イスラエル情勢スレ 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/10(火) 03:07:50.48ID:fgmpEMJr0

↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

ここは軍事板のイスラエル情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください


スクリプト荒らし対策
11.名前欄に何か記入して書き込み
2.「名無し@三等兵」をNGnameに


イスラエル情勢スレ 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1696693342/
イスラエル情勢スレ 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1696750352/
イスラエル情勢スレ 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1696802690/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/10/10(火) 03:25:36.99ID:Sby6WN4xM
てst
3名無し三等兵 (ワッチョイ b59a-vQFs [250.113.197.94])
垢版 |
2023/10/10(火) 03:43:30.80ID:JAxU6ROK0
ガチやべぇじゃん これだって マジやべぇじゃん
https://twitter.com/clashreport/status/1711434251248238745
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/10/10(火) 03:46:41.40ID:yyoPIFJC0
>↑コピペして3行以上にしてスレ立て
ないんだけど
とりあえず>>1おつ
2023/10/10(火) 04:28:07.84ID:h6A/im7e0
でやはりこの名前だよな
2023/10/10(火) 04:38:02.14ID:536jjA6o0
テスト
2023/10/10(火) 05:32:22.94ID:sAYEWEy90
>>1
ほんとうは3が重複して立ってしまったのでここのスレタイは「イスラエル情勢スレ 5」にしてほしかった

整理すると過去スレのリストはこうなります

イスラエル情勢スレ 1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1696693342/
イスラエル情勢スレ 2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1696750352/
イスラエル情勢スレ 3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1696797752/
イスラエル情勢スレ 3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1696802690/
8名無し三等兵 @(ワッチョイ (ワッチョイ 45f4-agmo [248.118.201.69])
垢版 |
2023/10/10(火) 05:34:54.03ID:cAadcY+R0
どうもロシア=ウクライナにしろナゴルノ=カラバフにしろ中国=台湾にしろ、世界全体がきな臭くなってきてる事には変わりなさそうだな…
嫌な事だ。
2023/10/10(火) 05:40:23.56ID:xyfgf5WM0
スレ番なんてどうでもいいだろ
2023/10/10(火) 05:40:32.60ID:nXdAgSnO0
原油先物、一時5%超上昇 中東の戦闘激化で供給不安:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR092510Z01C23A0000000/

中東の戦闘激化による供給不安で、原油価格が上昇している。9日の米指標のWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)先物は前営業日比で一時5%超上昇し、1バレル90ドルに迫った。イランやサウジアラビアといった産油国の原油輸出の停滞による需給逼迫が意識された。
2023/10/10(火) 05:42:52.97ID:nXdAgSnO0
中国、ハマス非難せず 「破壊行為に反対」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB092J70Z01C23A0000000/

中国外務省の毛寧副報道局長は9日の記者会見で、パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスとイスラエル軍による戦闘を巡り「市民を傷つけ、安定を破壊する行為に反対する」と述べた。一方でハマスを非難せず「中国はパレスチナとイスラエルの共通の友人だ」と強調した。紛争当事者のいずれかを支持する立場を取らずに対話を呼びかける方針とみられる。

全文はソースで
共同通信配信の無料記事
2023/10/10(火) 05:44:35.53ID:sAYEWEy90
>>9
いやそうでもないよ。事態が始まった直後の情報を後で見直したくなるときに、こういうことは役に立つから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況