リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1684644065/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウウー Sa57-Qq4S [106.131.141.253])
2023/07/28(金) 19:25:17.85ID:/K2b9DEaa3名無し三等兵 (ワッチョイ 1306-Czog [123.0.76.67])
2023/07/28(金) 21:22:25.42ID:pqBPljMO0 パラベラム拳銃がアメリカでルガー拳銃なんだから
9mmパラベラムも9mmルガーも同じだろ。
9mmパラベラムも9mmルガーも同じだろ。
4名無し三等兵 (ワッチョイ 0b89-Id12 [153.202.40.165])
2023/07/28(金) 21:33:12.06ID:GS34twXv0 >>1
乙
乙
5名無し三等兵 (ワッチョイ 8910-ajS7 [180.30.15.3])
2023/07/28(金) 21:33:50.82ID:mSH+kM2/06名無し三等兵 (ワッチョイ 0b89-Id12 [153.202.40.165])
2023/07/28(金) 21:39:16.17ID:GS34twXv0 >>5
グロック42はダメっすか?
グロック42はダメっすか?
7名無し三等兵 (ワッチョイ 8910-ajS7 [180.30.15.3])
2023/07/28(金) 21:48:26.46ID:mSH+kM2/0 >>6
380ACPじゃん!と言いつつ、それはそれで良いかもとも思ったり。
要はいざって時に反撃なり先制攻撃出来る常時携帯してもストレスの無い道具なら何でも良いのよ。
それこそ22LRのミニリボルバーでも使い方次第で役に立つし。
380ACPじゃん!と言いつつ、それはそれで良いかもとも思ったり。
要はいざって時に反撃なり先制攻撃出来る常時携帯してもストレスの無い道具なら何でも良いのよ。
それこそ22LRのミニリボルバーでも使い方次第で役に立つし。
8名無し三等兵 (ワッチョイ 8910-ajS7 [180.30.15.3])
2023/07/28(金) 21:54:52.32ID:mSH+kM2/0 ところで新しいSATマガジンに少し前の広島サミットを警備している警官がSFP9を持ってるという皮のホルスターからチラ見せしてる写真を載せてた。
でも何かホルスター小さいし、マガジンも何か短い?感じ。サブコンパクトのSFP9SKじゃないのあれ?
でも何かホルスター小さいし、マガジンも何か短い?感じ。サブコンパクトのSFP9SKじゃないのあれ?
9名無し三等兵 (ワッチョイ 61c6-I2OL [114.166.145.247])
2023/07/28(金) 23:06:50.95ID:X21a78PJ0 俺がコンシールドキャリーするならSIG P365だな
さとーはんも使ってるし
さとーはんも使ってるし
10名無し三等兵 (ワッチョイ 9102-I2OL [106.139.105.75])
2023/07/28(金) 23:33:51.26ID:04D7atUI0 私がコンシールドキャリーするなら84FS以外ありえない
操作性良好の十三連発とかイケメンすぎ!
操作性良好の十三連発とかイケメンすぎ!
11名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-sG3I [180.30.15.3])
2023/07/29(土) 00:38:38.32ID:+2cxH6nU0 P365SASも良いな
12名無し三等兵 (ワッチョイ e5d1-Acvj [210.198.221.203])
2023/07/29(土) 00:57:54.21ID:sdOmkOdS0 セルフディフェンス用途のCCWでスナブノーズのリボルバーや380シングルカラムのスリムオートならともかく最近流行りのサブコンパクトハイキャパオートにドットサイト付きとかお前は紛争地かゴッサムシティにでも住んでんのかって思う
13名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-sG3I [180.30.15.3])
2023/07/29(土) 01:07:00.28ID:+2cxH6nU0 >>12
最近の大都市のダウンタウンは割りとゴッサムシティ的というかヨハネスブルグ的になりかかってるらしい
最近の大都市のダウンタウンは割りとゴッサムシティ的というかヨハネスブルグ的になりかかってるらしい
14名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-5YQG [106.131.141.152])
2023/07/29(土) 01:10:32.33ID:nQLbwcyRa >>10
ここによると84fsはラックするのに18.25ポンド8.27kg必要でGLOCK19の14.12ポンド6.4kgより重かったそうな。ま、参考まで
https://www.shootingtimes.com/editorial/review-beretta-model-84fs/358015
ここによると84fsはラックするのに18.25ポンド8.27kg必要でGLOCK19の14.12ポンド6.4kgより重かったそうな。ま、参考まで
https://www.shootingtimes.com/editorial/review-beretta-model-84fs/358015
15名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-IPSQ [106.139.105.75])
2023/07/29(土) 01:22:48.55ID:7xI0okBg0 >>14
愛でカバーできるぜ、その程度はね……
>>12
実用性十分なものはたくさんあるしロマンを追い求めるためのものなんじゃないかと最近思ってしまった
護身用なのにハイキャップのダットサイト付きって、実際そんなもんを扱わなきゃならないくらいに危険なのかモヒカン跋扈してるのかと
実銃を手に出来るとはいえアメリカ人銃オタも根っこは日本人ガンキチと変わらず、ロマン重視とかそんなことturkが書いていた
実際人を一人殺めたら、自らの身を護るためとはいえはいはいおつかれ〜帰っていいっすよで終わるわけもなさそうだし……
と思ったけどアメリカならそういう事例もあるんだろうか護身で敵を射殺したが特に追求ナシで終わるような州
愛でカバーできるぜ、その程度はね……
>>12
実用性十分なものはたくさんあるしロマンを追い求めるためのものなんじゃないかと最近思ってしまった
護身用なのにハイキャップのダットサイト付きって、実際そんなもんを扱わなきゃならないくらいに危険なのかモヒカン跋扈してるのかと
実銃を手に出来るとはいえアメリカ人銃オタも根っこは日本人ガンキチと変わらず、ロマン重視とかそんなことturkが書いていた
実際人を一人殺めたら、自らの身を護るためとはいえはいはいおつかれ〜帰っていいっすよで終わるわけもなさそうだし……
と思ったけどアメリカならそういう事例もあるんだろうか護身で敵を射殺したが特に追求ナシで終わるような州
16名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-5YQG [106.131.142.68])
2023/07/29(土) 01:53:38.59ID:NqbJVzU+a 書いたとき気がつかんかったけど8kgせよ6kgにせよ結構重いな。握力落ちてるときとか雨とかで滑り易いときとかヤバいかもしれん
道理でM&P EZやらFN Reflexやらのハンマー式とかラックサポート付きのSFP9,FN HiPer,SAエシュロンが出てくる訳だな
道理でM&P EZやらFN Reflexやらのハンマー式とかラックサポート付きのSFP9,FN HiPer,SAエシュロンが出てくる訳だな
17名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-IPSQ [106.139.105.75])
2023/07/29(土) 08:15:31.58ID:7xI0okBg018名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-5YQG [106.131.142.239])
2023/07/29(土) 08:35:45.85ID:7wnlumiia >>17
私もちょっと気になったwまーふつーにレストポジションからじゃねのかな
私もちょっと気になったwまーふつーにレストポジションからじゃねのかな
19名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/29(土) 08:52:04.45ID:0dxcSeW30 前スレでP6の話題が出た時に書きそびれたんだけど
P6は当時のドイツ警察がFMJのみを使うのでフィードランプもFMJ前提のものなので放出品をFMJ以外で使うなら注意が必要とのこと
ただし1989年6月以後製造のP6なら改良されてるので問題はないそうな
ただこういったレビューを見てなくてドイツ警察採用で大手のSIGなら信頼できると買った客がJHPでジャムったらSIGに対する信頼は失墜するだろうな
>>17
確かに減らせるでしょうけど戦闘中ジャムった場合にあのハンマーは滑りやすいのもまた事実なので
握力落ちてるときとか雨とかで滑り易いときとかヤバいかもしれんというのも余り変わらない気もする
P6は当時のドイツ警察がFMJのみを使うのでフィードランプもFMJ前提のものなので放出品をFMJ以外で使うなら注意が必要とのこと
ただし1989年6月以後製造のP6なら改良されてるので問題はないそうな
ただこういったレビューを見てなくてドイツ警察採用で大手のSIGなら信頼できると買った客がJHPでジャムったらSIGに対する信頼は失墜するだろうな
>>17
確かに減らせるでしょうけど戦闘中ジャムった場合にあのハンマーは滑りやすいのもまた事実なので
握力落ちてるときとか雨とかで滑り易いときとかヤバいかもしれんというのも余り変わらない気もする
20名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/29(土) 09:16:09.81ID:0dxcSeW30 書いたあとで気がついたけどジャムった場合は普通ハンマーは起きてるから無問題か
21名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-5YQG [106.131.142.175])
2023/07/29(土) 09:29:22.93ID:xn+240SAa >>19
前スレで言ってたSIGが販売してたP6(P225)ってこれ?
https://www.thefirearmblog.com/blog/2015/11/06/sig-p225-returns/
これって廃業したSIG SAUER gmbhに余ってたパーツを使って作ったやつなんじゃねの。警察からの放出品もSIGで売ってたの?
前スレで言ってたSIGが販売してたP6(P225)ってこれ?
https://www.thefirearmblog.com/blog/2015/11/06/sig-p225-returns/
これって廃業したSIG SAUER gmbhに余ってたパーツを使って作ったやつなんじゃねの。警察からの放出品もSIGで売ってたの?
22名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/29(土) 09:48:37.11ID:0dxcSeW30 >>21
https://gundigest.com/article/sig-p6-remembering-a-west-german-icon-of-the-cold-war
2000年から販売されててその当時の輸入元はセンチュリーアームズだったけど近年のはPWアームズからだそうです
https://oag.ca.gov/firearms/handgun/p6-pw-arms
ちなみにPWアームズ扱いのP6はカリフォルニア承認されていて彼の地でも買えます
https://gundigest.com/article/sig-p6-remembering-a-west-german-icon-of-the-cold-war
2000年から販売されててその当時の輸入元はセンチュリーアームズだったけど近年のはPWアームズからだそうです
https://oag.ca.gov/firearms/handgun/p6-pw-arms
ちなみにPWアームズ扱いのP6はカリフォルニア承認されていて彼の地でも買えます
23名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-5YQG [106.131.141.117])
2023/07/29(土) 10:10:13.14ID:5eng8iiha >>22
成る程ありがとう。やっぱ放出品をSIGでは販売してなかったんだな。まぁM17とかと違ってプレミアつくわけじゃないからそうだろな
成る程ありがとう。やっぱ放出品をSIGでは販売してなかったんだな。まぁM17とかと違ってプレミアつくわけじゃないからそうだろな
24名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/29(土) 10:37:12.95ID:0dxcSeW30 >>23
数がそう多くなけりゃドイツ製SIG信者やサービスピストルマニアは結構いるのでプレミア付きでも買うのだろうけどね
実際300ドル台で買えた時期なら瞬殺だったので店頭で見かけることは稀だったそうだし
数がそう多くなけりゃドイツ製SIG信者やサービスピストルマニアは結構いるのでプレミア付きでも買うのだろうけどね
実際300ドル台で買えた時期なら瞬殺だったので店頭で見かけることは稀だったそうだし
25名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/07/29(土) 15:58:59.60ID:0DhULfdj0 SIGはP22X系だけじゃなくて1911のコピーも販売していて抜け目ねぇなぁと思うわ
26名無し三等兵 (スッップ Sda2-60/W [49.98.150.81])
2023/07/29(土) 17:36:32.51ID:NHp5g0skd 今時どこでもやってるだろ1911コピー
27名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/07/29(土) 17:52:23.51ID:sOiCopHE0 ベレッタとHKがないな。
28名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-sG3I [180.30.15.3])
2023/07/29(土) 18:32:19.33ID:+2cxH6nU0 ベレッタはやってないね。復活したマテバが1911クローンを作ってる。H&KもやらずにHK45を作った。
29名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/07/29(土) 18:36:21.51ID:0DhULfdj0 >>28
マテバ復活しとったんか…。知らんかったわ。
マテバ復活しとったんか…。知らんかったわ。
30名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/29(土) 18:54:52.26ID:0dxcSeW30 >>28
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/12/06/mateba-firearms-scheduled-to-make-comeback-in-the-usa-in-2020/
マテバは2014年にイタリアで復活し2020年に米国に再上陸予定だったんだけど
https://en.wikipedia.org/wiki/Mateba
その野望は果たされること無く2022年詐欺と銃器法違反により閉鎖されたそうな
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/12/06/mateba-firearms-scheduled-to-make-comeback-in-the-usa-in-2020/
マテバは2014年にイタリアで復活し2020年に米国に再上陸予定だったんだけど
https://en.wikipedia.org/wiki/Mateba
その野望は果たされること無く2022年詐欺と銃器法違反により閉鎖されたそうな
31名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/07/29(土) 19:20:59.90ID:sOiCopHE0 マテバ6ウニカが出てきた映画は
Go to Hellだな。主人公の愛銃なんだけど
オートマチックリボルバーの特性が
フィーチャーされたシーンは特になかった。
Go to Hellだな。主人公の愛銃なんだけど
オートマチックリボルバーの特性が
フィーチャーされたシーンは特になかった。
32名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/07/29(土) 20:11:08.23ID:0DhULfdj034名無し三等兵 (ワンミングク MM95-Sn6s [122.24.174.3])
2023/07/30(日) 07:57:39.21ID:9XGO1X6FM グロックに二点バーストを搭載して敵の頭部に素早く二発撃ち込めるように出来ないかしら
まあセミオートのダブルタップの方が命中精度高いだろうし整備性が悪化するから導入する理由が無いのだろうけど…
まあセミオートのダブルタップの方が命中精度高いだろうし整備性が悪化するから導入する理由が無いのだろうけど…
35名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-2d29 [180.30.15.3])
2023/07/30(日) 08:22:21.21ID:SMWv7ibO0 昔々のCIA工作員用カスタムASPの初期型には2点バーストするやつがあったそうだ。
でもこれで2点バーストは怖いぞ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e9/Asphandgun.jpg/1280px-Asphandgun.jpg
でもこれで2点バーストは怖いぞ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e9/Asphandgun.jpg/1280px-Asphandgun.jpg
36名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/30(日) 10:45:59.63ID:TSZiVLcz0 >>34
モザンビークでは頭部は念押しの1発だし
頭部2バーストでは1発は外す公算が大きく無駄では?
>>35
ASPにバーストとはまた眉唾な話だなあ
https://patents.google.com/?inventor=Paris+Theodore
見たところASPの発明者のパリスの特許にはバースト機構どころか機械工学的な発明はないし試作レベルでも特許は申請するはずなので誰かの創作じゃなかろうか
ただこのパリスさんは早くからノックダウンパワーに否定的でQUELLという中枢神経を撃つべしというテクニックの提唱者であるそうな
モザンビークでは頭部は念押しの1発だし
頭部2バーストでは1発は外す公算が大きく無駄では?
>>35
ASPにバーストとはまた眉唾な話だなあ
https://patents.google.com/?inventor=Paris+Theodore
見たところASPの発明者のパリスの特許にはバースト機構どころか機械工学的な発明はないし試作レベルでも特許は申請するはずなので誰かの創作じゃなかろうか
ただこのパリスさんは早くからノックダウンパワーに否定的でQUELLという中枢神経を撃つべしというテクニックの提唱者であるそうな
37名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-IPSQ [106.139.105.75])
2023/07/30(日) 13:24:45.36ID:bIkrn1OS0 ASPピストルの自動ダブルタップ機能って数十年前にトイガン系のサイトで言及されていたのを見たけど冷静に考えると……
93Rの3点バーストもシンプルなようでかなり大胆な構造してるし、ASPピストルってか元になってるモデル39に
あの手の機構を組み込む余裕があるとは思えないんだよな
まあもしかしたら私なんかじゃ思い浮かばないような方法で発射弾数をカウントして止める連射機構の類が内蔵されてるのかもしれんが
93Rの3点バーストもシンプルなようでかなり大胆な構造してるし、ASPピストルってか元になってるモデル39に
あの手の機構を組み込む余裕があるとは思えないんだよな
まあもしかしたら私なんかじゃ思い浮かばないような方法で発射弾数をカウントして止める連射機構の類が内蔵されてるのかもしれんが
38名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/30(日) 13:34:18.84ID:TSZiVLcz0 >>37
そもそもの目的がとにかくM39を薄くスナッグフリーで軽量のCQBピストル化であるし
おっしゃるとおりより薄くする目的から組み込むのは試作レベルでも困難でしょうね
このパリスさんのカスタムガンは隠匿や仕込み銃らしいので機械工学的な改造とは無縁な気がします
そもそもの目的がとにかくM39を薄くスナッグフリーで軽量のCQBピストル化であるし
おっしゃるとおりより薄くする目的から組み込むのは試作レベルでも困難でしょうね
このパリスさんのカスタムガンは隠匿や仕込み銃らしいので機械工学的な改造とは無縁な気がします
39名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-2d29 [180.30.15.3])
2023/07/30(日) 14:01:39.91ID:SMWv7ibO0 >>37
たぶん同じ所を見て覚えてたのかも?
あとアームズ誌のASPの記事でも同じ様な事が書かれてたように思う。
でも良いよなASP、こんなやつ欲しいわ。現在ならASPの立ち位置なのはフロントサイトが省略されてるP365SASとかダットサイト付きのサブコンパクトあたりだろうか
たぶん同じ所を見て覚えてたのかも?
あとアームズ誌のASPの記事でも同じ様な事が書かれてたように思う。
でも良いよなASP、こんなやつ欲しいわ。現在ならASPの立ち位置なのはフロントサイトが省略されてるP365SASとかダットサイト付きのサブコンパクトあたりだろうか
40名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/30(日) 14:24:45.59ID:TSZiVLcz0 >>39
ASPみたいなサイトシステムに長年こだわってるのはブービッツ氏だと思う
ASPみたいなサイトシステムに長年こだわってるのはブービッツ氏だと思う
41名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-IPSQ [106.139.105.75])
2023/07/30(日) 14:36:54.55ID:bIkrn1OS0 >>39
もしかして「ナガゾーの〜」を見てたのかな。私はそこで見たよ。遥か昔のホームページだからアーカイブしか残ってないが……
マルシンのM39を新橋銃砲玩具店がカスタムしたやつのレビュー記事
「また、未確認のお話なのですが、自動的にダブルタップを行なう
「2点バーストモデル」とか、左利き用のモデル(後述)もあったそうです。」
もしかして「ナガゾーの〜」を見てたのかな。私はそこで見たよ。遥か昔のホームページだからアーカイブしか残ってないが……
マルシンのM39を新橋銃砲玩具店がカスタムしたやつのレビュー記事
「また、未確認のお話なのですが、自動的にダブルタップを行なう
「2点バーストモデル」とか、左利き用のモデル(後述)もあったそうです。」
42名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-2d29 [180.30.15.3])
2023/07/30(日) 15:20:40.24ID:SMWv7ibO0 >>41
wiki英語には左利きモデルがあったと記述されてますね、一方2点バーストモデルについては記述はありません。噂以上の存在じゃないのかも。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/ASP_pistol
ジョン・ガードナー作の007小説群ではASPがPPKに代わるボンドの銃になってたそうです。
現代が舞台の007小説(筆者はジョン・ガードナーとは別)では40口径のワルサーPPSが武器でした。
小説は他にも出てる様ですが大体冷戦時代が舞台なのでPPKがヒーローガンです。
映画は一時期P99使ってましたがすぐPPKに戻ってしまって、次の新作映画はキャスト交替なのでまた変るかな?変われば良いな。
wiki英語には左利きモデルがあったと記述されてますね、一方2点バーストモデルについては記述はありません。噂以上の存在じゃないのかも。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/ASP_pistol
ジョン・ガードナー作の007小説群ではASPがPPKに代わるボンドの銃になってたそうです。
現代が舞台の007小説(筆者はジョン・ガードナーとは別)では40口径のワルサーPPSが武器でした。
小説は他にも出てる様ですが大体冷戦時代が舞台なのでPPKがヒーローガンです。
映画は一時期P99使ってましたがすぐPPKに戻ってしまって、次の新作映画はキャスト交替なのでまた変るかな?変われば良いな。
43名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/30(日) 15:46:11.89ID:TSZiVLcz0 パリス氏はUZIのスーツケースガンを作ったそうだけど、時代からしてシークレットサービスのに間違いないと思われ
https://worldbayonets.com/Bayonet_Identification_Guide/Israel/uzi_briefcase_secret_service.jpg
上のレーガン暗殺現場で撮影されたケースを見るにH&Kのように収納したまま撃てるような凝った作りではなく
単に収めただけみたいに見えるので凝ったメカニカルな機構を設計し組み込む事は専門外だったのでしょう
なのでバーストASPはCIAの特殊武器職人というイメージからくるホラだと思われます
https://worldbayonets.com/Bayonet_Identification_Guide/Israel/uzi_briefcase_secret_service.jpg
上のレーガン暗殺現場で撮影されたケースを見るにH&Kのように収納したまま撃てるような凝った作りではなく
単に収めただけみたいに見えるので凝ったメカニカルな機構を設計し組み込む事は専門外だったのでしょう
なのでバーストASPはCIAの特殊武器職人というイメージからくるホラだと思われます
44名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/07/30(日) 18:05:37.38ID:ZqW31wvi0 レーガンの時はシークレットサービスが
UZIのストック伸ばすのに手こずってるのが
世界中に配信されてたな。
UZIのストック伸ばすのに手こずってるのが
世界中に配信されてたな。
45名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/07/30(日) 21:04:05.21ID:K9VnunX30 わざわざアタッシュケースに入れて持ってたんだよな。重くて大変だっただろうに。
まぁそれが仕事だからと言われたらそれまでだけどさ。
まぁそれが仕事だからと言われたらそれまでだけどさ。
46名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-2d29 [180.30.15.3])
2023/07/30(日) 21:08:31.03ID:SMWv7ibO0 サイドスイングのストックになったミニUziが出来たのはこの事件の後だったかな
47名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-IPSQ [106.139.105.75])
2023/07/30(日) 23:32:07.69ID:bIkrn1OS0 >>42
DEVELもASPも握ったことないからあのトリガーガードの効能がイマイチってかイマサンくらいわからないんだけど本当に便利なのかな……
左利き用モデルと言えばワルサーPPKのアンビセフティが気になっている今日この頃
https://www.waltherforums.com/threads/rare-ppk-with-ambidextrous-safety-lever-for-sale-on-egun-de.125081/page-2
このスレッドに大体の情報は集まってるようだけど、右側レバーをどうやって固定してるかという質問に答えた人が居ない……
S&WのDAオートならネジで無理やり(w か、プランジャーで固定、92系はロールピンで固定ってのがすぐに浮かんだけど
このアンビセフティPPKの右側セフティには外部に露出してる固定部品は一切見当たらないんだよな……
DEVELもASPも握ったことないからあのトリガーガードの効能がイマイチってかイマサンくらいわからないんだけど本当に便利なのかな……
左利き用モデルと言えばワルサーPPKのアンビセフティが気になっている今日この頃
https://www.waltherforums.com/threads/rare-ppk-with-ambidextrous-safety-lever-for-sale-on-egun-de.125081/page-2
このスレッドに大体の情報は集まってるようだけど、右側レバーをどうやって固定してるかという質問に答えた人が居ない……
S&WのDAオートならネジで無理やり(w か、プランジャーで固定、92系はロールピンで固定ってのがすぐに浮かんだけど
このアンビセフティPPKの右側セフティには外部に露出してる固定部品は一切見当たらないんだよな……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真が3-0の判定勝利で世界王座に返り咲き! 無敗の那須川天心に初黒星つけ完全復活!★2 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も [ぐれ★]
- 【時事解説】日米安保条約で「アメリカには日本防衛の義務がある」という誤解 [1ゲットロボ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 【サッカー】日本代表MF中村敬斗が悲痛な叫び!クラブ敷地内に無断侵入!抱きつかれて頭が真っ白に [久太郎★]
- 【高市】11人が死傷37歳の男を逮捕するも国籍は明らかにせず…これは配慮か🤔 [993451824]
- 【悲報】横審・大島理森委員長(元自民)、九州場所の観戦マナーに苦言… 東京や大阪や名古屋じゃ言わないのに… [452836546]
- 【悲報】ネトウヨ「高市さんすごい!メローニにいきなりハグとかコミュ力高すぎ!w」👈14万いいね [522666295]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【高市悲報】西日本人「ワイら、何もしてないのに北日本人から嫌われている……」 [762037879]
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
