>>881
機関部の精度が低く作ってあるものやそもそも構造的にあまり精度を上げられないような構成になっているものは銃身の精度だけ上げたり長銃身にしたりしてもそんなには効果はない。

AKシリーズの場合「精度が低いけど頑丈で過酷な状況に耐え動作の確実性が高い」っていう設計なので、銃身だけ高度にしてもあまり意味はない。
ただ、AKシリーズには肉厚の長銃身にして遠射性能と連続射撃能力向上させた分隊支援火器型があって(RPK/RPK74)、これは素のAKに比べて命中精度も高いので、最近は機関銃としてよりはもっぱらマークスマンライフル(分隊狙撃銃)として使われているとのこと。