https://english.kyodonews.net/news/2023/08/f639a00ce003-japan-to-design-new-missile-for-next-gen-fighter-jets-source.html

この記事の通り日本はC-2を改造して試験をやり、イタリアはB757を改造して試験やるなら
電子機器類は日伊は違う装備をする前提で動いてる可能性が高い
同じ装備前提なら試験を統一しないと開発費の無駄遣いになるから
同じ機器を使う部分もあるかもしれないが、基本的には各国仕様のカスタマイズ部分で各国バラバラの部分
日本はミッションインテグレーション関連で既に予算を組んでいる

日本も機体とエンジンが採用されるなら、イタリアへは装備の統一は求めてない
アンチが妄想してる共同開発ではなく、日本の次期戦闘機を共通プラットフォームとして用い
各国にカスタマイズの自由がある共同開発という予想通り開発スタイルの可能性が高まっている

アンチとしては最悪な展開だな(笑)