スレ立て時点では、
9/19アゼルバイジャン軍、アルツァフ共和国に侵攻
9/20アルツァフ共和国軍、アゼルバイジャン軍に無条件降伏、
のステータスです。
※前スレ
アゼルバイジャン アルメニア ナゴルノ=カラバフ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648377261/
アルメニアvsアゼルバイジャン 戦後観察スレ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1607212566/
アルメニアvsアゼルバイジャン 戦後処理観察スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605534859/
アルメニアvsアゼルバイジャン 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605110218/
探検
アゼルバイジャン アルメニア ナゴルノ=カラバフ 2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/09/21(木) 12:03:33.30ID:uhELQ4kI
2023/09/21(木) 14:50:30.46ID:oEenAfP/
乙乙乙
2023/09/21(木) 15:34:07.35ID:783kWGJ2
即死判定あったっけ?保守すべき?
4名無し三等兵
2023/09/21(木) 16:42:45.71ID:w4ts3I5S 少子化のアルメニア人は子沢山なムスリムに勝てるわけがない。
少子化なのだから領土が減るならむしろ管理コストが減るから好都合。少子化の民族ってのは減るしかできないのだからもうどうにもならないんだよ。穴が空いたタイヤみたいなもの。
少子化なのだから領土が減るならむしろ管理コストが減るから好都合。少子化の民族ってのは減るしかできないのだからもうどうにもならないんだよ。穴が空いたタイヤみたいなもの。
2023/09/21(木) 16:42:48.71ID:5LwQY686
保守するまでもなく書き込みくるよこの状況なら
2023/09/21(木) 16:49:46.71ID:5LwQY686
>>4
アゼルバイジャンも2001年以降はほぼ毎年2.0を切ってます
「昔は」子沢山だったってことが今の人口の差に繋がっているだけ
https://www.google.com/search?q=%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3+%E5%90%88%E8%A8%88%E7%89%B9%E6%AE%8A%E5%87%BA%E7%94%9F%E7%8E%87
https://ecodb.net/country/AZ/fertility.html
アゼルバイジャンも2001年以降はほぼ毎年2.0を切ってます
「昔は」子沢山だったってことが今の人口の差に繋がっているだけ
https://www.google.com/search?q=%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3+%E5%90%88%E8%A8%88%E7%89%B9%E6%AE%8A%E5%87%BA%E7%94%9F%E7%8E%87
https://ecodb.net/country/AZ/fertility.html
2023/09/21(木) 17:06:22.93ID:5LwQY686
ムスリムは子沢山というがイスラム体制のイランとイスラム色の強い政権が長くなったトルコがイスラム圏の中じゃだいぶ出生率低い方で
その二国より低いボスニアやアルバニアは今やキリスト教のクロアチアやモンテネグロよりも出生率低いんだから皮肉
地域差が大きいが「ムスリムは子沢山」なんてのはもう昔の話
その二国より低いボスニアやアルバニアは今やキリスト教のクロアチアやモンテネグロよりも出生率低いんだから皮肉
地域差が大きいが「ムスリムは子沢山」なんてのはもう昔の話
2023/09/21(木) 17:07:24.67ID:gDnZ/Ylr
30年前の紛争が今に続いているのだから、人口周りがまるで変わる100年後も紛争しとるんやろうな
というかソ連時代が例外的に紛争してなかっただけというのが正確か
というかソ連時代が例外的に紛争してなかっただけというのが正確か
10名無し三等兵
2023/09/21(木) 17:13:00.71ID:gDnZ/Ylr >>8
人口大国のインドですら少子化傾向やぞ
2023年で出生率2.07
出生率ランキング上位はブラックアフリカばっかり
https://eleminist.com/article/2585
インドが落ち着いたように、ブラックアフリカの出生率もあと20年もすれば落ち着くだろうから、2050年ぐらいからは世界人口は頭打ちになる
人口大国のインドですら少子化傾向やぞ
2023年で出生率2.07
出生率ランキング上位はブラックアフリカばっかり
https://eleminist.com/article/2585
インドが落ち着いたように、ブラックアフリカの出生率もあと20年もすれば落ち着くだろうから、2050年ぐらいからは世界人口は頭打ちになる
11名無し三等兵
2023/09/21(木) 17:38:21.62ID:5LwQY686 >>9
それ言ったらアルザス・ロレーヌなんて70年も引っ張ったしドイツとフランスはそれより前から争ってたから1945年を過ぎても戦争でぶつかるはずも成り立ちそうだけど
「今までずっとAだった」が成り立っても「これからもAである」は自明じゃないよ
独立アルメニアなんてバグラトゥニ朝が倒れてからソ連崩壊までなかったんだし、独立アルメニア国家がなかった時代に今のアゼルバイジャン国家の領域もペルシアの地域と同じその名前で呼ばれるようになって
アゼルバイジャン人の国家もソ連時代になって出来たんだからソ連時代からしかアルメニア・アゼルバイジャン間の争いを論ずることがそもそも出来ない
それ言ったらアルザス・ロレーヌなんて70年も引っ張ったしドイツとフランスはそれより前から争ってたから1945年を過ぎても戦争でぶつかるはずも成り立ちそうだけど
「今までずっとAだった」が成り立っても「これからもAである」は自明じゃないよ
独立アルメニアなんてバグラトゥニ朝が倒れてからソ連崩壊までなかったんだし、独立アルメニア国家がなかった時代に今のアゼルバイジャン国家の領域もペルシアの地域と同じその名前で呼ばれるようになって
アゼルバイジャン人の国家もソ連時代になって出来たんだからソ連時代からしかアルメニア・アゼルバイジャン間の争いを論ずることがそもそも出来ない
13名無し三等兵
2023/09/21(木) 17:57:53.42ID:rtJL+Dms 流石にザンゲスール?回廊の設置は認めないだろうな
まだアルメニアのど真ん中にだ通する鉄道でも走らせたほうがいい
イランとアルメニアを分断する形になるし
今まで飛び地の維持をやってきたイランの顔に泥を塗る行為
まだアルメニアのど真ん中にだ通する鉄道でも走らせたほうがいい
イランとアルメニアを分断する形になるし
今まで飛び地の維持をやってきたイランの顔に泥を塗る行為
14名無し三等兵
2023/09/21(木) 18:05:30.28ID:3Tet3w9Z 回廊なんていう概念は陸上移動がメインだった20世紀の話でしょ
現代は飛行機があるんだからそれで移動すれば良い
現代は飛行機があるんだからそれで移動すれば良い
17名無し三等兵
2023/09/21(木) 18:11:32.49ID:Fjuh6KEA >>13
鉄道引くのに道路も付けろってゴリ押しして進んでないとか前スレにあったけど
旧停戦協定ではラチン回廊の代わりだったのでアルツァフ消滅したら意味がなくなるけど、カラバフ州に残るアルメニア人の安全保障と交換で敷設させるとかはあるのかしら?
でも今回建前上はアルメニア関係ないんだよな…
鉄道引くのに道路も付けろってゴリ押しして進んでないとか前スレにあったけど
旧停戦協定ではラチン回廊の代わりだったのでアルツァフ消滅したら意味がなくなるけど、カラバフ州に残るアルメニア人の安全保障と交換で敷設させるとかはあるのかしら?
でも今回建前上はアルメニア関係ないんだよな…
18名無し三等兵
2023/09/21(木) 18:39:54.88ID:w/m75UJg アゼルバイジャンはアルメニア独立記念日に、戦争で掌握した地域を編入する予定とのこと。
https://twitter.com/jpg2t785/status/1704770654187487512
恨み骨髄って感じか
隣国全てから領土侵犯喰らてもヘラヘラ笑ってる日本人には永遠に理解出来ない感情だな
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/jpg2t785/status/1704770654187487512
恨み骨髄って感じか
隣国全てから領土侵犯喰らてもヘラヘラ笑ってる日本人には永遠に理解出来ない感情だな
https://twitter.com/thejimwatkins
19名無し三等兵
2023/09/21(木) 19:05:58.10ID:B7iTlUMC https://x.com/clashreport/status/1704794808705749238?s=61&t=h4nmDsrazbUZZCvO5nTW0A
結構な階級じゃないか?アゼルバイジャン軍に殺されたロシア兵
カラバフでの平和維持軍の車への砲撃で死亡した者の一人は、カラバフのロシア平和維持部隊の副司令官であるイワン・コフガンであり、彼はロシア連邦北方艦隊の潜水艦部隊の副司令官でもあった。
一方、アゼルバイジャンのアリエフ大統領は、カラバフでのロシア平和維持部隊の軍人の悲劇的な死について「謝罪し、深い哀悼の意を表明」した。
結構な階級じゃないか?アゼルバイジャン軍に殺されたロシア兵
カラバフでの平和維持軍の車への砲撃で死亡した者の一人は、カラバフのロシア平和維持部隊の副司令官であるイワン・コフガンであり、彼はロシア連邦北方艦隊の潜水艦部隊の副司令官でもあった。
一方、アゼルバイジャンのアリエフ大統領は、カラバフでのロシア平和維持部隊の軍人の悲劇的な死について「謝罪し、深い哀悼の意を表明」した。
21名無し三等兵
2023/09/21(木) 19:49:55.24ID:rtJL+Dms アリエフがパシニャンが遠くの奴らの言葉を聞かずに停戦したのを評価するとか言ってるが、アメリカからもっとやれ見たいに言われたのか?
22名無し三等兵
2023/09/21(木) 19:54:08.42ID:4zOmGnCL 何かもう戦争終わったみたいな感じだけどアルメニアへの要求で
90年代の紛争時にアゼルバイジャン系住民を弾圧したアルメニア系指導者の引き渡し、
これもパシニャンは認めてしまうのか?
90年代の紛争時にアゼルバイジャン系住民を弾圧したアルメニア系指導者の引き渡し、
これもパシニャンは認めてしまうのか?
23名無し三等兵
2023/09/21(木) 19:59:56.83ID:n19JVJ0i アゼル側からすれば30年間に渡って領土を占領されてた訳だからな
奪還成功してそれで終わりにはならんだろ
故郷を追われたアゼル人の帰還問題、入植したアルメニア人の扱い等々
火種はありまくりだね
アゼル側からすれば戦後賠償をアルメニアに要求してもおかしくないしな
奪還成功してそれで終わりにはならんだろ
故郷を追われたアゼル人の帰還問題、入植したアルメニア人の扱い等々
火種はありまくりだね
アゼル側からすれば戦後賠償をアルメニアに要求してもおかしくないしな
25名無し三等兵
2023/09/21(木) 20:08:36.50ID:n19JVJ0i しかしパシニャンは外交音痴だな
ロシアが頼りにならないと、アルメニアロビーでアメリカに縋る
気持ちはわかるが、ロシア、イラン、トルコに囲まれた火薬庫に
アメリカが軍を派遣して助けてくれる可能性はないぞ
それにロシアから完全に離れたとして、エネルギー問題どうするんだ?
格納容器もない耐用年数切れの古いロシア製原発に国内電力の殆どを頼ってて
新しい原発の設置をロシアに乞食してたと思ったがな
アメリカに乞食すれば原発建てて貰えるとでも思ってるのかな?
ロシアが頼りにならないと、アルメニアロビーでアメリカに縋る
気持ちはわかるが、ロシア、イラン、トルコに囲まれた火薬庫に
アメリカが軍を派遣して助けてくれる可能性はないぞ
それにロシアから完全に離れたとして、エネルギー問題どうするんだ?
格納容器もない耐用年数切れの古いロシア製原発に国内電力の殆どを頼ってて
新しい原発の設置をロシアに乞食してたと思ったがな
アメリカに乞食すれば原発建てて貰えるとでも思ってるのかな?
29名無し三等兵
2023/09/21(木) 20:42:04.58ID:+z/n4Po4 >>26
アルメニア系アゼルバイジャン人になれますよ。アゼルの選挙権とアゼルも教育もありますよ。
他の選択肢として、アルメニアに帰ることもできますよ。どうします?
って聞くだけだよ。
そして、どっちも嫌だ、と騒ぐ奴には、戦車がお伺いする。(そしてここの部分だけを切り取って、人道問題ガー、と誰かが騒ぐ。)
アルメニア系アゼルバイジャン人になれますよ。アゼルの選挙権とアゼルも教育もありますよ。
他の選択肢として、アルメニアに帰ることもできますよ。どうします?
って聞くだけだよ。
そして、どっちも嫌だ、と騒ぐ奴には、戦車がお伺いする。(そしてここの部分だけを切り取って、人道問題ガー、と誰かが騒ぐ。)
30名無し三等兵
2023/09/21(木) 20:43:41.51ID:LjOgL1ZB31名無し三等兵
2023/09/21(木) 20:53:12.04ID:n19JVJ0i アメリカに頼るしかないのはわかるが
だからといってロシアに文句言いまくって離れて何かいい事があるかな?
アルメニアロビーのおかげで政治家には一定の影響力があるが
殆どのアメリカ人はウクライナ問題以上にアルメニアに興味ないし
そもそもアルメニア自体を知らない
だからアメリカから武器弾薬や原発をプレゼントしてもらえる訳でもない
こんな状態でロシアから離れても孤立無援が深まるだけだと思うんだが
だからといってロシアに文句言いまくって離れて何かいい事があるかな?
アルメニアロビーのおかげで政治家には一定の影響力があるが
殆どのアメリカ人はウクライナ問題以上にアルメニアに興味ないし
そもそもアルメニア自体を知らない
だからアメリカから武器弾薬や原発をプレゼントしてもらえる訳でもない
こんな状態でロシアから離れても孤立無援が深まるだけだと思うんだが
32名無し三等兵
2023/09/21(木) 20:55:50.58ID:3Tet3w9Z >>29
>>30
まぁ追い出すしか無いよな
先祖代々たってそれを言い出したらアルメニア王国はもっと広かったし
https://www.y-history.net/map/1301/armenia-hani.png
>>30
まぁ追い出すしか無いよな
先祖代々たってそれを言い出したらアルメニア王国はもっと広かったし
https://www.y-history.net/map/1301/armenia-hani.png
33名無し三等兵
2023/09/21(木) 21:34:54.88ID:6gi4SqBv そもそもアルメニアのロビー団体の殆どがアルメニアに行ったこともないという話を見かけたな
自分達のルーツだというだけでアルメニアの現状も知らずに過大な期待をかけられてアルメニア政府も困る場合も多いらしい
とはいえロビーの影響を甘受してるわけで止めてくれなどと言うわけもない
なんか在日が日本よりマシとか言ってるのに近いかもな
大した事無い祖国なのに過大に期待しちゃってる感じが
自分達のルーツだというだけでアルメニアの現状も知らずに過大な期待をかけられてアルメニア政府も困る場合も多いらしい
とはいえロビーの影響を甘受してるわけで止めてくれなどと言うわけもない
なんか在日が日本よりマシとか言ってるのに近いかもな
大した事無い祖国なのに過大に期待しちゃってる感じが
34名無し三等兵
2023/09/21(木) 21:36:21.07ID:EzEYT+vk 本当に誤射か?
アゼルバイジャン軍の銃撃で死亡したロシア軍将兵には大佐2名、中佐1名、大尉1名が含まれていたとのこと...
https://x.com/wartranslated/status/1704827219942515012
アゼルバイジャン軍の銃撃で死亡したロシア軍将兵には大佐2名、中佐1名、大尉1名が含まれていたとのこと...
https://x.com/wartranslated/status/1704827219942515012
35名無し三等兵
2023/09/21(木) 21:39:53.54ID:3Tet3w9Z 武力による現状変更は認めないって専門家口揃えるけど
じゃあいつまで話し合えば良いんだよ
じゃあいつまで話し合えば良いんだよ
36名無し三等兵
2023/09/21(木) 21:42:53.93ID:rtJL+Dms >>27
因果が逆
他の人も言ってたが就任当初から反ロシアやってる
2020年の時もロシアはアルメニア領土をが占領されない限り関与しないとしている。
ロシアは以前からナゴルノカラバフは黙認するが、それ以外のアゼルバイジャン占領地は返還するように言ってる
因果が逆
他の人も言ってたが就任当初から反ロシアやってる
2020年の時もロシアはアルメニア領土をが占領されない限り関与しないとしている。
ロシアは以前からナゴルノカラバフは黙認するが、それ以外のアゼルバイジャン占領地は返還するように言ってる
37名無し三等兵
2023/09/21(木) 21:44:16.27ID:wYgcVx1V38名無し三等兵
2023/09/21(木) 21:55:07.26ID:n19JVJ0i 意外と2代目アリエフは独裁者のクセに現実的であり理性的なんだよな
対立してたイランとも外交官往復させてるし、今回もロシアに事前通告してるし
西側が文句は言いつつも、実際には黙認するギリギリのラインってのも
見極めてる感じもする
ナゴルノ・カラバフのアルメニア人に対してもあまり無茶なことはしない
んじゃないかなあ
対立してたイランとも外交官往復させてるし、今回もロシアに事前通告してるし
西側が文句は言いつつも、実際には黙認するギリギリのラインってのも
見極めてる感じもする
ナゴルノ・カラバフのアルメニア人に対してもあまり無茶なことはしない
んじゃないかなあ
39名無し三等兵
2023/09/21(木) 21:58:42.72ID:MGRtCB6m41名無し三等兵
2023/09/21(木) 22:00:21.57ID:Fjuh6KEA >>38
自分も今の所はそんな感じに見えてる。たまにパシニャン煽ったりしてたけど、ガス抜きのポーズぽいし変な介入招くような人権問題などは禁じてそう
まあたまたま国がうまくいってるからいいだけで、アサドJrも豹変したから独裁者仕草てのはあるかもしれないけど…
自分も今の所はそんな感じに見えてる。たまにパシニャン煽ったりしてたけど、ガス抜きのポーズぽいし変な介入招くような人権問題などは禁じてそう
まあたまたま国がうまくいってるからいいだけで、アサドJrも豹変したから独裁者仕草てのはあるかもしれないけど…
42名無し三等兵
2023/09/21(木) 22:07:54.65ID:rtJL+Dms アルメニアは今景気は悪くない、ロシアがの景気に左右される国でロシアは戦争してるから景気はいいならな。制裁くらってるのもあって迂回輸出してるからロシア向けの輸出が増えてる
おまけに徴兵嫌って脱出したアルメニア系や反プーチン系が大金もって移民してるからね。
立て直すチャンスはあるがロシアしだいというw
おまけに徴兵嫌って脱出したアルメニア系や反プーチン系が大金もって移民してるからね。
立て直すチャンスはあるがロシアしだいというw
43名無し三等兵
2023/09/21(木) 22:15:27.35ID:MGRtCB6m46名無し三等兵
2023/09/21(木) 22:28:58.95ID:NUnFApLr こんな紛争誰も知らなかったのに、急に自称専門家が増えたな
47名無し三等兵
2023/09/21(木) 22:31:29.80ID:x1YX2pan これってどういう状況なの?
アルツォフ解体?
なんかステパナケルトで交戦してるって聞くし
我らの山が…
アルツォフ解体?
なんかステパナケルトで交戦してるって聞くし
我らの山が…
48名無し三等兵
2023/09/21(木) 22:32:11.93ID:5LwQY686 韓国も中国も手を引いてるっていうか元々ほとんど関わりないだけだよ
あと流石に3年前も大きな紛争起きてるのに本当に誰も知らなかったなら記憶力に問題がある
あと流石に3年前も大きな紛争起きてるのに本当に誰も知らなかったなら記憶力に問題がある
49名無し三等兵
2023/09/21(木) 22:33:42.18ID:x1YX2pan >>46
20年の紛争では今のウクライナスレ並みに盛り上がってたしロシア語話者みたいなのまでいて結構濃い内容のスレだったんだが
20年の紛争では今のウクライナスレ並みに盛り上がってたしロシア語話者みたいなのまでいて結構濃い内容のスレだったんだが
50名無し三等兵
2023/09/21(木) 22:34:05.41ID:MGRtCB6m51名無し三等兵
2023/09/21(木) 22:34:13.06ID:NUnFApLr 知らねーよこんなの
52名無し三等兵
2023/09/21(木) 22:35:35.55ID:5LwQY686 三年前も起こってたしその後もちょくちょく再燃してたのに知らなかったのが自分自身なら他人のこと自称専門家とか言うな
53名無し三等兵
2023/09/21(木) 22:38:01.08ID:+z/n4Po455名無し三等兵
2023/09/21(木) 23:06:08.62ID:AIYM9tqq ロシアに裏切られたもう一つの旧ソ連国アルメニア、アゼルバイジャンに「降伏」で涙呑む
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/09/post-102685.php
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/09/post-102685.php
57名無し三等兵
2023/09/22(金) 00:17:01.99ID:DUDMoSFJ >>40
なら親露だったことを示すものをお願いいたします
パシニャンに引き立てられた参謀長はパシニャンのせいでロシアの支援が引き出せなかったと辞任要求してます。
ロシアのランセットドローンもこの時確認されてますが、アルメニアに供与されてたのですかね?
なら親露だったことを示すものをお願いいたします
パシニャンに引き立てられた参謀長はパシニャンのせいでロシアの支援が引き出せなかったと辞任要求してます。
ロシアのランセットドローンもこの時確認されてますが、アルメニアに供与されてたのですかね?
58名無し三等兵
2023/09/22(金) 00:18:40.52ID:+eIutOoj59名無し三等兵
2023/09/22(金) 00:41:57.91ID:+uOkqQmK 1995年のクロアチアによる自称「クライナ・セルビア人共和国」に対する嵐作戦を思い起こすね。
「セルビア人系の一般市民は安全ですよ」と言いながら、スルプスカ共和国への退却路をあえて残しておいて
大規模な虐殺はしないけど、住民が「自発的に」クロアチア領から出ていくのを眺める構図。
西側が黙って見過ごしてくれる枠内のギリギリを攻めているなって思う。
「セルビア人系の一般市民は安全ですよ」と言いながら、スルプスカ共和国への退却路をあえて残しておいて
大規模な虐殺はしないけど、住民が「自発的に」クロアチア領から出ていくのを眺める構図。
西側が黙って見過ごしてくれる枠内のギリギリを攻めているなって思う。
60名無し三等兵
2023/09/22(金) 00:49:23.22ID:sz4xNycA パシニャンの前まで政権持ってたのがガチガチの親露派だったから、そのアンチテーゼという点では相対的に反露と言えなくもない
でも別にサアカシビリみたいにロシアを敵視したりはしてないし、ロシアとの同盟維持も度々言及してる
ロシアを後ろ盾に散々腐敗の限りを尽くしてきた親露派を一掃したからそりゃロシアは面白くないけど、それで反露扱いはちょっと乱暴な話だな
でも別にサアカシビリみたいにロシアを敵視したりはしてないし、ロシアとの同盟維持も度々言及してる
ロシアを後ろ盾に散々腐敗の限りを尽くしてきた親露派を一掃したからそりゃロシアは面白くないけど、それで反露扱いはちょっと乱暴な話だな
61名無し三等兵
2023/09/22(金) 00:59:34.54ID:aaceX3B9 親欧米/親露の二項対立にしてるのが間違い
62名無し三等兵
2023/09/22(金) 01:13:59.53ID:CTQDCJFS ウクライナほどじゃないがこっちもプロパガンダキャンペーンひどいみたいだしな
日本国内ですらこれじゃもうダメなンだわ
日本国内ですらこれじゃもうダメなンだわ
63名無し三等兵
2023/09/22(金) 01:18:10.20ID:GrUvyiLX >>60
パシニャン側からみるとそうだろうだロシア側は都合のいい政権ができるまで干し続けるということは考えられるからな
パシニャン側からみるとそうだろうだロシア側は都合のいい政権ができるまで干し続けるということは考えられるからな
64名無し三等兵
2023/09/22(金) 01:25:38.79ID:CTQDCJFS どのみちパシニャンはもうダメだと言われている
国民の不満は高まる一方だ
国民の不満は高まる一方だ
65名無し三等兵
2023/09/22(金) 01:27:38.27ID:Awk7ny02 こうも簡単にナゴルノ・カラバフ切り捨てるのなら、アゼルバイジャンの軍事侵攻によってではなく、自分から積極的に切り捨てるべきだったけど、まあそんな事できないか…
66名無し三等兵
2023/09/22(金) 01:39:59.58ID:WgP4nTcS67名無し三等兵
2023/09/22(金) 01:43:30.10ID:gc7UOV0168名無し三等兵
2023/09/22(金) 02:55:29.21ID:6OsToRjw アルメニア政府はその立地上、いかなる政権でも国内統治を安定させるためにいずこの大国と比べてもロシアとの友好関係が必須という前提
これ丸無視して親露とか親米とか一面的な視点で語るお客様がうざいな
日本の自民党政権が一貫して親米政権でありアメリカとの関係を最重要視してる中で
しばしばアメリカの目指す世界戦略やアメリカの国益より日本の権益優先し、アメリカに掣肘されることも逆にアメリカを説得することあっても反米政権とは呼ばれんだろ
アルメニアの共和党政権とその母体のアルツァフ閥も別にロシアの意向に沿っていたかというと全然そんなことはない
アゼルバイジャンに対してナゴルノカラバフ問題で優位に立つにはロシアの後ろ盾が必須。にもかかわずロシアの仲介した条件のまずに占領地に拘り
ロシアに見放され、その間のアリエフ二代に於けるアゼルバイジャンとロシアの関係修復を指食わせて放置した政権
これ丸無視して親露とか親米とか一面的な視点で語るお客様がうざいな
日本の自民党政権が一貫して親米政権でありアメリカとの関係を最重要視してる中で
しばしばアメリカの目指す世界戦略やアメリカの国益より日本の権益優先し、アメリカに掣肘されることも逆にアメリカを説得することあっても反米政権とは呼ばれんだろ
アルメニアの共和党政権とその母体のアルツァフ閥も別にロシアの意向に沿っていたかというと全然そんなことはない
アゼルバイジャンに対してナゴルノカラバフ問題で優位に立つにはロシアの後ろ盾が必須。にもかかわずロシアの仲介した条件のまずに占領地に拘り
ロシアに見放され、その間のアリエフ二代に於けるアゼルバイジャンとロシアの関係修復を指食わせて放置した政権
70名無し三等兵
2023/09/22(金) 03:02:53.83ID:Awk7ny02 >>66
ソ連ポーランド戦争後のポーランドやWW1までの大日本帝國みたいに戦争勝っちゃったせいで大暴走しちゃった感が強いよなぁ…
アルメニア本国もコチャリャンやサルキシャンみたいなアルツァフ閥が引っかき回したし
ソ連ポーランド戦争後のポーランドやWW1までの大日本帝國みたいに戦争勝っちゃったせいで大暴走しちゃった感が強いよなぁ…
アルメニア本国もコチャリャンやサルキシャンみたいなアルツァフ閥が引っかき回したし
71名無し三等兵
2023/09/22(金) 03:05:02.64ID:5utaWGrE >>46
軍板住人が知らない訳ないんだよなぁ
にわかの新参ですら2020年にドローン映像スゲーなんで謎センスのBGMついてんだでわいわいやってたというのに
それだけウクライナ新規が多いって事なんだろうかな
軍板住人が知らない訳ないんだよなぁ
にわかの新参ですら2020年にドローン映像スゲーなんで謎センスのBGMついてんだでわいわいやってたというのに
それだけウクライナ新規が多いって事なんだろうかな
72名無し三等兵
2023/09/22(金) 03:09:20.70ID:Awk7ny0273名無し三等兵
2023/09/22(金) 03:09:29.33ID:aaceX3B9 「早く平和な世界が戻るよう祈っています」とか続いてる他の戦争がないかのようなことを著名人が言ったりするとそれ世界中に発信してみろって言いたくなるわ
75名無し三等兵
2023/09/22(金) 03:18:42.41ID:8JFwI1VF ttps://twitter.com/clashreport/status/1704911797826773141
アゼルバイジャン軍に銃撃されたロシア軍平和維持部隊の車両の写真らしい
https://twitter.com/thejimwatkins
アゼルバイジャン軍に銃撃されたロシア軍平和維持部隊の車両の写真らしい
https://twitter.com/thejimwatkins
76名無し三等兵
2023/09/22(金) 03:25:00.82ID:6OsToRjw >>74
それはない。第二次紛争後、共和党重鎮がロシアとのコネ全面に出して政権争ったけど出した政策はパシニャンとほとんど変わらなかった
誰がやってもアルメニアのはまり込んだ状況改善できない
むしろパシニャン辞めさせて現実読めない馬鹿がアゼルバイジャンに喧嘩売ったらそれこそ
それはない。第二次紛争後、共和党重鎮がロシアとのコネ全面に出して政権争ったけど出した政策はパシニャンとほとんど変わらなかった
誰がやってもアルメニアのはまり込んだ状況改善できない
むしろパシニャン辞めさせて現実読めない馬鹿がアゼルバイジャンに喧嘩売ったらそれこそ
77名無し三等兵
2023/09/22(金) 03:28:18.14ID:GrUvyiLX79名無し三等兵
2023/09/22(金) 03:30:01.39ID:GrUvyiLX やれることは同じでもこれだけ一方的に負けたら責任誰かとらなきゃ普通はおさめられないもんだぞ
80名無し三等兵
2023/09/22(金) 03:32:43.33ID:6OsToRjw まさか、アルメニア政府は今回の紛争にはかかわらないように全力で回避しているから抗議デモ起こされていること理解してない?
82名無し三等兵
2023/09/22(金) 03:36:18.17ID:GrUvyiLX 日本風にいったら満洲国が中国に制圧されて誰も責任をとらないのかといったところだな
85名無し三等兵
2023/09/22(金) 06:47:14.45ID:wicFqRki86名無し三等兵
2023/09/22(金) 07:20:05.37ID:g46yz3B3 アリエフ大統領演説
「カラバフのアルメニア人たちを洗脳して我々に敵対させてきた“毒の巣”は撤去された。一般人民に罪はなく、今後は同国民として豊かな暮らしを約束する。またこれに協力したアルメニア政府首脳部を評価し、その領土的一体性を尊重するものである」
https://report.az/daxili-siyaset/prezident-ilham-eliyev-xalqa-muraciet-edecek2/
現地住民への豊かな暮らしを約束してアルメニア本国の領土一体性を認めたのは評価できるポイントかな
「カラバフのアルメニア人たちを洗脳して我々に敵対させてきた“毒の巣”は撤去された。一般人民に罪はなく、今後は同国民として豊かな暮らしを約束する。またこれに協力したアルメニア政府首脳部を評価し、その領土的一体性を尊重するものである」
https://report.az/daxili-siyaset/prezident-ilham-eliyev-xalqa-muraciet-edecek2/
現地住民への豊かな暮らしを約束してアルメニア本国の領土一体性を認めたのは評価できるポイントかな
87名無し三等兵
2023/09/22(金) 07:22:13.64ID:hHSFy3i5 パレスチナみたいに周りをコンクリートの壁で囲むか
88名無し三等兵
2023/09/22(金) 07:28:09.46ID:TBp9D17B やっぱりあの謎のモアイ像は取り壊しかな?
89名無し三等兵
2023/09/22(金) 07:34:22.42ID:GjUdxoy2 >>86
そりゃ「しばらくいい子にしてるけど国際社会の興味が逸れたらどんどん追い出して植民してアゼリー人の土地にします!!」なんて本音を言うわけなかろう
そりゃ「しばらくいい子にしてるけど国際社会の興味が逸れたらどんどん追い出して植民してアゼリー人の土地にします!!」なんて本音を言うわけなかろう
90名無し三等兵
2023/09/22(金) 07:36:25.04ID:BBCMupt1 最初の紛争以来、アルメニアにアルツォフがもたらした利益なんか微塵もないんだろうね
なんの産業もない不毛の大地へ途方もない軍事アセットが吸い込まれていくブラックホール
この機会に完全消滅したほうがアルメニアの為になるよ
日本にとっての大陸利権と同じ
なんの産業もない不毛の大地へ途方もない軍事アセットが吸い込まれていくブラックホール
この機会に完全消滅したほうがアルメニアの為になるよ
日本にとっての大陸利権と同じ
91名無し三等兵
2023/09/22(金) 07:38:19.03ID:Awk7ny0292名無し三等兵
2023/09/22(金) 07:48:29.95ID:hHSFy3i593名無し三等兵
2023/09/22(金) 07:51:29.41ID:Awk7ny02 >>89
アルメニアがナゴルノ・カラバフ範囲外のアルツァフ共和国旧領域(面積的にはナゴルノ・カラバフとほぼ同等)でアゼリー人を追放しまくった過去があるから、たとえナゴルノ・カラバフ全域からアルメニア人約15万人追放して最終的解決図ったとしても、どっちもどっちで終わっちゃいそうなんだよなぁ
アルメニアがナゴルノ・カラバフ範囲外のアルツァフ共和国旧領域(面積的にはナゴルノ・カラバフとほぼ同等)でアゼリー人を追放しまくった過去があるから、たとえナゴルノ・カラバフ全域からアルメニア人約15万人追放して最終的解決図ったとしても、どっちもどっちで終わっちゃいそうなんだよなぁ
94名無し三等兵
2023/09/22(金) 07:52:49.32ID:BBCMupt1 >>92
国際社会の承認する自国領内を守るのと、相手国に乗り込んでその場所を紛争状態にしたうえで守るのとが同じ訳がない
国際社会の承認する自国領内を守るのと、相手国に乗り込んでその場所を紛争状態にしたうえで守るのとが同じ訳がない
95名無し三等兵
2023/09/22(金) 09:04:45.91ID:vteBwKrK それこそ
軍備はカネがかかる
しかし戦争はもっとカネがかかる
(だから平時からキチンと軍備を整えておくべき)
というところに行き着くんだろうなと思う
日本政府と財務省は聞いてるか???
軍備はカネがかかる
しかし戦争はもっとカネがかかる
(だから平時からキチンと軍備を整えておくべき)
というところに行き着くんだろうなと思う
日本政府と財務省は聞いてるか???
96名無し三等兵
2023/09/22(金) 09:06:03.51ID:jju4GNu898名無し三等兵
2023/09/22(金) 09:11:45.28ID:f4v1lJk3 これから「戦犯訴追」もガンガン行われるんだろうな
今年初めからやってたカラバフ封鎖でも人道上の理由で搬送された病人が道中でアゼルバイジャン軍に止められて戦犯として逮捕されるってのが度々起きてるし
今カラバフに残ってる一定年齢以上の男は大体みんな30年前の戦争にも参加してることを考えると…
今年初めからやってたカラバフ封鎖でも人道上の理由で搬送された病人が道中でアゼルバイジャン軍に止められて戦犯として逮捕されるってのが度々起きてるし
今カラバフに残ってる一定年齢以上の男は大体みんな30年前の戦争にも参加してることを考えると…
99名無し三等兵
2023/09/22(金) 09:18:09.78ID:5JF7Y266 まあ、なんで、スネ傷たくさんの皆さんは、きっと「自主的にアルツァフから退去」しますよねえ~。
するとアゼルは、国際社会から非難される非道行為を行わずして、
土地をアゼル人の手に取り返すという、本来の目的が達成できるわけだ。
するとアゼルは、国際社会から非難される非道行為を行わずして、
土地をアゼル人の手に取り返すという、本来の目的が達成できるわけだ。
100名無し三等兵
2023/09/22(金) 09:25:17.19ID:asbwiTKY 実際、旧アゼルバイジャンだった集落や都市の膨大な廃墟の数々を見る限り、アルツォフ人なんてそこら中戦犯のオンパレードだろうさ
報いを受けるときが来たんだよ
報いを受けるときが来たんだよ
101名無し三等兵
2023/09/22(金) 09:27:52.63ID:jju4GNu8 日本の総理は基本的にアメリカかアメリカで行われる国連総会を初訪問先に選びます。
ですが例外もいてたとえば森はアメリカではなくてロシアにいってます、今でも森は親露派といわれていますよね。
小泉は北欧、安倍の第一次は中国で、第二次は東南アジア、安倍から禅譲した菅も東南アジアです。
清和会系はアメリカを意図的に避けているといわれてます。(福田も最初中国にいくつもりだった)
安倍と岸田(宏池会)を比べるとわかりやすいですよね。安倍は中国けん制とか言われてますけどアジア各国や東側を重視してます。最も会談したのはプーチンでしょう。
アメリカから警告されてもイランに40年ぶりに訪問してます。
岸田は逆に安倍は全くしてなかったロシア制裁強化して、ウクライナ支援を始めました。
パシニャンのロシア初外遊外しはタス通信だったかな?でやはりパシニャンはアメリカの傀儡ではないかみたいな記事があったくらい
https://globe.asahi.com/article/13089857
実はパシニャンは2020年にもなってロシアに一度も公式訪問していません。
別の会合でソチに赴いた時にプーチンと会談しただけです。
ですが例外もいてたとえば森はアメリカではなくてロシアにいってます、今でも森は親露派といわれていますよね。
小泉は北欧、安倍の第一次は中国で、第二次は東南アジア、安倍から禅譲した菅も東南アジアです。
清和会系はアメリカを意図的に避けているといわれてます。(福田も最初中国にいくつもりだった)
安倍と岸田(宏池会)を比べるとわかりやすいですよね。安倍は中国けん制とか言われてますけどアジア各国や東側を重視してます。最も会談したのはプーチンでしょう。
アメリカから警告されてもイランに40年ぶりに訪問してます。
岸田は逆に安倍は全くしてなかったロシア制裁強化して、ウクライナ支援を始めました。
パシニャンのロシア初外遊外しはタス通信だったかな?でやはりパシニャンはアメリカの傀儡ではないかみたいな記事があったくらい
https://globe.asahi.com/article/13089857
実はパシニャンは2020年にもなってロシアに一度も公式訪問していません。
別の会合でソチに赴いた時にプーチンと会談しただけです。
102名無し三等兵
2023/09/22(金) 09:45:20.75ID:jju4GNu8 パシニャンは最初から反露ではなかったというのは嘘です。むしろそれ以前からロシアによってユーラシア同盟に無理やり入らされたなどと(正しいけどw)
ロシア批判してそれで選挙やってた人物です。
それまでの大統領がロシアよりだったから相対的にそう見えるだけというのもあまり正しくないです。
むしろそれまでのアルメニア大統領もわりと欧米と両天秤をしてます。
アルメニア人ネットワークは欧米にも広がっているので、ロシア一辺倒ではないのです。
またこれらのネットワークはトルコやアゼルバイジャンには非常に強硬派だったりするので支援を受ける以上強硬的な態度になります。
トルコの虐殺やイスラムへの反発が根底にあるからです。
パシニャンもトルコはともかくアゼルバイジャンに対しては最初は非常に強硬的な態度でした。
2020年の敗戦以後ですよ、放棄に考え方を変えたのは。
またロシアは当然ですが、アゼルバイジャンと揉めるのは賛成していない。ロシアからすると自分の所に訪問せず、欧米に訪問して、
旧ソ連の構成国のアゼルバイジャンに強硬姿勢をしているパシニャンなんて問題児以外の何物でもなかった。
ロシア批判してそれで選挙やってた人物です。
それまでの大統領がロシアよりだったから相対的にそう見えるだけというのもあまり正しくないです。
むしろそれまでのアルメニア大統領もわりと欧米と両天秤をしてます。
アルメニア人ネットワークは欧米にも広がっているので、ロシア一辺倒ではないのです。
またこれらのネットワークはトルコやアゼルバイジャンには非常に強硬派だったりするので支援を受ける以上強硬的な態度になります。
トルコの虐殺やイスラムへの反発が根底にあるからです。
パシニャンもトルコはともかくアゼルバイジャンに対しては最初は非常に強硬的な態度でした。
2020年の敗戦以後ですよ、放棄に考え方を変えたのは。
またロシアは当然ですが、アゼルバイジャンと揉めるのは賛成していない。ロシアからすると自分の所に訪問せず、欧米に訪問して、
旧ソ連の構成国のアゼルバイジャンに強硬姿勢をしているパシニャンなんて問題児以外の何物でもなかった。
103名無し三等兵
2023/09/22(金) 10:15:39.53ID:6OsToRjw 自国の価値を地理上げようと小国が小賢しく立ち回っているだけの話を
一足飛びに反露に結び付けるなといくら言っても無駄なんだろうな
ロシアがアゼルバイジャン抑えると踏んで勝ち目もないのに強硬姿勢取っていたのは、
まさにロシアに対する信頼というより甘えがあったからだろ
ロシアのアルメニアに対する支援が細くなってきたので
他にも交渉相手いるとアピールしたつもりが蝙蝠外交で自滅したってのは
第二次紛争の時にさんざん笑い話のネタとして出ているのに
今になって周回遅れで持ち出して、これが反露の証拠だと叫ばれても困るわ
一足飛びに反露に結び付けるなといくら言っても無駄なんだろうな
ロシアがアゼルバイジャン抑えると踏んで勝ち目もないのに強硬姿勢取っていたのは、
まさにロシアに対する信頼というより甘えがあったからだろ
ロシアのアルメニアに対する支援が細くなってきたので
他にも交渉相手いるとアピールしたつもりが蝙蝠外交で自滅したってのは
第二次紛争の時にさんざん笑い話のネタとして出ているのに
今になって周回遅れで持ち出して、これが反露の証拠だと叫ばれても困るわ
104名無し三等兵
2023/09/22(金) 10:34:32.72ID:8aXvVZhl105名無し三等兵
2023/09/22(金) 10:45:44.14ID:jju4GNu8 上でも言われているけど親露な行動が最初から見られないのですよ。
元々親露政府の腐敗批判をして名前を売った人物
革命というかクーデターのような形で政権とってロシアには公式訪問なし、
これでどうやって反露以外に見れるんですか?
ガスパリアンも批判してましたよね?パシニャンの反露姿勢が原因だと。
ちなみに負けたあとはロシアが守ってくれなかった、ロシアのミサイルが当たらなかったからだと言ってますね。
なおアルメニア軍部はそのパシニャンの発言を否定してます。大統領もね
自分の失敗を全部ロシアの所為にしているようにしか見えません。
反露ではないと主張するならそのソースを持ってきてください
元々親露政府の腐敗批判をして名前を売った人物
革命というかクーデターのような形で政権とってロシアには公式訪問なし、
これでどうやって反露以外に見れるんですか?
ガスパリアンも批判してましたよね?パシニャンの反露姿勢が原因だと。
ちなみに負けたあとはロシアが守ってくれなかった、ロシアのミサイルが当たらなかったからだと言ってますね。
なおアルメニア軍部はそのパシニャンの発言を否定してます。大統領もね
自分の失敗を全部ロシアの所為にしているようにしか見えません。
反露ではないと主張するならそのソースを持ってきてください
108名無し三等兵
2023/09/22(金) 12:12:40.00ID:6OsToRjw >>106
政治家になる前の行動と政治家としての行動も区別できないうえ
親露と反露の二極以外立ち位置が存在しないと思い込んでいるのはもう無理だね
そういやウクライナの親露派の中で有名かつ人気あった人物にゼレンスキーって人がいたね
政治家になる前の行動と政治家としての行動も区別できないうえ
親露と反露の二極以外立ち位置が存在しないと思い込んでいるのはもう無理だね
そういやウクライナの親露派の中で有名かつ人気あった人物にゼレンスキーって人がいたね
109名無し三等兵
2023/09/22(金) 12:28:31.82ID:jju4GNu8 では政治家になってからパシニャンの親露といえる行動をお願いします。
聞いたことありませんので、公式訪問すらしていないのは異常です。
アルメニアの歴代大統領(首相)はロシアだけじゃなくて欧米とも仲良くする方針でした。
小国であるし全周囲外交や蝙蝠外交は珍しくありません、けど歴代政権と比べてパシニャンは欧米との友好はあってもロシアとの友好が見られません。
ゼレンスキーは支持率下がったので反露やりだした韓国の大統領みたいなもんですよ
それで実際にドネツク攻撃まで始めるのだから真正のアホなのですが
聞いたことありませんので、公式訪問すらしていないのは異常です。
アルメニアの歴代大統領(首相)はロシアだけじゃなくて欧米とも仲良くする方針でした。
小国であるし全周囲外交や蝙蝠外交は珍しくありません、けど歴代政権と比べてパシニャンは欧米との友好はあってもロシアとの友好が見られません。
ゼレンスキーは支持率下がったので反露やりだした韓国の大統領みたいなもんですよ
それで実際にドネツク攻撃まで始めるのだから真正のアホなのですが
110名無し三等兵
2023/09/22(金) 13:02:24.58ID:aaceX3B9 ロシアがこんだけ叩かれててもモスクワの大祖国戦争戦勝パレード行ってるだろ
111名無し三等兵
2023/09/22(金) 13:47:32.40ID:3LERqWkx 親露的な行動を取らなかったから反露!
これまさにロシアの行動論理で草生える
どこぞのOLが言うところの殴られるのが嫌だから渋々集まってくるジャイアンリサイタルそのもの
まあそういうロシア視点で見れば「反露」になるのでしょうな
これまさにロシアの行動論理で草生える
どこぞのOLが言うところの殴られるのが嫌だから渋々集まってくるジャイアンリサイタルそのもの
まあそういうロシア視点で見れば「反露」になるのでしょうな
113名無し三等兵
2023/09/22(金) 14:32:19.79ID:LE8KEwSZ114名無し三等兵
2023/09/22(金) 14:47:12.41ID:hqtDdqXA アルメニアがどうこうというよりロシアというか露プーが市民活動家上がりのアルメニア大統領を嫌いだからな
115名無し三等兵
2023/09/22(金) 14:56:20.96ID:aaceX3B9 オルバーンも活動家上がりだけどな、アブハジアでも活動家の抗議で大統領辞めさせられたの阻止はしなかったのとか知らないのかよと
活動家云々は関係なく外交的に気に入る動きかそうでない動きかだけ
活動家云々は関係なく外交的に気に入る動きかそうでない動きかだけ
116名無し三等兵
2023/09/22(金) 15:01:24.55ID:GrUvyiLX117名無し三等兵
2023/09/22(金) 15:03:28.10ID:GrUvyiLX >>84
2次紛争はパールハーバー的なとこあったが今回は誰がみてもいつくるかだったし、その間に支援を受ける根回しを周囲にどれだけしたかだからな
実態はアゼルバイジャンに外堀埋められまくったまさに大阪夏の陣
2次紛争はパールハーバー的なとこあったが今回は誰がみてもいつくるかだったし、その間に支援を受ける根回しを周囲にどれだけしたかだからな
実態はアゼルバイジャンに外堀埋められまくったまさに大阪夏の陣
119名無し三等兵
2023/09/22(金) 15:30:23.46ID:86n0bTLv いやまあ結果だけ見ればロシアの軍事力が必要だったって話ではあるけど守るだけなら独力でもなんとかなるとは思ってたんだろうな
30年かけてガチガチに要塞化してオハニャン線だの豪語してたんだし
30年かけてガチガチに要塞化してオハニャン線だの豪語してたんだし
120名無し三等兵
2023/09/22(金) 15:30:36.23ID:+q+Clh4P アゼルバイジャンのヒクメト・ハジエフ外交政策担当大統領補佐官は、バクーは武器を手放したカラバフ住民に対する恩赦の可能性を検討していると述べた。
://ria.ru/20230922/karabakh-1897933761.html
アゼルバイジャン非常事態省は、さまざまな食品や衛生用品を積んだ20トントラック2台と、パンを積んだ車2台をステパナケルトに送った。
://ria.ru/20230922/gumpomosch-1897931716.html
お手本のような飴と鞭だなぁ、大人しく武装解除に応じれば援助すると切り崩しにかかってる
://ria.ru/20230922/karabakh-1897933761.html
アゼルバイジャン非常事態省は、さまざまな食品や衛生用品を積んだ20トントラック2台と、パンを積んだ車2台をステパナケルトに送った。
://ria.ru/20230922/gumpomosch-1897931716.html
お手本のような飴と鞭だなぁ、大人しく武装解除に応じれば援助すると切り崩しにかかってる
121名無し三等兵
2023/09/22(金) 15:48:09.75ID:BPaaDyjl 事後考察っぽくなるけど、アルツォフ共和国ってなかなか面白いケースだったよな
占領した側が四半世紀の間に国力大逆転されて一方的にボコられる立場になるってそう多くはない
ボコられて万策尽きたあとどう現実を受け入れ折り合いをつけてくかの過程に注目したいわ
占領した側が四半世紀の間に国力大逆転されて一方的にボコられる立場になるってそう多くはない
ボコられて万策尽きたあとどう現実を受け入れ折り合いをつけてくかの過程に注目したいわ
122名無し三等兵
2023/09/22(金) 15:50:42.50ID:GrUvyiLX アゼルバイジャンの国力逆転もあるがトルコが第二ロシアかというほど強大になったな
123名無し三等兵
2023/09/22(金) 16:01:53.91ID:aaceX3B9 第一次紛争時点でもアゼルバイジャンがアルメニアより人口でもGDPでも上だったようだけどね
ただそれを軍事にどれだけ振ってるかや兵の練度や備えや交戦国以外との外交で第一次には勝てた
軍事力の逆転はあるかもしれないが国力の逆転ってのは正確ではない
ただそれを軍事にどれだけ振ってるかや兵の練度や備えや交戦国以外との外交で第一次には勝てた
軍事力の逆転はあるかもしれないが国力の逆転ってのは正確ではない
124名無し三等兵
2023/09/22(金) 17:56:22.84ID:aaceX3B9 アゼルバイジャンがイランのアゼルバイジャン人地域まで取ると言った奴は
バングラデシュが頑張ったらインドから西ベンガル取れるかとかモンゴルが頑張ったら中国からモンゴル人地域取れるかとか考えろ
国のサイズからくる限界ってのはあるしそれを今まさにアルメニアが実証してるところ
ウクライナは持ちこたえててもそれは多くの支援があってのことで、アゼルバイジャンがイラン攻めようが支援期待出来るのはせいぜいトルコやイスラエルぐらいでそんだけじゃ全然足りんわ
バングラデシュが頑張ったらインドから西ベンガル取れるかとかモンゴルが頑張ったら中国からモンゴル人地域取れるかとか考えろ
国のサイズからくる限界ってのはあるしそれを今まさにアルメニアが実証してるところ
ウクライナは持ちこたえててもそれは多くの支援があってのことで、アゼルバイジャンがイラン攻めようが支援期待出来るのはせいぜいトルコやイスラエルぐらいでそんだけじゃ全然足りんわ
125名無し三等兵
2023/09/22(金) 17:58:36.64ID:WtEAdcI6 アルメニア第2代大統領ロバート・コチャリャンの息子レヴォン氏が、エレバン中心部での集会中に警察に拘束された。同省には、パシニャンの弾劾を要求した母なるアルメニア野党連合の党首アンドラニク・テヴァニャンも連れてこられた。
これに先立ち、法執行官はモスクワのエレバン広場の建設に携わった建設王でフォーブス誌に載っている億万長者ゲンナジー・ステパニャンの末息子であるシャゴール・ステパニャンも逮捕した。
私たちの情報によると、地元の大学は抗議のために学生を街頭に連れ出すよう命じられています。以前、アルメニア首相の政策に同意しない人々が、人々に無制限の集団的不服従行動に出るよう要求していると書きました。
動画
https://pub-cln.s3.amazonaws.com/5070/mse0mk7q.mp4
ソース(ロシアンソース)
t.me/breakingmash/48033
これに先立ち、法執行官はモスクワのエレバン広場の建設に携わった建設王でフォーブス誌に載っている億万長者ゲンナジー・ステパニャンの末息子であるシャゴール・ステパニャンも逮捕した。
私たちの情報によると、地元の大学は抗議のために学生を街頭に連れ出すよう命じられています。以前、アルメニア首相の政策に同意しない人々が、人々に無制限の集団的不服従行動に出るよう要求していると書きました。
動画
https://pub-cln.s3.amazonaws.com/5070/mse0mk7q.mp4
ソース(ロシアンソース)
t.me/breakingmash/48033
126名無し三等兵
2023/09/22(金) 18:23:44.04ID:hqtDdqXA127名無し三等兵
2023/09/22(金) 19:17:40.60ID:h/PK31qT ハンガリーくんw
ハンガリーはカラバフ情勢に関する欧州連合の一般声明を阻止した。
カラバフにおけるアゼルバイジャンの対テロ対策に関して欧州連合外務・安全保障政策上級代表ジョゼップ・ボレルが作成した反アゼルバイジャン声明は当初、EU全27カ国の共同声明となるはずだったが、ハンガリーが拒否権を発動した。
https://twitter.com/clashreport/status/1705101960649580728
https://twitter.com/thejimwatkins
ハンガリーはカラバフ情勢に関する欧州連合の一般声明を阻止した。
カラバフにおけるアゼルバイジャンの対テロ対策に関して欧州連合外務・安全保障政策上級代表ジョゼップ・ボレルが作成した反アゼルバイジャン声明は当初、EU全27カ国の共同声明となるはずだったが、ハンガリーが拒否権を発動した。
https://twitter.com/clashreport/status/1705101960649580728
https://twitter.com/thejimwatkins
128名無し三等兵
2023/09/22(金) 19:23:43.21ID:S8XrqpK4 昨日の時点でアゼルバイジャン側はすでにステパナケルト郊外まで来てるらしい
ロシア軍の監視団の何割かはアルメニアに引き上げてて現在どれだけ残ってるのかは不明
ロシア軍の監視団の何割かはアルメニアに引き上げてて現在どれだけ残ってるのかは不明
129名無し三等兵
2023/09/22(金) 19:26:01.88ID:GrUvyiLX ロシア仲良しのハンガリーがアゼルバイジャンサイドにいる時点で絵図がわかりきってるよな
130名無し三等兵
2023/09/22(金) 20:49:32.70ID:S8XrqpK4 https://twitter.com/ragipsoylu/status/1705169425165431238
シュシャの戦車記念碑撤去される
ここって最近までアゼルバイジャン側の支配下になってなかったのか
https://twitter.com/thejimwatkins
シュシャの戦車記念碑撤去される
ここって最近までアゼルバイジャン側の支配下になってなかったのか
https://twitter.com/thejimwatkins
131名無し三等兵
2023/09/22(金) 20:52:51.42ID:t4nTXjmx アルツァフ共和国をアルメニア領に編入するか独立承認しなかったアルメニアが悪い
ウクライナにおけるロシアを見習えよ
ウクライナにおけるロシアを見習えよ
132名無し三等兵
2023/09/22(金) 20:57:20.08ID:aaceX3B9 やりたくてもやれないことはある
133名無し三等兵
2023/09/22(金) 21:19:01.01ID:Us2H1Az+ >>131
アルメニアがどれだけ、ナゴルノ・カラバフをアルメニア本土にしたくて、出来なくて、
断腸の思いでアルツァフ共和国を創設したものの、それすら国際社会から国家承認を拒否されるという、塗炭の思いをしながら、
果たせなかった恨み、辛みを知らんのか。
まあ、もともとズルしてアゼルバイジャンからチョロまかした地域なんですけどね。
アルメニアがどれだけ、ナゴルノ・カラバフをアルメニア本土にしたくて、出来なくて、
断腸の思いでアルツァフ共和国を創設したものの、それすら国際社会から国家承認を拒否されるという、塗炭の思いをしながら、
果たせなかった恨み、辛みを知らんのか。
まあ、もともとズルしてアゼルバイジャンからチョロまかした地域なんですけどね。
134名無し三等兵
2023/09/22(金) 21:21:39.07ID:4S+zMtqu そもそもロシアは元の自治州部分の占領については黙認したけど
それを超えた部分の占領地については返還しろと言ってきたからな
それも無視してアルメニア人の入植もしてたし
後ろ盾のロシアの意向すら無視して好き勝手やってきた所もある
まあ自業自得よね
それを超えた部分の占領地については返還しろと言ってきたからな
それも無視してアルメニア人の入植もしてたし
後ろ盾のロシアの意向すら無視して好き勝手やってきた所もある
まあ自業自得よね
135名無し三等兵
2023/09/22(金) 21:26:28.83ID:BPaaDyjl やってたら今蹂躙されてるのはアルメニア本国になってるだろ…
軍事力の絶対差がある以上、ロシアの重しが取れたときには即時タコ殴りされることに変わりはない
軍事力の絶対差がある以上、ロシアの重しが取れたときには即時タコ殴りされることに変わりはない
136名無し三等兵
2023/09/22(金) 21:35:10.68ID:4S+zMtqu 結局の所、友好、親密度関係なく今のロシアとアメリカは
どちらも軍を派遣することはできないのが現状
だから誰が首相やっててもどうにもならんのよね
パシニャンがババ引いただけ
どちらも軍を派遣することはできないのが現状
だから誰が首相やっててもどうにもならんのよね
パシニャンがババ引いただけ
137名無し三等兵
2023/09/22(金) 22:00:46.56ID:WtEAdcI6 ロシアンソース
セヴァストポリ攻撃の後、
「キエフにあるウクライナ軍参謀本部と国防省の建物を攻撃する時が来た」
元黒海艦隊司令官ウラジーミル・コモエドフ氏はRIAノーボスチに対し、英雄都市での黒海艦隊に対する今日の攻撃についてこうコメントした。
同氏はまた、防空システムの数を増やす必要性にも言及した。
t.me/chp_sevastopol/21207
最後に本音がポロッと
セヴァストポリ攻撃の後、
「キエフにあるウクライナ軍参謀本部と国防省の建物を攻撃する時が来た」
元黒海艦隊司令官ウラジーミル・コモエドフ氏はRIAノーボスチに対し、英雄都市での黒海艦隊に対する今日の攻撃についてこうコメントした。
同氏はまた、防空システムの数を増やす必要性にも言及した。
t.me/chp_sevastopol/21207
最後に本音がポロッと
138名無し三等兵
2023/09/22(金) 22:01:36.50ID:WtEAdcI6 すまん、誤爆した
139名無し三等兵
2023/09/22(金) 22:10:22.21ID:VZs5K7kI 参謀本部ビルとか国防省ビルってほとんどの機能は分散疎開したり地下壕に移ったりで、留守番しかいなさそう
140名無し三等兵
2023/09/22(金) 22:28:19.66ID:UCFLPKeu パシニャンが心入れ換えて親露やってたら自治区だけは残されたと思うよ。
ラチン回廊と平和維持軍が自治区という人質を握ってるという状況はロシアにとって都合がいい、アゼルバイジャンへのカードにもなるしな。
だがロシアとの協同訓練拒否してアメリカと協同訓練やりだしたら、もう排除するしかない。アゼルバイジャンも米軍駐留とかなったら取り返せん。イランも米軍駐留よりマシだから黙認
トルコも内心面白くないだろう。
グルジアはざまあくらいか
つか小国で回りの国全部となか悪い、保護者にもつっかかるとか頭オカシー
三國志や信長でもこの難易度の国はない。
ラチン回廊と平和維持軍が自治区という人質を握ってるという状況はロシアにとって都合がいい、アゼルバイジャンへのカードにもなるしな。
だがロシアとの協同訓練拒否してアメリカと協同訓練やりだしたら、もう排除するしかない。アゼルバイジャンも米軍駐留とかなったら取り返せん。イランも米軍駐留よりマシだから黙認
トルコも内心面白くないだろう。
グルジアはざまあくらいか
つか小国で回りの国全部となか悪い、保護者にもつっかかるとか頭オカシー
三國志や信長でもこの難易度の国はない。
141名無し三等兵
2023/09/22(金) 22:31:08.85ID:dB1q9v8S https://news.yahoo.co.jp/articles/ec7a9ef9e823fa71561388078a639837174f9e35
>アルメニアが異例の「反ロ」路線を続ける中、
>プーチン氏は今月12日、パシニャン政権について「ナゴルノカラバフにアゼルバイジャンの主権が及ぶことを認めた」と揚げ足を取る発言を行った。
プーチンのゴーサイン出てたんだな
>アルメニアが異例の「反ロ」路線を続ける中、
>プーチン氏は今月12日、パシニャン政権について「ナゴルノカラバフにアゼルバイジャンの主権が及ぶことを認めた」と揚げ足を取る発言を行った。
プーチンのゴーサイン出てたんだな
142名無し三等兵
2023/09/22(金) 22:46:04.85ID:TkydQM5o ロシアとアゼルバイジャンがグルになってパニシャン潰したんだろ
プーチンはナゴルノ=カラバフについてはアゼルバイジャン領土って認識だしロシアにとってはアゼルバイジャンも重要なパートナーだ
TBSもロシアとトルコ(NATO)の代理戦争って感じの解説してるけどコーカサス専門のプロっていないわけ?
プーチンはナゴルノ=カラバフについてはアゼルバイジャン領土って認識だしロシアにとってはアゼルバイジャンも重要なパートナーだ
TBSもロシアとトルコ(NATO)の代理戦争って感じの解説してるけどコーカサス専門のプロっていないわけ?
143名無し三等兵
2023/09/22(金) 22:48:19.73ID:6OsToRjw 差し出せるものがない国が同盟国に対し瀬戸際戦術取ると逆効果になるいい例だね
144名無し三等兵
2023/09/22(金) 23:10:14.78ID:S8XrqpK4 アゼルバイジャンはちょっと前までロシアのスパイが参謀やってたけどトルコに失脚させられたし
ウクライナもアゼルバイジャン支持してて、アゼルバイジャンもウクライナに人道支援してる
単純にロシアとアゼルバイジャンが組んでてアルメニアが敵って訳じゃない
クレムリンはパシニャンを失脚させたいとは思ってるだろうがアルメニア自体をぶっ潰してやろうとかは思ってない
ウクライナもアゼルバイジャン支持してて、アゼルバイジャンもウクライナに人道支援してる
単純にロシアとアゼルバイジャンが組んでてアルメニアが敵って訳じゃない
クレムリンはパシニャンを失脚させたいとは思ってるだろうがアルメニア自体をぶっ潰してやろうとかは思ってない
145名無し三等兵
2023/09/22(金) 23:11:27.08ID:UCFLPKeu アルメニア人口300万これといった産業もなし、アルメニア知るものきたれ!という支援コマンドはある。
アゼルバイジャン人口1000万 産出減ってるが石油パワー、友好度0さらにシヴィでいえば赤いのが100は累積してる。
グルジア(ジョージア)人口400万ただし少数民族が独立してロシアに取り込まれてる。友好度10で嫌われてる
トルコ人口8000万 地域大国だが回りの国と仲悪い、友好度0アゼルと仲良しでアルメニア大嫌い
イラン人口8000万 大国で石油パワーあるが敵多し 友好度30敵の敵は味方程度
ロシア1億五千万 第2の軍事大国で資源もあるが最強国家と代理戦争で余裕なし、
友好度20 見捨てられつつある。
アゼルバイジャン人口1000万 産出減ってるが石油パワー、友好度0さらにシヴィでいえば赤いのが100は累積してる。
グルジア(ジョージア)人口400万ただし少数民族が独立してロシアに取り込まれてる。友好度10で嫌われてる
トルコ人口8000万 地域大国だが回りの国と仲悪い、友好度0アゼルと仲良しでアルメニア大嫌い
イラン人口8000万 大国で石油パワーあるが敵多し 友好度30敵の敵は味方程度
ロシア1億五千万 第2の軍事大国で資源もあるが最強国家と代理戦争で余裕なし、
友好度20 見捨てられつつある。
146名無し三等兵
2023/09/22(金) 23:19:28.85ID:S8XrqpK4 クレムリンとバクーが裏で筋書き書いてたとしたらロシア軍大佐が死亡するとは思えないんだよね
シリアでトルコが侵攻するのをロシアが許可出した時は事前にロシア部隊が撤退してたし
親ワグナー将校が突然カラバフ司令官にさせられたらロシア側も死んでもいい奴を送ったんだなって思うが
シリアでトルコが侵攻するのをロシアが許可出した時は事前にロシア部隊が撤退してたし
親ワグナー将校が突然カラバフ司令官にさせられたらロシア側も死んでもいい奴を送ったんだなって思うが
147名無し三等兵
2023/09/22(金) 23:26:20.02ID:4S+zMtqu 現実的にいくらアルメニアロビーが強かろうと、アルメニア本土に
米軍駐留なんてないと思うんだよなあ
米国は他国の防衛の為に自軍兵士が戦死する事を許容できない国になっちゃったから
周囲全て敵のアルメニアに軍を駐留させる事はリスクが高すぎる
米軍駐留なんてないと思うんだよなあ
米国は他国の防衛の為に自軍兵士が戦死する事を許容できない国になっちゃったから
周囲全て敵のアルメニアに軍を駐留させる事はリスクが高すぎる
148名無し三等兵
2023/09/22(金) 23:27:03.93ID:5utaWGrE アゼリー側は今さら語るまでもなく強かに地盤固めして成果を獲得してるけど
パシニャンもクレバーに生き残ってるのこの地域本当に魔境だと思う
ロシアの将校に関しては……粛清を疑いたくなるけど、今のロシアのグダグダっぷりからすると普通に事故ってるセンもありそう
パシニャンもクレバーに生き残ってるのこの地域本当に魔境だと思う
ロシアの将校に関しては……粛清を疑いたくなるけど、今のロシアのグダグダっぷりからすると普通に事故ってるセンもありそう
149名無し三等兵
2023/09/22(金) 23:31:36.52ID:S8XrqpK4150名無し三等兵
2023/09/22(金) 23:41:32.34ID:UCFLPKeu アメリカ 人口3億 最強国家だが遠い
友好度50 いつもかばってくれる国だけど、口先だけ。
クルド人口2000万 国なき民で暴れん坊
テロしまくりでトルコ嫌い、シリアやイラクで油田盗掘したりとやりたい放題だけど、ケツモチがアメリカだから仕方ないね。
俺ならイスラムに改宗してイランすり寄りプレイか、ロシアの無茶ぶりに従う土下座プレイかなあ。
友好度50 いつもかばってくれる国だけど、口先だけ。
クルド人口2000万 国なき民で暴れん坊
テロしまくりでトルコ嫌い、シリアやイラクで油田盗掘したりとやりたい放題だけど、ケツモチがアメリカだから仕方ないね。
俺ならイスラムに改宗してイランすり寄りプレイか、ロシアの無茶ぶりに従う土下座プレイかなあ。
151名無し三等兵
2023/09/22(金) 23:50:05.61ID:UCFLPKeu >>146
ただの事故でしょ、市民非難させてたからアゼルバイジャンからアルメニア軍に見えてもおなしくない、フレンドリーファイアすらよくあるしね。
アリエフも公式に謝罪してる。
トルコもロシア軍機撃墜したときはロシアから制裁されてエルドアンが謝罪と賠償してる。シタッパの暴走は否定しないけど
ただの事故でしょ、市民非難させてたからアゼルバイジャンからアルメニア軍に見えてもおなしくない、フレンドリーファイアすらよくあるしね。
アリエフも公式に謝罪してる。
トルコもロシア軍機撃墜したときはロシアから制裁されてエルドアンが謝罪と賠償してる。シタッパの暴走は否定しないけど
152名無し三等兵
2023/09/23(土) 00:02:48.16ID:w8Yl+1Tm153名無し三等兵
2023/09/23(土) 00:16:40.44ID:ejDGUwws >>151
だから裏で組んでたならそんな事故が起こらないように危険な地点から撤退してるはずって事だよ
シリアでもロシアがトルコに明け渡したくない場所には駐留し続けて、アフリンみたいに取引があったら事前に撤退してる
それにアゼルバイジャンのロシア基地攻撃は誤爆で、トルコのロシア機撃墜はわざとだから比較としておかしい
だから裏で組んでたならそんな事故が起こらないように危険な地点から撤退してるはずって事だよ
シリアでもロシアがトルコに明け渡したくない場所には駐留し続けて、アフリンみたいに取引があったら事前に撤退してる
それにアゼルバイジャンのロシア基地攻撃は誤爆で、トルコのロシア機撃墜はわざとだから比較としておかしい
154名無し三等兵
2023/09/23(土) 01:10:04.54ID:w8Yl+1Tm157名無し三等兵
2023/09/23(土) 01:38:07.39ID:45/wIGu3 >>156
ウクライナ語使ってる人がXで「ゼレンスキー演説のタイミングでこれはロシアの陰謀!」って言ったのは見たことあるけど政府の誰かがそう言ったの?
仮に言ってても2020年の時はアゼルバイジャンの主権を支持する側だったんだし(というか国内に独立状態の未承認国家抱える共通した立場)苦しくなって日和ったとしか思えんわ
ウクライナ語使ってる人がXで「ゼレンスキー演説のタイミングでこれはロシアの陰謀!」って言ったのは見たことあるけど政府の誰かがそう言ったの?
仮に言ってても2020年の時はアゼルバイジャンの主権を支持する側だったんだし(というか国内に独立状態の未承認国家抱える共通した立場)苦しくなって日和ったとしか思えんわ
158名無し三等兵
2023/09/23(土) 01:45:45.04ID:eOAoOOoB159名無し三等兵
2023/09/23(土) 01:47:46.95ID:eOAoOOoB ついでに言うとドイツとハンガリーはアゼルバイジャン支持なのでEUでどっちかに統一されているわけではない
160名無し三等兵
2023/09/23(土) 01:47:47.01ID:eOAoOOoB ついでに言うとドイツとハンガリーはアゼルバイジャン支持なのでEUでどっちかに統一されているわけではない
161名無し三等兵
2023/09/23(土) 02:31:06.34ID:ejDGUwws162名無し三等兵
2023/09/23(土) 02:39:24.08ID:kmc/haoa アゼルバイジャンにとってのカラバフはウクライナにとってのドネツクルガンスクなんだから何もおかしくない
163名無し三等兵
2023/09/23(土) 02:46:00.32ID:w8Yl+1Tm >>161
自軍同士でも勘違いして攻撃することはあるのに、作戦区域で非難誘導してるロシア軍をアルメニア軍と誤認して攻撃することに疑問があることがわからない。
なぜロシア軍が駐留しているのかお前は忘れたのか?
ロシアの計画通りというのをお前が否定したいだけということはわかった
現実見ろよ
ロシアに話が通ってなくてロシア軍を攻撃したろロシアは必ず報復する
ロシアはそういう国
トルコのケースでもそうだった。
自軍同士でも勘違いして攻撃することはあるのに、作戦区域で非難誘導してるロシア軍をアルメニア軍と誤認して攻撃することに疑問があることがわからない。
なぜロシア軍が駐留しているのかお前は忘れたのか?
ロシアの計画通りというのをお前が否定したいだけということはわかった
現実見ろよ
ロシアに話が通ってなくてロシア軍を攻撃したろロシアは必ず報復する
ロシアはそういう国
トルコのケースでもそうだった。
164名無し三等兵
2023/09/23(土) 02:48:44.29ID:ejDGUwws 俺「事前に調整してるならロシア軍はアフリンのように事前に誤爆を避けるために引き上げるだろ」
馬鹿「イラクで米軍が米軍を破壊した!」
戦場において誤射は避けられないから裏で組んでるなら事前に調整するって話だぞ?
頭悪すぎて理解できないのか?
馬鹿「イラクで米軍が米軍を破壊した!」
戦場において誤射は避けられないから裏で組んでるなら事前に調整するって話だぞ?
頭悪すぎて理解できないのか?
165名無し三等兵
2023/09/23(土) 02:53:46.19ID:w8Yl+1Tm これでロシアは市民の避難を行ったという客観的な証明が出来た。
アルメニアは自分たちが見捨てた連中を死者までだして助けたロシアを非難することは出来なくなった。
アゼルバイジャンもアリエフ自ら謝罪することになったし無差別の攻撃は出来なくなった。
ロシアの目的である、欧米の関与を排除して調停という目的を達成出来る。
2020年の時も元々ロシアが主張していた自治区以外のアゼルバイジャンへの返還というラインで調停してるし、アゼルバイジャンはロシアの黙認を取ってるようにしか見えん。
アルメニアは自分たちが見捨てた連中を死者までだして助けたロシアを非難することは出来なくなった。
アゼルバイジャンもアリエフ自ら謝罪することになったし無差別の攻撃は出来なくなった。
ロシアの目的である、欧米の関与を排除して調停という目的を達成出来る。
2020年の時も元々ロシアが主張していた自治区以外のアゼルバイジャンへの返還というラインで調停してるし、アゼルバイジャンはロシアの黙認を取ってるようにしか見えん。
166名無し三等兵
2023/09/23(土) 02:55:29.89ID:ejDGUwws167名無し三等兵
2023/09/23(土) 02:57:10.69ID:w8Yl+1Tm >>164
事前に話通ってるからロシアは引き上げる必要がないのだが?
ロシアは友軍だぞ、撤退する必要などない
イラクで米軍が米軍の攻撃があるから撤退するのか?
少しは首の上にあるもの使えよ、お前のは飾りか?
事前に話通ってるからロシアは引き上げる必要がないのだが?
ロシアは友軍だぞ、撤退する必要などない
イラクで米軍が米軍の攻撃があるから撤退するのか?
少しは首の上にあるもの使えよ、お前のは飾りか?
169名無し三等兵
2023/09/23(土) 03:03:16.86ID:EDmtr9eB シリアの場合はトルコとロシアの目的はテロの掃討
巻き込まれないように避けるのは当然
今回のアゼルバイジャンはアルメニアの掃討だが、ロシアの目的は平和維持軍として市民の避難
トルコの時とは違うのだ
巻き込まれないように避けるのは当然
今回のアゼルバイジャンはアルメニアの掃討だが、ロシアの目的は平和維持軍として市民の避難
トルコの時とは違うのだ
170名無し三等兵
2023/09/23(土) 03:04:14.97ID:raSVaY63171名無し三等兵
2023/09/23(土) 03:16:54.54ID:ejDGUwws172名無し三等兵
2023/09/23(土) 03:19:04.08ID:eOAoOOoB >>162
分離独立は許さないというスタンスで言えばその通り
しかし「力による現状変更は許さない」が宣伝文句として強力すぎたのか今は力による現状変更は何が何でも許さないマンが多い
そして日本人に馴染みがないコーカサスって土地柄どっちが先に力による現状変更を行ったのか明確にわかる日本人も少ない
そもそも分離独立問題に対するスタンスは大抵ダブスタ上等なんだが日本はアルメニア支持なんで分離独立派に肩入れする日本人も当然多い
ナザさんも台湾問題は中国の内政問題と割り切ってないから分離独立問題ってのはマジでダブスタ上等よ
>>170
コーカサスの事情なんか普通の日本人はわからんだろ
ナザさんに絡んでる連中はアゼルバイジャンが停戦協定を一方的に破った=力による現状変更だと主張しているね
わー国はアルメニア支持なんで仕方ない 分離独立問題はダブスタ上等なんや
分離独立は許さないというスタンスで言えばその通り
しかし「力による現状変更は許さない」が宣伝文句として強力すぎたのか今は力による現状変更は何が何でも許さないマンが多い
そして日本人に馴染みがないコーカサスって土地柄どっちが先に力による現状変更を行ったのか明確にわかる日本人も少ない
そもそも分離独立問題に対するスタンスは大抵ダブスタ上等なんだが日本はアルメニア支持なんで分離独立派に肩入れする日本人も当然多い
ナザさんも台湾問題は中国の内政問題と割り切ってないから分離独立問題ってのはマジでダブスタ上等よ
>>170
コーカサスの事情なんか普通の日本人はわからんだろ
ナザさんに絡んでる連中はアゼルバイジャンが停戦協定を一方的に破った=力による現状変更だと主張しているね
わー国はアルメニア支持なんで仕方ない 分離独立問題はダブスタ上等なんや
173名無し三等兵
2023/09/23(土) 03:31:41.20ID:u0BUaZTq カラバフでロシアの将校が死ぬのもアルメニアが親米になるのもカラバフ再建にトルコが入るのも全部ロシアの計画通りだぞ
カザフが特別軍事作戦を支持しないのもプリゴジンが反乱起こすのもスウェーデンやフィンランドがNATOに入るのも全部ロシアの計画通り
カザフが特別軍事作戦を支持しないのもプリゴジンが反乱起こすのもスウェーデンやフィンランドがNATOに入るのも全部ロシアの計画通り
174名無し三等兵
2023/09/23(土) 03:31:47.19ID:u0BUaZTq カラバフでロシアの将校が死ぬのもアルメニアが親米になるのもカラバフ再建にトルコが入るのも全部ロシアの計画通りだぞ
カザフが特別軍事作戦を支持しないのもプリゴジンが反乱起こすのもスウェーデンやフィンランドがNATOに入るのも全部ロシアの計画通り
カザフが特別軍事作戦を支持しないのもプリゴジンが反乱起こすのもスウェーデンやフィンランドがNATOに入るのも全部ロシアの計画通り
175名無し三等兵
2023/09/23(土) 03:34:31.06ID:82OJLrUM >>165
アルメニアがロシアを非難できない?
お前の理屈だとアルツァフへのアゼルバイジャンの攻撃はロシアが許可したんだろ?
自分で市民が殺される状況作っておいて助けてやったから感謝しろって馬鹿か?
自分で何言ってるのかわかってんの?
アルメニアがロシアを非難できない?
お前の理屈だとアルツァフへのアゼルバイジャンの攻撃はロシアが許可したんだろ?
自分で市民が殺される状況作っておいて助けてやったから感謝しろって馬鹿か?
自分で何言ってるのかわかってんの?
176名無し三等兵
2023/09/23(土) 03:44:02.67ID:SxQr9A+P アゼルバイジャンはなるべく民間人への被害を避けるためピンポイントでアゼルバイジャンの軍事拠点を潰したんでしょう
ロシアの軍事基地も絶対狙って命中させてるよねw
ロシア人死ねと思って撃ったんだよ アゼルバイジャングッジョブw
ロシアの軍事基地も絶対狙って命中させてるよねw
ロシア人死ねと思って撃ったんだよ アゼルバイジャングッジョブw
177名無し三等兵
2023/09/23(土) 03:48:20.98ID:SxQr9A+P >>176
間違った アルメニアの軍事拠点ね
ロシア軍は巻き添えにあったとかそんなんじゃなくて、意図的にロシアの平和維持軍も狙ってロシア軍殺したんだと思うw
そもそもこういう時敵と戦わない軍隊や平和維持軍っている必要ないよねw
民間人救助だったら別に軍人でなくてもできるしw
間違った アルメニアの軍事拠点ね
ロシア軍は巻き添えにあったとかそんなんじゃなくて、意図的にロシアの平和維持軍も狙ってロシア軍殺したんだと思うw
そもそもこういう時敵と戦わない軍隊や平和維持軍っている必要ないよねw
民間人救助だったら別に軍人でなくてもできるしw
178名無し三等兵
2023/09/23(土) 03:48:47.12ID:RiUkTBUC ロビイストにやられてるアメリカはおいといてもEUがなんでアルメニアを擁護するかね
ただアルメニアとロシアの亀裂アピールかなにかしたいだけでアルメニアに正義はねーよ
アゼルバイジャンの方が正義だわな
ただアルメニアとロシアの亀裂アピールかなにかしたいだけでアルメニアに正義はねーよ
アゼルバイジャンの方が正義だわな
180名無し三等兵
2023/09/23(土) 03:58:42.71ID:SxQr9A+P >>155
GUAMっていう国際機関があってな
ジョージア、ウクライナ、アゼルバイジャン、モルドバの、自国内に自称共和国を作られてそれに反対してる国々が結束して作られた
アゼルバイジャンはウクライナ戦争では一貫してウクライナ側の主張を支持して支援もしてる 同じ立場だから
ウクライナからするとアゼルバイジャンは友好国
GUAMっていう国際機関があってな
ジョージア、ウクライナ、アゼルバイジャン、モルドバの、自国内に自称共和国を作られてそれに反対してる国々が結束して作られた
アゼルバイジャンはウクライナ戦争では一貫してウクライナ側の主張を支持して支援もしてる 同じ立場だから
ウクライナからするとアゼルバイジャンは友好国
181名無し三等兵
2023/09/23(土) 03:58:49.79ID:eOAoOOoB >>175
ロシアの肩持ちたくないが文句言わせないだけの形は整えたってことだろ
仕掛けたのはアメリカじゃねーかと思うがアリエフがロシアと手打ちって落としどころに持って行ったおかげで面目が立ったというか
失意のパニシャンをアメリカが手厚くバックアップしてくれるなら文句も言えるだろーがアメさんはウクライナと中国で忙しい
あそこに国がある以上アルメニアは近隣諸国とうまく折り合いつけて行かなきゃ今ある国土も失いかねないし引っ越しなんてできんだろ
あとはナゴルノカラバフでアルメニア人虐殺が起きないことを祈るばかりよ
>>178
だからEUの中でもどっちを支持するか分かれててドイツとハンガリーはアゼルバイジャン側だっつの
ルーマニアがアルメニア支持なのにモルドバがアゼルバイジャン支持なのはちょっと意味わからんが
ロシアの肩持ちたくないが文句言わせないだけの形は整えたってことだろ
仕掛けたのはアメリカじゃねーかと思うがアリエフがロシアと手打ちって落としどころに持って行ったおかげで面目が立ったというか
失意のパニシャンをアメリカが手厚くバックアップしてくれるなら文句も言えるだろーがアメさんはウクライナと中国で忙しい
あそこに国がある以上アルメニアは近隣諸国とうまく折り合いつけて行かなきゃ今ある国土も失いかねないし引っ越しなんてできんだろ
あとはナゴルノカラバフでアルメニア人虐殺が起きないことを祈るばかりよ
>>178
だからEUの中でもどっちを支持するか分かれててドイツとハンガリーはアゼルバイジャン側だっつの
ルーマニアがアルメニア支持なのにモルドバがアゼルバイジャン支持なのはちょっと意味わからんが
183名無し三等兵
2023/09/23(土) 04:03:14.15ID:RiUkTBUC あとはやっぱアメポチ国家はアルメニアによりそう
185名無し三等兵
2023/09/23(土) 04:11:24.93ID:SxQr9A+P >>182
ヨーロッパは過去の歴史から潜在的にイスラム系にたいする恐怖心が残ってるんだと思う
アルメニアはあの位置でキリスト教を守り続けてた古い歴史のある国だし世界最古のキリスト教国とか
ファンタジーの世界みたいな現代文明に汚染されてない原風景が残ってる国なんでヨーロッパ人がとっても好きそうな国だと思うw
ヨーロッパは過去の歴史から潜在的にイスラム系にたいする恐怖心が残ってるんだと思う
アルメニアはあの位置でキリスト教を守り続けてた古い歴史のある国だし世界最古のキリスト教国とか
ファンタジーの世界みたいな現代文明に汚染されてない原風景が残ってる国なんでヨーロッパ人がとっても好きそうな国だと思うw
186名無し三等兵
2023/09/23(土) 04:15:18.25ID:eOAoOOoB187名無し三等兵
2023/09/23(土) 04:21:05.55ID:SxQr9A+P まあ旧ソ連の民族分布を無視した適当な区分けとロシア軍駐留のせいでできてしまった各地の自称共和国はなんとかしたほうがいいと思う
世界地図の邪魔
世界地図の邪魔
188名無し三等兵
2023/09/23(土) 04:31:30.53ID:eOAoOOoB ロシアは一応アルメニア側だがナゴルノカラバフはアゼルバイジャン領土ってスタンスだからどうなんやろな
ソ連が引いた国境線がクソなのはその通りなんだがウクライナが主張するウクライナ固有の領土はソ連が引いた国境線の通りなんであまり言えない
ソ連が引いた国境線を絶対視してるのはウクライナのほうなんよ
レーニン、スターリン、フルシチョフが引いた国境線をプーチンが神聖不可侵なるものと考えていたら今こうなっとらん
ソ連が引いた国境線がクソなのはその通りなんだがウクライナが主張するウクライナ固有の領土はソ連が引いた国境線の通りなんであまり言えない
ソ連が引いた国境線を絶対視してるのはウクライナのほうなんよ
レーニン、スターリン、フルシチョフが引いた国境線をプーチンが神聖不可侵なるものと考えていたら今こうなっとらん
189名無し三等兵
2023/09/23(土) 04:44:04.34ID:npga6vMf アルツァフという存在そのものがアルメニアの武力で作られたようなもんなのにまるでアゼルを侵略者のように捉えてウクライナたたきに利用するバカ多すぎない?
190名無し三等兵
2023/09/23(土) 04:51:56.87ID:p1iEZNBA ロシアの影響力低下を強調する声のほうがメディアじゃでかい気がするけどな
191名無し三等兵
2023/09/23(土) 05:17:06.25ID:eOAoOOoB アメリカもわー国もアルメニア支持国だからアゼルバイジャン支持のウクライナが悪印象持たれるのはしゃーない
ナザさんは無邪気に喜びすぎて叩かれたがグレンコさんはアルメニアを助けるべきだと言ったから別に変な輩に絡まれてないよ
アルツァフなんてドネツク・ルハシンスク並みに認めてる国なんかないとはいえ民族浄化はアゼルバイジャンのイメージ落とすだけだし
ナゴルノカラバフ占領してた不逞アルメニア人は保護して本国に送り返したほうがアリエフの株も上がると思う
>>190
わー国でロシアの影響力は下がってないなんて言ったらプーアノンかムネオって言われるからな
実際のところよくわからんことも全部ロシアが弱体化したって言っとけばウクライナ支援の機運が低下することはない
ナザさんは無邪気に喜びすぎて叩かれたがグレンコさんはアルメニアを助けるべきだと言ったから別に変な輩に絡まれてないよ
アルツァフなんてドネツク・ルハシンスク並みに認めてる国なんかないとはいえ民族浄化はアゼルバイジャンのイメージ落とすだけだし
ナゴルノカラバフ占領してた不逞アルメニア人は保護して本国に送り返したほうがアリエフの株も上がると思う
>>190
わー国でロシアの影響力は下がってないなんて言ったらプーアノンかムネオって言われるからな
実際のところよくわからんことも全部ロシアが弱体化したって言っとけばウクライナ支援の機運が低下することはない
192名無し三等兵
2023/09/23(土) 05:27:06.03ID:u0BUaZTq そりゃアゼルバイジャンで反乱起こして反露派の指導者引きずり下ろしたり
和平交渉しようとしたアルメニアの首相をカラバフ閥使って殺させた頃に比べたら影響力低下してるのは明白だろ
既にその傾向があったアルメニアがアメリカ側に行くのは確定だし
アルメニアはカラバフの平和維持軍をロシアじゃなくて米仏にしろと言い出した
これでアゼルバイジャンもロシア軍要らないって言えば出ていくしかない(駐留継続は両者が要請しないといけない)
今やアルメニアにとってもアゼルバイジャンにとってもロシア軍は邪魔者でしかない
和平交渉しようとしたアルメニアの首相をカラバフ閥使って殺させた頃に比べたら影響力低下してるのは明白だろ
既にその傾向があったアルメニアがアメリカ側に行くのは確定だし
アルメニアはカラバフの平和維持軍をロシアじゃなくて米仏にしろと言い出した
これでアゼルバイジャンもロシア軍要らないって言えば出ていくしかない(駐留継続は両者が要請しないといけない)
今やアルメニアにとってもアゼルバイジャンにとってもロシア軍は邪魔者でしかない
193名無し三等兵
2023/09/23(土) 05:35:52.60ID:u0BUaZTq 旧ソ連でロシアの侵攻支持してるのはベラルーシだけだがそのベラルーシすら実質何もしない
恩があるカザフスタンでさえプーチンの前で支持しないって言い切ってる
アルメニアなんてICC加盟でプーチン来たら逮捕します宣言までしてるようなもん
アルメニア本土攻め込まれても何もしないわロシアと組んでも経済的恩恵ないわ近寄るメリットゼロだからしょうがないが
恩があるカザフスタンでさえプーチンの前で支持しないって言い切ってる
アルメニアなんてICC加盟でプーチン来たら逮捕します宣言までしてるようなもん
アルメニア本土攻め込まれても何もしないわロシアと組んでも経済的恩恵ないわ近寄るメリットゼロだからしょうがないが
194名無し三等兵
2023/09/23(土) 05:45:51.31ID:SxQr9A+P >>191
ナゴルノカラバフについてはどこの国も国として承認してないから、アルメニア全面支持というわけでもないと思うよ
ただ武力行使で解決するのはよくない、っていうスタンスなだけで
まあ話し合いで解決できないからこうなってるわけなんで、被害も最小限に終わらせた事だし
今後アゼルバイジャンに制裁したり強く非難はしないと思うなあ
アルメニアとアゼルバイジャンの全面戦争になると、また話が変わると思うけど
その場合、こいつらお互いに相手が先に攻撃した、と主張しあうだろうから判断に困るw
ナゴルノカラバフについてはどこの国も国として承認してないから、アルメニア全面支持というわけでもないと思うよ
ただ武力行使で解決するのはよくない、っていうスタンスなだけで
まあ話し合いで解決できないからこうなってるわけなんで、被害も最小限に終わらせた事だし
今後アゼルバイジャンに制裁したり強く非難はしないと思うなあ
アルメニアとアゼルバイジャンの全面戦争になると、また話が変わると思うけど
その場合、こいつらお互いに相手が先に攻撃した、と主張しあうだろうから判断に困るw
195名無し三等兵
2023/09/23(土) 08:23:19.37ID:j0TotoFH >>111
日本でいえばずっと反米やってたミズポや志位が首相になりました。彼はアメリカには訪問せずに真っ先に中国に訪問して友好関係のアピールしました。
さらに韓国には強硬的な態度ですが、北朝鮮とは融和しようといいだしました。
アメリカにはいまだに公式訪問すらありませんけど、反米ではないのです!
親米ではないから反米とか頭ジャイアンかよ!お前が言っているのはこういうこと
日本でこんな首相いたらアメリカが排除に動くレベルの首相だぞ、不祥事がマスゴミにリークされたり、閣僚のアラ探してメディアが連日報道するようになる。
まあ森とか安倍とかわりとそんな感じだったけどねw
日本でいえばずっと反米やってたミズポや志位が首相になりました。彼はアメリカには訪問せずに真っ先に中国に訪問して友好関係のアピールしました。
さらに韓国には強硬的な態度ですが、北朝鮮とは融和しようといいだしました。
アメリカにはいまだに公式訪問すらありませんけど、反米ではないのです!
親米ではないから反米とか頭ジャイアンかよ!お前が言っているのはこういうこと
日本でこんな首相いたらアメリカが排除に動くレベルの首相だぞ、不祥事がマスゴミにリークされたり、閣僚のアラ探してメディアが連日報道するようになる。
まあ森とか安倍とかわりとそんな感じだったけどねw
196名無し三等兵
2023/09/23(土) 08:37:13.94ID:j0TotoFH >>114-126
ならパシニャンはその「誤解」を解く必要がありますね。
周り全部敵でロシアの保護国なので存在しているような国なのがアルメニアです。
エネルギーも乏しく、それもロシアに全面的に依存してます。輸出も輸入もロシアが最大のお客さんです。
正直これクレムリンに押しかけていって会談を要請するくらいの行動が必要です。
まさかアルメニアの立場でロシアが頭下げてくるのを期待してたというのなら真正のアホの子なんですけど。
それともツンデレなの?パシニャンちゃんアホの子でツンデレとか可愛いねw
首相なんだから「誤解」されているならその不信感を消して支援を引き出すのが必要なんですよ、それが外交でしょ。
アルメニアに支援しているのは欧米がメインだから欧米との蝙蝠が必要なのはあるからそれは仕方ないけど、
片方だけによれば今みたいになるのは誰でもわかる。
ならパシニャンはその「誤解」を解く必要がありますね。
周り全部敵でロシアの保護国なので存在しているような国なのがアルメニアです。
エネルギーも乏しく、それもロシアに全面的に依存してます。輸出も輸入もロシアが最大のお客さんです。
正直これクレムリンに押しかけていって会談を要請するくらいの行動が必要です。
まさかアルメニアの立場でロシアが頭下げてくるのを期待してたというのなら真正のアホの子なんですけど。
それともツンデレなの?パシニャンちゃんアホの子でツンデレとか可愛いねw
首相なんだから「誤解」されているならその不信感を消して支援を引き出すのが必要なんですよ、それが外交でしょ。
アルメニアに支援しているのは欧米がメインだから欧米との蝙蝠が必要なのはあるからそれは仕方ないけど、
片方だけによれば今みたいになるのは誰でもわかる。
197名無し三等兵
2023/09/23(土) 08:47:24.68ID:MP2k+CAe 実務上反米活動やりまくって日米関係ガタガタにした鳩山って首相いるけど
彼は特に反米思想の持ち主でも何でもないって恐ろしい現実
しかも彼は別にアメリカの圧力や工作で下野したわけではない
当時のアメリカでも反米政治家として扱われてなかったな
彼は特に反米思想の持ち主でも何でもないって恐ろしい現実
しかも彼は別にアメリカの圧力や工作で下野したわけではない
当時のアメリカでも反米政治家として扱われてなかったな
198名無し三等兵
2023/09/23(土) 08:57:59.64ID:j0TotoFH >>147
平和維持軍をアメリカにしてくれみたいなこと言っていたような
ただソースが見つからないからデマかな?アルメニア関係の記事が毎日山のように増えているから整理できない。
もし本当ならアゼルバイジャンは焦って攻撃を仕掛けるだろうし、ロシアは見殺しにするわな
ただアフガンの時はウズベキスタンには米軍が駐留してたけどね、反乱事件があってそれ鎮圧したら、住民虐殺許せないとかいってブッシュが民主化要求とかして拗れたから追い出されたけど
その反乱事件はアメリカが仕組んだかもとか疑われているからほぼアメリカ出禁状態になってしまったが。
グルジアは米軍基地はないが米軍による訓練センターは置かれている。
平和維持軍をアメリカにしてくれみたいなこと言っていたような
ただソースが見つからないからデマかな?アルメニア関係の記事が毎日山のように増えているから整理できない。
もし本当ならアゼルバイジャンは焦って攻撃を仕掛けるだろうし、ロシアは見殺しにするわな
ただアフガンの時はウズベキスタンには米軍が駐留してたけどね、反乱事件があってそれ鎮圧したら、住民虐殺許せないとかいってブッシュが民主化要求とかして拗れたから追い出されたけど
その反乱事件はアメリカが仕組んだかもとか疑われているからほぼアメリカ出禁状態になってしまったが。
グルジアは米軍基地はないが米軍による訓練センターは置かれている。
199名無し三等兵
2023/09/23(土) 09:05:56.33ID:j0TotoFH >>197
いや鳩山はそれまでの論文とかで反米思想を持っているとアメリカメディアで叩かれていて、鳩山は選挙で勝った翌日、
つまりまだ首相になる前から弁明してるよ
一週間とたたずにアメリカに飛んでニューヨークで日米首脳会談を行っている。
鳩山ですらこのくらいは事はしている。パシニャンはそれすらやっていない。
鳩山でいうなら中国に初外遊いって、オバマとはハワイかどっかにいるときに別の会合で談話しただけ。
公式訪問をやらないということをやっている。
いや鳩山はそれまでの論文とかで反米思想を持っているとアメリカメディアで叩かれていて、鳩山は選挙で勝った翌日、
つまりまだ首相になる前から弁明してるよ
一週間とたたずにアメリカに飛んでニューヨークで日米首脳会談を行っている。
鳩山ですらこのくらいは事はしている。パシニャンはそれすらやっていない。
鳩山でいうなら中国に初外遊いって、オバマとはハワイかどっかにいるときに別の会合で談話しただけ。
公式訪問をやらないということをやっている。
200名無し三等兵
2023/09/23(土) 09:10:02.56ID:MP2k+CAe あいかわらずロシアに対する公式訪問をアルメニアが決められる思い込んでいるおバカさんの発狂は続くな
202名無し三等兵
2023/09/23(土) 09:16:49.84ID:xKdQB5Ja ここにはウクライナ情勢スレみたいな、アリアノンやアル信みたいなのがいて、イデオロギー闘争はないの?
203名無し三等兵
2023/09/23(土) 09:25:18.86ID:VjszvSfU ロシアが見きった見切られた論争はさんざしてるだろw、
204名無し三等兵
2023/09/23(土) 09:26:13.42ID:MP2k+CAe >>201
197の主張が正しいなら(これも妄想だけど)パシニャンを反露と判断したならロシアは当然呼びつけて釈明させるだろ
自分が何、書いてるかぐらい理解してろよ
お前はアルメニアがロシアの事実上の保護国に当たるとまで主張してるくせに、ロシアから見て反露指導者が政権ついても
一年以上まともにアクションとらないって主張してんだぞ。脳みそいい加減大丈夫か?
197の主張が正しいなら(これも妄想だけど)パシニャンを反露と判断したならロシアは当然呼びつけて釈明させるだろ
自分が何、書いてるかぐらい理解してろよ
お前はアルメニアがロシアの事実上の保護国に当たるとまで主張してるくせに、ロシアから見て反露指導者が政権ついても
一年以上まともにアクションとらないって主張してんだぞ。脳みそいい加減大丈夫か?
205名無し三等兵
2023/09/23(土) 09:33:39.60ID:j0TotoFH >>204
ベラルーシやカザフならそれもあるが、アルメニアはなくなってもロシア困らんのだけど
アゼルバイジャンとの関係がよくなり、トルコにも貸しが作れるなら悪い話ではない
まさかお前はアルメニアとロシアが対等な立場だと思っているのか?
日本とアメリカよりもかなり立場悪いし、北朝鮮みたいになくなると中国ロシアが西側と接敵するわけじゃない。
瀬戸際外交すら成立するか怪しい。
アゼルバイジャンが占領してもロシアにとってさして困ることはないんだぞ。アゼルバイジャンは西側の国家でも反露国家でもない
アリエフもプーチンとの関係はよい。
ベラルーシやカザフならそれもあるが、アルメニアはなくなってもロシア困らんのだけど
アゼルバイジャンとの関係がよくなり、トルコにも貸しが作れるなら悪い話ではない
まさかお前はアルメニアとロシアが対等な立場だと思っているのか?
日本とアメリカよりもかなり立場悪いし、北朝鮮みたいになくなると中国ロシアが西側と接敵するわけじゃない。
瀬戸際外交すら成立するか怪しい。
アゼルバイジャンが占領してもロシアにとってさして困ることはないんだぞ。アゼルバイジャンは西側の国家でも反露国家でもない
アリエフもプーチンとの関係はよい。
206名無し三等兵
2023/09/23(土) 09:46:40.75ID:MP2k+CAe >>205
言ってることが支離滅裂
アゼルバイジャンがアリエフ二代でロシアと大きく関係改善したとはいえ、第二次紛争でアゼルバイジャン軍内のロシア閥は失脚し
軍事・経済いずれの面でもトルコとの関係深化させられたことのどこがロシアの利点なんだ?
まさか最長十年の平和維持軍おけたこと?
アルメニア領内にロシアの軍事基地あるなー
ナゴルノ・カラバフ巡る両国間の争いはロシアの仲介通りアルメニアが譲歩するか自体が固定化するように立ち回っていた努力が
完全に無駄になってアゼルバイジャンがトルコ・イスラエルと関係深める結果に
トルコは一貫してロシアが主敵であるが欧州との力関係でロシアと利用してるだけなのに
ウクライナ紛争でもどれだけトルコがウクライナに肩入れしてんだ?
無人機云々どころか、ボスポラス海峡の軍艦通行禁止をどこの国がしてると思ってるんだ。本当に救えねえ、わこいつ
言ってることが支離滅裂
アゼルバイジャンがアリエフ二代でロシアと大きく関係改善したとはいえ、第二次紛争でアゼルバイジャン軍内のロシア閥は失脚し
軍事・経済いずれの面でもトルコとの関係深化させられたことのどこがロシアの利点なんだ?
まさか最長十年の平和維持軍おけたこと?
アルメニア領内にロシアの軍事基地あるなー
ナゴルノ・カラバフ巡る両国間の争いはロシアの仲介通りアルメニアが譲歩するか自体が固定化するように立ち回っていた努力が
完全に無駄になってアゼルバイジャンがトルコ・イスラエルと関係深める結果に
トルコは一貫してロシアが主敵であるが欧州との力関係でロシアと利用してるだけなのに
ウクライナ紛争でもどれだけトルコがウクライナに肩入れしてんだ?
無人機云々どころか、ボスポラス海峡の軍艦通行禁止をどこの国がしてると思ってるんだ。本当に救えねえ、わこいつ
207名無し三等兵
2023/09/23(土) 09:51:19.01ID:MP2k+CAe つーか、パシニャンが反露でロシアの制御下から抜け出すなんて素振りあるとロシアが認識していたら
第二次紛争でロシアががもっとアゼルバイジャンに手を貸してるわな
地域大国として秩序守ろうとどっちにもいい顔しながらあんだけ苦労してないわ
第二次紛争でロシアががもっとアゼルバイジャンに手を貸してるわな
地域大国として秩序守ろうとどっちにもいい顔しながらあんだけ苦労してないわ
208名無し三等兵
2023/09/23(土) 09:58:36.49ID:t16ELf/e 過去にアゼルバイジャンがカラバフを統治していた時期は全くないというかそもそも1991年に成立した人工国家なんだよなぁ
アルメニアは紀元前から存在してる古代国家なのに元から統治してたカラバフを維持しようとしただけで侵略よばわりされる理不尽
アルメニアは紀元前から存在してる古代国家なのに元から統治してたカラバフを維持しようとしただけで侵略よばわりされる理不尽
209名無し三等兵
2023/09/23(土) 09:59:58.33ID:gJtZUM1Y 今回の戦争をきっかけにロシアがアゼルバイジャンについたりしないかな
反露になってアメリカに助けを求め始めたアルメニア見限ってそう
反露になってアメリカに助けを求め始めたアルメニア見限ってそう
210名無し三等兵
2023/09/23(土) 10:00:14.05ID:j0TotoFH >>206
トルコの主敵はロシアではないのだが、何か根本から間違ってるぞお前
ウクライナ紛争でもロシアに迂回輸出している最大の国はトルコだ、トルコはNATOなのにロシア制裁に参加していない
トルコの原発作っているのはロシアだし、トルコにエネルギー供給してトルコから軽油のパイプラインも始まる
トルコの工業化支援したのはソ連時代からで今もロシアとの取引は多い、というか今トルコの最大の貿易相手国はロシアになっているんじゃないかな?
ロシア向けの輸出が急増し、輸入もロシアから倍増している。
クーデター仕掛けてきたアメリカよりもはるかに関係はいいよ
トルコの主敵はロシアではないのだが、何か根本から間違ってるぞお前
ウクライナ紛争でもロシアに迂回輸出している最大の国はトルコだ、トルコはNATOなのにロシア制裁に参加していない
トルコの原発作っているのはロシアだし、トルコにエネルギー供給してトルコから軽油のパイプラインも始まる
トルコの工業化支援したのはソ連時代からで今もロシアとの取引は多い、というか今トルコの最大の貿易相手国はロシアになっているんじゃないかな?
ロシア向けの輸出が急増し、輸入もロシアから倍増している。
クーデター仕掛けてきたアメリカよりもはるかに関係はいいよ
211名無し三等兵
2023/09/23(土) 10:12:13.65ID:j0TotoFH >>207
だからアゼルバイジャンに元々あったナゴルノカラバフ自治州以外の占領をアゼルバイジャンに容認しているだろ、
そしてそこでロシアが調停に乗り出したのをみても話が言っているとしか思えん、
なぜならこれはロシアが元々主張していたそれ以外のアゼルバイジャンへの返還という主張と同じラインになっている。
これでアルメニアはラチン回廊をロシアが抑えて、自治州もロシアの平和維持軍で守られているという人質を取られた状況に追い込まれている。
概ねロシアにとって都合のいい差配になっている。
ロシアの計算外だったのはその後もパシニャンが政権に居座って反露をつづけたことだろうね。不正選挙臭いが選挙にも勝っている。
またパシニャンは自治州の主権の放棄を言い出したので人質としての効果もなくなると判断した。
おまけにウクライナ紛争の長期化でこっちに関与すると余力削られるし、ラチン回廊のバーターであるザンゲズール回廊にイランが猛烈に反発している。
イランが関与してくるとトルコも関与してくるだろうし、コーカサスに部外者が入ってくるのは許容しないだろう。
イランもトルコもロシアにとっては友好国に分類される少なくとも反露国家ではないからね。
ならナゴルノカラバフもアゼルバイジャンにやって、回廊もなかったことにするのがベター、損切りみたいなもんだ。
泣くのはアルメニアだけだし、これで難民大量にきてアルメニアの政権が転覆すりゃ御の字だ
だからアゼルバイジャンに元々あったナゴルノカラバフ自治州以外の占領をアゼルバイジャンに容認しているだろ、
そしてそこでロシアが調停に乗り出したのをみても話が言っているとしか思えん、
なぜならこれはロシアが元々主張していたそれ以外のアゼルバイジャンへの返還という主張と同じラインになっている。
これでアルメニアはラチン回廊をロシアが抑えて、自治州もロシアの平和維持軍で守られているという人質を取られた状況に追い込まれている。
概ねロシアにとって都合のいい差配になっている。
ロシアの計算外だったのはその後もパシニャンが政権に居座って反露をつづけたことだろうね。不正選挙臭いが選挙にも勝っている。
またパシニャンは自治州の主権の放棄を言い出したので人質としての効果もなくなると判断した。
おまけにウクライナ紛争の長期化でこっちに関与すると余力削られるし、ラチン回廊のバーターであるザンゲズール回廊にイランが猛烈に反発している。
イランが関与してくるとトルコも関与してくるだろうし、コーカサスに部外者が入ってくるのは許容しないだろう。
イランもトルコもロシアにとっては友好国に分類される少なくとも反露国家ではないからね。
ならナゴルノカラバフもアゼルバイジャンにやって、回廊もなかったことにするのがベター、損切りみたいなもんだ。
泣くのはアルメニアだけだし、これで難民大量にきてアルメニアの政権が転覆すりゃ御の字だ
212名無し三等兵
2023/09/23(土) 10:30:51.23ID:MP2k+CAe 散々、欧州から虐げられているトルコがNATOに加盟し続けていることすら知らない人がでしたとさ
ロシア・欧米間の迂回取引のハブの一つであることをロシアとの関係が良いと読んでしまうセンスは凄いな
いや、最大の笑いどころはトルコの工業化支援か。その後の冷戦が存在しない世界から来たお客様かな
ロシア・欧米間の迂回取引のハブの一つであることをロシアとの関係が良いと読んでしまうセンスは凄いな
いや、最大の笑いどころはトルコの工業化支援か。その後の冷戦が存在しない世界から来たお客様かな
213名無し三等兵
2023/09/23(土) 10:35:47.38ID:j0TotoFH トルコが加盟し続けているのはトルコにとって不利な方向にならないように拒否権を持つことと、
NATOに攻められない為だが?
NATOに攻められない為だが?
214名無し三等兵
2023/09/23(土) 10:38:01.73ID:EDmtr9eB215名無し三等兵
2023/09/23(土) 10:41:31.09ID:EDmtr9eB >>173
死亡したのは事故、アゼルバイジャンも謝罪してる、ロシア側にさして反応がないことからも明らかだろう。
アルメニアは親米になったので制裁されたってことだ。
協同訓練したら早速アゼルバイジャンが攻め込むとか行動早すぎ
死亡したのは事故、アゼルバイジャンも謝罪してる、ロシア側にさして反応がないことからも明らかだろう。
アルメニアは親米になったので制裁されたってことだ。
協同訓練したら早速アゼルバイジャンが攻め込むとか行動早すぎ
216名無し三等兵
2023/09/23(土) 10:47:45.12ID:j0TotoFH NHKとかトルコとロシアの代理戦争とか、こういう電波飛ばすからそれを信じた馬鹿がここにも表れるんだよなあ。
アルメニアのバックにはロシアなんていなかったのに。
ロイターやBBCなどの外電みるとアメリカや欧州がアルメニア擁護繰り返して、ロシアはアゼル側の発表をしてアルメニアに降伏を迫っていると報道されているのに。
いつもは日本メディアって外国のメディアの情報そのまま発表する癖に、今回に限り意図的に誤解するように報道してるのはどういうことなんだろうね
アルメニアのバックにはロシアなんていなかったのに。
ロイターやBBCなどの外電みるとアメリカや欧州がアルメニア擁護繰り返して、ロシアはアゼル側の発表をしてアルメニアに降伏を迫っていると報道されているのに。
いつもは日本メディアって外国のメディアの情報そのまま発表する癖に、今回に限り意図的に誤解するように報道してるのはどういうことなんだろうね
217名無し三等兵
2023/09/23(土) 10:48:26.18ID:MP2k+CAe ここはNATOも冷戦もあった世界なので他から来た人がいくら話しても話はかみ合わないでしょう
218名無し三等兵
2023/09/23(土) 10:56:40.75ID:j0TotoFH 冷戦中もトルコはソ連から経済支援うけて工業化していたのを知らない人は黙ってて
219名無し三等兵
2023/09/23(土) 10:59:41.68ID:MP2k+CAe 燃料資源が高騰して前年比190%なったの見てロシアとの輸入が増えてるすごいとかいえちゃう人に居場所はないんで
220名無し三等兵
2023/09/23(土) 11:09:11.46ID:EDmtr9eB >>219
横からだけど
輸入増えたのはリラの下落幅とルーブルの高騰(その後下落)が原因だな
だが仮想敵国ならそんな国から輸入するこたはないわけで、実際欧州はハンガリーとスロベニアなど一部除いて直接取り引きはやめている
トルコとロシアが対立的してたなんて百年以上前の話
大トルコ主義で中央アジアまでみたいな連中はいるけど無理に決まってるだろ、クルドですら押さえられないのに
横からだけど
輸入増えたのはリラの下落幅とルーブルの高騰(その後下落)が原因だな
だが仮想敵国ならそんな国から輸入するこたはないわけで、実際欧州はハンガリーとスロベニアなど一部除いて直接取り引きはやめている
トルコとロシアが対立的してたなんて百年以上前の話
大トルコ主義で中央アジアまでみたいな連中はいるけど無理に決まってるだろ、クルドですら押さえられないのに
221名無し三等兵
2023/09/23(土) 11:27:01.26ID:MP2k+CAe >>220
冷戦時代のトルコがロシアと対立してないなんて。共産主義の国内浸透で1980年に内戦直前まで行った国にそれ言っちゃダメだろ
共産主義の脅威に対抗するため国内で軍事クーデター起きるの欧米諸国が黙認するレベルでバチバチだったぞ
その後、ソ連崩壊後、ロシアの弱体化に乗じてカフカスから中央アジアに経済圏拡げようとしてるのはトルコ
トルコ国内のクルド人は欧米の横やりにかかわらず抑え込んで、アゼルバイジャンの取り込みはまさに現在進行形
トルコはロシアと取引してもこれ以上ペナ受けないの見切って取引してるだけだろ。止めたからといって他が同じくらいの値段で売ってくれるわけではない
冷戦時代のトルコがロシアと対立してないなんて。共産主義の国内浸透で1980年に内戦直前まで行った国にそれ言っちゃダメだろ
共産主義の脅威に対抗するため国内で軍事クーデター起きるの欧米諸国が黙認するレベルでバチバチだったぞ
その後、ソ連崩壊後、ロシアの弱体化に乗じてカフカスから中央アジアに経済圏拡げようとしてるのはトルコ
トルコ国内のクルド人は欧米の横やりにかかわらず抑え込んで、アゼルバイジャンの取り込みはまさに現在進行形
トルコはロシアと取引してもこれ以上ペナ受けないの見切って取引してるだけだろ。止めたからといって他が同じくらいの値段で売ってくれるわけではない
222名無し三等兵
2023/09/23(土) 12:48:59.96ID:nMhKILJr 米欧がアルメニア勢力の肩持つ理由って、民族浄化や虐待が起きる事態を防いでおきたい以上のものあるっけ?
アリエフがもし国民の復讐願望を力づくで押さえることができたとしたら、関心が早々に薄れそうな気もするけど
逆にアルメニアとしては何かデカいことが起きてほしいか?最後の淡い希望はコソボ的な展開になることだけやろし
アリエフがもし国民の復讐願望を力づくで押さえることができたとしたら、関心が早々に薄れそうな気もするけど
逆にアルメニアとしては何かデカいことが起きてほしいか?最後の淡い希望はコソボ的な展開になることだけやろし
223名無し三等兵
2023/09/23(土) 13:36:20.67ID:VaL+JSpK >>222
アルメニア目線では、アメリカさん、ロシアの裏庭に楔を打ちませんか?という売り文句だが、
お題目と実利はセットでして、資源がないのでそもそもやる気が出ないし、
周囲もアゼルの同志、トルコと敵対国に囲まれてるので、有事に補給が続く見込みもない。
⇒ということで、アメリカ目線では、まあ、リップサービスだけはね、くらいの位置付けになる。
アルメニア目線では、アメリカさん、ロシアの裏庭に楔を打ちませんか?という売り文句だが、
お題目と実利はセットでして、資源がないのでそもそもやる気が出ないし、
周囲もアゼルの同志、トルコと敵対国に囲まれてるので、有事に補給が続く見込みもない。
⇒ということで、アメリカ目線では、まあ、リップサービスだけはね、くらいの位置付けになる。
224名無し三等兵
2023/09/23(土) 14:24:22.77ID:nMhKILJr 人道問題でしゃーなくというならともかく、それ以外の理由で中途半端に関与しても何の益もないと思うけどなぁ
ロシア平和維持軍が効果なくなったらアゼリーにトドメ刺されるのは目に見えてたわけで、初めからノータッチでいたほうがええやん
今さらアルメニアから助けて助けてとすがられてもウザいだけだし何かリップサービスしてトルコが機嫌悪くなるのも鬱陶しいし
完全無視を決め込んでれば単純にロシアが面目失ったって構図にできるからアメちゃんにとって遥かに好結果だったと思うがな
ロシア平和維持軍が効果なくなったらアゼリーにトドメ刺されるのは目に見えてたわけで、初めからノータッチでいたほうがええやん
今さらアルメニアから助けて助けてとすがられてもウザいだけだし何かリップサービスしてトルコが機嫌悪くなるのも鬱陶しいし
完全無視を決め込んでれば単純にロシアが面目失ったって構図にできるからアメちゃんにとって遥かに好結果だったと思うがな
227名無し三等兵
2023/09/23(土) 15:35:32.35ID:RiUkTBUC トルコがロシアによってきたのはアメリカがエルドアンにクーデターしかけたからと知らない人がいるのか
エルドアンは内心の仮想敵国はアメリカなんよ
エルドアンは内心の仮想敵国はアメリカなんよ
229名無し三等兵
2023/09/23(土) 16:16:25.95ID:SxQr9A+P >>215
なわけないだろw
ロシアのめくら撃ちと違って民間への誤射が少なく被害が少ないんだから(命中率が高い)、ちゃんと狙って当てたに決まってる
んで駐屯地攻撃されて少しは反撃したの? その平和維持軍とやらはw
なわけないだろw
ロシアのめくら撃ちと違って民間への誤射が少なく被害が少ないんだから(命中率が高い)、ちゃんと狙って当てたに決まってる
んで駐屯地攻撃されて少しは反撃したの? その平和維持軍とやらはw
230名無し三等兵
2023/09/23(土) 17:31:39.15ID:avB4RTdj アルメニアとウクライナに住んでた俺は涙目。どうしてこうなった?
232名無し三等兵
2023/09/23(土) 17:52:10.84ID:RiUkTBUC トルコのクルド勢力もソ連に支援されてたよな
233名無し三等兵
2023/09/23(土) 17:56:12.02ID:avB4RTdj 混乱してるが、現地の報道だと平和維持軍のロシア人兵士達は車2台で分乗して
カラバフ入りして、アゼリーの兵士がアルメニア人を虐殺・強姦している所を
撮影していたら撃ち殺されたらしい。マズイ所を見られたと。
後ろの車に乗っていたロシア兵が一部始終を見ていて、アゼリーの兵士が
言い逃れ出来なくなったから、アリエフが公式謝罪したとの事。
イェレヴァンは酷い混乱に陥ってる。反ロシアに傾いているのは事実らしいが
一体、アルメニアですら国とも認めてないし、編入したわけでもない山だらけの
地域にロシアがどう関われと?そもそもギュムリのロシア軍基地も対NATO、
対トルコのもので、コレがなくなるとアルメニアは本当に後ろ盾を失うんだが
パシニャンは何を考えてるんだろう?
カラバフ入りして、アゼリーの兵士がアルメニア人を虐殺・強姦している所を
撮影していたら撃ち殺されたらしい。マズイ所を見られたと。
後ろの車に乗っていたロシア兵が一部始終を見ていて、アゼリーの兵士が
言い逃れ出来なくなったから、アリエフが公式謝罪したとの事。
イェレヴァンは酷い混乱に陥ってる。反ロシアに傾いているのは事実らしいが
一体、アルメニアですら国とも認めてないし、編入したわけでもない山だらけの
地域にロシアがどう関われと?そもそもギュムリのロシア軍基地も対NATO、
対トルコのもので、コレがなくなるとアルメニアは本当に後ろ盾を失うんだが
パシニャンは何を考えてるんだろう?
234名無し三等兵
2023/09/23(土) 18:34:14.39ID:MPRFHYKD235名無し三等兵
2023/09/23(土) 19:03:25.51ID:avB4RTdj どこかで損切りをする大切さを学んだわ。今、共和国のアルメニア人はカラバフの
アルメニア人に怒りの矛先を向けている。仮にウクライナがクリミアと南東部の
4州を取り戻せたとしても永遠の火種になる。パシニャンがカラバフを放棄したのは
正しいと思うのだが、頭が沸騰している極右は収まりがつかんだろ。
А теперь я расскажу, как действительно и почему погибли те шестеро российских миротворцев.
Надеюсь, когда-нибудь, но мы узнаем все до одного их имена.
Вас не удивило, всех тех, кто хоть немного знаком со стилем работы руководства Азербайджана, вообще знаком с их национальным характером и менталитетом, что они вот так, почти мгновенно, признали и взяли на себя вину за это убийство?
А не стали по своему обыкновению обещать тщательного расследования и разбирательства, которое продолжилось бы не один месяц.
Или того проще, почему не свалили всё и сразу на армян, мол бродили там остатки их разбитой армии, вот так они и мстят русским за своё поражение. Примерно, как начал молниеносно у себя писать почётный икрожор Марков и прочая, прикормленная свора.
アルメニア人に怒りの矛先を向けている。仮にウクライナがクリミアと南東部の
4州を取り戻せたとしても永遠の火種になる。パシニャンがカラバフを放棄したのは
正しいと思うのだが、頭が沸騰している極右は収まりがつかんだろ。
А теперь я расскажу, как действительно и почему погибли те шестеро российских миротворцев.
Надеюсь, когда-нибудь, но мы узнаем все до одного их имена.
Вас не удивило, всех тех, кто хоть немного знаком со стилем работы руководства Азербайджана, вообще знаком с их национальным характером и менталитетом, что они вот так, почти мгновенно, признали и взяли на себя вину за это убийство?
А не стали по своему обыкновению обещать тщательного расследования и разбирательства, которое продолжилось бы не один месяц.
Или того проще, почему не свалили всё и сразу на армян, мол бродили там остатки их разбитой армии, вот так они и мстят русским за своё поражение. Примерно, как начал молниеносно у себя писать почётный икрожор Марков и прочая, прикормленная свора.
236名無し三等兵
2023/09/23(土) 19:09:31.62ID:avB4RTdj 元の文章が長過ぎて貼れんのだが、どうしたら良い。
237名無し三等兵
2023/09/23(土) 19:53:43.83ID:tXoEOeJd 何かロシアがアルメニア併合を予告したみたいね
238名無し三等兵
2023/09/23(土) 20:00:36.52ID:avB4RTdj >>237 は?何だそれ。ソースを貼ってくれ。
239名無し三等兵
2023/09/23(土) 20:17:56.70ID:jneeQxXN >>238
極右国会議員のエフゲニー・フョードロフがほざいているだけ
極右国会議員のエフゲニー・フョードロフがほざいているだけ
240名無し三等兵
2023/09/23(土) 20:33:50.45ID:od+9VGQ+ パシニャン「アゼルバイジャンvsロシア(ほぼアルメニア人のウラー突撃)て誰得なんだよ」
241名無し三等兵
2023/09/23(土) 20:58:49.27ID:avB4RTdj 顔本のアルメニア人のコメントを見てると、カラバフのアルメニア人への憎悪で凄い事になってる。
アイツ等の為に共和国のアルメニア人が血を流して沢山死んでいったのに、カラバフの奴等はロシアにしか
感謝しない。ふざけやがって!とキレているが、共和国のアルメニア人も散々カラバフやバクーで
生まれて逃げてきたアルメニア人の事を「バクベツ」と言って差別してるのを見てたからどっちもどっちなんだが。
アルメニア人、イランで生まれたアルメニア人もグルジアで生まれたアルメニア人もトルコで生まれたアルメニア人の事も
基本的に嫌いだから、じゃあカラバフは何のために戦って取ったのかと理解に苦しむ。
アイツ等の為に共和国のアルメニア人が血を流して沢山死んでいったのに、カラバフの奴等はロシアにしか
感謝しない。ふざけやがって!とキレているが、共和国のアルメニア人も散々カラバフやバクーで
生まれて逃げてきたアルメニア人の事を「バクベツ」と言って差別してるのを見てたからどっちもどっちなんだが。
アルメニア人、イランで生まれたアルメニア人もグルジアで生まれたアルメニア人もトルコで生まれたアルメニア人の事も
基本的に嫌いだから、じゃあカラバフは何のために戦って取ったのかと理解に苦しむ。
242名無し三等兵
2023/09/23(土) 21:12:02.26ID:llPill/P243名無し三等兵
2023/09/23(土) 21:23:29.96ID:llPill/P >>241
世論誘導臭いなあ
このままだとパシニャンが失脚が確定なので、ナゴルノカラバフの連中が悪いに責任転嫁しようとしているようにみえるわ
まあそもそもロシアは最初からナゴルノカラバフ以外返還しろって言ってたのにそれを拒絶してやってやらあと戦争したのはパシニャンなんですけどねw
世論誘導臭いなあ
このままだとパシニャンが失脚が確定なので、ナゴルノカラバフの連中が悪いに責任転嫁しようとしているようにみえるわ
まあそもそもロシアは最初からナゴルノカラバフ以外返還しろって言ってたのにそれを拒絶してやってやらあと戦争したのはパシニャンなんですけどねw
244名無し三等兵
2023/09/23(土) 21:45:17.42ID:0yBgiAzF >>241
とはいえ、アルツァフ閥というとんでもないものをアルメニア本国に持ち込んだナゴルノ・カラバフにはそりゃな…
とはいえ、アルツァフ閥というとんでもないものをアルメニア本国に持ち込んだナゴルノ・カラバフにはそりゃな…
245名無し三等兵
2023/09/23(土) 21:59:48.04ID:llPill/P 第一次で勝利できたのはそのアルツァフ閥のおかげなんだけどな
第一次でも戦力差は倍から三倍はあった。本来勝ち目なかったけど、士気の高かった彼らは勝利してアゼルバイジャンを追い出した
それもあそこは防波堤や干渉地と考えればそのために戦うのはそこまでおかしくはない
ていうか見捨てたアルメニア本国の連中が罵倒するのは何か違うとおもうけどね。
見捨てられた連中が批判するならわかるが
第一次でも戦力差は倍から三倍はあった。本来勝ち目なかったけど、士気の高かった彼らは勝利してアゼルバイジャンを追い出した
それもあそこは防波堤や干渉地と考えればそのために戦うのはそこまでおかしくはない
ていうか見捨てたアルメニア本国の連中が罵倒するのは何か違うとおもうけどね。
見捨てられた連中が批判するならわかるが
246名無し三等兵
2023/09/23(土) 22:26:35.67ID:avB4RTdj 俺が住んでた時は、バクーから逃れてきたアルメニア人はイェレヴァンに
結構居たが、カラバフから逃れて来たアルメニア人はセヴァン湖の近くに
集住させられてたな。サルグシャンはアルメニア語喋ってたけど、その前の
コチャリャン大統領とか明らかにアルメニア語喋るのに苦労してたからな。
多分、そういう所が共和国のアルメニア人の気に入らない所だったんだろうな。
結構居たが、カラバフから逃れて来たアルメニア人はセヴァン湖の近くに
集住させられてたな。サルグシャンはアルメニア語喋ってたけど、その前の
コチャリャン大統領とか明らかにアルメニア語喋るのに苦労してたからな。
多分、そういう所が共和国のアルメニア人の気に入らない所だったんだろうな。
248名無し三等兵
2023/09/23(土) 22:44:07.40ID:IlZT5Ndv ソ連軍崩壊と同時進行で進んだ第一次は先に軍備整えたアルメニア側のワンサイドみたいな印象だったけどもう中身はもっと複雑なのね
249名無し三等兵
2023/09/23(土) 23:10:18.86ID:t16ELf/e >>247
アルツォフ閥はまともな民主政治を行ってたけどパシニャンが武力で政権奪取してから強権化が露骨なんだけど?
メディアも検察も完全に制圧されて野党は完全に解体されて一党独裁が確立してるし多分パシニャンは死ぬまで権力の座に居座るぞ
アルツォフ閥はまともな民主政治を行ってたけどパシニャンが武力で政権奪取してから強権化が露骨なんだけど?
メディアも検察も完全に制圧されて野党は完全に解体されて一党独裁が確立してるし多分パシニャンは死ぬまで権力の座に居座るぞ
250名無し三等兵
2023/09/23(土) 23:23:09.93ID:avB4RTdj アルメニアは2期続けて首相は出来なかったのを、ロベルト・コチャリャンが
在職中に憲法改正して2期出来るようにしたけど、確かに民主的ではあった。
パシニャンって、独裁者なの?記者上がりで、首相成り立ての頃は
各国の首脳と自撮りばかりしてて、見ていて痛々しいからヤメとけと
思ったけど、あのハゲ坊主は意外と悪い奴なんだな。
因みにアルメニア語でボウズは売春婦みたいな意味があるから
アルメニア人の前で言ってはいけないよ。
在職中に憲法改正して2期出来るようにしたけど、確かに民主的ではあった。
パシニャンって、独裁者なの?記者上がりで、首相成り立ての頃は
各国の首脳と自撮りばかりしてて、見ていて痛々しいからヤメとけと
思ったけど、あのハゲ坊主は意外と悪い奴なんだな。
因みにアルメニア語でボウズは売春婦みたいな意味があるから
アルメニア人の前で言ってはいけないよ。
251名無し三等兵
2023/09/23(土) 23:45:19.22ID:ZVuOTzIK パシニャンはただのポピュリストで独裁者とは程遠いでしょ
むしろ支持層のご機嫌取りしないといけないからアゼリーやトルコを挑発しまくってたわけで
2020の開戦ちょい前にはセーヴル条約100周年でトルコ煽ってブチギレさせてたし、カラバフではシュシャへのアルツァフ議会移転を推進してた
シュシャ陥落記念日には現地で踊ってアゼルを激怒させ(アルツァフ閥の歴代首相ですらやらなかった史上初)、戦後のアリエフの勝利演説では「踊ってたよな?w」と煽り倒されてた
アルメニア国内でも支持集めるために危険な挑発するのやめーやと苦言呈されてたくらい
むしろ支持層のご機嫌取りしないといけないからアゼリーやトルコを挑発しまくってたわけで
2020の開戦ちょい前にはセーヴル条約100周年でトルコ煽ってブチギレさせてたし、カラバフではシュシャへのアルツァフ議会移転を推進してた
シュシャ陥落記念日には現地で踊ってアゼルを激怒させ(アルツァフ閥の歴代首相ですらやらなかった史上初)、戦後のアリエフの勝利演説では「踊ってたよな?w」と煽り倒されてた
アルメニア国内でも支持集めるために危険な挑発するのやめーやと苦言呈されてたくらい
252名無し三等兵
2023/09/24(日) 00:39:48.84ID:KCTa7Y5f あー、メロリンQが国のトップになったようなものか。
2020年はアルメニア政府が完全に真空状態になっていたから、
ここぞとばかりにその隙をアリエフにやられた感じだったけど
前途は多難だな。少なくともテル・ペトロシャン以降の首相は
ステータス・クオを維持していたわけだし。
正直、アリエフがここまで機をみて外交的に動ける独裁者だとは
思わなかった。МГИМОの卒業生だっけ?かなりキレる男だわ。
バクーはイスラエルのモサドがイランで諜報活動する前線基地だし
しばらくはアゼルバイジャンのターンが続きそうだな。
2020年はアルメニア政府が完全に真空状態になっていたから、
ここぞとばかりにその隙をアリエフにやられた感じだったけど
前途は多難だな。少なくともテル・ペトロシャン以降の首相は
ステータス・クオを維持していたわけだし。
正直、アリエフがここまで機をみて外交的に動ける独裁者だとは
思わなかった。МГИМОの卒業生だっけ?かなりキレる男だわ。
バクーはイスラエルのモサドがイランで諜報活動する前線基地だし
しばらくはアゼルバイジャンのターンが続きそうだな。
253名無し三等兵
2023/09/24(日) 00:46:19.42ID:LIi0mVqL >>252
アリエフの何が凄いって、周辺の強国全部と、それなりに良好な外交関係を結んだ状態のまま、ナゴルノ・カラバフを処理してるところだろう。
周辺国全部とケンカ別れし続けてる某隣国との決定的な差やな。
アリエフの何が凄いって、周辺の強国全部と、それなりに良好な外交関係を結んだ状態のまま、ナゴルノ・カラバフを処理してるところだろう。
周辺国全部とケンカ別れし続けてる某隣国との決定的な差やな。
255名無し三等兵
2023/09/24(日) 04:45:57.91ID:ZC6LylmM256名無し三等兵
2023/09/24(日) 04:51:08.63ID:oXpihcAM ロシアもイランも全然アルメニアを裏切ってないぞ。第二次紛争でアルメニアを軍事的に助力する義務はどちらにもなかった
それどころかロシアはアゼルバイジャンがやりすぎないよう、アルメニアがバクーに弾道ミサイル撃ち込むの許可してるし
それどころかロシアはアゼルバイジャンがやりすぎないよう、アルメニアがバクーに弾道ミサイル撃ち込むの許可してるし
257名無し三等兵
2023/09/24(日) 05:36:49.60ID:9JJ1eAwK いや前回焼かん市街地にミサイルを市街地に打ち込んだからアルメニアはミサイルの使用をためらい、追い込まれるまで使えなかった。
大統領はもっとはやく使うべきだったと批判し、パシニャンはロシアのミサイルは当たらなかったから関係ないといいはり、軍は悪天候で目標にあたったかどうかすら分からなかったと言ってる
大統領はもっとはやく使うべきだったと批判し、パシニャンはロシアのミサイルは当たらなかったから関係ないといいはり、軍は悪天候で目標にあたったかどうかすら分からなかったと言ってる
258名無し三等兵
2023/09/24(日) 06:01:30.37ID:PZzoa9/P >>255
元からアゼルバイジャンとロシアは敵対関係じゃないんだから裏切ってついたわけじゃない
アルメニアとトルコ、アルメニアとアゼルバイジャンは紛れもなく敵対関係だが
シリアでドンパチしてるにも関わらずトルコとロシアがガチで敵対関係かっていうとそんなこともない
ロシアとトルコの代理戦争みたいなおかしなニュース解説って単純化しないと視聴者は理解できないってことなんかね
ウクライナと違ってコーカサスは敵味方がそんなきっぱり分かれてないのに単純解釈してる奴多すぎないか
元からアゼルバイジャンとロシアは敵対関係じゃないんだから裏切ってついたわけじゃない
アルメニアとトルコ、アルメニアとアゼルバイジャンは紛れもなく敵対関係だが
シリアでドンパチしてるにも関わらずトルコとロシアがガチで敵対関係かっていうとそんなこともない
ロシアとトルコの代理戦争みたいなおかしなニュース解説って単純化しないと視聴者は理解できないってことなんかね
ウクライナと違ってコーカサスは敵味方がそんなきっぱり分かれてないのに単純解釈してる奴多すぎないか
259名無し三等兵
2023/09/24(日) 06:04:45.85ID:PZzoa9/P イランも本来はアルメニア支持だがパシニャンが許容できんてのはわからんでもない
260名無し三等兵
2023/09/24(日) 06:12:26.40ID:9JJ1eAwK >>251
ポピュリストであることと独裁者であることは矛盾しない
ヒトラーだってそうだった。
大衆が喜ぶこといって権力握って、隣国敵視して国内の権力を独占する。
二度の敗戦でもまだ権力の座に居座るとかなかなか
ポピュリストであることと独裁者であることは矛盾しない
ヒトラーだってそうだった。
大衆が喜ぶこといって権力握って、隣国敵視して国内の権力を独占する。
二度の敗戦でもまだ権力の座に居座るとかなかなか
261名無し三等兵
2023/09/24(日) 06:24:47.85ID:9JJ1eAwK >>255
土地バブル崩壊して少子化によるデフレという我が国みたいになる中国人にそんな余力ないだろ
そして中国がデフォルトするとそこに莫大な投資してるアメリカも連鎖する、アメリカの株価狂ってるし金利も絶対維持出来ない場合し何よりドルの暴落は時間の問題だろう。
そして中国アメリカが大恐慌になれば原油価格が暴落して中東やロシアといった産油国も破産する。ドル兌換も停止しそう。
欧州はすでに死んでる
ウクライナ戦争は双方破産して終わりそう。
土地バブル崩壊して少子化によるデフレという我が国みたいになる中国人にそんな余力ないだろ
そして中国がデフォルトするとそこに莫大な投資してるアメリカも連鎖する、アメリカの株価狂ってるし金利も絶対維持出来ない場合し何よりドルの暴落は時間の問題だろう。
そして中国アメリカが大恐慌になれば原油価格が暴落して中東やロシアといった産油国も破産する。ドル兌換も停止しそう。
欧州はすでに死んでる
ウクライナ戦争は双方破産して終わりそう。
262名無し三等兵
2023/09/24(日) 07:55:53.58ID:9JJ1eAwK >>241
まあ実際本国はアルメニア人見捨てて、現地で血流してアルメニア人助けてるのはロシア軍だから、ある意味当然なんだが。
ただ裏で話言ってたと思う。
ロシアはゴーサインだしてるだろうし、パシニャンには諦めろと警告いってるだろうを
欧米も知らなかったとかないだろ、絶対衛星で監視してる。
敗戦責任のぬすり付け会いが始まる。
ロシアがアブハチアとかウクライナで難民収容すれば安定するかもしれんが、ロシアはパシニャン潰したいだろうしな
まあ実際本国はアルメニア人見捨てて、現地で血流してアルメニア人助けてるのはロシア軍だから、ある意味当然なんだが。
ただ裏で話言ってたと思う。
ロシアはゴーサインだしてるだろうし、パシニャンには諦めろと警告いってるだろうを
欧米も知らなかったとかないだろ、絶対衛星で監視してる。
敗戦責任のぬすり付け会いが始まる。
ロシアがアブハチアとかウクライナで難民収容すれば安定するかもしれんが、ロシアはパシニャン潰したいだろうしな
263名無し三等兵
2023/09/24(日) 12:02:12.73ID:Mpli2utt 分離派の武装解除開始、係争地ナゴルノカラバフ
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3482974?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3482974?cx_part=latest
264名無し三等兵
2023/09/24(日) 16:40:06.11ID:KCTa7Y5f 用意周到だな。確かにアゼルバイジャンの国内問題だから戦争ではなく対テロだしな。
これは構図的にはロシアの特別軍事作戦と同じレトリックだし、国連憲章には
抵触しない。権力基盤がしっかりして、根回しを怠らなかったアリエフと
国民の人気取りの為に同盟国にまで喧嘩売ったパシニャンとの差だな。
ただ、2020年の戦争の時はアルメニア本国のジェルムク地方にミサイルが
落ちたと報道されてたけど、あれって自作自演だったのか?
あの時は流石にロシアも動くかと思ったが、静観してたしな。
この辺の真相を知ってる人、プリーズ
これは構図的にはロシアの特別軍事作戦と同じレトリックだし、国連憲章には
抵触しない。権力基盤がしっかりして、根回しを怠らなかったアリエフと
国民の人気取りの為に同盟国にまで喧嘩売ったパシニャンとの差だな。
ただ、2020年の戦争の時はアルメニア本国のジェルムク地方にミサイルが
落ちたと報道されてたけど、あれって自作自演だったのか?
あの時は流石にロシアも動くかと思ったが、静観してたしな。
この辺の真相を知ってる人、プリーズ
265名無し三等兵
2023/09/24(日) 17:27:15.91ID:266oPci0 次は西アゼルバイジャンの地位問題が焦点。
既に議会で難民30万人の帰還と法的地位の問題に関わる公聴会が開かれている。
「私たちの素晴らしい大統領の意志で、彼は私たちに私たちの場所を取り戻します。カラバフを返還したのなら、西アゼルバイジャンを返還する」
https://twitter.com/LindseySnell/status/1705504768779583886
https://twitter.com/thejimwatkins
既に議会で難民30万人の帰還と法的地位の問題に関わる公聴会が開かれている。
「私たちの素晴らしい大統領の意志で、彼は私たちに私たちの場所を取り戻します。カラバフを返還したのなら、西アゼルバイジャンを返還する」
https://twitter.com/LindseySnell/status/1705504768779583886
https://twitter.com/thejimwatkins
266名無し三等兵
2023/09/24(日) 18:25:50.75ID:cKWaKa9y イラン相手にも戦争すんの?
アゼルバイジャンいけいけだな
アゼルバイジャンいけいけだな
268名無し三等兵
2023/09/24(日) 20:07:33.34ID:266oPci0 トルコのエルドアンが明日ナヒチェバン共和国を初訪問する模様。
9月24日
トルコの国家元首タイイップ・エルドアンがアゼルバイジャンのナヒチェヴァンの飛び地を訪問(おそらく初めての訪問)
https://twitter.com/NKobserver/status/1705897187568169399
>アルメニアの分離主義者グループの武装解除のプロセスと次の政治プロセスは、会議で議論されます。
トルコ〜アゼルバイジャン間に連続した交通を提供するザンガズール回廊も議題になります。
>>267
カラバフのアルメニア系住民の生活安全を保障する代わりにアルメニアのアゼルバイジャン難民の安全な帰還を求めるというディールだから正当。
アルメニアはカラバフを侵略した上に領内からもアゼルバイジャン住民を30万人も追放した。
過去の悪行のカルマは利子付けて返してもらうだけ。
https://twitter.com/thejimwatkins
9月24日
トルコの国家元首タイイップ・エルドアンがアゼルバイジャンのナヒチェヴァンの飛び地を訪問(おそらく初めての訪問)
https://twitter.com/NKobserver/status/1705897187568169399
>アルメニアの分離主義者グループの武装解除のプロセスと次の政治プロセスは、会議で議論されます。
トルコ〜アゼルバイジャン間に連続した交通を提供するザンガズール回廊も議題になります。
>>267
カラバフのアルメニア系住民の生活安全を保障する代わりにアルメニアのアゼルバイジャン難民の安全な帰還を求めるというディールだから正当。
アルメニアはカラバフを侵略した上に領内からもアゼルバイジャン住民を30万人も追放した。
過去の悪行のカルマは利子付けて返してもらうだけ。
https://twitter.com/thejimwatkins
269名無し三等兵
2023/09/24(日) 20:15:01.15ID:9JJ1eAwK パシニャンがロシアとの安保きったらワンちゃんあるけど、イランによって東アルメニアか南アゼルバイジャンを作られそうだな。
正直アゼルバイジャンがイランともめるメリットないはずなんだが。
南北回廊はアゼルバイジャンにこそメリットあるし、イランとの友好は国益のはず、イスラエルよりは国民の支持もあまり得られんだろう。
アメリカがやろうとしてるアラブ回廊はメリットないし
まあトルコイラン回廊はそれはそれで難しいしアメリカも邪魔してきそうだしな。
正直アゼルバイジャンがイランともめるメリットないはずなんだが。
南北回廊はアゼルバイジャンにこそメリットあるし、イランとの友好は国益のはず、イスラエルよりは国民の支持もあまり得られんだろう。
アメリカがやろうとしてるアラブ回廊はメリットないし
まあトルコイラン回廊はそれはそれで難しいしアメリカも邪魔してきそうだしな。
270名無し三等兵
2023/09/24(日) 20:26:13.01ID:9JJ1eAwK >>268
けどもうラチン回廊必要ないじゃん
アルメニア人の大半は出てくだろうし、残る人達は、アゼルバイジャン人になるから守る義務もない。
パシニャンが守るとも思えない。
かわりのバーターもアゼルバイジャントルコがだせるの?
けどもうラチン回廊必要ないじゃん
アルメニア人の大半は出てくだろうし、残る人達は、アゼルバイジャン人になるから守る義務もない。
パシニャンが守るとも思えない。
かわりのバーターもアゼルバイジャントルコがだせるの?
271名無し三等兵
2023/09/24(日) 22:06:06.63ID:0W/jJv4l アゼル人てイランにもいるから
仲良くなるとは思えんわ
トルコ系だしな
仲良くなるとは思えんわ
トルコ系だしな
272名無し三等兵
2023/09/24(日) 22:12:43.39ID:sAb+lMpz 宗教的にはシーア派でイランよりだろ
273名無し三等兵
2023/09/24(日) 22:28:22.42ID:LIi0mVqL ムハンマドもキリストも産まれる前からいがみ合ってる連中だから、突き詰めると、宗教とか宗派の問題じゃないんだよなあ。
274名無し三等兵
2023/09/24(日) 22:43:32.34ID:6rWcWYDK だーからイエスの誕生前にあった大アルメニア王国なんて今のアルメニアとの連続性認めがたいし
もちろんその時代のアゼルバイジャンには今のアゼリー人の先祖たるテュルク系もほぼやって来てない
宗教戦争だとは全然思わないけどイエス生まれる前から争ってたのは具体的にどういう集団とどういう集団なのよ?
もちろんその時代のアゼルバイジャンには今のアゼリー人の先祖たるテュルク系もほぼやって来てない
宗教戦争だとは全然思わないけどイエス生まれる前から争ってたのは具体的にどういう集団とどういう集団なのよ?
275名無し三等兵
2023/09/24(日) 22:57:37.22ID:a2i9WTA/ ザンゲズール回廊にそこまでこだわる理由がよくわからない。
トルコにとってはそのままアゼルバイジャンまでいってカスピ海まででれるルートになり、中央アジアへの回廊が開かれるメリットはあるが
これイランの真上にあるからイランと揉めてまで回廊通すのは実際無理だろう。どうみても不安定化する。
最低でもイスラエルとエンガチョしてもらわんと無理
ロシアも中央アジアまでトルコがやってくるのは内心面白くないだろうから便宜は図らないだろうし。計画ではロシアが警備することになっているけど、
ロシアに今そんな余裕ないと思うんだよね。
アルメニアがイラン介入の為にやっているならまだわかるが、アゼルバイジャンが推し進める意味がない。
アルメニアを押し込めばもうアゼルバイジャンには敵はいないのだから。
イランを敵に回すだけだろう
トルコにとってはそのままアゼルバイジャンまでいってカスピ海まででれるルートになり、中央アジアへの回廊が開かれるメリットはあるが
これイランの真上にあるからイランと揉めてまで回廊通すのは実際無理だろう。どうみても不安定化する。
最低でもイスラエルとエンガチョしてもらわんと無理
ロシアも中央アジアまでトルコがやってくるのは内心面白くないだろうから便宜は図らないだろうし。計画ではロシアが警備することになっているけど、
ロシアに今そんな余裕ないと思うんだよね。
アルメニアがイラン介入の為にやっているならまだわかるが、アゼルバイジャンが推し進める意味がない。
アルメニアを押し込めばもうアゼルバイジャンには敵はいないのだから。
イランを敵に回すだけだろう
276名無し三等兵
2023/09/24(日) 23:10:27.11ID:6rWcWYDK オープンザドア戦略でアルメニアがザンゲズール回廊繋がないなら繋がないで合意違反ってことにしてこうして攻撃できる材料になるからとか実際やる気はないもありうるし
元々はロシアがやってくれる予定だったけど想定外の事態で破綻してお互い守る気がなくなったとか仮説だけならいくらでも立てられると思う
元々はロシアがやってくれる予定だったけど想定外の事態で破綻してお互い守る気がなくなったとか仮説だけならいくらでも立てられると思う
277名無し三等兵
2023/09/24(日) 23:19:54.52ID:+si5sRdJ ザンゲズール回廊の話が進まないからアゼルの金でイラン領にナヒチェヴァンへの鉄道通すってことで去年イランと輸送協定結んだんだよね
この鉄道がイランの通関手続き不要になるならザンゲズール回廊代わりになるとかアゼルサイドでは言われてた(イランは認めてない)
アルメニアのザンゲズール回廊をチラつかせてるのはイランの譲歩を引き出そうとしてるのかなとか思ったり
この鉄道がイランの通関手続き不要になるならザンゲズール回廊代わりになるとかアゼルサイドでは言われてた(イランは認めてない)
アルメニアのザンゲズール回廊をチラつかせてるのはイランの譲歩を引き出そうとしてるのかなとか思ったり
278名無し三等兵
2023/09/24(日) 23:58:12.64ID:a2i9WTA/ インド、イラン、ロシアでFTAとカスピ海ルート構想が進んでいる、イランアゼルロシアとの間の鉄道網もこの補完
インドから欧州までロシアを通ることで従来のルートよりかなり早く通ることができる、問題点はロシアにメリットがあるのでアメリカがなにかしてきそう
アゼルバイジャンにはメリット大きいがイランとの関係改善が必要。カスピ海でも揉めてるしね。
それにたいしてG20でアメリカがインドから中東をサウジなどを通ってイスラエルに抜けるルートを構築しようとしている。
これもかなり早くなるといわれている。
サウジとアメリカが今険悪だけど、サウジに餌やってイスラエルとの関係改善を狙っているし、ロシアルートへのけん制だと思う。
問題点は終点がイスラエルなのでアラブと揉めると止まる。シリアを終点にするのはアメリカが認めないだろう。
さらにトルコがこれに大反発してる。トルコを意図的に外していると不満を表明している。
3B政策じゃないけどイラクからトルコ経由で欧州に抜けるのが一番早いと思うんだけどな。クルド人がネックかな?
アルメニアは僻地の回廊じゃなくてエレバンとか経由する鉄道網作ったほうがよいと思うが感情的に嫌なんだろうね。
インドから欧州までロシアを通ることで従来のルートよりかなり早く通ることができる、問題点はロシアにメリットがあるのでアメリカがなにかしてきそう
アゼルバイジャンにはメリット大きいがイランとの関係改善が必要。カスピ海でも揉めてるしね。
それにたいしてG20でアメリカがインドから中東をサウジなどを通ってイスラエルに抜けるルートを構築しようとしている。
これもかなり早くなるといわれている。
サウジとアメリカが今険悪だけど、サウジに餌やってイスラエルとの関係改善を狙っているし、ロシアルートへのけん制だと思う。
問題点は終点がイスラエルなのでアラブと揉めると止まる。シリアを終点にするのはアメリカが認めないだろう。
さらにトルコがこれに大反発してる。トルコを意図的に外していると不満を表明している。
3B政策じゃないけどイラクからトルコ経由で欧州に抜けるのが一番早いと思うんだけどな。クルド人がネックかな?
アルメニアは僻地の回廊じゃなくてエレバンとか経由する鉄道網作ったほうがよいと思うが感情的に嫌なんだろうね。
279名無し三等兵
2023/09/25(月) 00:20:58.99ID:oLhMAgOa 中東やコーカサスの国々がイスラエルと完全に手を切ればあの辺はもう少しスッキリするのかな
アメリカ・イギリスが介入できる余地残しとく限りあのへんは不安定なままだろ
日本としては資源売ってもらえることが重要で売ってくれる国が独裁だろうと共産だろうと関係ねーはず
商売第一で布教禁止の条件快諾したから鎖国日本で唯一長く商売できたオランダ商人を見習いたい
アメリカ・イギリスが介入できる余地残しとく限りあのへんは不安定なままだろ
日本としては資源売ってもらえることが重要で売ってくれる国が独裁だろうと共産だろうと関係ねーはず
商売第一で布教禁止の条件快諾したから鎖国日本で唯一長く商売できたオランダ商人を見習いたい
281名無し三等兵
2023/09/25(月) 00:30:58.16ID:Tn2StYzV ヨーロッパは面積的にみれば小国ばかりで資源は輸入だのみなんで中央アジアも断絶はできないだろ
282名無し三等兵
2023/09/25(月) 01:26:51.83ID:9kMzaJ/h 2020の時には因縁のホジャリを取り戻さずに休戦なんてと驚いたが結局最後には全部手に入れたな
当時はredditとかツイでもホジャリ出身者にアリエフはホジャリを見捨てたクソ野郎だのぶちぶち言われてたけど
「待てる独裁者」は強いし怖いな
当時はredditとかツイでもホジャリ出身者にアリエフはホジャリを見捨てたクソ野郎だのぶちぶち言われてたけど
「待てる独裁者」は強いし怖いな
283名無し三等兵
2023/09/25(月) 01:36:42.59ID:DQSt4up9 >>280
つまり汎トルコ主義者の歴史観を真に受けた結果の「イエス誕生前からの争い」なわけか
そんなん真に受けたらアゼルバイジャンとアルメニアに限らず「テュルク系民族と昔テュルク系と争った民族」ってことで古くから続く因縁に仕立て上げられるわな
つまり汎トルコ主義者の歴史観を真に受けた結果の「イエス誕生前からの争い」なわけか
そんなん真に受けたらアゼルバイジャンとアルメニアに限らず「テュルク系民族と昔テュルク系と争った民族」ってことで古くから続く因縁に仕立て上げられるわな
284名無し三等兵
2023/09/25(月) 03:42:19.88ID:LAPRfb4k >>280
スキタイってイラン人やロシア人のルーツのひとつじゃん全然人種が違う、トルコの歴史改変も大概だな
テュルクはもともと日本人と同じ黒髪黒目のモンゴロイドだぞ?
それが中央〜西アジアを侵略してトルコ語広めたら何故か現地の白人たちが俺テュルク!!って言い出しのが今のトルコ人だぞ
スキタイってイラン人やロシア人のルーツのひとつじゃん全然人種が違う、トルコの歴史改変も大概だな
テュルクはもともと日本人と同じ黒髪黒目のモンゴロイドだぞ?
それが中央〜西アジアを侵略してトルコ語広めたら何故か現地の白人たちが俺テュルク!!って言い出しのが今のトルコ人だぞ
285名無し三等兵
2023/09/25(月) 03:55:36.42ID:Tn2StYzV287名無し三等兵
2023/09/25(月) 05:29:16.79ID:B6zBK1Ls この地域はアルメニア・アゼルバイジャン間の国境さえ落ち着けば
あとは相互の理解と信頼、そしてお互いの通行の保証で上手く収まりそうなんだけどな
そういうのこそが難しいんやろな
あとは相互の理解と信頼、そしてお互いの通行の保証で上手く収まりそうなんだけどな
そういうのこそが難しいんやろな
288名無し三等兵
2023/09/25(月) 06:26:28.54ID:cob+YHh/ アルメニアは、トルコやペルシャより先にまずローマ帝国に支配されて(紀元前)アルメニア王国は衰退
その後ペルシャに支配されたが、紀元後301年にキリスト教を国教とし世界最初のキリスト王国になる 同時に独自の文字や文化を形成
11〜12世紀頃まではローマ&ペルシャの支配
セルジュクトルコに支配されるのはその後から この頃からそりが合わなかったようだ
オスマン帝国とロシア帝国に支配されて民族分断
19世紀末に両地域のアルメニア人を統合して独立を夢見るが、それがオスマントルコに警戒されてオスマントルコによるアルメニア人虐殺が起こった
この悲惨な歴史をみると、トルコもロシアも周辺国全部嫌い!が本音なんじゃないかとw
その後ペルシャに支配されたが、紀元後301年にキリスト教を国教とし世界最初のキリスト王国になる 同時に独自の文字や文化を形成
11〜12世紀頃まではローマ&ペルシャの支配
セルジュクトルコに支配されるのはその後から この頃からそりが合わなかったようだ
オスマン帝国とロシア帝国に支配されて民族分断
19世紀末に両地域のアルメニア人を統合して独立を夢見るが、それがオスマントルコに警戒されてオスマントルコによるアルメニア人虐殺が起こった
この悲惨な歴史をみると、トルコもロシアも周辺国全部嫌い!が本音なんじゃないかとw
289名無し三等兵
2023/09/25(月) 07:55:45.59ID:sgBvCP4W オスマン帝国の庇護下でギリシャ人、イタリア人に代わって国内の経済活動を担当して帝国内で人口伸ばせたものの
民族主義がアルメニア人、トルコ人両者で高まった結果悲惨な状態に
ギリシャ他の独立成功見てアルメニア人も高揚するのはわからんでもないが、お前帝国内でいちばんおいしい汁吸ってた立場じゃねえか
民族主義がアルメニア人、トルコ人両者で高まった結果悲惨な状態に
ギリシャ他の独立成功見てアルメニア人も高揚するのはわからんでもないが、お前帝国内でいちばんおいしい汁吸ってた立場じゃねえか
290名無し三等兵
2023/09/25(月) 08:55:52.92ID:4WnrJzrG 世界最古のキリスト教国とかロマンだからな
キリスト教圏ではそれなりに親パもいるし、成功した難民からの支援もある。
ムスリム嫌いからの支援もある。ユダヤ様には及ばないけどね。
そう考えると、西側がアルメニア側でアゼルバイジャンの侵攻を批判するのは当然といえるか
キリスト教圏ではそれなりに親パもいるし、成功した難民からの支援もある。
ムスリム嫌いからの支援もある。ユダヤ様には及ばないけどね。
そう考えると、西側がアルメニア側でアゼルバイジャンの侵攻を批判するのは当然といえるか
291名無し三等兵
2023/09/25(月) 09:56:11.08ID:s5XGbYNL と言って、欧米もロシアも今なんもできない
ウクライナで手一杯
アゼルバイジャンもトルコもそこ見越してんだろう
もうアルメニアは詰んでる
ウクライナで手一杯
アゼルバイジャンもトルコもそこ見越してんだろう
もうアルメニアは詰んでる
292名無し三等兵
2023/09/25(月) 10:00:37.30ID:rxbJ2TR4 そもそもアルメニア政権は戦意無しだからね
国民や国外のロビィスト達はご不満のようだけど
まぁロシアがあの状態でこのままやったらアルメニアが亡くなるかもしれんけど
国民や国外のロビィスト達はご不満のようだけど
まぁロシアがあの状態でこのままやったらアルメニアが亡くなるかもしれんけど
293名無し三等兵
2023/09/25(月) 10:52:03.09ID:4WnrJzrG パシニャンは欧米支援の拡大を狙って反露を始めたのかなあ
エネルギーと安全保障委ねている国に喧嘩うる意味がそれ以外わからない。
ロシアはそれでも庇ってくれると思っていたのだろうか
ぶっちゃけサーカシビリみたいに工作員じゃないかとすら思えてきた。
アルメニアが来ても自分だけは逃亡して許されると思っているのだろうか
彼はウクライナでも暴れて、調子にのって帰国したら投獄されたがw
エネルギーと安全保障委ねている国に喧嘩うる意味がそれ以外わからない。
ロシアはそれでも庇ってくれると思っていたのだろうか
ぶっちゃけサーカシビリみたいに工作員じゃないかとすら思えてきた。
アルメニアが来ても自分だけは逃亡して許されると思っているのだろうか
彼はウクライナでも暴れて、調子にのって帰国したら投獄されたがw
294名無し三等兵
2023/09/25(月) 10:53:12.73ID:4WnrJzrG アルメニアが来ても自分だけは逃亡して許されると思っているのだろうか
アルメニアに「アゼルバイジャンが」来ても自分だけは逃亡して許されると思っているのだろうか
抜けてた。
アルメニアに「アゼルバイジャンが」来ても自分だけは逃亡して許されると思っているのだろうか
抜けてた。
295名無し三等兵
2023/09/25(月) 12:21:32.86ID:sKjxMSKC アルメニア首相、対ロ政策大幅転換の考え ナゴルノ不介入に反発
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3483045?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3483045?cx_part=latest
297名無し三等兵
2023/09/25(月) 12:27:36.54ID:xTXqVMrH どんなに騒ごうが、アルメニアに真面目に取り合おうとする西側諸国ゼロという現実。
もうさ、キリスト教を捨てて、イスラム教徒に改宗して、イニチェリとして生きたほうが、
まだワンチャンあるんじゃないの。
もうさ、キリスト教を捨てて、イスラム教徒に改宗して、イニチェリとして生きたほうが、
まだワンチャンあるんじゃないの。
298名無し三等兵
2023/09/25(月) 12:31:52.10ID:SoVBnBAi 20日の交渉で、アゼルバイジャンは武装解除したアルツァフ戦闘員を恩赦し、ラチン方面とカルバジャル方面からの退路を用意する。
ただし第一次カラバフ紛争の戦争犯罪者は別で引き渡しを求める由。
https://twitter.com/osamabinjavaid/status/1705853118775263307
https://twitter.com/clashreport/status/1705887454002098425
元アルツァフ兵を追放してシュニク方面に放ち、次はその追討を名目にもう一押ししようという目算があるという噂もある。
トルコがシリア北部のクルド勢力相手にやっていることと似た構図になるかな。
https://twitter.com/thejimwatkins
ただし第一次カラバフ紛争の戦争犯罪者は別で引き渡しを求める由。
https://twitter.com/osamabinjavaid/status/1705853118775263307
https://twitter.com/clashreport/status/1705887454002098425
元アルツァフ兵を追放してシュニク方面に放ち、次はその追討を名目にもう一押ししようという目算があるという噂もある。
トルコがシリア北部のクルド勢力相手にやっていることと似た構図になるかな。
https://twitter.com/thejimwatkins
299名無し三等兵
2023/09/25(月) 13:00:39.00ID:FcL26X9Y クルド人への取り扱いはお世辞にもうまく行ってるとは思えないし、下手に追討してゲリラ化したら地域はいつまでも不安定になりそうだから第一次紛争の戦争犯罪者(多くはアルツァフ首脳)とただの兵士は分けて考えるのでは?
300アレクサンドロス・スヴォーロフの霊言 ◆l5xQ/PyHlnau
2023/09/25(月) 13:03:08.37ID:psxOzrfZ イスラエルを貧乏にしてさらに弱くするとアルメニアになる
301名無し三等兵
2023/09/25(月) 13:17:10.12ID:ftEecSbM ロシアの保護がなきゃボコボコだろう
アルメニアとか
アルメニアとか
302名無し三等兵
2023/09/25(月) 13:19:21.83ID:FcL26X9Y ロシアの保護とかもはやケツ拭く紙にもならんだろ
303名無し三等兵
2023/09/25(月) 14:49:38.95ID:ZfDEOdch304名無し三等兵
2023/09/25(月) 15:35:19.91ID:KZby5QkF アルメニア警察は朝、ニコル・パシニャン首相の辞任を求めるエレバンの抗議活動の参加者142人を拘束したと同署がRIAノーボスチに語った。
://ria.ru/20230925/erevan-1898412515.html
パシニャン政権が陥落したら紛争再燃しそうだが大丈夫かねぇ
://ria.ru/20230925/erevan-1898412515.html
パシニャン政権が陥落したら紛争再燃しそうだが大丈夫かねぇ
305名無し三等兵
2023/09/25(月) 16:17:47.92ID:180evaHR パシニャン「(エレバン、国民を煽るのを)やめろ」
エレバン「こんな人たち(パシニャン政権)に、私たちは負けるわけにはいかないんです」
エレバン「こんな人たち(パシニャン政権)に、私たちは負けるわけにはいかないんです」
307名無し三等兵
2023/09/25(月) 17:41:33.88ID:tMRVL8rS 民主主義棒で人を殴るとかいう、成熟してない民主主義あるある。
308名無し三等兵
2023/09/25(月) 19:56:42.59ID:/LEFXwkW パシニャンに抗議したくなるのはわかるが、例え親露派の首相
であっても結果は変らなかったろう
ロシアは対ウクライナですら絶賛苦戦中なのに、アルメニアに
部隊送る事は出来ないだろう
アルメニア本国軍をアルツァフに送ったら、それこそアルメニア本土
攻撃の口実になる
そしてそれは亡国の道を意味する
であっても結果は変らなかったろう
ロシアは対ウクライナですら絶賛苦戦中なのに、アルメニアに
部隊送る事は出来ないだろう
アルメニア本国軍をアルツァフに送ったら、それこそアルメニア本土
攻撃の口実になる
そしてそれは亡国の道を意味する
309名無し三等兵
2023/09/25(月) 20:37:33.77ID:ZfDEOdch310名無し三等兵
2023/09/25(月) 20:44:02.21ID:pu/GzqWg アゼルが掌握したカラバフ、アルメニア系住民が大挙脱出する理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a3c199ccbae7f6696d190972de74bcc9cd46f9e
現時点では避難してくる12万人が、冬を控えているにもかかわらず、総人口わずか280万人のアルメニアのどこに住むのかは明確になっていない。
ほぼ全人口脱出か
アルツォフ完全消滅なんやな
愛されて30年、ご愛顧賜りましたアルツォフは今年をもって解散いたします
20年の敗戦でもう外堀すべて失って時間の問題とは思ったが、思ったよりアルメニアは何も出来なかった
無人のスケパナケルトは?どうなるんだ?
スケパナケルトに縁もゆかりもないアゼリーが活用するとも思えないし
あと、我らの山
あれどうするんだろうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a3c199ccbae7f6696d190972de74bcc9cd46f9e
現時点では避難してくる12万人が、冬を控えているにもかかわらず、総人口わずか280万人のアルメニアのどこに住むのかは明確になっていない。
ほぼ全人口脱出か
アルツォフ完全消滅なんやな
愛されて30年、ご愛顧賜りましたアルツォフは今年をもって解散いたします
20年の敗戦でもう外堀すべて失って時間の問題とは思ったが、思ったよりアルメニアは何も出来なかった
無人のスケパナケルトは?どうなるんだ?
スケパナケルトに縁もゆかりもないアゼリーが活用するとも思えないし
あと、我らの山
あれどうするんだろうか?
311名無し三等兵
2023/09/25(月) 20:45:15.84ID:pu/GzqWg 意外だったのは、アルツォフ消滅してもパシニャンが権力の座から降りそうにないところ
アルメニア国民の多くは、アルツォフなんかどーでも良かったんだろう
アルメニア国民の多くは、アルツォフなんかどーでも良かったんだろう
312名無し三等兵
2023/09/25(月) 20:47:45.90ID:sKjxMSKC ナゴルノカラバフの避難民、アルメニアに到着
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3483136?cx_part=latest
中央アジアでうごめく「ロシア後」の地政学
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/09/post-102704.php
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3483136?cx_part=latest
中央アジアでうごめく「ロシア後」の地政学
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/09/post-102704.php
313名無し三等兵
2023/09/25(月) 20:54:42.04ID:Y0Gn6Fnj >>310
>現時点では避難してくる12万人が、冬を控えているにもかかわらず、総人口わずか280万人のアルメニアのどこに住むのかは明確になっていない。
2020の時にはアルメニア在住の日本人投資家が所有物件が満室になったと喜んでたなw
これでまたエレヴァンの物件は高騰するだろうし不動産投資家は大喜びだろうな
>現時点では避難してくる12万人が、冬を控えているにもかかわらず、総人口わずか280万人のアルメニアのどこに住むのかは明確になっていない。
2020の時にはアルメニア在住の日本人投資家が所有物件が満室になったと喜んでたなw
これでまたエレヴァンの物件は高騰するだろうし不動産投資家は大喜びだろうな
314名無し三等兵
2023/09/25(月) 20:56:15.57ID:p2XxMywb アカン、セヴァン湖岸の難民キャンプが一大都市になってまう。
315名無し三等兵
2023/09/25(月) 21:00:12.06ID:MsmwvYJX 30年前にカラバフを追われたアゼリー難民の支援費用は金持ちアゼルバイジャンですらかなりの負担だった
アルメニアじゃどうにもならんな
アルメニアじゃどうにもならんな
316名無し三等兵
2023/09/25(月) 21:05:07.68ID:FcL26X9Y >>310
ハンケンディてアゼルバイジャン名があるし、かつてナゴルノ=カラバフに住んでいたアゼリー系が戻って来たり入植キャンペーンではみ出しものが集まったりするんでない
ハンケンディてアゼルバイジャン名があるし、かつてナゴルノ=カラバフに住んでいたアゼリー系が戻って来たり入植キャンペーンではみ出しものが集まったりするんでない
317名無し三等兵
2023/09/25(月) 22:25:03.41ID:I++XtrNV318名無し三等兵
2023/09/25(月) 22:32:09.60ID:SoVBnBAi 訳が一部?だがアルツァフ押収兵器一覧
まだ途中集計だろうが、この程度なら2020年の段階で一息に平定できた気もする。
とはいえ、ここ3年の間に周辺状況がアゼル有利に大きく変化し、結果としては待って正解。
根気よく地均しと根回しを進めてきたアゼルバイジャンの粘り勝ちだな。
2023年9月23日までにカラバフ地域で押収された軍事装備、武器、弾薬
https://twitter.com/AZERTAC/status/1705612280287633596
https://twitter.com/Gundemgolgesi/status/1706275410441310501
戦車 4
BMP -IFV 1
MT-LB ZQ-20/3 “ツァスタヴァ” -AAA 3
Top(?) 2
牽引砲 12
迫撃砲 12
地雷 468
対戦車地雷 956
迫撃砲弾 441
グレネードランチャー 22
手榴弾発射体 46
狙撃銃 313
弾薬 66242
ロケット 50
爆発物 300
手榴弾 62
ファゴットATGM発射機 3
ZRK -SAM 28
ZILトラックベースのNDM(?) 1
TOR 2M -SAM KAMAZ台車 1
https://twitter.com/thejimwatkins
まだ途中集計だろうが、この程度なら2020年の段階で一息に平定できた気もする。
とはいえ、ここ3年の間に周辺状況がアゼル有利に大きく変化し、結果としては待って正解。
根気よく地均しと根回しを進めてきたアゼルバイジャンの粘り勝ちだな。
2023年9月23日までにカラバフ地域で押収された軍事装備、武器、弾薬
https://twitter.com/AZERTAC/status/1705612280287633596
https://twitter.com/Gundemgolgesi/status/1706275410441310501
戦車 4
BMP -IFV 1
MT-LB ZQ-20/3 “ツァスタヴァ” -AAA 3
Top(?) 2
牽引砲 12
迫撃砲 12
地雷 468
対戦車地雷 956
迫撃砲弾 441
グレネードランチャー 22
手榴弾発射体 46
狙撃銃 313
弾薬 66242
ロケット 50
爆発物 300
手榴弾 62
ファゴットATGM発射機 3
ZRK -SAM 28
ZILトラックベースのNDM(?) 1
TOR 2M -SAM KAMAZ台車 1
https://twitter.com/thejimwatkins
321名無し三等兵
2023/09/25(月) 22:54:30.40ID:ZfDEOdch アルメニアのパシニャン首相は、今度の危機で同国が国益を守る際にもはやロシアを頼りにできないと分かったと語った。ただロシアは、アルメニアはロシア以外に友好国がほとんどないと反論している
爆笑した
ロシアに人の心はないんか?
これ言っちゃ駄目なことだろ、パシニャンの反ロシアの理由これだろ!
爆笑した
ロシアに人の心はないんか?
これ言っちゃ駄目なことだろ、パシニャンの反ロシアの理由これだろ!
322名無し三等兵
2023/09/25(月) 23:01:40.89ID:180evaHR ロシア弱い←わかる
アルメニア人「アルメニアつよい(語彙力崩壊)」←わかる
????「弱いロシアへなぜ攻撃しない?」←これ
アルメニア人「アルメニアつよい(語彙力崩壊)」←わかる
????「弱いロシアへなぜ攻撃しない?」←これ
323名無し三等兵
2023/09/25(月) 23:37:45.10ID:SoVBnBAi >>319
アルメニア軍が撤退したのは停戦合意後か。
つまり2020年の紛争が大坂冬の陣で、
↓
2021-2022の国境紛争でアルメニア軍を西の斜面下に追いやり、
ラチン回廊の周辺も制圧して外堀を埋めた上で、
↓
違法な鉱山開発阻止を名目にラチン回廊を封鎖し、アルツァフの資金源カット & 住民兵糧攻め、
支援物資と引き換えにアグダム通路止め解除を迫る。
↓
指導部への住民不満高まり、9月初旬に対話派に政権交代。
ついに根負けし、17日にアグダム開通。(事実上の降伏開城準備)
ここから一気に軍が雪崩れ込み総攻撃、アルツァフ一日で降伏。
ここが大坂夏の陣。
イスラエルとは昨年から大使館も開設し軍事支援を取り付けていた。
9月にはアメリカとアゼルの外相会合があり、14日から米アルメニア軍合同演習(実際はクーデター扇動への牽制)、
一方ロシアはイランと防相会合、この辺で各方面とも調整がついてるはず。
アゼルバイジャンの鮮やかな三手詰めですな。
小国ながら古来交通の要衝だけに大国も転がす外交が上手い。
アルメニア軍が撤退したのは停戦合意後か。
つまり2020年の紛争が大坂冬の陣で、
↓
2021-2022の国境紛争でアルメニア軍を西の斜面下に追いやり、
ラチン回廊の周辺も制圧して外堀を埋めた上で、
↓
違法な鉱山開発阻止を名目にラチン回廊を封鎖し、アルツァフの資金源カット & 住民兵糧攻め、
支援物資と引き換えにアグダム通路止め解除を迫る。
↓
指導部への住民不満高まり、9月初旬に対話派に政権交代。
ついに根負けし、17日にアグダム開通。(事実上の降伏開城準備)
ここから一気に軍が雪崩れ込み総攻撃、アルツァフ一日で降伏。
ここが大坂夏の陣。
イスラエルとは昨年から大使館も開設し軍事支援を取り付けていた。
9月にはアメリカとアゼルの外相会合があり、14日から米アルメニア軍合同演習(実際はクーデター扇動への牽制)、
一方ロシアはイランと防相会合、この辺で各方面とも調整がついてるはず。
アゼルバイジャンの鮮やかな三手詰めですな。
小国ながら古来交通の要衝だけに大国も転がす外交が上手い。
325名無し三等兵
2023/09/26(火) 00:07:17.73ID:6p+wUaSm 一見、トルコやイランに毛嫌いされそうなイスラエルとの国交もとりつつ、トルコ、イランともバランスとるあたりなかなかやるな
327名無し三等兵
2023/09/26(火) 01:24:10.45ID:JDuvZlum328名無し三等兵
2023/09/26(火) 02:08:11.61ID:4vJZuDM0 あんな山岳地帯に130万人もいたのか
よっぽど北米の辺鄙な中西部へ集団移住したほうが幸せに慣れそうだが
よっぽど北米の辺鄙な中西部へ集団移住したほうが幸せに慣れそうだが
329名無し三等兵
2023/09/26(火) 02:48:21.98ID:dOqjy4l4 >>309
アゼルバイジャンはロシア閥の軍人更迭して紛争に踏み切ってる時点でロシアが関与してこないと見切っているので
アルメニアのロシアに対する外交姿勢になんて大した要因になってない
アルメニアの共和党政権時代からアゼルバイジャンがトルコとイスラエルから軍事支援受けるのを
ロシアが放置黙認している時点でとっくにアルメニアはロシアに見限られている
アゼルバイジャンはロシア閥の軍人更迭して紛争に踏み切ってる時点でロシアが関与してこないと見切っているので
アルメニアのロシアに対する外交姿勢になんて大した要因になってない
アルメニアの共和党政権時代からアゼルバイジャンがトルコとイスラエルから軍事支援受けるのを
ロシアが放置黙認している時点でとっくにアルメニアはロシアに見限られている
331名無し三等兵
2023/09/26(火) 03:50:45.97ID:6p+wUaSm でもアルメニアって考えれば考えるほど
イスラエルに似てるな
古代国家からのアイデンティティ
特殊な宗教感
近代まで長期に渡る大国への従属
独立達成とともに周辺への凶悪な攻撃性
大国へのロビー戦略
イスラエルに似てるな
古代国家からのアイデンティティ
特殊な宗教感
近代まで長期に渡る大国への従属
独立達成とともに周辺への凶悪な攻撃性
大国へのロビー戦略
332名無し三等兵
2023/09/26(火) 04:00:44.47ID:s9Gyd1ek ジェノサイド被害の歴史もユダヤ人と似てるけどロビー活動してるわりにホロコーストほど有名じゃないね
加害者がトルコだからなのか第二次世界大戦より前だからなのか欧米人の目に触れにくい場所だったからなのか
バイデンがジェノサイド認定したが日本でもあまり知られてないだろ
加害者がトルコだからなのか第二次世界大戦より前だからなのか欧米人の目に触れにくい場所だったからなのか
バイデンがジェノサイド認定したが日本でもあまり知られてないだろ
333名無し三等兵
2023/09/26(火) 04:05:30.47ID:6p+wUaSm334名無し三等兵
2023/09/26(火) 04:20:01.46ID:1uyMSrTj でもイスラエルと親しいのはアゼルバイジャンの方という
335名無し三等兵
2023/09/26(火) 04:20:46.03ID:dOqjy4l4 >>332
欧米諸国も民族の絶滅戦争や独立・分離派を過激に弾圧してた時期だから
同時期、北米のネイティブアメリカンや欧州のバレンシア、ブルターニュ、アイルランド見れば
トルコがアルメニアに対してやった程度の弾圧、蒸し返して騒げんわ
おっと自身を棚に上げるアメリカ合衆国は別枠かw
欧米諸国も民族の絶滅戦争や独立・分離派を過激に弾圧してた時期だから
同時期、北米のネイティブアメリカンや欧州のバレンシア、ブルターニュ、アイルランド見れば
トルコがアルメニアに対してやった程度の弾圧、蒸し返して騒げんわ
おっと自身を棚に上げるアメリカ合衆国は別枠かw
337名無し三等兵
2023/09/26(火) 04:48:31.45ID:s9Gyd1ek >>333
火事場泥棒しかしてないWW1よりシベリア出兵が語られないほうが気になる
最初は共同出兵だったけど日本軍だけが深入りして結局足掛け7年だから日本がガチで当事国の本格的な戦争だろ
シベリアに逃げた分離独立派朝鮮人や非赤軍の現地人も含めて無差別掃討作戦なんかやらかしたものだから尼港事件が起きた
尼港事件単独では被害の歴史としてよく語られるが報復って点をスルーしてるのは当時の新聞報道みたいだな
>>335
でもドイツ帝国がやらかしたヘレロ・ナマクア虐殺に関してはドイツ政府がナミビアに支援金名目で賠償金払ったよね
法的責任は認めてないから謝罪したとは言いにくいけどジェノサイドがあったことは事実として認めたというか
火事場泥棒しかしてないWW1よりシベリア出兵が語られないほうが気になる
最初は共同出兵だったけど日本軍だけが深入りして結局足掛け7年だから日本がガチで当事国の本格的な戦争だろ
シベリアに逃げた分離独立派朝鮮人や非赤軍の現地人も含めて無差別掃討作戦なんかやらかしたものだから尼港事件が起きた
尼港事件単独では被害の歴史としてよく語られるが報復って点をスルーしてるのは当時の新聞報道みたいだな
>>335
でもドイツ帝国がやらかしたヘレロ・ナマクア虐殺に関してはドイツ政府がナミビアに支援金名目で賠償金払ったよね
法的責任は認めてないから謝罪したとは言いにくいけどジェノサイドがあったことは事実として認めたというか
338名無し三等兵
2023/09/26(火) 04:48:49.99ID:Y2om6ldS ググっても、どっちの国が悪いのか全くわからんかった
1.日本はアルメニアとアゼルバイジャン、どっちを支持してる立場なんです?
2.アルメニアの中にもアゼルバイジャンの飛び地(ナヒチェヴァン自治共和国?)があるけど、今度はそこで紛争起きない?
3.トルコとロシアって仲良さそうな顔してたけど、代理戦争やってたってこと?
4.ロシアの軍事力やばそうなこと見越して、今後も紛争起きそうな地域あります?
1.日本はアルメニアとアゼルバイジャン、どっちを支持してる立場なんです?
2.アルメニアの中にもアゼルバイジャンの飛び地(ナヒチェヴァン自治共和国?)があるけど、今度はそこで紛争起きない?
3.トルコとロシアって仲良さそうな顔してたけど、代理戦争やってたってこと?
4.ロシアの軍事力やばそうなこと見越して、今後も紛争起きそうな地域あります?
339名無し三等兵
2023/09/26(火) 04:53:02.96ID:s9Gyd1ek340名無し三等兵
2023/09/26(火) 04:57:00.83ID:5UrD+WV9 >>329
それまでの4日間戦争などはロシアがすぐに止めてたよ
トルコやイスラエルの支援を止めない?当たり前だろ、敵が強いほど守り代を請求できるしアルメニアをいいなりに出来る。
アメリカみれば分かるだろ、マッチポンプは列強がよくやる手段
それまでの4日間戦争などはロシアがすぐに止めてたよ
トルコやイスラエルの支援を止めない?当たり前だろ、敵が強いほど守り代を請求できるしアルメニアをいいなりに出来る。
アメリカみれば分かるだろ、マッチポンプは列強がよくやる手段
341名無し三等兵
2023/09/26(火) 05:00:28.39ID:Y2om6ldS342名無し三等兵
2023/09/26(火) 05:05:16.96ID:5UrD+WV9 >>338
ニジェールからフランス撤退したで、ナイジェリアがチキった、フランスもな。居座ってた大使もようやく逃げ出した。
フランスはテロ支援に切り替えるだろうな、あれ?今まで通りかw
ナイジェリアは議会反発してるし下手するとナイジェリアでクーデターおこるからな。
他の構成国もヤバいしな
ニジェールからフランス撤退したで、ナイジェリアがチキった、フランスもな。居座ってた大使もようやく逃げ出した。
フランスはテロ支援に切り替えるだろうな、あれ?今まで通りかw
ナイジェリアは議会反発してるし下手するとナイジェリアでクーデターおこるからな。
他の構成国もヤバいしな
343名無し三等兵
2023/09/26(火) 05:10:29.63ID:5UrD+WV9 >>329
あとロシア敵に回すことはない
その場合は安保理で制裁が決議される。
西側は基本的にアルメニア側、ロシアが庇わないと可決される。軍事制裁はないにしても経済制裁もありうる。
「国内」のテロ掃討であり得ない?
カダフィさんという善政してて国内のテロリストに爆撃してたらデモ隊に爆撃したことにされて安保理制裁通ってNATOが攻めこんできたからな。
あとロシア敵に回すことはない
その場合は安保理で制裁が決議される。
西側は基本的にアルメニア側、ロシアが庇わないと可決される。軍事制裁はないにしても経済制裁もありうる。
「国内」のテロ掃討であり得ない?
カダフィさんという善政してて国内のテロリストに爆撃してたらデモ隊に爆撃したことにされて安保理制裁通ってNATOが攻めこんできたからな。
346名無し三等兵
2023/09/26(火) 06:19:45.55ID:6p+wUaSm >>343
ロシアが今はアゼルバイジャンにすりよってるでしょ
一番は西側との対立でバルト海、黒海の交易が遮断されつつありアゼル→イランルートのペルシャ湾経由が重視されてきてるからな
トルコとの貿易も強化してる
ロシアが今はアゼルバイジャンにすりよってるでしょ
一番は西側との対立でバルト海、黒海の交易が遮断されつつありアゼル→イランルートのペルシャ湾経由が重視されてきてるからな
トルコとの貿易も強化してる
347名無し三等兵
2023/09/26(火) 06:30:47.25ID:UEAMXtTi 日本はどちらかと言えばアゼルバイジャンよりだわ
経済や政治等あらゆる分野でアゼルバイジャンの方が結びつきが強い
経済や政治等あらゆる分野でアゼルバイジャンの方が結びつきが強い
348名無し三等兵
2023/09/26(火) 06:31:40.01ID:UEAMXtTi アルメニアにはたまに骨延長手術で日本人が行くぐらい
349名無し三等兵
2023/09/26(火) 07:08:28.34ID:GWnBRK6U アルメニアとジョージアはコンフェデレーション結ぶべき
350名無し三等兵
2023/09/26(火) 07:54:38.27ID:nUQ1IUgS >>347
そう思う。少なくも公式にナゴルノ=カラバフはアゼルバイジャン領であると言う国際的な理解は支持してるかと
そう思う。少なくも公式にナゴルノ=カラバフはアゼルバイジャン領であると言う国際的な理解は支持してるかと
351名無し三等兵
2023/09/26(火) 08:13:17.26ID:UkS0P3DQ ナゴルノ・カラバフはアゼル領ですが高度な自治が認められてます
現状アルメニアの強い影響下にあるとはいえドンパチするのはやめましょう
西側はだいたいこんな建付けかと
あくまでアゼルの国内問題なので人道上非道なことをしない限り強い非難や制裁はしづらい
周辺の大国に根回し済みならなおさら
現状アルメニアの強い影響下にあるとはいえドンパチするのはやめましょう
西側はだいたいこんな建付けかと
あくまでアゼルの国内問題なので人道上非道なことをしない限り強い非難や制裁はしづらい
周辺の大国に根回し済みならなおさら
352名無し三等兵
2023/09/26(火) 08:33:21.63ID:o57Harc8 誰もアルツォフの存在を承認してないのにアルメニア支持国が存在するとか矛盾も良いところだわ
353名無し三等兵
2023/09/26(火) 08:40:35.23ID:ikHhfIUC アルツァフな
354名無し三等兵
2023/09/26(火) 09:28:11.79ID:1dhKYdsA >>328
ナゴルノ・カラバフ周辺だけじゃなくて、アゼルバイジャン全土でアルメニア系の、アルメニア全土でアゼルバイジャン系の虐殺追放やってたんだよ。山岳地だけじゃない。
ナゴルノ・カラバフ周辺だけじゃなくて、アゼルバイジャン全土でアルメニア系の、アルメニア全土でアゼルバイジャン系の虐殺追放やってたんだよ。山岳地だけじゃない。
355名無し三等兵
2023/09/26(火) 10:53:39.05ID:5UrD+WV9 >>346
カスピ海ルートはインドなどアジアの物資をロシア通って欧州に素早く売るルートなんだけどな。
インドからイラン(パキスタン挟んで仲良し)カスピ海からロシアの運河を通る、
インドの旗つけてロシアのサンクトペテルブルクから出港する。
カスピ海ルートはインドなどアジアの物資をロシア通って欧州に素早く売るルートなんだけどな。
インドからイラン(パキスタン挟んで仲良し)カスピ海からロシアの運河を通る、
インドの旗つけてロシアのサンクトペテルブルクから出港する。
356名無し三等兵
2023/09/26(火) 10:58:31.12ID:5UrD+WV9 >>352
アメリカの州には承認してるところがそれなりにあるし、問題なのは武力で現状変更していること、テロ掃討や民族浄化は人権問題とかいいだすこと。
コソボだってアルバニア系の武装勢力が入ってコソボのアルバニア系とテロしてたので掃討してたら、NATOがいちゃもんつけてきて、ユーゴの主権は守りコソボ独立は認めないが停戦させコソボ難民をもとに戻すという国連決議を曲解して、NATOでユーゴ爆撃してアルバニアと一緒に進軍してユーゴ追い出してコソボを独立させた。
アメリカの州には承認してるところがそれなりにあるし、問題なのは武力で現状変更していること、テロ掃討や民族浄化は人権問題とかいいだすこと。
コソボだってアルバニア系の武装勢力が入ってコソボのアルバニア系とテロしてたので掃討してたら、NATOがいちゃもんつけてきて、ユーゴの主権は守りコソボ独立は認めないが停戦させコソボ難民をもとに戻すという国連決議を曲解して、NATOでユーゴ爆撃してアルバニアと一緒に進軍してユーゴ追い出してコソボを独立させた。
357名無し三等兵
2023/09/26(火) 10:59:41.90ID:8/e2Pf54 > アルメニアが断交試み ナゴルノめぐりロシア外務省
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3483295?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3483295?cx_part=latest
358名無し三等兵
2023/09/26(火) 12:04:23.76ID:i5x6gBxg >>357
旧ソ連諸国と宿敵トルコに周囲をガッチリ固められているコーカサスの貧乏弱小国の立場では、考えられなさすぎる行為だよねえ。。。
旧ソ連諸国と宿敵トルコに周囲をガッチリ固められているコーカサスの貧乏弱小国の立場では、考えられなさすぎる行為だよねえ。。。
360名無し三等兵
2023/09/26(火) 13:00:23.57ID:5UrD+WV9361名無し三等兵
2023/09/26(火) 13:16:26.40ID:5Aj1KMRY362名無し三等兵
2023/09/26(火) 13:19:00.28ID:nUQ1IUgS >>360
ロシアはアルメニア領に一時侵入された時も何もしなかったし、停戦管理要員の将校まで殺されてもなんもしてないからな
つまりCSTOとしても第二次紛争停戦仲介者としても役立たず晒してるんだよ、アルメニアが怒る理由としては充分だろうに
今更意思も能力もボロボロなロシアの旗の下につく意味は皆無だから必死にアメリカに懇願してる状態なわけで
ロシアはアルメニア領に一時侵入された時も何もしなかったし、停戦管理要員の将校まで殺されてもなんもしてないからな
つまりCSTOとしても第二次紛争停戦仲介者としても役立たず晒してるんだよ、アルメニアが怒る理由としては充分だろうに
今更意思も能力もボロボロなロシアの旗の下につく意味は皆無だから必死にアメリカに懇願してる状態なわけで
363名無し三等兵
2023/09/26(火) 13:24:10.66ID:5Aj1KMRY ロシア外務省はこれに対し、「ロシアとの多面的かつ何世紀にもわたる関係を意図的に破壊しようとしたり、
自らの国を西側の地政学ゲームの犠牲にしようとしたりするのは大きな過ちだ」と指摘。パシニャン氏の発言は「ロシアへの容認できない攻撃だ」と非難した。
さらに、「ロシアは常に国家としてのアルメニアを尊重してきた」にもかかわらず、
アルメニアは「ロシアとアゼルバイジャンに協力せず、西側につこうとしている」と指摘した。(c)AFP
やっぱりアゼルバイジャン側にロシアいるなこれ
トルコとロシアで話いっててアゼルバイジャンが実行犯
イランと中国に前日ロシアの高官が言っているのを考えると話いってると思う
この立地で反露やるパシニャンはロックだな。
自らの国を西側の地政学ゲームの犠牲にしようとしたりするのは大きな過ちだ」と指摘。パシニャン氏の発言は「ロシアへの容認できない攻撃だ」と非難した。
さらに、「ロシアは常に国家としてのアルメニアを尊重してきた」にもかかわらず、
アルメニアは「ロシアとアゼルバイジャンに協力せず、西側につこうとしている」と指摘した。(c)AFP
やっぱりアゼルバイジャン側にロシアいるなこれ
トルコとロシアで話いっててアゼルバイジャンが実行犯
イランと中国に前日ロシアの高官が言っているのを考えると話いってると思う
この立地で反露やるパシニャンはロックだな。
364名無し三等兵
2023/09/26(火) 13:29:16.88ID:5UrD+WV9 >>362
アルメニアに侵入したことなんてあったか?
自作自演じゃねーの?
もし本当にそうでもアゼルバイジャンが侵入していたのに出ていったのはロシアのおかげなんだから感謝しこそすれ怨むのは筋違いだな、ロシアがいなければそのままアゼルバイジャンに占領されてるだろうよ。
将校殺害はアゼルバイジャン側が正式に謝罪してる、ロシアはアゼルバイジャン側に貸しを作ったし、血を流してアルメニア人を助けたロシアを批判するのは筋違いだろうに。
アルメニアに侵入したことなんてあったか?
自作自演じゃねーの?
もし本当にそうでもアゼルバイジャンが侵入していたのに出ていったのはロシアのおかげなんだから感謝しこそすれ怨むのは筋違いだな、ロシアがいなければそのままアゼルバイジャンに占領されてるだろうよ。
将校殺害はアゼルバイジャン側が正式に謝罪してる、ロシアはアゼルバイジャン側に貸しを作ったし、血を流してアルメニア人を助けたロシアを批判するのは筋違いだろうに。
365名無し三等兵
2023/09/26(火) 13:43:37.69ID:5Aj1KMRY ぶっちゃけアメリカがバックにいてアゼルバイジャンとロシア、そしてアゼルバイジャンの背後のいるトルコと揉めさせようとしているようにしか見えない
366名無し三等兵
2023/09/26(火) 13:53:05.59ID:1dhKYdsA ジャップもクリール諸島への言いがかりはさっさと諦めたほうが身のためだな、アルメニアみたいになりたくなかったらな
367名無し三等兵
2023/09/26(火) 13:59:17.59ID:1uyMSrTj >>351
本当はちゃんと「アルメニア軍は撤退しろ」まで安保理決議で踏み込んで言ってる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%95%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E5%90%88%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E7%90%86%E4%BA%8B%E4%BC%9A%E6%B1%BA%E8%AD%B0%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
でも「武力による現状変更」は駄目だからアゼルバイジャンが武力で取り返しても駄目ってだけ
本当はちゃんと「アルメニア軍は撤退しろ」まで安保理決議で踏み込んで言ってる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%95%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E5%90%88%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E7%90%86%E4%BA%8B%E4%BC%9A%E6%B1%BA%E8%AD%B0%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
でも「武力による現状変更」は駄目だからアゼルバイジャンが武力で取り返しても駄目ってだけ
368名無し三等兵
2023/09/26(火) 14:01:28.47ID:5Aj1KMRY 北方領土奪ったソ連と、割譲認めたアメリカってほんとクソだよな。
日本のまわりってクソ国家しかない
竹島も韓国が占領し当時の吉田は取り返そうとしたらアメリカが邪魔したし
尖閣諸島も日本領と中国も認めていたのに、またしてもアメリカが日本の領土ではなくて管理権とか言葉かえやがった。
日本のまわりってクソ国家しかない
竹島も韓国が占領し当時の吉田は取り返そうとしたらアメリカが邪魔したし
尖閣諸島も日本領と中国も認めていたのに、またしてもアメリカが日本の領土ではなくて管理権とか言葉かえやがった。
369名無し三等兵
2023/09/26(火) 14:10:36.32ID:s9Gyd1ek 日本が近隣諸国と仲良くなったらアメリカの国益に反するので火種まいてるんだぞ
二島返還で話がつきそうなのを四島にしろと圧力かけて潰したのも日ソが雪解けしたらアメリカが困るからだし
大英帝国の分断統治を国家に対して行ってるのがアメリカ
二島返還で話がつきそうなのを四島にしろと圧力かけて潰したのも日ソが雪解けしたらアメリカが困るからだし
大英帝国の分断統治を国家に対して行ってるのがアメリカ
370名無し三等兵
2023/09/26(火) 14:19:59.05ID:nUQ1IUgS >>364
昨年9月にセヴァン湖畔まで侵入されてるだろ…自作自演てどうやるんだ兵士も殺されてるし
CSTO勧告を受け入れる体は取ってたけどロシアが健在なら即殴られてるからこの時点で挑発的な動きはロシアの弱体化を見透かしてのこと
今回基地攻撃して将校ぶっ殺したのも意図的だし、アゼルバイジャンには完全に舐められアルメニアは期待を裏切られたと感じさせてコーカサスは完全に反露ですな
昨年9月にセヴァン湖畔まで侵入されてるだろ…自作自演てどうやるんだ兵士も殺されてるし
CSTO勧告を受け入れる体は取ってたけどロシアが健在なら即殴られてるからこの時点で挑発的な動きはロシアの弱体化を見透かしてのこと
今回基地攻撃して将校ぶっ殺したのも意図的だし、アゼルバイジャンには完全に舐められアルメニアは期待を裏切られたと感じさせてコーカサスは完全に反露ですな
371名無し三等兵
2023/09/26(火) 14:26:50.59ID:5UrD+WV9 >>370
ロシアを介入させるために自作自演の偽旗くらいやるだろうよ
そのままじゃ勝てないのだからね。
ロシアは以前として健在でむしろ軍事力強化してるからアゼルバイジャンではどうしようもないよ、西側総出でぼろ負けしてるし。
意図的に攻撃するわけないし、ならそもそもアゼルバイジャンのアリエフが即座に謝罪などしない、トルコがやったときはごねてロシアから制裁されてやっと謝罪という流れ。
反露のパシニャンを見せしめに制裁させて引き締めてアメリカの犬が排除されようとしているだけだ
ロシアを介入させるために自作自演の偽旗くらいやるだろうよ
そのままじゃ勝てないのだからね。
ロシアは以前として健在でむしろ軍事力強化してるからアゼルバイジャンではどうしようもないよ、西側総出でぼろ負けしてるし。
意図的に攻撃するわけないし、ならそもそもアゼルバイジャンのアリエフが即座に謝罪などしない、トルコがやったときはごねてロシアから制裁されてやっと謝罪という流れ。
反露のパシニャンを見せしめに制裁させて引き締めてアメリカの犬が排除されようとしているだけだ
372名無し三等兵
2023/09/26(火) 14:29:28.84ID:h5Z9r2IE373名無し三等兵
2023/09/26(火) 14:32:27.59ID:5Aj1KMRY 2島で妥協したら沖縄返還はなしだみたいな話だったからなあ。
安倍が交渉していた時も2島で妥協してきまりかかったのに、アメリカが米軍基地を北方領土におくとかいいだして、
ロシアが返還した領土に基地をおかない保証を求めて流れたしなあ。
安倍が交渉していた時も2島で妥協してきまりかかったのに、アメリカが米軍基地を北方領土におくとかいいだして、
ロシアが返還した領土に基地をおかない保証を求めて流れたしなあ。
374名無し三等兵
2023/09/26(火) 14:33:53.08ID:6GkV0DA2 アゼルバイジャン国軍アクラム・シャドマノフ参謀長がカラバフの地雷爆発で死亡
月曜日にアゼルバイジャン国防省は、9月24日モスクワ時間16時35分頃、アゼルバイジャン軍所属のKAMAZ軍用車両が地雷によって爆破されたと発表した。
同省によると、アゼルバイジャン軍の軍人2名が対戦車地雷の爆発により死亡した。別の軍人もさまざまな程度の負傷を負った。
://ria.ru/20230925/karabakh-1898493369.html
啓開してない場所を走ったのか、あるいはアルツァフ残党によるテロなのか
もし停戦違反で高級将校殺害となると面倒なことになるかもな
月曜日にアゼルバイジャン国防省は、9月24日モスクワ時間16時35分頃、アゼルバイジャン軍所属のKAMAZ軍用車両が地雷によって爆破されたと発表した。
同省によると、アゼルバイジャン軍の軍人2名が対戦車地雷の爆発により死亡した。別の軍人もさまざまな程度の負傷を負った。
://ria.ru/20230925/karabakh-1898493369.html
啓開してない場所を走ったのか、あるいはアルツァフ残党によるテロなのか
もし停戦違反で高級将校殺害となると面倒なことになるかもな
375名無し三等兵
2023/09/26(火) 14:43:43.15ID:5UrD+WV9 >>370
というか、真面目に聞きたいけど自国と隣接してる軍事国家で核保有国をなめて挑発で攻撃するとかあると思う?
というか、真面目に聞きたいけど自国と隣接してる軍事国家で核保有国をなめて挑発で攻撃するとかあると思う?
376名無し三等兵
2023/09/26(火) 14:49:29.50ID:6GkV0DA2 元エレバン市長がクーデター計画容疑で逮捕
://ria.ru/20230926/sud-1898626719.html
パシニャン政権はいつまで保つのか
://ria.ru/20230926/sud-1898626719.html
パシニャン政権はいつまで保つのか
377名無し三等兵
2023/09/26(火) 15:20:46.93ID:nUQ1IUgS378名無し三等兵
2023/09/26(火) 15:46:31.31ID:5UrD+WV9379名無し三等兵
2023/09/26(火) 15:49:18.52ID:5UrD+WV9 またアゼルバイジャンとロシアの関係が良好だから軍高官がおれるわけ。
関係が悪いならそれこそ近づかない、どうみても逆だわな。
関係が悪いならそれこそ近づかない、どうみても逆だわな。
380名無し三等兵
2023/09/26(火) 15:53:02.56ID:6GkV0DA2 チェチェン独立派みたいにアルツァフ徹底抗戦派が地下に潜伏してテロするのはある意味仕方ないだろう
381名無し三等兵
2023/09/26(火) 16:04:20.16ID:nUQ1IUgS 意趣返しってそれ自体で説明にならんのかね?お前の風下には立たんと言う宣言だし溜飲を下げると言う意味合いもある
ちなみに同盟?ww ウクライナ侵攻を明確に支持(非難決議に反対)したのはベラルーシ等5カ国だけ、棄権はカザフ・アルメニア・タジク・キルギスでアゼルバイジャンはウズベク・トルクメンと同じ非出席でしたね
これ自体でCIS諸国のロシアへの距離感もモロわかりですな(殺露ではない程度組)
いい加減ロシアがカフカスに影響力なくなって、状況コントロールできない事は認めた方がいいかと
ちなみに同盟?ww ウクライナ侵攻を明確に支持(非難決議に反対)したのはベラルーシ等5カ国だけ、棄権はカザフ・アルメニア・タジク・キルギスでアゼルバイジャンはウズベク・トルクメンと同じ非出席でしたね
これ自体でCIS諸国のロシアへの距離感もモロわかりですな(殺露ではない程度組)
いい加減ロシアがカフカスに影響力なくなって、状況コントロールできない事は認めた方がいいかと
382名無し三等兵
2023/09/26(火) 16:09:29.20ID:5UrD+WV9 >>380
パシニャン潰したいが、奪回狙う極右政権が出来てもロシアは嫌だろうしな。
アゼルバイジャンはあわよくば飛び地まで繋げるチャンスか?
アメリカの支援で第二のウクライナになるのが奪還のチャンスありそうか。
パシニャン潰したいが、奪回狙う極右政権が出来てもロシアは嫌だろうしな。
アゼルバイジャンはあわよくば飛び地まで繋げるチャンスか?
アメリカの支援で第二のウクライナになるのが奪還のチャンスありそうか。
383名無し三等兵
2023/09/26(火) 16:24:34.87ID:5UrD+WV9 >>381
馬鹿じゃないの?
したっぱの暴走まではせんけどなーんでアリエフが味方してくれてるロシアを溜飲を下げるために攻撃するんだ?
ロシアの機嫌損ねたら即座にバクー占領されるってのに、アリエフが溜飲下げるためにやって謝罪に追い込まれたと?
パシニャンじゃあるまいしそんなアホなことするかいな。
そしてアゼルバイジャンは欠席して参加せず、ロシア制裁もせず関係強化してるわな。
馬鹿じゃないの?
したっぱの暴走まではせんけどなーんでアリエフが味方してくれてるロシアを溜飲を下げるために攻撃するんだ?
ロシアの機嫌損ねたら即座にバクー占領されるってのに、アリエフが溜飲下げるためにやって謝罪に追い込まれたと?
パシニャンじゃあるまいしそんなアホなことするかいな。
そしてアゼルバイジャンは欠席して参加せず、ロシア制裁もせず関係強化してるわな。
384名無し三等兵
2023/09/26(火) 16:49:51.78ID:nUQ1IUgS バクー占領ww
もっと健在だった頃50万都市のマリウポリにあれだけ手こずったゴミ露助が今更200万都市のバクーに手を出せるとか、それこそ正気で考えてるの?
もっと健在だった頃50万都市のマリウポリにあれだけ手こずったゴミ露助が今更200万都市のバクーに手を出せるとか、それこそ正気で考えてるの?
385名無し三等兵
2023/09/26(火) 16:59:20.50ID:BMvdJzqQ 妄想の政治話は他所でやってくれんかのう
386名無し三等兵
2023/09/26(火) 17:42:41.13ID:5UrD+WV9387名無し三等兵
2023/09/26(火) 17:42:52.97ID:q1zeS1hl アゼルバイジャンの国営放送が次は西アゼルバイジャンだ(アルメニア本土)!
って堂々と報道してたしロシアも欧米も動かないと見たら数年後にはアリエフは本土侵攻やるだろ
自分の想像だけで考えずにもっと中東のメディアも見た方がいい
アリエフはイラン本土にすら野心持ってるしイスラエルとトルコをバックにイランを挑発しまくってる
ここで踏みとどまるような奴じゃないよ
って堂々と報道してたしロシアも欧米も動かないと見たら数年後にはアリエフは本土侵攻やるだろ
自分の想像だけで考えずにもっと中東のメディアも見た方がいい
アリエフはイラン本土にすら野心持ってるしイスラエルとトルコをバックにイランを挑発しまくってる
ここで踏みとどまるような奴じゃないよ
389名無し三等兵
2023/09/26(火) 18:00:31.27ID:1uyMSrTj ロシアも欧米も動かない時がチャンスってんなら数年後じゃなく今やるわ
390名無し三等兵
2023/09/26(火) 18:08:31.30ID:5UrD+WV9 旧ソ連のアゼルバイジャン領内にあるナゴルノカラバフで25日、燃料貯蔵施設で爆発が起こり、20人が死亡し、280人前後が負傷した。同地を実効支配してきたアルメニア系住民勢力がアゼルバイジャンとの戦闘に実質的に敗れ、アルメニアへの脱出が続く中、混乱が広がっている。
どっちがやったのかな?
どっちがやったのかな?
391名無し三等兵
2023/09/26(火) 18:12:40.48ID:vMy6Ko/O それは純粋に事故だろ
カラバフを去る住民のためにアルツァフ当局が無料でガソリン配ってたとこで爆発起きたんだから
とっとと出ていって貰いたいアゼルにも無料で配ってるアルツァフ当局にも動機は皆無
カラバフを去る住民のためにアルツァフ当局が無料でガソリン配ってたとこで爆発起きたんだから
とっとと出ていって貰いたいアゼルにも無料で配ってるアルツァフ当局にも動機は皆無
392名無し三等兵
2023/09/26(火) 20:23:29.45ID:obYxXT17 アゼルがアルメニア本土を云々してるのはあくまで一種の瀬戸際外交だと思うけどね
アルツァフ軍自体にほぼ力が無くてロシアもボロボロになってても9ヶ月も兵糧攻めしてから取り掛かるくらい慎重なんだし
アルツァフ軍自体にほぼ力が無くてロシアもボロボロになってても9ヶ月も兵糧攻めしてから取り掛かるくらい慎重なんだし
393名無し三等兵
2023/09/26(火) 21:18:49.84ID:E8RJpCIJ いや本気だろう
アルメニアがわざわざ後ろ盾のロシアに敵対して自殺しようとしてくれてるんだぞ
こんなボーナスステージはない。
アルメニアがわざわざ後ろ盾のロシアに敵対して自殺しようとしてくれてるんだぞ
こんなボーナスステージはない。
394名無し三等兵
2023/09/26(火) 21:27:52.95ID:ES0mJUCX アルメニアが後ろ足でロシアに砂掛けて、アメリカの庇護が入る前に、アゼルがアルメニアに侵攻掛けて、飛び地打通作戦かな。
開戦理由は「アルメニアが、第二次の停戦条件で合意していた3年以内の回廊開設を誠実に履行しないから。」
「あくまで回廊開設が目的のため、回廊開設後はアゼル軍は当該地域から撤退する。」
「アルメニア軍やイラン軍が回廊安全を脅かす場合は、その限りではない。」
イランの干渉が入りにくいよう、ちょい内陸寄りで。
開戦理由は「アルメニアが、第二次の停戦条件で合意していた3年以内の回廊開設を誠実に履行しないから。」
「あくまで回廊開設が目的のため、回廊開設後はアゼル軍は当該地域から撤退する。」
「アルメニア軍やイラン軍が回廊安全を脅かす場合は、その限りではない。」
イランの干渉が入りにくいよう、ちょい内陸寄りで。
395名無し三等兵
2023/09/26(火) 21:40:21.41ID:dkWAf9H+396名無し三等兵
2023/09/26(火) 22:26:16.69ID:rbkYOJb+ 9月25日夜、ハンケンディ北東郊の燃料貯蔵所で爆発
燃料を求めて(パチろうと)集っていた住民20人死亡、290人火傷で入院の大惨事
https://www.bbc.com/news/world-europe-66921557
テロでしょうか?火の不始末?
燃料を求めて(パチろうと)集っていた住民20人死亡、290人火傷で入院の大惨事
https://www.bbc.com/news/world-europe-66921557
テロでしょうか?火の不始末?
397名無し三等兵
2023/09/26(火) 22:29:13.81ID:KMB13uaB ありまくりだぞ
トルコと陸路で連結して物流がつながる経済的なメリットは物凄い
それにカラバフ完全解決でトルコアルメニアアゼルの国境は遠からず開放される
そうなるとアルメニアはトルコアゼルの中継地として大いに恩恵を受けることになる
これまたアゼルにとっては非常に面白くない
ところが通関不要の陸上回廊があるならアルメニアをすっ飛ばして交易ができるわけで
トルコと陸路で連結して物流がつながる経済的なメリットは物凄い
それにカラバフ完全解決でトルコアルメニアアゼルの国境は遠からず開放される
そうなるとアルメニアはトルコアゼルの中継地として大いに恩恵を受けることになる
これまたアゼルにとっては非常に面白くない
ところが通関不要の陸上回廊があるならアルメニアをすっ飛ばして交易ができるわけで
398名無し三等兵
2023/09/26(火) 23:05:12.60ID:rbkYOJb+ >>397
そうなんだよな
アルメニアはロシアから離れてトルコ経済圏にでも入らないと、このまま孤立していても外交も経済も先行きが開けない。
パシニャン政権の本音の路線もそこにあるはず。
2020年の紛争でもアルツァフ閥の子弟を片っ端から狩り集めて最前線に放り込み、ちゃっかり大量に始末していたし(これでアルツァフ閥は大打撃で弱体化)、紛争で壊滅した軍と警察の掌握にも成功し、対外国防より治安維持重視の組織に造り替えた。
アゼルバイジャンの方も2020年以前から軍のロシア閥を粛正し、トルコイスラエルの指導の下で軍政改革を行いカラバフ奪還に成功。
両国でロシアを刺激しすぎないように調整しながらプロレスして、それぞれ国内のロシアの息のかかった連中を粛正して、トルコを分断するためにロシアが打ち込んだ楔を順次抜いていっているわけだ。
この流れならパシニャンが先手を打ってまさかのトルコと国交樹立、国境開放という展開もあり得る。
そうなんだよな
アルメニアはロシアから離れてトルコ経済圏にでも入らないと、このまま孤立していても外交も経済も先行きが開けない。
パシニャン政権の本音の路線もそこにあるはず。
2020年の紛争でもアルツァフ閥の子弟を片っ端から狩り集めて最前線に放り込み、ちゃっかり大量に始末していたし(これでアルツァフ閥は大打撃で弱体化)、紛争で壊滅した軍と警察の掌握にも成功し、対外国防より治安維持重視の組織に造り替えた。
アゼルバイジャンの方も2020年以前から軍のロシア閥を粛正し、トルコイスラエルの指導の下で軍政改革を行いカラバフ奪還に成功。
両国でロシアを刺激しすぎないように調整しながらプロレスして、それぞれ国内のロシアの息のかかった連中を粛正して、トルコを分断するためにロシアが打ち込んだ楔を順次抜いていっているわけだ。
この流れならパシニャンが先手を打ってまさかのトルコと国交樹立、国境開放という展開もあり得る。
399名無し三等兵
2023/09/26(火) 23:32:08.56ID:T63KK7Mk400名無し三等兵
2023/09/26(火) 23:32:22.17ID:EdiESZL7 言っちゃ悪いがアルツァフ消滅で損するのはマジでアルツァフ人だけなんだよな
アルツァフのせいでトルコ国境閉まることになってトルコもアルメニアも大損だったんだから
アルツァフのせいでトルコ国境閉まることになってトルコもアルメニアも大損だったんだから
401名無し三等兵
2023/09/26(火) 23:38:26.62ID:ymaVfFLy むしろもう、アルメニアはキリスト教を捨てて、イスラム教に改宗したほうがいいんじゃないか。
402名無し三等兵
2023/09/26(火) 23:45:28.59ID:FzSscKB8403名無し三等兵
2023/09/27(水) 00:30:39.85ID:lAkQt8aD トルコなんてロシア経済制裁に参加せずロシア貿易で特需なのにロシア側もトルコ側も経済問題じゃ別に隔たりないだろ
404名無し三等兵
2023/09/27(水) 00:52:20.45ID:pb8h0bsJ 元々のインフレが戦争の余波で悪化して8月は前年同月比58.9%増の状態だけど
405名無し三等兵
2023/09/27(水) 01:11:40.10ID:rsSIPCZG >>397
現在進行形で中継地やっててパイプラインも設置してあるグルジアは豊かですか?
国民の多くは嫌いなロシアに出稼ぎしてる国ですよ。
アルメニアルートが解放されたところでさしてかわりませんよ。
アゼルバイジャンがそこまで大きい国ではのいのでね。
何より理性的な判断出来るならロシアに喧嘩うってこんなことになってませんw
現在進行形で中継地やっててパイプラインも設置してあるグルジアは豊かですか?
国民の多くは嫌いなロシアに出稼ぎしてる国ですよ。
アルメニアルートが解放されたところでさしてかわりませんよ。
アゼルバイジャンがそこまで大きい国ではのいのでね。
何より理性的な判断出来るならロシアに喧嘩うってこんなことになってませんw
406名無し三等兵
2023/09/27(水) 01:26:50.54ID:rsSIPCZG ついでにいうとアゼルバイジャンの輸出は石油がメインなのもあってイタリアトルコロシアイスラエルなんだけど、輸入の多くはロシアからなのでたいして変わらないかと。
407名無し三等兵
2023/09/27(水) 02:31:04.54ID:xBecYCm7 >>396
アルメニア人が脱出するための燃料をタカってたらしいからエンジンかけっぱでガソリン補給して引火したんでしょ
アルメニア人が脱出するための燃料をタカってたらしいからエンジンかけっぱでガソリン補給して引火したんでしょ
409名無し三等兵
2023/09/27(水) 03:32:52.23ID:GoCDVrnf 小国に難民が押し寄せて好景気って主張頭おかしすぎ。金もコネもない輩が陸路で逃げ出せる先だぞw
410名無し三等兵
2023/09/27(水) 05:56:40.05ID:RaJ4ubMU >>408
それロシアの戦時特需
ロシア向けの輸出が倍増してトップになった
それまで欧州向けがトップだった、ただし欧州に売れるものがろくにないから深刻な貿易赤字抱えて失業率がくそ高くてロシアに出稼ぎするような国だったのさ
経済植民地に近かった
それロシアの戦時特需
ロシア向けの輸出が倍増してトップになった
それまで欧州向けがトップだった、ただし欧州に売れるものがろくにないから深刻な貿易赤字抱えて失業率がくそ高くてロシアに出稼ぎするような国だったのさ
経済植民地に近かった
412名無し三等兵
2023/09/27(水) 07:16:02.54ID:L6UB5IVL アルメニアがロシア批判してるな。
パシニャンがクズなのかアルメニア人がクズなのか、そもそもパシニャンが工作員なのか、アルメニア人がアホの子なのか迷うな
アルメニアが俺たち関係ない守らないとかいって見捨てて、ロシアに難民の保護押し付けて感謝ではなくてロシアを批判とか頭おかしいだろ。
ロシアが難民の保護やめたらアゼルバイジャンに殲滅されてもおかしくないってのに、第一次では双方あわせて数十万も虐殺されたってのに。
俺がプーチンだったらアゼルバイジャンに全員引き渡すわ。
パシニャンがクズなのかアルメニア人がクズなのか、そもそもパシニャンが工作員なのか、アルメニア人がアホの子なのか迷うな
アルメニアが俺たち関係ない守らないとかいって見捨てて、ロシアに難民の保護押し付けて感謝ではなくてロシアを批判とか頭おかしいだろ。
ロシアが難民の保護やめたらアゼルバイジャンに殲滅されてもおかしくないってのに、第一次では双方あわせて数十万も虐殺されたってのに。
俺がプーチンだったらアゼルバイジャンに全員引き渡すわ。
413名無し三等兵
2023/09/27(水) 07:29:23.30ID:L6UB5IVL >>398
あほかお前はナゴルノカラバフ問題はソ連時代から続いている問題であり、トルコなんて関係ねーよ
ソ連やロシアがトルコの為に分断なんてするわけねーだろ。
そもそもロシアはアルメニアに占領地返還して和睦しろって圧力かけてた側だ。
分断もなにも争うなってのがロシアのスタンスだ。
妄想書き込む前に薬打ってこい
あほかお前はナゴルノカラバフ問題はソ連時代から続いている問題であり、トルコなんて関係ねーよ
ソ連やロシアがトルコの為に分断なんてするわけねーだろ。
そもそもロシアはアルメニアに占領地返還して和睦しろって圧力かけてた側だ。
分断もなにも争うなってのがロシアのスタンスだ。
妄想書き込む前に薬打ってこい
414名無し三等兵
2023/09/27(水) 07:36:54.46ID:L6UB5IVL ttps://www.asahi.com/articles/ASR9V6J6FR9VUHBI003.html
アリエフ氏は同日、アゼルバイジャンを支援するトルコのエルドアン大統領と会談。
その後の記者会見で、アゼルバイジャン本土とナヒチェバンの間に広がる土地をアルメニアの領土とみなした旧ソ連時代の決定を嘆き、
「アゼルバイジャン本土との陸地のつながりが切断された」と訴えた。
アゼルバイジャン本土とナヒチェバンを結ぶ輸送路については、同国がナゴルノ・カラバフの多くの領土を奪還した2020年の停戦合意で建設が盛り込まれたが、
アルメニア側に抵抗感が強く実現していなかった。
アリエフ氏は21年には、アゼルバイジャン本土とナヒチェバン、トルコをつなぐ回廊の実現に意欲を示し、
「アルメニアが望まなければ力で解決する」と牽制(けんせい)していた
アルメニアがロシアとの安保を切れば千載一遇のチャンスではあるが、そこまでアホかね、パシニャンが工作員ならありうるか。
アリエフ氏は同日、アゼルバイジャンを支援するトルコのエルドアン大統領と会談。
その後の記者会見で、アゼルバイジャン本土とナヒチェバンの間に広がる土地をアルメニアの領土とみなした旧ソ連時代の決定を嘆き、
「アゼルバイジャン本土との陸地のつながりが切断された」と訴えた。
アゼルバイジャン本土とナヒチェバンを結ぶ輸送路については、同国がナゴルノ・カラバフの多くの領土を奪還した2020年の停戦合意で建設が盛り込まれたが、
アルメニア側に抵抗感が強く実現していなかった。
アリエフ氏は21年には、アゼルバイジャン本土とナヒチェバン、トルコをつなぐ回廊の実現に意欲を示し、
「アルメニアが望まなければ力で解決する」と牽制(けんせい)していた
アルメニアがロシアとの安保を切れば千載一遇のチャンスではあるが、そこまでアホかね、パシニャンが工作員ならありうるか。
415名無し三等兵
2023/09/27(水) 07:40:12.19ID:pzS2H7p0 >>412
間違いなく言えるのはアルツァフ閥の硬直した姿勢により最終的にナゴルノ・カラバフ全土の失陥につながったのだし、国民の多くはアルツァフ閥に賛同していたのだから、単純にいえばアルメニア人はアホ
んで、アルメニア人がアホという前提で考えると、ロシアにまで喧嘩売るのはパシニャンだけの考えではなくアルメニア人の多くの考えだと思う
間違いなく言えるのはアルツァフ閥の硬直した姿勢により最終的にナゴルノ・カラバフ全土の失陥につながったのだし、国民の多くはアルツァフ閥に賛同していたのだから、単純にいえばアルメニア人はアホ
んで、アルメニア人がアホという前提で考えると、ロシアにまで喧嘩売るのはパシニャンだけの考えではなくアルメニア人の多くの考えだと思う
416名無し三等兵
2023/09/27(水) 07:48:06.68ID:pzS2H7p0417名無し三等兵
2023/09/27(水) 08:08:06.34ID:iOuoq49W >>415
部族棒から民主主義棒に持ち換えて、自分が気分的に気に入らないやつは全部棒で殴っていくスタイルは、発展途上国の民主主義スタイルあるある。
むしろ民主主義には諌める長老が居ないから、部族棒より個人の好き勝手に人を殴れちゃう。
部族棒から民主主義棒に持ち換えて、自分が気分的に気に入らないやつは全部棒で殴っていくスタイルは、発展途上国の民主主義スタイルあるある。
むしろ民主主義には諌める長老が居ないから、部族棒より個人の好き勝手に人を殴れちゃう。
419名無し三等兵
2023/09/27(水) 09:52:47.98ID:ay/IBvfV ウクライナスレから叩き出されたクソロシア信者()が意味不明に頑張ってるんだと思う
420名無し三等兵
2023/09/27(水) 10:38:46.07ID:nZtRJJ+/ アゼルバイジャンに栄光あれ
アゼルバイジャンの軍事力ならこのままアルメニア全土占領も可能だ
アルメニアで骨延長手術受けて入院中の日本人は元気かな?
アゼルバイジャンの軍事力ならこのままアルメニア全土占領も可能だ
アルメニアで骨延長手術受けて入院中の日本人は元気かな?
422名無し三等兵
2023/09/27(水) 11:18:52.95ID:bQQAlChi ヒズボラなんて人口170万ほどのレバノンシーア派の中でもさらに約半分の支配地域であれだけ戦ってるのに
装備にも天険の地形にも恵まれていたアルメニアの弱さは異常
装備にも天険の地形にも恵まれていたアルメニアの弱さは異常
423名無し三等兵
2023/09/27(水) 11:54:59.47ID:ay/IBvfV アルツァフ自体はもっと少数だし、アルメニア本国の支援を多少受けていたとは言え装備はアゼルバイジャンよりも遥かに劣るレベル
主防衛線たるオハニャン線アグダム・アスケラン方面はそこそこ抗堪してたけど、フュズリからハドルト方向を攻略され、山岳地域から浸透されてシュシャ陥落(ステパナケルトは打ち下ろしに晒される位置関係)で詰み
戦略次元でも作戦次元でもアゼルバイジャンの勝ちだからどうしようもなかった
主防衛線たるオハニャン線アグダム・アスケラン方面はそこそこ抗堪してたけど、フュズリからハドルト方向を攻略され、山岳地域から浸透されてシュシャ陥落(ステパナケルトは打ち下ろしに晒される位置関係)で詰み
戦略次元でも作戦次元でもアゼルバイジャンの勝ちだからどうしようもなかった
424名無し三等兵
2023/09/27(水) 13:43:29.06ID:sTq03dfx425名無し三等兵
2023/09/27(水) 14:03:41.25ID:wL17wrv2 でもアゼルバイジャンとアルメニアって一人当たりgdpではそこまで差はない
少子化が深刻な上に人口も少ないアルメニアは全体的な経済力でかなり劣るけど
少子化が深刻な上に人口も少ないアルメニアは全体的な経済力でかなり劣るけど
426名無し三等兵
2023/09/27(水) 14:14:37.64ID:Mt4swZZw >>424
領土拡張戦争つーかアルツァフが立ち上がったから仕方なく介入したって感じだし
だから歴代のアルツァフ閥首相はアルツァフ問題については極めて抑制的で慎重だった
アルツァフのシュシャへの首都移転計画に積極的に関与したりシュシャ訪問して踊ったりしてたパシニャンが異端
領土拡張戦争つーかアルツァフが立ち上がったから仕方なく介入したって感じだし
だから歴代のアルツァフ閥首相はアルツァフ問題については極めて抑制的で慎重だった
アルツァフのシュシャへの首都移転計画に積極的に関与したりシュシャ訪問して踊ったりしてたパシニャンが異端
427名無し三等兵
2023/09/27(水) 14:26:13.26ID:pb8h0bsJ 端的に言うならトルコなら北キプロスを、ロシアなら沿ドニエストルアブハジア南オセチアを維持できなくもなかったが
クライナ・セルビア人共和国とかスルプスカ共和国とかヘルツェグ=ボスナ・クロアチア人共和国とかをセルビアやクロアチアが維持できなかったのがもっと時間かけてそうなった感じかな
クライナ・セルビア人共和国とかスルプスカ共和国とかヘルツェグ=ボスナ・クロアチア人共和国とかをセルビアやクロアチアが維持できなかったのがもっと時間かけてそうなった感じかな
428名無し三等兵
2023/09/27(水) 15:10:18.25ID:9c+2gfK+429名無し三等兵
2023/09/27(水) 16:03:12.16ID:GoCDVrnf >>426
すごい出鱈目。イケイケで軍事予算や入植地予算を旧自治州と。占領地につぎ込みその過程で莫大な汚職していたことのどこが抑制的で慎重なんだ
しかもアルツァフ閥は文字通りナゴルノ・カラバフ出身者母体だからアルメニアが仕方なく介入したも糞もねーよが
すごい出鱈目。イケイケで軍事予算や入植地予算を旧自治州と。占領地につぎ込みその過程で莫大な汚職していたことのどこが抑制的で慎重なんだ
しかもアルツァフ閥は文字通りナゴルノ・カラバフ出身者母体だからアルメニアが仕方なく介入したも糞もねーよが
430名無し三等兵
2023/09/27(水) 16:05:42.11ID:RaJ4ubMU >>426
アゼルバイジャン全土でアルメニア人は虐殺追放され難民となってきてて彼らがアゼルバイジャンを許せない
そしてアルメニア内のアゼルバイジャン人も同じく虐殺追放してる。手が綺麗なやっててなどおらん。
パシニャンはアメリカのバックにいると思って態度大きくなったんじゃない?
ロシアとの関係悪化で支援貰えるとか。
アゼルバイジャン全土でアルメニア人は虐殺追放され難民となってきてて彼らがアゼルバイジャンを許せない
そしてアルメニア内のアゼルバイジャン人も同じく虐殺追放してる。手が綺麗なやっててなどおらん。
パシニャンはアメリカのバックにいると思って態度大きくなったんじゃない?
ロシアとの関係悪化で支援貰えるとか。
431名無し三等兵
2023/09/27(水) 17:02:44.63ID:RaJ4ubMU >>427
ユーゴもきな臭いぞ、
ボスニアには憲法や大統領などの上に君臨する上級代表がスプルツカの大統領罷免させようとしているが、スプルツカは上級代表の権限は及ばないと決議した独立状態
コソボでは投票率3%でセルビア人地区からコソボ人の代表選出、当然暴動
さらにコソボの警察とセルビアの武装組織の間で銃撃戦があり双方死者がでたのは2日前の話だ
コソボはセルビアから承認されてない、というか世界の半分くらいは承認してない。
ユーゴもきな臭いぞ、
ボスニアには憲法や大統領などの上に君臨する上級代表がスプルツカの大統領罷免させようとしているが、スプルツカは上級代表の権限は及ばないと決議した独立状態
コソボでは投票率3%でセルビア人地区からコソボ人の代表選出、当然暴動
さらにコソボの警察とセルビアの武装組織の間で銃撃戦があり双方死者がでたのは2日前の話だ
コソボはセルビアから承認されてない、というか世界の半分くらいは承認してない。
432名無し三等兵
2023/09/27(水) 17:38:09.87ID:xBecYCm7 保健省:アゼルバイジャンのカラバフ作戦中、軍関係者192名が死亡、512名が負傷
国防省は、180名が含まれる死亡者のリストを公表した。保健省は、残りの12人が内務省の職員であることを明らかにした。さらに民間人1名が死亡した。
://ria.ru/20230927/karabakh-1898881387.html
24時間にも満たない作戦だったのにけっこう損害出てたんだな
国防省は、180名が含まれる死亡者のリストを公表した。保健省は、残りの12人が内務省の職員であることを明らかにした。さらに民間人1名が死亡した。
://ria.ru/20230927/karabakh-1898881387.html
24時間にも満たない作戦だったのにけっこう損害出てたんだな
433名無し三等兵
2023/09/27(水) 20:21:55.05ID:bIl0dvdO アゼルバイジャン検問所で「戦犯」捜索 ナゴルノカラバフ
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3483528?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3483528?cx_part=latest
435名無し三等兵
2023/09/27(水) 22:02:21.46ID:3EMsrwx0 この百年のアルメニア人の居住地域の縮小
https://i.imgur.com/ov2xQgV.jpg
https://i.imgur.com/ov2xQgV.jpg
436名無し三等兵
2023/09/27(水) 22:20:25.38ID:Q7hs6at6 2123年には、かつてアルメニア人という人種がいたらしい、という伝説になりそう。
438名無し三等兵
2023/09/27(水) 22:36:55.20ID:Q7hs6at6 >>437
オスマン帝国が砂漠に送ったのと、あの世に送ったのと、自主的に逃げ出したのが混在してるっぽいが、
その比率については、南京よろしく完全に「言ったもん勝ち」の世界になっていて、極東からは実態がよくわからんチン。
というか、デカい声で声高に叫ぶやつが多すぎる。100年後には、アルツァフ共和国の住人も、全員あの世に送られた「事実」として語られてそう。
オスマン帝国が砂漠に送ったのと、あの世に送ったのと、自主的に逃げ出したのが混在してるっぽいが、
その比率については、南京よろしく完全に「言ったもん勝ち」の世界になっていて、極東からは実態がよくわからんチン。
というか、デカい声で声高に叫ぶやつが多すぎる。100年後には、アルツァフ共和国の住人も、全員あの世に送られた「事実」として語られてそう。
439名無し三等兵
2023/09/27(水) 22:38:00.98ID:RaJ4ubMU >>416
なんか論点ずれてるけど、トルコとアゼルバイジャンの貿易の中継地のグルジアは豊かではない、なので国境解放されようがアルツァフに恩恵などないという話
トルコよりもロシアの景気に左右される。
なのでアルメニアが今後よくなるというシナリオは存在しない、アルメニアの今の景気もロシア向け特需でありロシアとの関係が悪化すれば終わる。
エネルギーも依存してるしな。
イランに頼めばうってくれるだろうけどロシアより絶対高い
なんか論点ずれてるけど、トルコとアゼルバイジャンの貿易の中継地のグルジアは豊かではない、なので国境解放されようがアルツァフに恩恵などないという話
トルコよりもロシアの景気に左右される。
なのでアルメニアが今後よくなるというシナリオは存在しない、アルメニアの今の景気もロシア向け特需でありロシアとの関係が悪化すれば終わる。
エネルギーも依存してるしな。
イランに頼めばうってくれるだろうけどロシアより絶対高い
440名無し三等兵
2023/09/27(水) 22:38:33.73ID:3EMsrwx0 こういう地図見るとアルメニア民族主義者の悲憤慷慨もわからんではないけど、カフカスみたいな諸民族混住地域で西欧的な民族自決はハナから無理があるんだよな。
クルド人を筆頭に祖国すら存在しない群小民族が山のようにある地域なんだし、アルメニア人は負けて逃げ帰るホームランドがあるだけマシと諦めてもらうしか
クルド人を筆頭に祖国すら存在しない群小民族が山のようにある地域なんだし、アルメニア人は負けて逃げ帰るホームランドがあるだけマシと諦めてもらうしか
441名無し三等兵
2023/09/27(水) 22:49:25.69ID:3EMsrwx0 これ見ると、アルメニアの第二の輸出国って以外にもスイスなんだな。たぶんダイヤモンド研磨業関連だとおもうが
https://i.imgur.com/0ZppJrY.jpg
こういう軽工業やコニャックのような農業産品路線ならEUとの貿易拡大でやっていけそうにも見えるが
https://i.imgur.com/0ZppJrY.jpg
こういう軽工業やコニャックのような農業産品路線ならEUとの貿易拡大でやっていけそうにも見えるが
442名無し三等兵
2023/09/27(水) 23:04:08.61ID:ecHnyPb6444名無し三等兵
2023/09/27(水) 23:09:31.10ID:ecHnyPb6 >>440
>>諸民族混住地域で西欧的な民族自決はハナから無理がある
ズデーデントルコ人みたいに片付ければいい
アルメニア人が愚かなのは本気で民族自決したいなら1000万トルコ人を片付けるしかないのにやらなかったこと
トルコ人は賢かったから100万人のアルメニア人を片付けて問題を解決した
>>諸民族混住地域で西欧的な民族自決はハナから無理がある
ズデーデントルコ人みたいに片付ければいい
アルメニア人が愚かなのは本気で民族自決したいなら1000万トルコ人を片付けるしかないのにやらなかったこと
トルコ人は賢かったから100万人のアルメニア人を片付けて問題を解決した
445名無し三等兵
2023/09/27(水) 23:10:08.85ID:ecHnyPb6 訂正ズデーデンドイツ人
446名無し三等兵
2023/09/27(水) 23:11:55.77ID:ecHnyPb6 まあ結局はトルコギリシャ住民交換みたいなことになる
447名無し三等兵
2023/09/27(水) 23:21:22.48ID:RaJ4ubMU448名無し三等兵
2023/09/28(木) 00:29:49.29ID:PiSTaH1+ 在アルメニアのロシア大使館:ロシアはカラバフのアルメニア人の問題を注視している
://ria.ru/20230927/karabakh-1899025154.html
問題を注視して検討に検討を重ねてそう
://ria.ru/20230927/karabakh-1899025154.html
問題を注視して検討に検討を重ねてそう
449名無し三等兵
2023/09/28(木) 07:00:04.22ID:bmekFFq3 ナゴルノ・カラバフからもう5万人流出したってよ
20万人消え去るのも時間の問題だな
20万人消え去るのも時間の問題だな
452名無し三等兵
2023/09/28(木) 08:47:48.86ID:tki9EqRA 相変わらずアゼルバイジャン軍はお行儀良く出来ないようで
まぁこうなるよなと
まぁこうなるよなと
453名無し三等兵
2023/09/28(木) 11:27:49.44ID:i2lhTn6n というか歴史的経緯を見れば絶対に次はアルメニア本土だよ
トルコとアゼルバイジャンははっきりとアルメニア人の絶滅を企図してる
トルコとアゼルバイジャンははっきりとアルメニア人の絶滅を企図してる
454名無し三等兵
2023/09/28(木) 11:37:48.72ID:hp5Qt9E0 パシニャンがロシアとの安保切ってくれればなあと両国は思ってるだろうな
NATO加盟はトルコが絶対認めないし、米軍基地があるだけならアゼルバイジャンもトルコも一切気にしないだろう
どうせ米国が体を張って守るわけがない
NATO加盟はトルコが絶対認めないし、米軍基地があるだけならアゼルバイジャンもトルコも一切気にしないだろう
どうせ米国が体を張って守るわけがない
455名無し三等兵
2023/09/28(木) 11:50:08.19ID:hp5Qt9E0 バルダニャンまだ残ってたんだな。
てっきりああいう奴は後方で威勢のいい事だけいうかと思ったけどさ
パシニャンみたいに威勢のいい事いっておきならがいざ有事になるとうちは関係ないとかいいだすクズよりはマシか
てっきりああいう奴は後方で威勢のいい事だけいうかと思ったけどさ
パシニャンみたいに威勢のいい事いっておきならがいざ有事になるとうちは関係ないとかいいだすクズよりはマシか
456名無し三等兵
2023/09/28(木) 11:58:01.90ID:i2lhTn6n アルメニアは古くは自分たちを味方につけようとするイランと西欧の間で風見鶏しながら上手く生き延びたけど
トルコはガチで滅ぼしに来るからアルメニア人のやり方が通用しないんだよね
覚悟決めてロシア、イランと組んで徹底抗戦するしかなかった
トルコはガチで滅ぼしに来るからアルメニア人のやり方が通用しないんだよね
覚悟決めてロシア、イランと組んで徹底抗戦するしかなかった
457名無し三等兵
2023/09/28(木) 12:06:37.45ID:hp5Qt9E0 100万人虐殺は嘘だ!
けど民族浄化完了して数十万は「戦闘」で殺害して追い出したって言ってるからな。
最もアメリカがそれで非難するのはギャグでしかないが、お前先住民をほぼ絶滅させただろうに。
1000万人いたインディアンはどこにいったのかと
けど民族浄化完了して数十万は「戦闘」で殺害して追い出したって言ってるからな。
最もアメリカがそれで非難するのはギャグでしかないが、お前先住民をほぼ絶滅させただろうに。
1000万人いたインディアンはどこにいったのかと
458名無し三等兵
2023/09/28(木) 12:34:29.19ID:NgyoBySz アメリカはいろんな機会に謝罪してるけど、トルコは「嘘だ嘘だ」の一点張りだから、ワンチャンもう一度やろうとしてると思われても仕方ない。
あと、関東大震災の朝鮮人虐殺を有耶無耶にしようとしているジャップが言えた義理かと言われるかもなw
あと、関東大震災の朝鮮人虐殺を有耶無耶にしようとしているジャップが言えた義理かと言われるかもなw
461名無し三等兵
2023/09/28(木) 13:00:24.93ID:hp5Qt9E0 >>458
アメリカは謝罪しても何もしないんだよなあw
今も先住民の聖地でリチウムが発見されたので、先住民追い出してリチウム採掘してる。
世界で一番クズな民族がアメリカって国。
あと暴動した朝鮮人を始末するのは当然ですよ。
商店を集団略奪するのが日常になっている治安崩壊のアメリカ様にはわからないかもしれませんがw
アメリカは謝罪しても何もしないんだよなあw
今も先住民の聖地でリチウムが発見されたので、先住民追い出してリチウム採掘してる。
世界で一番クズな民族がアメリカって国。
あと暴動した朝鮮人を始末するのは当然ですよ。
商店を集団略奪するのが日常になっている治安崩壊のアメリカ様にはわからないかもしれませんがw
462名無し三等兵
2023/09/28(木) 13:07:32.31ID:y2zBvwFK463名無し三等兵
2023/09/28(木) 13:10:00.20ID:i2lhTn6n 先住民を虐殺して綺麗に掃除してしまった国は一切批判されずに
先住民を手厚く保護して来た中国は弾圧ガ―、虐殺ガ―って叩かれまくってるから
国際社会はやったもの勝ちだとしかいいようがない
中国は非情になれなかったのが悪かった
先住民を手厚く保護して来た中国は弾圧ガ―、虐殺ガ―って叩かれまくってるから
国際社会はやったもの勝ちだとしかいいようがない
中国は非情になれなかったのが悪かった
464名無し三等兵
2023/09/28(木) 13:15:35.55ID:xckA95n6 長期的に見ると旧ソ連の面子と関係改善して国境の変更を認めさずCSTOの発動を封じたうえで
西側諸国との関係を破局させず、ひたすらに国力整えたアリエフ親子の戦略勝ちか?
こういう権威主義独裁寄りの優秀な指導者は耄碌しないと国は安泰だけど、今後はどうなっていくかね
西側諸国との関係を破局させず、ひたすらに国力整えたアリエフ親子の戦略勝ちか?
こういう権威主義独裁寄りの優秀な指導者は耄碌しないと国は安泰だけど、今後はどうなっていくかね
465名無し三等兵
2023/09/28(木) 13:19:43.68ID:hp5Qt9E0466名無し三等兵
2023/09/28(木) 13:22:02.31ID:8Lo68OK/ よそでやれ
468名無し三等兵
2023/09/28(木) 14:46:39.28ID:jXQ9LM2M チョンが暴れとる~
www
www
470名無し三等兵
2023/09/28(木) 16:33:04.91ID:PiSTaH1+ アルツァフ共和国は存在を終了する法令を発行した
「2024年1月1日までに、その省の管轄下にあるすべての国家機関および組織を解散し、ナゴルノ・カラバフ共和国(アルツァフ)は消滅する」と文書には述べられている。
://news.am/rus/news/783778.html
3ヶ月でアゼル統治に移行させるのも難しい気はするが節目だなぁ
「2024年1月1日までに、その省の管轄下にあるすべての国家機関および組織を解散し、ナゴルノ・カラバフ共和国(アルツァフ)は消滅する」と文書には述べられている。
://news.am/rus/news/783778.html
3ヶ月でアゼル統治に移行させるのも難しい気はするが節目だなぁ
471名無し三等兵
2023/09/28(木) 16:50:39.87ID:SdC0Vg9P >>470
もっと抵抗するかと思ったけど、攻撃され降伏した割には思ったよりもスムースな解散の仕方だな
2020年からこっちだいぶ締め付けられて絶望が漂っていたのだろうけど、アゼルバイジャン側からの攻撃的なもの以外のアプローチも色々あったのかしら?
もっと抵抗するかと思ったけど、攻撃され降伏した割には思ったよりもスムースな解散の仕方だな
2020年からこっちだいぶ締め付けられて絶望が漂っていたのだろうけど、アゼルバイジャン側からの攻撃的なもの以外のアプローチも色々あったのかしら?
472名無し三等兵
2023/09/28(木) 16:55:56.10ID:8Lo68OK/ アルメニア政府が支えるの諦めたに尽きるだろ
474名無し三等兵
2023/09/28(木) 17:54:54.58ID:PiSTaH1+475名無し三等兵
2023/09/28(木) 18:09:04.27ID:VOOv3Ryq 捕まった人経歴ググって調べると、同姓同名が混ざってるかもしらんが、ロシアで財をなした大富豪でプーチンの友達だったが、ロシア国籍放棄してナゴルノカラバフにいって私財で住民救済してアルメニア人を助けた人を憲章するオーロラ賞とかやってる人みたいだね。
欧米やロシアのアルメニアコミュニティー辺りから救済入りそうかな?アルメニア人からするとガチで偉人だろうし。
パシニャンは見捨てるだろうけどw
欧米やロシアのアルメニアコミュニティー辺りから救済入りそうかな?アルメニア人からするとガチで偉人だろうし。
パシニャンは見捨てるだろうけどw
476名無し三等兵
2023/09/28(木) 18:18:59.55ID:xqAUj80k パシニャンの仕事はアルメニアの存続のために周辺国との関係改善だな
その過程で土下座みたいな条件呑むことになって国民からは裏切り者扱いされ正しい評価は永遠にえられないかもね
その過程で土下座みたいな条件呑むことになって国民からは裏切り者扱いされ正しい評価は永遠にえられないかもね
477名無し三等兵
2023/09/28(木) 18:26:04.15ID:8J4/ex45 結局アルメニア系住民追放でこの問題は解決されそうね
478名無し三等兵
2023/09/28(木) 18:27:32.65ID:SdC0Vg9P 追放でなくて自主的退避だから手を汚さなくて済んでるねって
479名無し三等兵
2023/09/28(木) 18:55:04.29ID:bmekFFq3 結局変に自治とか求めるよりさっさと同化して国籍取得するが根っこのとこで文化を維持するのが賢いんだなと
480名無し三等兵
2023/09/28(木) 19:42:05.20ID:rz0uUzVe クリミアのあり得たかもしれないもう一つの未来だよねここ
481名無し三等兵
2023/09/28(木) 19:47:26.45ID:dcuecsWd 吉田真里子の嘆きの天使を思い出しました
482名無し三等兵
2023/09/28(木) 19:54:07.18ID:PiSTaH1+ ペスコフ大統領報道官は、クレムリンは未承認のナゴルノ・カラバフの存在終了に関する声明に注目し、状況を注意深く監視していると述べた。
「私たちは状況を考慮し、注意深く監視しています。もちろん、まず第一に、人道的側面が最も重要です。私たちの平和維持軍は引き続き人々を支援しており、多くの人々が現在アルメニア側に行きたいという願望を表明しています。彼らには支援が与えられ、それを望む人には全員に支援が与えられる」とペスコフ氏はジャーナリストに語った。
://ria.ru/20230928/karabakh-1899180352.html?in=l
一応アルメニアへの避難民を養護するクレムリン、現実には何もしないんだろなぁ
「私たちは状況を考慮し、注意深く監視しています。もちろん、まず第一に、人道的側面が最も重要です。私たちの平和維持軍は引き続き人々を支援しており、多くの人々が現在アルメニア側に行きたいという願望を表明しています。彼らには支援が与えられ、それを望む人には全員に支援が与えられる」とペスコフ氏はジャーナリストに語った。
://ria.ru/20230928/karabakh-1899180352.html?in=l
一応アルメニアへの避難民を養護するクレムリン、現実には何もしないんだろなぁ
483名無し三等兵
2023/09/28(木) 20:15:18.22ID:SdC0Vg9P したくたって出来ないだろうし、そもそも平和維持軍なんて形骸化してるのでは?
まあ見るからに民間人に危害加えたら欧米も黙ってないだろうしアゼルバイジャンもそこは慎重に避けるだろうからロシアもせいぜいそれらしく振舞ってもろて
まあ見るからに民間人に危害加えたら欧米も黙ってないだろうしアゼルバイジャンもそこは慎重に避けるだろうからロシアもせいぜいそれらしく振舞ってもろて
484名無し三等兵
2023/09/28(木) 20:20:52.77ID:VOOv3Ryq >>476
周辺国で一番アルメニアよりのロシアの靴を舐めるどころか中指突き立ててるパシニャンになにを期待してる?
ロシアとの関係が破局すれば本国の安全保障もなくなるから次は打通されるし。
イランの機嫌損ねないようにど真ん中に穴開けられるかもしれん。
トルコが損切りもかねてシリアで譲歩すればロシアイランの黙認くらいはとれるだろう。
つかシリアのトルコの「解放区」解消はわりとありうる。
周辺国で一番アルメニアよりのロシアの靴を舐めるどころか中指突き立ててるパシニャンになにを期待してる?
ロシアとの関係が破局すれば本国の安全保障もなくなるから次は打通されるし。
イランの機嫌損ねないようにど真ん中に穴開けられるかもしれん。
トルコが損切りもかねてシリアで譲歩すればロシアイランの黙認くらいはとれるだろう。
つかシリアのトルコの「解放区」解消はわりとありうる。
485名無し三等兵
2023/09/28(木) 20:38:59.84ID:VOOv3Ryq >>483
欧米が批判したところでなにが出来る?
安保理はロシアが通さない
NATOはトルコが通さない
経済制裁?最大の貿易国はロシアであり欧米の制裁に従うわけもなし、原油買ってるトルコも無視だろ、リラ決済になるだけ。
イランも欧米に協力などしない。
欧米が批判したところでなにが出来る?
安保理はロシアが通さない
NATOはトルコが通さない
経済制裁?最大の貿易国はロシアであり欧米の制裁に従うわけもなし、原油買ってるトルコも無視だろ、リラ決済になるだけ。
イランも欧米に協力などしない。
486名無し三等兵
2023/09/28(木) 20:43:33.41ID:SdC0Vg9P 頭ロシア君は制裁か素通しかみたいなデジタル思考捨てたらどうかなー、また喧嘩になるから書かんけど
487名無し三等兵
2023/09/28(木) 20:49:07.76ID:bmekFFq3 そもそも平和維持軍の将校をアゼルバイジャン軍にぶっ殺されてなにも言えないロシア
488名無し三等兵
2023/09/28(木) 21:06:27.76ID:Uq3VRP1c489名無し三等兵
2023/09/28(木) 21:07:05.33ID:21IocFHK 戦域での民間人殺害とかNATO諸国が率先してやってることなのに
それでアルメニアのために何かしてくれると思うとか
頭パシニャンかな?
それでアルメニアのために何かしてくれると思うとか
頭パシニャンかな?
490名無し三等兵
2023/09/28(木) 22:06:42.95ID:VOOv3Ryq491名無し三等兵
2023/09/28(木) 22:14:43.33ID:NgyoBySz 戦犯処罰の法廷はせめて国際法廷にしろよなあ・・・
492名無し三等兵
2023/09/28(木) 22:15:57.45ID:VOOv3Ryq >>486
なら何が出来るの言ってみ?
武力行使不可能
経済制裁無意味
ああ、非難決議くらいは出来るかな?
たぶん旧ソ連やアラブ諸国は欠席か棄権でスルーされるから悪影響ないけど。
ICCで訴追?アジアで加盟してるのは数ヵ国のみ、西側や日本や韓国モンゴルにいくなら困る程度、アメリカですら脱退してるところ。
アリエフは何も出来ないと見切ってるのさ。だから動いた
なら何が出来るの言ってみ?
武力行使不可能
経済制裁無意味
ああ、非難決議くらいは出来るかな?
たぶん旧ソ連やアラブ諸国は欠席か棄権でスルーされるから悪影響ないけど。
ICCで訴追?アジアで加盟してるのは数ヵ国のみ、西側や日本や韓国モンゴルにいくなら困る程度、アメリカですら脱退してるところ。
アリエフは何も出来ないと見切ってるのさ。だから動いた
493名無し三等兵
2023/09/28(木) 22:21:54.90ID:NgyoBySz スリランカ政府によるタミールイーラム幹部の裁判とか酷かったな
「裁判が民主的でない、拷問が横行している」と批判した弁護士が即逮捕、数日後に出廷したらなぜかあちこち怪我してて「スリランカの戦犯裁判は世界一民主的だ!!」と絶叫
「裁判が民主的でない、拷問が横行している」と批判した弁護士が即逮捕、数日後に出廷したらなぜかあちこち怪我してて「スリランカの戦犯裁判は世界一民主的だ!!」と絶叫
494名無し三等兵
2023/09/28(木) 22:50:38.05ID:PiSTaH1+ ロシア外務省はRIAノーボスチに対し、ICCローマ規定を批准するというアルメニアの決定は二国間関係に最も否定的な結果をもたらすだろうと語った。
://ria.ru/20230928/mid-1899227318.html?in=l
じゃあCSTOが守ってくれるんですか?
://ria.ru/20230928/mid-1899227318.html?in=l
じゃあCSTOが守ってくれるんですか?
495名無し三等兵
2023/09/28(木) 22:54:22.93ID:tWexZkZe 守ってるからトルコとアゼルバイジャンから挟撃されずにすんでるんだろ
頭パシニャンは一体何を考えてるのか
頭パシニャンは一体何を考えてるのか
496名無し三等兵
2023/09/28(木) 23:01:16.07ID:M6ycPn3y CSTOがなかったらアゼルバイジャンとトルコはアルメニア領に攻撃するのか?
「NATOの脅威」を正当化できるからロシアにとってはむしろ望ましい気もするが
「NATOの脅威」を正当化できるからロシアにとってはむしろ望ましい気もするが
497名無し三等兵
2023/09/28(木) 23:24:10.34ID:PiSTaH1+ ロイター通信が「高位外交官」の話として報じたところによると、アゼルバイジャンはナゴルノ・カラバフ出身のアルメニア人数百人のリストを持っており、バクーの大統領(アリエフ)は様々な犯罪容疑で拘束したいと考えている。
://ria.ru/20230928/karabakh-1899254756.html?in=l
過去の紛争の戦犯認定した人物やアルツァフ過激派だろうか?
アルメニアに脱出される前に確保したいから手配リストにしたんだろうな
://ria.ru/20230928/karabakh-1899254756.html?in=l
過去の紛争の戦犯認定した人物やアルツァフ過激派だろうか?
アルメニアに脱出される前に確保したいから手配リストにしたんだろうな
498名無し三等兵
2023/09/28(木) 23:33:09.17ID:oTlaM2DO アルメニア本国が攻撃されない限り守ってくれないだろ
ロシアはナゴルノカラバフはアゼルバイジャン領土ってスタンスだしパシニャンですらそうなんだぞ
アゼルバイジャンがアルメニア本国に侵攻したら露土戦争になるけどアリエフはやらなさそう
ロシアはナゴルノカラバフはアゼルバイジャン領土ってスタンスだしパシニャンですらそうなんだぞ
アゼルバイジャンがアルメニア本国に侵攻したら露土戦争になるけどアリエフはやらなさそう
499名無し三等兵
2023/09/28(木) 23:46:18.82ID:ATR4SlqI アルツァフ閥の高官がアゼル人捕虜を自宅でペットやら奴隷として飼ってたってのは有名な話だしね
まあそういうのがアルメニア人オンブズマンからの告発で明るみに出るってあたりアゼルよりはマシな国ではあるんだがアゼルからしたら許せんわな
お互いハーグ違反しまくりだから正直どっちもどっちなんだが勝ったやつが正義になるのはしゃーない
まあそういうのがアルメニア人オンブズマンからの告発で明るみに出るってあたりアゼルよりはマシな国ではあるんだがアゼルからしたら許せんわな
お互いハーグ違反しまくりだから正直どっちもどっちなんだが勝ったやつが正義になるのはしゃーない
500名無し三等兵
2023/09/28(木) 23:50:06.95ID:PiSTaH1+ 国際開発庁(USAID)のサマンサ・パワー長官の声明を引用し、ロイター通信が報じたところによると、米国は木曜日、カラバフ危機のさなか、南コーカサス地域への災害対応チームの派遣を発表する予定である。
://ria.ru/20230928/gruppa-1899256709.html
駐英アゼルバイジャン大使エリン・スレイマノフは、バクーはアルメニアのシュニク地域を経由してナヒチェヴァンとの道路と鉄道の接続を提供したいと考えているが、その目的で軍隊を派遣するつもりはないと述べた。
://ria.ru/20230928/syunik-1899259658.html
前者は人道支援の調整のために人員派遣との話、アルメニア側難民キャンプへの物資輸送などをやるのだろう
後者はザンゲズール回廊の軍事的解決を否定するコメントだがアリエフもそこまで強硬にはならないだろうしなぁ
://ria.ru/20230928/gruppa-1899256709.html
駐英アゼルバイジャン大使エリン・スレイマノフは、バクーはアルメニアのシュニク地域を経由してナヒチェヴァンとの道路と鉄道の接続を提供したいと考えているが、その目的で軍隊を派遣するつもりはないと述べた。
://ria.ru/20230928/syunik-1899259658.html
前者は人道支援の調整のために人員派遣との話、アルメニア側難民キャンプへの物資輸送などをやるのだろう
後者はザンゲズール回廊の軍事的解決を否定するコメントだがアリエフもそこまで強硬にはならないだろうしなぁ
501名無し三等兵
2023/09/28(木) 23:50:55.10ID:cvPnAalN 9月27日アゼルバイジャン国防省発表 9.19-20対テロ作戦殉教者一覧
https://twitter.com/NKobserver/status/1706958623937540387
佐官5、尉官54、軍曹19、兵士102、合計180人戦死
アルツァフ軍の方は戦死500人以上との情報。
1日強の攻勢で戦域の狭さと投入兵力にしては戦死者が双方とも多い印象。
2020年NK紛争でのアゼル軍の1日当たり66人、戦死率20%に比べてもだいぶ高いレートになる。
焦って無理押ししなくても、ウクライナ軍のように損失を抑えながらじっくり寄せる道もとれたと思うが。
polkovnik-leytenant OF-4 −中佐 1
mayor OF-3 −少佐 4
kapitan OF-2 −大尉 6
baş leytenant 上級中尉 12
leytenant OF-1 −中尉 9
kiçik leytenant 下級中尉 6
baş gizir 上級少尉 1
gizir 少尉 19
kiçik gizir 下級少尉 1
baş çavuş 上級軍曹 1
çavuş 軍曹 4
kiçik çavuş 下級軍曹 14
əsgər 陸・空軍兵士 99
matros 海軍兵士 3
・アゼル軍階級
https://en.wikipedia.org/wiki/Military_ranks_of_Azerbaijan
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/NKobserver/status/1706958623937540387
佐官5、尉官54、軍曹19、兵士102、合計180人戦死
アルツァフ軍の方は戦死500人以上との情報。
1日強の攻勢で戦域の狭さと投入兵力にしては戦死者が双方とも多い印象。
2020年NK紛争でのアゼル軍の1日当たり66人、戦死率20%に比べてもだいぶ高いレートになる。
焦って無理押ししなくても、ウクライナ軍のように損失を抑えながらじっくり寄せる道もとれたと思うが。
polkovnik-leytenant OF-4 −中佐 1
mayor OF-3 −少佐 4
kapitan OF-2 −大尉 6
baş leytenant 上級中尉 12
leytenant OF-1 −中尉 9
kiçik leytenant 下級中尉 6
baş gizir 上級少尉 1
gizir 少尉 19
kiçik gizir 下級少尉 1
baş çavuş 上級軍曹 1
çavuş 軍曹 4
kiçik çavuş 下級軍曹 14
əsgər 陸・空軍兵士 99
matros 海軍兵士 3
・アゼル軍階級
https://en.wikipedia.org/wiki/Military_ranks_of_Azerbaijan
https://twitter.com/thejimwatkins
502名無し三等兵
2023/09/29(金) 00:12:24.15ID:x1OK8aXz >>501
兵士の損害に比較して将校の損害率がやばすぎないか?大昔みたいに我に続けと突撃する時代でもなかろうに
損害率1:5とはいえ、装備差などを考えるともっとワンサイドになり得た戦いだけど…時間を優先して無理攻めしたのかな
兵士の損害に比較して将校の損害率がやばすぎないか?大昔みたいに我に続けと突撃する時代でもなかろうに
損害率1:5とはいえ、装備差などを考えるともっとワンサイドになり得た戦いだけど…時間を優先して無理攻めしたのかな
503名無し三等兵
2023/09/29(金) 00:14:24.15ID:nSNvHz1s >>497
「恩赦を与える」と言って西側世論に配慮を与えながら、実態としては自主的に退去して頂こう、という、アゼルの深謀が感じられる。
「恩赦を与える」と言って西側世論に配慮を与えながら、実態としては自主的に退去して頂こう、という、アゼルの深謀が感じられる。
504名無し三等兵
2023/09/29(金) 05:41:22.73ID:y0KIsFnb505名無し三等兵
2023/09/29(金) 06:55:23.14ID:LtpyUsXM もう7万人も脱出していると報道があった
残り5万人
こんなにもアルメニア系住民の脱出が早いとは思わなかったがやはり過去に相当エグいことをアゼルバイジャン系住民にやってたから仕返しされると思ってるのだろう
残り5万人
こんなにもアルメニア系住民の脱出が早いとは思わなかったがやはり過去に相当エグいことをアゼルバイジャン系住民にやってたから仕返しされると思ってるのだろう
506名無し三等兵
2023/09/29(金) 07:23:33.57ID:uFfydUf2 アルメニア閣僚内閣の報道官ナゼリ・バグダサリャン氏は木曜夜、カラバフの住民7万6千人以上が9月24日以来アルメニアに移住したと発表した。
://ria.ru/20230928/karabakh-1899292311.html?in=l
正式に越境したカウントだけでこれだから密航者を含めたら更に増えそうだな
……いや越境できるのラチン回廊しかないから密航できないか
://ria.ru/20230928/karabakh-1899292311.html?in=l
正式に越境したカウントだけでこれだから密航者を含めたら更に増えそうだな
……いや越境できるのラチン回廊しかないから密航できないか
508名無し三等兵
2023/09/29(金) 07:49:51.61ID:zMvcyJpN >>494
ニュー速とかヤフコメの連中ならまだしもこのスレにいて、
いまだにロシアの安保対象がアルメニアであってアルツァフではないことも理解してないのか
あそこはアルメニアがアゼルバイジャンを占領したが併合までは出来なかったから占領地に傀儡国家をうちたてただけにすぎない。
ロシアですら認めていないし、アルメニアも公式では無関係としているからロシアも当然何もしない。
というかアルメニアは自分達は関係ないし軍も入れないけど、ロシアは戦え!
戦ってくれないだと?なら安全保障条約は無意味とか言ってて恥ずかしくないんだろうか。
そんなこというならアルメニアがまずクリミアとかの為にウクライナで戦ってこいよ
オセチアとかは数百人くらいだけど参加してるらしいぞ
ニュー速とかヤフコメの連中ならまだしもこのスレにいて、
いまだにロシアの安保対象がアルメニアであってアルツァフではないことも理解してないのか
あそこはアルメニアがアゼルバイジャンを占領したが併合までは出来なかったから占領地に傀儡国家をうちたてただけにすぎない。
ロシアですら認めていないし、アルメニアも公式では無関係としているからロシアも当然何もしない。
というかアルメニアは自分達は関係ないし軍も入れないけど、ロシアは戦え!
戦ってくれないだと?なら安全保障条約は無意味とか言ってて恥ずかしくないんだろうか。
そんなこというならアルメニアがまずクリミアとかの為にウクライナで戦ってこいよ
オセチアとかは数百人くらいだけど参加してるらしいぞ
509名無し三等兵
2023/09/29(金) 07:59:01.15ID:zMvcyJpN 受け入れ四万人ってことだからもうオーバーか
アルメニアは人口がここ30年で50万くらいへってる少子化の国だからある程度空き家くらいないのかな?
それとも海外のアルメニア人がまた増えるのかな?
もうロシアに二百万、アメリカに三百万、フランスに50万、イランとかシリアとかの中東にもあわせて50万くらいはいるといわれている。
本国よりもまわりに多いから揉めるんだよなあ。
ロシアはアゼルバイジャン系のアゼリー人も同じくらいいるからどちらも選べないと聞く。
イランにはアゼルバイジャン以上のアゼリー人もいて、同じシーア派なのに関係悪いのが割と謎、ユダヤ絡み?
アルメニアは人口がここ30年で50万くらいへってる少子化の国だからある程度空き家くらいないのかな?
それとも海外のアルメニア人がまた増えるのかな?
もうロシアに二百万、アメリカに三百万、フランスに50万、イランとかシリアとかの中東にもあわせて50万くらいはいるといわれている。
本国よりもまわりに多いから揉めるんだよなあ。
ロシアはアゼルバイジャン系のアゼリー人も同じくらいいるからどちらも選べないと聞く。
イランにはアゼルバイジャン以上のアゼリー人もいて、同じシーア派なのに関係悪いのが割と謎、ユダヤ絡み?
510名無し三等兵
2023/09/29(金) 09:09:22.86ID:cWzeGZTX アゼリー人でまとまろう!と煽られて
イランが実質北部喪失する方向性がみえてきたら洒落ならん
イランが実質北部喪失する方向性がみえてきたら洒落ならん
511名無し三等兵
2023/09/29(金) 10:27:33.86ID:OImstqi6 むしろイランがアゼルバイジャン併合する方が可能性としてはあるわ
512名無し三等兵
2023/09/29(金) 10:31:14.91ID:x1OK8aXz トルコが黙ってないし、北部のアゼリー系が大反乱起こしてバラバラになるよ
アゼルバイジャンはナヒチェバンへ連結さえすればいいからザンゲズール回廊拓くか東アザールバイジャーンを掠めとるか、後者は簡単ではないだろう
アゼルバイジャンはナヒチェバンへ連結さえすればいいからザンゲズール回廊拓くか東アザールバイジャーンを掠めとるか、後者は簡単ではないだろう
513名無し三等兵
2023/09/29(金) 10:45:40.82ID:OImstqi6 イラン北部のアゼリー系がアゼルバイジャンの併合にノリノリなんですが
(イランのアゼリー系は領土拡大に慎重なペルシア系以上に旧ペルシャ領の回復を望んでいます)
(イランのアゼリー系は領土拡大に慎重なペルシア系以上に旧ペルシャ領の回復を望んでいます)
514名無し三等兵
2023/09/29(金) 10:55:14.83ID:x1OK8aXz イラン中央と連携して(つまりテヘラン政権のままで)ってこと?と思ったらハメネイ師は東アザールバイジャーン出身なのか…複雑だなあ
515名無し三等兵
2023/09/29(金) 11:21:28.32ID:JvepD/a2 >>514
それ、複雑というか、30年前にナゴルノ・カラバフを傀儡国アルツァフ共和国として独立させた、アルメニアのアルツァフ閥と同じこと言ってるんだよなあ。
それ、複雑というか、30年前にナゴルノ・カラバフを傀儡国アルツァフ共和国として独立させた、アルメニアのアルツァフ閥と同じこと言ってるんだよなあ。
516名無し三等兵
2023/09/29(金) 12:24:52.42ID:uFfydUf2 親イスラエルのアゼルバイジャンと親露/イランのアルメニアという対立構造がアルメニアの西側重視で変化しつつあるからなぁ
南コーカサスの歴史問題も踏まえたりしないと上手に語れない問題であるし上記の変化がどう作用するかも未知数となると予測は十人十色にならざるを得ない
少なくともアリエフは事を荒立てる気はないらしいがパシニャン政権クーデターが起きたら終わりだよ
南コーカサスの歴史問題も踏まえたりしないと上手に語れない問題であるし上記の変化がどう作用するかも未知数となると予測は十人十色にならざるを得ない
少なくともアリエフは事を荒立てる気はないらしいがパシニャン政権クーデターが起きたら終わりだよ
517名無し三等兵
2023/09/29(金) 12:47:57.54ID:VYM4tQAw518名無し三等兵
2023/09/29(金) 13:47:23.70ID:+P8gDbKO ICCに加盟やるみたいだな。ロシアから警告されているってのに
アゼルバイジャンをICCでとか言っているけど、ICCにアゼルバイジャン加盟していないし、そもそもアジアで加盟してる国なんてほとんどないんだから、
なんの意味もないってのに
やはりアメリカに操られているのかねえ。
アゼルバイジャンをICCでとか言っているけど、ICCにアゼルバイジャン加盟していないし、そもそもアジアで加盟してる国なんてほとんどないんだから、
なんの意味もないってのに
やはりアメリカに操られているのかねえ。
519名無し三等兵
2023/09/29(金) 14:18:19.76ID:HrHWVMTV そのアメリカも加盟してないぞ
ダメ元よダメ元
ダメ元よダメ元
520名無し三等兵
2023/09/29(金) 17:10:01.77ID:kMp/HDIa >>516
今回のナゴルノ=カラバフ紛争は100歩譲って、まだアゼルバイジャンの国内問題と考えられるけど、アゼルとアルメが完全に戦端を開いて二国間紛争になったら周辺への影響が大きそうだな
今回のナゴルノ=カラバフ紛争は100歩譲って、まだアゼルバイジャンの国内問題と考えられるけど、アゼルとアルメが完全に戦端を開いて二国間紛争になったら周辺への影響が大きそうだな
521名無し三等兵
2023/09/29(金) 17:20:25.47ID:9Y2o6qrC 残ってる問題と言えばナヒチェバンへの回廊だけで、これはイランが煩いんで今すぐとはならないと思われる
522名無し三等兵
2023/09/29(金) 17:27:56.54ID:VYM4tQAw ICCは評判悪いからなあ。
白人が有色人種捕まえる為にやってると言われてる。NATOが他国でやらかしでもスルーだけど黒人で西側と対立してると独裁者として逮捕状がでる。
今回のプーチンのも子供達避難させてるだけなのに徴兵予定者確保かしらんけど始めたことだしなあ。
グルジアは加盟してるけどアゼルバイジャンもトルコもイランもロシアも加盟してないからなんの効果もない。ロシアへの嫌がらせでしかない。
回りの国との摩擦を自らつくりだしてる。
第二のイスラエルでも目指すつもりなのか?
白人が有色人種捕まえる為にやってると言われてる。NATOが他国でやらかしでもスルーだけど黒人で西側と対立してると独裁者として逮捕状がでる。
今回のプーチンのも子供達避難させてるだけなのに徴兵予定者確保かしらんけど始めたことだしなあ。
グルジアは加盟してるけどアゼルバイジャンもトルコもイランもロシアも加盟してないからなんの効果もない。ロシアへの嫌がらせでしかない。
回りの国との摩擦を自らつくりだしてる。
第二のイスラエルでも目指すつもりなのか?
523名無し三等兵
2023/09/29(金) 17:44:12.80ID:x1OK8aXz ロシア脳はほとほと救い難いな、判事に逮捕状とか逆ギレしとらんで代理人出廷でもさせて論理立てて弁明しときなよ
525名無し三等兵
2023/09/29(金) 18:23:37.42ID:9Y2o6qrC パシニャンがどういう地域外交環境を目指してるのか分かり難いってのはあるけどね
「負けたのはロシアのせい」って方向に持って行って国内的な風当たりを和らげようとしてるのかな?
「負けたのはロシアのせい」って方向に持って行って国内的な風当たりを和らげようとしてるのかな?
526名無し三等兵
2023/09/29(金) 18:50:09.03ID:/heuIQ2R ナゴルノ・カラバフはアルメニア固有の領土って主張してたんならともかくそうじゃないからな
駐留ロシア軍もアルメニア政府が自国領土と認めてない係争地を守るために防衛義務外の戦争するわけにはいかんだろ
パシニャンの言い分を真に受けてロシアのせいだって言ってんの日本の情弱だけじゃね?
駐留ロシア軍もアルメニア政府が自国領土と認めてない係争地を守るために防衛義務外の戦争するわけにはいかんだろ
パシニャンの言い分を真に受けてロシアのせいだって言ってんの日本の情弱だけじゃね?
527名無し三等兵
2023/09/29(金) 18:54:32.49ID:x1OK8aXz CSTOはともかく第二次紛争の停戦を仲介し監視団まで入れたのは当のロシアだってばよ、仲介して梯子外すとかやらん方がマシまであるぜ
529名無し三等兵
2023/09/29(金) 19:28:29.41ID:1fsvu1eg >>525
「モスクワからは千羽鶴くらいしか送ってこない」という大前提を前にして、最善策を見つけようと足掻いてるんじゃないの? その一つがトルコを含むNATOとの緊密化
「モスクワからは千羽鶴くらいしか送ってこない」という大前提を前にして、最善策を見つけようと足掻いてるんじゃないの? その一つがトルコを含むNATOとの緊密化
530名無し三等兵
2023/09/29(金) 19:56:26.88ID:GDvFn07g 誰を味方にするか間違えると国が傾くっていう好例だったね
グルジアもアルメニアもさっさとEUとNATO側になっておけばよかったのにロシアとの関係に拘った結果がこれ
カラバフや南オセチアにコソボ同様NATOの平和維持軍を入れておけばロシアもアゼルも手出しできなかった
グルジアもアルメニアもさっさとEUとNATO側になっておけばよかったのにロシアとの関係に拘った結果がこれ
カラバフや南オセチアにコソボ同様NATOの平和維持軍を入れておけばロシアもアゼルも手出しできなかった
531名無し三等兵
2023/09/29(金) 19:57:16.16ID:HrHWVMTV トルコがいるからアルメニアはNATO無理って言ってんでしょーが
534名無し三等兵
2023/09/29(金) 20:15:46.27ID:VYM4tQAw >>527
この一年くらいのパシニャンが何してたか知らないの?
いや就任してから、いやいや宗教前からか。
ロシアの温情でナゴルノカラバフだけは残されたのにそのロシア批判して米国と訓練やりだしたらそりゃそうなる。
敵は排除される
この一年くらいのパシニャンが何してたか知らないの?
いや就任してから、いやいや宗教前からか。
ロシアの温情でナゴルノカラバフだけは残されたのにそのロシア批判して米国と訓練やりだしたらそりゃそうなる。
敵は排除される
535名無し三等兵
2023/09/29(金) 20:19:36.60ID:VYM4tQAw536名無し三等兵
2023/09/29(金) 20:23:15.26ID:gNBPAlo0 アルツァフ人はパシニャンにすげー期待してたんだぞ
シュシャ陥落記念式典に来てくれたのも歴代首相初だしシュシャへの首都移転に関与とかアルツァフの内政に積極的に関与したのも歴代初
ついにアルメニアによるアルツァフ承認が実現するんじゃないかとみんなワクワクしてた
シュシャ陥落記念式典に来てくれたのも歴代首相初だしシュシャへの首都移転に関与とかアルツァフの内政に積極的に関与したのも歴代初
ついにアルメニアによるアルツァフ承認が実現するんじゃないかとみんなワクワクしてた
537名無し三等兵
2023/09/29(金) 20:33:23.65ID:x1OK8aXz538名無し三等兵
2023/09/29(金) 20:47:32.83ID:/heuIQ2R >>530
EU,NATOって泣きつけば誰でも入れてくれる互助会じゃないんだぞ…
EU,NATOって泣きつけば誰でも入れてくれる互助会じゃないんだぞ…
539名無し三等兵
2023/09/29(金) 21:00:52.25ID:VYM4tQAw >>536
アゼルバイジャンからすると実効支配を強化しようとしてる侵略者
ロシアからすると民族対立煽ってる危険人物
トルコからするとアゼルバイジャンとの分断を狙っている要注意人物
イランからするとなんだろ、なんなすり寄ってのは知ってるが
アゼルバイジャンからすると実効支配を強化しようとしてる侵略者
ロシアからすると民族対立煽ってる危険人物
トルコからするとアゼルバイジャンとの分断を狙っている要注意人物
イランからするとなんだろ、なんなすり寄ってのは知ってるが
540名無し三等兵
2023/09/29(金) 21:05:34.89ID:a89pdDKT KFORが国連安保理決議経て派遣されてること知らないクソバカおるやん
南オセチア派遣なんてロシアが認めるわけないしアルツァフのアゼルバイジャン領に関してはそもそも国連決議で撤退しろやと言われてる
カラバフに関しては旧自治領外の占領地全部放棄して平和維持軍入れるとか交渉してたらワンチャンあったかもねって感じ
南オセチア派遣なんてロシアが認めるわけないしアルツァフのアゼルバイジャン領に関してはそもそも国連決議で撤退しろやと言われてる
カラバフに関しては旧自治領外の占領地全部放棄して平和維持軍入れるとか交渉してたらワンチャンあったかもねって感じ
541名無し三等兵
2023/09/29(金) 21:06:06.40ID:a89pdDKT KFORが国連安保理決議経て派遣されてること知らないクソバカおるやん
南オセチア派遣なんてロシアが認めるわけないしアルツァフのアゼルバイジャン領に関してはそもそも国連決議で撤退しろやと言われてる
カラバフに関しては旧自治領外の占領地全部放棄して平和維持軍入れるとか交渉してたらワンチャンあったかもねって感じ
南オセチア派遣なんてロシアが認めるわけないしアルツァフのアゼルバイジャン領に関してはそもそも国連決議で撤退しろやと言われてる
カラバフに関しては旧自治領外の占領地全部放棄して平和維持軍入れるとか交渉してたらワンチャンあったかもねって感じ
542名無し三等兵
2023/09/29(金) 21:06:50.51ID:a89pdDKT KFORが国連安保理決議経て派遣されてること知らないクソバカおるやん
南オセチア派遣なんてロシアが認めるわけないしアルツァフのアゼルバイジャン領に関してはそもそも国連決議で撤退しろやと言われてる
カラバフに関しては旧自治領外の占領地全部放棄して平和維持軍入れるとか交渉してたらワンチャンあったかもねって感じ
南オセチア派遣なんてロシアが認めるわけないしアルツァフのアゼルバイジャン領に関してはそもそも国連決議で撤退しろやと言われてる
カラバフに関しては旧自治領外の占領地全部放棄して平和維持軍入れるとか交渉してたらワンチャンあったかもねって感じ
543名無し三等兵
2023/09/29(金) 21:11:30.68ID:6RmeyRia アゼルバイジャン人がもっとも憎んでるアルメニアの将官が取っ捕まった模様
もうカラバフのアルメニア人は8万くらい脱出してるから全員脱出の勢いだろうけどちょっとは残らんかな
でもあくまで第一次前の時点でもカラバフ旧自治州全体ではアルメニア系が多数派だったから、
それが少数派でしかも完全な敗戦後にまで残らんか
もうカラバフのアルメニア人は8万くらい脱出してるから全員脱出の勢いだろうけどちょっとは残らんかな
でもあくまで第一次前の時点でもカラバフ旧自治州全体ではアルメニア系が多数派だったから、
それが少数派でしかも完全な敗戦後にまで残らんか
544名無し三等兵
2023/09/29(金) 21:12:11.28ID:6RmeyRia アゼルバイジャン人がもっとも憎んでるアルメニアの将官が取っ捕まった模様
もうカラバフのアルメニア人は8万くらい脱出してるから全員脱出の勢いだろうけどちょっとは残らんかな
でもあくまで第一次前の時点でもカラバフ旧自治州全体ではアルメニア系が多数派だったから、
それが少数派でしかも完全な敗戦後にまで残らんか
もうカラバフのアルメニア人は8万くらい脱出してるから全員脱出の勢いだろうけどちょっとは残らんかな
でもあくまで第一次前の時点でもカラバフ旧自治州全体ではアルメニア系が多数派だったから、
それが少数派でしかも完全な敗戦後にまで残らんか
545名無し三等兵
2023/09/29(金) 21:12:21.26ID:/heuIQ2R >>530
EU,NATOって泣きつけば誰でも入れてくれる互助会じゃないんだぞ…
EU,NATOって泣きつけば誰でも入れてくれる互助会じゃないんだぞ…
546名無し三等兵
2023/09/29(金) 21:21:01.31ID:7leu4p+/547名無し三等兵
2023/09/29(金) 21:21:50.20ID:BlhSBfrZ 正直俺から見るとパシニャンは民族対立宗教対立的煽って自ら戦争に向かい、なのにロシアにも喧嘩うって支援受けれなくして意図的に国滅ぼそうとしてるようにしか見えん。
ロシア圏の不和狙っているアメリカの工作員といわれた方がまだ納得する。
ロシア圏の不和狙っているアメリカの工作員といわれた方がまだ納得する。
548名無し三等兵
2023/09/29(金) 21:56:23.99ID:x1OK8aXz ロシアの盛大な自爆になんでもかんでもアメリカ絡めてるんじゃねえよ
549名無し三等兵
2023/09/29(金) 23:30:13.28ID:HZ6NUSlb 代々首相の外様の方が国際政治を良く分かっていたな。
この一線は踏み越えてはならない線を弁えた上で、政治をしてた。
パシニャンは一線を踏み越えて、相手を散々挑発するような馬鹿を
やらかしたから、それはもぅね。
全方位に喧嘩売る外交はダメだわ。サーカシヴィリと同じ匂いがする。
この一線は踏み越えてはならない線を弁えた上で、政治をしてた。
パシニャンは一線を踏み越えて、相手を散々挑発するような馬鹿を
やらかしたから、それはもぅね。
全方位に喧嘩売る外交はダメだわ。サーカシヴィリと同じ匂いがする。
550名無し三等兵
2023/09/29(金) 23:45:57.00ID:Hdgv16Gg >>502
アゼル軍戦死者リストが186人に増えてたが
年代別の比率は10代59人(32.8%)、20代86人(46.2%)、30代35人(18.8%)、40代6人(3.2%)
今回の戦死者が多い理由の一つに考えられるのは、2020年紛争でも指摘されていたが、アゼリ軍にソ連軍体質がまだ抜けておらず、将校がやたらと多く、一般部隊の練度と装備が特に低水準ということ。
今回も10〜20代の戦死者比率が79%あり、初年兵と思われる18才も何人もおり、練度に疑問がある。
写真には軍服姿のカラーのスタジオ写真と私服姿のモノクロ顔写真のものがあり、若者には後者が目立ち、徴集兵と思われる。
将校の戦死が多いのも、兵士の練度の低さを補うために前線に共に出る名ばかり管理職のような将校が多いからではとも考えられる。
2020年紛争ではアゼリ軍はシリア傭兵を勢子代わりに使って敵火点を焙り出し、傭兵541人が戦死しているが、今回傭兵を使ってないなら、若年兵を攻勢前面に多く出したかもしれない。
アゼル軍戦死者リストが186人に増えてたが
年代別の比率は10代59人(32.8%)、20代86人(46.2%)、30代35人(18.8%)、40代6人(3.2%)
今回の戦死者が多い理由の一つに考えられるのは、2020年紛争でも指摘されていたが、アゼリ軍にソ連軍体質がまだ抜けておらず、将校がやたらと多く、一般部隊の練度と装備が特に低水準ということ。
今回も10〜20代の戦死者比率が79%あり、初年兵と思われる18才も何人もおり、練度に疑問がある。
写真には軍服姿のカラーのスタジオ写真と私服姿のモノクロ顔写真のものがあり、若者には後者が目立ち、徴集兵と思われる。
将校の戦死が多いのも、兵士の練度の低さを補うために前線に共に出る名ばかり管理職のような将校が多いからではとも考えられる。
2020年紛争ではアゼリ軍はシリア傭兵を勢子代わりに使って敵火点を焙り出し、傭兵541人が戦死しているが、今回傭兵を使ってないなら、若年兵を攻勢前面に多く出したかもしれない。
552名無し三等兵
2023/09/29(金) 23:59:03.52ID:x1OK8aXz553名無し三等兵
2023/09/29(金) 23:59:34.61ID:9Y2o6qrC こんな国際環境で勝つにはベングリオンとダヤンとイッサー・ハレルが要る。パシニャンじゃ無理。
554名無し三等兵
2023/09/30(土) 00:04:32.34ID:nLDFD5QL あの爺ちゃんはスウィーティー育ててるよ
555名無し三等兵
2023/09/30(土) 00:16:57.18ID:q0avVTZl556名無し三等兵
2023/09/30(土) 00:38:58.73ID:Xiywpk+v >>475
https://twitter.com/AzeriTimes/status/1707363605228794358
1年ほど前にアルツァフ入りして国務大臣になったアルメニア系ロシア人のオリガルヒ、ルーベン・ヴァルダニャン Ruben Vardanyan だな。
当時の解説ではプーチンに消される気配を察したか、何かの捜査の手を逃れるためかでアルツァフに駆け込んだとも推測されてたな。
拘留4ヶ月、有罪の場合懲役14年らしい
違法な武器取引の資金提供でアメリカでも捜査されているとの話もあり、場合によっては対外交渉のカードにも使えるな。
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/AzeriTimes/status/1707363605228794358
1年ほど前にアルツァフ入りして国務大臣になったアルメニア系ロシア人のオリガルヒ、ルーベン・ヴァルダニャン Ruben Vardanyan だな。
当時の解説ではプーチンに消される気配を察したか、何かの捜査の手を逃れるためかでアルツァフに駆け込んだとも推測されてたな。
拘留4ヶ月、有罪の場合懲役14年らしい
違法な武器取引の資金提供でアメリカでも捜査されているとの話もあり、場合によっては対外交渉のカードにも使えるな。
https://twitter.com/thejimwatkins
558名無し三等兵
2023/09/30(土) 01:15:53.01ID:DkaxbmT+559名無し三等兵
2023/09/30(土) 01:19:42.29ID:Xiywpk+v >>551
コジャリ虐殺で悪名高いガラミアンも捕まったか。
こいつだけは許さんという声も多いから串刺しの刑かな。
他にアルツァフ元国防相レヴォン・ムナツァカニャン、元外相ダビッド・ババヤンも拘束。
あとはハルチュニャンだな。
https://twitter.com/AzeriTimes/status/1707721766192218313
分離主義政権の治安部隊の元長官であるアルシャビル・ガラミアンは、今日、ラチン国境でアゼルバイジャン国境警備隊に逮捕された。
90年代の紛争中にアゼルバイジャン捕虜にアルメニアのエンブレムをなめさせたことで有名で、彼は多数のアゼルバイジャン人の拷問と人命損失の行為に対して個人的な責任を負っています。
彼は90年代の残酷さのために高位に任命されました。
https://twitter.com/AzeriTimes/status/1707717079179067694
分離主義政権の元国防相レヴォン・ムナツァカニャンはカラバフから逃げようとした時にアゼルバイジャンに拘束された。
https://twitter.com/thejimwatkins
コジャリ虐殺で悪名高いガラミアンも捕まったか。
こいつだけは許さんという声も多いから串刺しの刑かな。
他にアルツァフ元国防相レヴォン・ムナツァカニャン、元外相ダビッド・ババヤンも拘束。
あとはハルチュニャンだな。
https://twitter.com/AzeriTimes/status/1707721766192218313
分離主義政権の治安部隊の元長官であるアルシャビル・ガラミアンは、今日、ラチン国境でアゼルバイジャン国境警備隊に逮捕された。
90年代の紛争中にアゼルバイジャン捕虜にアルメニアのエンブレムをなめさせたことで有名で、彼は多数のアゼルバイジャン人の拷問と人命損失の行為に対して個人的な責任を負っています。
彼は90年代の残酷さのために高位に任命されました。
https://twitter.com/AzeriTimes/status/1707717079179067694
分離主義政権の元国防相レヴォン・ムナツァカニャンはカラバフから逃げようとした時にアゼルバイジャンに拘束された。
https://twitter.com/thejimwatkins
560名無し三等兵
2023/09/30(土) 01:24:12.05ID:q0avVTZl >>557
平和維持軍はアゼルバイジャン軍とアルメニア軍を衝突させない為にいるんだよ
アルメニアがアルツフ国はアルメニア領土ではないし、アルメニア軍もいない、兵も送らないと言った時点で、両国の衝突が避けられた時点でロシアの平和維持軍は任務を達成してる
現地の住民の避難もこの勢いを見ると順調、アゼルバイジャンもロシア軍を恐れて即座に謝罪
大成功かなと
平和維持軍はアゼルバイジャン軍とアルメニア軍を衝突させない為にいるんだよ
アルメニアがアルツフ国はアルメニア領土ではないし、アルメニア軍もいない、兵も送らないと言った時点で、両国の衝突が避けられた時点でロシアの平和維持軍は任務を達成してる
現地の住民の避難もこの勢いを見ると順調、アゼルバイジャンもロシア軍を恐れて即座に謝罪
大成功かなと
561名無し三等兵
2023/09/30(土) 02:29:03.48ID:Uwsk75xo ロシアの自爆ってことにしたくてたまらんようだがアルメニアの自爆だぞ
ウクライナはともかくこの件に関しちゃロシアは非難されるような下手は打ってない
露土代理戦争みたいな誤解招くニュース解説が多いからNATO対ロシアの図式に当てはめたがる奴が多いのかね
米英仏がアルメニア支持で独洪土がアゼルバイジャン支持な時点でその図式は無理がありすぎるんよ
ウクライナはともかくこの件に関しちゃロシアは非難されるような下手は打ってない
露土代理戦争みたいな誤解招くニュース解説が多いからNATO対ロシアの図式に当てはめたがる奴が多いのかね
米英仏がアルメニア支持で独洪土がアゼルバイジャン支持な時点でその図式は無理がありすぎるんよ
562名無し三等兵
2023/09/30(土) 03:39:02.53ID:skZSwUwd ロシアの自爆とは思わんが
ロシアの双方への介入圧力というか安定圧力が小さくなったために相対的に本来のアルメニアとアゼルバイジャンの力関係に従った結果になっただけだろう
ロシアは調停能力や地域の安定化のための重しとしての能力を失いつつあるというだけ
ロシアの双方への介入圧力というか安定圧力が小さくなったために相対的に本来のアルメニアとアゼルバイジャンの力関係に従った結果になっただけだろう
ロシアは調停能力や地域の安定化のための重しとしての能力を失いつつあるというだけ
563名無し三等兵
2023/09/30(土) 03:43:50.89ID:g8ueWPlI 歴史上、帝国の崩壊時に何度も見た光景だな
564名無し三等兵
2023/09/30(土) 03:44:38.98ID:gUXjHjPp 親分の影響力の低下という印象はぬぐえないっすね
565名無し三等兵
2023/09/30(土) 04:19:14.35ID:Uwsk75xo アルメニアもアルツァフ共和国を自国領土と認めてないのに他国のロシアがどうやって介入すんだよ
ロシアの平和維持軍がアルツァフ共和国防衛のためにアゼルバイジャンに侵攻したらそれこそ非難囂々だろ
コソボみたいにNATO軍がやるならともかくロシア軍が同じことするのは許されんのだぞ
あ、介入して非難を浴びてほしかったのにそうしなかったから同盟国を見捨てたって方向で責めてんのか
ロシアの平和維持軍がアルツァフ共和国防衛のためにアゼルバイジャンに侵攻したらそれこそ非難囂々だろ
コソボみたいにNATO軍がやるならともかくロシア軍が同じことするのは許されんのだぞ
あ、介入して非難を浴びてほしかったのにそうしなかったから同盟国を見捨てたって方向で責めてんのか
566名無し三等兵
2023/09/30(土) 04:36:05.75ID:g8ueWPlI 現状維持させる力も無くなったということ
568名無し三等兵
2023/09/30(土) 04:56:15.43ID:IBZDvknR >>565
>アルメニアもアルツァフ共和国を自国領土と認めてない
方向性としては「そうしたかったけど情勢上無理だった」。
さて、ロシアは南カフカスで戦略目標としてどうしたかったのかのかが問題なんだけど、
この所のロシアはそこが曖昧なんだよね
何がどうなっても「計画通り」って後付け出来るのは便利だけど、
結果としてアゼルバイジャンはトルコと結んで自立性を増し、アルメニアは力学的にロシアの影響力から離れてしまった形
これって南カフカスにおけるロシアの影響力の退潮って言わない?
>アルメニアもアルツァフ共和国を自国領土と認めてない
方向性としては「そうしたかったけど情勢上無理だった」。
さて、ロシアは南カフカスで戦略目標としてどうしたかったのかのかが問題なんだけど、
この所のロシアはそこが曖昧なんだよね
何がどうなっても「計画通り」って後付け出来るのは便利だけど、
結果としてアゼルバイジャンはトルコと結んで自立性を増し、アルメニアは力学的にロシアの影響力から離れてしまった形
これって南カフカスにおけるロシアの影響力の退潮って言わない?
569名無し三等兵
2023/09/30(土) 05:46:12.04ID:vqjEcnHO ロシアが介入をやめた理由ってアルメニアの親露政権から、
親欧米政権になったからでしょ。
前の政権の時は即座に仲介してたけど明らかに傍観するようになった、
今の政権になってから武器の供与も止まった。
わりとプーチンと仲良しのアリエフ大統領
明らかにプーチン嫌ってるパシニャン首相
本来の力関係を歪めてまでアルメニアに肩入れする理由がない。
むしろパシニャン政権が潰れた方がロシアの国益になるのでは?
親欧米政権になったからでしょ。
前の政権の時は即座に仲介してたけど明らかに傍観するようになった、
今の政権になってから武器の供与も止まった。
わりとプーチンと仲良しのアリエフ大統領
明らかにプーチン嫌ってるパシニャン首相
本来の力関係を歪めてまでアルメニアに肩入れする理由がない。
むしろパシニャン政権が潰れた方がロシアの国益になるのでは?
570名無し三等兵
2023/09/30(土) 06:02:00.82ID:vqjEcnHO571名無し三等兵
2023/09/30(土) 06:37:51.74ID:/bz+qe3n セルビアがアゼルのようにコソボを取り返そうとしてるのか?
伝えられるところによると、米国情報機関は、いくつかの戦車、砲兵、機械化歩兵師団の展開を含む、コソボ国境に向けたセルビア軍の大規模な移動を観察し始めた。ジョン・カービー国家安全保障問題担当補佐官は、我々は現在、この地域で紛争を引き起こす可能性のある「前例のない不安定な」発展を目の当たりにしていると述べた。
https://x.com/sentdefender/status/1707861195338780848?s=46&t=MB2uFZb-EKABM3Tu9MFZ-g
伝えられるところによると、米国情報機関は、いくつかの戦車、砲兵、機械化歩兵師団の展開を含む、コソボ国境に向けたセルビア軍の大規模な移動を観察し始めた。ジョン・カービー国家安全保障問題担当補佐官は、我々は現在、この地域で紛争を引き起こす可能性のある「前例のない不安定な」発展を目の当たりにしていると述べた。
https://x.com/sentdefender/status/1707861195338780848?s=46&t=MB2uFZb-EKABM3Tu9MFZ-g
572名無し三等兵
2023/09/30(土) 07:13:52.96ID:wGWLmxIr こんなときにコソボに手を出すなんてコソボロ、じゃなかったコソドロ臭いな
573名無し三等兵
2023/09/30(土) 07:23:21.81ID:/bz+qe3n アルツァフ共和国国防軍の元副司令官、デビッド・マヌキャン少将は、アゼルバイジャン国家安全保障局によってカラバフで彼が犯したテロ犯罪で逮捕された。
https://x.com/clashreport/status/1707737542152302685?s=46&t=MB2uFZb-EKABM3Tu9MFZ-g
https://x.com/clashreport/status/1707737542152302685?s=46&t=MB2uFZb-EKABM3Tu9MFZ-g
574名無し三等兵
2023/09/30(土) 07:30:37.16ID:/Es4laSI >>571
今のセルビア大統領は風見鶏っていうか大衆迎合主義の人間だから冒険に出るとは思えないのだけどね。
実はボスニアのセルビア共和国のほうも独立寸前になっている、上級代表と深刻な対立になっている。
今のセルビア大統領は風見鶏っていうか大衆迎合主義の人間だから冒険に出るとは思えないのだけどね。
実はボスニアのセルビア共和国のほうも独立寸前になっている、上級代表と深刻な対立になっている。
575名無し三等兵
2023/09/30(土) 07:37:56.17ID:/bz+qe3n これは・・
セルビア・コソボスレが立つ状況なのかな?
#عاجل #الولاياتユナイテッド#صربيا 「我々は、コソボ*との国境に沿った大規模なセルビア軍の展開を監視している*。その中には前例のない先進的なセルビアの砲兵、戦車、機械化歩兵部隊の展開が含まれる。これは非常に不安定化する展開であると我々は考えている。」 - ホワイトハウス国家安全保障会議報道官ジョン・カービー
https://x.com/ashrafnsier/status/1707860586602619259?s=46&t=MB2uFZb-EKABM3Tu9MFZ-g
セルビア・コソボスレが立つ状況なのかな?
#عاجل #الولاياتユナイテッド#صربيا 「我々は、コソボ*との国境に沿った大規模なセルビア軍の展開を監視している*。その中には前例のない先進的なセルビアの砲兵、戦車、機械化歩兵部隊の展開が含まれる。これは非常に不安定化する展開であると我々は考えている。」 - ホワイトハウス国家安全保障会議報道官ジョン・カービー
https://x.com/ashrafnsier/status/1707860586602619259?s=46&t=MB2uFZb-EKABM3Tu9MFZ-g
576名無し三等兵
2023/09/30(土) 07:54:31.96ID:/Es4laSI 何が何でもロシアの影響力低下だみたいな結論しか受け入れられない人がいるな。
まあウクライナスレの人間なんだろうけど
今一番影響力が低下しているのはアメリカなんだけどそれに気づいてないのだろうか
昔はアメリカの制裁には世界の殆どの国が従った、だが今はNATOと日本韓国だけ。日本と韓国も首相がアメリカにとって都合よかったという面が大きく、
安倍や韓国の左派政権ならまず制裁参加はなかっただろう。ドイツなどもパイプライン破壊されるまで何もしなかった。
ソ連を崩壊させたのは原油価格の下落であの時は10ドル切っていた、だが今は100ドル、
湾岸諸国は誰もロシア制裁には協力しなかった。制裁で多少安いウラルでも85ドル。60ドル以上での購入禁止など誰も守っていない
保険を受けるなとかやっていたが無保険タンカーが担うようになった。
イラクでもアフガンでもシリアでもリビアでも全部アメリカは失敗している。(混乱が目的なら成功といえるが・・・)
そしてウクライナでも絶賛失敗中武器弾薬が足らないと世界中から乞食するアメリカなんて以前では考えられなかった。
西アフリカでは次々にクーデターがおきて撤退に追い込まれている、以前は選挙結果に不服ってだけで軍事制裁してたくらいなのに。
今回でもアゼルバイジャンはアメリカやフランスの直ちに止めろという勧告を無視して軍事作戦を強硬してアルツァフを滅ぼした。
住民の殆どは追い出されるだろう。ひと昔前ならコソボ難民のように批判して制裁になっていたのにだ。
どれだけアメリカや西側の影響力が低下しているのかわかると思うのだけどね。
まあウクライナスレの人間なんだろうけど
今一番影響力が低下しているのはアメリカなんだけどそれに気づいてないのだろうか
昔はアメリカの制裁には世界の殆どの国が従った、だが今はNATOと日本韓国だけ。日本と韓国も首相がアメリカにとって都合よかったという面が大きく、
安倍や韓国の左派政権ならまず制裁参加はなかっただろう。ドイツなどもパイプライン破壊されるまで何もしなかった。
ソ連を崩壊させたのは原油価格の下落であの時は10ドル切っていた、だが今は100ドル、
湾岸諸国は誰もロシア制裁には協力しなかった。制裁で多少安いウラルでも85ドル。60ドル以上での購入禁止など誰も守っていない
保険を受けるなとかやっていたが無保険タンカーが担うようになった。
イラクでもアフガンでもシリアでもリビアでも全部アメリカは失敗している。(混乱が目的なら成功といえるが・・・)
そしてウクライナでも絶賛失敗中武器弾薬が足らないと世界中から乞食するアメリカなんて以前では考えられなかった。
西アフリカでは次々にクーデターがおきて撤退に追い込まれている、以前は選挙結果に不服ってだけで軍事制裁してたくらいなのに。
今回でもアゼルバイジャンはアメリカやフランスの直ちに止めろという勧告を無視して軍事作戦を強硬してアルツァフを滅ぼした。
住民の殆どは追い出されるだろう。ひと昔前ならコソボ難民のように批判して制裁になっていたのにだ。
どれだけアメリカや西側の影響力が低下しているのかわかると思うのだけどね。
577名無し三等兵
2023/09/30(土) 08:23:56.04ID:YcpubxNQ 頭ロシア君はIDコロコロ変わるからうぜーわ
578名無し三等兵
2023/09/30(土) 08:55:08.21ID:wGWLmxIr 米欧の影響力が低下傾向なのはたしかだが、ロシアはそれ以上に暴落してる感がある
579名無し三等兵
2023/09/30(土) 09:04:53.15ID:ZnRUpjyl >>574
コソボの独立を認めないスペインやスロベニアから見れば、コソボへのセルビア中央政府の軍隊派遣を認めないなら、スプレッツアへのボスニア・ヘルツェゴビナ連邦政府の軍隊派遣も認めるべきでないとなる。
つまり、セルビア大統領とスプレッツア独立勢力側の取るべき戦略は、セルビアがコソボと軍事衝突寸前まで持っていき、その間でスプレッツアでは連邦政府が軍隊派遣をせざるを得なくなるぐらい独立運動を煽ること。
これをやられると、反セルビア勢力は詰む
コソボの独立を認めないスペインやスロベニアから見れば、コソボへのセルビア中央政府の軍隊派遣を認めないなら、スプレッツアへのボスニア・ヘルツェゴビナ連邦政府の軍隊派遣も認めるべきでないとなる。
つまり、セルビア大統領とスプレッツア独立勢力側の取るべき戦略は、セルビアがコソボと軍事衝突寸前まで持っていき、その間でスプレッツアでは連邦政府が軍隊派遣をせざるを得なくなるぐらい独立運動を煽ること。
これをやられると、反セルビア勢力は詰む
580名無し三等兵
2023/09/30(土) 10:09:17.10ID:/bz+qe3n コソボなら隣のアルバニアは助けに行かないのかな?
同じ民族だろうに
今回のアゼルバイジャン・ナゴルノ=カラバフ・アルメニアの関係みたいにややこしくなるけどね
同じ民族だろうに
今回のアゼルバイジャン・ナゴルノ=カラバフ・アルメニアの関係みたいにややこしくなるけどね
581名無し三等兵
2023/09/30(土) 10:47:38.03ID:DkaxbmT+ >>569
むしろ今回の件で後ろ盾だった親欧米民の不満も高まっててパシニャン以上のガイジ擁立する可能性あるから何ともいえないわね
むしろ今回の件で後ろ盾だった親欧米民の不満も高まっててパシニャン以上のガイジ擁立する可能性あるから何ともいえないわね
582名無し三等兵
2023/09/30(土) 13:42:31.38ID:/Es4laSI >>578
日本のメディアはそういうふうに報道するからね。
昔はロシアも欧米の制裁に従うというか協力してた
北朝鮮には安倍と一緒に非難してたし、カダフィへの制裁も最終的に容認した。ロシアの周辺以外には関与しなかったってのもあるがね。
今はもう冷戦時代みたいに欧米の勢力圏でも工作活動を行って政権の転覆を行うようになり、
ボスニアが揉めてるのもロシアが上級代表を安保理で承認せず、そのため安保理の承認を得ないで上級代表としてきてるので、
セルビア側のスプルツカ共和国がそんなのには従えないと何言われても全部無視して、議会で上級代表の決定には従わないと議決できるようになったから。
トルコが支配してる北キプロスにも大使館おいてる。
リビアでもアラブと組んで反政府側支援してNATOと国連が支援してる政府軍と絶賛内戦中、こっちだとトルコとは対立してるのが面白い。
中東との関係が強化されている、サウジと軍事協定結んでサウジにロシアの軍艦が入港するとかひと昔ではありえなかった、
サウジとイランという不倶戴天の敵がロシア支援だけは協力してるからな。
ひと昔と比べてロシアの影響力は明らかに増している。エネルギーと食料を握っているのは強い。
アメリカが化石水の枯渇でこれ以上の食料の生産が頭打ちになっているのと違って、ロシアはアメリカの六割増しで作ってるからな。
ソ連時代はウクライナ込みでもアメリカから輸入してるくらいだったのに。食料が足らない中東アフリカへの影響力が増した理由。
日本のメディアはそういうふうに報道するからね。
昔はロシアも欧米の制裁に従うというか協力してた
北朝鮮には安倍と一緒に非難してたし、カダフィへの制裁も最終的に容認した。ロシアの周辺以外には関与しなかったってのもあるがね。
今はもう冷戦時代みたいに欧米の勢力圏でも工作活動を行って政権の転覆を行うようになり、
ボスニアが揉めてるのもロシアが上級代表を安保理で承認せず、そのため安保理の承認を得ないで上級代表としてきてるので、
セルビア側のスプルツカ共和国がそんなのには従えないと何言われても全部無視して、議会で上級代表の決定には従わないと議決できるようになったから。
トルコが支配してる北キプロスにも大使館おいてる。
リビアでもアラブと組んで反政府側支援してNATOと国連が支援してる政府軍と絶賛内戦中、こっちだとトルコとは対立してるのが面白い。
中東との関係が強化されている、サウジと軍事協定結んでサウジにロシアの軍艦が入港するとかひと昔ではありえなかった、
サウジとイランという不倶戴天の敵がロシア支援だけは協力してるからな。
ひと昔と比べてロシアの影響力は明らかに増している。エネルギーと食料を握っているのは強い。
アメリカが化石水の枯渇でこれ以上の食料の生産が頭打ちになっているのと違って、ロシアはアメリカの六割増しで作ってるからな。
ソ連時代はウクライナ込みでもアメリカから輸入してるくらいだったのに。食料が足らない中東アフリカへの影響力が増した理由。
583名無し三等兵
2023/09/30(土) 13:49:15.64ID:p/RLaqwI なんとなく気になってるのだが、カフカス情勢複雑怪奇だけれど
中国がアルメニア支持側というのはどうだろうか
去年たしか国連の安保理決議でアゼル非難声明出したとき、
米英仏露は非難することには賛成だったが、中国だけが「見たくないものを見てしまった」とかいって
賛成するかと思いきや棄権だったし
アゼルが使ってるWS-1B元ネタのMRLってあれPLAが直々にアゼルに持ち込んで
メンテナンスから訓練まで請け負ってたような
アゼルはカシミールでパキスタン断固支持かつ石油・ガス大量産出国家であり、
それでいて別に中国の内政に関してどうこううるさくもないから、
どっぷりアゼル側の肩を持ってそうにみえるんだけれど
中国がアルメニア支持側というのはどうだろうか
去年たしか国連の安保理決議でアゼル非難声明出したとき、
米英仏露は非難することには賛成だったが、中国だけが「見たくないものを見てしまった」とかいって
賛成するかと思いきや棄権だったし
アゼルが使ってるWS-1B元ネタのMRLってあれPLAが直々にアゼルに持ち込んで
メンテナンスから訓練まで請け負ってたような
アゼルはカシミールでパキスタン断固支持かつ石油・ガス大量産出国家であり、
それでいて別に中国の内政に関してどうこううるさくもないから、
どっぷりアゼル側の肩を持ってそうにみえるんだけれど
584名無し三等兵
2023/09/30(土) 13:55:05.82ID:3xCRjbgz アブハジア、グルジアとの関係打開は不可能だと宣言
://ria.ru/20230930/abkhaziya-1899583752.html?in=l
安全保障理事会のシャンバ書記は、アブハジアがロシア・ベラルーシ連合国に参加する可能性があると発表した。
://ria.ru/20230930/abkhaziya-1899587982.html?in=l
ジョージアからの侵攻を防ぐにはこうするしかないわな
安全保障基盤は薄っぺらいことに変わりはないが
://ria.ru/20230930/abkhaziya-1899583752.html?in=l
安全保障理事会のシャンバ書記は、アブハジアがロシア・ベラルーシ連合国に参加する可能性があると発表した。
://ria.ru/20230930/abkhaziya-1899587982.html?in=l
ジョージアからの侵攻を防ぐにはこうするしかないわな
安全保障基盤は薄っぺらいことに変わりはないが
585名無し三等兵
2023/09/30(土) 14:06:08.08ID:VLeF2/12 >>583
中国「見たくないものを見てしまった」
↑
アゼルバイジャンに対する嫉妬かな?
というか本来中国はアゼルバイジャンを支持しなきゃいけない立場なんだが
アルツァフみたいな状況の台湾や沿海州を手に入れたい訳だし
(中国にとって他国に不法占拠されているという意味で)
まあアメリカに警戒されたくないから中立を維持しているんだろう。
中国「見たくないものを見てしまった」
↑
アゼルバイジャンに対する嫉妬かな?
というか本来中国はアゼルバイジャンを支持しなきゃいけない立場なんだが
アルツァフみたいな状況の台湾や沿海州を手に入れたい訳だし
(中国にとって他国に不法占拠されているという意味で)
まあアメリカに警戒されたくないから中立を維持しているんだろう。
586名無し三等兵
2023/09/30(土) 14:25:34.98ID:/Es4laSI グルジアはサーカシビリが文化や言語の強制とかやりだしたからなあ。
少数民族が多い所でそれやればそりゃ揉めるとしか
今のナゴルノカラバフみたいに難民大量発生不可避、ロシアも当然干渉する。
連邦制で独自の言語と文化認めますよってことやれば独立運動まではいかなかったのに
少数民族が多い所でそれやればそりゃ揉めるとしか
今のナゴルノカラバフみたいに難民大量発生不可避、ロシアも当然干渉する。
連邦制で独自の言語と文化認めますよってことやれば独立運動まではいかなかったのに
587名無し三等兵
2023/09/30(土) 14:29:23.91ID:p/RLaqwI >>585
捕虜虐殺映像を嬉々として流して(故に今回では侵攻時1週間はSNSを禁止)
ロシアも「流石にここまで肩は持てない」ってんで賛成した声明に対して
露骨には反対できないという話では?
まああの状況で棄権というのは、支持とたいして変わらないけれど、ポーズとしては中立が重要だから
あと沿海州どうこうは流石に根拠が弱すぎるというか
中露が離間して欲しいという一部の人の妄想かと
真面目にそう考えてるのなら、ゴルバチョフ時代にそのことを土台に交渉しているよw
捕虜虐殺映像を嬉々として流して(故に今回では侵攻時1週間はSNSを禁止)
ロシアも「流石にここまで肩は持てない」ってんで賛成した声明に対して
露骨には反対できないという話では?
まああの状況で棄権というのは、支持とたいして変わらないけれど、ポーズとしては中立が重要だから
あと沿海州どうこうは流石に根拠が弱すぎるというか
中露が離間して欲しいという一部の人の妄想かと
真面目にそう考えてるのなら、ゴルバチョフ時代にそのことを土台に交渉しているよw
588名無し三等兵
2023/09/30(土) 14:31:27.84ID:gUXjHjPp SNS禁止しただけだったんか
捕虜のロシア兵が侵攻2ヵ月後くらいにインタビュー受けてて
いままで禁止だよってチェックしにくるだけだったのが侵攻数日前に
スマホ強制的に預かりになったから本気で戦争始まるんじゃねって
思ったとかいってたから取り上げられてたのかと思ってた
捕虜のロシア兵が侵攻2ヵ月後くらいにインタビュー受けてて
いままで禁止だよってチェックしにくるだけだったのが侵攻数日前に
スマホ強制的に預かりになったから本気で戦争始まるんじゃねって
思ったとかいってたから取り上げられてたのかと思ってた
589名無し三等兵
2023/09/30(土) 16:10:10.59ID:vqjEcnHO こりゃ台湾も始まるな
今の米国に多方面への対処は無理だろう。
今の米国に多方面への対処は無理だろう。
590名無し三等兵
2023/09/30(土) 16:31:20.07ID:vqjEcnHO591名無し三等兵
2023/09/30(土) 17:24:27.64ID:Uwsk75xo592名無し三等兵
2023/09/30(土) 17:54:46.45ID:ZGnm0TA+593名無し三等兵
2023/09/30(土) 17:58:56.37ID:vqjEcnHO594名無し三等兵
2023/09/30(土) 18:07:31.43ID:f6i/l/U7595名無し三等兵
2023/09/30(土) 18:17:33.58ID:B2b1cCZT 欧米支援つうても米英仏の口先支援だけで、ドイツはむしろアセル側
アルメニアロビーがユダヤロビーに勝てる筈もなく
アルメニアロビーがユダヤロビーに勝てる筈もなく
596名無し三等兵
2023/09/30(土) 18:43:27.51ID:DkaxbmT+597名無し三等兵
2023/09/30(土) 18:43:31.59ID:Uwsk75xo598名無し三等兵
2023/09/30(土) 19:02:37.40ID:vqjEcnHO アルメニア政府によると、アゼルバイジャンとの係争地ナゴルノカラバフから本土へのアルメニア系避難民が30日、10万人に達した。現地の住民は約12万人とされ、アルメニアのパシニャン首相は先に「近くアルメニア系はいなくなる」という見通しを示している。(2023/09/30-17:54)
もう10万人、これは民族浄化完了するな。
アルメニアはまた「トルコ」に負けたわ、
NATOも忙しいからコソボの時みたいの難民を戻すとかでアゼルバイジャンに制裁出来ないしな。
もう10万人、これは民族浄化完了するな。
アルメニアはまた「トルコ」に負けたわ、
NATOも忙しいからコソボの時みたいの難民を戻すとかでアゼルバイジャンに制裁出来ないしな。
602名無し三等兵
2023/09/30(土) 20:10:08.45ID:h8k5MqCp そもそもアルツァフ人はアゼルバイジャン施政下で生きるって選択肢もあると思うんだけどな
むしろアルメニア的にはアゼルバイジャン国内で不穏分子としてアゼルバイジャン引っかき回してもらったほうがありがたいだろうに
アルツァフ人が「自主的に」出ていって喜ぶのはアゼルバイジャンだけ
むしろアルメニア的にはアゼルバイジャン国内で不穏分子としてアゼルバイジャン引っかき回してもらったほうがありがたいだろうに
アルツァフ人が「自主的に」出ていって喜ぶのはアゼルバイジャンだけ
603名無し三等兵
2023/09/30(土) 20:16:25.19ID:vqjEcnHO パシニャンはこれで民族浄化されたと被害者プレイかな?
アメリカにまた石碑が増えそうだ。
だがこれで領土問題を解決したから、トルコの許可があれば加盟の可能性がある。ハンガリーもか、スロバキアの許可も入りそう。
トルコでアメリカがクーデターでも成功させればワンちゃんあり。
ただその前にアゼルバイジャンに回廊としてさらに領土減らされるかもね。
今度はアルメニアに傀儡国家、イランによって南アルメニアもありうるかな。
ロシアと袂分かったのだから仕方ない。
アメリカにまた石碑が増えそうだ。
だがこれで領土問題を解決したから、トルコの許可があれば加盟の可能性がある。ハンガリーもか、スロバキアの許可も入りそう。
トルコでアメリカがクーデターでも成功させればワンちゃんあり。
ただその前にアゼルバイジャンに回廊としてさらに領土減らされるかもね。
今度はアルメニアに傀儡国家、イランによって南アルメニアもありうるかな。
ロシアと袂分かったのだから仕方ない。
604名無し三等兵
2023/09/30(土) 20:25:12.23ID:vqjEcnHO606名無し三等兵
2023/09/30(土) 21:17:59.12ID:Pd55lZ5Z >>602
対外的には、恩赦を受け、アゼルバイジャン国籍を与えられて、選挙権と教育を受ける権利が得られると。
西側諸国発想の国際関係的にも、立派な体面だろう?
でも、第一次戦争の戦犯は、恩赦の例外だと言っている。
そして、いま、アルツァフに居るほぼ全員が、第一次直後にアゼル人を国外追放して奪取した土地に入植してる奴らなんだよなあ。
ルールも明確に示してない中、アゼル人の司法施政下で、捕まらない自信ある?
対外的には、恩赦を受け、アゼルバイジャン国籍を与えられて、選挙権と教育を受ける権利が得られると。
西側諸国発想の国際関係的にも、立派な体面だろう?
でも、第一次戦争の戦犯は、恩赦の例外だと言っている。
そして、いま、アルツァフに居るほぼ全員が、第一次直後にアゼル人を国外追放して奪取した土地に入植してる奴らなんだよなあ。
ルールも明確に示してない中、アゼル人の司法施政下で、捕まらない自信ある?
607名無し三等兵
2023/09/30(土) 21:25:37.28ID:wGWLmxIr アゼルバイジャンの「戦犯裁判」が信用できるかどうかはともかく、旧ナゴルノ・カラバフ自治州はアルメニア人が多数派だったんだから、多くの人は先祖代々住んでたんじゃねーの?
608名無し三等兵
2023/09/30(土) 21:35:28.24ID:STKpWfwB 争点になってるナゴルノ・カラバフは旧自治州の領域だけじゃないからね
609名無し三等兵
2023/09/30(土) 21:42:05.56ID:Xiywpk+v 昨日の報道1930ではアルメニアと合同演習していたのはアメリカのカンザス州軍で、PKO部隊での能力向上を名目にして行われたと言っていた。
周辺国を刺激したくない場合は州軍を出して連邦は関わってないことにするらしい。
下の記事を見てもアルメニアは国体護持に焦点を定めてカラバフには関わらないつもりだ。
イスラエル経由でアメリカには前々から情報は入ってるんだな。
地球を盤面にしてチェスをやってる。
グレゴリアン:アルメニアをより大きな地域紛争に引きずり込む試みがなされ、今彼らは政府をすげ代えようとしています。
https://news.am/eng/news/782453.html
>アルメニアの安全保障理事会のアルメン・グリゴリアン書記は、公営テレビとのインタビューで述べた。
>グリゴリアンは、ナゴルノ・カラバフでの軍事侵略の目的は、アルメニアを戦争に巻き込み、地域に不安定さを生み出すことであると述べた。
「アルメニア政府はこれについて長い間議論してきました。
アルメニアをより広域の地域危機に引きずり込む試みがなされ、このシナリオはうまくいかなかったので、今彼らはすでに路上で目標を達成しようとしています。
彼らはアルメニアの政府を代えようとしています。
なぜならいくつかの国によると、この政府は彼らの目標に対応しておらず、その目標とはアルメニア共和国が主権と独立を持たないことです、と彼は付け加えた。
周辺国を刺激したくない場合は州軍を出して連邦は関わってないことにするらしい。
下の記事を見てもアルメニアは国体護持に焦点を定めてカラバフには関わらないつもりだ。
イスラエル経由でアメリカには前々から情報は入ってるんだな。
地球を盤面にしてチェスをやってる。
グレゴリアン:アルメニアをより大きな地域紛争に引きずり込む試みがなされ、今彼らは政府をすげ代えようとしています。
https://news.am/eng/news/782453.html
>アルメニアの安全保障理事会のアルメン・グリゴリアン書記は、公営テレビとのインタビューで述べた。
>グリゴリアンは、ナゴルノ・カラバフでの軍事侵略の目的は、アルメニアを戦争に巻き込み、地域に不安定さを生み出すことであると述べた。
「アルメニア政府はこれについて長い間議論してきました。
アルメニアをより広域の地域危機に引きずり込む試みがなされ、このシナリオはうまくいかなかったので、今彼らはすでに路上で目標を達成しようとしています。
彼らはアルメニアの政府を代えようとしています。
なぜならいくつかの国によると、この政府は彼らの目標に対応しておらず、その目標とはアルメニア共和国が主権と独立を持たないことです、と彼は付け加えた。
610名無し三等兵
2023/09/30(土) 21:47:53.74ID:/bz+qe3n >>606
まぁ「自分はアルメニア人だがアゼルバイジャンを愛しており、アゼルバイジャンへの帰属を望む!」「アゼルバイジャンの隣人とも良好な関係を構築できる!」と格好良いこと言ったとするよ
それで公権力が体裁を気にして手をださなくても、夜になれば地元の荒くれ男達が鉄パイプ持っておしかけてきて、リンチされて木に吊るされるだろうよ
まぁ「自分はアルメニア人だがアゼルバイジャンを愛しており、アゼルバイジャンへの帰属を望む!」「アゼルバイジャンの隣人とも良好な関係を構築できる!」と格好良いこと言ったとするよ
それで公権力が体裁を気にして手をださなくても、夜になれば地元の荒くれ男達が鉄パイプ持っておしかけてきて、リンチされて木に吊るされるだろうよ
611名無し三等兵
2023/09/30(土) 21:53:59.47ID:H3qMo0U7 アルメニアがロシアに文句付けすぎるから
ベラルーシに2016年のロシアの仲介拒否したこと暴露されてて草
ttps://www.panorama.am/en/news/2018/12/14/Lukashenko-Serzh-Sargsyan-region-Azerbaijan/2048070
共和党政権ホントろくでもなかったな。道理でロシアが動かんわけだ
ベラルーシに2016年のロシアの仲介拒否したこと暴露されてて草
ttps://www.panorama.am/en/news/2018/12/14/Lukashenko-Serzh-Sargsyan-region-Azerbaijan/2048070
共和党政権ホントろくでもなかったな。道理でロシアが動かんわけだ
612名無し三等兵
2023/09/30(土) 21:55:38.44ID:vqjEcnHO >>609
やはり偽旗かな
アルメニアが攻撃されたと嘘をつき、ロシア軍をひきづりだし、トルコを参戦させ、さらにイランも参加させる。
反米国家をまとめて紛争に巻き込んで険悪にさせる作戦ですね。
そしてパシニャンは危険人物だからアルメニアの主権停止して保護国にしますということか
やはり偽旗かな
アルメニアが攻撃されたと嘘をつき、ロシア軍をひきづりだし、トルコを参戦させ、さらにイランも参加させる。
反米国家をまとめて紛争に巻き込んで険悪にさせる作戦ですね。
そしてパシニャンは危険人物だからアルメニアの主権停止して保護国にしますということか
614名無し三等兵
2023/09/30(土) 22:34:40.30ID:vqjEcnHO >>611
共和党?アルメニアロビーとか民主党じゃないの?
トランプはやらなかったアルメニア虐殺認定をバイデンがやったし。
トランプが外国の紛争に興味深ければあるように見えん。
まだ当時はネオコンが元気だったからかな?
今の共和党ではトランプ系と予備選で潰しあってらようだけどさ。
共和党?アルメニアロビーとか民主党じゃないの?
トランプはやらなかったアルメニア虐殺認定をバイデンがやったし。
トランプが外国の紛争に興味深ければあるように見えん。
まだ当時はネオコンが元気だったからかな?
今の共和党ではトランプ系と予備選で潰しあってらようだけどさ。
615名無し三等兵
2023/09/30(土) 22:51:54.00ID:wGWLmxIr 共和党といえばアメリカ共和党しか知らん人がネットで情強気取りというのもねえ・・・
616名無し三等兵
2023/09/30(土) 22:53:48.25ID:vqjEcnHO >>615
ん?まさかアルメニア共和党の話だったのか?
ん?まさかアルメニア共和党の話だったのか?
618名無し三等兵
2023/09/30(土) 23:16:44.59ID:vqjEcnHO619名無し三等兵
2023/09/30(土) 23:28:56.32ID:RTeFjVaI 調べてみたら、未だにアゼルバイジャンにはアルメニア人が8000人くらい
住んでいるんだな。勿論、特徴的な苗字の語尾をянからロシア風のов, оваに
変えてるらしいが。アルメニアは公教育からロシア語を排除したが、
アゼルバイジャンでロシア語は今でも厳然とした第二公用語だから
アリエフは賢こかったな。トルコと密約があれば、ロシアは本当に
ギュムリの基地を放棄するかもしれない。
住んでいるんだな。勿論、特徴的な苗字の語尾をянからロシア風のов, оваに
変えてるらしいが。アルメニアは公教育からロシア語を排除したが、
アゼルバイジャンでロシア語は今でも厳然とした第二公用語だから
アリエフは賢こかったな。トルコと密約があれば、ロシアは本当に
ギュムリの基地を放棄するかもしれない。
620名無し三等兵
2023/09/30(土) 23:40:09.76ID:H3qMo0U7 >>615
アルメニアに大統領がいる時点でアルメニアの共和党政権時代だと理解できない人がアルメニア情勢語るんだからすごい
アルメニアに大統領がいる時点でアルメニアの共和党政権時代だと理解できない人がアルメニア情勢語るんだからすごい
621名無し三等兵
2023/10/01(日) 00:18:27.26ID:VgZFwE+S623名無し三等兵
2023/10/01(日) 00:45:20.01ID:ffmXyTvO アルメニア閣僚内閣のナゼリ・バグダサリャン報道官は、アルメニア当局はナゴルノ・カラバフからの避難民約3万5千人に仮設住宅を提供したと述べた。
彼女によると、82,827人が(避難民)登録され、21,062台の車両がカラバフからアルメニアに入ったという。以前と比べて、移民の流れは大幅に減少した。土曜日の朝以来、数十人がアルメニアに入国した。
://ria.ru/20230930/karabakh-1899635231.html
カラバフに骨を埋める覚悟をしたアルメニア系や非アルメニア系住民の数を考えるとエクソダスはそろそろ終わるかな
彼女によると、82,827人が(避難民)登録され、21,062台の車両がカラバフからアルメニアに入ったという。以前と比べて、移民の流れは大幅に減少した。土曜日の朝以来、数十人がアルメニアに入国した。
://ria.ru/20230930/karabakh-1899635231.html
カラバフに骨を埋める覚悟をしたアルメニア系や非アルメニア系住民の数を考えるとエクソダスはそろそろ終わるかな
624名無し三等兵
2023/10/01(日) 00:51:10.35ID:na3EKcxw >>619
トルコがアゼルバイジャンと仲良くするための共通の敵としてアルメニアは必要なので
トルコからアルメニア内のロシア基地の排除は望まないんじゃないかな
アルメニアの脅威がなくなったらアゼルバイジャンにとってトルコは(文化・政治統合の野心を隠さない)イランと同レベルで鬱陶しい相手になる
トルコがアゼルバイジャンと仲良くするための共通の敵としてアルメニアは必要なので
トルコからアルメニア内のロシア基地の排除は望まないんじゃないかな
アルメニアの脅威がなくなったらアゼルバイジャンにとってトルコは(文化・政治統合の野心を隠さない)イランと同レベルで鬱陶しい相手になる
625名無し三等兵
2023/10/01(日) 00:53:09.16ID:VgZFwE+S626名無し三等兵
2023/10/01(日) 00:57:31.17ID:na3EKcxw ロシアとアルメニアの交渉で一切アメリカについて触れられていないところに、アメリカの影を見る人の勝利宣言入りました
627名無し三等兵
2023/10/01(日) 01:02:19.88ID:VgZFwE+S >>623
他の記事で10万とあるしそろそろか
12万と言われているが事前に逃げてる人、第3国に逃げた人
1/1まであるからまだ出られない行政府の人
犯罪者や犯罪組織の連中
非合法国家に逃げ込んでる連中は多そうだ
他の記事で10万とあるしそろそろか
12万と言われているが事前に逃げてる人、第3国に逃げた人
1/1まであるからまだ出られない行政府の人
犯罪者や犯罪組織の連中
非合法国家に逃げ込んでる連中は多そうだ
629名無し三等兵
2023/10/01(日) 01:39:35.04ID:na3EKcxw 最初からアメリカは交渉に参加してないのに影響力低下とかw
ホント何も知らないで首突っ込んでるおバカさんなんだなー
ホント何も知らないで首突っ込んでるおバカさんなんだなー
630名無し三等兵
2023/10/01(日) 02:26:34.72ID:VZBq5K7C 実際今回の問題ではまだアメリカは影響力全く無くない?
今後アルメニアがどちらに寄ってくかは不透明だけれども、今現在はまだ上がるも下がるも無い蚊帳の外
対米で接近しようとした出がかりを潰されてんだもの
今後アルメニアがどちらに寄ってくかは不透明だけれども、今現在はまだ上がるも下がるも無い蚊帳の外
対米で接近しようとした出がかりを潰されてんだもの
631名無し三等兵
2023/10/01(日) 03:12:20.18ID:CAHmsqxp 対立煽ってないで地域和解応援してやりなよ
大量虐殺だー民族浄化だーと煽り立てる人々に釣られちゃダメよ
大量虐殺だー民族浄化だーと煽り立てる人々に釣られちゃダメよ
632名無し三等兵
2023/10/01(日) 03:18:23.03ID:K7Z1wHBw アメリカはまだ南カフカスでグランドデザインは出してないし、読み取れるほどの動きも無いでしょ
そもそも現地への介入能力は限定的で、トルコを外交的に抑制できるかな???って程度
>>624
イランとトルコの間でバランスとか、独立国家って大変だw
まあ周辺国との相対的な人口比がまだしも良い方+石油収入って条件なんで、そこそこのレベルの自存自衛の基盤は作れるけど
そもそも現地への介入能力は限定的で、トルコを外交的に抑制できるかな???って程度
>>624
イランとトルコの間でバランスとか、独立国家って大変だw
まあ周辺国との相対的な人口比がまだしも良い方+石油収入って条件なんで、そこそこのレベルの自存自衛の基盤は作れるけど
633名無し三等兵
2023/10/01(日) 03:21:02.30ID:VZBq5K7C アルメニア本国に被害が出てる訳でもないから
アルメニア側のナショナリズムは煽られっぱなしで収まりつかないだろうし復讐の機会を伺う事にはなりそう
ただ軍事的能力が伴ってないので、今後数十年とかは引っ張るんだろうな……
アルメニア側のナショナリズムは煽られっぱなしで収まりつかないだろうし復讐の機会を伺う事にはなりそう
ただ軍事的能力が伴ってないので、今後数十年とかは引っ張るんだろうな……
634名無し三等兵
2023/10/01(日) 03:26:11.00ID:K7Z1wHBw アルメニアに出来るのは停戦条件のサボタージュが関の山で、しかもそれは自傷行為というのが哀しい所だが
635名無し三等兵
2023/10/01(日) 04:07:14.04ID:4JZ9Ri4Q 12万人ぐらいならそのために戦争するより難民として受け入れる方がアメリカやNATOにとっても安上がりだろう
636名無し三等兵
2023/10/01(日) 05:24:22.01ID:fjtJGU+f637名無し三等兵
2023/10/01(日) 05:44:59.18ID:4JZ9Ri4Q 1943年以降の日本だって負けを選べなかっただろ
638名無し三等兵
2023/10/01(日) 06:32:40.55ID:qWnFwteH >>629
お馬鹿さんはお前だよ
アメリカが旧ソ連の構成国にたいして不安定化工作を行うのは毎度のこと
あちこちで行われるなんちゃら革命とか、チェチェンやグルジア紛争とかもだいたいアメリカイギリスが支援してる
勿論無関係なのもあるが、◯革命とかなってるとお察し。
失敗して逃げた連中が亡命するのもだいたいそこだし、介入を批判するのもだいたいアメリカイギリス
ロシアとしてはいかにアメリカなどに介入させないで解決するのが腕の見せ所、
初動が遅れるようにプーチンがオリンピックに行ってる時とかによく起こるから分かりやすい。グルジアは北京、マイダンはソチ、今回は北京(冬)、毎度毎度同じ。
お馬鹿さんはお前だよ
アメリカが旧ソ連の構成国にたいして不安定化工作を行うのは毎度のこと
あちこちで行われるなんちゃら革命とか、チェチェンやグルジア紛争とかもだいたいアメリカイギリスが支援してる
勿論無関係なのもあるが、◯革命とかなってるとお察し。
失敗して逃げた連中が亡命するのもだいたいそこだし、介入を批判するのもだいたいアメリカイギリス
ロシアとしてはいかにアメリカなどに介入させないで解決するのが腕の見せ所、
初動が遅れるようにプーチンがオリンピックに行ってる時とかによく起こるから分かりやすい。グルジアは北京、マイダンはソチ、今回は北京(冬)、毎度毎度同じ。
639名無し三等兵
2023/10/01(日) 06:39:13.50ID:qWnFwteH >>630
元からパシニャンがね。
パシニャンの行動はアメリカ関与以外では説明がつかない。
アゼルバイジャンが何度も侵攻してきてる、国力で劣り差はどんどん開く、もし勝てても後ろにはどうやっても勝てないトルコがいる。なのにアゼルバイジャン挑発はやめない。
この状況でロシア批判して関係疎遠にして何かアルメニアにメリットある?
「ソ連」に内戦を起こすというメリットはあるけどアルメニアには皆無
元からパシニャンがね。
パシニャンの行動はアメリカ関与以外では説明がつかない。
アゼルバイジャンが何度も侵攻してきてる、国力で劣り差はどんどん開く、もし勝てても後ろにはどうやっても勝てないトルコがいる。なのにアゼルバイジャン挑発はやめない。
この状況でロシア批判して関係疎遠にして何かアルメニアにメリットある?
「ソ連」に内戦を起こすというメリットはあるけどアルメニアには皆無
640名無し三等兵
2023/10/01(日) 06:39:50.68ID:fjtJGU+f 陰謀論者が湧いて出た雰囲気
641名無し三等兵
2023/10/01(日) 06:58:51.73ID:qWnFwteH モスクワ共同 アルメニア政府は30日、アゼルバイジャンとの係争地ナゴルノカラバフからの避難民が同日までに10万417人に達したと発表した。インタファクス通信が伝えた。アゼルバイジャン領内でアルメニア系住民が多数を占めるナゴルノカラバフの住民は約12万人だった。
ナゴルノカラバフ行政府の元当局者は、現地には行政府の職員や避難民支援のボランティアら数百人が残っているだけで、その大半がアルメニアへの脱出を準備中だと通信アプリに投稿した。
残り数百人だが行政機関の人間だけとある、全員移動とみていいな、残る人は百人もおるまい、故郷で死にたい老人くらい?
ナゴルノカラバフ行政府の元当局者は、現地には行政府の職員や避難民支援のボランティアら数百人が残っているだけで、その大半がアルメニアへの脱出を準備中だと通信アプリに投稿した。
残り数百人だが行政機関の人間だけとある、全員移動とみていいな、残る人は百人もおるまい、故郷で死にたい老人くらい?
643名無し三等兵
2023/10/01(日) 07:12:31.52ID:SQXbXIYy 清教徒革命、フランス革命、名誉革命、アメリカ独立革命、ロシア革命、ドイツ革命、キューバ革命、イラン革命は全部CIAの陰謀
まで読んだ
まで読んだ
644名無し三等兵
2023/10/01(日) 07:18:37.46ID:na3EKcxw >>636
パシニャンが軍と国民を完全に統制できてないからだと思う
第二次紛争後、アゼルバイジャンからしたら(意図的に煽って)待ってれば暴発起きるから、そのたび交渉条件をアゼル優位に進められて
それを受けたアルメニアの不穏度がまた上がってと実効性ある対処できなくなっていたってオチじゃね
その結果、停戦合意をアルメニアが実行しないこと理由に国境未画定地帯がアゼル有利に切り取られ
切り取り処理が済んだ結果、第三次紛争と
パシニャンが軍と国民を完全に統制できてないからだと思う
第二次紛争後、アゼルバイジャンからしたら(意図的に煽って)待ってれば暴発起きるから、そのたび交渉条件をアゼル優位に進められて
それを受けたアルメニアの不穏度がまた上がってと実効性ある対処できなくなっていたってオチじゃね
その結果、停戦合意をアルメニアが実行しないこと理由に国境未画定地帯がアゼル有利に切り取られ
切り取り処理が済んだ結果、第三次紛争と
645名無し三等兵
2023/10/01(日) 07:20:32.59ID:ejLEYOQV まあアルツァフってぶっちゃけ経済的にはずっとドン底だったし逆に良かったんじゃない
2020以前でも故郷から離れたくはないがここ(アルツァフ)で子供を育てるのが本当に子供のためになるのか迷う、みたいなインタビューとかもあったし
2020以前でも故郷から離れたくはないがここ(アルツァフ)で子供を育てるのが本当に子供のためになるのか迷う、みたいなインタビューとかもあったし
646名無し三等兵
2023/10/01(日) 07:42:47.37ID:qWnFwteH 相手が言ってもいないことを捏造してネガキャンする手法ですね、わかります。
何故か知らないけどアメリカにとって都合が悪い話が出ると陰謀論連呼する輩が出る。
俺はグルジアではプーチンが北京にいる時
マイダン革命ではソチでオリンピック
ウクライナ紛争では北京にいる時という、
客観的事実をもとにしている
四年に一回しかないのに東側である時に発生する偶然が3回もあったと?
何故か知らないけどアメリカにとって都合が悪い話が出ると陰謀論連呼する輩が出る。
俺はグルジアではプーチンが北京にいる時
マイダン革命ではソチでオリンピック
ウクライナ紛争では北京にいる時という、
客観的事実をもとにしている
四年に一回しかないのに東側である時に発生する偶然が3回もあったと?
647名無し三等兵
2023/10/01(日) 07:56:13.64ID:K7Z1wHBw オリンピックの時に発生する紛争、それを米英の陰謀とやらと結びつける具体的な証拠は?
昂奮してる所悪いけど、どこまで行っても「立証されてない仮説」でしかない話
結局の所、世界を見渡せば紛争は常にあり、オリンピックの時にもあるってだけの話
昂奮してる所悪いけど、どこまで行っても「立証されてない仮説」でしかない話
結局の所、世界を見渡せば紛争は常にあり、オリンピックの時にもあるってだけの話
648名無し三等兵
2023/10/01(日) 07:57:28.20ID:xc/ntq4W 10日で10万人か残り二万人も移動中とか移動できない人達だろうから文字通り民族大移動完了か
これらの連中は見捨てられたのだから、今のアルメニア政府を猛烈に批判するだろうから
まだまだ揉めるだろうな。
パシニャンはどこまで居座れる?
普通の神経してたらこれだけのヘマを何度もやらかせば辞職不可避なんだけど、デモなどを武力で抑える形をとってるな
軍のクーデターが今のところない事を考えると軍は掌握されているとみていいか
軍と治安機関を押さえておけば、最悪国民の支持率1%でも問題ないしね。
これらの連中は見捨てられたのだから、今のアルメニア政府を猛烈に批判するだろうから
まだまだ揉めるだろうな。
パシニャンはどこまで居座れる?
普通の神経してたらこれだけのヘマを何度もやらかせば辞職不可避なんだけど、デモなどを武力で抑える形をとってるな
軍のクーデターが今のところない事を考えると軍は掌握されているとみていいか
軍と治安機関を押さえておけば、最悪国民の支持率1%でも問題ないしね。
649名無し三等兵
2023/10/01(日) 08:00:40.14ID:K7Z1wHBw 同時に発生しているように見える事象の間でも、因果関係や関連があるとは限らないというのは、科学的思考の基本の一つ
650名無し三等兵
2023/10/01(日) 08:07:26.64ID:K7Z1wHBw >>648
実際パシニャン政権が倒れない事自体が不可思議ではあるんだけど
軍部は現実の力関係と、出来る事出来ない事を理解して暴発したりはしてないし、
政治・外交的にもこの惨状を引き受けても他にやりようがないってのはわかるが
実際パシニャン政権が倒れない事自体が不可思議ではあるんだけど
軍部は現実の力関係と、出来る事出来ない事を理解して暴発したりはしてないし、
政治・外交的にもこの惨状を引き受けても他にやりようがないってのはわかるが
652名無し三等兵
2023/10/01(日) 08:18:54.82ID:na3EKcxw653名無し三等兵
2023/10/01(日) 08:23:41.92ID:dhJnG2LI >>647
ここ二十年ほどでロシアが自国の回りで行った戦争は
ウクライナ紛争2022、マイダン革命2014 グルジア紛争2008以外ではずっと続いていたチェチェン紛争くらいのもんでは?
統計的に無視出来る比率ではないですね。
そういえばチェチェンもムジャヒディーンとかいうアメリカがサイクロン作戦で育てたテロリストが参加してましたっけ。
まあ俺は民族主義者なのでチェチェンは独立させてやるべきというスタンスですがね。
チェチェンも台湾もチベットもウイグルもドネツクらも、コソボもコソボ内のセルビアもスプルツカも、そしてナゴルノカラバフもみな独立すればよいのですよ。
ここ二十年ほどでロシアが自国の回りで行った戦争は
ウクライナ紛争2022、マイダン革命2014 グルジア紛争2008以外ではずっと続いていたチェチェン紛争くらいのもんでは?
統計的に無視出来る比率ではないですね。
そういえばチェチェンもムジャヒディーンとかいうアメリカがサイクロン作戦で育てたテロリストが参加してましたっけ。
まあ俺は民族主義者なのでチェチェンは独立させてやるべきというスタンスですがね。
チェチェンも台湾もチベットもウイグルもドネツクらも、コソボもコソボ内のセルビアもスプルツカも、そしてナゴルノカラバフもみな独立すればよいのですよ。
654名無し三等兵
2023/10/01(日) 08:27:32.81ID:xc/ntq4W アルメニアはもう民主国家ではないのだろう
前回の選挙も不正選挙が疑われているし、旧ソ連の選挙で真っ当な選挙などあるわけがない(偏見)
前回の選挙も不正選挙が疑われているし、旧ソ連の選挙で真っ当な選挙などあるわけがない(偏見)
655名無し三等兵
2023/10/01(日) 08:32:30.78ID:K7Z1wHBw656名無し三等兵
2023/10/01(日) 08:53:21.82ID:dhJnG2LI ジンクス?
サーカシビリ2008年にアメリカと軍事訓練を行い当時アメリカから軍事支援を承けていた。プーチンは北京オリンピックの開会式に出席してて不在、メドヴェージェフも休暇
で素早い対応が取れなかった。平和維持軍も千人とかなので初動で遅いと蹴散らされる
また中国でオリンピックがある時にやることで中国のメンツを潰せる。
ソチオリンピックやってる最中にウクライナに軍送ってヤヌコ支援でデモ鎮圧したりはできんだろ、ロシアのメンツが潰れる。
なので火消しが遅くなりヤヌコ政権が崩壊してしまった。
今回もプーチンが北京いってる間に停戦破って攻撃が始まりプーチンは帰国して慌てて対応
サーカシビリ2008年にアメリカと軍事訓練を行い当時アメリカから軍事支援を承けていた。プーチンは北京オリンピックの開会式に出席してて不在、メドヴェージェフも休暇
で素早い対応が取れなかった。平和維持軍も千人とかなので初動で遅いと蹴散らされる
また中国でオリンピックがある時にやることで中国のメンツを潰せる。
ソチオリンピックやってる最中にウクライナに軍送ってヤヌコ支援でデモ鎮圧したりはできんだろ、ロシアのメンツが潰れる。
なので火消しが遅くなりヤヌコ政権が崩壊してしまった。
今回もプーチンが北京いってる間に停戦破って攻撃が始まりプーチンは帰国して慌てて対応
657名無し三等兵
2023/10/01(日) 09:02:52.27ID:e/EMNTTM コーカサスに存在しないアメリカの影とか、なくなりつつあるロシアの存在とか熱く語るまでもあるまいよ
658名無し三等兵
2023/10/01(日) 09:07:31.24ID:dhJnG2LI ロシアが偉大でパシニャン死ねの人とけ言われたが、
アメリカのダブスタなの知ってれば嫌いになるのは普通だろう。
ウクライナ支援しながらセルビアに自制要求とか笑えるわ
ロシア語話すロシア人を無理矢理ウクライナ人にしようとするから揉めるわけで独立させれば平和になるというのに。
そしてパシニャン死ねは当然だろ、俺はナゴルノカラバフ「の」アルメニア人には同情的でね。彼らはパシニャンの犠牲者みたいなもんだろ、違法な国家だけどあの地区だけは昔からだから先住権は彼らにあるし追い出されるのは不当
というか俺にはパシニャンが何をしたいのかわからない。
あれ日本が中国ロシアと戦争中に米軍出てけやってるようなもんだぞ、まあ米軍が戦ってくれるとは俺も思わんけど、だからといってあれはない。
アメリカのダブスタなの知ってれば嫌いになるのは普通だろう。
ウクライナ支援しながらセルビアに自制要求とか笑えるわ
ロシア語話すロシア人を無理矢理ウクライナ人にしようとするから揉めるわけで独立させれば平和になるというのに。
そしてパシニャン死ねは当然だろ、俺はナゴルノカラバフ「の」アルメニア人には同情的でね。彼らはパシニャンの犠牲者みたいなもんだろ、違法な国家だけどあの地区だけは昔からだから先住権は彼らにあるし追い出されるのは不当
というか俺にはパシニャンが何をしたいのかわからない。
あれ日本が中国ロシアと戦争中に米軍出てけやってるようなもんだぞ、まあ米軍が戦ってくれるとは俺も思わんけど、だからといってあれはない。
659名無し三等兵
2023/10/01(日) 09:11:44.31ID:SQXbXIYy ロシアやウクライナのニュースを見ると病状が悪化しますよ。ネットもテレビも見ないほうが回復が早いでしょう。
660名無し三等兵
2023/10/01(日) 09:15:42.06ID:dhJnG2LI661名無し三等兵
2023/10/01(日) 10:55:01.67ID:i2ErclUO アルメニア系住民の大半、ナゴルノカラバフから避難
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3484163?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3484163?cx_part=latest
662名無し三等兵
2023/10/01(日) 13:12:56.13ID:zXrWOM4W 夏季オリンピックと冬季オリンピック合わせるなら4年に一度じゃないし2月23日までの時点ならロシアが軍を動かしての紛争じゃないし
オリンピックの間軍動かせないってんなら大規模抗議がオリンピック終わる頃になってなのはおかしいよ
というかオリンピック終わってすぐに軍動かしたわけでもなくクリミアに軍動かすまで間があるし
2008年の南オセチアは確かにプーチンが外遊してる時を狙っての行動とは言えるけどそれがアメリカの陰謀って言えるちゃんとした証拠は?
2022年のウクライナだって北京オリンピックの前から国境付近に軍集結させてて終わってから「ロシアの方から」軍動かしたわけだし
オリンピックの間軍動かせないってんなら大規模抗議がオリンピック終わる頃になってなのはおかしいよ
というかオリンピック終わってすぐに軍動かしたわけでもなくクリミアに軍動かすまで間があるし
2008年の南オセチアは確かにプーチンが外遊してる時を狙っての行動とは言えるけどそれがアメリカの陰謀って言えるちゃんとした証拠は?
2022年のウクライナだって北京オリンピックの前から国境付近に軍集結させてて終わってから「ロシアの方から」軍動かしたわけだし
663名無し三等兵
2023/10/01(日) 13:51:12.74ID:Ph/FIdc0 >>662
2月22日、抗議者がキーウを実効支配しており、またヤヌコーヴィチ大統領が首都からウクライナ東部へ逃れたとの報告がされた[70][71]。ヴェルホーヴナ・ラーダはヤヌコーヴィチ大統領の弾劾を決定、5月25日に大統領選挙を行うことに反対なしの賛成328票を得た[72]。
2月23日、暫定大統領としてオレクサンドル・トゥルチノフが議会議長より選出され[1]、2月24日にはヤヌコーヴィチ元大統領に向けた逮捕状が新政府により発行された[73]。以降数日にわたりクリミアでは親露派の政治家・活動家による集会が行われ、彼らはロシアに対し、勢いの増すウクライナの「ファシスト達」からクリミアを守るようにと要求した[74]。
ちなみに、ソチオリンピックは2月23日まで
オリンピックの裏で行われ、終わる前に追放されたという
いやあ「偶然」って凄いですよね。
プーチンはオリンピック終わってから慌てて動きましたがその時点でキエフでは既に終わっておりクリミアの確保に止まった。
オリンピック期間でなければヤヌコがプーチンに支援頼んで終わりですよ。
2月22日、抗議者がキーウを実効支配しており、またヤヌコーヴィチ大統領が首都からウクライナ東部へ逃れたとの報告がされた[70][71]。ヴェルホーヴナ・ラーダはヤヌコーヴィチ大統領の弾劾を決定、5月25日に大統領選挙を行うことに反対なしの賛成328票を得た[72]。
2月23日、暫定大統領としてオレクサンドル・トゥルチノフが議会議長より選出され[1]、2月24日にはヤヌコーヴィチ元大統領に向けた逮捕状が新政府により発行された[73]。以降数日にわたりクリミアでは親露派の政治家・活動家による集会が行われ、彼らはロシアに対し、勢いの増すウクライナの「ファシスト達」からクリミアを守るようにと要求した[74]。
ちなみに、ソチオリンピックは2月23日まで
オリンピックの裏で行われ、終わる前に追放されたという
いやあ「偶然」って凄いですよね。
プーチンはオリンピック終わってから慌てて動きましたがその時点でキエフでは既に終わっておりクリミアの確保に止まった。
オリンピック期間でなければヤヌコがプーチンに支援頼んで終わりですよ。
664名無し三等兵
2023/10/01(日) 13:55:34.79ID:zXrWOM4W だから2月22日なんてオリンピックの終盤も終盤じゃん
ならなんでもっと早くにやらないの?実際に軍動かしたのもオリンピック終わってすぐじゃないじゃん
ならなんでもっと早くにやらないの?実際に軍動かしたのもオリンピック終わってすぐじゃないじゃん
665名無し三等兵
2023/10/01(日) 14:07:57.12ID:Ph/FIdc0 >>662
2022の時もウクライナのドローン攻撃はその前から始まっている、ロシアは軍事演習をして圧力かけているが、侵攻決断したのはウクライナ側による大規模な砲撃が確認されてから
演習で圧力などはどこの国もやっている。
NATOもこの前ウクライナが
2022の時もウクライナのドローン攻撃はその前から始まっている、ロシアは軍事演習をして圧力かけているが、侵攻決断したのはウクライナ側による大規模な砲撃が確認されてから
演習で圧力などはどこの国もやっている。
NATOもこの前ウクライナが
666名無し三等兵
2023/10/01(日) 14:10:43.74ID:Ph/FIdc0667名無し三等兵
2023/10/01(日) 14:10:55.58ID:31jdQvCJ ウクライナスレでやれよ
668名無し三等兵
2023/10/01(日) 14:15:04.49ID:Ph/FIdc0 >>664
2月18日の夜、右派セクターはすべての党員に平和攻勢の準備をするよう呼びかけ、マイダン集団連合(英語版)は全ての市民に学生組合が参加することに同意した平和攻勢に参加するよう勧告しており、2月18日の朝には8時30分に議会へ向けて行進することを報告している[100]。
同日朝、2万人に及ぶデモ隊がヴェルホーヴナ・ラーダ[83]に向けて行進した。議会は野党による改憲・政府に対する要求の受け入れを検討するとしている。
2/18〜2/23
がマイダン革命と言われるのが一般的
2月18日の夜、右派セクターはすべての党員に平和攻勢の準備をするよう呼びかけ、マイダン集団連合(英語版)は全ての市民に学生組合が参加することに同意した平和攻勢に参加するよう勧告しており、2月18日の朝には8時30分に議会へ向けて行進することを報告している[100]。
同日朝、2万人に及ぶデモ隊がヴェルホーヴナ・ラーダ[83]に向けて行進した。議会は野党による改憲・政府に対する要求の受け入れを検討するとしている。
2/18〜2/23
がマイダン革命と言われるのが一般的
670名無し三等兵
2023/10/01(日) 14:28:01.48ID:WsXFap6O 昨日の陰謀論者か…
せめてコテつけてくれない?
せめてコテつけてくれない?
671名無し三等兵
2023/10/01(日) 14:34:25.67ID:UmmjtIEb ロシア政府は当時のウクライナ大統領ヤヌコヴィッチに幾度も介入打診したが
さすがのヤヌコヴィッチも拒んだから、クリミアまでしか介入できなかったのに何を言ってるんだ?
マイダン時にヤヌコヴィッチが介入受け入れていたらその時点で東部から黒海沿岸までロシアに切り取られ
ウクライナに残ったのはキエフ以西の内陸部になってたわw
さすがのヤヌコヴィッチも拒んだから、クリミアまでしか介入できなかったのに何を言ってるんだ?
マイダン時にヤヌコヴィッチが介入受け入れていたらその時点で東部から黒海沿岸までロシアに切り取られ
ウクライナに残ったのはキエフ以西の内陸部になってたわw
672名無し三等兵
2023/10/01(日) 14:35:53.93ID:UmmjtIEb おっとこのスレで続けるような話じゃないか
673名無し三等兵
2023/10/01(日) 14:38:31.86ID:RBEkQquw NEDの工作活動とか普通に公開されてるし
アメリカが世界各地で工作と虐殺を繰り返してることなんて
陰謀論でもなんでもないがな
アメリカが世界各地で工作と虐殺を繰り返してることなんて
陰謀論でもなんでもないがな
677名無し三等兵
2023/10/01(日) 15:08:23.72ID:4+37ePiC >>673
自国通貨の完全ドル化を目指している
アルゼンチンの野党有力大統領候補ミレイの台頭も
NEDの工作活動によるものなんだろうな。
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/09/post-102568.php
P.S.現アルゼンチンの政権与党は親中派及び親露派で、BRICS加盟に動いている
自国通貨の完全ドル化を目指している
アルゼンチンの野党有力大統領候補ミレイの台頭も
NEDの工作活動によるものなんだろうな。
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/09/post-102568.php
P.S.現アルゼンチンの政権与党は親中派及び親露派で、BRICS加盟に動いている
679名無し三等兵
2023/10/01(日) 15:39:14.26ID:XZjC3WLr >>639
それだいたいポピュリズムの一言で片付く話だと思う
あの国で民意の統制は難しい
アメリカはアルメニア移民によるロビー活動の影響力が大きく元々縁のある国なのはそう
ただ人脈のパイプはあるだろうけど、一方的に言いなりになるような関係じゃない
それだいたいポピュリズムの一言で片付く話だと思う
あの国で民意の統制は難しい
アメリカはアルメニア移民によるロビー活動の影響力が大きく元々縁のある国なのはそう
ただ人脈のパイプはあるだろうけど、一方的に言いなりになるような関係じゃない
680名無し三等兵
2023/10/01(日) 15:41:02.60ID:XZjC3WLr 陰謀論的に考えるならアメリカの世論をアルメニア移民が操ってるくらいに考えた方がまだマシ、というか州によっては割と真面目に……
681名無し三等兵
2023/10/01(日) 15:56:26.80ID:v1QR2P6I ぶっちゃけ陰謀論vs大本営みたいになってるよね
682名無し三等兵
2023/10/01(日) 16:18:34.04ID:fYY4z7fw だいほんえい?ウクライナスレと間違ってない?どこの何を大本営発表だといってるの?
総司令部としての原義にしたってなんの立場なんだか訳分からんけど解読求む
総司令部としての原義にしたってなんの立場なんだか訳分からんけど解読求む
683名無し三等兵
2023/10/01(日) 16:22:24.44ID:VAK5o0r5 別に陰謀論ではないだろ
アメリカが世界各国で工作活動しているのは有名な話だし
ウクライナにしてもアメリカのヌーランドらによる工作活動と判明している
バイデン家やヌーランドの一族の利権の為に行われているだけだ
アメリカが世界各国で工作活動しているのは有名な話だし
ウクライナにしてもアメリカのヌーランドらによる工作活動と判明している
バイデン家やヌーランドの一族の利権の為に行われているだけだ
684名無し三等兵
2023/10/01(日) 16:22:44.59ID:VAK5o0r5 別に陰謀論ではないだろ
アメリカが世界各国で工作活動しているのは有名な話だし
ウクライナにしてもアメリカのヌーランドらによる工作活動と判明している
バイデン家やヌーランドの一族の利権の為に行われているだけだ
アメリカが世界各国で工作活動しているのは有名な話だし
ウクライナにしてもアメリカのヌーランドらによる工作活動と判明している
バイデン家やヌーランドの一族の利権の為に行われているだけだ
685名無し三等兵
2023/10/01(日) 16:25:52.04ID:zXrWOM4W 陰謀論の上にID帰る上に重複レス連発とかアンハッピーセット過ぎ
686名無し三等兵
2023/10/01(日) 16:34:05.89ID:Ph/FIdc0 >>679
アルメニアに反露世論なんて元々さしてないだろ。
少なくとも煽る必要などない。
2020の敗戦後にロシアのせいにするのはまだ分かるが、パシニャンは元からロシア批判の新聞など作っていた活動家であり、真っ先に西側いったのにロシア公式訪問は避けるとかあからさま過ぎる。ロシアのメンツを潰してもアルメニアにはメリットなどない。
最初からとしか判断できんよ、
英字ソースとかも探したけどパシニャンの親露行動が確認出来ない。
軍事同盟しかも事実上保護国状態で最大の貿易相手国でおまけにエネルギーも依存してて反露とか俺には理解出来ない。
アルメニアはどんなにプーチン嫌いでも靴ペロペロするしかない国だぞ
アルメニアに反露世論なんて元々さしてないだろ。
少なくとも煽る必要などない。
2020の敗戦後にロシアのせいにするのはまだ分かるが、パシニャンは元からロシア批判の新聞など作っていた活動家であり、真っ先に西側いったのにロシア公式訪問は避けるとかあからさま過ぎる。ロシアのメンツを潰してもアルメニアにはメリットなどない。
最初からとしか判断できんよ、
英字ソースとかも探したけどパシニャンの親露行動が確認出来ない。
軍事同盟しかも事実上保護国状態で最大の貿易相手国でおまけにエネルギーも依存してて反露とか俺には理解出来ない。
アルメニアはどんなにプーチン嫌いでも靴ペロペロするしかない国だぞ
687名無し三等兵
2023/10/01(日) 16:38:57.77ID:VAK5o0r5 >>685
ウクライナの時のアメリカのヌーランドの暴露とか有名じゃん、あのクーデターはアメリカの手によるもの
民主的に成立した反米政権をクーデターで倒して親米軍事独裁政権を作り上げるのはアメリカの日常であって陰謀でもなんでもないわ
冷戦時代からずっとやってる。ピノチェトとかもそうだしな
連投は更新ができなくてリバーとしたらそうなった、それは誤る
ウクライナの時のアメリカのヌーランドの暴露とか有名じゃん、あのクーデターはアメリカの手によるもの
民主的に成立した反米政権をクーデターで倒して親米軍事独裁政権を作り上げるのはアメリカの日常であって陰謀でもなんでもないわ
冷戦時代からずっとやってる。ピノチェトとかもそうだしな
連投は更新ができなくてリバーとしたらそうなった、それは誤る
688名無し三等兵
2023/10/01(日) 17:21:22.28ID:VAK5o0r5 陰謀論ではなくて国家戦略というもの
欧州は当時ロシアからの安い資源を得てロシア市場に進出し軍事費も削減してそれで経済に投資することで順調に経済成長していた。
アメリカにとっては欧州とロシアが結び付き、競争相手の欧州経済やロシアの影響力拡大の邪魔をするのは国益
だから傀儡政権であったウクライナをけしかけた。パイプラインを爆破してドイツはロシアの四倍の価格でアメリカから輸入することになった
ドイツだけで毎年30兆円ふえるといわれている(暖冬で下がったかも)
これで欧州はエネルギーコストが上昇して激しいインフレになり通貨も下落し軍事費も増大して損しかしてない。
ロシアも欧州と対立して膨大な軍事費を使うようになり、高く安定した売り先の欧州からアジアシフトを余儀なくされた。
これはアメリカにとって間違いなく国益である。
ちなみに欧州における反原発運動はロシアが仕掛けていたといわれている、原発潰してロシアからガスを輸入させるようにね、日本の反原発も左派ばかり。
最近のアフリカのクーデターもワグネルがいるし、ロシアの旗降ってるし絶対ロシアが後ろにいる、ワグネルもロシアとは無関係とか、ロシア関与の証拠はないから陰謀論とかないから。
頭ハッピーをやめて世界は陰謀で出来ていると自覚しろ、企業戦略があるように国家にも当然国家戦略はある。
欧州は当時ロシアからの安い資源を得てロシア市場に進出し軍事費も削減してそれで経済に投資することで順調に経済成長していた。
アメリカにとっては欧州とロシアが結び付き、競争相手の欧州経済やロシアの影響力拡大の邪魔をするのは国益
だから傀儡政権であったウクライナをけしかけた。パイプラインを爆破してドイツはロシアの四倍の価格でアメリカから輸入することになった
ドイツだけで毎年30兆円ふえるといわれている(暖冬で下がったかも)
これで欧州はエネルギーコストが上昇して激しいインフレになり通貨も下落し軍事費も増大して損しかしてない。
ロシアも欧州と対立して膨大な軍事費を使うようになり、高く安定した売り先の欧州からアジアシフトを余儀なくされた。
これはアメリカにとって間違いなく国益である。
ちなみに欧州における反原発運動はロシアが仕掛けていたといわれている、原発潰してロシアからガスを輸入させるようにね、日本の反原発も左派ばかり。
最近のアフリカのクーデターもワグネルがいるし、ロシアの旗降ってるし絶対ロシアが後ろにいる、ワグネルもロシアとは無関係とか、ロシア関与の証拠はないから陰謀論とかないから。
頭ハッピーをやめて世界は陰謀で出来ていると自覚しろ、企業戦略があるように国家にも当然国家戦略はある。
689名無し三等兵
2023/10/01(日) 18:31:45.60ID:UmmjtIEb この手の謀略マニアはロシアの諜報組織は過度に無能扱いし、アメリカの諜報組織は過度に有能扱いするのが不思議
691名無し三等兵
2023/10/01(日) 19:43:41.92ID:8MGPn+y+ コテつけろと言っているのに、それを無視していちいちID変えるんだから、完全にキチガイ荒らし
692名無し三等兵
2023/10/01(日) 19:47:45.52ID:9Scb81NQ IDチェンジしまくってるのはお前だろ
バレねーとでも思ってんの糞ガイジ
バレねーとでも思ってんの糞ガイジ
693名無し三等兵
2023/10/01(日) 20:10:19.91ID:VAK5o0r5 IDなんていちいち気にせんわ。
そんなの気にしてるのはお前だけだよ
多数派を装いたいの?
そんなの気にしてるのはお前だけだよ
多数派を装いたいの?
696名無し三等兵
2023/10/02(月) 05:16:25.43ID:0KO3qV+n いきなり自己紹介されても困る
697名無し三等兵
2023/10/02(月) 09:55:26.30ID:cVgJaDiP アルメニア当局:カラバフから共和国へ難民を移動させるプロセスは終了しつつある
「(流れの激しさ - 編集者注)は大幅に減少した。アルメニアへの移住を望んでいた最後の人々がそうし、プロセスは論理的な結論に達しつつあると言える」とバグダサリアン報道官は語った
政府報道官は、9月24日以降、10万514人が共和国に到着したと述べた。48,649人の避難民に仮設住宅が提供された。
://ria.ru/20231001/armeniya-1899805604.html
10万超えてからの伸びが鈍化してるからエクソダスは終わりかな。もちろんアルツァフ政府職員とか離れられない人間も居るんだろうけど
「(流れの激しさ - 編集者注)は大幅に減少した。アルメニアへの移住を望んでいた最後の人々がそうし、プロセスは論理的な結論に達しつつあると言える」とバグダサリアン報道官は語った
政府報道官は、9月24日以降、10万514人が共和国に到着したと述べた。48,649人の避難民に仮設住宅が提供された。
://ria.ru/20231001/armeniya-1899805604.html
10万超えてからの伸びが鈍化してるからエクソダスは終わりかな。もちろんアルツァフ政府職員とか離れられない人間も居るんだろうけど
698名無し三等兵
2023/10/02(月) 10:19:55.28ID:Ot53V9/a 691=695か
俺でないと見破れまいw
俺でないと見破れまいw
699名無し三等兵
2023/10/02(月) 11:03:13.21ID:D75k6cjG >>697
2021年時点で12万だから、残ったのは1万人強か。アゼルバイジャン系なのかな?両方にルーツある人とか、まったくゆかりのない外来人か
2021年時点で12万だから、残ったのは1万人強か。アゼルバイジャン系なのかな?両方にルーツある人とか、まったくゆかりのない外来人か
700名無し三等兵
2023/10/02(月) 14:09:04.10ID:cVgJaDiP >>699
アルメニア政府はアルツァフのアルメニア系住民が12万と言ってるけど英語版ウィキペディアでは20年のアルツァフ人口148千人で21年120千人のソースが曖昧なんだよなぁ
人口の95%がアルメニア系ってソースも過去の人口統計だから20年の紛争で奪還された地域や国外脱出民が反映されてないし……、仮に15年統計のアゼル系住民が全て20年奪還地域に住んでたなら辻褄は合うが
アルメニア政府はアルツァフのアルメニア系住民が12万と言ってるけど英語版ウィキペディアでは20年のアルツァフ人口148千人で21年120千人のソースが曖昧なんだよなぁ
人口の95%がアルメニア系ってソースも過去の人口統計だから20年の紛争で奪還された地域や国外脱出民が反映されてないし……、仮に15年統計のアゼル系住民が全て20年奪還地域に住んでたなら辻褄は合うが
702名無し三等兵
2023/10/02(月) 18:37:18.15ID:3parhM33 平和維持軍は1000〜2000程度だからガチで攻め込めば戦闘にならず、オセチア人の排除ないしは制圧すればロシア軍本体は動かないと思ったのでは?
今回のアゼルバイジャンみたいに同意を得てなかったのだろう。
コーカサスに戦乱おこすように言われた工作員なら知らん。
その後があれ過ぎるのでないとは言えない
なんでオデッサ統治やってんのよ
今回のアゼルバイジャンみたいに同意を得てなかったのだろう。
コーカサスに戦乱おこすように言われた工作員なら知らん。
その後があれ過ぎるのでないとは言えない
なんでオデッサ統治やってんのよ
703名無し三等兵
2023/10/02(月) 19:02:12.18ID:OW/AXc50 ナゴルノでの「民族浄化」否定、去就は「自由」 アゼルバイジャン
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3484297?cx_part=latest
アゼルバイジャン、ナゴルノカラバフで鹵獲の兵器公開
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3484262?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3484297?cx_part=latest
アゼルバイジャン、ナゴルノカラバフで鹵獲の兵器公開
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3484262?cx_part=latest
704名無し三等兵
2023/10/02(月) 19:25:33.96ID:4D1fd9RQ >>703
アゼル側のコミュニケとしては完璧だな。
アルメニア側にワンチャンあるなら、何処かで起きた偶発的な事故をきちんと拾って、アゼルが全土で起こしている集団的残虐行為だと騒ぎ立てるべきだな。
集団レイプとか少女とか民族浄化とかのキーワードを入れると、西側のメディアが拾ってくれやすくなる。(皮肉です。)
アゼル側のコミュニケとしては完璧だな。
アルメニア側にワンチャンあるなら、何処かで起きた偶発的な事故をきちんと拾って、アゼルが全土で起こしている集団的残虐行為だと騒ぎ立てるべきだな。
集団レイプとか少女とか民族浄化とかのキーワードを入れると、西側のメディアが拾ってくれやすくなる。(皮肉です。)
705名無し三等兵
2023/10/02(月) 19:26:07.60ID:hi/fXdpa >>703
アゼル側のコミュニケとしては完璧だな。
アルメニア側にワンチャンあるなら、何処かで起きた偶発的な事故をきちんと拾って、アゼルが全土で起こしている集団的残虐行為だと騒ぎ立てるべきだな。
集団レイプとか少女とか民族浄化とかのキーワードを入れると、西側のメディアが拾ってくれやすくなる。(皮肉です。)
アゼル側のコミュニケとしては完璧だな。
アルメニア側にワンチャンあるなら、何処かで起きた偶発的な事故をきちんと拾って、アゼルが全土で起こしている集団的残虐行為だと騒ぎ立てるべきだな。
集団レイプとか少女とか民族浄化とかのキーワードを入れると、西側のメディアが拾ってくれやすくなる。(皮肉です。)
706名無し三等兵
2023/10/02(月) 19:46:39.18ID:3X+N7PaW 大量虐殺と呼ぶには少ない死者10人ほどの手際良い24時間作戦
民族浄化と呼ぶには平和的すぎる住民の自主移動
対立を望む人には気に入らない展開でしょうなぁ
民族浄化と呼ぶには平和的すぎる住民の自主移動
対立を望む人には気に入らない展開でしょうなぁ
707名無し三等兵
2023/10/02(月) 20:00:12.82ID:D75k6cjG アゼルバイジャンは建前は綺麗にやろうとするからなあ、今回も2020年の時も
シリア人傭兵を肉壁にして火点炙り出ししたり、要所ではロシア軍的なえげつないこともやってたけど、民間人は極力加害しないよう慎重にやってる感じ
とにかく余計な介入を避けるのが作戦成功の成否を握ると、現代戦をよく分かってるやり口だわ
シリア人傭兵を肉壁にして火点炙り出ししたり、要所ではロシア軍的なえげつないこともやってたけど、民間人は極力加害しないよう慎重にやってる感じ
とにかく余計な介入を避けるのが作戦成功の成否を握ると、現代戦をよく分かってるやり口だわ
708名無し三等兵
2023/10/02(月) 20:11:09.30ID:hi/fXdpa >>707
独裁国ではない西側各国の、閣僚集めて協議した上で、国として方針を発表する。。。という物理的な営みを完了させる前に、全部終わらせる、とかいう民主主義ハック、ある意味、好き。
独裁国ではない西側各国の、閣僚集めて協議した上で、国として方針を発表する。。。という物理的な営みを完了させる前に、全部終わらせる、とかいう民主主義ハック、ある意味、好き。
709名無し三等兵
2023/10/02(月) 20:22:06.14ID:T9KVE7pD アゼルも高齢の女性を連れてきて
「30年ぶりに自分の家に帰ってきました」
「30年前にアルメニア人が攻めてきた時に、夫と息子達はアルメニア人に連れて行かれたまま帰ってきません」
「家族の思い出が詰まったここに帰れて本当に嬉しい」
とか言って涙を流す映像を流せば万事オッケーよ
「30年ぶりに自分の家に帰ってきました」
「30年前にアルメニア人が攻めてきた時に、夫と息子達はアルメニア人に連れて行かれたまま帰ってきません」
「家族の思い出が詰まったここに帰れて本当に嬉しい」
とか言って涙を流す映像を流せば万事オッケーよ
712名無し三等兵
2023/10/02(月) 23:01:24.21ID:w6Uwk7no >>704
>集団的残虐行為だと騒ぎ立てるべきだな
これはほんとにそうなんだよな
アルメニア本土に移住せず残留してアゼルバイジャン当局に虐殺を起こさせればいいのに
結局のところ本音ではみんなカラバフを出たがってたってことよね
>集団的残虐行為だと騒ぎ立てるべきだな
これはほんとにそうなんだよな
アルメニア本土に移住せず残留してアゼルバイジャン当局に虐殺を起こさせればいいのに
結局のところ本音ではみんなカラバフを出たがってたってことよね
714名無し三等兵
2023/10/03(火) 08:25:27.16ID:iXRJZhuu NHKワールドニュースのフランスF2で現地映像見たがステパナケルトがアゼル警察しか居ないゴーストタウンとは……
道路標識をハンケンディに置き換える工事も進んでる様子。本当に99%がエクソダスしたんだろうな
道路標識をハンケンディに置き換える工事も進んでる様子。本当に99%がエクソダスしたんだろうな
716名無し三等兵
2023/10/03(火) 09:47:00.07ID:2dMeTNxd 前回戦争のときダディヴァンク修道院長は「ワシは死んでもこの地を離れんぞ!」とか言ってたみたいだけど、どうしてるかな?
イスタンブールにおけるコンスタンチノープル総主教座みたいに、宗教共同体だけはオメコ干しがワンチャンあるかも?
イスタンブールにおけるコンスタンチノープル総主教座みたいに、宗教共同体だけはオメコ干しがワンチャンあるかも?
717名無し三等兵
2023/10/03(火) 10:37:54.47ID:EeufLlir 災いの種は最初から取り除くだろうさ
718名無し三等兵
2023/10/03(火) 12:11:02.41ID:hQcXYMJN カフカス地方の「地政学的変更」に反対表明 イラン
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3484467?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3484467?cx_part=latest
719名無し三等兵
2023/10/03(火) 13:46:21.25ID:EkT6kC9y 元々アルメニアが侵略したから住民の分断が起きた土地なのでどうしようもない
生きて逃げられるだけマシ
生きて逃げられるだけマシ
720名無し三等兵
2023/10/03(火) 13:58:51.13ID:9Kgb1PVh 問題はソ連時代に無理やり帰属を決めたところにあるからそんなに単純ではないかと
今日のアルメニア側の苦境は身から出た錆なので、結果として故郷を失う羽目になったとしてもあまり同情心はわかないが
今日のアルメニア側の苦境は身から出た錆なので、結果として故郷を失う羽目になったとしてもあまり同情心はわかないが
721名無し三等兵
2023/10/03(火) 14:28:55.19ID:TChs8Ni1 無理やりつーても経済的にはアゼルバイジャンにくっつけるしかない位置だしな
クリミアがウクライナSSRになったのと同じで
クリミアがウクライナSSRになったのと同じで
722名無し三等兵
2023/10/03(火) 14:41:49.77ID:46pnN6Ov723名無し三等兵
2023/10/03(火) 14:47:52.88ID:dFSF4Xo/ 実際文句は言ったし本当は違う地図になるはずだったけどスターリンがゴリ押したってのがアルメニア側の主張
アゼルバイジャン側もアゼルバイジャン側でナヒチェヴァンが飛び地なのは納得してないしじゃあどう国境線引くのが正しかったかは言えないが
アゼルバイジャン側もアゼルバイジャン側でナヒチェヴァンが飛び地なのは納得してないしじゃあどう国境線引くのが正しかったかは言えないが
724名無し三等兵
2023/10/03(火) 15:12:29.69ID:9Kgb1PVh アルメニア系が軒並み本国に逃げるのはカラバフ人的なアイデンティティよりもアルメニア人として認識してるからなのか
こう言うさまざまな民族が寄り集まってる場所はルーツとは別のアイデンティティと土地に対する愛着が出来るものと勝手に考えてたけど。第一次紛争の主導者とそれ以降の入植者が過半を占めてたということで、昔からの住人はそこまでいないのかしら
こう言うさまざまな民族が寄り集まってる場所はルーツとは別のアイデンティティと土地に対する愛着が出来るものと勝手に考えてたけど。第一次紛争の主導者とそれ以降の入植者が過半を占めてたということで、昔からの住人はそこまでいないのかしら
725名無し三等兵
2023/10/03(火) 15:17:22.28ID:dFSF4Xo/ 普仏戦争の後のアルザスでもフランス人意識が強いと移住したっていうからね
というか多民族地域でも紛争起きたとこじゃむしろそういう他民族含めてのアイデンティティより民族意識のがどうしても強くなる
というか多民族地域でも紛争起きたとこじゃむしろそういう他民族含めてのアイデンティティより民族意識のがどうしても強くなる
726名無し三等兵
2023/10/03(火) 15:18:00.86ID:46pnN6Ov >>724
引っ込め低能
第一次紛争でアルメニアが勝ちすぎた結果、引き際誤って全部手放す羽目になったのは事実だが
第一次紛争の経緯を知っているなら身から出た錆なんて到底言えない
その上、724のような寝言ほざく。聞きかじった知識で語っているいや鸚鵡返しするだけの馬鹿はとっととウセロ
引っ込め低能
第一次紛争でアルメニアが勝ちすぎた結果、引き際誤って全部手放す羽目になったのは事実だが
第一次紛争の経緯を知っているなら身から出た錆なんて到底言えない
その上、724のような寝言ほざく。聞きかじった知識で語っているいや鸚鵡返しするだけの馬鹿はとっととウセロ
727名無し三等兵
2023/10/03(火) 15:35:53.68ID:0oTP6gY4 アライクハルチュニアンさんはどこに行ったのですか
あの人見た目すごく良い人そうだが何者なの
あの人見た目すごく良い人そうだが何者なの
728名無し三等兵
2023/10/03(火) 15:39:09.36ID:9Kgb1PVh やだこわい
729名無し三等兵
2023/10/03(火) 16:01:10.66ID:7SA1/BhK あーあー、これより46pnN6Ovさんが、聞き齧った知識ではない何かを御高説頂けるようです。
730名無し三等兵
2023/10/03(火) 17:00:58.75ID:raW/ezSb >>723
ソ連は民族も宗教も否定するカルト国家だからね。
下手に騒げばシベリア送り
オセチアとかロシアとグルジアに分割、中央アジアではトルコ系とペルシャ系が混在、
多数派のロシアでも黒海沿岸は歴史的に見ればロシアで、実際今もロシア語話すロシア人が住んでるが、ウクライナに割譲された地域
そりゃ別の国になったら揉める、同じ国でも揉めてたのに。
セルビアとかもキリスト教イスラム教セルビア人やクロアチア人が済む地域と国境が一致しない。
ソ連は民族も宗教も否定するカルト国家だからね。
下手に騒げばシベリア送り
オセチアとかロシアとグルジアに分割、中央アジアではトルコ系とペルシャ系が混在、
多数派のロシアでも黒海沿岸は歴史的に見ればロシアで、実際今もロシア語話すロシア人が住んでるが、ウクライナに割譲された地域
そりゃ別の国になったら揉める、同じ国でも揉めてたのに。
セルビアとかもキリスト教イスラム教セルビア人やクロアチア人が済む地域と国境が一致しない。
731名無し三等兵
2023/10/03(火) 17:07:45.08ID:raW/ezSb 英国などがやった民族統治に近い気がする
異なる宗教、異なる民族を一緒に配置して対立煽って一致団結して反乱出来ないようにする。
共産党指導部の地位だけは安泰となる。
崩壊したあとは今のようになる。
アフリカでも民族対立宗教対立が続いてる
異なる宗教、異なる民族を一緒に配置して対立煽って一致団結して反乱出来ないようにする。
共産党指導部の地位だけは安泰となる。
崩壊したあとは今のようになる。
アフリカでも民族対立宗教対立が続いてる
732名無し三等兵
2023/10/03(火) 17:50:25.65ID:yiu0XoVH この地域が安定したら周辺国みんな喜ぶからね
あとはアルメニアさん次第だよ
あとはアルメニアさん次第だよ
734名無し三等兵
2023/10/03(火) 20:06:15.70ID:7CTTXsG5 百済とか高句麗とか独立させれば面白かったかもしれない
736名無し三等兵
2023/10/03(火) 21:26:28.90ID:BnZWk1Ob737名無し三等兵
2023/10/03(火) 23:26:19.78ID:dFSF4Xo/ 良かれと思ってるんなら尚更頭どうかしてそうだけど、まあそういうので出来たのがソ連とも思う
738名無し三等兵
2023/10/04(水) 00:30:53.06ID:nDTWaujN739名無し三等兵
2023/10/04(水) 00:30:59.29ID:VNohADgd アルメニア、国際刑事裁判所に加盟へ ロシアと関係悪化
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR03ANB0T01C23A0000000/
>アルメニア議会は3日、国際刑事裁判所(ICC)に加盟することを決めた。
>ICCから逮捕状が出ているロシアのプーチン大統領がアルメニア領内に入った場合、逮捕する義務を負う。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR03ANB0T01C23A0000000/
>アルメニア議会は3日、国際刑事裁判所(ICC)に加盟することを決めた。
>ICCから逮捕状が出ているロシアのプーチン大統領がアルメニア領内に入った場合、逮捕する義務を負う。
740名無し三等兵
2023/10/04(水) 00:32:40.41ID:nDTWaujN741名無し三等兵
2023/10/04(水) 00:37:46.70ID:nDTWaujN >>736
いや初期ソ連は、民族どんどん独立せいよとおもってポーランドやフィンランドの独立承認を行った
世界史には民族自決権を提唱したのはアメリカのウィルソンであり実行したのはソ連のレーニン
なぜならボルシェビキ(ソ連共産党)は各地の民族独立運動を支援しながら勢力拡張や帝政打倒の原動力にしたからで、ボルシェビキの政権奪取=民族独立を意味すると思われた。ところが恩をうったはずのポーランドや白軍に参加する民族国家も登場し、ロシアから独立した民族国家を再統合する方向にかわっていくわけだ
いや初期ソ連は、民族どんどん独立せいよとおもってポーランドやフィンランドの独立承認を行った
世界史には民族自決権を提唱したのはアメリカのウィルソンであり実行したのはソ連のレーニン
なぜならボルシェビキ(ソ連共産党)は各地の民族独立運動を支援しながら勢力拡張や帝政打倒の原動力にしたからで、ボルシェビキの政権奪取=民族独立を意味すると思われた。ところが恩をうったはずのポーランドや白軍に参加する民族国家も登場し、ロシアから独立した民族国家を再統合する方向にかわっていくわけだ
742名無し三等兵
2023/10/04(水) 00:49:40.91ID:L0VqMmth アルメニアくんはロシアを恨んでるけどロシアからしたらさっさと占領地返せ言うたやんけって感じだろうな
744名無し三等兵
2023/10/04(水) 01:10:25.74ID:VEOSSVai745名無し三等兵
2023/10/04(水) 02:14:25.55ID:n3B2q1nh 帝国の力ってのは、不都合の責任を下位に転嫁する力でもあるんだけどね
746名無し三等兵
2023/10/04(水) 05:19:48.22ID:HPcwqZh8 >>738
ソ連もユーゴも民族割が出来てないから揉めてるんです。
ユダヤ人地区なんてあんなところにあるし勿論ユダヤ人なんてすんでない、バザール国のあたりはロシア、そのロシアもウクライナに相当割譲されてる。
民族自治なんて建前でクレムリンによる共産党一党独裁に過ぎなかった
ソ連もユーゴも民族割が出来てないから揉めてるんです。
ユダヤ人地区なんてあんなところにあるし勿論ユダヤ人なんてすんでない、バザール国のあたりはロシア、そのロシアもウクライナに相当割譲されてる。
民族自治なんて建前でクレムリンによる共産党一党独裁に過ぎなかった
748名無し三等兵
2023/10/04(水) 05:50:05.28ID:rOYL7pbT749名無し三等兵
2023/10/04(水) 07:51:55.90ID:qvSIiczt アゼルバイジャンでは、ナゴルノ・カラバフの元大統領アルカディ・グカシアン、バコ・サハキャン、そして「共和国」議会の議長であるデービッド・イシュカニアンが拘束されたと報じられている。それらはすべてバクーに届けられた。
://rus.azatutyun.am/a/32621404.html
やはりアリエフは旧アルツァフ指導部を戦争犯罪で訴追するつもりだな。あるいはザンゲズール回廊問題でアルメニアに譲歩を引き出させるための人質か
://rus.azatutyun.am/a/32621404.html
やはりアリエフは旧アルツァフ指導部を戦争犯罪で訴追するつもりだな。あるいはザンゲズール回廊問題でアルメニアに譲歩を引き出させるための人質か
750名無し三等兵
2023/10/04(水) 08:20:42.80ID:VEOSSVai751名無し三等兵
2023/10/04(水) 08:44:31.03ID:crpaRrbv ナゴルノ・カラバフなんて面積はそれなりに広いものの山しかなく人口もたったの12万しかおらん土地を制圧し続けるのなんて鶏肋としか言いようがないわけで、本来なら政治主導でとっとと見切りつけるべきなのに、下手に民主主義だったせいで世論に押されて相変わらずアンタッチャブルな存在だったからなぁ
752名無し三等兵
2023/10/04(水) 10:36:10.13ID:qTHt16TR >>
ナゴルノ・カラバフ「だけ」制圧していたわけでないから手を引けなかったんだろ
ナゴルノ・カラバフ「だけ」制圧していたわけでないから手を引けなかったんだろ
753名無し三等兵
2023/10/04(水) 11:14:01.34ID:jcIIUGfI それ言い出したら竹島とかただの岩みたいなもんやで
754名無し三等兵
2023/10/04(水) 11:41:58.30ID:GTPXeig7 広大な経済水域を生み出す島嶼との比較とか、無理に日本絡めようとして頓珍漢な問答にしようとするのやめてもろて
755名無し三等兵
2023/10/04(水) 12:41:43.33ID:rOYL7pbT アメリカに続きフランスも入ったな、パシニャン政権だけは守るつもりかな?
先祖伝来の土地とかなかなか捨てられるものではないし、防波堤でもあるからなあ。
イギリスなんて対岸の大陸に巨大な国家を作らせない為に毎度他国の戦争に参加してるよ。
ロシアがウクライナで戦争してるのも、アメリカが世界の紛争に関与してるのも全部安全保障の為
先祖伝来の土地とかなかなか捨てられるものではないし、防波堤でもあるからなあ。
イギリスなんて対岸の大陸に巨大な国家を作らせない為に毎度他国の戦争に参加してるよ。
ロシアがウクライナで戦争してるのも、アメリカが世界の紛争に関与してるのも全部安全保障の為
756名無し三等兵
2023/10/04(水) 13:13:41.62ID:2vb39g+h 100%プーカスの私利私欲だと思ってるからその見方には賛同しかねるが、万一そうだとしたらサンクトペテルブルク200kmにまでNATOが進出しカフカスへの抑えては利かなくなりCSTOは崩壊間際中国は舌なめずりとこの上なく悲惨な失敗としか言いようがないな
アゼルバイジャンとトルコはうまく見切ったよなあ
アゼルバイジャンとトルコはうまく見切ったよなあ
757名無し三等兵
2023/10/04(水) 14:05:52.63ID:Ebh+hcZy 90年代にあれほど互いに住民追放しまくったのに、下手に戦勝してナゴルノ・カラバフ以外の地域も占領し、そこからアゼリー追放したのが悪手中の悪手だったし、それについて今に至るまでなんの反省もしなかったのはアルメニアの民度の低さのあらわれ…
758名無し三等兵
2023/10/04(水) 14:06:05.57ID:rOYL7pbT759名無し三等兵
2023/10/04(水) 14:24:52.72ID:2vb39g+h ・アゾフ海の油田権益
・年金問題から国民の視線を逸らす
・ノヴォロシアとか言う寝言
なんの資源もない訳じゃないし、攻め込む動機も完全に自分のため(政権を盤石にし、あわよくばピョートル大帝に並ぶような地位に就きたいとさえ思ってた節がある)
2014年の「成功体験」で調子に乗ったんだな
まあロシアやウクライナのスレではないので議論する気はないけど
・年金問題から国民の視線を逸らす
・ノヴォロシアとか言う寝言
なんの資源もない訳じゃないし、攻め込む動機も完全に自分のため(政権を盤石にし、あわよくばピョートル大帝に並ぶような地位に就きたいとさえ思ってた節がある)
2014年の「成功体験」で調子に乗ったんだな
まあロシアやウクライナのスレではないので議論する気はないけど
760名無し三等兵
2023/10/04(水) 14:56:22.71ID:OKhiNWK1761名無し三等兵
2023/10/04(水) 15:29:53.15ID:rOYL7pbT >>757
過去の成功体験は歪ませるからなあ
ウクライナだってプーチンはクリミアくらい綺麗に終わらせるつもりだったろうし、
バイデンも経済制裁で戦争継続不可能で破綻すると思ってたんじゃね、西側以外誰も協力せず経済も持ち直したからなあ。
ロシアもアメリカももう今更やめられない状態
過去の成功体験は歪ませるからなあ
ウクライナだってプーチンはクリミアくらい綺麗に終わらせるつもりだったろうし、
バイデンも経済制裁で戦争継続不可能で破綻すると思ってたんじゃね、西側以外誰も協力せず経済も持ち直したからなあ。
ロシアもアメリカももう今更やめられない状態
763名無し三等兵
2023/10/04(水) 16:23:02.87ID:G7woz0n5 Российские силы слабы
764名無し三等兵
2023/10/04(水) 17:07:18.42ID:rOYL7pbT >>759
資源なんてないに等しい
攻め込む動機は安全保障と現地で民族浄化されてるから人道的なもの
そもそもそれまで無保険のウクライナの連中が増えるほうが年金問題はヤバくなるわ
議論中するきないならコメントするな
資源なんてないに等しい
攻め込む動機は安全保障と現地で民族浄化されてるから人道的なもの
そもそもそれまで無保険のウクライナの連中が増えるほうが年金問題はヤバくなるわ
議論中するきないならコメントするな
766名無し三等兵
2023/10/04(水) 17:13:59.60ID:2vb39g+h ごめん、頭ロシア君とは議論にならないので…
767名無し三等兵
2023/10/04(水) 17:18:07.07ID:PFngae0j ウクライナスレに連続で誤爆したやついるだろ
768名無し三等兵
2023/10/04(水) 18:41:24.49ID:Yw81VNoG アルツァフとナヒチェバンの交換できてれば…
769名無し三等兵
2023/10/04(水) 19:37:32.69ID:JxrIS7+4 ナヒチェヴァンはそもそもアゼルバイジャンと国境残したいトルコが強く推して残ったんじゃなかったっけ?
770名無し三等兵
2023/10/04(水) 19:42:14.36ID:9VoiFQ7p 部外者の極東のワイらでは、結局、アフリカ諸国の国境線みたいなアホくさいものしか提案出来ないンゴ。
771名無し三等兵
2023/10/04(水) 20:21:14.37ID:crpaRrbv アルツァフ閥なんてものが存在する以上、不可能な選択だったろうけど、なんの正当性もなく30年近く経っても国際的にもまるで承認されないナゴルノ・カラバフ周辺地域の占領なんて火種抱えるより、自軍優位のうちにナヒチェヴァンとアルツァフを交換して火種消してりゃねぇ…
一触即発状態からトルコとギリシャ程度の関係に改善した可能性があったのに、アルツァフを失った上にナヒチェヴァンという火種を抱え込むハメになっちゃった
一触即発状態からトルコとギリシャ程度の関係に改善した可能性があったのに、アルツァフを失った上にナヒチェヴァンという火種を抱え込むハメになっちゃった
772名無し三等兵
2023/10/04(水) 20:27:55.75ID:qTHt16TR たかだかナゴルノ・カラバフとその周辺の占領地域がなぜナヒチェヴァンと釣り合うと思い込めるのか不思議
773名無し三等兵
2023/10/04(水) 20:36:46.70ID:duUe4X05 ナヒチェヴァンはアゼルバイジャンの代表的な政治閥で、ヘイダル・アリエフ一家の故郷だからトルコとの関係云々抜きでも無理や
ヘイダル・アリエフ政権期はナヒチェヴァン閥に支えられて権威主義体制を構築して政治的安定をしていった時期で、イルハム・アリエフ期の初期もそれに倣ってるから権威主義体制維持のために交換なんて応じないよ
ヘイダル・アリエフ政権期はナヒチェヴァン閥に支えられて権威主義体制を構築して政治的安定をしていった時期で、イルハム・アリエフ期の初期もそれに倣ってるから権威主義体制維持のために交換なんて応じないよ
774名無し三等兵
2023/10/04(水) 21:08:35.15ID:G7woz0n5 Россия проигрывает очередную войну...
775名無し三等兵
2023/10/04(水) 23:02:23.18ID:qvSIiczt 速報 パシニャン辞意表明
://ria.ru/20231004/pashinyan-1900495091.html?in=l
://ria.ru/20231004/pashinyan-1900495091.html?in=l
776名無し三等兵
2023/10/04(水) 23:15:12.25ID:GTPXeig7 準備が出来次第と書いてあるようだけど…
アルメニアの選挙制度分からんけど首相だし日本で言うところの内閣総辞職・解散総選挙みたいにして国民の意を問うみたいな手なのかな?
アルメニアの選挙制度分からんけど首相だし日本で言うところの内閣総辞職・解散総選挙みたいにして国民の意を問うみたいな手なのかな?
777名無し三等兵
2023/10/04(水) 23:27:27.77ID:qvSIiczt 早漏すまん。
速報段階では国内情勢が安定化するなら辞任する用意があるという記載だった。確定記事では野党議員の質問に対し
>この国が直面する課題を克服するのに役立つのであれば辞任する用意があるが、自身の辞任は全く逆の結果をもたらすと信じている
という回答をしたとの発言だから今すぐの辞任ではなさそう。しかし幾度も辞任して再選されてきたし今回も信を問う可能性はありそう
速報段階では国内情勢が安定化するなら辞任する用意があるという記載だった。確定記事では野党議員の質問に対し
>この国が直面する課題を克服するのに役立つのであれば辞任する用意があるが、自身の辞任は全く逆の結果をもたらすと信じている
という回答をしたとの発言だから今すぐの辞任ではなさそう。しかし幾度も辞任して再選されてきたし今回も信を問う可能性はありそう
778名無し三等兵
2023/10/04(水) 23:42:59.97ID:GTPXeig7 >>777
なるほど、フォローサンクス。現実問題今すぐ放り出すわけにはいかない(何せカラバフ難民を抱えて冬を越えないといかん)けど、落ち着いたなら改めて選挙はありそうね
現実見えてて肚据わってる良い政治家だと思うけどな、国が酷すぎてなかなか困難なのは致し方ないとしても…
なるほど、フォローサンクス。現実問題今すぐ放り出すわけにはいかない(何せカラバフ難民を抱えて冬を越えないといかん)けど、落ち着いたなら改めて選挙はありそうね
現実見えてて肚据わってる良い政治家だと思うけどな、国が酷すぎてなかなか困難なのは致し方ないとしても…
779名無し三等兵
2023/10/04(水) 23:59:03.05ID:qvSIiczt >>778
仮に選挙で右派政権樹立しても暴走しないように暫定合意までは漕ぎつけてほしいところ
まあ軍部も西側支援を得るために武力による現状変更はしないしさせないだろうけど民意の暴走は心配だからなぁ
とはいえ交渉カードは9割アゼルの手にあるからどうしたもんだか……
仮に選挙で右派政権樹立しても暴走しないように暫定合意までは漕ぎつけてほしいところ
まあ軍部も西側支援を得るために武力による現状変更はしないしさせないだろうけど民意の暴走は心配だからなぁ
とはいえ交渉カードは9割アゼルの手にあるからどうしたもんだか……
780名無し三等兵
2023/10/05(木) 00:06:28.55ID:oNjBH+Xb 怒りの極右政権が成立して、国民の怒り感情に任せてアゼルバイジャンに復讐しろーーーーっ!!と、アルメニア軍がアゼルバイジャンに侵攻した末に、
CSTOが効かない情況でアゼルに反撃されて、逆にアルメニア本土wアゼルに取られて終戦、という末路しか見えない。。。
CSTOが効かない情況でアゼルに反撃されて、逆にアルメニア本土wアゼルに取られて終戦、という末路しか見えない。。。
781名無し三等兵
2023/10/05(木) 01:21:47.48ID:lQFEVwwC >>739
https://www.afpbb.com/articles/-/3484644
アルメニア、ICC加盟決定 ロシアとの関係悪化へ
2023年10月4日 11:04 発信地:エレバン/アルメニア [ アルメニア アゼルバイジャン ロシア ロシア・CIS ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3484644
アルメニア、ICC加盟決定 ロシアとの関係悪化へ
2023年10月4日 11:04 発信地:エレバン/アルメニア [ アルメニア アゼルバイジャン ロシア ロシア・CIS ]
782名無し三等兵
2023/10/05(木) 03:19:09.42ID:lQFEVwwC https://jp.reuters.com/world/europe/MBTQI6L3GRIR3BNUIHDXM77DIU-2023-10-04/
アルメニア首相、辞任を否定 「問題解決されず」
ロイター編集
2023年10月5日午前 2:59 GMT+9
アルメニア首相、辞任を否定 「問題解決されず」
ロイター編集
2023年10月5日午前 2:59 GMT+9
783名無し三等兵
2023/10/05(木) 04:42:43.14ID:uFlLBblu 【イスタンブール=木寺もも子】アゼルバイジャンの国営メディアは4日、同国のアリエフ大統領が5日に予定されていたアルメニアのパシニャン首相、欧州首脳らとの会談への出席を取りやめると報じた。欧州の仲介による和平協議は難航する可能性がある。
やはりアルメニアの背後にいるのは欧米なんだな
やはりアルメニアの背後にいるのは欧米なんだな
784名無し三等兵
2023/10/05(木) 05:09:43.93ID:2f1Y6/Ns785名無し三等兵
2023/10/05(木) 05:25:52.75ID:uFlLBblu >>778
現実見据えてたらロシアとの関係悪化を招きながら、アゼルバイジャンの挑発なんてしませんよ。
今の状況にしたのはパシニャンの決断による自業自得
欧米との改善を評価する人もいますが、ロシアもイランもトルコもそれを望んでいないし、資金や外交圧力は実際に殴ってくる相手には無意味
それこそロシアの提案するナゴルノカラバフ周辺回路を残すから後は返還で妥協すへきだった。旧ソ連圏の調停を受けて領土確定したら支援も受けられただろうに
現実見据えてたらロシアとの関係悪化を招きながら、アゼルバイジャンの挑発なんてしませんよ。
今の状況にしたのはパシニャンの決断による自業自得
欧米との改善を評価する人もいますが、ロシアもイランもトルコもそれを望んでいないし、資金や外交圧力は実際に殴ってくる相手には無意味
それこそロシアの提案するナゴルノカラバフ周辺回路を残すから後は返還で妥協すへきだった。旧ソ連圏の調停を受けて領土確定したら支援も受けられただろうに
786名無し三等兵
2023/10/05(木) 07:02:40.09ID:uFlLBblu モスクワ 4日 ロイター ロシア外務省のザハロワ報道官は4日、アゼルバイジャンが9月にアルメニアとの係争地係争地ナゴルノカラバフで軍事作戦を実施する前に、当地の情勢について米国と欧州連合(EU)と意見交換していたことを明らかにした。
これに先立ち米ニュースメディア、ポリティコは、アゼルの軍事作戦の数日前に、米とEUがトルコでロシアと緊急協議を行ったと報じていた。
ザハロワ氏は会見で、米とEUからの申し出があり、カラバフ情勢について意見交換を行ったと説明。「別に秘密といったことはなく通常の意見交換だった」と述べた。
やはり事前にシナリオは決まってたのだろう。全ての国から見捨てられていた
これに先立ち米ニュースメディア、ポリティコは、アゼルの軍事作戦の数日前に、米とEUがトルコでロシアと緊急協議を行ったと報じていた。
ザハロワ氏は会見で、米とEUからの申し出があり、カラバフ情勢について意見交換を行ったと説明。「別に秘密といったことはなく通常の意見交換だった」と述べた。
やはり事前にシナリオは決まってたのだろう。全ての国から見捨てられていた
787名無し三等兵
2023/10/05(木) 08:31:22.48ID:oNjBH+Xb >>786
アルメニアにとって、エグすぎて引くwww
アルメニアにとって、エグすぎて引くwww
788名無し三等兵
2023/10/05(木) 09:36:17.03ID:qWK9p8eW >>783
加えてイランとインドもアルメニア寄りだし、中国ロシアも良くて中立だし
アゼルバイジャン支持の主要な国はトルコ、イスラエル、ウクライナ、
ハンガリー、セルビア、パキスタンといったところだろう
加えてイランとインドもアルメニア寄りだし、中国ロシアも良くて中立だし
アゼルバイジャン支持の主要な国はトルコ、イスラエル、ウクライナ、
ハンガリー、セルビア、パキスタンといったところだろう
789名無し三等兵
2023/10/05(木) 09:56:57.39ID:bbjHdai4 >>783
仲介ってだけだろ
アリエフがキャンセルしたのはフランスがアルメニアに武器売るって言い出したからだけど、
フランスは東地中海地域に利害がある「気分」で振舞いたがるけど現実のプレゼンスはお寒いものだし
仲介ってだけだろ
アリエフがキャンセルしたのはフランスがアルメニアに武器売るって言い出したからだけど、
フランスは東地中海地域に利害がある「気分」で振舞いたがるけど現実のプレゼンスはお寒いものだし
790名無し三等兵
2023/10/05(木) 10:04:08.75ID:aOuYl7Oy こら長引けば長引くほど
ナチョーが弱体化するで
日本もはよ小早川しろや
ナチョーが弱体化するで
日本もはよ小早川しろや
791名無し三等兵
2023/10/05(木) 11:31:18.22ID:uFlLBblu >>788
イランは今回の作戦は支持するけどザンゲズール回廊やアルメニアの地政学的変更は反対と言ってるから難しいな。
イランからするとアルメニアはロシアの管理下でアゼルバイジャンとトルコ分断してモラって、イラン内で回廊という現状が最も都合がいいからなあ。
イランは今回の作戦は支持するけどザンゲズール回廊やアルメニアの地政学的変更は反対と言ってるから難しいな。
イランからするとアルメニアはロシアの管理下でアゼルバイジャンとトルコ分断してモラって、イラン内で回廊という現状が最も都合がいいからなあ。
792名無し三等兵
2023/10/05(木) 12:13:48.71ID:uFlLBblu >>789
アルメニアにのみ外相送り
武器支援をして、それで仲介者気取って出てくるのは何なのか。国内のアルメニアロビーの為なのかね
アゼルバイジャンは戦勝したのに欧米で、アウェーじゃな、
CISでまたプーチンの言葉遮って悪口言い出すのかな?
アルメニアにのみ外相送り
武器支援をして、それで仲介者気取って出てくるのは何なのか。国内のアルメニアロビーの為なのかね
アゼルバイジャンは戦勝したのに欧米で、アウェーじゃな、
CISでまたプーチンの言葉遮って悪口言い出すのかな?
793名無し三等兵
2023/10/05(木) 22:52:26.17ID:0UHxZG/1 結局パシニャンの辞意は言葉の綾か,まあやめるような奴ではないと思っていたが、
辞職予定の奴が停戦条約結びにいくなよと思っていたが、アリエフが拒否ね。
パシニャンの様子からロシアとの関係破局をみてもっととれると思ったからってのもありそうだな
辞職予定の奴が停戦条約結びにいくなよと思っていたが、アリエフが拒否ね。
パシニャンの様子からロシアとの関係破局をみてもっととれると思ったからってのもありそうだな
794名無し三等兵
2023/10/06(金) 02:09:13.35ID:pE84JOPW https://jp.reuters.com/world/ukraine/QESWSMS6UZNKBIXRYI5IF4WNOQ-2023-10-05/
ゼレンスキー氏、アルメニア首相と会談 アゼルバイジャン大統領とも電話会談
ロイター編集
2023年10月6日午前 12:50 GMT+9
ゼレンスキー氏、アルメニア首相と会談 アゼルバイジャン大統領とも電話会談
ロイター編集
2023年10月6日午前 12:50 GMT+9
795名無し三等兵
2023/10/06(金) 03:45:54.81ID:rM9vFO1x アゼル軍に捕まって犬のように連行されるハルチュニヤン元アルツァフ大統領
ロシアがその気になれば空港から逃してもらえたりもしただろうになんか悲しいね
https://twitter.com/karategin/status/1709836023226634574
https://twitter.com/thejimwatkins
ロシアがその気になれば空港から逃してもらえたりもしただろうになんか悲しいね
https://twitter.com/karategin/status/1709836023226634574
https://twitter.com/thejimwatkins
796名無し三等兵
2023/10/06(金) 04:22:10.46ID:ChIcTs1e リストに名前が載っている人はダメです
あと30年に渡る不法占領への賠償もお願いします
https://aze.media/azerbaijan-has-presented-separatists-with-a-list-and-demanded-the-extradition-of-military-criminals/
あと30年に渡る不法占領への賠償もお願いします
https://aze.media/azerbaijan-has-presented-separatists-with-a-list-and-demanded-the-extradition-of-military-criminals/
797名無し三等兵
2023/10/06(金) 05:32:50.90ID:ILSd7zE1 パシニャンも政敵になりかねないならむしろ捕まえてくれてありがとうだろう。
798名無し三等兵
2023/10/06(金) 06:55:07.47ID:YNuC+7KL799名無し三等兵
2023/10/06(金) 07:52:43.17ID:ILSd7zE1800名無し三等兵
2023/10/06(金) 09:14:00.72ID:0tys8U5K 賠償のかわりに回廊寄越せってことかな?
アルメニアに支払い能力なんてないしな
アルメニアに支払い能力なんてないしな
801名無し三等兵
2023/10/06(金) 12:55:32.67ID:f5LfD6tb 『クライシスアクター』『豊島保養所』←画像検索&拡散!
他スレに丸ごとコピペよろろ!!!!!
ネット上でできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!!
動画サイトのコメ欄もねらい目だぞ!!!!!!!!
他スレに丸ごとコピペよろろ!!!!!
ネット上でできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!!
動画サイトのコメ欄もねらい目だぞ!!!!!!!!
802名無し三等兵
2023/10/06(金) 18:49:16.81ID:EdIzpEfS なんか不穏なこと言ってるぞ
スコット・リッター:
ロシアはウクライナのさらに5つの地域を解放する予定
「ウクライナは終わった」これらは私の新たな期待です。ロシアがさらに5つの地域を占領するまで、この紛争は終わらないだろう。オデッサ、ニコラエフ、ドネプロペトロフスク、ハリコフ、そしてスーミ。」
リッター氏の予測によれば、これらの領土の解放は、ウクライナ軍の残存勢力の破壊と並行して行われるだろう。ウクライナ自体も、ゼレンスキー政権の打倒だけでなく、モルゲンソー流の分裂に直面することになるだろう。
https://x.com/ashrafnsier/status/1710192630837969144?s=46&t=MB2uFZb-EKABM3Tu9MFZ-g
スコット・リッター:
ロシアはウクライナのさらに5つの地域を解放する予定
「ウクライナは終わった」これらは私の新たな期待です。ロシアがさらに5つの地域を占領するまで、この紛争は終わらないだろう。オデッサ、ニコラエフ、ドネプロペトロフスク、ハリコフ、そしてスーミ。」
リッター氏の予測によれば、これらの領土の解放は、ウクライナ軍の残存勢力の破壊と並行して行われるだろう。ウクライナ自体も、ゼレンスキー政権の打倒だけでなく、モルゲンソー流の分裂に直面することになるだろう。
https://x.com/ashrafnsier/status/1710192630837969144?s=46&t=MB2uFZb-EKABM3Tu9MFZ-g
804名無し三等兵
2023/10/06(金) 21:07:49.39ID:nRIEUrld いくつかの村と街、高地、岩を奪い合うため、わずかな人々が紀元前より遥か昔から争っているのが、コーカサスとかいう鄙びた地。
ウクライナとロシアといった巨人たちの華々しい対決からは、程遠い。
ウクライナとロシアといった巨人たちの華々しい対決からは、程遠い。
805名無し三等兵
2023/10/06(金) 21:45:24.69ID:+d1aM780 「アルメニアとアゼルバイジャンはイエス誕生前から争ってる」っていうのがスキタイ=テュルク系=アゼリー人という汎トルコ主義的過ぎる歴史観なのがバレたからって土地に変えてきたか
806名無し三等兵
2023/10/06(金) 22:15:39.52ID:sqGyCVT2807名無し三等兵
2023/10/06(金) 23:07:21.72ID:D8qkHcKY >>802
ヘルソン以外の州都を一つもとれずそのヘルソンからも追い出されたロシア軍が、ヘルソンのさらに向こうにあるミコライウをとりオデッサまでとか
もしかして去年ヘルソンから追い出されたのを忘れてるんじゃないの
ヘルソン以外の州都を一つもとれずそのヘルソンからも追い出されたロシア軍が、ヘルソンのさらに向こうにあるミコライウをとりオデッサまでとか
もしかして去年ヘルソンから追い出されたのを忘れてるんじゃないの
808名無し三等兵
2023/10/06(金) 23:10:16.00ID:k1f7yzup 追い出されたw
ウクライナ信者の認識ってマジでこうなんだよなあ
ウクライナ信者の認識ってマジでこうなんだよなあ
809名無し三等兵
2023/10/07(土) 05:16:18.86ID:cEYyMe7g フランスはアルメニアに支援する余裕あるならウクライナにプレゼントしてやれよ
ロシアに何倍も射ち負けて酷いことになってるのに。
ロシアに何倍も射ち負けて酷いことになってるのに。
810名無し三等兵
2023/10/07(土) 05:28:35.23ID:kgwK1M3p >>809
まぁこれはおフランスの中近東での大国ごっこ「聖地を守護するフランス!」の一環なんで
現実のフランスの現地での実力はレバノンとシリアを参照
>ロシアに何倍も射ち負けて
一年以上も前の話じゃん
まぁこれ以上はスレチ。
まぁこれはおフランスの中近東での大国ごっこ「聖地を守護するフランス!」の一環なんで
現実のフランスの現地での実力はレバノンとシリアを参照
>ロシアに何倍も射ち負けて
一年以上も前の話じゃん
まぁこれ以上はスレチ。
811名無し三等兵
2023/10/07(土) 05:51:14.34ID:eo16ap7k アフリカの聖地を守護れなかった方ですね?
これはアゼルさんメディアの記事だけど誰もフランスを主要な役者と見なしていない感じが悲しいですねぇ
https://en.apa.az/foreign-policy/russian-political-analyst-peacekeepers-will-not-stay-in-azerbaijani-territories-412853
これはアゼルさんメディアの記事だけど誰もフランスを主要な役者と見なしていない感じが悲しいですねぇ
https://en.apa.az/foreign-policy/russian-political-analyst-peacekeepers-will-not-stay-in-azerbaijani-territories-412853
812名無し三等兵
2023/10/07(土) 07:57:39.75ID:cEYyMe7g >>810
ロシアの弾薬生産量は7倍多い
半面、ロシアは昨年半ばから一日に最大6万発の砲弾を使用するなど弾薬をかなり消耗しているが、依然としてウクライナより多くの弾薬を保有しているという。エストニアのクスティ・サム国防次官は「現在、ロシアの弾薬生産量は西側より7倍多いと推定される」と明らかにした。
ロシアは弾薬生産量を増やすため品質を犠牲にしながら価格を抑えた。NYTによると、西側の155ミリ砲弾製造コストは5000−6000ドル(675万−810万ウォン)だが、ロシアの152ミリ砲弾製造コストは600ドルにすぎない。また、アルメニア、トルコなど第3国を経由して軍需物資を調達し、北朝鮮から弾薬の供給を受けるなど西側の制裁を避けている
というわけでロシアの砲弾コストは質は低いが一割ですみ7倍生産してます。
アルメニアも密輸ルートなんでスレ違いでなもなかったりする
アルメニアの今の景気はロシアのおかげ
ロシアの弾薬生産量は7倍多い
半面、ロシアは昨年半ばから一日に最大6万発の砲弾を使用するなど弾薬をかなり消耗しているが、依然としてウクライナより多くの弾薬を保有しているという。エストニアのクスティ・サム国防次官は「現在、ロシアの弾薬生産量は西側より7倍多いと推定される」と明らかにした。
ロシアは弾薬生産量を増やすため品質を犠牲にしながら価格を抑えた。NYTによると、西側の155ミリ砲弾製造コストは5000−6000ドル(675万−810万ウォン)だが、ロシアの152ミリ砲弾製造コストは600ドルにすぎない。また、アルメニア、トルコなど第3国を経由して軍需物資を調達し、北朝鮮から弾薬の供給を受けるなど西側の制裁を避けている
というわけでロシアの砲弾コストは質は低いが一割ですみ7倍生産してます。
アルメニアも密輸ルートなんでスレ違いでなもなかったりする
アルメニアの今の景気はロシアのおかげ
813名無し三等兵
2023/10/07(土) 08:03:43.35ID:3DmR+ygx そうこうしてるうちにトルコの拡張主義が止まらなくなってイラク、シリアにまたがる広大な領土を占領した上に
米軍占領下にあるシリア東部にまで空爆始めてんだよな
サウジとUAEもイエメンの3/4を占領したまま併合の既成事実化がどんどん進んでる
もう西側陣営はどんどん武力による領土拡大をしてよいって時代になってしまった
米軍占領下にあるシリア東部にまで空爆始めてんだよな
サウジとUAEもイエメンの3/4を占領したまま併合の既成事実化がどんどん進んでる
もう西側陣営はどんどん武力による領土拡大をしてよいって時代になってしまった
814名無し三等兵
2023/10/07(土) 08:16:21.52ID:cEYyMe7g ちなみにこれググると分かるけどイランから奪った砲弾をウクライナに横流しする記事だから数日前のものだね、韓国の中央日報だけど中身はNYタイムズとかエストニアの国防次官の話(NATOにハッパかける為に誇張してる可能性は否定しないが)
で、この砲弾生産に強力してるのは北朝鮮とともにアルメニアが名指しで指摘されている。欧米の関与はアルメニアを通じた制裁逃れに対処する為もあるだろう、アルメニア制裁は国内のアルメニアロビーの反発を招くからね。フランスはアメリカロシアに次第三位のアルメニア移民の多い国
ただアルメニアはロシア向け輸出止まると経済破綻しかねない、難民どころか国内の失業者に追われることになる。
で、この砲弾生産に強力してるのは北朝鮮とともにアルメニアが名指しで指摘されている。欧米の関与はアルメニアを通じた制裁逃れに対処する為もあるだろう、アルメニア制裁は国内のアルメニアロビーの反発を招くからね。フランスはアメリカロシアに次第三位のアルメニア移民の多い国
ただアルメニアはロシア向け輸出止まると経済破綻しかねない、難民どころか国内の失業者に追われることになる。
815名無し三等兵
2023/10/07(土) 08:23:29.69ID:cEYyMe7g816名無し三等兵
2023/10/07(土) 09:11:18.92ID:eVZ5ndMx >>814
今のロシア向け輸出の大半は対露制裁逃れのための迂回輸出みたいだけどな。スプートニクでさえそう言ってるから、疑う理由もあるまい。
今のロシア向け輸出の大半は対露制裁逃れのための迂回輸出みたいだけどな。スプートニクでさえそう言ってるから、疑う理由もあるまい。
817名無し三等兵
2023/10/07(土) 09:12:54.60ID:eVZ5ndMx 何しろ2021→2022で対露輸出額が3倍近くに急騰したからな。2022に何かあったな、そういえば
818名無し三等兵
2023/10/07(土) 11:32:01.67ID:cEYyMe7g >>816
勿論それもあるが今のロシアは軍事に傾斜してる、失業率が過去最低で労働力がない軍にとられるで、民需生産する余裕がない
西側からの輸入がないので、ロシア向け輸出の特需になってる。
今までは国内市場ですらロシアに押されてたのが逆転してる。
勿論それもあるが今のロシアは軍事に傾斜してる、失業率が過去最低で労働力がない軍にとられるで、民需生産する余裕がない
西側からの輸入がないので、ロシア向け輸出の特需になってる。
今までは国内市場ですらロシアに押されてたのが逆転してる。
819名無し三等兵
2023/10/07(土) 12:08:57.41ID:nZX156vB >>337
尼港事件前でも日本軍へのゲリラ攻撃を頻発させていたから日本軍と現地協力機関による掃討は当然だし、当時の国際法ではゲリラには国際法上の扶助はない
尼港事件前でも日本軍へのゲリラ攻撃を頻発させていたから日本軍と現地協力機関による掃討は当然だし、当時の国際法ではゲリラには国際法上の扶助はない
820名無し三等兵
2023/10/07(土) 12:37:30.72ID:3bONQjQJ 共産主義なにそれ?ロシア内戦、シベリア出兵なにそれ?の現地住民の村を
手柄欲しさに略奪した結果、狂信的な赤軍支持層を作った愚かさはもっと語り継ぐべきだと思うんだ
手柄欲しさに略奪した結果、狂信的な赤軍支持層を作った愚かさはもっと語り継ぐべきだと思うんだ
821名無し三等兵
2023/10/07(土) 14:10:24.50ID:A4Dn9NyP 大日本帝国の蛮行を肯定するような奴がいるからいまだに中韓から文句言われるんだろうな
中韓と違ってシベリア出兵は左翼メディアすら歴史修正に加わっているのが根が深い
あれで米英の不興買ったのが第二次世界大戦にも響いたというのに教えないから第二次世界大戦も理解できない奴が多いし
中韓と違ってシベリア出兵は左翼メディアすら歴史修正に加わっているのが根が深い
あれで米英の不興買ったのが第二次世界大戦にも響いたというのに教えないから第二次世界大戦も理解できない奴が多いし
823名無し三等兵
2023/10/07(土) 15:23:59.87ID:0nOGf3wG 村を襲って赤ん坊から老人まで皆殺しにしておいて
国際法を守れとか言い出すジャップのメンタルはやばすぎだわ
国際法を守れとか言い出すジャップのメンタルはやばすぎだわ
824名無し三等兵
2023/10/07(土) 15:34:09.75ID:U8f55KbH こんな辺境のうらびれたスレで煽っても、何も出てこんぞ。
825名無し三等兵
2023/10/07(土) 16:29:00.85ID:cEYyMe7g 昨日シリアと思ったらイスラエルでも始まったな、サウジとイスラエルの和睦の話がでてたしそろそろとは思ったが。
アメリカの衰退はもう隠せないのだろう
>>823
テロリストの殲滅は当然ですよ、赤は反乱軍でテロリストだと忘れてるだろ
日本は安全保障と住民保護と白ロシアの為に動いたわけで非難されることはなにもない。今回のプーチンみたいなもん。
アメリカの衰退はもう隠せないのだろう
>>823
テロリストの殲滅は当然ですよ、赤は反乱軍でテロリストだと忘れてるだろ
日本は安全保障と住民保護と白ロシアの為に動いたわけで非難されることはなにもない。今回のプーチンみたいなもん。
827名無し三等兵
2023/10/07(土) 17:59:40.38ID:3DmR+ygx 今回の件みても民族ごと収容所に閉じ込められてもう逃げ場がないパレスチナと本国に逃げられるアルメニアの必死さの違いよ
アゼルバイジャンとトルコも勘違いして本土侵攻したら危ないだろうな
アゼルバイジャンとトルコも勘違いして本土侵攻したら危ないだろうな
828名無し三等兵
2023/10/07(土) 18:28:07.18ID:A4Dn9NyP >>825
米英仏日などの多国籍軍はドイツ帝国の戦力を西部戦線に集中させないために白軍を支援してたわけだがドイツは負けた
もう革命政府と争う意味はないと他国は撤兵して革命政府を正式に承認したのに日本だけが権益にこだわっていつまでもシベリアに居座った
赤軍勢力と白軍勢力の見分けがつかない日本軍は従軍生活の鬱憤晴らしもかねて無差別掃討作戦で現地住民を殺しまくった
何がテロリストの殲滅だ歴史修正主義者め
他国にズカズカ軍事侵攻して無差別に現地住民を殺しまくったあげく住民保護とは恐れ入る
米英仏日などの多国籍軍はドイツ帝国の戦力を西部戦線に集中させないために白軍を支援してたわけだがドイツは負けた
もう革命政府と争う意味はないと他国は撤兵して革命政府を正式に承認したのに日本だけが権益にこだわっていつまでもシベリアに居座った
赤軍勢力と白軍勢力の見分けがつかない日本軍は従軍生活の鬱憤晴らしもかねて無差別掃討作戦で現地住民を殺しまくった
何がテロリストの殲滅だ歴史修正主義者め
他国にズカズカ軍事侵攻して無差別に現地住民を殺しまくったあげく住民保護とは恐れ入る
829名無し三等兵
2023/10/07(土) 19:20:31.66ID:EH+U4GD6830名無し三等兵
2023/10/07(土) 19:37:17.43ID:hewLoe4a831名無し三等兵
2023/10/07(土) 19:42:03.67ID:umaGcuJl いやあ乱世乱世、面白くなってきた
>>829
そういえば英国、仏蘭西、米国、ソ連、中国こそこの世界の悪そのものだよな。
これにイスラエルことユダヤ含めると完璧といえる
世界中の人に多数決させたら絶対枢軸が正しいと答えるんじゃないかなとw
けど中国人が多いからきついかw
>>829
そういえば英国、仏蘭西、米国、ソ連、中国こそこの世界の悪そのものだよな。
これにイスラエルことユダヤ含めると完璧といえる
世界中の人に多数決させたら絶対枢軸が正しいと答えるんじゃないかなとw
けど中国人が多いからきついかw
832名無し三等兵
2023/10/07(土) 19:50:51.00ID:3bONQjQJ >>829
シベリア出兵したはいいが付近に敵がいない。手柄がたてらないと手近な村焼いたんで。でそれまでゲリラのげの字もなかったという顛末
シベリア出兵したはいいが付近に敵がいない。手柄がたてらないと手近な村焼いたんで。でそれまでゲリラのげの字もなかったという顛末
833名無し三等兵
2023/10/07(土) 20:09:44.68ID:EH+U4GD6834名無し三等兵
2023/10/07(土) 20:12:27.28ID:kmXlmmb0 スレの主旨についての大きなニュースが途絶えるとスレが乗っ取られるのは悲しいなあ
835名無し三等兵
2023/10/07(土) 20:13:47.53ID:3bONQjQJ >>833
出兵初っ端から略奪しまくったせいで、1919年1月の時点で現地住民主体の地下組織がつくられるレベルで憎悪されたのに何を言ってるんだ?
出兵初っ端から略奪しまくったせいで、1919年1月の時点で現地住民主体の地下組織がつくられるレベルで憎悪されたのに何を言ってるんだ?
837名無し三等兵
2023/10/07(土) 20:22:49.03ID:umaGcuJl 流石にシベリア出兵スレとかにいくべきじゃね
838名無し三等兵
2023/10/07(土) 20:23:57.30ID:3bONQjQJ >>836
それまで白軍よりの地域で赤軍が浸透できていなかったのに、大軍でやってきた馬鹿が余計な事したらそりゃな
それまで白軍よりの地域で赤軍が浸透できていなかったのに、大軍でやってきた馬鹿が余計な事したらそりゃな
839名無し三等兵
2023/10/07(土) 22:41:46.17ID:3DmR+ygx 孤立無援のパレスチナ人がこんだけ戦ってるのにアゼルバイジャンにぼろ負けして降伏するアルメニアとはいったい
ひいき目に見てもアゼルバイジャン軍の戦力なんてイスラエルの1/10以下だろ
ひいき目に見てもアゼルバイジャン軍の戦力なんてイスラエルの1/10以下だろ
840名無し三等兵
2023/10/07(土) 23:04:46.28ID:95UjvGmx ガザのあれは、追い詰められた末に自暴自棄なったある種の集団自殺じゃないかな?
1年後にはガザ地区もハマスも存在しないと思うよ...
アルメニアはそこまでしてナゴルノカラバフを死守する気概はないかと
1年後にはガザ地区もハマスも存在しないと思うよ...
アルメニアはそこまでしてナゴルノカラバフを死守する気概はないかと
841名無し三等兵
2023/10/07(土) 23:23:21.57ID:kmXlmmb0 イスラエルがガザを自国領ということにはできないから無理
パレスチナの側もアルメニア相当の受入国はないし出て行ける人は既に出てってるような状態が続いての今
パレスチナの側もアルメニア相当の受入国はないし出て行ける人は既に出てってるような状態が続いての今
843名無し三等兵
2023/10/07(土) 23:39:30.02ID:umaGcuJl アメリカが余計な事したのが原因だろう
サウジからイスラエルに抜ける鉄道輸送網をG20で発表したイスラエルとサウジの関係改善を狙い、
カスピ海ルートを作ろうとしているイランロシアアゼルをけん制するものだが、当然イランやロシアは内心反発してるだろうし、
イランがけしかけてもおかしくない。
またトルコは公然とアメリカを批判してるそんなルート作られると物流が奪われるからと。
エジプトもスエズ運河の利用料が減ることになるので反対だろう。
この三者の思惑が一致してる。あれだけは潰したいと。
イスラエル潰しとまではいかなくてもイスラエルルートが危険であることを示して潰す為に紛争くらい始めるよ
ハマスとしてもサウジとイスラエルが和解なんてしてもらったら困るからね。少々人口が減ってもやるだろうよ
どうせガザ地区強制収容所に等しい。やることはクソして寝るだけだ。
サウジからイスラエルに抜ける鉄道輸送網をG20で発表したイスラエルとサウジの関係改善を狙い、
カスピ海ルートを作ろうとしているイランロシアアゼルをけん制するものだが、当然イランやロシアは内心反発してるだろうし、
イランがけしかけてもおかしくない。
またトルコは公然とアメリカを批判してるそんなルート作られると物流が奪われるからと。
エジプトもスエズ運河の利用料が減ることになるので反対だろう。
この三者の思惑が一致してる。あれだけは潰したいと。
イスラエル潰しとまではいかなくてもイスラエルルートが危険であることを示して潰す為に紛争くらい始めるよ
ハマスとしてもサウジとイスラエルが和解なんてしてもらったら困るからね。少々人口が減ってもやるだろうよ
どうせガザ地区強制収容所に等しい。やることはクソして寝るだけだ。
845名無し三等兵
2023/10/08(日) 02:25:46.08ID:JVGPR+4o そうなるならとっくにそうなってる
むしろアルメニアとアゼルバイジャンの紛争こそハマースとイスラエルが共に同じ側に立てるからある意味で真のエルサレムだよ
むしろアルメニアとアゼルバイジャンの紛争こそハマースとイスラエルが共に同じ側に立てるからある意味で真のエルサレムだよ
846名無し三等兵
2023/10/08(日) 02:54:42.62ID:Rc2lN7vP アゼルバイジャンはイスラーム主義のテロがアルメニア以上に安全保障上の敵だから絶対に味方しないよ
チェンチェンやムジャヒディーンに好意的だったのは1990年代末までで、それ以降は一貫してイスラーム主義の組織はトルコだろうがアラブだろうがイランだろうが徹底的に取り締まっている
チェンチェンやムジャヒディーンに好意的だったのは1990年代末までで、それ以降は一貫してイスラーム主義の組織はトルコだろうがアラブだろうがイランだろうが徹底的に取り締まっている
847名無し三等兵
2023/10/08(日) 02:56:44.21ID:RlTzo456 イスラエルは市民の犠牲者だけ発表して軍人の戦死者は非公表にしてしまった
最近の戦争はどこもそうなってるけど発表ためらうような相当な損害出てるんだろうな
最近の戦争はどこもそうなってるけど発表ためらうような相当な損害出てるんだろうな
848名無し三等兵
2023/10/08(日) 03:03:23.63ID:JVGPR+4o アゼルバイジャンからハマース支持はないけれどハマースからアゼルバイジャン支持は本当なのよ
ハマースはカラバフの勝利でアゼルバイジャンを祝福します
https://www.aa.com.tr/en/azerbaijan-front-line/hamas-congratulates-azerbaijan-over-karabakh-victory/2038618
ハマースはカラバフの勝利でアゼルバイジャンを祝福します
https://www.aa.com.tr/en/azerbaijan-front-line/hamas-congratulates-azerbaijan-over-karabakh-victory/2038618
849名無し三等兵
2023/10/08(日) 08:39:39.16ID:RKLRDCdq パレスチナは半世紀前に奪われた領土権の奪還だからなあ
アゼルバイジャンやウクライナとやってることは同じ、シリアもゴラン高原奪回やっても誰も批判できないのと同じ
アゼルバイジャンやウクライナとやってることは同じ、シリアもゴラン高原奪回やっても誰も批判できないのと同じ
850名無し三等兵
2023/10/08(日) 08:54:18.21ID:ImDeozWb 後知恵だけど、アラブ諸国は1947年の国連パレスチナ分割決議の線で合意しとけば一番良かったのにな・・・
https://i.imgur.com/ZbOaNUL.jpg
https://i.imgur.com/ZbOaNUL.jpg
851名無し三等兵
2023/10/08(日) 09:27:49.36ID:mGjcNxpT >>850
ウクライナに今のラインでの停戦で同意しろっていってやれw
アルメニアにロシアが以前いっていたナゴルノカラバフだけ残しの停戦案で同意しろっていってやれw
ましてやそれよりはるかに厳しい住んでるところを半分にしろって譲歩に納得できる人は中々いない
ウクライナに今のラインでの停戦で同意しろっていってやれw
アルメニアにロシアが以前いっていたナゴルノカラバフだけ残しの停戦案で同意しろっていってやれw
ましてやそれよりはるかに厳しい住んでるところを半分にしろって譲歩に納得できる人は中々いない
852名無し三等兵
2023/10/08(日) 10:34:49.38ID:xMQKMtmN あの地域で生きるために必要な水源の六割奪われて合意できるかって言われたらな
なお、その後九割以上奪われる模様
なお、その後九割以上奪われる模様
853名無し三等兵
2023/10/08(日) 12:08:21.77ID:RKLRDCdq 皆殺しにあっても一人でも侵略者のユダヤを殺そうという覚悟が伝わるな
アルメニアはチキン過ぎた
アルメニアはチキン過ぎた
855名無し三等兵
2023/10/08(日) 12:59:28.31ID:E77+F0ll 2020年の時から思ってたけれどパシニャンってマジで無能じゃない?
何をするにも中途半端で何がしたいのか全くわからない
本当にこいつは一体何がしたいの?
何をするにも中途半端で何がしたいのか全くわからない
本当にこいつは一体何がしたいの?
856名無し三等兵
2023/10/08(日) 13:21:39.31ID:xMQKMtmN パシニャン政権の初期目的は
軍閥の腐敗政治排除して国内を民主化しアルツァフに流れていた資金を国内開発に回すことなので
「民主化」を嫌うクレムリン「から」距離を取られ、汚職のせいで資金難の占領地域の軍備が更におろそかになった
この状態でポプリスト政権として国内世論の関心買う為に
前政権末期にトルコと進展していた外交関係を白紙に戻し、アゼルバイジャンに強硬姿勢取ったのは愚行だわなあ
ただ、パシニャン政権からしたらそれまでに投入されていた資金の領からアルツァフ共和国の軍備で
アゼルバイジャン抑え込めると判断するのは当然なので
実際、アゼルの完勝で終わったとされる第二次紛争もアゼルバイジャンもそれなりに被害出ていたし
第二次紛争後は、国内の過激派抑え込みながら損きりでしょ
軍閥の腐敗政治排除して国内を民主化しアルツァフに流れていた資金を国内開発に回すことなので
「民主化」を嫌うクレムリン「から」距離を取られ、汚職のせいで資金難の占領地域の軍備が更におろそかになった
この状態でポプリスト政権として国内世論の関心買う為に
前政権末期にトルコと進展していた外交関係を白紙に戻し、アゼルバイジャンに強硬姿勢取ったのは愚行だわなあ
ただ、パシニャン政権からしたらそれまでに投入されていた資金の領からアルツァフ共和国の軍備で
アゼルバイジャン抑え込めると判断するのは当然なので
実際、アゼルの完勝で終わったとされる第二次紛争もアゼルバイジャンもそれなりに被害出ていたし
第二次紛争後は、国内の過激派抑え込みながら損きりでしょ
857名無し三等兵
2023/10/08(日) 13:48:17.48ID:hFsiss9j858名無し三等兵
2023/10/08(日) 15:49:29.44ID:mGjcNxpT >>856
そもそも三倍以上の人口と油田もって殺意100%の国が隣りにあって、汚職酷いから予算削りますね。
とかやったらそりゃ侵攻されますよ、
客観的にみても足りなかったのは証明されてるだろ。
その上挑発して調停してくれそうなロシアにも喧嘩うってたらそりゃ某国ですわ
そもそも三倍以上の人口と油田もって殺意100%の国が隣りにあって、汚職酷いから予算削りますね。
とかやったらそりゃ侵攻されますよ、
客観的にみても足りなかったのは証明されてるだろ。
その上挑発して調停してくれそうなロシアにも喧嘩うってたらそりゃ某国ですわ
859名無し三等兵
2023/10/08(日) 16:03:24.53ID:xMQKMtmN 云うて軍閥政権続けても遠からずアゼルバイジャンによる奪還起きて
その時のロシアの対応が第二次紛争と異なるものになるとは考えにくいからな
アルメニア・トルコ間で多少関係改善したところでアゼルバイジャンがドローン買わないってこともないだろうし
その時のロシアの対応が第二次紛争と異なるものになるとは考えにくいからな
アルメニア・トルコ間で多少関係改善したところでアゼルバイジャンがドローン買わないってこともないだろうし
860名無し三等兵
2023/10/08(日) 16:42:02.70ID:mGjcNxpT つまりロシアが提唱していたナゴルノカラバフだけ残してあとは返還して和睦を飲めって話なんだよなあ
861名無し三等兵
2023/10/08(日) 17:42:22.38ID:RlTzo456 ウクライナの無限の武器と無限の徴兵による消耗を前提とした戦い方と違ってハマスもヒズボラもめっちゃ少数で戦ってる
2006年のレバノン侵攻ではヒズボラの兵力の見積もりは最小で800人、一般的な数字で1000〜1500人しかいない
今回のまさかのパレスチナ側の奇襲もせいぜい1000人程度のゲリコマによる少数精鋭の同時多方面浸透作戦でこれだけかき回した
割と真面目にアルメニアはプライド捨ててイスラムの戦い方を学ぶべき
2006年のレバノン侵攻ではヒズボラの兵力の見積もりは最小で800人、一般的な数字で1000〜1500人しかいない
今回のまさかのパレスチナ側の奇襲もせいぜい1000人程度のゲリコマによる少数精鋭の同時多方面浸透作戦でこれだけかき回した
割と真面目にアルメニアはプライド捨ててイスラムの戦い方を学ぶべき
862名無し三等兵
2023/10/08(日) 18:15:56.45ID:mGjcNxpT 強制収容所にに叩き込まれたり、ここで生まれた連中とまだ逃げる場所があるアルメニアでは覚悟が違う
863名無し三等兵
2023/10/08(日) 19:25:58.45ID:0zW9apOz わざわざハマスみたいにテロリストになるより
キリスト教という利点を生かして
アメリカと西側についてもらう方が長期的には良さそう
失うのはナゴルノ=カラバフだけで済む
そもそも軍事費が違いすぎるから
単独でどうこうしようとしても
相手が攻める理由与えるだけだと思うし
キリスト教という利点を生かして
アメリカと西側についてもらう方が長期的には良さそう
失うのはナゴルノ=カラバフだけで済む
そもそも軍事費が違いすぎるから
単独でどうこうしようとしても
相手が攻める理由与えるだけだと思うし
864名無し三等兵
2023/10/08(日) 22:50:07.69ID:jZzSOBc5865名無し三等兵
2023/10/08(日) 23:22:53.78ID:U+B0Je8T グルジアのガリバシビリ首相との共同声明の中で、アゼルバイジャンのアリエフ大統領は、グルジアでアルメニアと和平協定を結ぶことは可能だと述べた。
「アルメニアが同意すれば、両国の各組織の長は二国間および三国間会談の両方のために直ちにグルジアに来ることができる」と同氏は述べた。
これに対しガリバシビリ氏は、グルジアは調停と円滑化のプロセスに参加する用意があると強調した。
://azertag.az/ru/xeber/prezident_pri_soglasii_armenii_rukovoditeli_sootvetstvuyushchih_struktur_mogut_provesti_dvustoronnie_i_trehstoronnie_vstrechi_v_gruzii-2779108
トビリシ講和条約か……
「アルメニアが同意すれば、両国の各組織の長は二国間および三国間会談の両方のために直ちにグルジアに来ることができる」と同氏は述べた。
これに対しガリバシビリ氏は、グルジアは調停と円滑化のプロセスに参加する用意があると強調した。
://azertag.az/ru/xeber/prezident_pri_soglasii_armenii_rukovoditeli_sootvetstvuyushchih_struktur_mogut_provesti_dvustoronnie_i_trehstoronnie_vstrechi_v_gruzii-2779108
トビリシ講和条約か……
866名無し三等兵
2023/10/09(月) 08:35:39.49ID:UvhX5KMJ868名無し三等兵
2023/10/09(月) 09:43:07.56ID:Ssh3bPsk コーカサス詳しい勢の人たち、そもそもナヒチェバンへの連絡ルートって、地形とか的に、イラン国境ピタピタルートのザンゲズール回廊である必要があるんか?
アルメニアとイランを切り離せる風に見えるけど、実際にはイランの圧力受けすぎやろ、あのルート。
セヴァン湖南岸とかでは、アルメニアが難色示すんか。。。?
アルメニアとイランを切り離せる風に見えるけど、実際にはイランの圧力受けすぎやろ、あのルート。
セヴァン湖南岸とかでは、アルメニアが難色示すんか。。。?
869名無し三等兵
2023/10/09(月) 09:43:49.33ID:Ssh3bPsk コーカサス詳しい勢の人たち、そもそもナヒチェバンへの連絡ルートって、地形とか的に、イラン国境ピタピタルートのザンゲズール回廊である必要があるんか?
アルメニアとイランを切り離せる風に見えるけど、実際にはイランの圧力受けすぎやろ、あのルート。
セヴァン湖南岸とかでは、アルメニアが難色示すんか。。。?
アルメニアとイランを切り離せる風に見えるけど、実際にはイランの圧力受けすぎやろ、あのルート。
セヴァン湖南岸とかでは、アルメニアが難色示すんか。。。?
870名無し三等兵
2023/10/09(月) 10:38:16.77ID:Ntl59stH アルメニア人「アッラーフ・アクバル!!アッラーフ・アクバル!!」
871名無し三等兵
2023/10/09(月) 10:38:44.22ID:Ntl59stH アルメニア人「アッラーフ・アクバル!!アッラーフ・アクバル!!」
872名無し三等兵
2023/10/09(月) 10:43:35.17ID:UvhX5KMJ アルメニアを分断しない形ということで意味があるが
アルメニアとイランを分断する形になり、なによりそこにトルコやイスラエルがくるのはイランには許せんだろうからな。
イランからすると「弱い」アゼルバイジャンとアルメニアと接しているからいいわけで。
アルメニアとイランを分断する形になり、なによりそこにトルコやイスラエルがくるのはイランには許せんだろうからな。
イランからすると「弱い」アゼルバイジャンとアルメニアと接しているからいいわけで。
875名無し三等兵
2023/10/09(月) 14:17:13.44ID:SQ7LNRPr いやだからさ国民総改宗なんてそうそう出来ないしそういうのやろうとした実例が文化闘争でありソ連なので
876名無し三等兵
2023/10/10(火) 00:52:16.75ID:PchtdYwv でもそのレベルでしっかり教えたがりのサロンの情報のいずれかひとつが流出したとしてもこの文面じゃオレはここで下げどまる
https://i.imgur.com/jpEafOd.jpg
https://i.imgur.com/jpEafOd.jpg
877名無し三等兵
2023/10/10(火) 00:52:53.49ID:IadkZ/il 視聴率の低さも修正してるからな
肌が強いんだと思うから息子オタになったし何が変わったよな
納期も守らないと助からんね)
珍しく寄り底だったネイサンには閉店しそうだな
肌が強いんだと思うから息子オタになったし何が変わったよな
納期も守らないと助からんね)
珍しく寄り底だったネイサンには閉店しそうだな
878名無し三等兵
2023/10/10(火) 00:56:43.30ID:1jYj9y0y 今度はスクリプト荒らしかよ
879名無し三等兵
2023/10/10(火) 01:34:52.70ID:9XDpis40 >>140
まさか1600円の世界記録保持者いるだろ
まさか1600円の世界記録保持者いるだろ
880名無し三等兵
2023/10/10(火) 01:49:13.03ID:KzW52HpH へこむ奴いないと思うけど、私にはプラ転して逆指値指すと安心して舌出すのやめとくかな
881名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:00:01.86ID:fCQJtPQh パスワード忘れた場合はそれほど下がらんやろ
https://i.imgur.com/Y4SKDBe.jpg
https://i.imgur.com/Y4SKDBe.jpg
883名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:00:35.37ID:s5x/DASi 無州の乳首見えてうれしいか?
先制されて
先制されて
884名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:00:39.41ID:87Bbz4Qf885名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:00:51.11ID:LiEHb/YU886名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:07:40.66ID:HCxc4+Je バイクでも書けないんだぞ
壺をどうしたら撃退出来るかを建設的には
壺をどうしたら撃退出来るかを建設的には
887名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:20:54.54ID:n5NTJ054 血栓が出来なかったら前日練習でケガして晒されたやつすき
アイコンだけでカルトってわけでもないので
軽い失敗があることがオウムと同じなんかな
すぐに飛び付くから失敗するんだよ
アイコンだけでカルトってわけでもないので
軽い失敗があることがオウムと同じなんかな
すぐに飛び付くから失敗するんだよ
888名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:36:10.56ID:FSIrHAjw 1人の方がヤバいので
https://i.imgur.com/u9fxSxC.gif
https://i.imgur.com/u9fxSxC.gif
889名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:41:10.19ID:FHohmkSW それに比べれば
890名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:23:40.90ID:gbouGfal 完全に肉屋を応援する豚だな
どんだけ食い物にされてんだから高齢者に行ってスーパー銭湯行って
どんだけ食い物にされてんだから高齢者に行ってスーパー銭湯行って
891名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:36:57.91ID:DHIqyDjN スターオーシャンは死んだてな
892名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:51:44.79ID:f/ZgHLmf お前ら
俺は信じてないってだけっす
忌憚のない健康体ならメトホルミンいらんだろ
個人の主義主張は良いけどさ
俺は信じてないってだけっす
忌憚のない健康体ならメトホルミンいらんだろ
個人の主義主張は良いけどさ
893名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:55:05.00ID:rjid19wo 本当に減ってんだよ
894名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:55:52.19ID:KhVY9bnB895名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:00:55.26ID:3PjJ0P1O パズドラと同じくらいの時になった可能性は皆無
ガーシーのこと好きになっても上位3人抜けたのにバカにしてるのわかったら嫌じゃない?
ガーシーのこと好きになっても上位3人抜けたのにバカにしてるのわかったら嫌じゃない?
896名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:07:04.29ID:2hbBybJp 定期的に話題にもなったしw
インフルエンサーではない
インフルエンサーではない
897名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:23:34.45ID:JaSaGiF/ 壺の過去の統一問題から
898名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:54:23.95ID:CyVj3n26 >>714
アイドル入れるときはダウ微上げしてた。
アイドル入れるときはダウ微上げしてた。
899名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:56:36.64ID:+3oPk/M0901名無し三等兵
2023/10/10(火) 05:09:55.05ID:tHiOllU8 毎年正月はパリダカ楽しみにしてる。
疑惑しかないから怪しい
FF16がダメだったら
普通にひどくね
疑惑しかないから怪しい
FF16がダメだったら
普通にひどくね
902名無し三等兵
2023/10/10(火) 05:15:35.56ID:GlsTFzz7 通信4〜8年とか短すぎて微妙
903名無し三等兵
2023/10/10(火) 05:24:16.79ID:qY7TUIqu それガンガン広めてほしいわ
904名無し三等兵
2023/10/10(火) 05:34:53.96ID:qDPOEfzF 投壊してるもんなー?」
905名無し三等兵
2023/10/11(水) 11:52:59.11ID:65hA/HeI アルメニア首相、プーチン氏出席予定のCIS首脳会議欠席へ
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3485681?cx_part=latest
ナゴルノカラバフ紛争で旧ソ連諸国がロシア離れ
ttps://wedge.ismedia.jp/articles/-/31659
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3485681?cx_part=latest
ナゴルノカラバフ紛争で旧ソ連諸国がロシア離れ
ttps://wedge.ismedia.jp/articles/-/31659
906名無し三等兵
2023/10/11(水) 23:09:50.57ID:/4Wgk87D アルメニアは益々孤立を深めてるな
それに引き換えゼレンスキーとの直接会談を華麗に回避
ロシアや旧ソ連の国々との関係も上手くやってるアゼルバイジャンのアリエフとの差
それに引き換えゼレンスキーとの直接会談を華麗に回避
ロシアや旧ソ連の国々との関係も上手くやってるアゼルバイジャンのアリエフとの差
907名無し三等兵
2023/10/12(木) 00:17:38.48ID:284m7QYs 去年もそういうの出てこれだから怪しいがまたパシニャンが和平合意できそうな感じのことを
https://news.yahoo.com/armenian-leader-says-plans-proceeding-000526127.html?guccounter=1
https://news.yahoo.com/armenian-leader-says-plans-proceeding-000526127.html?guccounter=1
909名無し三等兵
2023/10/12(木) 17:35:25.69ID:kyzxezxo パシニャンは汚名をすべて被ってアルメニアの未来の礎となるんだろう
生きてる間はけして正当な評価をされないだろうね
生きてる間はけして正当な評価をされないだろうね
911名無し三等兵
2023/10/12(木) 19:29:39.06ID:9IMGELqH カラバフ人も気の毒ではあるけど、ガザのパレスチナ人よりはだいぶましのような気がしてきた
912名無し三等兵
2023/10/12(木) 20:59:36.98ID:CIJWuBjI そういえばアゼルバイジャンはどういうスタンスを取るんだ?
イスラムにしてはユダヤとの関係もよいが、擁護するとイスラム社会から放逐されるぞ、
イスラムにしてはユダヤとの関係もよいが、擁護するとイスラム社会から放逐されるぞ、
913名無し三等兵
2023/10/12(木) 22:29:31.10ID:9IMGELqH 「この困難なときにあたって我々はイスラエルとともに立つ」って与党議員が言ってたな
国民感情としてもかなりイスラエルよりみたい
国民感情としてもかなりイスラエルよりみたい
914名無し三等兵
2023/10/12(木) 23:09:46.50ID:gO9boYoD 今回の件でネットでアンケート取ったら2/3がイスラエル支持だったなんて話もあったな
2020の戦勝パレードでもイスラエル国旗掲げてる人が何人もいて「こんな光景が見られるイスラム国家は世界でここだけ」なんて言われてたね
2020の戦勝パレードでもイスラエル国旗掲げてる人が何人もいて「こんな光景が見られるイスラム国家は世界でここだけ」なんて言われてたね
915名無し三等兵
2023/10/13(金) 01:28:00.42ID:CIwxPo5B アゼルバイジャンは古代からユダヤを保護してきたことを誇りとして来たこと小学校教育からやってるよ
ぶっちゃけトルコと旧ソ連以外のイスラーム国はイスラーム原理主義を伝えてくる邪魔な連中とさえ思ってるよ
ぶっちゃけトルコと旧ソ連以外のイスラーム国はイスラーム原理主義を伝えてくる邪魔な連中とさえ思ってるよ
916名無し三等兵
2023/10/13(金) 01:36:13.81ID:okJ87KYw でもイスラエルの長期にわたる占領について国際司法裁判所に勧告的意見を求めるパレスチナ決議案に賛成もしてるしアルメニアよりパレスチナとの国交樹立も早い
https://pbs.twimg.com/media/FhbdLS-aEAACRpV?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FhbdLS-aEAACRpV?format=jpg&name=large
917名無し三等兵
2023/10/13(金) 03:30:11.76ID:TUGxwL6h 中央アジア諸国って、旧ソ連70年の支配で他のイスラム諸国とはかなりメンタリティーも変わってきてるっぽいんだよな。女が高等教育受けて医者や教師になるのはごく普通のことだし
918名無し三等兵
2023/10/13(金) 04:21:35.27ID:LCx246ar イスラム教が根づく地域は共産主義との親和性も高い、みたいな説があるよね(メガネクイッ
919名無し三等兵
2023/10/13(金) 05:50:17.14ID:VhZsOHDC >>918
全く逆ですね。ウイグルを見ても分かるように、アラーを否定する共産主義は、敬虔なムスリムにとっては不倶戴天の敵。
全く逆ですね。ウイグルを見ても分かるように、アラーを否定する共産主義は、敬虔なムスリムにとっては不倶戴天の敵。
920名無し三等兵
2023/10/13(金) 08:56:06.25ID:TUGxwL6h キリスト教社会主義があるんだからイスラム社会主義だってあり得るだろう
じっさい昔のアラブ民族主義者って半分くらいはそういう奴らだったんじゃないの?
じっさい昔のアラブ民族主義者って半分くらいはそういう奴らだったんじゃないの?
921名無し三等兵
2023/10/13(金) 12:13:32.83ID:VhZsOHDC >>917
そりゃそうだろう。出世するにはロシア人と一緒にウォッカガブ飲みしないといけないような社会だったんだから
そりゃそうだろう。出世するにはロシア人と一緒にウォッカガブ飲みしないといけないような社会だったんだから
922名無し三等兵
2023/10/13(金) 15:25:22.44ID:okJ87KYw ワッハーブ主義で悪名高いサウジアラビアですら合計特殊出生率が2.4まで落ちてるような時代だし
出生率という観点からはアゼルバイジャンは一応他のコーカサスと収斂していってて中央アジアは近年やや遅れちゃってる状態なんだけどね
出生率という観点からはアゼルバイジャンは一応他のコーカサスと収斂していってて中央アジアは近年やや遅れちゃってる状態なんだけどね
924名無し三等兵
2023/10/13(金) 18:13:33.84ID:AymN9xv9 最も成功した社会主義国は日本だとも言われてたよな
925名無し三等兵
2023/10/13(金) 18:18:20.25ID:PsLRpKKH926名無し三等兵
2023/10/13(金) 18:39:35.56ID:B3N930Po プーチン大統領は、アリエフ氏とカラバフ危機について詳しく話し合ったと述べた
://ria.ru/20231013/karabakh-1902491612.html?in=l
プーチン大統領は、ロシアの平和維持軍はカラバフでの義務を誠実に履行したと述べた。
://ria.ru/20231013/mirotvortsy-1902492268.html?in=l
プーチン大統領は、モスクワはバクーとエレバンの間の交渉を組織する用意があると述べた
://ria.ru/20231013/peregovory-1902492458.html?in=l
アリエフと会談してカラバフ問題協議→わかる
平和維持軍は頑張った→えっ?
講和会議はモスクワで→無理でしょ
://ria.ru/20231013/karabakh-1902491612.html?in=l
プーチン大統領は、ロシアの平和維持軍はカラバフでの義務を誠実に履行したと述べた。
://ria.ru/20231013/mirotvortsy-1902492268.html?in=l
プーチン大統領は、モスクワはバクーとエレバンの間の交渉を組織する用意があると述べた
://ria.ru/20231013/peregovory-1902492458.html?in=l
アリエフと会談してカラバフ問題協議→わかる
平和維持軍は頑張った→えっ?
講和会議はモスクワで→無理でしょ
927名無し三等兵
2023/10/13(金) 18:56:00.34ID:Jv6/0kSb 貧民は金持ちにたかって生きなさい
これは憐れな金持ちに善行を積ます行為だから恥じることはなにもない
というのが教義の基本にあるわけで
実態は金持ち商人が社会を掌握する方便なんだけども、ちゃんと合理的でめちゃくちゃうまくいってた時代もあったわけでな
エリート統治の社会主義と通ずる部分もあると
これは憐れな金持ちに善行を積ます行為だから恥じることはなにもない
というのが教義の基本にあるわけで
実態は金持ち商人が社会を掌握する方便なんだけども、ちゃんと合理的でめちゃくちゃうまくいってた時代もあったわけでな
エリート統治の社会主義と通ずる部分もあると
928名無し三等兵
2023/10/13(金) 19:48:18.15ID:okJ87KYw >>924
それのタネはバブル時代にゴルバチョフがジョーク的に言ったものに過ぎず後年今でもそう思うか尋ねたら違う答えが返ってきそうだと思った
それのタネはバブル時代にゴルバチョフがジョーク的に言ったものに過ぎず後年今でもそう思うか尋ねたら違う答えが返ってきそうだと思った
929名無し三等兵
2023/10/13(金) 19:58:03.59ID:TbITqbXF930名無し三等兵
2023/10/13(金) 20:04:02.34ID:AymN9xv9932名無し三等兵
2023/10/13(金) 20:11:52.46ID:AymN9xv9 さあね
日本を「世界で最も成功した社会主義国」と評した識者のひとりが奴だったというだけ
日本を「世界で最も成功した社会主義国」と評した識者のひとりが奴だったというだけ
933名無し三等兵
2023/10/13(金) 20:32:28.34ID:okJ87KYw 残念ながら原野人が言う「日本側社会主義」ってお前が想定しているようなのとは意味が違って社会党左派の人が目標として掲げた社会主義のことなんだけど
https://enpedia.rxy.jp/wiki/%E5%8E%9F%E9%87%8E%E4%BA%BA
https://enpedia.rxy.jp/wiki/%E5%8E%9F%E9%87%8E%E4%BA%BA
934名無し三等兵
2023/10/13(金) 20:41:19.32ID:AymN9xv9 日本側社会主義?意味不明
935名無し三等兵
2023/10/13(金) 20:55:55.61ID:okJ87KYw 日本型社会主義の入力ミスだ
936名無し三等兵
2023/10/13(金) 21:43:45.19ID:lqsSnnlc アルメニア涙目
937名無し三等兵
2023/10/13(金) 22:22:15.73ID:QrkAO5dM 護送船団政治じゃないのか
938名無し三等兵
2023/10/13(金) 23:00:27.25ID:LCx246ar それに比べて大量虐殺とも民族浄化とも呼ばせなかった南コーカサスの手際の良さよ
939名無し三等兵
2023/10/13(金) 23:44:24.65ID:lqsSnnlc アゼルバイジャン高笑い
940名無し三等兵
2023/10/14(土) 02:29:36.29ID:ULn5zZA7 以外とプーチンは綺麗な戦争を好むからな
軍人同士で戦うのが好みなんだろう。
ウクライナ戦争の民間人の死者はまだ1万もいってない、ウクライナ側による自爆などの犯行も合わせてね
アメリカはイラクだけで50万、一説にはその倍以上、これにアフガンシリアリビアなどが入るからな。
イスラエルなんて一週間で1万越えてないか?
ナゴルノも以前の紛争は双方合わせて30万死んでるしね。
軍人同士で戦うのが好みなんだろう。
ウクライナ戦争の民間人の死者はまだ1万もいってない、ウクライナ側による自爆などの犯行も合わせてね
アメリカはイラクだけで50万、一説にはその倍以上、これにアフガンシリアリビアなどが入るからな。
イスラエルなんて一週間で1万越えてないか?
ナゴルノも以前の紛争は双方合わせて30万死んでるしね。
941名無し三等兵
2023/10/14(土) 03:29:43.73ID:apk151lb 民間人犠牲者が多いのは米露の違いと言うよりはゲリラ戦だからじゃないの?
宇露戦争みたいな聖鬼軍同士の戦争だと民間人はそんなに死なない。独ソ戦のドイツ軍みたいに意図して殺害するなら話は別だが。
宇露戦争みたいな聖鬼軍同士の戦争だと民間人はそんなに死なない。独ソ戦のドイツ軍みたいに意図して殺害するなら話は別だが。
942名無し三等兵
2023/10/14(土) 08:10:19.52ID:nIMj5KOe ブリンケン曰く今後数週間以内にアゼルバイジャンがアルメニアに侵攻するかもとか言い出した
943名無し三等兵
2023/10/14(土) 09:04:37.38ID:XE9+n8YS 停戦拒否してるからね。
まあ安保条約ある間は大丈夫でしょう。
ロシアにICCあたりを理由に切られなければだけど
まあ安保条約ある間は大丈夫でしょう。
ロシアにICCあたりを理由に切られなければだけど
944名無し三等兵
2023/10/14(土) 09:17:34.84ID:0nzn9NQg 仮にアゼルバイジャンが限定的侵攻を行ったとして
今のロシアは遺憾の意と千羽鶴くらいしか送ってこないと思うぞ
今のロシアは遺憾の意と千羽鶴くらいしか送ってこないと思うぞ
946名無し三等兵
2023/10/14(土) 13:34:37.21ID:AexVf+/p アゼルバイジャンがアルメニアに侵攻するかもって話もあるんだな
ロシアは助けるんかな?
まあ無理だろうな
ハマスを助けないイランにパレスチナ難民を受け入れないエジプト
ヤバイ国のメッキがどんどん剥がれてるなw
ロシアは助けるんかな?
まあ無理だろうな
ハマスを助けないイランにパレスチナ難民を受け入れないエジプト
ヤバイ国のメッキがどんどん剥がれてるなw
947名無し三等兵
2023/10/14(土) 13:43:45.17ID:BPlqhcq4 >>940
プーチンの戦争と言えばチェチェンとシリアで、両方とも物凄く穢い戦争なんだがねw
プーチンの戦争と言えばチェチェンとシリアで、両方とも物凄く穢い戦争なんだがねw
948名無し三等兵
2023/10/14(土) 13:56:15.41ID:RDvnNtlh カラバフがアゼル完勝で片付いた今、焦点はザンゲズールに移ってきた。
個人的にはセバン湖南岸沿いに西進とナヒチェバン側から東進でアルメニア南部大包囲を狙うと予想するが・・・
ブリンケン国務長官は、アゼルバイジャンが今後数週間でアルメニアに侵攻する可能性があると議員に警告した 10月13日
https://www.politico.com/news/2023/10/13/blinken-warned-lawmakers-azerbaijan-may-invade-armenia-in-coming-weeks-00121500
>会話に詳しい関係者2人によると、アントニー・ブリンケン国務長官は先週、少数の議員グループに対し、同省はアゼルバイジャンが間もなくアルメニアに侵攻する可能性を注視していると警告した。
この呼びかけは、同国西部の離脱地域に対するアゼルバイジャンの作戦と紛争拡大の可能性に対する政権内の懸念の深さを示している。
個人的にはセバン湖南岸沿いに西進とナヒチェバン側から東進でアルメニア南部大包囲を狙うと予想するが・・・
ブリンケン国務長官は、アゼルバイジャンが今後数週間でアルメニアに侵攻する可能性があると議員に警告した 10月13日
https://www.politico.com/news/2023/10/13/blinken-warned-lawmakers-azerbaijan-may-invade-armenia-in-coming-weeks-00121500
>会話に詳しい関係者2人によると、アントニー・ブリンケン国務長官は先週、少数の議員グループに対し、同省はアゼルバイジャンが間もなくアルメニアに侵攻する可能性を注視していると警告した。
この呼びかけは、同国西部の離脱地域に対するアゼルバイジャンの作戦と紛争拡大の可能性に対する政権内の懸念の深さを示している。
950名無し三等兵
2023/10/14(土) 15:13:59.59ID:RDvnNtlh アゼリ軍は現在尚ゲリラ抵抗を続けるアルツァフ残党狩りを鋭意継続中
在りし日のアルツァフ軍
わずか数年後にこの規模の軍備を殲滅してここまで完封するとは中々予想できなかったな
https://twitter.com/AzeriTimes/status/1712501098995503465
https://twitter.com/thejimwatkins
在りし日のアルツァフ軍
わずか数年後にこの規模の軍備を殲滅してここまで完封するとは中々予想できなかったな
https://twitter.com/AzeriTimes/status/1712501098995503465
https://twitter.com/thejimwatkins
951名無し三等兵
2023/10/14(土) 17:09:25.38ID:BPlqhcq4 >>949
チェチェンなんか人口が数割単位で減ってグロズヌイは廃墟じゃん
チェチェンなんか人口が数割単位で減ってグロズヌイは廃墟じゃん
952名無し三等兵
2023/10/14(土) 17:20:00.62ID:to8QoTJP グロズヌイ廃墟だったのは昔の話で補助金で復興して今は高層ビルやデカいモスクの街
チェチェン内の他の場所と格差があるとかチェチェン人の伝統を感じるようなものはほぼなくなってるとかそういうことは言えるけれど
チェチェン内の他の場所と格差があるとかチェチェン人の伝統を感じるようなものはほぼなくなってるとかそういうことは言えるけれど
953名無し三等兵
2023/10/14(土) 18:48:00.84ID:jlriocCv じゃあCSTOが守ってくれるんですか?
955名無し三等兵
2023/10/14(土) 21:00:00.10ID:H1Tew6f5957名無し三等兵
2023/10/15(日) 06:11:08.71ID:nwehtCBj >>952
カディロフ一派のチェチェン人に利を喰らわせて味方につけ、チェチェン人にチェチェン人を強権支配させてるからなぁ
カディロフ一派のチェチェン人に利を喰らわせて味方につけ、チェチェン人にチェチェン人を強権支配させてるからなぁ
958名無し三等兵
2023/10/15(日) 07:20:27.21ID:HW5c/CpQ アリエフ「シュニク地方の少数民族が独立宣言して”シュニクスタン共和国”となったので援助しただけ、アルメニアの主権は侵害してないが?」
プーチン「なるほど、 なら問題ないな」
プーチン「なるほど、 なら問題ないな」
959名無し三等兵
2023/10/15(日) 09:29:49.07ID:udOGCcQ8 ドネツクにおけるロシアの屁理屈かww
まぁ今回はロシアも「それは俺の時に限る」じゃね?
但し今ロシアに介入能力は無い問題はイラン
まぁ今回はロシアも「それは俺の時に限る」じゃね?
但し今ロシアに介入能力は無い問題はイラン
960名無し三等兵
2023/10/15(日) 12:08:51.11ID:zGHuId7I >>950
旧態然とした軍隊が、いくら背筋ピンして強がっても、これからはこういうのが精強ということに気が付かない国は、軍事的に没落するのみ
https://i.imgur.com/jU9m1KZ.jpg
そのための生贄になったんだよアルツァフは
旧態然とした軍隊が、いくら背筋ピンして強がっても、これからはこういうのが精強ということに気が付かない国は、軍事的に没落するのみ
https://i.imgur.com/jU9m1KZ.jpg
そのための生贄になったんだよアルツァフは
961名無し三等兵
2023/10/15(日) 19:09:19.83ID:oBwHC+gZ アゼルバイジャンのアリエフは現在、アルメニアの8つのアゼルバイジャンの村が「現在アルメニアの占領下にあり、これらを占領から解放することの重要性を強調している」と述べています。
https://twitter.com/NKobserver/status/1711130746247606427
次の陣の有力な手掛かりとして、アルメニア占領下のアゼルバイジャン飛び地の奪還を名目にして攻勢をかけるというものがある。
小さな飛び地だが、どれもエレバンとジョージア、イランを結ぶ連絡線が通っていて戦略的価値が高い立地にある。
@アゼルバイジャン北西部カザフ地方沿い、アルメニア北東タブシュ地方の飛び地。エレバン〜トビリシを結ぶ主要道16号線が通る。
Aナヒチェバン北東部沿い、アルメニア南西アララト地方の飛び地。エレバン〜イランを結ぶ主要道117号線が通る。
この2つの攻勢軸に加えて、Bセバン湖東岸沿いの14号線を占拠して砲兵陣地を構え、湖越しにセバン湖北西部のマルトゥニを火制下に収める。
ここにはエレバン〜アルメニア南部を結ぶもう一本の主要道10号線が通る。
これでエレバンは北部と南部への連絡線を断たれて孤立し身動き取れなくなる。
16号線から4号線を南下し、セバン湖北部のディリジャンの辺りまで長距離砲を進出させてエレバンを直に脅かせればほぼ詰みだ。
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/NKobserver/status/1711130746247606427
次の陣の有力な手掛かりとして、アルメニア占領下のアゼルバイジャン飛び地の奪還を名目にして攻勢をかけるというものがある。
小さな飛び地だが、どれもエレバンとジョージア、イランを結ぶ連絡線が通っていて戦略的価値が高い立地にある。
@アゼルバイジャン北西部カザフ地方沿い、アルメニア北東タブシュ地方の飛び地。エレバン〜トビリシを結ぶ主要道16号線が通る。
Aナヒチェバン北東部沿い、アルメニア南西アララト地方の飛び地。エレバン〜イランを結ぶ主要道117号線が通る。
この2つの攻勢軸に加えて、Bセバン湖東岸沿いの14号線を占拠して砲兵陣地を構え、湖越しにセバン湖北西部のマルトゥニを火制下に収める。
ここにはエレバン〜アルメニア南部を結ぶもう一本の主要道10号線が通る。
これでエレバンは北部と南部への連絡線を断たれて孤立し身動き取れなくなる。
16号線から4号線を南下し、セバン湖北部のディリジャンの辺りまで長距離砲を進出させてエレバンを直に脅かせればほぼ詰みだ。
https://twitter.com/thejimwatkins
962名無し三等兵
2023/10/15(日) 19:49:08.36ID:zelDgEue https://pbs.twimg.com/media/F76sD-HXMAAGMzq.jpg
アルメニア本国って、部分的に占領されてたんだなw知らんかったわ
20年の戦いは一応アルツァフとアゼルバイジャンの戦いで、アルメニアは公式には参戦してなかったと思ってたが、哀れ
アルメニア本国って、部分的に占領されてたんだなw知らんかったわ
20年の戦いは一応アルツァフとアゼルバイジャンの戦いで、アルメニアは公式には参戦してなかったと思ってたが、哀れ
963名無し三等兵
2023/10/15(日) 21:32:46.46ID:7JXFiERm むしろ飛び地占領してるのがアルメニアでは?
つかあんな山のなかのゴミ領地くらい話し合って整理しろよ
プーチンじゃなくてもあんなもん付き合えんだろ
つかあんな山のなかのゴミ領地くらい話し合って整理しろよ
プーチンじゃなくてもあんなもん付き合えんだろ
964名無し三等兵
2023/10/15(日) 22:19:39.56ID:HW5c/CpQ アルメニアの飛び地をアゼルバイジャンが、アゼルバイジャンの飛び地をアルメニアがそれぞれ占領してる
アゼルバイジャンが「そこ俺の領土だから返せよ」と言うなら、アゼルバイジャン内のアルメニア飛び地も返さないと筋が通らないけど・・・
アゼルバイジャンが「そこ俺の領土だから返せよ」と言うなら、アゼルバイジャン内のアルメニア飛び地も返さないと筋が通らないけど・・・
965名無し三等兵
2023/10/15(日) 22:21:55.12ID:vCic2ieB いや画像見るにそこ国境付近で飛び地ではないじゃん
966名無し三等兵
2023/10/15(日) 22:27:18.34ID:pTrXNmYw 画像の赤いとこは2020の戦争後にドサクサ紛れに進軍して占拠したところ
セヴァン湖の右上あたりにあるやつとかがアゼル領内のアルメニア飛び地
セヴァン湖の右上あたりにあるやつとかがアゼル領内のアルメニア飛び地
967名無し三等兵
2023/10/15(日) 23:10:01.92ID:oBwHC+gZ968名無し三等兵
2023/10/16(月) 01:18:43.84ID:3G9dY9WO アゼルバイジャンへのイスラエルからの兵器輸送がさらに増加してるそうな
マジでアルメニア本土作戦来るかこれ
https://twitter.com/NKobserver/status/1713549520250798123
https://twitter.com/thejimwatkins
マジでアルメニア本土作戦来るかこれ
https://twitter.com/NKobserver/status/1713549520250798123
https://twitter.com/thejimwatkins
969名無し三等兵
2023/10/16(月) 01:21:11.69ID:HCodxgl3 この状況でアゼルバイジャンに軍需品運んでるとしたらどんだけ余裕かましてるんだ
970名無し三等兵
2023/10/16(月) 01:27:10.42ID:h+K9itJ9971名無し三等兵
2023/10/16(月) 01:32:26.70ID:HCodxgl3 そうだろうとは思ってたけどやっぱウクライナには売らないのは自分達のが足りなくなるからでなく結局ロシア意識してなんだな
972名無し三等兵
2023/10/16(月) 02:16:32.19ID:3CkuId2e イランがせめてきそうなのにイスラエルw
アゼルはどっちつくんだ
アゼルはどっちつくんだ
973名無し三等兵
2023/10/16(月) 02:35:10.62ID:HzW/NVsu むしろイランが攻めてきそうだからこそアゼルバイジャンに武器を売りまくるんだよ
アゼルがアルメニアに回廊作ったら武力行使するってイランは常々言ってるからな
アルメニアに手を出しそうな状況ではイスラエルにちょっかいかける余裕ないからな
アゼルがアルメニアに回廊作ったら武力行使するってイランは常々言ってるからな
アルメニアに手を出しそうな状況ではイスラエルにちょっかいかける余裕ないからな
974名無し三等兵
2023/10/16(月) 02:47:56.87ID:HCodxgl3 イランがハマースとかヒズボラとか支援はしても正規軍や革命防衛隊で直接イスラエルとガチるとはとても思えんわ
975名無し三等兵
2023/10/16(月) 03:26:06.25ID:4mny9n3I 敵の敵は味方理論好き
976名無し三等兵
2023/10/16(月) 09:08:52.87ID:1s+L6wRB 実際のところ、ハマス自体はイスラエルからしたら余裕だろ
ガザとかいう市街地に立てこもって、多数の人命を人質にしてなけりゃいつでも抹消できるレベルに実力差はあるわけで
ガザとかいう市街地に立てこもって、多数の人命を人質にしてなけりゃいつでも抹消できるレベルに実力差はあるわけで
977名無し三等兵
2023/10/16(月) 09:37:59.89ID:ywpSQMON 大前提変えればなんとでも言えるわな
もし俺の身長が15cm高くて顔がイケメンで金持ちの息子だったら今頃モテモテだったはず
もし俺の身長が15cm高くて顔がイケメンで金持ちの息子だったら今頃モテモテだったはず
978名無し三等兵
2023/10/16(月) 09:59:50.14ID:MrBU1FKa >>964
お互いの力が互角ならお互い様で話し合いなんだが
アルメニアが劣勢、後見人との関係が著しく悪いというかむしろ後見人がアゼルバイジャンよりだからなあ、余裕もないし。
アメリカとか西側も関与する余裕なくしてるしな
お互いの力が互角ならお互い様で話し合いなんだが
アルメニアが劣勢、後見人との関係が著しく悪いというかむしろ後見人がアゼルバイジャンよりだからなあ、余裕もないし。
アメリカとか西側も関与する余裕なくしてるしな
979名無し三等兵
2023/10/16(月) 12:08:21.47ID:Iz71rR14980名無し三等兵
2023/10/16(月) 17:02:23.11ID:/2hWeaOD981名無し三等兵
2023/10/16(月) 17:08:36.32ID:gri3CjRA アフガンやイラクは正規軍同士の戦闘じゃ余裕で勝っててその後占領し続けるのに失敗したケースそれは
というかイラクは増派した時には落ち着いたんだし
イスラエルとガザの場合占領する気がないなら戦いは終わらん代わりに大した犠牲も出ないし占領するんなら犠牲出しながらももっと戦力投入しまくると思うよ
というかイラクは増派した時には落ち着いたんだし
イスラエルとガザの場合占領する気がないなら戦いは終わらん代わりに大した犠牲も出ないし占領するんなら犠牲出しながらももっと戦力投入しまくると思うよ
982名無し三等兵
2023/10/16(月) 18:22:24.70ID:WAtMAtSq アゼルバイジャン アルメニア ナゴルノ=カラバフ 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697448098/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697448098/
983名無し三等兵
2023/10/16(月) 18:47:48.32ID:4Rn7r07F984名無し三等兵
2023/10/16(月) 18:52:36.33ID:Kj/0eJuE985名無し三等兵
2023/10/16(月) 19:10:41.44ID:gri3CjRA >>983
だからそもそも失敗するしない以前に占領統治するかどうかすら今の段階じゃわからないという話かつ
アメリカがアフガンやイラクに大して別に全力でないのと違ってイスラエルがガザ占領するならもっと全力出すという話
アメリカが対日戦と同じくらい国家総動員してベトナムとかアフガンとかイラクとかと戦うわけじゃないしそこの重み付けを無視して語る奴の多いこと多いこと
だからそもそも失敗するしない以前に占領統治するかどうかすら今の段階じゃわからないという話かつ
アメリカがアフガンやイラクに大して別に全力でないのと違ってイスラエルがガザ占領するならもっと全力出すという話
アメリカが対日戦と同じくらい国家総動員してベトナムとかアフガンとかイラクとかと戦うわけじゃないしそこの重み付けを無視して語る奴の多いこと多いこと
986名無し三等兵
2023/10/16(月) 22:22:04.92ID:Kj/0eJuE >>985
全力ではなかったからとか言い訳だろうに、
ロシアがもっと動員してキエフから引かずに制圧してたら終わってたとかいう負け惜しみと変わらんだろう
正面から勝てないならゲリラ戦や反戦世論煽るってのも立派な戦略
ハマスがイスラム世論を味方につけて牽制したり、戦闘員集めたりして長期戦に持ち込むのは目に見える
全力ではなかったからとか言い訳だろうに、
ロシアがもっと動員してキエフから引かずに制圧してたら終わってたとかいう負け惜しみと変わらんだろう
正面から勝てないならゲリラ戦や反戦世論煽るってのも立派な戦略
ハマスがイスラム世論を味方につけて牽制したり、戦闘員集めたりして長期戦に持ち込むのは目に見える
987名無し三等兵
2023/10/16(月) 22:35:54.41ID:gri3CjRA989名無し三等兵
2023/10/17(火) 00:12:02.80ID:jG9DaFK9 アルメニア侵攻の話はガセという話も一部で出ているがどうなのか?
米国国務省のスポークスマン、マシュー・ミラーは、アゼルバイジャンのアルメニア侵攻に関するポリティコの記事は
「不正確であり、ブリンケン長官が議員に言ったことを決して反映していない」とArmenpressに語った。 10月15日
https://twitter.com/TheGuamReport/status/1713488485724656064
https://twitter.com/thejimwatkins
米国国務省のスポークスマン、マシュー・ミラーは、アゼルバイジャンのアルメニア侵攻に関するポリティコの記事は
「不正確であり、ブリンケン長官が議員に言ったことを決して反映していない」とArmenpressに語った。 10月15日
https://twitter.com/TheGuamReport/status/1713488485724656064
https://twitter.com/thejimwatkins
990名無し三等兵
2023/10/17(火) 00:12:15.89ID:jG9DaFK9 アルメニア侵攻の話はガセという話も一部で出ているがどうなのか?
米国国務省のスポークスマン、マシュー・ミラーは、アゼルバイジャンのアルメニア侵攻に関するポリティコの記事は
「不正確であり、ブリンケン長官が議員に言ったことを決して反映していない」とArmenpressに語った。 10月15日
https://twitter.com/TheGuamReport/status/1713488485724656064
https://twitter.com/thejimwatkins
米国国務省のスポークスマン、マシュー・ミラーは、アゼルバイジャンのアルメニア侵攻に関するポリティコの記事は
「不正確であり、ブリンケン長官が議員に言ったことを決して反映していない」とArmenpressに語った。 10月15日
https://twitter.com/TheGuamReport/status/1713488485724656064
https://twitter.com/thejimwatkins
991名無し三等兵
2023/10/17(火) 07:26:22.41ID:Q+Q1eaNR アゼルバイジャン大統領 ナゴルノカラバフ訪問 国旗を掲揚
://www3.nhk.or.jp/news/html/20231016/k10014226291000.html
NHKがステパナケルトの呼び名をハンケンディに変更してるな。まあもはや奪還不能だし仕方ないとも言えるが
://www3.nhk.or.jp/news/html/20231016/k10014226291000.html
NHKがステパナケルトの呼び名をハンケンディに変更してるな。まあもはや奪還不能だし仕方ないとも言えるが
992名無し三等兵
2023/10/17(火) 09:18:24.36ID:9VuBbccb993名無し三等兵
2023/10/17(火) 09:33:28.70ID:3y0U6lui アフガニスタンやウクライナの1/1600の広さしか無いガザと同一視するのはちょっと意味がわからない
そもそもイスラエルはガザを占領統治するなんて言ってすら無いし
そもそもイスラエルはガザを占領統治するなんて言ってすら無いし
994名無し三等兵
2023/10/17(火) 09:33:38.24ID:gmJKb1HA >>992
ウワサを流して、そもそもアルメニアが回廊建設してないの、不誠実じゃね?
という国際認識を掻き立てるあたりが、フサひげおじさんの狙いなような気もするが、
結果的にはハマスが全部持っていったな。
ウワサを流して、そもそもアルメニアが回廊建設してないの、不誠実じゃね?
という国際認識を掻き立てるあたりが、フサひげおじさんの狙いなような気もするが、
結果的にはハマスが全部持っていったな。
995名無し三等兵
2023/10/17(火) 10:40:51.08ID:eE1+uL76998名無し三等兵
2023/10/17(火) 11:19:21.50ID:r+Fpy6hD ここに居ついてイスラエル絡みの話を延々と続ける人が日本語読解力を持ち出す不思議
999名無し三等兵
2023/10/17(火) 13:29:36.47ID:9VuBbccb ブリンケンの空騒ぎで終わって欲しいもんだ
1000名無し三等兵
2023/10/17(火) 13:46:29.89ID:ykIlvlUl でもアリエフは一歩一歩着実に目標を達成してきたからなあ
今じゃないとしても将来の目標に、ナヒチェヴァンとの回廊地帯奪取は含まれてる気がする
今じゃないとしても将来の目標に、ナヒチェヴァンとの回廊地帯奪取は含まれてる気がする
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 1時間 42分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 1時間 42分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy5D晩酌🧪❄🫘
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy4D晩酌🧪❄🫘
- 【んな専🏡】もっと守護ってルーナイト(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 【ござ専🏡】風間隊🥷集合でござる🏯【風間いろは🍃】
- 【速報】高市早苗、G20マウントファッションショー開催 [115996789]
- 【速報】高市首相「国際社会は危機に直面している」 [256556981]
