リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1684644065/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウウー Sa57-Qq4S [106.131.141.253])
2023/07/28(金) 19:25:17.85ID:/K2b9DEaa31名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/07/29(土) 19:20:59.90ID:sOiCopHE0 マテバ6ウニカが出てきた映画は
Go to Hellだな。主人公の愛銃なんだけど
オートマチックリボルバーの特性が
フィーチャーされたシーンは特になかった。
Go to Hellだな。主人公の愛銃なんだけど
オートマチックリボルバーの特性が
フィーチャーされたシーンは特になかった。
32名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/07/29(土) 20:11:08.23ID:0DhULfdj034名無し三等兵 (ワンミングク MM95-Sn6s [122.24.174.3])
2023/07/30(日) 07:57:39.21ID:9XGO1X6FM グロックに二点バーストを搭載して敵の頭部に素早く二発撃ち込めるように出来ないかしら
まあセミオートのダブルタップの方が命中精度高いだろうし整備性が悪化するから導入する理由が無いのだろうけど…
まあセミオートのダブルタップの方が命中精度高いだろうし整備性が悪化するから導入する理由が無いのだろうけど…
35名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-2d29 [180.30.15.3])
2023/07/30(日) 08:22:21.21ID:SMWv7ibO0 昔々のCIA工作員用カスタムASPの初期型には2点バーストするやつがあったそうだ。
でもこれで2点バーストは怖いぞ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e9/Asphandgun.jpg/1280px-Asphandgun.jpg
でもこれで2点バーストは怖いぞ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e9/Asphandgun.jpg/1280px-Asphandgun.jpg
36名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/30(日) 10:45:59.63ID:TSZiVLcz0 >>34
モザンビークでは頭部は念押しの1発だし
頭部2バーストでは1発は外す公算が大きく無駄では?
>>35
ASPにバーストとはまた眉唾な話だなあ
https://patents.google.com/?inventor=Paris+Theodore
見たところASPの発明者のパリスの特許にはバースト機構どころか機械工学的な発明はないし試作レベルでも特許は申請するはずなので誰かの創作じゃなかろうか
ただこのパリスさんは早くからノックダウンパワーに否定的でQUELLという中枢神経を撃つべしというテクニックの提唱者であるそうな
モザンビークでは頭部は念押しの1発だし
頭部2バーストでは1発は外す公算が大きく無駄では?
>>35
ASPにバーストとはまた眉唾な話だなあ
https://patents.google.com/?inventor=Paris+Theodore
見たところASPの発明者のパリスの特許にはバースト機構どころか機械工学的な発明はないし試作レベルでも特許は申請するはずなので誰かの創作じゃなかろうか
ただこのパリスさんは早くからノックダウンパワーに否定的でQUELLという中枢神経を撃つべしというテクニックの提唱者であるそうな
37名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-IPSQ [106.139.105.75])
2023/07/30(日) 13:24:45.36ID:bIkrn1OS0 ASPピストルの自動ダブルタップ機能って数十年前にトイガン系のサイトで言及されていたのを見たけど冷静に考えると……
93Rの3点バーストもシンプルなようでかなり大胆な構造してるし、ASPピストルってか元になってるモデル39に
あの手の機構を組み込む余裕があるとは思えないんだよな
まあもしかしたら私なんかじゃ思い浮かばないような方法で発射弾数をカウントして止める連射機構の類が内蔵されてるのかもしれんが
93Rの3点バーストもシンプルなようでかなり大胆な構造してるし、ASPピストルってか元になってるモデル39に
あの手の機構を組み込む余裕があるとは思えないんだよな
まあもしかしたら私なんかじゃ思い浮かばないような方法で発射弾数をカウントして止める連射機構の類が内蔵されてるのかもしれんが
38名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/30(日) 13:34:18.84ID:TSZiVLcz0 >>37
そもそもの目的がとにかくM39を薄くスナッグフリーで軽量のCQBピストル化であるし
おっしゃるとおりより薄くする目的から組み込むのは試作レベルでも困難でしょうね
このパリスさんのカスタムガンは隠匿や仕込み銃らしいので機械工学的な改造とは無縁な気がします
そもそもの目的がとにかくM39を薄くスナッグフリーで軽量のCQBピストル化であるし
おっしゃるとおりより薄くする目的から組み込むのは試作レベルでも困難でしょうね
このパリスさんのカスタムガンは隠匿や仕込み銃らしいので機械工学的な改造とは無縁な気がします
39名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-2d29 [180.30.15.3])
2023/07/30(日) 14:01:39.91ID:SMWv7ibO0 >>37
たぶん同じ所を見て覚えてたのかも?
あとアームズ誌のASPの記事でも同じ様な事が書かれてたように思う。
でも良いよなASP、こんなやつ欲しいわ。現在ならASPの立ち位置なのはフロントサイトが省略されてるP365SASとかダットサイト付きのサブコンパクトあたりだろうか
たぶん同じ所を見て覚えてたのかも?
あとアームズ誌のASPの記事でも同じ様な事が書かれてたように思う。
でも良いよなASP、こんなやつ欲しいわ。現在ならASPの立ち位置なのはフロントサイトが省略されてるP365SASとかダットサイト付きのサブコンパクトあたりだろうか
40名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/30(日) 14:24:45.59ID:TSZiVLcz0 >>39
ASPみたいなサイトシステムに長年こだわってるのはブービッツ氏だと思う
ASPみたいなサイトシステムに長年こだわってるのはブービッツ氏だと思う
41名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-IPSQ [106.139.105.75])
2023/07/30(日) 14:36:54.55ID:bIkrn1OS0 >>39
もしかして「ナガゾーの〜」を見てたのかな。私はそこで見たよ。遥か昔のホームページだからアーカイブしか残ってないが……
マルシンのM39を新橋銃砲玩具店がカスタムしたやつのレビュー記事
「また、未確認のお話なのですが、自動的にダブルタップを行なう
「2点バーストモデル」とか、左利き用のモデル(後述)もあったそうです。」
もしかして「ナガゾーの〜」を見てたのかな。私はそこで見たよ。遥か昔のホームページだからアーカイブしか残ってないが……
マルシンのM39を新橋銃砲玩具店がカスタムしたやつのレビュー記事
「また、未確認のお話なのですが、自動的にダブルタップを行なう
「2点バーストモデル」とか、左利き用のモデル(後述)もあったそうです。」
42名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-2d29 [180.30.15.3])
2023/07/30(日) 15:20:40.24ID:SMWv7ibO0 >>41
wiki英語には左利きモデルがあったと記述されてますね、一方2点バーストモデルについては記述はありません。噂以上の存在じゃないのかも。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/ASP_pistol
ジョン・ガードナー作の007小説群ではASPがPPKに代わるボンドの銃になってたそうです。
現代が舞台の007小説(筆者はジョン・ガードナーとは別)では40口径のワルサーPPSが武器でした。
小説は他にも出てる様ですが大体冷戦時代が舞台なのでPPKがヒーローガンです。
映画は一時期P99使ってましたがすぐPPKに戻ってしまって、次の新作映画はキャスト交替なのでまた変るかな?変われば良いな。
wiki英語には左利きモデルがあったと記述されてますね、一方2点バーストモデルについては記述はありません。噂以上の存在じゃないのかも。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/ASP_pistol
ジョン・ガードナー作の007小説群ではASPがPPKに代わるボンドの銃になってたそうです。
現代が舞台の007小説(筆者はジョン・ガードナーとは別)では40口径のワルサーPPSが武器でした。
小説は他にも出てる様ですが大体冷戦時代が舞台なのでPPKがヒーローガンです。
映画は一時期P99使ってましたがすぐPPKに戻ってしまって、次の新作映画はキャスト交替なのでまた変るかな?変われば良いな。
43名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/30(日) 15:46:11.89ID:TSZiVLcz0 パリス氏はUZIのスーツケースガンを作ったそうだけど、時代からしてシークレットサービスのに間違いないと思われ
https://worldbayonets.com/Bayonet_Identification_Guide/Israel/uzi_briefcase_secret_service.jpg
上のレーガン暗殺現場で撮影されたケースを見るにH&Kのように収納したまま撃てるような凝った作りではなく
単に収めただけみたいに見えるので凝ったメカニカルな機構を設計し組み込む事は専門外だったのでしょう
なのでバーストASPはCIAの特殊武器職人というイメージからくるホラだと思われます
https://worldbayonets.com/Bayonet_Identification_Guide/Israel/uzi_briefcase_secret_service.jpg
上のレーガン暗殺現場で撮影されたケースを見るにH&Kのように収納したまま撃てるような凝った作りではなく
単に収めただけみたいに見えるので凝ったメカニカルな機構を設計し組み込む事は専門外だったのでしょう
なのでバーストASPはCIAの特殊武器職人というイメージからくるホラだと思われます
44名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/07/30(日) 18:05:37.38ID:ZqW31wvi0 レーガンの時はシークレットサービスが
UZIのストック伸ばすのに手こずってるのが
世界中に配信されてたな。
UZIのストック伸ばすのに手こずってるのが
世界中に配信されてたな。
45名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/07/30(日) 21:04:05.21ID:K9VnunX30 わざわざアタッシュケースに入れて持ってたんだよな。重くて大変だっただろうに。
まぁそれが仕事だからと言われたらそれまでだけどさ。
まぁそれが仕事だからと言われたらそれまでだけどさ。
46名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-2d29 [180.30.15.3])
2023/07/30(日) 21:08:31.03ID:SMWv7ibO0 サイドスイングのストックになったミニUziが出来たのはこの事件の後だったかな
47名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-IPSQ [106.139.105.75])
2023/07/30(日) 23:32:07.69ID:bIkrn1OS0 >>42
DEVELもASPも握ったことないからあのトリガーガードの効能がイマイチってかイマサンくらいわからないんだけど本当に便利なのかな……
左利き用モデルと言えばワルサーPPKのアンビセフティが気になっている今日この頃
https://www.waltherforums.com/threads/rare-ppk-with-ambidextrous-safety-lever-for-sale-on-egun-de.125081/page-2
このスレッドに大体の情報は集まってるようだけど、右側レバーをどうやって固定してるかという質問に答えた人が居ない……
S&WのDAオートならネジで無理やり(w か、プランジャーで固定、92系はロールピンで固定ってのがすぐに浮かんだけど
このアンビセフティPPKの右側セフティには外部に露出してる固定部品は一切見当たらないんだよな……
DEVELもASPも握ったことないからあのトリガーガードの効能がイマイチってかイマサンくらいわからないんだけど本当に便利なのかな……
左利き用モデルと言えばワルサーPPKのアンビセフティが気になっている今日この頃
https://www.waltherforums.com/threads/rare-ppk-with-ambidextrous-safety-lever-for-sale-on-egun-de.125081/page-2
このスレッドに大体の情報は集まってるようだけど、右側レバーをどうやって固定してるかという質問に答えた人が居ない……
S&WのDAオートならネジで無理やり(w か、プランジャーで固定、92系はロールピンで固定ってのがすぐに浮かんだけど
このアンビセフティPPKの右側セフティには外部に露出してる固定部品は一切見当たらないんだよな……
48名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-+D+o [106.131.143.83])
2023/07/31(月) 12:46:58.95ID:D9fThbRaa >>47
アンビじゃないのかも?コンバージョンスライドと元々の右利き用スライドの写真だけを掲載してるとか?いや全く確証はないw
アンビじゃないのかも?コンバージョンスライドと元々の右利き用スライドの写真だけを掲載してるとか?いや全く確証はないw
49名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/07/31(月) 17:11:24.50ID:RAMG0szE0 ガンプロのお巡りさんインタでバックアップガンである、コルトディフェンダーを
左利きである自分の好みに合わせてセイフティを追加してなんちゃってアンビにした
お巡りさんがいたな。
ぶっちゃけ、後付けで追加したセイフティがちゃんと作動するのか?という疑問が。
左利きである自分の好みに合わせてセイフティを追加してなんちゃってアンビにした
お巡りさんがいたな。
ぶっちゃけ、後付けで追加したセイフティがちゃんと作動するのか?という疑問が。
50名無し三等兵 (ワッチョイ a9ad-pckk [116.65.176.47])
2023/07/31(月) 17:19:05.01ID:kyJrVlfS0 常用するんじゃなくてまじの緊急用として考えてる可能性もあるし、メカニズムで見た場合なら後づけだろうと物理的に遮断してるから普通に心配ないとか
右利きで右手でアンビセイフティの拳銃扱っても、左利き用レバー操作できないなんて無いわけだし
右利きで右手でアンビセイフティの拳銃扱っても、左利き用レバー操作できないなんて無いわけだし
51名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-eVaA [126.167.3.93])
2023/07/31(月) 17:24:27.66ID:sWnQJA5fp >>49
どういう風にセイフティ追加してるのか分からんけど、アンビ仕様のセイフティに交換してる場合はなんの問題も出ないでしょ
後付けで追加って書き方からすれば元からあるセイフティに加工したりして右側のセイフティレバーを付けたとも取れるけど、その場合の信頼性は加工した人の腕次第になるからなんとも言えんね
どういう風にセイフティ追加してるのか分からんけど、アンビ仕様のセイフティに交換してる場合はなんの問題も出ないでしょ
後付けで追加って書き方からすれば元からあるセイフティに加工したりして右側のセイフティレバーを付けたとも取れるけど、その場合の信頼性は加工した人の腕次第になるからなんとも言えんね
52名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/07/31(月) 18:05:20.66ID:RAMG0szE054名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/07/31(月) 18:22:59.40ID:Nhm3MvNx0 1911系のアンビ化なんて昔からポン付けパーツがあるのだし素人でもどうとでもなるでしょ
55名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-IPSQ [106.139.105.75])
2023/07/31(月) 20:21:45.34ID:HqxGEFvH0 セフティを追加してなんちゃってアンビ……スライドストップ近辺にトリガーロック方式のセフティを無理やり追加とか?!
冗談はさておき普通に考えたらM1911系のセフティレバーをアンビにってスウェンソン式かキングス式のレバーに交換する……って流れだろうけど、
後付けで追加したという文言を見るとディフェンダーのセフティレバー軸を短縮+接続板を取り付けられるようにカットを入れた感じかな?
それで別に用意した右側レバーを追加する? うーん、どんな風に「後付けした」かの情報も欲しかった
冗談はさておき普通に考えたらM1911系のセフティレバーをアンビにってスウェンソン式かキングス式のレバーに交換する……って流れだろうけど、
後付けで追加したという文言を見るとディフェンダーのセフティレバー軸を短縮+接続板を取り付けられるようにカットを入れた感じかな?
それで別に用意した右側レバーを追加する? うーん、どんな風に「後付けした」かの情報も欲しかった
56名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/08/01(火) 12:28:02.67ID:fvQAz3S+0 >>55
それがガンプロのそのインタの中でも「好みに合わせてセイフティを追加した」くらいにしか書かれてないのよ
それがガンプロのそのインタの中でも「好みに合わせてセイフティを追加した」くらいにしか書かれてないのよ
57名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-0WEr [180.32.64.137])
2023/08/01(火) 15:08:50.79ID:4Qu10adJ0 p320の暴発事故
Officer’s gun randomly goes off during arrest in Montville, CT.
It was a Sig and the chief has already ordered 35 new Glocks for the department.
What do you think caused that?
(No sound on the video)
https://video.twimg.com/amplify_video/1685018213782810624/vid/1080x694/fSQwjUCyKP5V0h7J.mp4
https://twitter.com/donutoperator/status/1685018318170693632?s=46&t=mvgorVqlgXS7YVMh3-QOig
Conn. police department to replace all officers' handguns due to safety concerns The decision comes after an officer's handgun "spontaneously discharged" while he was arresting a suspect in the police station lobby
https://www.police1.com/police-products/firearms/articles/conn-police-department-to-replace-all-officers-handguns-due-to-safety-concerns-shVuKA0s4AIcvJze/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Officer’s gun randomly goes off during arrest in Montville, CT.
It was a Sig and the chief has already ordered 35 new Glocks for the department.
What do you think caused that?
(No sound on the video)
https://video.twimg.com/amplify_video/1685018213782810624/vid/1080x694/fSQwjUCyKP5V0h7J.mp4
https://twitter.com/donutoperator/status/1685018318170693632?s=46&t=mvgorVqlgXS7YVMh3-QOig
Conn. police department to replace all officers' handguns due to safety concerns The decision comes after an officer's handgun "spontaneously discharged" while he was arresting a suspect in the police station lobby
https://www.police1.com/police-products/firearms/articles/conn-police-department-to-replace-all-officers-handguns-due-to-safety-concerns-shVuKA0s4AIcvJze/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
58名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/08/01(火) 15:45:06.67ID:2LcyYyUS0 トリガーで全ての安全機構が解除される
グロックシステムにはやっぱりトリガー
セフティが必要なんじゃないのか。
グロックシステムにはやっぱりトリガー
セフティが必要なんじゃないのか。
59名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/08/01(火) 17:18:59.07ID:fvQAz3S+0 >>57
なんで発射しちゃったんだろう。特にコレといって不自然な動きはしてないのに。
なんで発射しちゃったんだろう。特にコレといって不自然な動きはしてないのに。
60名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/08/01(火) 17:40:14.11ID:2LcyYyUS0 持ち上げた被疑者の足がグリップに当たって
衝撃でトリガーが動いたんじゃないか。
衝撃でトリガーが動いたんじゃないか。
61名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-7cL7 [133.106.62.64])
2023/08/01(火) 18:21:36.52ID:/XkdTJ2kM P320の暴発って改修で直ったんじゃないのか
62名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/08/01(火) 18:39:19.98ID:2LcyYyUS0 グロックフォロワーのピストルで
トリガーセイフティー装備してない
のってP320以外にあったっけ?
トリガーセイフティー装備してない
のってP320以外にあったっけ?
63名無し三等兵 (ワッチョイ e5d1-etCe [210.198.221.203])
2023/08/01(火) 19:22:36.91ID:cFREumAI0 カリカリチューンされたマッチガンならともかくトリガーセイフティ無しでも手や机から落としたりちょっと蹴った程度の衝撃や慣性でシア解放されるまでトリガー引ききる可能なんてゼロに近いと思うんだけどどうだろう?
64名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-+D+o [106.131.143.21])
2023/08/01(火) 20:15:54.99ID:eZhD6JiVa これは特殊な例だけど、GLOCKの様なプリセットストライカーでもセットアップによっては落下だけでコネクタのスロープをトリガーバーが乗り越えて撃発するという話
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/06/05/psa-zev-tech-spec-trigger-not-drop-safe/
いやぁ慣性力こえぇ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/06/05/psa-zev-tech-spec-trigger-not-drop-safe/
いやぁ慣性力こえぇ
65名無し三等兵 (ワッチョイ 85c6-0TAO [114.166.145.247])
2023/08/01(火) 21:01:20.58ID:yMEwR1eJ0 安全に持ち運べる拳銃は無いのでありますか隊長!
66名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7c-xzXy [122.219.217.155])
2023/08/02(水) 01:38:25.42ID:n57kGGPO0 銃とマガジンを別々に携行すれば安全だぞ!
67名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7c-xzXy [122.219.217.155])
2023/08/02(水) 01:40:01.41ID:n57kGGPO0 まぁ、そこまでしなくてもイスラエルキャリーしときゃ暴発しようがないが
68名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-q1Bn [14.9.53.32])
2023/08/02(水) 02:34:24.33ID:e3tRRuYQ0 一昔前は「マニュアルセーフティの無い銃なんて!」と言われ忌避されていたグロックが今やグロックに戻せだのグロック式のトリガーセーフティつけろだの言われるようになるとはのう…
69名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-+D+o [106.131.142.238])
2023/08/02(水) 06:24:12.71ID:pnb2tvBCa70名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/08/02(水) 09:02:41.59ID:0jf9+5fq0 >>64
特殊な例というかそれはZEVの危険で誤ったカスタム事例の話であり
ノーマルのグロックの話では無いとはっきり書かないと、安全に持ち運べる拳銃は無いのでありますか隊長!みたいに誤解する人は多いと思いますが
>>69
SIGがSLSのフードが閉じてなく銃が完全に収納されてないとの主張に対しコメントで反論してる人がいるね
SIGがフード(回転式のループ)としてるのはホルスターに取り付けた止血帯(CAT)ポーチである
https://youtu.be/OSAI_HUZDI0?t=3
確かに別アングルで見るとホルスター全面にそのようなものが付けられてるのがわかる
https://www.sigtalk.com/attachments/screenshot_20230730_103627_facebook-jpg.539064/
これは同じPDの人だけど確かにそのようなものが付けられてるのが分かります
特殊な例というかそれはZEVの危険で誤ったカスタム事例の話であり
ノーマルのグロックの話では無いとはっきり書かないと、安全に持ち運べる拳銃は無いのでありますか隊長!みたいに誤解する人は多いと思いますが
>>69
SIGがSLSのフードが閉じてなく銃が完全に収納されてないとの主張に対しコメントで反論してる人がいるね
SIGがフード(回転式のループ)としてるのはホルスターに取り付けた止血帯(CAT)ポーチである
https://youtu.be/OSAI_HUZDI0?t=3
確かに別アングルで見るとホルスター全面にそのようなものが付けられてるのがわかる
https://www.sigtalk.com/attachments/screenshot_20230730_103627_facebook-jpg.539064/
これは同じPDの人だけど確かにそのようなものが付けられてるのが分かります
71名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/08/02(水) 09:50:27.60ID:0jf9+5fq0 https://pbs.twimg.com/media/F2Z1sLpbQAANtaC?format=jpg
ソルシスは規制で貼れないのでツイの画像貼りますが2枚目でフードとされてるものが1枚目見ると途中で切れていてループではないのが分かりますよね
ソルシスは規制で貼れないのでツイの画像貼りますが2枚目でフードとされてるものが1枚目見ると途中で切れていてループではないのが分かりますよね
72名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/08/02(水) 16:02:06.20ID:4Bw6VtIZ0 DAOのP250を無理矢理ストライカーファイア
にしたから色々無理あるんだろ。
にしたから色々無理あるんだろ。
73名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-IPSQ [106.139.105.75])
2023/08/02(水) 16:27:46.50ID:Iw6Whflq0 P320って米軍に採用されたかその直後あたりに暴発騒ぎが起きて、
リコール(アップグレードw)して以降暴発しなくなったんじゃないの??
実際は採用以前にも起きてたような気がするけど気のせいだったっけ? うーん
ま、P320ほどの有名銃だったらさ、たとえ死亡事故が起きてもごまかせるでしょ
この大フィーバーの中で暴発事故の一つや二つ誰も気にしないさ
リコール(アップグレードw)して以降暴発しなくなったんじゃないの??
実際は採用以前にも起きてたような気がするけど気のせいだったっけ? うーん
ま、P320ほどの有名銃だったらさ、たとえ死亡事故が起きてもごまかせるでしょ
この大フィーバーの中で暴発事故の一つや二つ誰も気にしないさ
74名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/08/02(水) 17:15:32.94ID:pj4J2IAy0 ベレッタだって米軍に採用された後にスライド吹っ飛び事故起きたしな
75名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-6jhc [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/08/02(水) 18:14:28.78ID:Iw6Whflq0 そんなこともあったな……しかし暴発はスライド吹っ飛びとはレベルが違うヤバさだと思うが
M9のスライド吹っ飛びは熱処理のエラーで起きたことだと記憶してるが
それありかよって方法とは言えベレッタはFSにアプデして解決してるしさ
P320はもはや構造起因、根っこがやべえのでは。アプデしても暴発? 道具としてどうなってんの
M9のスライド吹っ飛びは熱処理のエラーで起きたことだと記憶してるが
それありかよって方法とは言えベレッタはFSにアプデして解決してるしさ
P320はもはや構造起因、根っこがやべえのでは。アプデしても暴発? 道具としてどうなってんの
76名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-+D+o [106.131.143.205])
2023/08/02(水) 18:14:38.11ID:Oj/XC+eda >>73
ボランタリーアップデートは2017年で米軍の採用発表と同じ様なタイミングだった。
で、ガンプロのショーのレポでM17はアップデートしないのか?と担当者に聞いたら既に対処済みなのでアップデートしないといわれてスライド見たら確かにディスコネクタカットはなかったとの話だった
しかし、その後別のショーで見たときはディスコネクタカットが追加されてたという落ち。バタバタやんw
ボランタリーアップデートは2017年で米軍の採用発表と同じ様なタイミングだった。
で、ガンプロのショーのレポでM17はアップデートしないのか?と担当者に聞いたら既に対処済みなのでアップデートしないといわれてスライド見たら確かにディスコネクタカットはなかったとの話だった
しかし、その後別のショーで見たときはディスコネクタカットが追加されてたという落ち。バタバタやんw
77名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-6jhc [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/08/02(水) 18:15:38.11ID:Iw6Whflq0 幸い? P320の暴発に起因した死亡事故はまだ起きてないようだがもし起きたらどうなるか割と興味はある
まあ大事にならずいつのまにかなかったことにされてそうで笑えるけど
まあ大事にならずいつのまにかなかったことにされてそうで笑えるけど
78名無し三等兵 (ワッチョイ 85c6-0TAO [114.166.145.247])
2023/08/02(水) 20:18:22.21ID:cepCeNTA0 しぐぴ〜さんに〜ぜろ〜 このての〜なか〜に〜
だかれた〜ものは〜 すべて〜きえゆく〜
さだめ〜なのさ〜
だかれた〜ものは〜 すべて〜きえゆく〜
さだめ〜なのさ〜
79名無し三等兵 (ワッチョイ a101-0TAO [60.109.128.231])
2023/08/03(木) 10:47:22.35ID:RRYsxnI40 >>47
スライドの下からネジかなんかで左右合わせてるんじゃね?
スライドの下からネジかなんかで左右合わせてるんじゃね?
80名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/08/03(木) 11:34:40.73ID:cQbegmE+0 https://sigmedialibrary.widen.net/s/vqj8hdj26j/01_05_22_sig_sauer_5_steps_required_to_fire_a_p320.mp4-1080p
前スレに貼ってくれたアニメみると、赤いキャプティブセイフティレバーが原因ではないだろうか。
これが銃右側面から見て反時計回りに回転すると、トリガー引いたのと同じことになって発射するよね。
でかい上に回転軸に対して非対称だから、ショックを与えると慣性で容易に回転しそうな気がする。
穴を複数開けて軽量化を試みてるところがむしろ怪しい。ストライカーセイフティを持ち上げるだけ
なのに何でこんなでかい部品が必要なんだろ。トリガーバーに突起つければ事足りると思うけど。
前スレに貼ってくれたアニメみると、赤いキャプティブセイフティレバーが原因ではないだろうか。
これが銃右側面から見て反時計回りに回転すると、トリガー引いたのと同じことになって発射するよね。
でかい上に回転軸に対して非対称だから、ショックを与えると慣性で容易に回転しそうな気がする。
穴を複数開けて軽量化を試みてるところがむしろ怪しい。ストライカーセイフティを持ち上げるだけ
なのに何でこんなでかい部品が必要なんだろ。トリガーバーに突起つければ事足りると思うけど。
81名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/08/03(木) 11:43:58.39ID:cQbegmE+0 補足するとキャプティブセイフティレバーが回転すると
トリガーバーが押されて前進するのでシアがリリースされる。
トリガーセイフティがあればトリガーとトリガーバーは
固定されてるので発射しない。
トリガーバーが押されて前進するのでシアがリリースされる。
トリガーセイフティがあればトリガーとトリガーバーは
固定されてるので発射しない。
82名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/08/03(木) 13:33:37.65ID:k7Myiryv0 >>80
> 赤いキャプティブセイフティレバーが原因ではないだろうか。
動画で説明してるけどキャプティブセフティレバーはトリガーバーが前方に移動しない限り動けないようになってる
なので慣性力でトリガーバーが前方に動かない限りはAFPBは解除されないがトリガーバーはトリガーSPにより前進を阻む力が働いてますよ
> 赤いキャプティブセイフティレバーが原因ではないだろうか。
動画で説明してるけどキャプティブセフティレバーはトリガーバーが前方に移動しない限り動けないようになってる
なので慣性力でトリガーバーが前方に動かない限りはAFPBは解除されないがトリガーバーはトリガーSPにより前進を阻む力が働いてますよ
83名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/08/03(木) 18:19:47.80ID:tqeKJ14L0 まさかのニューヨークトリガー評価の流れか…!
84名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-11Oi [106.128.103.187])
2023/08/03(木) 18:33:20.53ID:ZnRpz1Ywa >>83
またリボルバー信者な発想だなオイ
またリボルバー信者な発想だなオイ
85名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/08/03(木) 19:08:19.20ID:cQbegmE+0 確かにトリガーバーの突起が回転を止めるように説明してるけど
アニメでもロックされてるわけではなくて相当なクリアランスが
あるから、むしろトリガーバースプリングに抗してトリガーバを前に
押す可能性があると思うな。いずれにしてもグロックに比べて
複雑な形状の無駄な部品が多い印象だな。こんなのが不具合に繋がる。
アニメでもロックされてるわけではなくて相当なクリアランスが
あるから、むしろトリガーバースプリングに抗してトリガーバを前に
押す可能性があると思うな。いずれにしてもグロックに比べて
複雑な形状の無駄な部品が多い印象だな。こんなのが不具合に繋がる。
86名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/08/03(木) 19:10:01.21ID:cQbegmE+0 そもそも引っ張れば動くスプリングは安全機構にはなり得ない。
87名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/08/03(木) 19:13:42.37ID:cQbegmE+0 繰り返すけどトリガーセイフティがあればトリガーバーは
ショックの慣性で前進しない。ガストングロックがこの原始的な
セイフティを装備した真の理由が知りたいな。
ショックの慣性で前進しない。ガストングロックがこの原始的な
セイフティを装備した真の理由が知りたいな。
88名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/08/03(木) 19:24:44.47ID:cQbegmE+0 アニメの2:30あたりでわざわざキャプティブセイフティレバーを
揺らして安全性をアピールしてるけど、この動きは逆に突起を介して
トリガーバーを前に押せると思う。これがトリガーバースプリングの
張力を超えればめでたく暴発する。
揺らして安全性をアピールしてるけど、この動きは逆に突起を介して
トリガーバーを前に押せると思う。これがトリガーバースプリングの
張力を超えればめでたく暴発する。
89名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/08/03(木) 19:35:19.30ID:tqeKJ14L0 >>84
HB-plazaによるとニューヨーク市警が採用してるSIG P226 DAOやグロック19、S&W 5946といった
オートもニューヨークトリガー仕様になってるそうだよ。一概にニューヨークトリガー=リボルバーとは
言えないのよ。
HB-plazaによるとニューヨーク市警が採用してるSIG P226 DAOやグロック19、S&W 5946といった
オートもニューヨークトリガー仕様になってるそうだよ。一概にニューヨークトリガー=リボルバーとは
言えないのよ。
90名無し三等兵 (ワッチョイ e5d1-WYD8 [210.198.221.203])
2023/08/03(木) 19:45:32.65ID:54mjjQqU0 >>87
ぶっちゃけ訴訟対策だと思ってるわ
ぶっちゃけ訴訟対策だと思ってるわ
91名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/08/03(木) 19:50:38.32ID:cQbegmE+0 俺説
P320のケツをどつく
↓
キャプティブセイフティレバーが振り子運動する
↓
トリガーバーをどつく
↓
暴発!
明日の朝、早いのでおやすみなさい。
P320のケツをどつく
↓
キャプティブセイフティレバーが振り子運動する
↓
トリガーバーをどつく
↓
暴発!
明日の朝、早いのでおやすみなさい。
92名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-8pyY [123.0.76.67])
2023/08/03(木) 19:56:40.19ID:cQbegmE+093名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/08/03(木) 20:32:31.49ID:k7Myiryv094名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-ENE1 [106.131.141.23])
2023/08/03(木) 22:10:15.41ID:slH/uhlua 素人考えだけどトリガーセイフティに頼り過ぎるのは危ないんじゃねかと思ってたり
なんせ外部に露出してるし人が触る。異物が入ってオンにならなかったりすんじゃねかなとか。しかもオンになってないことを気づきにくいし強制的にオンにし辛い
まーでもそういう事故事例を聞かないので考えすぎか~
なんせ外部に露出してるし人が触る。異物が入ってオンにならなかったりすんじゃねかなとか。しかもオンになってないことを気づきにくいし強制的にオンにし辛い
まーでもそういう事故事例を聞かないので考えすぎか~
95名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/08/03(木) 22:29:11.50ID:k7Myiryv0 >>94
それって自分はまんま露出型AFPBな92SB系で思った事がある
まあイラクで問題になったという話も聞かないので杞憂だったみたい
以前P365でAFPBが解除されたまま戻らない事例があったけど露出型なら一目瞭然だし
ハンマー同様汚れ等に弱そうにも思うけど露出タイプは見た目に状態がわかるメリットは大きいとも思う
それって自分はまんま露出型AFPBな92SB系で思った事がある
まあイラクで問題になったという話も聞かないので杞憂だったみたい
以前P365でAFPBが解除されたまま戻らない事例があったけど露出型なら一目瞭然だし
ハンマー同様汚れ等に弱そうにも思うけど露出タイプは見た目に状態がわかるメリットは大きいとも思う
96名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/08/03(木) 22:47:09.82ID:k7Myiryv0 > 人が触る
>オ ンになってないことを気づきにくいし
訂正します、上のはグロックのトリガーセフティも92系AFPBもちょっと無いことだと思う
両者とも見た目にも触ってもわかりやすいはずなので
とはいえ指先がすごい鈍感だとトリガーセフティが引っ込んだままなのに気づかない可能性は無くはないが
>オ ンになってないことを気づきにくいし
訂正します、上のはグロックのトリガーセフティも92系AFPBもちょっと無いことだと思う
両者とも見た目にも触ってもわかりやすいはずなので
とはいえ指先がすごい鈍感だとトリガーセフティが引っ込んだままなのに気づかない可能性は無くはないが
97名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-ENE1 [106.131.141.23])
2023/08/03(木) 22:51:29.39ID:slH/uhlua >>95
いや案外マニュアルセイフティで大丈夫だったとかw>M9。そいう事例も米軍がマニュアルセイフティに拘る理由だったりして
GLOCKはトリガープラでトリガーバーもシートメタル片持ち、プリセットぐりぐりトリガーだから問題になってないのかもとか妄想が捗る
フルコックのSFP9とかがちょい心配なんだよなとか素人の戯言は続くのであった
いや案外マニュアルセイフティで大丈夫だったとかw>M9。そいう事例も米軍がマニュアルセイフティに拘る理由だったりして
GLOCKはトリガープラでトリガーバーもシートメタル片持ち、プリセットぐりぐりトリガーだから問題になってないのかもとか妄想が捗る
フルコックのSFP9とかがちょい心配なんだよなとか素人の戯言は続くのであった
98名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-ENE1 [106.131.141.23])
2023/08/03(木) 22:54:41.32ID:slH/uhlua >>96
どうやろな。撃ったあと興奮状態でホルスターに入れるまでだしなー気づくかなーとか妄想妄想
どうやろな。撃ったあと興奮状態でホルスターに入れるまでだしなー気づくかなーとか妄想妄想
99名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/08/03(木) 23:12:41.67ID:k7Myiryv0 >>97
> フルコックのSFP9とかがちょい心配なんだよな
これ自分も思ったりしてます、でもそれより心配なのがエイリアンです
エイリアンはセフティがメタルトリガーセフティのみで軽いSAOですよね
でもレースガンだから問題ないかもと思ってたらゼレンスキーガードが使ってるというしGIGNもテスト中と聞きます
まあGIGNなら問題点を洗い出してくれそうだし杞憂に終わるかもしれませんが
> フルコックのSFP9とかがちょい心配なんだよな
これ自分も思ったりしてます、でもそれより心配なのがエイリアンです
エイリアンはセフティがメタルトリガーセフティのみで軽いSAOですよね
でもレースガンだから問題ないかもと思ってたらゼレンスキーガードが使ってるというしGIGNもテスト中と聞きます
まあGIGNなら問題点を洗い出してくれそうだし杞憂に終わるかもしれませんが
100名無し三等兵 (ワッチョイ 45ac-4ulj [152.165.235.235])
2023/08/04(金) 02:19:49.48ID:1OlWqE7/0101名無し三等兵 (ワッチョイ 45ac-4ulj [152.165.235.235])
2023/08/04(金) 02:22:39.84ID:1OlWqE7/0 >>96
手袋したらわからないやつ
手袋したらわからないやつ
102名無し三等兵 (ワッチョイ 8201-1j9t [219.182.214.34])
2023/08/04(金) 06:13:18.15ID:+rc+VQat0 グロックは引き金戻す度にストライカーを自動でデコックしてるのが良いよね
安心感としてはコレ以上のモノはない。
安心感としてはコレ以上のモノはない。
103名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/08/04(金) 08:15:41.40ID:MjypRTOS0104名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/08/04(金) 08:23:58.46ID:MjypRTOS0 まあトリガーバーの上昇をブロックするだけでいいなら
剛性も不要で薄くすることも可能かもしれないのでそれならいけるかも
剛性も不要で薄くすることも可能かもしれないのでそれならいけるかも
105名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/08/04(金) 12:21:21.46ID:MjypRTOS0 https://www.thetruthaboutguns.com/gun-review-laugo-arms-alien-signature-edition-pistol/
記事によると米国でのエイリアンの民間販売が遅れたそうなのだけど、その理由がコロナを理由に事実上ATFが輸入許可しなかったからだとか
まあこの構造を見るにATFが良い顔をしなかった理由は理解できる、SAOでAFPBも無いのではねえ
まあこの変則トリガーバーではAFPBを組み込むのも難しいし、そもそもレースガンには組み込みたくなかったのだろうけど
記事によると米国でのエイリアンの民間販売が遅れたそうなのだけど、その理由がコロナを理由に事実上ATFが輸入許可しなかったからだとか
まあこの構造を見るにATFが良い顔をしなかった理由は理解できる、SAOでAFPBも無いのではねえ
まあこの変則トリガーバーではAFPBを組み込むのも難しいし、そもそもレースガンには組み込みたくなかったのだろうけど
106名無し三等兵 (ワッチョイ 45ac-NFo/ [152.165.235.235])
2023/08/04(金) 12:58:55.66ID:1OlWqE7/0107名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-bPyv [106.132.194.50])
2023/08/04(金) 17:16:10.42ID:ABL17mpta >>94
流石にトリガー本体も多少のひっかかりで落ちるほど軽いわけではないからなあ
まあ、トリガーセーフティがマニュアルセーフティの役割をカバーできているか?
という意味でなら確かに安全機能として疑問ではあるけどな
なんせ日本でも猟銃の暴発事故ってほとんどが機械的な不備じゃなく
弾の抜き忘れ&うっかり引き金に指かけちゃいました、だから
トリガー引いた時以外は絶対安全です、なんて何もセーフティではないという
流石にトリガー本体も多少のひっかかりで落ちるほど軽いわけではないからなあ
まあ、トリガーセーフティがマニュアルセーフティの役割をカバーできているか?
という意味でなら確かに安全機能として疑問ではあるけどな
なんせ日本でも猟銃の暴発事故ってほとんどが機械的な不備じゃなく
弾の抜き忘れ&うっかり引き金に指かけちゃいました、だから
トリガー引いた時以外は絶対安全です、なんて何もセーフティではないという
108名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/08/04(金) 20:51:49.44ID:MjypRTOS0 >>107
> トリガーセーフティがマニュアルセーフティの役割
どんなメーカーでもトリガーセフティがマニュアルセフティの役割をカバー可能なんて言ってはないよね
慣性でトリガーが動かないための安全装置に過ぎない
うっかり防止の為には常に発砲可能と考え扱うべきだし銃口管理が重要視され、それらが出来てないから事故が起きるわけで
出来てないのを棚に上げ引き金引く動作以外は安全とされるグロックのトリプルセフティをどうこう言うのはどうかと思う
繰り返すが人間が作ったものであるので機能不全は起こりうるし、絶対安全とはいえないから
そんなに必要かとも言われるほど複数の安全機構を盛り込むわけで
> トリガーセーフティがマニュアルセーフティの役割
どんなメーカーでもトリガーセフティがマニュアルセフティの役割をカバー可能なんて言ってはないよね
慣性でトリガーが動かないための安全装置に過ぎない
うっかり防止の為には常に発砲可能と考え扱うべきだし銃口管理が重要視され、それらが出来てないから事故が起きるわけで
出来てないのを棚に上げ引き金引く動作以外は安全とされるグロックのトリプルセフティをどうこう言うのはどうかと思う
繰り返すが人間が作ったものであるので機能不全は起こりうるし、絶対安全とはいえないから
そんなに必要かとも言われるほど複数の安全機構を盛り込むわけで
109名無し三等兵 (ワッチョイ 85c6-0TAO [114.166.145.247])
2023/08/04(金) 20:53:20.37ID:46VTo87r0 日本の女性警官が抜弾してる際に暴発させてしまったってことがあったけどどういうシチュエーションなんだろう
使用拳銃がオートでチャンバーに弾入れたままだったとか?
使用拳銃がオートでチャンバーに弾入れたままだったとか?
110名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7c-EKhj [122.211.183.74])
2023/08/04(金) 21:32:05.63ID:E/yB1IJL0 リボルバーで弾込めてない穴に撃針合わせときゃ
一番安全だな
一番安全だな
111名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-0YEh [118.9.6.4])
2023/08/04(金) 21:39:30.65ID:MjypRTOS0112名無し三等兵 (ワッチョイ ee89-DvCk [153.202.40.165])
2023/08/04(金) 21:54:58.97ID:bYqO7RJA0 >>110
コルトSAAみたいなやり方だなw
コルトSAAみたいなやり方だなw
113名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/05(土) 07:56:09.55ID:L8J3el400 必要ないのにトリガーに指かけて不注意発射は論外だが
必要時に迅速に発射できないのも命に関わることがある。
マニュアルセイフティ廃止の流れはそこが肝。
必要時に迅速に発射できないのも命に関わることがある。
マニュアルセイフティ廃止の流れはそこが肝。
114名無し三等兵 (ワッチョイ 6606-qzp8 [123.0.76.67])
2023/08/05(土) 07:56:11.24ID:L8J3el400 必要ないのにトリガーに指かけて不注意発射は論外だが
必要時に迅速に発射できないのも命に関わることがある。
マニュアルセイフティ廃止の流れはそこが肝。
必要時に迅速に発射できないのも命に関わることがある。
マニュアルセイフティ廃止の流れはそこが肝。
115名無し三等兵 (ワッチョイ a710-xlu7 [180.30.15.3])
2023/08/05(土) 09:30:42.83ID:d/P3Hyn/0 >>112
日本の警察が使ってたM1917やミリポリ、ディテクティブ、オフィシャルポリス等の6連発リボルバーは、支給された5発の執行弾薬を当にそうやって装填してた。
特にGHQが警察に貸与したS&WのM1917にはハンマーブロックが付いてない個体が混ざっていた為、実際メカニカル的に暴発する危険があったらしい。
関係無いが、韓国の警官はS&W M60を使用しているそうで、威嚇用に空砲を3発、実弾を2発という構成で装填してるという噂があるが真偽はわからん。
そのせいか判らんが日本の警官は全て実弾装填と聞くと向こうの警官は驚くらしい。
日本の警察が使ってたM1917やミリポリ、ディテクティブ、オフィシャルポリス等の6連発リボルバーは、支給された5発の執行弾薬を当にそうやって装填してた。
特にGHQが警察に貸与したS&WのM1917にはハンマーブロックが付いてない個体が混ざっていた為、実際メカニカル的に暴発する危険があったらしい。
関係無いが、韓国の警官はS&W M60を使用しているそうで、威嚇用に空砲を3発、実弾を2発という構成で装填してるという噂があるが真偽はわからん。
そのせいか判らんが日本の警官は全て実弾装填と聞くと向こうの警官は驚くらしい。
116名無し三等兵 (ワッチョイ 2aad-S44l [27.140.172.109])
2023/08/05(土) 09:36:41.98ID:eORZj2w30 韓国の場合、軍事政権当時と民主化以降で話が全然変わってる可能性もあるような。
117名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/05(土) 11:39:51.20ID:kyteCjUC0 >>115
自分が知る限りそうやって装填していたという話は眉唾だそうな
単に支給されるのは5発なので、どのシリンダーを空きにするかは特に規定されてた訳では無いそうだし個人判断でしょう
韓国は初弾が空砲という規定があるそうだけど3発かどうかは知らないなあ
長い刃物の規制は日本よりうんと厳く、そのためヤクザが刃物ではなく鈍器を用いる理由らしいが
銃器殺人の発生件数は日本と同レベルだし強奪を考慮して初弾は空砲はわかるが半分以上を空砲は流石に現場の反感を買うのではなかろうか
自分が知る限りそうやって装填していたという話は眉唾だそうな
単に支給されるのは5発なので、どのシリンダーを空きにするかは特に規定されてた訳では無いそうだし個人判断でしょう
韓国は初弾が空砲という規定があるそうだけど3発かどうかは知らないなあ
長い刃物の規制は日本よりうんと厳く、そのためヤクザが刃物ではなく鈍器を用いる理由らしいが
銃器殺人の発生件数は日本と同レベルだし強奪を考慮して初弾は空砲はわかるが半分以上を空砲は流石に現場の反感を買うのではなかろうか
118名無し三等兵 (ワッチョイ a710-xlu7 [180.30.15.3])
2023/08/05(土) 17:42:43.89ID:d/P3Hyn/0 韓国の警察拳銃ネタを掘ってたら2016年頃に現行の38splよりローパワーの9mm弾警察用スマートリボルバーという銃を開発していたらしい。
あくまでらしい以上の情報は掘り当てられなかった。
実射してる動画ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm35806312
つーかK5使ってないんだ韓国の警察。
あくまでらしい以上の情報は掘り当てられなかった。
実射してる動画ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm35806312
つーかK5使ってないんだ韓国の警察。
119名無し三等兵 (ワッチョイ a710-xlu7 [180.30.15.3])
2023/08/05(土) 17:46:50.39ID:d/P3Hyn/0120名無し三等兵 (ワッチョイ cc89-9XzC [153.202.40.165])
2023/08/05(土) 18:38:46.71ID:z/xOj6vP0 銃を使った犯罪が少ない日本ですら、地域課のお巡りさんのリボルバーでも5発フル装填しろって
決まりになってるのに、韓国は1発空砲にするとか韓国は日本以上にのほほんとした国なのか?
決まりになってるのに、韓国は1発空砲にするとか韓国は日本以上にのほほんとした国なのか?
121名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/05(土) 19:11:12.17ID:kyteCjUC0 >>120
かくいう日本も数年前までは初弾は威嚇のみだったので実質差はないと思う
そして発砲件数は日本と大差ないレベルだし、日本と違い長い刃物は禁止で猟銃の保管は自宅ではなく警察だし
しかも許可されるのは冬だけで当日戻さねばならないとか日本より凶器のレベルは低い想定
ただし近年は暴力事件や猟銃発砲事件もエスカレートしているのでテーザーガンを積極的に使う方針にしたそうな
日本はテーザーは持たないから事情が違うね
かくいう日本も数年前までは初弾は威嚇のみだったので実質差はないと思う
そして発砲件数は日本と大差ないレベルだし、日本と違い長い刃物は禁止で猟銃の保管は自宅ではなく警察だし
しかも許可されるのは冬だけで当日戻さねばならないとか日本より凶器のレベルは低い想定
ただし近年は暴力事件や猟銃発砲事件もエスカレートしているのでテーザーガンを積極的に使う方針にしたそうな
日本はテーザーは持たないから事情が違うね
122名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/05(土) 19:18:33.90ID:kyteCjUC0 ちなみに韓国ヤクザも違法に拳銃を隠してる人はいるだろうけど
日本ヤクザと同様警官に向ける事はまずないので脅威ではないしね
初弾が空砲となれば警戒すべきは強奪される事だろうけどそのためのテーザーだろうし
空砲は強奪を誘発する反面奪われても奪い返す猶予が生まれる点はあるよね
日本ヤクザと同様警官に向ける事はまずないので脅威ではないしね
初弾が空砲となれば警戒すべきは強奪される事だろうけどそのためのテーザーだろうし
空砲は強奪を誘発する反面奪われても奪い返す猶予が生まれる点はあるよね
123名無し三等兵 (ワッチョイ cc89-9XzC [153.202.40.165])
2023/08/05(土) 19:33:36.00ID:z/xOj6vP0 >>121
解説サンクス。韓国って結構厳しいところあるのね。
解説サンクス。韓国って結構厳しいところあるのね。
124名無し三等兵 (アウアウウー Safa-RNuq [106.131.143.30])
2023/08/05(土) 19:58:30.33ID:Su8SoFW4a125名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/05(土) 20:31:47.64ID:kyteCjUC0126名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/05(土) 20:35:38.39ID:kyteCjUC0 でも手抜き改造の個体があって溶接が甘く詰め物が飛ぶ事故がおこらんとも限らんが
127名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/05(土) 20:39:26.56ID:kyteCjUC0 なのでブランクガンのバレル加工同様薬室にネジ切りしてピン固定するほうが良いか
128名無し三等兵 (ワッチョイ a710-xlu7 [180.30.15.3])
2023/08/05(土) 20:41:47.61ID:d/P3Hyn/0 ブルースリーの息子はそれで死んだよね(プロップガンのチョークが空砲の圧力で発射されて死亡だったはず
129名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-AMxq [118.9.6.4])
2023/08/05(土) 20:53:38.76ID:kyteCjUC0 >>128
いや違うんだな
普通のプロップリボはフラッシュチョークはされていないからさ
ブランドンの事故は不適切なダミーカートジッジによる事故であり
生きた雷管を使ったダミーが現場に持ち込まれ、これにより停弾しブランクで発射という事故なので
実弾が飛んだわけでチョークが飛んだわけではないよ
いや違うんだな
普通のプロップリボはフラッシュチョークはされていないからさ
ブランドンの事故は不適切なダミーカートジッジによる事故であり
生きた雷管を使ったダミーが現場に持ち込まれ、これにより停弾しブランクで発射という事故なので
実弾が飛んだわけでチョークが飛んだわけではないよ
130名無し三等兵 (アウアウウー Safa-RNuq [106.131.143.30])
2023/08/05(土) 20:54:26.39ID:Su8SoFW4a >>124
間違えてシリンダースイングアウトしてあわてて戻した。引き金引いて出るのはどっちだ?とか
シリンダー戻すとき空砲はバレルのどっち側だっけ?とか
ハンマーコックしたけど移動するのでデコックしてホルスターへ。さて次にドロウしたときは?とか
現場ネコ案件じゃね~かw
間違えてシリンダースイングアウトしてあわてて戻した。引き金引いて出るのはどっちだ?とか
シリンダー戻すとき空砲はバレルのどっち側だっけ?とか
ハンマーコックしたけど移動するのでデコックしてホルスターへ。さて次にドロウしたときは?とか
現場ネコ案件じゃね~かw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★4 [BFU★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★3 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸 ★3
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」★2 [115996789]
- 【悲報】X見たら市指定のゴミ袋が中国製でゴミ出し出来ないってネトウヨが嘆いてた🥺 [616817505]
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 【んな専🏡】華金もんなっしょいとはやれやれなのらね🍬(・o・🍬)🏰
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
