スレ立て時点では、
9/19アゼルバイジャン軍、アルツァフ共和国に侵攻
9/20アルツァフ共和国軍、アゼルバイジャン軍に無条件降伏、
のステータスです。
※前スレ
アゼルバイジャン アルメニア ナゴルノ=カラバフ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648377261/
アルメニアvsアゼルバイジャン 戦後観察スレ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1607212566/
アルメニアvsアゼルバイジャン 戦後処理観察スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605534859/
アルメニアvsアゼルバイジャン 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605110218/
アゼルバイジャン アルメニア ナゴルノ=カラバフ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/21(木) 12:03:33.30ID:uhELQ4kI
2023/09/21(木) 14:50:30.46ID:oEenAfP/
乙乙乙
2023/09/21(木) 15:34:07.35ID:783kWGJ2
即死判定あったっけ?保守すべき?
4名無し三等兵
2023/09/21(木) 16:42:45.71ID:w4ts3I5S 少子化のアルメニア人は子沢山なムスリムに勝てるわけがない。
少子化なのだから領土が減るならむしろ管理コストが減るから好都合。少子化の民族ってのは減るしかできないのだからもうどうにもならないんだよ。穴が空いたタイヤみたいなもの。
少子化なのだから領土が減るならむしろ管理コストが減るから好都合。少子化の民族ってのは減るしかできないのだからもうどうにもならないんだよ。穴が空いたタイヤみたいなもの。
2023/09/21(木) 16:42:48.71ID:5LwQY686
保守するまでもなく書き込みくるよこの状況なら
2023/09/21(木) 16:49:46.71ID:5LwQY686
>>4
アゼルバイジャンも2001年以降はほぼ毎年2.0を切ってます
「昔は」子沢山だったってことが今の人口の差に繋がっているだけ
https://www.google.com/search?q=%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3+%E5%90%88%E8%A8%88%E7%89%B9%E6%AE%8A%E5%87%BA%E7%94%9F%E7%8E%87
https://ecodb.net/country/AZ/fertility.html
アゼルバイジャンも2001年以降はほぼ毎年2.0を切ってます
「昔は」子沢山だったってことが今の人口の差に繋がっているだけ
https://www.google.com/search?q=%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3+%E5%90%88%E8%A8%88%E7%89%B9%E6%AE%8A%E5%87%BA%E7%94%9F%E7%8E%87
https://ecodb.net/country/AZ/fertility.html
2023/09/21(木) 17:06:22.93ID:5LwQY686
ムスリムは子沢山というがイスラム体制のイランとイスラム色の強い政権が長くなったトルコがイスラム圏の中じゃだいぶ出生率低い方で
その二国より低いボスニアやアルバニアは今やキリスト教のクロアチアやモンテネグロよりも出生率低いんだから皮肉
地域差が大きいが「ムスリムは子沢山」なんてのはもう昔の話
その二国より低いボスニアやアルバニアは今やキリスト教のクロアチアやモンテネグロよりも出生率低いんだから皮肉
地域差が大きいが「ムスリムは子沢山」なんてのはもう昔の話
2023/09/21(木) 17:07:24.67ID:gDnZ/Ylr
30年前の紛争が今に続いているのだから、人口周りがまるで変わる100年後も紛争しとるんやろうな
というかソ連時代が例外的に紛争してなかっただけというのが正確か
というかソ連時代が例外的に紛争してなかっただけというのが正確か
10名無し三等兵
2023/09/21(木) 17:13:00.71ID:gDnZ/Ylr >>8
人口大国のインドですら少子化傾向やぞ
2023年で出生率2.07
出生率ランキング上位はブラックアフリカばっかり
https://eleminist.com/article/2585
インドが落ち着いたように、ブラックアフリカの出生率もあと20年もすれば落ち着くだろうから、2050年ぐらいからは世界人口は頭打ちになる
人口大国のインドですら少子化傾向やぞ
2023年で出生率2.07
出生率ランキング上位はブラックアフリカばっかり
https://eleminist.com/article/2585
インドが落ち着いたように、ブラックアフリカの出生率もあと20年もすれば落ち着くだろうから、2050年ぐらいからは世界人口は頭打ちになる
11名無し三等兵
2023/09/21(木) 17:38:21.62ID:5LwQY686 >>9
それ言ったらアルザス・ロレーヌなんて70年も引っ張ったしドイツとフランスはそれより前から争ってたから1945年を過ぎても戦争でぶつかるはずも成り立ちそうだけど
「今までずっとAだった」が成り立っても「これからもAである」は自明じゃないよ
独立アルメニアなんてバグラトゥニ朝が倒れてからソ連崩壊までなかったんだし、独立アルメニア国家がなかった時代に今のアゼルバイジャン国家の領域もペルシアの地域と同じその名前で呼ばれるようになって
アゼルバイジャン人の国家もソ連時代になって出来たんだからソ連時代からしかアルメニア・アゼルバイジャン間の争いを論ずることがそもそも出来ない
それ言ったらアルザス・ロレーヌなんて70年も引っ張ったしドイツとフランスはそれより前から争ってたから1945年を過ぎても戦争でぶつかるはずも成り立ちそうだけど
「今までずっとAだった」が成り立っても「これからもAである」は自明じゃないよ
独立アルメニアなんてバグラトゥニ朝が倒れてからソ連崩壊までなかったんだし、独立アルメニア国家がなかった時代に今のアゼルバイジャン国家の領域もペルシアの地域と同じその名前で呼ばれるようになって
アゼルバイジャン人の国家もソ連時代になって出来たんだからソ連時代からしかアルメニア・アゼルバイジャン間の争いを論ずることがそもそも出来ない
13名無し三等兵
2023/09/21(木) 17:57:53.42ID:rtJL+Dms 流石にザンゲスール?回廊の設置は認めないだろうな
まだアルメニアのど真ん中にだ通する鉄道でも走らせたほうがいい
イランとアルメニアを分断する形になるし
今まで飛び地の維持をやってきたイランの顔に泥を塗る行為
まだアルメニアのど真ん中にだ通する鉄道でも走らせたほうがいい
イランとアルメニアを分断する形になるし
今まで飛び地の維持をやってきたイランの顔に泥を塗る行為
14名無し三等兵
2023/09/21(木) 18:05:30.28ID:3Tet3w9Z 回廊なんていう概念は陸上移動がメインだった20世紀の話でしょ
現代は飛行機があるんだからそれで移動すれば良い
現代は飛行機があるんだからそれで移動すれば良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★4 [尺アジ★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★4 [158478931]
- モテ女子💕「パスタ1束ペロリと食ってる奴はガチで危機感持った方がいい。厳しいって」 [153490809]
- 敵「くっ、殺せ……」主人公「命は取らない、触手肉壁に取り込まれて脳と性器だけの器官になって生き続けるがいい」
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- なるほど!インドVS宙国がセンソーして人口減らし合いするのが一番いい展開か
- この期に及んで高市の支持率が高い理由を危機感を持って真剣に考えるスレ【毎日調査支持率65%】 [773738893]
