!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
【WW2】戦闘機総合スレ 7【第二次世界大戦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1693041710/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【WW2】戦闘機総合スレ 8【第二次世界大戦】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ fff4-NfV8 [115.162.12.58])
2023/09/21(木) 20:05:11.16ID:uXku2aGS0798名無し三等兵 (ワッチョイ 22de-xYY5 [251.27.252.72])
2023/11/03(金) 10:56:00.73ID:8Yzt3jXY0 >>791
そもそも火星はハ109よりも直径大きいんだが
そもそも火星はハ109よりも直径大きいんだが
799名無し三等兵 (ワッチョイ 2bad-CP9B [42.146.118.65])
2023/11/03(金) 11:20:25.27ID:ScYR3NYF0800名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp7f-NT/B [126.152.10.192])
2023/11/03(金) 11:57:05.95ID:pOU5JgKLp >>798
ハ109:直径1.255m 正面面積1.236m2
火星:直径1.340m 正面面積1.410m2
火星の正面面積はハ109の1.14倍で雷電の主翼面積はキ44の1.33倍。
主翼面積に対する胴体正面面積が雷電のほうが小さいから普通の設計なら抗力係数も小さくなるはず。
しかし中央部が膨らんだ形状のせいか単純に胴体が太いせいかは知らないが、雷電の胴体は設計意図に反して空気抵抗が大きいようだ。
零戦の空力設計を踏襲した方が良かったと思う。
ハ109:直径1.255m 正面面積1.236m2
火星:直径1.340m 正面面積1.410m2
火星の正面面積はハ109の1.14倍で雷電の主翼面積はキ44の1.33倍。
主翼面積に対する胴体正面面積が雷電のほうが小さいから普通の設計なら抗力係数も小さくなるはず。
しかし中央部が膨らんだ形状のせいか単純に胴体が太いせいかは知らないが、雷電の胴体は設計意図に反して空気抵抗が大きいようだ。
零戦の空力設計を踏襲した方が良かったと思う。
801名無し三等兵 (ワッチョイ 7701-cma7 [60.115.152.130])
2023/11/03(金) 13:39:23.43ID:YCIDP8cr0 >>799
SAMURAI!が1957年にE.P. Duttonから、大空のサムライは光人社から1972年の初版だろ
SAMURAI!が1957年にE.P. Duttonから、大空のサムライは光人社から1972年の初版だろ
802名無し三等兵 (ワッチョイ e33d-eepm [248.187.63.34])
2023/11/03(金) 14:32:37.01ID:S2zqd0qa0 エスピリトゥ・サント基地所属のB-17Eは損失0だよ
高高度からの偵察・哨戒が主任務だから
ゼロ戦では迎撃不能
高高度からの偵察・哨戒が主任務だから
ゼロ戦では迎撃不能
803名無し三等兵 (ワッチョイ e33d-eepm [248.187.63.34])
2023/11/03(金) 14:32:58.14ID:S2zqd0qa0 エスピリトゥ・サント基地所属のB-17Eは損失0だよ
高高度からの偵察・哨戒が主任務だから
ゼロ戦では迎撃不能
高高度からの偵察・哨戒が主任務だから
ゼロ戦では迎撃不能
804名無し三等兵 (ワッチョイ 2bad-CP9B [42.146.118.65])
2023/11/03(金) 15:35:06.47ID:ScYR3NYF0 このB-17Eは二式水上戦闘機と零式観測機によって撃墜されたんだとさ
https://www.sankei.com/article/20220915-UEPKS3SUCVLTBJQO2477YBQ7DI/
二式水戦は20ミリもってるからね
https://www.sankei.com/article/20220915-UEPKS3SUCVLTBJQO2477YBQ7DI/
二式水戦は20ミリもってるからね
805名無し三等兵 (ワッチョイ 8ead-2r5D [119.173.126.139])
2023/11/03(金) 15:37:25.05ID:QMjUW9/m0 sankeiまで読んだ
フロート当てて落としたんじゃないのw
フロート当てて落としたんじゃないのw
806名無し三等兵 (ワッチョイ d27d-NT/B [133.232.135.207])
2023/11/03(金) 16:40:09.07ID:o2hTF22K0807名無し三等兵 (ワッチョイ 872a-CP9B [246.223.175.172])
2023/11/03(金) 16:51:09.12ID:SslX4zYE0808名無し三等兵 (ワッチョイ 872a-CP9B [246.223.175.172])
2023/11/03(金) 16:51:13.34ID:SslX4zYE0809名無し三等兵 (ワッチョイ 7701-zW/F [60.115.149.208])
2023/11/03(金) 17:51:20.95ID:Kvrl7W5r0 >>804
「撃墜されることは免れたものの、この場所に不時着水した」とあるじゃねえか
「撃墜されることは免れたものの、この場所に不時着水した」とあるじゃねえか
810名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-cma7 [249.246.70.240])
2023/11/03(金) 19:49:04.13ID:8SXqfOpr0 >>799
SAMURAI!が大空のサムライの英訳版で後から出た本だと思ってた情弱の分際で、なに他人様に知ったような顔で教えようとしてるんだよ
SAMURAI!が大空のサムライの英訳版で後から出た本だと思ってた情弱の分際で、なに他人様に知ったような顔で教えようとしてるんだよ
811名無し三等兵 (ワッチョイ 2bad-CP9B [42.146.118.65])
2023/11/03(金) 20:58:02.50ID:ScYR3NYF0812名無し三等兵 (ワッチョイ e315-K8N3 [248.95.205.68])
2023/11/03(金) 21:50:59.43ID:FT/lp2gP0 詐欺が云々ってまた坂井三郎のネズミ講の話してんのかよ
嘘つきの話の真偽を議論するなんて馬鹿馬鹿しい
嘘つきの話の真偽を議論するなんて馬鹿馬鹿しい
813名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-cma7 [249.246.70.240])
2023/11/03(金) 21:54:17.82ID:8SXqfOpr0 アホか、坂井三郎空戦記録は出版協同社の社長だった福林正之が坂井三郎に聞き取り取材して書いたもの
SAMURAI!はそれとは関係なくフレッド・サイトウが坂井三郎にインタビューして、それを元にマーティン・ケイデンがまとめたもの、
大空のサムライは、当初SAMURAI!の日本語版を出そうと思ったが、脚色されすぎで使えないので、光人社社長の高城肇が坂井三郎名義で書きはじめたたが、
どうにも坂井三郎空戦記録と被ってしまうので、改めて坂井三郎と打ち合わせして書き下ろした物
つまり中身は全部別物で、同じあった事を書いたはずなのに、それぞれ違いや矛盾がある
前のスレッドで教えて貰うまで、前後関係を完全に間違えていた情弱ごときが聞いたふうな口を効くな
SAMURAI!はそれとは関係なくフレッド・サイトウが坂井三郎にインタビューして、それを元にマーティン・ケイデンがまとめたもの、
大空のサムライは、当初SAMURAI!の日本語版を出そうと思ったが、脚色されすぎで使えないので、光人社社長の高城肇が坂井三郎名義で書きはじめたたが、
どうにも坂井三郎空戦記録と被ってしまうので、改めて坂井三郎と打ち合わせして書き下ろした物
つまり中身は全部別物で、同じあった事を書いたはずなのに、それぞれ違いや矛盾がある
前のスレッドで教えて貰うまで、前後関係を完全に間違えていた情弱ごときが聞いたふうな口を効くな
814名無し三等兵 (ワッチョイ 2bad-CP9B [42.146.118.65])
2023/11/03(金) 22:05:31.30ID:ScYR3NYF0815名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-cma7 [249.246.70.240])
2023/11/03(金) 22:15:24.95ID:8SXqfOpr0 坂井三郎本人が認めていることすら認めない、つまり坂井三郎の名誉ではなく、自分の思い込みとプライドを守りたいだけ
816名無し三等兵 (ワッチョイ 2bad-CP9B [42.146.118.65])
2023/11/03(金) 22:28:44.05ID:ScYR3NYF0 坂井三郎は認めていないよ
坂井死後三文文士が書いたことだ
信じるアホがまだいたのか
坂井死後三文文士が書いたことだ
信じるアホがまだいたのか
817名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-cma7 [249.246.70.240])
2023/11/03(金) 22:38:39.10ID:8SXqfOpr0 ちなみに坂井三郎空戦記録では、最初の版ではアベンジャーの12.7mmでやられた事になっていたのが、現在出ている改訂版だとドーントレスの7.62mmに訂正されてたり
818名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-cma7 [249.246.70.240])
2023/11/03(金) 22:43:43.68ID:8SXqfOpr0 35年前のモデルグラフィックス誌インタビューで、血染めの飛行帽を持ち出して来た時も「12.7mmでやられた」と言っていたな
819名無し三等兵 (ワッチョイ 2bad-dQtH [42.146.118.65])
2023/11/03(金) 23:39:20.43ID:ScYR3NYF0 根拠のある話しろと言ってんだろ
坂井三郎はドーントレスにやられたと書いてるよ
坂井三郎はドーントレスにやられたと書いてるよ
820名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-cma7 [249.246.70.240])
2023/11/03(金) 23:54:15.55ID:8SXqfOpr0 単に君がそれを書いてある資料を読んでない、言っても信じようとしないというだけのことだよ、情弱
821名無し三等兵 (ワッチョイ 2bad-dQtH [42.146.118.65])
2023/11/03(金) 23:56:42.68ID:ScYR3NYF0 引用なりリンク貼ってみな
見てやるからさ
見てやるからさ
822名無し三等兵 (ワッチョイ 0f8c-Oe48 [249.246.70.240])
2023/11/04(土) 00:26:15.19ID:G5+lFfp00 ネット上のテキストじゃなくて昔の書籍や雑誌だ、買えないだろ
823名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-ZTan [60.115.155.85])
2023/11/04(土) 05:26:16.57ID:m4LWF9Rq0 スキャンしてアップする手間をかけても全否定するのは間違いないからムダだしな
自分の盲信していた「伝説」を否定するのは死ぬのも同じだから
自分の盲信していた「伝説」を否定するのは死ぬのも同じだから
824名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-/9BA [42.146.118.65])
2023/11/04(土) 08:18:00.65ID:+9KfuHRN0 根拠が出せないのならば却下だ
坂井三郎はドーントレスにやられたと書いたということだ
『大空のサムライ』をしっかり読め
坂井三郎はドーントレスにやられたと書いたということだ
『大空のサムライ』をしっかり読め
825名無し三等兵 (ワッチョイ 1b15-NvPW [248.95.205.68])
2023/11/04(土) 09:53:26.30ID:/a2AbJQv0826名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-HiwA [42.146.118.65])
2023/11/04(土) 09:55:02.90ID:+9KfuHRN0 >>800
>主翼面積に対する胴体正面面積が雷電のほうが小さいから普通の設計なら抗力係数も小さくなるはず。
・胴体正面面積が大きければ空気抵抗は大きい
・主翼面積が大きければ空気抵抗は大きい
この二つの割合と空気抵抗はグラフに書くと直線にならないで曲線になるんじゃないかな
>主翼面積に対する胴体正面面積が雷電のほうが小さいから普通の設計なら抗力係数も小さくなるはず。
・胴体正面面積が大きければ空気抵抗は大きい
・主翼面積が大きければ空気抵抗は大きい
この二つの割合と空気抵抗はグラフに書くと直線にならないで曲線になるんじゃないかな
827名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-HiwA [42.146.118.65])
2023/11/04(土) 10:02:05.62ID:+9KfuHRN0 WW2の戦闘機の話で坂井三郎は外せないぞ
世界の撃墜王で、ベストセラー作家だから世界中にファンがいる
知らない奴は『大空のサムライ』を読め
世界の撃墜王で、ベストセラー作家だから世界中にファンがいる
知らない奴は『大空のサムライ』を読め
828名無し三等兵 (ワッチョイ 5fef-h5PQ [245.228.119.38])
2023/11/04(土) 10:52:13.57ID:vCYVx57u0 零戦であっけなくやられたからB-17は中盤以降の太平洋戦争では使われなくなったはずだよね?
大陸打通作戦を成功に導いた「四式戦闘機疾風」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1354384442/
お ま け の そ の ま た お ま け
或いは「ドイツ打倒第一主義」ということで、中国は対日戦勝国から外されたということでもいいぞ?
お ま け の そ の ま た お ま け
1951年サンフランシスコ講和会議で、ソビエト代表は招聘されたが断った、対する中国代表は?
802 名無し三等兵 (ワッチョイ e33d-eepm [248.187.63.34]) 2023/11/03(金) 14:32:37.01 ID:S2zqd0qa0
エスピリトゥ・サント基地所属のB-17Eは損失0だよ
高高度からの偵察・哨戒が主任務だから
ゼロ戦では迎撃不能
大陸打通作戦を成功に導いた「四式戦闘機疾風」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1354384442/
お ま け の そ の ま た お ま け
或いは「ドイツ打倒第一主義」ということで、中国は対日戦勝国から外されたということでもいいぞ?
お ま け の そ の ま た お ま け
1951年サンフランシスコ講和会議で、ソビエト代表は招聘されたが断った、対する中国代表は?
802 名無し三等兵 (ワッチョイ e33d-eepm [248.187.63.34]) 2023/11/03(金) 14:32:37.01 ID:S2zqd0qa0
エスピリトゥ・サント基地所属のB-17Eは損失0だよ
高高度からの偵察・哨戒が主任務だから
ゼロ戦では迎撃不能
829名無し三等兵 (ワッチョイ 5fef-h5PQ [245.228.119.38])
2023/11/04(土) 10:59:37.87ID:vCYVx57u0 中国と中国人は要らないゴミとして米英ソからも棄てられた!
>そしてマリアナ陥落で中国から日本にB-29を飛ばす必要はなくなった
英軍のランカスター重爆が対日参戦する前にソビエトが対日参戦して、「無条件降伏」となった!
>大陸側から九州に来襲するB-29の話はしてねえよ
朝鮮戦争で共産空軍がB-29をバタバタ撃墜・・・なのに何故か日本への空襲は皆無という謎w
というか1945年8月でさえ、ソビエト空軍は北海道を爆撃していない!
726 名無し三等兵 (ワッチョイ 7701-zW/F [60.111.106.71]) 2023/10/29(日) 14:25:43.06 ID:NAbW+74G0
大陸側から九州に来襲するB-29の話はしてねえよ
そしてマリアナ陥落で中国から日本にB-29を飛ばす必要はなくなった
>そしてマリアナ陥落で中国から日本にB-29を飛ばす必要はなくなった
英軍のランカスター重爆が対日参戦する前にソビエトが対日参戦して、「無条件降伏」となった!
>大陸側から九州に来襲するB-29の話はしてねえよ
朝鮮戦争で共産空軍がB-29をバタバタ撃墜・・・なのに何故か日本への空襲は皆無という謎w
というか1945年8月でさえ、ソビエト空軍は北海道を爆撃していない!
726 名無し三等兵 (ワッチョイ 7701-zW/F [60.111.106.71]) 2023/10/29(日) 14:25:43.06 ID:NAbW+74G0
大陸側から九州に来襲するB-29の話はしてねえよ
そしてマリアナ陥落で中国から日本にB-29を飛ばす必要はなくなった
830名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-rIck [133.232.135.207])
2023/11/04(土) 11:46:12.60ID:aKBY38rV0 >>826
飛行機の抗力係数はCd = Cd0 + (S1・Cd1 + S2・Cd2 … + Sn・Cdn) / S0 なので、分母の主翼面積が増えれば機体全体の抗力係数は減る。
S0:主翼面積
Cd0:主翼の抗力係数
S1〜Sn:各部位の代表面積
Cd1〜Cdn:各部位の抗力係数
飛行機の抗力係数はCd = Cd0 + (S1・Cd1 + S2・Cd2 … + Sn・Cdn) / S0 なので、分母の主翼面積が増えれば機体全体の抗力係数は減る。
S0:主翼面積
Cd0:主翼の抗力係数
S1〜Sn:各部位の代表面積
Cd1〜Cdn:各部位の抗力係数
831名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-HiwA [42.146.118.65])
2023/11/04(土) 13:15:25.76ID:+9KfuHRN0832名無し三等兵 (ワッチョイ 9f53-H57T [253.67.152.221])
2023/11/04(土) 14:17:08.90ID:x/n2y7Ey0 偉い人がいるようだから教えて欲しいんだけど
それで疾風を計算したらどうなるの?
単純にキ44も雷電も処理としてはダメな可能性を疑っちゃうんだけども
それで疾風を計算したらどうなるの?
単純にキ44も雷電も処理としてはダメな可能性を疑っちゃうんだけども
833名無し三等兵 (ワッチョイ abbb-h5PQ [254.239.24.73])
2023/11/04(土) 15:10:28.85ID:ti5jfFlH0 ヨーロッパでは最後まで現役だったB-17が、太平洋戦争では中盤以降は使われなくなったのだから、
「坂井三郎らの零戦にやられた」つー解釈で間違って無いわけよ。
「坂井三郎らの零戦にやられた」つー解釈で間違って無いわけよ。
834名無し三等兵 (ワッチョイ 1ff4-wdyj [115.162.12.58])
2023/11/04(土) 15:24:10.77ID:vNM50zHc0 >>833
強力なドイツ空軍が相手の欧州では頑丈なB-17が必要だったが、太平洋では脆弱なB-24で十分だったということだろ
強力なドイツ空軍が相手の欧州では頑丈なB-17が必要だったが、太平洋では脆弱なB-24で十分だったということだろ
835名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-Oe48 [60.115.156.144])
2023/11/04(土) 16:17:32.57ID:+YGV0zQD0 単に太平洋方面では爆装時の航続距離の長いB-24やB-25の方が向いていたので、B-17やB-26はヨーロッパ方面に移動となっただけ
そしてB-17もB-24もヨーロッパ方面で。何千機もドイツ軍との戦闘で失われている
そしてB-17もB-24もヨーロッパ方面で。何千機もドイツ軍との戦闘で失われている
836名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-rIck [133.232.135.207])
2023/11/04(土) 16:45:40.70ID:aKBY38rV0 >>831
抗力係数が小さいんだからキ44を面積比で1.33倍に拡大して主翼面積を20m2にしても雷電より抗力は小さいよ
実際は胴体は1.33倍じゃなくて1.14倍だから胴体が細い分さらに抗力は小さくなる
抗力係数が小さいんだからキ44を面積比で1.33倍に拡大して主翼面積を20m2にしても雷電より抗力は小さいよ
実際は胴体は1.33倍じゃなくて1.14倍だから胴体が細い分さらに抗力は小さくなる
837名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-HiwA [42.146.118.65])
2023/11/04(土) 16:54:47.87ID:+9KfuHRN0838名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-ZTan [60.115.156.144])
2023/11/04(土) 17:10:20.97ID:+YGV0zQD0 B-17は1942年から1943年にかけて、B-24に改変されるかヨーロッパに移動(実は偵察・救難任務で少数機が残っていたが)
B-29の実戦参加は1944年4月の中国戦線からで、B-17から置き換わったのはB-24
B-29の実戦参加は1944年4月の中国戦線からで、B-17から置き換わったのはB-24
839名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-ubk5 [60.78.6.239])
2023/11/04(土) 17:42:16.25ID:STtYPgL20 雷電の設計はもう設計士の根拠ない妄想を実現化したもので鍾馗にはどうしても劣る。
これで初期火星を使わないでハ41とかあの系列使ってたら速度上昇加速すべての面で零戦にも劣っただろう
これで初期火星を使わないでハ41とかあの系列使ってたら速度上昇加速すべての面で零戦にも劣っただろう
840名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-rIck [133.232.135.207])
2023/11/04(土) 17:59:47.68ID:aKBY38rV0 キ44の空力設計は悪くないと思うけど、エンジンの設計が古くて減速機が戦闘機の速度に追いついてないのが惜しい。まあ元々爆撃機用だけど。
その点では火星は及第点で金星のほうがハ109よりはマシ。
あと、燃料や武装の搭載スペースが少ないのは大きな欠点。
その点では火星は及第点で金星のほうがハ109よりはマシ。
あと、燃料や武装の搭載スペースが少ないのは大きな欠点。
841名無し三等兵 (ワッチョイ 5fdd-SqLA [245.44.182.205])
2023/11/04(土) 18:14:24.60ID:JbAXd7W50 纏めると鍾馗を推力式単排気管にしてペラの減速比を0.5に合わせた設計にするだけでかなり化けそうな予感
あとはこのクソエンジンを金星62型にするとか
あとはこのクソエンジンを金星62型にするとか
842名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-h5PQ [106.146.97.11])
2023/11/04(土) 18:53:24.17ID:9pUA/Vv0a >>834
バグラチオン作戦と大陸打通作戦を比較すれば真逆では?
バグラチオン作戦と大陸打通作戦を比較すれば真逆では?
843名無し三等兵 (ワッチョイ 1b35-HiwA [248.187.63.34])
2023/11/04(土) 20:07:36.34ID:OKB2RIfe0 ドーントレスの後部旋回機銃7.7mmx2は初速・発射速度・装弾数において
日本軍機の旋回機銃とはけた違いの威力を発揮し
撃墜までに至らなくとも 被弾戦線離脱させるだけの効果は十二分に発揮し
脆弱な日本軍機には脅威となった
日本軍機の旋回機銃とはけた違いの威力を発揮し
撃墜までに至らなくとも 被弾戦線離脱させるだけの効果は十二分に発揮し
脆弱な日本軍機には脅威となった
844名無し三等兵 (ワッチョイ 0f8c-Oe48 [249.246.70.240])
2023/11/04(土) 21:27:26.11ID:G5+lFfp00 そりゃ留式と比べたらね、もっともこれら旋回機銃の死角である後下方から攻撃されると脆いが
845名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-HiwA [42.146.118.65])
2023/11/04(土) 21:52:32.23ID:+9KfuHRN0 坂井三郎の普段ならドーントレスにやられるはずはないのだが、
あの日は異常だったのだ
のどが渇いてサイダーを飲もうとして栓を抜いたら気圧が低いのでサイダーが飛び散って風防についた
砂糖が固まって視界が悪いので唾で一生懸命に拭いた
いやなことが起る前兆だ
そうしてF4Fの編隊と勘違いしてドーントレスにやられた
弾はゴーグル枠にあたって助かったのだが頭は血まみれだ
墜落しているときに母の「お前はそのくらいのことであきらめるのか!」という声を聞いた
そうして帰還する
ここの記述は世界中の人がで感動するだろうね
あの日は異常だったのだ
のどが渇いてサイダーを飲もうとして栓を抜いたら気圧が低いのでサイダーが飛び散って風防についた
砂糖が固まって視界が悪いので唾で一生懸命に拭いた
いやなことが起る前兆だ
そうしてF4Fの編隊と勘違いしてドーントレスにやられた
弾はゴーグル枠にあたって助かったのだが頭は血まみれだ
墜落しているときに母の「お前はそのくらいのことであきらめるのか!」という声を聞いた
そうして帰還する
ここの記述は世界中の人がで感動するだろうね
846名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-ubk5 [60.78.8.75])
2023/11/04(土) 22:13:22.75ID:Z2WXB7Hu0 陸軍はハ5系列に早々に見切りをつけるべきだった
847名無し三等兵 (ワッチョイ 0f8c-Oe48 [249.246.70.240])
2023/11/04(土) 22:38:08.07ID:G5+lFfp00 1942年8月、ガダルカナルの緒戦で負傷リタイアとなった坂井三郎の再びの実戦は1944年6月の硫黄島となり、そのブランクは大きかった
848名無し三等兵 (ワッチョイ 9f53-H57T [253.67.152.221])
2023/11/04(土) 22:44:21.34ID:x/n2y7Ey0 意外なことに、太平洋戦争で一番ボリュームのある
ソロモンでの長く苦しい鍔迫り合いをほんの最初しか経験して無いんだよな
ソロモンでの長く苦しい鍔迫り合いをほんの最初しか経験して無いんだよな
849名無し三等兵 (ワッチョイ 0f8c-Oe48 [249.246.70.240])
2023/11/04(土) 22:53:34.90ID:G5+lFfp00 それで戦後、「一番苦しい時期にいなかったくせに」と、元搭乗員達に嫌われたり
850名無し三等兵 (ワッチョイ 8ba4-d6cD [118.237.34.7])
2023/11/04(土) 23:22:42.57ID:8p+F7TVv0 列機を助けたとか一人も死なせなかったとか自慢話ばかりで
列機を務めてくれた人への感謝が無いとかw
列機を務めてくれた人への感謝が無いとかw
851名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-/9BA [42.146.118.65])
2023/11/04(土) 23:49:10.90ID:+9KfuHRN0 坂井三郎が生きていてくれたので、我々は当時のことを知ることができる
感謝しかないな
『大空のサムライ』は未来永劫語り継がれるだろうね
日本武尊の東国征討のようにね
感謝しかないな
『大空のサムライ』は未来永劫語り継がれるだろうね
日本武尊の東国征討のようにね
852名無し三等兵 (ワッチョイ dfe4-H57T [101.50.43.17])
2023/11/04(土) 23:53:44.08ID:/oHssCuk0 >>840
つうか燃料スペースや武装の搭載スペースが少ない上に
J2M1よりも高翼面荷重が許されてたから小型化出来て
結果的に空力が良いように見えるのと違うかなぁ
あと雷電は三菱エンジンの悪癖で補機類の搭載スペースが大きくなっちゃってるし
つうか燃料スペースや武装の搭載スペースが少ない上に
J2M1よりも高翼面荷重が許されてたから小型化出来て
結果的に空力が良いように見えるのと違うかなぁ
あと雷電は三菱エンジンの悪癖で補機類の搭載スペースが大きくなっちゃってるし
853名無し三等兵 (ワッチョイ 0f8c-Oe48 [249.246.70.240])
2023/11/05(日) 00:03:33.38ID:sN2bupfP0 >>851
そしてWikipediaでも、本に書いてある事と実際の記録の違いや矛盾を指摘されているという
そしてWikipediaでも、本に書いてある事と実際の記録の違いや矛盾を指摘されているという
854名無し三等兵 (ワッチョイ 0f8c-Oe48 [249.246.70.240])
2023/11/05(日) 00:42:53.34ID:sN2bupfP0 あと太平洋戦争の期間中、坂井三郎が実戦に参加していた期間って、合計10ヶ月くらいしか無い(後は負傷療養中か訓練教官)から、マーティン・ケイデンが作った64機撃墜ってのは無理だわな
855名無し三等兵 (ワッチョイ 1ff4-wdyj [115.162.12.58])
2023/11/05(日) 01:19:11.60ID:hv2Sygh40 >>854
日中戦争での撃墜は勘定に入れないというルールがあるのか?
日中戦争での撃墜は勘定に入れないというルールがあるのか?
856名無し三等兵 (ワッチョイ 0f8c-Oe48 [249.246.70.240])
2023/11/05(日) 02:02:57.41ID:sN2bupfP0 「坂井は支那事変では実戦を数えるほどしかやらなかったと回想している」(『零戦の秘術』)
撃墜したとされるのも、九六艦戦と零戦で二機ずつだし
撃墜したとされるのも、九六艦戦と零戦で二機ずつだし
857名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-ubk5 [60.78.14.155])
2023/11/05(日) 03:03:47.75ID:HeMyAhdR0 >>850
そりゃあ一番苦しいときに戦ってないから有難みがわからない。
なんか違和感があるじゃん?
他の零戦乗りとこう認識や意識が微妙に違うジャン坂井って。
そういう経験の差からくるものだと思ってる本当の修羅場を経験してないこの差。
イケイケどんどんの時にリタイヤしてるから仲間との連帯感もないし助け合いもない。
そりゃあ一番苦しいときに戦ってないから有難みがわからない。
なんか違和感があるじゃん?
他の零戦乗りとこう認識や意識が微妙に違うジャン坂井って。
そういう経験の差からくるものだと思ってる本当の修羅場を経験してないこの差。
イケイケどんどんの時にリタイヤしてるから仲間との連帯感もないし助け合いもない。
858名無し三等兵 (ワッチョイ 8b3c-HiwA [246.223.175.172])
2023/11/05(日) 03:34:49.04ID:M9IxCtAK0859名無し三等兵 (ワッチョイ 8b3c-HiwA [246.223.175.172])
2023/11/05(日) 03:45:09.27ID:M9IxCtAK0 零戦にやられたってのは信じてないけど
日本は積極的に長距離爆撃で飛行場を荒らすから広大な滑走路が必要なB-17には厳しい環境だった
更に燃費も悪いから整備された格納庫に燃料タンクも必須で主戦場にそんな都合の良い飛行場はなかったのも大きい
一方で直径ですら1000km飛べない主力戦闘機しかないドイツに対しては安心して仕事が出来るw
日本は積極的に長距離爆撃で飛行場を荒らすから広大な滑走路が必要なB-17には厳しい環境だった
更に燃費も悪いから整備された格納庫に燃料タンクも必須で主戦場にそんな都合の良い飛行場はなかったのも大きい
一方で直径ですら1000km飛べない主力戦闘機しかないドイツに対しては安心して仕事が出来るw
860名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-ZTan [60.115.151.243])
2023/11/05(日) 04:55:14.57ID:hhLirIvb0 >>857
それで自分より若い搭乗員を若輩扱いしてすぐ鉄拳制裁するので、343空時代には杉田庄一にめちゃくちゃ嫌われていたしな
それで自分より若い搭乗員を若輩扱いしてすぐ鉄拳制裁するので、343空時代には杉田庄一にめちゃくちゃ嫌われていたしな
861名無し三等兵 (ワッチョイ 1b15-NnU0 [248.187.63.34])
2023/11/05(日) 08:43:35.57ID:VkGfUpJY0 B17が欧州シフトした最大の要因は
航続距離と爆弾搭載量の関係だよな
500km程度の目標に対しては4トン前後搭載可能だからな
それと機体の堅牢性だよな
88mmの直撃を受けても帰還できるのは大きい
航続距離と爆弾搭載量の関係だよな
500km程度の目標に対しては4トン前後搭載可能だからな
それと機体の堅牢性だよな
88mmの直撃を受けても帰還できるのは大きい
862名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-/9BA [42.146.118.65])
2023/11/05(日) 10:13:01.99ID:qYID/cDF0 坂井三郎は大東亜戦争の英雄だ
坂井三郎の死後、坂井三郎を騙る三文文士が本を書いて売った
自虐史観家たちは人格攻撃をするが、人格攻撃はゲスのすることだ
坂井三郎のB-17撃墜は日本軍の記録にある正式な戦果だ
この撃墜がB-17のアメリカ軍戦闘中の初撃墜であったことはアメリカの目撃者などの証言である
『大空のサムライ』(著者:坂井三郎)は名著だ
私は英雄的な記述ばかりを紹介するが、死んでいった人たちのことも書かれている
大東亜戦争の空の戦いがよく分る
ぜひ読んでもらいたい人生の糧となる本の一冊だ
坂井三郎の死後、坂井三郎を騙る三文文士が本を書いて売った
自虐史観家たちは人格攻撃をするが、人格攻撃はゲスのすることだ
坂井三郎のB-17撃墜は日本軍の記録にある正式な戦果だ
この撃墜がB-17のアメリカ軍戦闘中の初撃墜であったことはアメリカの目撃者などの証言である
『大空のサムライ』(著者:坂井三郎)は名著だ
私は英雄的な記述ばかりを紹介するが、死んでいった人たちのことも書かれている
大東亜戦争の空の戦いがよく分る
ぜひ読んでもらいたい人生の糧となる本の一冊だ
863名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-/9BA [42.146.118.65])
2023/11/05(日) 10:33:30.14ID:qYID/cDF0 B17はアメリカ参戦からヨーロッパで使われている
太平洋では緒戦当時戦略爆撃機としての用途は限られ、日本本土爆撃のB29に引き継がれたということだろう
太平洋では緒戦当時戦略爆撃機としての用途は限られ、日本本土爆撃のB29に引き継がれたということだろう
864名無し三等兵 (ワッチョイ 8b14-HiwA [246.223.175.172])
2023/11/05(日) 10:56:26.49ID:M9IxCtAK0 >>861
何と言っても来るとしても夜間爆撃で適当にばらまく程度しかやってこれないイギリス本土から出せるのが大きい
後にV2ロケットなんかも来るけど飛行場を正確に狙えるような技術はまだないし
一方で太平洋側、オーストラリアとその近辺にB-17に満足に対応できる飛行場はない
クラークフィールドに配備されてたけど開戦即機体ごとまとめて破壊されたから猶更
爆風と破片の範囲内に居てもある程度なら耐えられるだろうが流石に高射砲の直撃はどう足掻いても無理だろうw
何と言っても来るとしても夜間爆撃で適当にばらまく程度しかやってこれないイギリス本土から出せるのが大きい
後にV2ロケットなんかも来るけど飛行場を正確に狙えるような技術はまだないし
一方で太平洋側、オーストラリアとその近辺にB-17に満足に対応できる飛行場はない
クラークフィールドに配備されてたけど開戦即機体ごとまとめて破壊されたから猶更
爆風と破片の範囲内に居てもある程度なら耐えられるだろうが流石に高射砲の直撃はどう足掻いても無理だろうw
865名無し三等兵 (ワッチョイ 8b14-HiwA [246.223.175.172])
2023/11/05(日) 11:21:20.79ID:M9IxCtAK0 ttps://www.youtube.com/watch?v=N6IUvE1el3Y
日本の方で相手はB-24だけど直撃したらこうなるからな
流石に無理だ
日本の方で相手はB-24だけど直撃したらこうなるからな
流石に無理だ
866名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-Oe48 [60.115.152.252])
2023/11/05(日) 11:26:05.32ID:ne2+4CY/0 >>862
大空のサムライの記述と日米双方の公式記録との矛盾がいくつも指摘されてるのはどう言い訳するんだ?
大空のサムライの記述と日米双方の公式記録との矛盾がいくつも指摘されてるのはどう言い訳するんだ?
867名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-HiwA [42.146.118.65])
2023/11/05(日) 12:01:54.11ID:qYID/cDF0 >>866
坂井三郎は日記をつけていたそうだから記述は比較的に正確だろう
日記に全てを書けたわけではないだろうから日米の記録との齟齬(そご)はあるだろう
アメリカでは初撃墜されたケリーのB17は大戦果を挙げたことになっていてコリン・ケリーは勲章を受けているよ
戦記というのはこういうことが多いのだが、本人しか知りえないことが書いてあるか否かで判断できる
『大空のサムライ』は本人しか知りえないことが多く書かれている
坂井三郎は日記をつけていたそうだから記述は比較的に正確だろう
日記に全てを書けたわけではないだろうから日米の記録との齟齬(そご)はあるだろう
アメリカでは初撃墜されたケリーのB17は大戦果を挙げたことになっていてコリン・ケリーは勲章を受けているよ
戦記というのはこういうことが多いのだが、本人しか知りえないことが書いてあるか否かで判断できる
『大空のサムライ』は本人しか知りえないことが多く書かれている
868名無し三等兵 (ワッチョイ 8b14-HiwA [246.223.175.172])
2023/11/05(日) 12:29:13.58ID:M9IxCtAK0 >>867
本人しか知りえないことが全部真実だって保証が何処にもないやんwwww
本人しか知りえないことが全部真実だって保証が何処にもないやんwwww
869名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-HiwA [42.146.118.65])
2023/11/05(日) 12:52:46.11ID:qYID/cDF0 一文一句事実を書くことなど人間には不可能なんだよ
自分が高校1年生の時の1年間を一文一句事実として書けないだろう
本読みが足りていないようだな
こういう物事の基本を教えなければならないが
ま、教えてやるよ。何でも聞けw
自分が高校1年生の時の1年間を一文一句事実として書けないだろう
本読みが足りていないようだな
こういう物事の基本を教えなければならないが
ま、教えてやるよ。何でも聞けw
870名無し三等兵 (ワッチョイ 8b14-HiwA [246.223.175.172])
2023/11/05(日) 12:58:46.53ID:M9IxCtAK0 しかし令和の今ですらきょうりょくなどいつくうぐん()を信じてるなんてなぁ
ゴムの供給ルートがないから防弾関連がゴミカスなのは目を瞑るとはいえ
速度と火力に自信あるくせに白昼堂々迫るB-17を全く抑えられず
空戦で重要な上昇力、運動性に加減性能が無いからちょっともつれ込んだら簡単に不利になる
山本五十六と言い知れば知るほどダメじゃんって面ばかりでなんで高評価なのか理解できない
ゴムの供給ルートがないから防弾関連がゴミカスなのは目を瞑るとはいえ
速度と火力に自信あるくせに白昼堂々迫るB-17を全く抑えられず
空戦で重要な上昇力、運動性に加減性能が無いからちょっともつれ込んだら簡単に不利になる
山本五十六と言い知れば知るほどダメじゃんって面ばかりでなんで高評価なのか理解できない
871名無し三等兵 (ワッチョイ 8b14-HiwA [246.223.175.172])
2023/11/05(日) 13:01:11.70ID:M9IxCtAK0872名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-HiwA [42.146.118.65])
2023/11/05(日) 14:09:47.66ID:qYID/cDF0 >>871
これこれ、そこのI-16君、「一文一句事実を書くことなど人間には不可能」だからといってウソだとはならないんだよ
その中に事実があるということなのだよ
君の高校1年生の時の1年間という文章は、一文一句事実ではないけれどもバスケでスタメン目指して頑張っていた事実はあるだろう
いついつの地区予選でスタメンに起用された記述は、日付は間違っていたが別の日にスタメンに起用されスリーポイント決めたことは事実だろう
そういうことなのだよ。理解できるかなI-16君w
これこれ、そこのI-16君、「一文一句事実を書くことなど人間には不可能」だからといってウソだとはならないんだよ
その中に事実があるということなのだよ
君の高校1年生の時の1年間という文章は、一文一句事実ではないけれどもバスケでスタメン目指して頑張っていた事実はあるだろう
いついつの地区予選でスタメンに起用された記述は、日付は間違っていたが別の日にスタメンに起用されスリーポイント決めたことは事実だろう
そういうことなのだよ。理解できるかなI-16君w
873名無し三等兵 (ワッチョイ 8b14-HiwA [246.223.175.172])
2023/11/05(日) 14:11:48.95ID:M9IxCtAK0874名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-ZTan [60.115.152.147])
2023/11/05(日) 15:41:46.66ID:2RWxjHYq0 1942年1月4日のB-17Cの共同撃墜に関与したとは、日本海軍の公式記録では認められていない
1942年2月25日、軍人・民間人を乗せたオランダ軍のダグラスDC-4を見逃したとしているが、当日の坂井三郎は輸送船団上空直衛任務と記録されている
1942年5月27日、西澤・大田と共にセブンマイル飛行場上空にて三回連続編隊宙返りを行ったとしているが、当時三人は同じ中隊に所属していなかった
1942年6月9日、偵察部隊に所属していた後の大統領・ジョンソン少佐の搭乗するB-26は、エンジン故障により途中で引き返したため戦闘に参加していない
1944年6月24日、7月4日、7月5日の三回、硫黄島での空戦に参加としているが、戦闘詳報によると6月24日の迎撃戦と午後からの攻撃機隊援護だけ
迎撃戦では坂井の小隊の三番機・四番機が未帰還となっており、坂井名義の著作で戦死したとされる山口大尉の実際の戦死は7月4日のことだった
1942年2月25日、軍人・民間人を乗せたオランダ軍のダグラスDC-4を見逃したとしているが、当日の坂井三郎は輸送船団上空直衛任務と記録されている
1942年5月27日、西澤・大田と共にセブンマイル飛行場上空にて三回連続編隊宙返りを行ったとしているが、当時三人は同じ中隊に所属していなかった
1942年6月9日、偵察部隊に所属していた後の大統領・ジョンソン少佐の搭乗するB-26は、エンジン故障により途中で引き返したため戦闘に参加していない
1944年6月24日、7月4日、7月5日の三回、硫黄島での空戦に参加としているが、戦闘詳報によると6月24日の迎撃戦と午後からの攻撃機隊援護だけ
迎撃戦では坂井の小隊の三番機・四番機が未帰還となっており、坂井名義の著作で戦死したとされる山口大尉の実際の戦死は7月4日のことだった
875名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-HiwA [42.146.118.65])
2023/11/05(日) 17:34:08.38ID:qYID/cDF0 >>874
>1942年1月4日のB-17Cの共同撃墜に関与したとは、日本海軍の公式記録では認められていない
この日の記述は『大空のサムライ』に無い
>1942年2月25日、軍人・民間人を乗せたオランダ軍のダグラスDC-4を見逃したとしているが、当日の坂井三郎は輸送船団上空直衛任務と記録されている
坂井は中隊長に許可を得て編隊を離れている
>1942年5月27日、西澤・大田と共にセブンマイル飛行場上空にて三回連続編隊宙返りを行ったとしているが、当時三人は同じ中隊に所属していなかった
この日、西澤と大田は坂井と同じモレスビー攻撃戦へ出撃している
>1942年6月9日、偵察部隊に所属していた後の大統領・ジョンソン少佐の搭乗するB-26は、エンジン故障により途中で引き返したため戦闘に参加していない
この話はジョンソン元大統領が坂井へあてた手紙を紹介したもの
>1944年6月24日、7月4日、7月5日の三回、硫黄島での空戦に参加としているが、戦闘詳報によると6月24日の迎撃戦と午後からの攻撃機隊援護だけ
『大空のサムライ』では6月24日は15対1の戦闘、他は6月末のこととして記述している。一つは迎撃戦、最後は特攻作戦
>迎撃戦では坂井の小隊の三番機・四番機が未帰還となっており、坂井名義の著作で戦死したとされる山口大尉の実際の戦死は7月4日のことだった
迎撃戦では編隊を組んで攻撃しない。未帰還者は組織割表に記入される
>1942年1月4日のB-17Cの共同撃墜に関与したとは、日本海軍の公式記録では認められていない
この日の記述は『大空のサムライ』に無い
>1942年2月25日、軍人・民間人を乗せたオランダ軍のダグラスDC-4を見逃したとしているが、当日の坂井三郎は輸送船団上空直衛任務と記録されている
坂井は中隊長に許可を得て編隊を離れている
>1942年5月27日、西澤・大田と共にセブンマイル飛行場上空にて三回連続編隊宙返りを行ったとしているが、当時三人は同じ中隊に所属していなかった
この日、西澤と大田は坂井と同じモレスビー攻撃戦へ出撃している
>1942年6月9日、偵察部隊に所属していた後の大統領・ジョンソン少佐の搭乗するB-26は、エンジン故障により途中で引き返したため戦闘に参加していない
この話はジョンソン元大統領が坂井へあてた手紙を紹介したもの
>1944年6月24日、7月4日、7月5日の三回、硫黄島での空戦に参加としているが、戦闘詳報によると6月24日の迎撃戦と午後からの攻撃機隊援護だけ
『大空のサムライ』では6月24日は15対1の戦闘、他は6月末のこととして記述している。一つは迎撃戦、最後は特攻作戦
>迎撃戦では坂井の小隊の三番機・四番機が未帰還となっており、坂井名義の著作で戦死したとされる山口大尉の実際の戦死は7月4日のことだった
迎撃戦では編隊を組んで攻撃しない。未帰還者は組織割表に記入される
876名無し三等兵 (ワッチョイ 8b1c-HiwA [246.223.175.172])
2023/11/05(日) 18:40:20.73ID:M9IxCtAK0877名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-HiwA [42.146.118.65])
2023/11/05(日) 19:34:46.62ID:qYID/cDF0 お前がなw
878名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-ZTan [60.115.157.58])
2023/11/05(日) 19:44:58.38ID:BlR3vxTF0 >>875
1942年1月4日のB-17Cの共同撃墜=コリン・ケリー機撃墜の正しい日付だが?
坂井は中隊長に許可を得て編隊を離れている=大空のサムライの記述ではジャワ島マオスパティ基地攻撃の時になっていて、事実と異なるが?
西澤と大田は坂井と同じモレスビー攻撃戦へ出撃している=記録によれば6月25日には太田が出撃していない
この話はジョンソン元大統領が坂井へあてた手紙を紹介したもの=当時、政治的理由で実戦参加したがっていたジョンソンがウソ言ったのに騙されてんだよ
6月24日は15対1の戦闘、他は6月末のこととして記述している=ところが現実の記録では、同じ日の出来事なんだな、これが
迎撃戦では編隊を組んで攻撃しない=お?とうとう同じ小隊の僚機であることは認めたのかw
1942年1月4日のB-17Cの共同撃墜=コリン・ケリー機撃墜の正しい日付だが?
坂井は中隊長に許可を得て編隊を離れている=大空のサムライの記述ではジャワ島マオスパティ基地攻撃の時になっていて、事実と異なるが?
西澤と大田は坂井と同じモレスビー攻撃戦へ出撃している=記録によれば6月25日には太田が出撃していない
この話はジョンソン元大統領が坂井へあてた手紙を紹介したもの=当時、政治的理由で実戦参加したがっていたジョンソンがウソ言ったのに騙されてんだよ
6月24日は15対1の戦闘、他は6月末のこととして記述している=ところが現実の記録では、同じ日の出来事なんだな、これが
迎撃戦では編隊を組んで攻撃しない=お?とうとう同じ小隊の僚機であることは認めたのかw
879名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-HiwA [42.146.118.65])
2023/11/05(日) 23:13:19.99ID:qYID/cDF0 コリン・ケリー機撃墜は1941年12月10日だよ
『大空のサムライ』を読んでから出なおしてこい
『大空のサムライ』を読んでから出なおしてこい
880名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-ZTan [60.115.157.58])
2023/11/06(月) 00:04:53.11ID:D+qw3n5A0 別の戦艦ヒラヌマ撃沈の解説記事の間違った日付をコピペしてしまった
まあ坂井が撃墜に直接関与してないのは同じだが
まあ坂井が撃墜に直接関与してないのは同じだが
881名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-OlOo [126.194.113.10])
2023/11/06(月) 00:42:05.98ID:3V5umoZMr IJNの命名規則ぐらい把握しとけと思うんだがな
882名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff5-H57T [253.67.152.221])
2023/11/06(月) 00:59:28.77ID:ofWYJiy50 原因不明の爆沈事故で喪われた練習戦艦比叡の代艦として起工された練習戦艦平沼
名前は練習艦の命名規則に則り水天宮平沼神社から命名
条約終結と共に戦艦に改装された
とかなんとか無理矢理捻り出してみる( ;´・ω・`)
名前は練習艦の命名規則に則り水天宮平沼神社から命名
条約終結と共に戦艦に改装された
とかなんとか無理矢理捻り出してみる( ;´・ω・`)
883名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-ZTan [60.115.157.58])
2023/11/06(月) 01:00:09.16ID:D+qw3n5A0 その後も駆逐艦イワナミとか空母リュウカクとか、空母カデクル(翔鶴をカケヅルと読み間違えた上に、更に聞き違えて謎のネーミングに)とかが生まれている
884名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-ubk5 [60.78.3.91])
2023/11/06(月) 01:22:46.93ID:fAdlTGub0 52型丙の評判が上々ということはやっぱそれ以前の零戦は武装に問題があったということだろうな。
7.7ミリはマジでいらないただの重量にしかなってなかった感じ
7.7ミリはマジでいらないただの重量にしかなってなかった感じ
885名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-H57T [133.106.246.160])
2023/11/06(月) 01:37:29.64ID:TsL/yptuM 零戦が飛行性能を犠牲にして攻撃力と防弾性能を上げてたときに
「火力以外で零戦を上回った」なんて的外れな喜びかたをしてた中島飛行機が居たらしいな
「火力以外で零戦を上回った」なんて的外れな喜びかたをしてた中島飛行機が居たらしいな
886名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-ZTan [60.115.157.58])
2023/11/06(月) 02:32:42.10ID:D+qw3n5A0 ところがそっちも搭乗員には好評だったんだよな(当初、エンジンの信頼性がイマイチだったのを除けば)
887名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-HiwA [246.223.175.172])
2023/11/06(月) 07:01:14.03ID:eknEOR/g0 格闘戦でも負け出したからな、22型から積んでたとはいえ零戦のエンジンには2号銃は重すぎんよ
888名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-HiwA [42.146.118.65])
2023/11/06(月) 10:53:40.66ID:PDbIDRO10 >>879
>別の戦艦ヒラヌマ撃沈の解説記事の間違った日付をコピペしてしまった
『大空のサムライ』にはこの記事の日付はないぞ
『大空のサムライ』をしっかり読んでから出直してこい
ま、つきあってやろう
・ケリーのB-17を撃墜した12月10日は事実確認できるはずだ
>坂井は中隊長に許可を得て編隊を離れている=大空のサムライの記述ではジャワ島マオスパティ基地攻撃の時になっていて、事実と異なるが?
・輸送機を逃がした2月25日の出撃はマラン基地残存戦闘機撃滅だ
>記録によれば6月25日には太田が出撃していない
・編隊宙返りの5月17日のモレスビー攻撃には西沢、太田とともに出撃している
>ジョンソンがウソ言ったのに騙されてんだよ
・ジョンソン議員が視察していたことは事実らしいので、坂井三郎にファンレターを書いたのだろう
>同じ日の出来事なんだな、これが
・ならそれでいいのではないかな
お前は『大空のサムライ』をしっかり読んでから出直してこいw
>別の戦艦ヒラヌマ撃沈の解説記事の間違った日付をコピペしてしまった
『大空のサムライ』にはこの記事の日付はないぞ
『大空のサムライ』をしっかり読んでから出直してこい
ま、つきあってやろう
・ケリーのB-17を撃墜した12月10日は事実確認できるはずだ
>坂井は中隊長に許可を得て編隊を離れている=大空のサムライの記述ではジャワ島マオスパティ基地攻撃の時になっていて、事実と異なるが?
・輸送機を逃がした2月25日の出撃はマラン基地残存戦闘機撃滅だ
>記録によれば6月25日には太田が出撃していない
・編隊宙返りの5月17日のモレスビー攻撃には西沢、太田とともに出撃している
>ジョンソンがウソ言ったのに騙されてんだよ
・ジョンソン議員が視察していたことは事実らしいので、坂井三郎にファンレターを書いたのだろう
>同じ日の出来事なんだな、これが
・ならそれでいいのではないかな
お前は『大空のサムライ』をしっかり読んでから出直してこいw
889名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-HiwA [42.146.118.65])
2023/11/06(月) 11:04:22.50ID:PDbIDRO10 「戦艦ヒラヌマ撃沈」というのは、
コリン・ケリーのB17初撃墜の時のアメリカの発表で
ケリーのB17が戦艦ヒラヌマを爆撃で撃沈し、ハルナを体当たりして撃沈したという記事
榛名は撃沈されていないしヒラヌマなどという戦艦はない
大笑いの大本営発表だということ
コリン・ケリーのB17初撃墜の時のアメリカの発表で
ケリーのB17が戦艦ヒラヌマを爆撃で撃沈し、ハルナを体当たりして撃沈したという記事
榛名は撃沈されていないしヒラヌマなどという戦艦はない
大笑いの大本営発表だということ
890名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-HiwA [42.146.118.65])
2023/11/06(月) 11:16:11.53ID:PDbIDRO10 ゼロ戦の運用は1940年7月だ
敵はI-15とかI-16だ
隼のように7.7mmで十分なのに20mmを積んだことがゼロ戦の凄いとこなんだよ
日本の技術は当時世界を超えていたということだ
敵はI-15とかI-16だ
隼のように7.7mmで十分なのに20mmを積んだことがゼロ戦の凄いとこなんだよ
日本の技術は当時世界を超えていたということだ
891名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-ZTan [60.115.156.14])
2023/11/06(月) 12:48:52.85ID:YJLojCKP0 I-16は零戦登場前に、20mm機関砲を両翼に搭載したTyp12とTyp28が作られているが?しかも九九式一号銃より優れたShVAK
892名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-ZTan [60.115.156.14])
2023/11/06(月) 13:05:06.29ID:YJLojCKP0 >>888
だから「大空のサムライ」での日付やその日の任務内容、戦闘に参加した搭乗員が、あちこち公式記録である戦闘詳報等と違ってるって話だろ?
なんで公式記録より、個人が思い出し語りしたのを編集した戦記の方が正しいという前提なんだよ
だから「大空のサムライ」での日付やその日の任務内容、戦闘に参加した搭乗員が、あちこち公式記録である戦闘詳報等と違ってるって話だろ?
なんで公式記録より、個人が思い出し語りしたのを編集した戦記の方が正しいという前提なんだよ
893名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-ZTan [60.115.156.14])
2023/11/06(月) 13:08:37.39ID:YJLojCKP0 例えるなら「古文書の記述は間違っている、三国志演義にはこう書いてあるんだからこっちが正しい歴史だ」みたいな珍理論だわな
894名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-HiwA [42.146.118.65])
2023/11/06(月) 13:46:47.38ID:PDbIDRO10895名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-ZTan [60.115.156.14])
2023/11/06(月) 13:52:45.50ID:YJLojCKP0 だから公式記録では坂井はB-17との直接戦闘を行ってないし、それ以外の記述の相違点も説明になってませんが?
公式記録より大空のサムライの記述の方が正しい、というならそれを証明する一次資料を出したまえよ
というかこれまで出てきた一次資料は、全部大空のサムライの記述に対して否定的だけどな
公式記録より大空のサムライの記述の方が正しい、というならそれを証明する一次資料を出したまえよ
というかこれまで出てきた一次資料は、全部大空のサムライの記述に対して否定的だけどな
896名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-HiwA [42.146.118.65])
2023/11/06(月) 14:01:11.43ID:PDbIDRO10897名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-HiwA [42.146.118.65])
2023/11/06(月) 14:05:26.19ID:PDbIDRO10■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」 [muffin★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪★3
- 【正論】高市さん「原因は野党のしつこい質問。従来の答弁の繰り返しは国会を空転させると考えた」立憲岡田、議員辞職不可避か [519511584]
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
- 【石破悲報】現政権に異を唱える石破に対し地元有権者から懸念の声…「後ろから…」 [993451824]
- 【悲報】コテ値引きシール「ジャップって言う奴はクズなんだ!何人だ!臭い!!」42歳「あのね。ジャップなんだよね。」 [974680522]
