イスラエル情勢スレ 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/10(火) 03:07:50.48ID:fgmpEMJr0

↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

ここは軍事板のイスラエル情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください


スクリプト荒らし対策
11.名前欄に何か記入して書き込み
2.「名無し@三等兵」をNGnameに


イスラエル情勢スレ 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1696693342/
イスラエル情勢スレ 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1696750352/
イスラエル情勢スレ 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1696802690/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
612名無し三等兵 (ワッチョイ e332-qp2J [125.196.134.224])
垢版 |
2023/10/11(水) 08:51:22.67ID:puTrMYxN0
イスラエルの常勝神話やモサド神話なんて要するに米国がバックに居るからというだけのものに過ぎない
その米国が三面対応できるかと言えばもはやそこまでの力はない
2023/10/11(水) 08:51:28.30ID:t9W4G+H/0
>>604
イスラムであると同時にペルシャ人である事に異常なプライド持ってるからな
サファヴィー朝も大帝国だったオスマン・トルコに飲まれる事にずっと抵抗しててたし
2023/10/11(水) 08:52:28.02ID:XuZvLrr/d
>>610
イスラエルなんてアメリカの援助ないと存続出来ない人造国家
イスラエルに問題を解決する気なんてないよ
あの場所に存続すること自体が目的なんだから
アラブが団結出来てれいれば既に滅亡してるよ
残念ながらそうはならなかったが
615名無し三等兵 (ワッチョイ ed2f-okjY [60.236.132.216])
垢版 |
2023/10/11(水) 08:53:41.17ID:HPbZahWN0
>>610
4回中東戦争やって国家レベルの侵攻の可能性ゼロになったんだから問題解決したんじゃない?
ゲリラやテロは別の問題
2023/10/11(水) 08:54:26.22ID:vUOdXYZM0
そもそもイスラム自体に2つの宗派があって、更にそこから細分化されてる。そしてほぼ例外なくいがみ合ってる
2023/10/11(水) 08:55:07.07ID:XuZvLrr/d
>>613
イラン人言わせるとユダヤ人は嫌いだが歴史的・文明的に対等だけどアラブ人は話にならんらしい
まあギリシャやローマと戦ってた歴史がある国だからな
2023/10/11(水) 08:56:20.84ID:tHzBEs290
>>614
エジプトとシリアが一時期国家連合したけど
結局は各国の指導者や世論の利害がぶつかり合ってまたくまに解消した。団結無理なのは
この辺の例見ても分かる。
619名無し三等兵 (ワッチョイ 3b8d-nlpM [247.116.145.1])
垢版 |
2023/10/11(水) 08:56:41.96ID:iUyi3tkj0
>>611
イスラム革命を広めるのはサウジらイスラム国家にとっては道徳的なことで批判の対象ではない、実際それらの布教を批判などしてない
2023/10/11(水) 08:56:52.16ID:doTZaMsYr
軍の幹部の1人は、「逃げられるうちに、ガザ地区の住民はエジプトに避難するよう勧告する」と述べていて、近く本格的な地上侵攻が始まる可能性を示唆しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff79812d99c1212f03dd403641ccf2c1a1e9ba11


ガザ地区に留まるパレスチナ人は全員ハマス認定キタ!
2023/10/11(水) 08:58:02.92ID:a9Ef5wb50
>>601
ウクライナはともかく、イスラエル対ハマスじゃ欧米は止めに入ることがあっても支援する必要は全くないよ?

そもそもイスラエルは中国に軍事技術を流した国だし
2023/10/11(水) 08:58:21.69ID:NMqakS+d0
>>617
まあそんな彼らも革命でアラブ諸国と同じレベルに後退したけどね…ほんとに勿体ない
2023/10/11(水) 08:59:02.22ID:tHzBEs290
>>615
国家間でやるとイスラエルに敵わないのが
分かったからもうイスラエルと衝突するのを
避けてるからエジプトやシリアは。エジプトやヨルダンはさっさと国交樹立してしまい
シリアはダマスカスが攻撃される危険性
あるからイスラエル攻撃どころではない。
イスラエルと直接対決してくれる国がいなく
なった。
624名無し三等兵 (ワッチョイ e332-qp2J [125.196.134.224])
垢版 |
2023/10/11(水) 08:59:06.33ID:puTrMYxN0
>>611
人間は実利だけで行きてるわけじゃないからね
国際紛争は常に理念の戦いでそれぞれの正義と自尊心の戦いでもある
その証拠にイスラエル人だってとっとと欧米に移住すればいいのに
意地になってあそこに住み続けてるわけで
国外でもデモなどもその国の政府への圧力には当然なる
分断対立とテロの問題を抱え込むんだから
625名無し三等兵 (ワッチョイ 3b8d-nlpM [247.116.145.1])
垢版 |
2023/10/11(水) 08:59:38.58ID:iUyi3tkj0
>>611
インドにとってイランはパキスタンを挟む上で最も大事な国の一つで、ロシアは武器も共有して融通しあう最も友好的な国、
ウクライナ戦争でも最大の支援国は中国ではなくインド
インドはロシアに武器支援までしてる
626名無し三等兵 (ワッチョイ 3b8d-nlpM [247.116.145.1])
垢版 |
2023/10/11(水) 09:02:00.09ID:iUyi3tkj0
>>623
エジプト人もヨルダン人もイスラエル大嫌い
どちらも民主国家ではないからそれを維持出来てるだけ
民主化したら即効でムスリム同胞団が政権取ったからアメリカがクーデター仕掛けた国だぞ
2023/10/11(水) 09:02:40.52ID:xIc4b6oc0
3面になればアメリカ困るてのはまあそうだろうが
中国と台湾や東南アジアて
ロシアが圧勝してたらやったのかもだがしてない時点で中国からしても有事起こすのはリスク高いしやる時期ではないと思うがなあ
まあプーチンやハマスみたいになればあり得るか
2023/10/11(水) 09:02:49.38ID:tHzBEs290
>>619
シーア派というスンニ派からすりゃ異端を
広めるのは危険視されるのよ。まして聖職者が政治をやる神権政治なんて湾岸の国さえしていない。シーア派=イランみたいな国
理想としていると危険視される。共産党が危険視されるのと同じ感覚だから
>>624
その実利でアラブは分裂して今に至る。
未だにアラブの大義とか信じてるの?
共産主義信じるくらいの愚かさだけど
2023/10/11(水) 09:04:21.55ID:HLdqdNYsd
>>626
だからこそ今の軍事政権のエジプトじゃハマスに加担することはないんだわ
これは王政維持したいサウジも同じ
630名無し三等兵 (ワッチョイ e332-qp2J [125.196.134.224])
垢版 |
2023/10/11(水) 09:05:26.43ID:puTrMYxN0
>>615
それは解決とは言わない
危険が低まっただけで永遠に続くテロゲリラの多発は常に驚異
そもそも歴史的に見れば民族紛争と交易の要衝で各国が安泰という方がまれでしょ
2023/10/11(水) 09:05:30.07ID:a9Ef5wb50
>>626
ヨルダンはムハンマドの血筋のハーシム家だし、エジプトはジャスミン革命で出来た国だし色々間違えてるぞキミ
2023/10/11(水) 09:06:45.45ID:XuZvLrr/d
>>626
まず民主化が困難
民主化したとして国家をまとめあげるのがさらに困難
2023/10/11(水) 09:07:11.82ID:mRj+ni+I0
イラン最高司令官

最近のパレスチナ人の動きは地域における政権の権力を粉砕したと述べた。「アル・アクサ嵐作戦は、地域におけるシオニスト政権の権力を粉砕したハマスとイスラム聖戦による歴史的な運動でした。

これはイラン・イラク戦争とイスラム革命で命を犠牲にした人々の純血から生まれた祝福だ」とアリ・ファダヴィ少将は演説中に述べた。
2023/10/11(水) 09:07:27.79ID:ytBVPoY3M
>>622
イラン人の中身は今も革命前のままだし、西洋文化は忍び込んできてる。

敬虔なイスラム教徒なら、核開発も無人機開発もできやしない。
元からポテンシャル高い国。

トップがいなくなったら、あっという間にアラブ界の盟主になれるパワーがある。

ゆっくり待とう。
2023/10/11(水) 09:07:57.12ID:xIc4b6oc0
インドはまあロシアからの兵器来なくなって結局西側と契約するしかない
インド向け兵器ウクライナで使われてたりしたし仕方ない話だな
中東もロシア製は減っていくんだろうなあ
636名無し三等兵 (ワッチョイ e332-qp2J [125.196.134.224])
垢版 |
2023/10/11(水) 09:09:03.14ID:puTrMYxN0
>>628
オレが信じるかどうかの問題じゃなくて
こういう問題がおこれば民衆レベルでアラブ主義やイスラム主義が
盛り上がるのは不回避と言ってるだけ
637名無し三等兵 (スププ Sd03-3TLn [49.98.78.230])
垢版 |
2023/10/11(水) 09:10:09.38ID:nLlzT1Ngd
とにかく情報を載せてくれ。
お前らの個人的見解なんてどうでもいい。
2023/10/11(水) 09:10:14.11ID:XuZvLrr/d
>>634
ペルシャ人がアラブ界の盟主?
征服王朝か?
2023/10/11(水) 09:10:18.49ID:NMqakS+d0
>>634
本来はイランこそ近代化されたイスラム教徒の国としてロールモデルになれただろうからなあ。

でも言う通りだね。これからも気長にヲチするよ。
2023/10/11(水) 09:11:41.38ID:NMqakS+d0
>>633
イスラム革命防衛隊な。
ややこしいけど、イランの国軍じゃないぞ。
2023/10/11(水) 09:12:12.62ID:mRj+ni+I0
アッバス議長

サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子と電話会談
2023/10/11(水) 09:14:58.13ID:HLdqdNYsd
>>636
ISISの結末見りゃ分かるが実際に武器持った戦ってくれるアラブ人なんて所詮は少数派よ
ましてや若者ほど世俗化してんのに
2023/10/11(水) 09:16:48.25ID:xIc4b6oc0
イスラエルの死者は1200人に増加
https://twitter.com/Archer83Able/status/1711884474533749150?s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/10/11(水) 09:18:37.34ID:vUOdXYZM0
イラン人はアラブと一括りにされるのを何よりも嫌うからなぁ
2023/10/11(水) 09:18:43.40ID:KqrK1H8k0
イスラエル公共放送は、ハマスの攻撃により少なくとも1,200人のイスラエル人が死亡したと報じた。
これはイスラエル軍関係者が今日初めに公式に確認した死者数1000人よりも多い。

一方、ガザ地区保健省によると、イスラエル軍の空爆により、ガザ地区では子供260人、女性230人を含む900人が死亡、さらに4,500人が負傷したと発表した。
://news.sky.com/story/israel-gaza-war-latest-hamas-palestine-sky-news-live-blog-12978800?postid=6563025#liveblog-body

イスラエル側死傷者だけならここ50年で最大だな
646名無し三等兵 (ワッチョイ e332-qp2J [125.196.134.224])
垢版 |
2023/10/11(水) 09:20:06.98ID:puTrMYxN0
2018年
【カイロ篠田航一】サウジアラビアのムハンマド皇太子は
2日付の米誌アトランティック(電子版)のインタビューで、
「イスラエルの人々は自国の土地で平和に暮らす権利がある」と述べ、
これまで敵対してきたイスラエルを容認したとも取れる発言をした。
サウジとイスラエルは最近、双方が敵視するイランをけん制するため、
水面下で関係を深めているとの見方もある。
それを裏付けるかのような発言として注目されている。

こいつがどうたち振る舞うのか見どころだね
647名無し三等兵 (ワッチョイ e332-qp2J [125.196.134.224])
垢版 |
2023/10/11(水) 09:21:54.04ID:puTrMYxN0
>>642
アフガンでは米軍は撤退に追い込まれたね
2023/10/11(水) 09:21:59.22ID:szJXSr5a0
>>644
ペルシアとアラブは別モンだけど日本じゃ中東でひとくくりだもんな
2023/10/11(水) 09:23:42.14ID:ytBVPoY3M
>>642
戦略がなく、教義の下にゾットするくらい理想主義、楽観主義なのがアラブらしい。

世界大戦経験してないと分からんものなのか。
2023/10/11(水) 09:24:17.77ID:xIc4b6oc0
イスラエル国防相はダルジトゥパ地区の70以上の標的を攻撃と発表。
イスラエル軍によると、この地域はハマステロリズムの巣窟となっている。
https://twitter.com/kann_news/status/1711880006551388169?s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/10/11(水) 09:24:50.21ID:bpDh3r/F
ハマスからしたらまたシーソーゲームが始まるから組織は永久に不滅です
2023/10/11(水) 09:27:31.90ID:ATdCHIqr0
アメリカとイギリスが100兆円ずつ出して無人島拡大するか人工島作るなりしてユダヤ人全員集めろよ
他国にいきなり国作って現地住民の方が扱い悪くなればこうなるのは当たり前だろ
2023/10/11(水) 09:29:01.31ID:zLGL4wDl0
全てはネタヤニフ次第だろ
世界の注目が集まりテレビカメラも入り放題のガザでやりすぎると西側はともかく
サウジをはじめとしたアラブ諸国は黙ってられないから程々にな
と言ってもネタヤニフは民間人も纏めて虐殺を隠すつもりもないみたいだし今まで人権人権うるさかった
アメリカも立ち振舞に困るだろうな
2023/10/11(水) 09:31:21.49ID:xIc4b6oc0
ハマスによる攻撃を受けた国籍別の人数
https://i.imgur.com/oV3btlQ.jpg

アジアと南米もかなり多い
2023/10/11(水) 09:32:15.67ID:vUOdXYZM0
このイスラエルからラビンという傑物が現れたのは本当に奇跡だった。暗殺されたのが本当に残念
2023/10/11(水) 09:32:22.25ID:LFSsVnYJ0
我が国で無敵の人の存在が社会のリスクになってるけど、イスラエルは建国以来の政策で無敵の人を大量生産してる。ガザ地区を殲滅したところで更に無敵の人を生むだけ。
イスラエルは半永久的にリスクを抱えるよ。異教徒は家畜と同じだというユダヤの教えが根本にある以上、世界中がユダヤ教一色にならない限り彼らに平穏はない。

恣意的国家建設という壮大な社会実験の行く末をおそらく自分は見届けることはないけれど、その行く末は想像できる。
十字軍国家と同じ末路を辿るだろうな。
2023/10/11(水) 09:34:07.64ID:y9rd5yBrd
>>647
あのソ連すら敗走させたパシュトゥーン人が主体だからな
連帯意識ないアラブどもとは違うわ
2023/10/11(水) 09:34:32.76ID:xIc4b6oc0
>>653
死ぬのが嫌ならエジプトに逃げろって既にイスラエル言ってる
それでセーフと思われるだろう
少なくとも西側では
2023/10/11(水) 09:36:52.49ID:L9WjAMmH0
>>614
自然国家と人工国家という概念があるけど、人工でない国家なんて本当は一つもないんだよね。人工国家1.0、人工国家2.0って感じの区分のほうがしっくり来る
660名無し三等兵 (ワッチョイ 55d7-J7aa [106.186.40.20])
垢版 |
2023/10/11(水) 09:39:20.48ID:pj7sLuB10
>>494
突撃したコマンド連中の撤収を考えた計画には見えない
2日目の前線で抵抗してた奴らは絶滅でしょ
2023/10/11(水) 09:41:14.49ID:LFSsVnYJ0
イスラエルはパレスチナ人をひとり残らず殺戮して将来のリスクの芽を断ちたいと思ってるだろうな。
ナチスの後継者にふさわしいが、欧米は負い目を抱えてるからそれでもユダヤ人は守られるんだろう。

弱者の仮面を被った権力者ってのはたちが悪いとつくづく思う。
2023/10/11(水) 09:41:13.57ID:a9Ef5wb50
>>657
アフガンは諸部族連合がパシュトゥーン人に負けたというべきだよな

タリバンも米軍に手を出せなかったが自分の利益しか見ない諸部族連合は余裕だったし
2023/10/11(水) 09:41:53.32ID:XuZvLrr/d
>>656
滅ぼす機会は何度もあったんだけどな
最後でヘタレるのがアラブ人の悪癖だよ
ペルシャ人やトルコ人やクルド人の方がよっぽど戦う
2023/10/11(水) 09:43:14.24ID:EogT7Fhg0
救助に集まってる人を爆撃すべき

心を鬼にしてテロの連鎖を絶て
2023/10/11(水) 09:43:35.13ID:L9WjAMmH0
>>594
言うほど制裁効いてないからファーウェイも新型発売した。効いている部分も順次内製化してくだろう。で、そっち系譜でUAEらも参画していけばいい。既に技術利権ガチガチの欧米より、オープンな中国の方が真似やすい
2023/10/11(水) 09:43:51.73ID:LFSsVnYJ0
>>659
普通は人が集まってそれが成熟して国家という統治機構が出来上がる。
イスラエルは全く逆で、国家ができたから人が集まったと認識してるんだけど。
667名無し三等兵 (ワッチョイ 55d7-J7aa [106.186.40.20])
垢版 |
2023/10/11(水) 09:43:56.91ID:pj7sLuB10
>>512
>バイデンは、イスラエルとの戦いに参加しようとする人々に、参加しないよう警告しているが、これは明らかにヒズボラ、イラン、およびその代理人への言及

アメリカの右翼民兵がわらわら志願しそうなんだがw
668名無し三等兵 (スププ Sd03-3TLn [49.98.78.230])
垢版 |
2023/10/11(水) 09:45:08.51ID:nLlzT1Ngd
>>651
とはいっても、ハマスは約1000人程度の規模に対してイスラエル軍は予備兵含むと40万人規模。ガザは制圧されるのは確実だが、ハマスはどうやって抵抗するのか見もの。
669名無し三等兵 (ワッチョイ 55d7-J7aa [106.186.40.20])
垢版 |
2023/10/11(水) 09:46:39.86ID:pj7sLuB10
>>522
それで自分らが皆殺しになってたら何の意味も無いな
670名無し三等兵 (ワッチョイ 0d51-iLfk [118.87.139.42])
垢版 |
2023/10/11(水) 09:47:35.56ID:DIqvheoB0
>>653
>>658
そんなことしたら米はともかく、EUと英は反イスラエルを明確にして
湾岸諸国の意向を最大限尊重する様な外交ムーブをする気がする。

代わりに中国がイスラエルに接近するのは確実だし、
更にネタニヤフが辞任しない場合パレスチナ人全体が
ウイグルの様な扱いを受けることになりそう。
2023/10/11(水) 09:50:19.26ID:5G9xEQQpd
ハマス殲滅してもヒズボラがいるしこれ永遠に終わらんわ
672名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-Ep16 [126.145.247.135])
垢版 |
2023/10/11(水) 09:50:33.77ID:Uuc/gM/N0
日本ってまだパレスチナに支援するのかな?
EUは支援停止したけど
2023/10/11(水) 09:51:17.40ID:L9WjAMmH0
>>666
普通は人が集まって、じゃなくてそこにも最初の始祖たる誰かの意志があるということ。所謂自然国家はその始祖が誰なのかよーわからんだけで、イスラエル同様、最初の一人がいるんだな
674名無し三等兵 (ワッチョイ 55d7-J7aa [106.186.40.20])
垢版 |
2023/10/11(水) 09:53:52.08ID:pj7sLuB10
>>558
古代人は教育とか無いから「これが神の真実!!」って言われたら信じちゃうのよ
あのラノベが奉られてる構造ってそういうこと
2023/10/11(水) 09:54:55.04ID:XuZvLrr/d
>>671
逆説的だけど周りが敵だらけという緊張感と危機感こそがイスラエルを存続させている
それが無くなったら国家イスラエルは消滅するよ
2023/10/11(水) 09:58:04.41ID:EEH44bjF0
自国民が殺されて加害者に寄り添うムーブをするのは我がジャップランドくらいのもんだろ
2023/10/11(水) 09:58:46.41ID:xlqPEuv3
>>653
既にやりすぎてるよ
https://i.imgur.com/0YFj8PS.jpg
2023/10/11(水) 09:59:22.76ID:mRj+ni+I0
エジプト国境も閉鎖
海外からの支援も遮断
679名無し三等兵 (ワッチョイ e35c-lHjV [251.76.103.174])
垢版 |
2023/10/11(水) 09:59:33.57ID:/uXlD4o10
ハマスの目論見は成功してるように見えるが…
ガザに侵攻してくるのも織り込み済みだと思う。
サウジアラビアとイスラエルの国交正常化も流れると思う。
680名無し三等兵 (ワッチョイ 55d7-J7aa [106.186.40.20])
垢版 |
2023/10/11(水) 10:02:06.93ID:pj7sLuB10
>>654
日本人DJが捕まらなくてよかった
2023/10/11(水) 10:03:39.23ID:XzcEFZHOd
イランが称賛してるあたり今後もハマスのスポンサーは健在って事になるのかな
カッサム旅団の暴走って聞いたけど、ちゃんと後先考えての作戦なんだな

越境して民間人人質に取るような作戦が成功と評価されるのはとても良くないな
682名無し三等兵 (ワッチョイ 55d7-J7aa [106.186.40.20])
垢版 |
2023/10/11(水) 10:04:10.75ID:pj7sLuB10
>>668
避難民に紛れてエジプトに脱出じゃね?
683名無し三等兵 (ワッチョイ e35c-lHjV [251.76.103.174])
垢版 |
2023/10/11(水) 10:05:18.98ID:/uXlD4o10
>>680
つかまっても高橋見たいに見殺しだろww
そこら辺は欧米上にシビア 命の値段が安いと言うかw
イスラム国も困惑してた筈w
684名無し三等兵 (ワッチョイ 55d7-J7aa [106.186.40.20])
垢版 |
2023/10/11(水) 10:09:40.32ID:pj7sLuB10
>>679
それ、死にかけが「これで予定通りなのだふはははゲホッ・・」って最期の悪態吐くたぐいだと思う
685名無し三等兵 (ワッチョイ e35c-lHjV [251.76.103.174])
垢版 |
2023/10/11(水) 10:16:57.18ID:/uXlD4o10
>>689
最初から軍事力でIDFに勝てるなんて思ってないだろ
アラブの反イスラエル感情に火をつけるのが目的だし
越境攻撃とかしてユダヤ人を殺しまくたら向こうがどう出るかは分かり切った事だし。
2023/10/11(水) 10:21:24.53ID:xIc4b6oc0
開発支援は止めないてさEU
なお悪用されないよう見直しはする

https://twitter.com/visegrad24/status/1711833854879633605?s=19
EUは、パレスチナへの開発援助の支払いを停止しないと発表しました。
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/10/11(水) 10:28:03.44ID:aV/88VEwr
ハマスの報道官が地上侵攻に対して「サプライズを用意している」と言ってるので、対戦車戦で今までと違った攻撃を仕掛けてくるんだろうな

多分、ウクライナから横流しされたジャベリンとかドローンを大量に用意して待ち構えてるはず
688名無し三等兵 (ワッチョイ e35c-lHjV [251.76.103.174])
垢版 |
2023/10/11(水) 10:28:25.56ID:/uXlD4o10
私はイギリス人が一番の悪党だと思う。
ある意味ユダヤ人もまんまと利用されてると思う。
2023/10/11(水) 10:28:37.39ID:FtmOCLo40
>>634
イランはそもそもアラブじゃねーし
2023/10/11(水) 10:32:21.68ID:I+SP3/bW0
>>672
日本は中東に対しては、欧米と距離を置いてる。
実質G7で共同声明出してたが、日本だけ名前なし。
2023/10/11(水) 10:34:41.50ID:t9W4G+H/0
>>679
しばらくはイスラエルサウジの関係は冷え込むだろうけど
流れは変わらんよ
特に今の世俗的な皇太子が実権握ってる間は、パレスチナ問題より
欧米企業への投資のが大事だろうし
692名無し三等兵 (ワッチョイ 55d7-J7aa [106.186.40.20])
垢版 |
2023/10/11(水) 10:35:08.04ID:pj7sLuB10
>>687
そんなのあったらもう使ってるw

地下道に大量の爆薬仕込んで大爆破作戦じゃね?
コードギアス風の
693名無し三等兵 (ワッチョイ e35c-lHjV [251.76.103.174])
垢版 |
2023/10/11(水) 10:35:20.50ID:/uXlD4o10
クウェートがハマス支持だったのは驚いた
湾岸じゃ散々あめりかのせわになったのに…
2023/10/11(水) 10:36:05.22ID:aV/88VEwr
>>691
国民の意識と乖離があるから
親イスラエル=親米も綱渡りだよ
695名無し三等兵 (ワッチョイ 55d7-J7aa [106.186.40.20])
垢版 |
2023/10/11(水) 10:37:28.16ID:pj7sLuB10
「ハマス支持」と「パレスチナ支持」は別物だけどね
2023/10/11(水) 10:37:38.33ID:aV/88VEwr
>>692
何を見せてくれるのか楽しみではある
2023/10/11(水) 10:38:15.53ID:szJXSr5a0
>>653
ネタニヤフはもう終わりだろうな
唯一評価されてるはずのとこで醜態さらしわけで無能!役立たず!穀潰し!連呼で戦後に退陣だ

>>690
カナダも今回はスルー
2023/10/11(水) 10:38:19.11ID:XuZvLrr/d
>>694
サウジの国民っていったってな
名前の通りサウード家の所有物みたいなもんだし
2023/10/11(水) 10:38:39.59ID:t/tmJmmL0
さすがにあそこまで入り組んで巨大迷宮化した街からハマスをあぶり出して
完全に制圧するのは無理ゲーなんじゃないのかな
それよりもパレスチナの政治的責任者であるパレスチナ自治政府の責任を政治的に追及すべきなのでは
2023/10/11(水) 10:39:04.71ID:szJXSr5a0
>>677
これ高級住宅地なんだよな
2023/10/11(水) 10:40:43.02ID:szJXSr5a0
おまえらが普段嫌ってる富裕層が大損害食らったのにことがパレスチナになるとやりすぎは笑える
パレスチナの富裕層なんて日本人の富裕層(金融資産1億円以上)、がゴミに見える富豪だぞ
2023/10/11(水) 10:41:26.99ID:t9W4G+H/0
>>694
サウジにはあまり影響無いよ
あそこは王族の独裁だし

影響あるとした、ある程度民主化が進んでるエジプトやトルコだろう
民衆感情から見ればイスラエル憎しは未だに根深いし
2023/10/11(水) 10:43:24.98ID:egChNk2EM
>>47
同じアラブであるエジプト人のパレスチナ人への態度ひでえな
「アラブの連帯」どこいった?
2023/10/11(水) 10:43:47.05ID:aV/88VEwr
>>698
サウジがイスラエルとの国交を急いでるのは、世俗的に過ぎて中東における立場が危うくなってるからアメリカとの軍事協力関係を確立したいってのがある

米、イスラエル、サウジという軸が出来上がるのを快く思ってない勢力はイランだけではないから、舵取りはそんなに甘くないと思う
2023/10/11(水) 10:44:00.53ID:vUOdXYZM0
[バグダッド 10日 ロイター] - イエメンの親イラン武装組織フーシ派とイラクの民兵組織の中核的な役割を担うバドル組織の幹部が相次いで、パレスチナのイスラム組織ハマスと対立するイスラエルを支援するために米国が介入した場合には米国も標的にすると表明した。

イエメンでは10日、フーシ派の指導者が、米国が介入した場合は無人機(ドローン)やミサイルなど軍事的手段で対応すると警告。フーシ派は、イラク国内のイスラム教シーア派や、すでに戦闘に関与しているレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラなどと協働する用意があると述べた。

イラクでは、親イランの有力政治家ハディ・アル・アミリ氏が同様の意思を表明。「もし彼らが介入してきたら、われわれも介入するだろう。米国がこの紛争に公然と介入してきた場合には、われわれは米国の全ての標的を合法的なものとみなすだろう」と述べた。

https://jp.reuters.com/world/mideast/X7JOQYINIFI3VF6AZZQQ3JDUM4-2023-10-10/


やはり黒幕はイランか
706名無し三等兵 (オッペケ Sr29-EswL [126.253.151.168])
垢版 |
2023/10/11(水) 10:49:13.24ID:vVdP0+Zwr
淡々とさっきこいつを殺ったと報告してくるイスラエル空軍はヤバさの質が違うよな
707名無し三等兵 (ワッチョイ 55d7-J7aa [106.186.40.20])
垢版 |
2023/10/11(水) 10:49:36.22ID:pj7sLuB10
>>703
前世紀のお題目だろ
そもそもあの地域全体を「アラブ」で括ること自体がルーツ的に無理がある
2023/10/11(水) 10:49:47.08ID:eTX+lK8FF
https://twitter.com/jpg2t785/status/1711919365426417669
イスラエル国防当局者はチャンネル13に対して、ガザのあらゆる建物が
破壊されテント都市と化すだろうと発言したとのこと。
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/10/11(水) 10:52:49.49ID:eTX+lK8FF
イスラエル軍、領内でハマス戦闘員1500人の遺体確認
https://news.yahoo.co.jp/articles/c64a36ee7ed04a7296d08d2cc6e9ad3529753b20
2023/10/11(水) 10:55:58.98ID:XuZvLrr/d
>>703
無いからイスラエルが存在しているんだよ
711名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-h+fc [106.184.56.210])
垢版 |
2023/10/11(水) 10:56:07.99ID:KETpXlQK0
>>695
そうなると大虐殺者イスラエルへの反発が強まるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況