November 2022 and February 2023, tested the engine while in reheat and with so-called throttle slams and re-slams, where the pilot advances engine power rapidly. This research also has allowed Rolls to validate a toolset that will be essential in the development of the Tempest fighter’s intake and distortion-tolerant fan. They will be a feature of the next-generation GCAP engine under development.
IHIの研究は適応性向上研究としてやってるし、RRも単独でやってるから双方ともファンの担当を取りたいのか
979名無し三等兵 (ワッチョイ 8456-c/5M [58.1.96.142])
2023/08/06(日) 11:51:42.86ID:l1fBHL010 IHI
予算がついて金が入ってくるのでXF9シリーズのフライトテストエンジン作りまーす。
てか現在作ってる。RRが何してようがとりあえずこの開発には関係してない。
予算がついて金が入ってくるのでXF9シリーズのフライトテストエンジン作りまーす。
てか現在作ってる。RRが何してようがとりあえずこの開発には関係してない。
980名無し三等兵 (ワッチョイ 8456-c/5M [58.1.96.142])
2023/08/06(日) 11:53:49.84ID:l1fBHL010 MHI
予算がついて金が入ってくるので次世代戦闘機向けの基本設計やりまーすというかやってる最中
もちろんBAEが何してようがこの開発には関与してない。
予算がついて金が入ってくるので次世代戦闘機向けの基本設計やりまーすというかやってる最中
もちろんBAEが何してようがこの開発には関与してない。
981名無し三等兵 (ワッチョイ b21a-6R99 [207.65.234.147])
2023/08/06(日) 11:55:15.05ID:9WA46rs40 事実確認もできない国産信者は隔離スレだけでやれ
982名無し三等兵 (ワッチョイ 8456-c/5M [58.1.96.142])
2023/08/06(日) 12:00:06.74ID:l1fBHL010 政府という超安定依頼者から結構な額の研究開発費がどーんと降りてるのに
仕事しない企業はないと思うなーw
今までもちゃんと支払いされてるしなー。
仕事しない企業はないと思うなーw
今までもちゃんと支払いされてるしなー。
983名無し三等兵 (ワッチョイ b21a-6R99 [207.65.234.147])
2023/08/06(日) 12:01:24.46ID:9WA46rs40 国産信者は進捗を一切確認しない、縋る根拠は予算書の一文
To Doリストに予定を書き込めば仕事を済ませたと妄想するタイプ
To Doリストに予定を書き込めば仕事を済ませたと妄想するタイプ
984名無し三等兵 (ワッチョイ 8456-c/5M [58.1.96.142])
2023/08/06(日) 12:01:27.10ID:l1fBHL010 ここで議論しても事態は関係なく進行してるってこったなw
985名無し三等兵 (ワッチョイ c4ac-Gjum [113.20.244.9])
2023/08/06(日) 12:01:50.05ID:3YSqh76U0 BAEとRRのやってることが要素研究だという事は完全に確認出来る
イギリスの国会議員が国会答弁で、10億ポンドと追加の10億の合計20億ポンドは全額要素技術研究に使われると国会で答弁してる
Jeremy Quin
14 March 2022
The Future Combat Air System Technology Initiative (FCAS TI) is a research and development programme
in partnership with industry and SMEs, set up to develop cutting-edge technologies and expertise to deliver
the UK's future combat air capability. All of the further £1 billion outlined in the Levelling Up in the
United Kingdom White Paper will be spent on research and development.
FCAS TI funding goes through a broad supply chain including our 'Team Tempest' partners.
They are always looking for new expertise to support this work, so we do not hold data on
where they will spend this funding. However, given their locations we believe a significant
majority of the work undertaken by our FCAS TI suppliers, is executed outside of the South East.
イギリスの国会議員が国会答弁で、10億ポンドと追加の10億の合計20億ポンドは全額要素技術研究に使われると国会で答弁してる
Jeremy Quin
14 March 2022
The Future Combat Air System Technology Initiative (FCAS TI) is a research and development programme
in partnership with industry and SMEs, set up to develop cutting-edge technologies and expertise to deliver
the UK's future combat air capability. All of the further £1 billion outlined in the Levelling Up in the
United Kingdom White Paper will be spent on research and development.
FCAS TI funding goes through a broad supply chain including our 'Team Tempest' partners.
They are always looking for new expertise to support this work, so we do not hold data on
where they will spend this funding. However, given their locations we believe a significant
majority of the work undertaken by our FCAS TI suppliers, is executed outside of the South East.
986名無し三等兵 (ワッチョイ 8456-c/5M [58.1.96.142])
2023/08/06(日) 12:02:33.36ID:l1fBHL010 ネットニュースよりは信憑性高いなw
987名無し三等兵 (ワッチョイ 8456-c/5M [58.1.96.142])
2023/08/06(日) 12:04:36.51ID:l1fBHL010 今までにMHIに数年間、次世代戦闘機向けの構想設計が依頼されてて
予算は執行済なんだよなー。進捗してませんかw
予算は執行済なんだよなー。進捗してませんかw
988名無し三等兵 (ワッチョイ 8456-c/5M [58.1.96.142])
2023/08/06(日) 12:05:47.45ID:l1fBHL010 今年からは基本設計に変わってるんだよなー。
今まで構想設計だったのに。
進捗してませんかw
今まで構想設計だったのに。
進捗してませんかw
989名無し三等兵 (ワッチョイ b21a-6R99 [207.65.234.147])
2023/08/06(日) 12:05:48.64ID:9WA46rs40 妄想に都合悪いものは公式発表だろうと担当者の実名インタビューだろうとネットニュースだから!と無視する
で、自分の妄想に一切根拠見せず予算がこう書いてるから!しか言わない
で、自分の妄想に一切根拠見せず予算がこう書いてるから!しか言わない
990名無し三等兵 (ワッチョイ b21a-6R99 [207.65.234.147])
2023/08/06(日) 12:07:23.40ID:9WA46rs40 また長文連打で都合悪い記事を流そうとするオッペケ
991名無し三等兵 (ワッチョイ 8456-c/5M [58.1.96.142])
2023/08/06(日) 12:11:39.69ID:l1fBHL010 予算は信用できない。
オレがもってるニュースソースのが信頼性高いというならアホとしかいいようがないw
オレがもってるニュースソースのが信頼性高いというならアホとしかいいようがないw
992名無し三等兵 (ワッチョイ 8456-c/5M [58.1.96.142])
2023/08/06(日) 12:12:16.08ID:l1fBHL010 オッペケって誰やねんw
993名無し三等兵 (ワッチョイ b21a-6R99 [207.65.234.147])
2023/08/06(日) 12:13:39.31ID:9WA46rs40 防衛省公式説明
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/98373.html
次期戦闘機事業監理官「今はコンセプト設計の段階」
予算書しか見ないオッペケ
去年から基本設計だ!予算書は絶対!ネットニュースは信用できない!
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/98373.html
次期戦闘機事業監理官「今はコンセプト設計の段階」
予算書しか見ないオッペケ
去年から基本設計だ!予算書は絶対!ネットニュースは信用できない!
994名無し三等兵 (ワッチョイ 8456-c/5M [58.1.96.142])
2023/08/06(日) 12:16:14.55ID:l1fBHL010 ドアホ発見w
予算は絶対だ。巨額の金が動いてる。執行されなかったら別だけどなーw
予算は絶対だ。巨額の金が動いてる。執行されなかったら別だけどなーw
995名無し三等兵 (ワッチョイ ac32-EV9j [125.198.226.192])
2023/08/06(日) 12:21:39.22ID:LQa67F+60 まぁそもそも基本設計できる段階じゃないなら基本設計という名目で予算が計上されてるはずがないけどな
あ、基本設計は名ばかりで中身は~とか陰謀論はどうでもいいです
あ、基本設計は名ばかりで中身は~とか陰謀論はどうでもいいです
996名無し三等兵 (ワッチョイ 5e02-q6Px [113.153.79.103])
2023/08/06(日) 12:29:51.08ID:Pqhn2ope0 共同開発なので可能ではある
英国へ情報を送るのも立派な基本設計だし
英国へ情報を送るのも立派な基本設計だし
997名無し三等兵 (ワッチョイ 8456-c/5M [58.1.96.142])
2023/08/06(日) 12:34:15.03ID:l1fBHL010 俺らが進捗確認できるとしたらその年度の予算が執行されたかどうか
確認するしかない。
ので本年度については確認しようがない。
年度末の報告待のみよ。
確認するしかない。
ので本年度については確認しようがない。
年度末の報告待のみよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- (*´ω`*)が(´・ω・`)に捕まるやつ
- 終焉を待ち望む遊戯王やってる奴スレ
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 【画像】金曜ロードショー 時をかける少女 脚本 奥寺佐渡子「国宝」
- 「名状しがたい」→これどんなときに使えばいいんだよ… [793117252]
