国際社会の大多数が力による現状変更を否定してるのだからロシアのような一方的併合は戦後イスラエルの国益を損するのは明白
だからこそヨルダン川西岸のようにジワジワとパレスチナ自治区を分断し組織化を阻害することで力を削いできた。もちろんアメとムチは適宜使い分けてたしな(オスロ合意とか)

イスラエルの誤算はガザ地区から全面撤退したことで再び組織化させてしまったこと。その結果市民の多くが草の根ハマスに賛同し民間施設を使わせたり秘密トンネルに協力したりしてしまった

じゃあ戦後どうするか……私見だがガザ地区も西岸のように国防軍駐屯復活、南北ガザはA~C地区に分断され自治権は制限されるだろう
一方で草の根ハマス支持者を転向させるためにガザのファタハは大きな支援を受けて復興が行われると予想する。ハマスの慈善事業を前提に支持してた民衆をアメで懐柔しつつガザの組織化を分断すれば名目上の国境はそのままに脅威度を減らせるだろう