日清戦争で活躍した三景艦の松島・厳島・橋立や高千穂・浪速は
他の日本海軍初期の艦と違い初代の退役後に艦名を継ぐ二代目が日本海軍の最後まで登場しなかったわけですが
高千穂は天孫降臨の地なので名前を軽々しく使えないのは仕方ないにせよ
それ以外は名を継ぐ艦が出て来なかったのは何故なんでしょう?
自分が知らないだけで例えば「進水していれば恐らく浪速と命名されたであろう」と言われている未成艦や
三景艦の名を継ぐと目されていた計画艦などが存在するのでしょうか