次期戦闘機はエンジンややエアフレーム、アビオニクスも中核システムの開発と実装は日本が担当して、
イギリスはコクピット周りと外国製兵装の運用システム、イタリアはレーダー周りを日本の基本設計に従って
実装する程度の関与が現実的。
こちらについては開発期限や納期の厳守が絶対条件。

で、共通プラットホームとした英伊向けのGCAP機の開発については、各国の関与度合いを増やして、
各国独自のシステムを採用したいのなら自由にできるが実装もそれぞれの国でやる。
ただし、共通プラットホームとして規定した各種規格や仕様は守れと、まあそんな感じで次期戦闘機と
GCAP機の設計作業を分離するのが妥当だろう。