攻撃する側のキルレートが悪化するのは当たり前
ロシアのバフムト攻略時もそうだったし、今の反攻攻勢もそう

キルレートより、占領地が増えているかの視点で見れば大筋を外すことはない
バフムトも散々、死傷者が多いと言われたが攻略した
今のウクライナの反攻も死傷者が増えるのは織り込み済みで、前進できているかを見ればよい
その意味でバフムト同様、ウクライナの進みは遅いけど前進できているなら成果はあると見るべき
バフムト攻略に1年近く掛かったので、メリトポリに到達するのみ1年掛かっても攻略すれば勝ち
ウクライナは戦略を変更して時間かけながらでも攻略することにしたと思うよ
だから戦況がどちらかに大きく傾くとしたら最低半年、1年くらい経たないと判明しないよ