ウクライナ情勢221 IPなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 01:00:53.31ID:SePbRggG
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください

※前スレ1
ウクライナ情勢219 IPなし
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692787568/
※前スレ2
ウクライナ情勢219 IPなし
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692788076/

(先行スレを消化してから移行してください)
2023/08/26(土) 08:36:13.86ID:iNFBOb6i
ゼレンスキーが抗戦をさけんでも金と兵器をだすのは欧米なんだから
そいつらがもう金を出さね ということになれば もう戦えない
ロシアが狙っているのは最初からそれ一択
支援なしで自力でやるといいつづけた場合ゼレはプリゴジンの様に味方に56されると思うよ
73名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 08:37:03.19ID:PPDXb5/i
あれ?前スレ完走してなくない?
74名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 08:39:18.57ID:12STFQlC
今日、ウクライナが3機の戦闘機(Su-25 1機とMig-29 2機)を失い、2024年3月までF-16が登場しないことを認識したプロウクライナ人。
75名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 08:42:07.60ID:12STFQlC
ドイツが供給したレオパルト 2 戦車 3 両の損失の報告。2隻は砲撃の結果破壊され、最後の1隻は地雷を転がりながら一行に加わることを決意した。これらの Leopard 戦車は確かに明るく燃えます。エイブラムスやチャレンジャー 2 が待ちきれません

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1695166314132746241/pu/vid/1280x576/1BSqUiP9P4vUfBNX.mp4
76名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 08:43:48.47ID:12STFQlC
ここにヒント?


この紛争はどのように終結すると思いますか?

◽ウクライナ国軍の崩壊。
◽ロシア条件で和平合意。
◽選挙による米国/NATOの支援の撤回。
◽ロシアがオデッサを解放するまでは終わらない。
77名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 08:44:01.77ID:4yJ6lG7f
ttps://twitter.com/KyivIndependent/status/1695115530787594601

米軍トップ将軍は、ウクライナ軍がロシアの主要防衛線を突破したと述べた。
マーク・ミリー米統合参謀本部議長はインタビューで、ウクライナ軍がロシア軍が数カ月かけて構築していた
最初の主要防衛地帯を突破したと述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/26(土) 08:44:14.29ID:UKw7zl3B
日本の森林で行われた調査では鳥類の生息密度は1種あたり平均で70羽/km^2
確認されたのは20種ほどで合計で1400羽/km^2となる
都会よりも条件は厳しいだろうねウクライナの動画でもいつも鳥の群れが飛んでるもんな
79名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 08:45:14.79ID:VNdLkWna
ID:12STFQlC
こいつは自分のオリジナルの勝手な文や意訳を貼りたいから頑なに動画URLのツイ元を貼らないんだろうな
元ツイートのURLを貼るとID:12STFQlCが改編してるのがバレてしまうから
2023/08/26(土) 08:46:52.79ID:a+HOxSar
>>71
黒海艦隊が使えたらもっと楽なんだろうけど。
結構ハープンが脅威になってるらしい。
81名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 08:47:46.48ID:2G/PEXsW
>>75
ブローオフパネルからの噴出に見えるけど、地雷でそんなことある?
2023/08/26(土) 08:49:51.60ID:a+HOxSar
>>76
プーチンが現状ラインでの停戦を主張して、
ゲラシモフ辺りがオデッサ攻略後の停戦を主張すると思う。
83名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 08:51:25.00ID:PHSgLqpp
ロシアが地雷置きまくったせいでT04-08道路を使うしか無いので、
そこをロシアの援軍が通るたびに砲撃されまくってるらしい。
Novoのカーブらへん、すごい狙いやすいな。
84名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 08:55:24.42ID:12STFQlC
情報筋によると、ウクライナ軍🇺🇦は少なくとも 6 個旅団をザポリージャから撤退させた🇷🇺 。

旅団のうちの1つは85%を超える損失を出したため、回復のために撤退した。 2個旅団の損失は20%であるため、まだ前線に送られていません。

これらの旅団は主にキロヴォグラード、キエフ、チェルニゴフから動員された者で構成されていたことに留意すべきである。同時に、チェルニーヒウは集中動員の一環として新たな兵士を探していたため、1年半にわたり困難な状況に陥っている。キロヴォグラードでも状況はほぼ同じです。

NATOは今回の攻撃の失敗を受け入れ、北部と北東部からの攻撃に備えようとしているようだ。

ウクライナはすべての埋蔵量を飲み込み、着実にバフムートとザパロジー地域に進出した。 RF軍の残存部隊はオスコル近郊で破壊される。

ドネツクのウクライナ軍守備隊は1年半にわたる継続的な砲撃で疲弊しており、機動力が低下している。
ウクライナ軍はこの1年でウクライナ西部と中部の予備兵力を失い、ドネツク部隊を補充するのはすでに困難になっている。

米国🇺🇸が以前主張していたように、野原で最後まで防衛するのではなく、はるかに大規模な動員でドニエプル都市で最後の大闘争を遂行したいという願望を上回っている。
85名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 09:06:43.71ID:m3c2oeER
塹壕にはまり動けなくなったストライカー
x/cyberspec1/status/1695222699814260889?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
2023/08/26(土) 09:08:40.04ID:Wg/JgY3e
なんかBRICS会合も世界は変わらんな
また期待はずれか
2023/08/26(土) 09:13:59.77ID:UKw7zl3B
ロボティネ落としたんじゃなくて、落とせないから迂回してverbov攻めて大損害出してるって言うのがもうね
88名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 09:14:15.34ID:12STFQlC
ウクライナでは、ウクライナ軍の2機のMiG-29が互いに衝突し、独立軍のパイロットは生き残らなかったが、ジトームィル地域でウクライナ軍の2機のMiG-29が衝突し、パイロットは死亡したと報告されている。墜落した飛行機のうちの1機は住宅の建物に落下した。

おそらくこれらのウクライナ人パイロットはアメリカのF-16をマスターするはずだったが、代わりにバンデラへ直行したのだろう。
89名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 09:15:54.71ID:omWL/c7w
初心者が先に次スレ予定地潰してて草
2023/08/26(土) 09:20:16.67ID:ce5g7vlW
>>84
ドニプロで決戦とかもう敗戦確定じゃないか
そこまで引き込んだらどうにもならん
91名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 09:33:04.18ID:AwFql8f+
>>86
今ってプレWWIIIって雰囲気がする。
日露戦争がプレWWIIだったのと同じで、次の大戦の萌芽を感じる。
そう言う意味では世界は変わってるが、ちょっとした会合でこの坂道を転がってる状況は変えられないという。
92名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 09:33:55.54ID:12STFQlC
ロボティーン戦況図

https://pbs.twimg.com/media/F4aqPZEWkAA5pcK.jpg
2023/08/26(土) 09:38:45.98ID:UKw7zl3B
第二次大戦前の冬戦争と雰囲気ソックリだな
あの時は西側の介入は無かったけどあれでソ連を侮ったヒトラーは全面的な侵略戦争を開始した
2023/08/26(土) 09:50:09.18ID:a+HOxSar
>>91
さすがに、バイデンがいなくなれば元に戻るだろう。
というか、いったいバイデンは何をやりたかったのか理解しかねるな。
95名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 09:52:06.16ID:hS85TgNl
https://twitter.com/Kazuto_Takeuchi/status/1695206832980070693?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

普段、戦術段階の戦況は共有しませんが、これは特異性が高いと思うのです共有しておきます。
ここまでウクライナ軍は南部戦線で少しずつ攻撃前進してきましたが、このタイミングで貴重な航空戦力を投入し、
ロシアの防空網制圧を図っているなら、2、3週間以内に大きな前進を図るかもしれません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
96名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 09:53:07.55ID:12STFQlC
ロボティーンの発音

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1695224208396275712/pu/vid/1224x720/-ECDJmQmQXyjsaqA.mp4
2023/08/26(土) 09:55:38.20ID:SAINETqo
前スレで誘導された次スレと違うやん!
2023/08/26(土) 10:19:47.82ID:a+HOxSar
>>96
ありがとう。
ロボティネが近いかな。
2023/08/26(土) 10:21:48.92ID:+n60oDma
初心者の鶏小屋
100名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 10:51:56.23ID:qbb0gpvt
>>22
宣伝上で重要な存在になった。象徴的な存在になった。

というような意味でしょうか。
101名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 11:10:25.80ID:iA+uVT93
>>100
ヒトラーがスターリングラードを落とそうとしたようなもの。
102名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 11:16:40.01ID:lUUj2kKq
>>92
ロシアはここからこの配置で押されるなら
真っ当な正面からの戦闘だとウクライナに勝てないって事になるんだが
ウクライナ側もかなり消耗してんのに押し返せないならそういう事
103名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 11:21:14.17ID:wcgU21sG
>>62
ХУЙ
2023/08/26(土) 11:25:59.28ID:KwDxrvRr
>>102
ロシア地方選が終わったら大規模な動員をするらしい

とはいえ装備や飯はあんの?
ってのと練度の低い人数だけの烏合の衆じゃ意味無いってヘルソンで学んだよね?って思う

塹壕掘ったり地雷撒いたりする人足としてはまぁ使えるだろうけどね
2023/08/26(土) 11:28:52.04ID:FMBCx2fw
>>104
練度の低さはお互い様なので問題にはならない

ウクライナなんて一年前から、大工、教師、プログラマーが「訓練一週間」で最前線に投入されてる
一年前からこの状態で戦えているのだから全く問題ない
2023/08/26(土) 11:30:41.87ID:7R25ltU1
>>103
>ХУЙ
くそ !ですかぁ
2023/08/26(土) 11:33:13.72ID:7R25ltU1
>>104
>塹壕掘ったり地雷撒いたりする
現代戦では、全部隊の内、正面戦闘1-2割。後方警備・技術兵(整備)・ロジがほとんど・・が米軍など
2023/08/26(土) 11:38:59.95ID:FMBCx2fw
>>107
この戦いは、最前線の損耗率が半端ないので、交代要員としてど素人が訓練一週間で投入されてる
で、これは避けられないし、今後も停戦終戦までずっと続く
米軍のロジなんて持ち出しても全く無意味
2023/08/26(土) 11:39:30.04ID:0opbQhBW
ロシアの攻勢の弱さはロジの弱さが原因だろうからな
ロジを確保するには結局必要になる
2023/08/26(土) 11:40:12.97ID:KwDxrvRr
>>108
損耗率が半端ないのは露軍だけ
111名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 11:40:26.78ID:BP6Ustrn
もうロボティネは殆ど包囲してんのにこいつらなんでまだ下がってんの?
腰抜けの集まりだな

byプリゴジン
112名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 11:41:57.60ID:nuO8VC3x
8月22日(火)12時配信の「 週刊文春 電子版 」および8月23日(水)発売の「週刊文春」では、W係長が語った不可解な説明に加え、佐藤氏の実名告発の対応を協議した警視庁幹部の「三者会談」のお粗末すぎる顛末、岸田文雄首相の訪米に同行した木原氏の近況、9月中旬とされる内閣改造での木原氏の去就などについて詳報している。逮捕すべき

木原らは警察ふくめて関係者全員捜査
2023/08/26(土) 11:42:28.54ID:FMBCx2fw
>>109
プーチンの現状戦略を肯定的に捉えるのであれば

1 現状の西側支援は現在がピークで、これ以上の支援は存在しない
2 ウクライナの人的損耗は想像以上であり、今後は更に女子供の根こそぎ動員で対応せざるを得ない
3 よって、長期戦になればなるほど我々が有利になる
4 我々は別に無理に攻勢を仕掛ける必要はない
5 北伐を待ち構えて迎撃していた司馬懿仲達戦略で十分、ほっとけば国力差で勝利になる

ので、無理に攻勢する必要が無い
114名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 11:42:55.05ID:nuO8VC3x
プリコジンは西側に消された

ゼレンスキーやバイデンも危ないよ
115名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 11:45:07.12ID:nuO8VC3x
ゼレンスキーは西側、内側からも狙われてる

プーチンは奴を殺さずに、生き証人にするよね
116名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 11:45:09.78ID:Pdgq1DFV
50 名無し三等兵 2023/08/26(土) 05:26:54.62
https://x.com/visegr...093512969072973?s=61

ロシアの戦車部隊が全滅してるけどこれどうなってんの?
教えてよミリオタ君たち
117名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 11:45:49.00ID:BP6Ustrn
>>113
別にロボティネで上がらないのは良いけどせめて維持しろよって話で、ロジが弱いから微妙に押される形になってんだよな
数で局所的には勝ってんのに押されるりゆー
2023/08/26(土) 11:47:22.83ID:a+HOxSar
>>109
ロシアの攻勢が弱いのは、攻勢をかけるには砲弾が足りないからだろ。
そして、ウクライナが弱いのはもっと砲弾が不足しているのに攻勢をかけるからだ。
2023/08/26(土) 11:49:01.81ID:FMBCx2fw
>>117
局所的、短所的な話を持ち出しても無意味

牟田口廉也「我々はインパールで押しまくってる!」
辻政信「ヘンダーソン飛行場の奪還は確実!」

攻勢を仕掛ける側が押してるように見えるのは当たり前で、問題は大局的戦果
120名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 11:50:28.08ID:nuO8VC3x
そもそも西側の情報はウソだらけだから
ウソの続きで議論するのはバカらしい

俺やイーロンマスクは衛星とかでも確認

その上でイーロンマスクは支援を打ち切りたい
勝てないとわかってるのにもういいだろう?
なぜX社がスターリンクをいつまでも提供?

犠牲が増えるだけだからやめさせたい
金を要求したり提供打ち切りで止めさせたい
121名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 11:51:50.34ID:BP6Ustrn
>>119
局所で押される時点で話になってないけど
どんだけ潜在的な火力差あると思ってんの
2023/08/26(土) 11:52:37.65ID:a+HOxSar
>>117
ロシアからすれば、塹壕の外にあるロボティネを維持する理由がないな。
ウクライナが入ってくれば砲撃するだけの場所でしかない。
123名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 11:53:46.43ID:nuO8VC3x
ウク信は、ネタからトンデモ情報だからね

バカのバージョン違いという感じ
パターン違い、ウク信はウク信
そもそも情報源が西側政府系やマスコミだから
124名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 11:55:41.19ID:nuO8VC3x
バイデンやゼレンスキーや岸田は悪党だからね

こいつらの傘下とはそもそも話が通じない
2023/08/26(土) 11:57:15.24ID:7R25ltU1
>>110
>損耗率が半端ないのは露軍だけ
ワシントンやNATOが、↑↑ウクライナ発表に同意していたのは・・最初の2ヶ月ぐらいだけですよ。
2023/08/26(土) 12:01:34.81ID:KwDxrvRr
>>125
露軍車両と西側車両で被弾した際の生還率が段違い

なぜ同じ損耗率になると思うのか珍露の頭がビックリ箱
127名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 12:04:53.25ID:t+sxpgak
>>126
ロシアってロボティネに戦車送ってんの?
ケチってるから歩兵中心みたいだけど
ウクライナ軍はセオリー無視してまとめて突っ込んで来てるけど
128名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 12:07:53.35ID:Pdgq1DFV
https://twitter.com/visegrad24/status/1695093512969072973?s=61

うまく貼れなかったので再度
ロシアの戦車部隊が一網打尽って感じで全滅してるけど何がどうなってるの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
129名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 12:09:16.79ID:nuO8VC3x
挑発的なセクシー衣装とかも西側の悪魔信仰
あれはエゴやサバイバル本能の仕業だよね
日本や韓国やインド文化まで侵食したな

中東やアジアの一部はかろうじて防いでる
まだ裸の方が自然、挑発的服装は人為的
セクシーな格好はしますが、そう見ないでね
トンデモ理屈、西側の悪魔信仰
中東はやりすぎだろうけど、少しは見習え

西側の独りよがりな偏り、独善独断
悪魔信仰が支配や侵略、世界大戦をリード
2023/08/26(土) 12:15:53.75ID:7R25ltU1
>>126
>なぜ同じ損耗率になると思うのか珍露の頭がビックリ箱
ワシントンもNATOも、開戦時のウクライナ軍(20万)の将校・下士官がほぼ全員(8割)失われたと何度も公表しているよ。
その5倍程度のロシア軍の損耗なら、全ロシア軍に兵士は残っていない。
2023/08/26(土) 12:17:58.56ID:4ZaKCl9k
>>127
いや歩兵と戦車が一緒に行動する方が普通…
2023/08/26(土) 12:19:38.29ID:GDyeTGiY
>>130
だからロシア軍はボロボロなのか
2023/08/26(土) 12:20:19.80ID:a+HOxSar
>>130
>その5倍程度のロシア軍の損耗なら、全ロシア軍に兵士は残っていない。

その表現だと「じゃあ、ウクライナの勝利は目前だね!」とかウク信が誤解しかねないよ。
奴らは論理と読解力が不自由だから。
2023/08/26(土) 12:22:10.57ID:+JTe2N5D
>>97
このスレで書き込んでる人はどうやって来たんだろ
135名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 12:22:39.26ID:nUSdWwrC
ケチってる方が軍として問題あるだろ
機甲ケチってるから取られた領土奪還出来ない
まぁロシアの戦死者25万人はウクライナの嘘だけど、そこは問題じゃない
2023/08/26(土) 12:23:30.10ID:MAMwUyIx
>>133
>>6
2023/08/26(土) 12:23:48.41ID:MAMwUyIx
>>135
>>6
138名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 12:26:30.39ID:WZ8Aryol
ロシアはよく粘ってるよ、75点くらい上げて良い
ウクライナの元々のスケジュールだともうトクマク取ってる筈だから
押された領土奪還して再度地雷設置って完璧な解答を出せなかったから100点はやれん
2023/08/26(土) 12:58:44.70ID:tfjPGcpx
>>138
インターネットは初めて使うの?
2023/08/26(土) 13:03:04.68ID:UKw7zl3B
不鮮明な動画で嘘付き放題になってるからなぁ
ネットで戦局を判断するほど愚かなことはないよ
2023/08/26(土) 13:08:50.24ID:iNFBOb6i
嘘ついたところで現実はかわらんのに
なんの意味があんの
2023/08/26(土) 13:12:03.81ID:FMBCx2fw
>>141
軍事ブロガーにとっては戦況などどうでもよく再生数が重要なので
映える映像を嘘でもなんでも集めて、適当なコメントつけて拡散させてるだけ
ようするに金儲け

小泉悠
「実際の戦闘は夜中心に行われてるんですけど、それだと映像的にあれなんで、みんな昼の映像ばっかりなんですよ」
143名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 13:16:06.87ID:8JC6A7B0
>>138 押された領土奪還は難しいよ、撒いた地雷が有ってルート限定、的にされる(ウク装甲部隊と同じ結果)。
ロシアはこのまま左右砲撃射程内袋詰めをし、第一防衛線金梃で相手損耗度合を見て両翼からウクの後方ノボ何とかへ侵攻。
ウク側に防衛ラインも地雷も無い以上こうするだろうなと。
144名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 13:29:39.50ID:WK0eq7I+
>>126
そういうのは印象操作の類だから相手にされていない
145名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 13:39:07.81ID:bSHctgqH
真正面で激突してロシアが負けた意味は大きい
戦力は2倍あって防衛側であるにも関わらずだ

今後、まともに正面突破されたら負け続けるのではないだろうか
146名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 13:42:18.86ID:GjHpYCLV
>>128
攻勢に出たウクライナ軍だな
太陽の位置的に
2023/08/26(土) 13:52:53.54ID:02yXUr3E
>>144
珍露が駄目な理由だなw
2023/08/26(土) 13:55:33.78ID:Hq9AfZPM
急にウクライナの攻勢兵力はロシアの半分とか言い出したのって何なんだろうな
ロボティネにロシア兵8万人もいたとか集落の規模見ればありえないことって分からんのかな
予てから言われてる200人の方が現実味あるで
2023/08/26(土) 14:01:38.85ID:2V/9jAEU
ウクライナは25万人のロシア兵を殺してさらに増え続けてるんだから
ロボティネくらい8万人のロシア兵が詰まってないとおかしいだろ
まだまだ殺しまくるぞ
150名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 14:03:36.39ID:CatyWQHD
南ドネツクの戦い、ウクライナ軍がモクリ・ヤリー川の西に戦力を移動か

https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/battle-of-south-donetsk-ukrainian-army-moves-forces-west-of-mokry-yary-river/

南ドネツク方面についてロシア人は「ウクライナ軍が予備戦力をスタロムリニフカの西側に移動させている」と報告しており、この話が事実ならウクライナ軍はモクリ・ヤリー川の東ではなく「西の高地」を攻めるつもりなのだろう。
2023/08/26(土) 14:05:12.57ID:VuzOC97G
>>2
おkはあくした
152名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 14:09:10.32ID:XeiQn/Ti
ロボティンの戦いはウクライナの勝利で終わった。これまでの戦争で最大規模の戦いの一つ。
ウクライナ側には以下のユニットがありました
第47機械化旅団 第65機械化旅団 第116領土防衛旅団
第117領土防衛旅団 第118機械化旅団 第71猟兵旅団
第46航空機動旅団 第82航空強襲旅団 スカラ大隊
第78特別目的連隊 第73センター NGU第3旅団
NGU第14旅団
約40,000〜48,000人強

ロシア側には以下の部隊がありました。
PMC ツァーズ ウルブズ 第4軍事基地大隊 第810近衛海軍歩兵旅団 第503自動車ライフル連隊 第249自動車ライフル連隊
第291近衛自動車ライフル連隊 第1441自動車ライフル連隊
第56航空強襲旅団 第 1430 地域モーターライフル連隊
第108航空強襲旅団 第201モーターライフル連隊 第6コサックモーターライフル連隊
第100偵察旅団 1429 地域モーターライフル連隊 第22近衛スペツナズ旅団
第417偵察大隊 第70自動車ライフル連隊 第50砲兵連隊
第7衛兵山岳航空突撃師団 第42衛兵電動ライフル師団 第292砲兵連隊
第291砲兵旅団 第 121 地域電動ライフル連隊
約80,000〜117,000人
153名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 14:11:18.72ID:bSHctgqH
>>148
ロボチネ周辺に決まってるだろ
村に8万入るスペース無いことくらい住民は皆理解してる
理解してないのはアンタだけやで
2023/08/26(土) 14:11:53.04ID:aRXWGqTX
>>148
そういうことにしとかないと戦果の数字のつじつまが合わないからな
2023/08/26(土) 14:22:41.39ID:7R25ltU1
ザポリージャ〜南ドネツクの全戦線でロシア軍11万
オリコフ軸(ロボティネ村周辺)に突撃したウ軍 48000人
現在、最後の8000人が突撃中・・ぐらい
2023/08/26(土) 14:27:03.61ID:8z6a8Jh7
🇺🇦UAF武装勢力自身の目から見た反攻の様子はこうだ。

✔少しでも前進しようとすると、攻撃機になりそうな機体に火の粉が降りかかる。

✔「パパラッチ」の足元で手榴弾が命中。

同時に、武装勢力は西側メディアに、ロシアの主要防衛線に「もう少しで到達するところだった」と伝えている。
t.me/CyberspecNews/40182
157名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 14:27:56.54ID:bSHctgqH
>>155
君の願望じゃないかな
もし、そうならオリコフのウクライナ軍は1週間後に壊滅するね

1週間後に答え合わせしようか?
2023/08/26(土) 14:29:48.04ID:8z6a8Jh7
🇷🇺💥🇺🇦☠ ザポロージェ戦線で、ロシア軍はナチスの戦闘機を撃墜した。

ウクライナの戦闘機がザポリツィア地方でラボティノ村の戦闘中に撃墜されたと、「われわれはロシアとともに」運動のウラジーミル・ロゴフ代表がRIAノーボスチに語った。

「ラボティノ村の戦闘で、敵の戦闘機が撃墜され、敵の装甲車が破壊された。

ウクライナ軍が前線攻撃に使用する戦闘機は、ドニエプロペトロフスク地方の飛行場を拠点としている、とロゴフ氏は指摘した。

ウラジーミル・ロゴフ
t.me/CyberspecNews/40181
2023/08/26(土) 14:31:20.92ID:8z6a8Jh7
❗🇷🇺🇺🇦🎞 特別軍事作戦の記録:2023年8月25日の出来事。

▪ウクライナの編隊がカルーガ地方にミサイル攻撃を仕掛けようとした。

防空部隊はオブニンスク市付近で迎撃し、攻撃を撃退した。

▪ウクライナ軍はクリミア半島でMugin-5 PRO無人偵察機による大規模な空襲を実施。

42機のドローン全てが迎撃された。一部は防空によって撃墜され、残りは電子戦によって無力化された。

▪ ドンバスの入植地への砲撃は止まらない。

ドネツクでは、母子保護センターに命中した。人が死亡、少なくとも4人が負傷した。
t.me/CyberspecNews/40183
2023/08/26(土) 14:32:06.66ID:8z6a8Jh7
▪ウロジャイノエ近郊のヴレミエフスキー遺跡で、敵は村の東の森林帯を占領しようとした。

戦闘の結果、敵の攻撃は撃退され、ウクライナ軍は元の位置まで撤退した。

▪、Orekhovsky戦線では、Rabotinoの南郊外で激しい戦闘が続いている。

ウクライナ軍の絶え間ない攻撃にもかかわらず、ロシア軍はこの村を部分的に支配している。

▪ ケルソン方面では、ウクライナ軍がボルシュチェヴァ島への上陸を試みた。

ロシア軍の大砲の猛攻撃を受け、1隻のボートは破壊され、残りの2隻は撤退を選択した。

▪ドニエプル川左岸の前線地域への砲撃も続いている。

カホフカ、ネイキド・プリスタン、その他の集落が攻撃された。民間インフラや住宅が被害を受けた。
t.me/CyberspecNews/40184
2023/08/26(土) 14:33:27.07ID:8z6a8Jh7
🇷🇺🇺🇦ウクライナは捕虜となったロシア兵を見せた-場所は不明。
t.me/CyberspecNews/40185

おそらくラボティーノのあたりだろう......昨日、あのあたりで何人か捕虜を捕らえたと報告されている
t.me/CyberspecNews/40186
2023/08/26(土) 14:34:49.71ID:8z6a8Jh7
数週間前に行方不明になったMi-8AMTShに関する興味深い事件

ウクライナ側は、ヘリコプターの乗組員がヘリコプターとともに亡命したという話を広めている(『ザ・ドライブ』もこれを取り上げている)。

彼らによると、パイロットは100万ユーロを受け取り、彼の家族は事前にウクライナに向かったという。

この作戦は、組織化と実行に6ヶ月を要した

***

"Fighter-Bomber "には別バージョンがある:

乗組員は何らかの理由で方向感覚を失い、前線を横切った。

恐らく、ホホール側の "無線ゲーム "があったのだろうし、航法に失敗したのだろう。

彼らは上空からロシアの飛行場と見間違えて着陸した。

その飛行場はウクライナのポルタヴァ飛行場だった。

自分たちが着陸した場所がわかったので、離陸しようとしたが、地上で発砲された。

ナビゲーターは推定200人、コマンダーは推定300人、そして捕虜となった。

パイロットの家族はロシアにおり、定期的に連絡を取っているという。
t.me/CyberspecNews/40189?single
2023/08/26(土) 14:35:18.41ID:F0LYCBL1
>>155
>ザポリージャ~南ドネツクの全戦線でロシア軍11万

ワシもそう思うで
2023/08/26(土) 14:40:40.16ID:UKw7zl3B
ロボティネでロシア軍の損害が殆ど出てこない時点で相当一方的な狩場になってることが伺える
165名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 14:42:02.78ID:26sTLLSg
>>163
11万の配置の詳細は分からんが、塹壕も地雷もあるのに一点に集中攻撃受けると持ち堪えられないものなんだな
火力と補給が十分でなかったとしかい
2023/08/26(土) 14:46:05.41ID:bHLObBqF
🇷🇺❗ヴャチェスラフ・ヴォロディン下院議長:

10年前、ワシントンとブリュッセルはロシアに対して違法な制裁を課し始めた。
当時、つまり制裁前の最後の年である2012年末に、世界最大の経済大国のトップ(世界銀行による購買力平価ベースのGDP)がどのようなものだったかをよく知ることを提案したい:

1.アメリカ
2.中国
3.インド
4.日本
5.ドイツ
6.ロシア
7.ブラジル
8.フランス
9.イギリス
10.インドネシア

2022年の結果を基にすると、世界の主要経済国トップ10は以下のようになる:
1.中国
2.アメリカ
3.インド
4.日本
5.ロシア
6.ドイツ
7.インドネシア
8.ブラジル
9.フランス
10.イギリス

この制裁措置は、発動者にブーメランを突きつけた。
アメリカは経済的リーダーシップを失ったが、ヨーロッパ諸国はそれ以上に苦しんだ。ドイツは世界経済トップ5から外れ、フランスとイギリスはそれぞれ9位と10位に転落した。ウクライナは2012年には38位だった。現在では50位に転落している。

ワシントンは同盟国の犠牲を惜しまず、その覇権を維持しようとしている。

17,500以上の制裁にもかかわらず、ロシアはこの10年間で欧州最大の経済大国となり、世界でもトップ5に入るようになった。

この挑戦は私たちをより強くした。
しかし、まだ多くの課題が残っている。

ウクライナウオッチ
t.me/sitreports/13918
167名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 14:49:48.70ID:vofqYF47
>>152
部隊名が分かっていて、それから部隊の人数を計算したのが11万
実際には充足率が低く、名前だけで部隊の体をなしていないのもある可能性がある
特に4ケタ部隊は本当に存在していたのか怪しい
そう考えると、実際には11万もいない可能性もある
168名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 14:51:09.81ID:UoUMIBXW
草むらに隠れてたウク珍出てきたなw
2023/08/26(土) 14:57:17.60ID:UKw7zl3B
>>166
ロシアの2023年1-6月期の製造業GDPは前年比で+40%の猛烈な成長、一方農業とエネルギー部門は伸び悩み
欧米の禁輸と防衛産業の活性化で急激な製造業へのシフトが発生している
農産物と原油で外貨を稼ぐ国から自国で工業製品を作る国への回帰
2023/08/26(土) 15:00:42.20ID:KwDxrvRr
>>166
方や緊急会合で利上げしてルーブル防衛しないと即死なロシア

方やリーマンショック並みの爆弾抱える中国

でっていう

中国の不動産大手「恒大集団」の破産は金融危機の始まりか…リーマン・ショック超えの可能性
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/328122
171名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 15:07:47.60ID:Y1uzu1nw
恒大の件はロシアより欧州の方が都合が悪いのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況