前スレ(815で書き込めなくなってる)
輸送機 空中給油機総合スレ part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1660997949/
輸送機 空中給油機総合スレ part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2023/10/14(土) 01:26:56.02ID:Eoc4AUyU404名無し三等兵
2023/12/10(日) 20:13:55.12ID:azPc0qby >>403
たとえ本体タダであったとしても、そいつら4機のために、新規にメーカーにサポート体制を構築して、その体制コストを4で割った額請求されるとか、地獄。
たとえ本体タダであったとしても、そいつら4機のために、新規にメーカーにサポート体制を構築して、その体制コストを4で割った額請求されるとか、地獄。
405名無し三等兵
2023/12/10(日) 20:14:11.49ID:Qkyx2BFi 河野太郎が外相時代に外相専用機おねだりしてたな
407名無し三涛剳コ
2023/12/10(日) 20:49:39.25ID:gms9QiFM 結局税金使ってポンコツ作ってスクラップ
誰のせいか
認証通ったとしてもビジネスとして負けが決定
誰のせいか
認証通ったとしてもビジネスとして負けが決定
408名無し三等兵
2023/12/10(日) 20:56:23.57ID:azPc0qby409名無し三等兵
2023/12/10(日) 21:02:28.17ID:gms9QiFM 「需要数によるが、当初は年間生産15機で始め、最終的には3500機以上の生産を目指す」
もう完全な詐欺だよねw
自覚が無い詐欺師ってパーソナリティ障害特有の症状
会社組織がそんなのって笑っちゃうw
もう完全な詐欺だよねw
自覚が無い詐欺師ってパーソナリティ障害特有の症状
会社組織がそんなのって笑っちゃうw
410名無し三等兵
2023/12/10(日) 21:08:03.94ID:b9vqHY04 >>407
ビジネスとしては赤黒トントンぐらいいける可能性はあったんだよなあ
日本国内だけで60機は売れる地盤あったんだぞ
J-AIRは32機のエンブラエルジェットが全部MRJに替わるはずだったんだし
ANA WINGSのボンQもMRJにしたかった
IbexのCRJもだいぶボロくなってる
アメリカやEUでもRJ需要は旺盛だし
ビジネスとしては赤黒トントンぐらいいける可能性はあったんだよなあ
日本国内だけで60機は売れる地盤あったんだぞ
J-AIRは32機のエンブラエルジェットが全部MRJに替わるはずだったんだし
ANA WINGSのボンQもMRJにしたかった
IbexのCRJもだいぶボロくなってる
アメリカやEUでもRJ需要は旺盛だし
411名無し三等兵
2023/12/10(日) 21:10:45.60ID:gms9QiFM 1兆円使ってトントン?ねーよw
当初の開発費500億とか1600億とか何だったのか?
それが1兆円w
もうこれほどの無能会社って他にないでしょ
当初の開発費500億とか1600億とか何だったのか?
それが1兆円w
もうこれほどの無能会社って他にないでしょ
412名無し三等兵
2023/12/10(日) 21:56:19.14ID:azPc0qby >>411
改修費用1兆円以上掛けて、飛んでる飛行機の給油仕様改修すらまともに出来ない航空機メーカーも、草葉の陰で泣いているな。
改修費用1兆円以上掛けて、飛んでる飛行機の給油仕様改修すらまともに出来ない航空機メーカーも、草葉の陰で泣いているな。
413名無し三等兵
2023/12/10(日) 22:09:43.50ID:RIABq6tF リージョナルジェット市場への参入は、ボーイングやエアバスの既存の市場を刺激しないという意味で、最適の判断ではあった。
三菱が足りなかったのは、FAAの認証に対応する能力、技術への過信が招いた悲劇。
自分たちには技術が無いという自覚が有ったホンダやカワサキは、それぞれ身の丈に合った判断をしております。
三菱が足りなかったのは、FAAの認証に対応する能力、技術への過信が招いた悲劇。
自分たちには技術が無いという自覚が有ったホンダやカワサキは、それぞれ身の丈に合った判断をしております。
414名無し三等兵
2023/12/10(日) 22:22:35.95ID:b9vqHY04 >>411
1兆円かかったのは結果論だろ
FAAの指摘事項を何度繰り返しても満たせないままだったからそんなことになった
一発合格は無理でも指摘された事項は次回にクリアできた程度の進め方だったら
そんなには膨らんでねえわ
1兆円かかったのは結果論だろ
FAAの指摘事項を何度繰り返しても満たせないままだったからそんなことになった
一発合格は無理でも指摘された事項は次回にクリアできた程度の進め方だったら
そんなには膨らんでねえわ
415名無し三等兵
2023/12/10(日) 22:29:04.03ID:EbhQipvb >>412
日本の3大重工の航空部門は、その草場の陰で泣いてるボ社に全体重かけて依存しとるんや...
お溢れで開発させてもらったリージョナル機すらセルフ自壊させて、もう相手を馬鹿にできる余地は1㍉もあらへん...
向こうは実質国営工廠で経営体力強過ぎる
日本の3大重工の航空部門は、その草場の陰で泣いてるボ社に全体重かけて依存しとるんや...
お溢れで開発させてもらったリージョナル機すらセルフ自壊させて、もう相手を馬鹿にできる余地は1㍉もあらへん...
向こうは実質国営工廠で経営体力強過ぎる
416名無し三等兵
2023/12/10(日) 22:42:02.30ID:Pb22zWBr なお
オスプレイ、製造過程で不正か 米で和解、80機超に影響
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2023121001000386
ボーイングさんさぁ・・・
オスプレイ、製造過程で不正か 米で和解、80機超に影響
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2023121001000386
ボーイングさんさぁ・・・
417名無し三等兵
2023/12/10(日) 23:48:01.98ID:+MSpUViq >>391
軍用機扱いなら、出来るか出来ないかで言えば出来るが
足が短いから、日本から海外に送るには向いてない M100で航続距離3500kmとかだからね
機体に欠陥がなくたって、用途がないのだ
あくまでリージョナルジェット、国内線向けの機材なんすよ
日本で言えば北海道〜沖縄までの片道は飛べるって程度
軍用機扱いなら、出来るか出来ないかで言えば出来るが
足が短いから、日本から海外に送るには向いてない M100で航続距離3500kmとかだからね
機体に欠陥がなくたって、用途がないのだ
あくまでリージョナルジェット、国内線向けの機材なんすよ
日本で言えば北海道〜沖縄までの片道は飛べるって程度
418名無し三等兵
2023/12/11(月) 00:02:39.62ID:9zJN1Eli E195のブラジル政府専用機があるけど
あればベリーカーゴルーム潰して燃料満載してるんだっけ
MSJ/MRJだと機体後部にカーゴルームがあるから
そこを燃料タンクにすると飛行中にバランスが大きく変化するのでまねできんな
あればベリーカーゴルーム潰して燃料満載してるんだっけ
MSJ/MRJだと機体後部にカーゴルームがあるから
そこを燃料タンクにすると飛行中にバランスが大きく変化するのでまねできんな
419名無し三等兵
2023/12/11(月) 00:30:00.81ID:b2isdWue 多用途支援機(U-4)や多発機乗員訓練機(T-400)や飛行点検機(U-680A)を置き換えるには機体規模が過剰
捜索救難機(U-125A)を置き換えるには足が短い
唯一考えられるのはYS-11EA/EBの置き換えだが、この枠はもうC-2ベースで決まっちゃってるし
空自にYS-11が導入された頃はC-130すら持ってなくて、そもそも輸送機として導入してる(それを後から電子戦仕様に改造した)
MSJはリージョナルジェットとしては良い機体だったと思うが、自衛隊じゃ使い道がない
「自衛隊機に使えたはずなのに、それをしないのは欠陥だらけだからだ!」とかアホな事を叫ぶ前にちょっとは調べろ
捜索救難機(U-125A)を置き換えるには足が短い
唯一考えられるのはYS-11EA/EBの置き換えだが、この枠はもうC-2ベースで決まっちゃってるし
空自にYS-11が導入された頃はC-130すら持ってなくて、そもそも輸送機として導入してる(それを後から電子戦仕様に改造した)
MSJはリージョナルジェットとしては良い機体だったと思うが、自衛隊じゃ使い道がない
「自衛隊機に使えたはずなのに、それをしないのは欠陥だらけだからだ!」とかアホな事を叫ぶ前にちょっとは調べろ
420名無し三等兵
2023/12/11(月) 00:30:37.14ID:YBgNlOY6 いつもの時事のソレではあるが、双方の和解時に米国連邦検事局の公式発表があった話を、さも新事実の様に"…9月に和解していたことが10日までに分かった。"って書くのは違和感しかない
Press Release
Boeing to Pay $8.1 Million to Resolve Alleged False Claims Act Violations Arising from Manufacture of V-22 Osprey Aircraft
September 28, 2023 U.S. Attorney's Office
ttp://www.justice.gov/usao-edpa/pr/boeing-pay-81-million-resolve-alleged-false-claims-act-violations-arising-manufacture
Press Release
Boeing to Pay $8.1 Million to Resolve Alleged False Claims Act Violations Arising from Manufacture of V-22 Osprey Aircraft
September 28, 2023 U.S. Attorney's Office
ttp://www.justice.gov/usao-edpa/pr/boeing-pay-81-million-resolve-alleged-false-claims-act-violations-arising-manufacture
422名無し三等兵
2023/12/11(月) 06:24:53.26ID:cWNLsb3I423名無し三等兵
2023/12/11(月) 06:27:57.75ID:cWNLsb3I424名無し三等兵
2023/12/11(月) 06:48:18.89ID:MuX7UMIF425名無し三等兵
2023/12/11(月) 06:54:05.92ID:BOul+moa >>421
737 MAXの話も足しときます?
と言うより、"実質国営工廠"で
国の検査機関(FAA)も機能しないから
適当な開発&量産が出来、結果
内部でも問題視された案件が大事故に
繋がったのはあちらが先か…
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Boeing_737_MAX_groundings
まぁ今回の製造過程での問題に関しては、
>不正は内部告発で発覚し、AP通信によると80機以上に影響すると指摘されていた
様だから、中からの自浄作用に少しは救われたか?
737の問題でだいぶ削られた経営体力とやら、
これでもまたまた削られるな
737 MAXの話も足しときます?
と言うより、"実質国営工廠"で
国の検査機関(FAA)も機能しないから
適当な開発&量産が出来、結果
内部でも問題視された案件が大事故に
繋がったのはあちらが先か…
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Boeing_737_MAX_groundings
まぁ今回の製造過程での問題に関しては、
>不正は内部告発で発覚し、AP通信によると80機以上に影響すると指摘されていた
様だから、中からの自浄作用に少しは救われたか?
737の問題でだいぶ削られた経営体力とやら、
これでもまたまた削られるな
426名無し三等兵
2023/12/11(月) 07:26:50.27ID:IO4tkZqa >>423
MSJを新規に採用するぐらいなら、すでに実績のあるP-1やC-2でいいじゃんって話になっちゃうからね。
MSJを新規に採用するぐらいなら、すでに実績のあるP-1やC-2でいいじゃんって話になっちゃうからね。
427名無し三等兵
2023/12/11(月) 08:08:00.54ID:bBQhL1R3 つまり価値も魅力も全然無しってことだな、MRJってのは
それでFAAのせいとか言ってる奴は頭悪い
それでFAAのせいとか言ってる奴は頭悪い
428名無し三等兵
2023/12/11(月) 09:35:10.59ID:Xb/k/zRf >>425
Airbus320もトラブってるところを見ると、結局は飛行機作ってるところからしか煙が立たない(数が少ない)という認知のバイアスでしかないわけだ
ボーイングに対する憎しみの余り、大学生で卒業すべき知的態度を数十年後も引きずってしまっているのは、実に見るに耐えない醜態だと思った
Airbus320もトラブってるところを見ると、結局は飛行機作ってるところからしか煙が立たない(数が少ない)という認知のバイアスでしかないわけだ
ボーイングに対する憎しみの余り、大学生で卒業すべき知的態度を数十年後も引きずってしまっているのは、実に見るに耐えない醜態だと思った
429名無し三等兵
2023/12/11(月) 09:51:53.55ID:pHMVAQDJ >>428
PW1100G-JMのアレ?
ソレのことなら原因はP&WでAirbusは単にそれ採用搭載したってだけだけどなぁ
エンジン開発プロジェクトに出資・参画した日本3社は対策費の応分負担になったけどw
IHI 1600億円
川崎 580億円
三菱 200億円
だとか?
PW1100G-JMのアレ?
ソレのことなら原因はP&WでAirbusは単にそれ採用搭載したってだけだけどなぁ
エンジン開発プロジェクトに出資・参画した日本3社は対策費の応分負担になったけどw
IHI 1600億円
川崎 580億円
三菱 200億円
だとか?
430名無し三等兵
2023/12/11(月) 09:56:38.85ID:cUwZXjgX ボーイングに風向きが良くないニュースがあると練習機スレのT-7A厨が荒れてたな
431名無し三等兵
2023/12/11(月) 10:01:40.89ID:ZiaVlNga >>429
燃料タンクの方です
大型機作ってるメーカーが2つしかないから、必然的にトラブルも2箇所から頻繁に聴こえてくる
この当たり前の事実に気付いて、己の情念に惑わされずきちんと分析できる知的態度を持ちたいよね ???
燃料タンクの方です
大型機作ってるメーカーが2つしかないから、必然的にトラブルも2箇所から頻繁に聴こえてくる
この当たり前の事実に気付いて、己の情念に惑わされずきちんと分析できる知的態度を持ちたいよね ???
432名無し三等兵
2023/12/11(月) 11:18:34.70ID:C1tTJvyU なんかあると737MAXの話出してくるけど
そんなのソフト変更だけで対処出来ちゃったくらい些細なことじゃん
手直しすら不可能な欠陥機MRJとは質が違う
そんなのソフト変更だけで対処出来ちゃったくらい些細なことじゃん
手直しすら不可能な欠陥機MRJとは質が違う
433名無し三等兵
2023/12/11(月) 11:25:29.58ID:C1tTJvyU あと2年もすれば日本の航空会社もMAXを導入していく
こいつは発狂してしまうんだろうな
こいつは発狂してしまうんだろうな
434名無し三等兵
2023/12/11(月) 11:55:15.53ID:pHMVAQDJ >>432
さらに金と時間かければ手直しできなくはないよ
その負担と見通しの暗さに諦めざるをえなかっただけで
そも、ソフト変更で対処できる程度のことを把握していながらめんどくさがった末に
340人以上の命を失わせたという事実はむしろ非難されるべき点にあたるかと
さらに金と時間かければ手直しできなくはないよ
その負担と見通しの暗さに諦めざるをえなかっただけで
そも、ソフト変更で対処できる程度のことを把握していながらめんどくさがった末に
340人以上の命を失わせたという事実はむしろ非難されるべき点にあたるかと
435名無し三等兵
2023/12/11(月) 12:03:56.20ID:U3Xc6+ib436名無し三等兵
2023/12/11(月) 12:07:17.33ID:qYMQ0zQK437名無し三等兵
2023/12/11(月) 12:14:01.77ID:BOul+moa >>428
飛行機作ってる所からしか煙がたたない、ね
https://naviationjapan.com/usaf-bans-pax-cargo-frm-boeing-kc-46a-2318.html
米空軍 Boeing KC-46Aの人員と貨物輸送を禁止
2019.09.132020.03.11
ボーイングの問題点ってのは実は飛行機を作ってる所に
あると言いたいのかな?
>>432
会社の文化として細かい事問題視してない、のが
問題じゃない?
この文化に関してはトランプ政権に担当してたローパー氏が
言ってたが、まぁ怒ってたわw
飛行機作ってる所からしか煙がたたない、ね
https://naviationjapan.com/usaf-bans-pax-cargo-frm-boeing-kc-46a-2318.html
米空軍 Boeing KC-46Aの人員と貨物輸送を禁止
2019.09.132020.03.11
ボーイングの問題点ってのは実は飛行機を作ってる所に
あると言いたいのかな?
>>432
会社の文化として細かい事問題視してない、のが
問題じゃない?
この文化に関してはトランプ政権に担当してたローパー氏が
言ってたが、まぁ怒ってたわw
438名無し三等兵
2023/12/11(月) 12:27:14.13ID:wnp6+eBW MRJは改修した最終仕様があったのを知らんのが居て驚く
一方、MCASの方はAOAセンサーを交換して校正もせずに運用する様なMROのキャリアじゃ、どんな機種でもその内墜としてただろうとは思う
一方、MCASの方はAOAセンサーを交換して校正もせずに運用する様なMROのキャリアじゃ、どんな機種でもその内墜としてただろうとは思う
439名無し三等兵
2023/12/11(月) 12:49:49.85ID:yCkFY+Dl440名無し三等兵
2023/12/11(月) 12:53:33.21ID:BOul+moa >>439
解決策は
ボーイングは飛行機を作ることを
止めれば良い、これで当然良いですね!
まぁ中国内で人民ピーしながら安全経験
積み上げるあっちの飛行機に追い越されそうだが。
政治力でMCAS の検査まで止めさせたボーイングさん、
どんな対策で打って出るかこうご期待!(するかバーカw
解決策は
ボーイングは飛行機を作ることを
止めれば良い、これで当然良いですね!
まぁ中国内で人民ピーしながら安全経験
積み上げるあっちの飛行機に追い越されそうだが。
政治力でMCAS の検査まで止めさせたボーイングさん、
どんな対策で打って出るかこうご期待!(するかバーカw
441名無し三等兵
2023/12/11(月) 12:59:58.55ID:C1tTJvyU 1兆円も使っていくら最終仕様が出来たっつってもねー
自慢になると思うのか?
その額でよそなら試作機何100機作れると思ってんだ?
自慢になると思うのか?
その額でよそなら試作機何100機作れると思ってんだ?
442名無し三等兵
2023/12/11(月) 14:36:09.62ID:2L6IOwhy >>438
で、その最終仕様とやらは販売にこぎつけられるんですか?
で、その最終仕様とやらは販売にこぎつけられるんですか?
443名無し三等兵
2023/12/11(月) 14:50:18.55ID:rB1L22lS >>432
本来、正の静安定性を持たせるべき旅客機なのに
無理やりでかいエンジン積んだせいで
あえて不安定にしている戦闘機みたいな制御で
無理やり安定させにゃならなくなった設計なのに
それは些細な問題なのか?
本来、正の静安定性を持たせるべき旅客機なのに
無理やりでかいエンジン積んだせいで
あえて不安定にしている戦闘機みたいな制御で
無理やり安定させにゃならなくなった設計なのに
それは些細な問題なのか?
444名無し三等兵
2023/12/11(月) 14:53:24.95ID:ffaRfMP/ デッドスペースを甘受して素直に脚延ばせば良かったんだ
445名無し三等兵
2023/12/11(月) 15:24:45.98ID:oagDHaku >>443
エアライン板の住民ならともかく、ここのスレの連中に限っては、「強力なエンジンとFBWがあれば、机だって椅子だって空を飛ぶ」世界の連中だから、別に違和感はないと思うが。問いかける場所が悪い。
エアライン板の住民ならともかく、ここのスレの連中に限っては、「強力なエンジンとFBWがあれば、机だって椅子だって空を飛ぶ」世界の連中だから、別に違和感はないと思うが。問いかける場所が悪い。
446名無し三等兵
2023/12/11(月) 15:47:37.17ID:reE56CwJ >>443
お前の認識が正しければ、MCASをさらに信頼性高くして強力にしなきゃならんが
実際は真逆で、自動制御を弱化して解決した
つまり元々MCASなんて無い方が良かったのだ
正の静安定性とかパイロットにとってはどうでもいいこと
空飛ぶ乗り物にとって重要なのはエンジンが壊れないことと重要な翼が折れない事のみだ
お前の認識が正しければ、MCASをさらに信頼性高くして強力にしなきゃならんが
実際は真逆で、自動制御を弱化して解決した
つまり元々MCASなんて無い方が良かったのだ
正の静安定性とかパイロットにとってはどうでもいいこと
空飛ぶ乗り物にとって重要なのはエンジンが壊れないことと重要な翼が折れない事のみだ
447名無し三等兵
2023/12/11(月) 17:20:22.69ID:8F2mxx95 言うに事欠いて、に達していないですね。MD-11さんが静かな高笑いしていますよ。
w
w
448名無し三等兵
2023/12/11(月) 17:41:29.64ID:reE56CwJ たった一人の乗客も載せることなく抹消機になったMRJ
1兆円あればアメリカ西海岸の高速鉄道も作れる
青函トンネルも2つ作れる
実にもったいない
1兆円あればアメリカ西海岸の高速鉄道も作れる
青函トンネルも2つ作れる
実にもったいない
449名無し三等兵
2023/12/11(月) 17:45:44.41ID:SPIOgtXf450名無し三等兵
2023/12/11(月) 18:00:34.22ID:BOul+moa >>449
>その極端思考が知性的な限界を示していて本当に悲しい
?
>要は飛行機製造してたら無謬ではいられないという、ただ単純な事実がそこにあるだけなのに
あの、ボーイングはその無謬ではいられないとかなんとかの
新造機に関してわざわざ737とか言う既存機と同じ飛行特性を
持つように振る舞うMCAS とか言うチート装置を作って
誤魔化そうとしたんですが?その方が737と同じ!て事で
審査を逃れられるからな。
結果、直ぐに2機墜ちた訳なンですがこれは
無謬ではいられない飛行機の佐賀!いやサガ!
であって小賢しい小手先での検査逃れが招いた
人災、では無いと言いたいと
>その極端思考が知性的な限界を示していて本当に悲しい
?
>要は飛行機製造してたら無謬ではいられないという、ただ単純な事実がそこにあるだけなのに
あの、ボーイングはその無謬ではいられないとかなんとかの
新造機に関してわざわざ737とか言う既存機と同じ飛行特性を
持つように振る舞うMCAS とか言うチート装置を作って
誤魔化そうとしたんですが?その方が737と同じ!て事で
審査を逃れられるからな。
結果、直ぐに2機墜ちた訳なンですがこれは
無謬ではいられない飛行機の佐賀!いやサガ!
であって小賢しい小手先での検査逃れが招いた
人災、では無いと言いたいと
451名無し三等兵
2023/12/11(月) 18:03:24.26ID:reE56CwJ くだらない
そんなのオートパイロットの黎明期に墜落事故しまくったのと同レベルの話であって
機体そのものの問題でも何でもない
そんなのオートパイロットの黎明期に墜落事故しまくったのと同レベルの話であって
機体そのものの問題でも何でもない
452名無し三等兵
2023/12/11(月) 18:08:18.75ID:BOul+moa >>451
問題はさ、そのチート装置MCAS の検査も
ボーイングが直接ねじ込んでやめさせたんだよ。
で、そのMCASがエラー起こして2機カブーム!と
>そんなのオートパイロットの黎明期に墜落事故しまくったのと同レベルの話であって
では上に戻って何が問題?
と言うよりどのメーカーが
問題なのか。
問題はさ、そのチート装置MCAS の検査も
ボーイングが直接ねじ込んでやめさせたんだよ。
で、そのMCASがエラー起こして2機カブーム!と
>そんなのオートパイロットの黎明期に墜落事故しまくったのと同レベルの話であって
では上に戻って何が問題?
と言うよりどのメーカーが
問題なのか。
453名無し三等兵
2023/12/11(月) 19:52:54.79ID:IT+bOcds はっきりしてんのは、MRJが糞機だったってこと
454名無し三等兵
2023/12/11(月) 19:59:01.82ID:jfCb3V9X 空中給油機どころか、輸送機にすらなれなかった機材の話題って、ひょっとしてスレ違いじゃね?
455名無し三等兵
2023/12/11(月) 20:02:20.25ID:IT+bOcds 誰か自衛隊で使えばいいって話だろ
でも欠陥機だから使えない
でも欠陥機だから使えない
456名無し三等兵
2023/12/11(月) 20:04:32.85ID:ggXWDe37 MRJは日本下げしたい人達にとっての唯一の心の拠り所だからかなあ
457名無し三等兵
2023/12/11(月) 20:20:44.79ID:70Gp6cuX そういう人たちってMRJの引き合いに出されるエンブラE-Jetに川重が関わってることにはだんまりなのよな
458名無し三等兵
2023/12/11(月) 21:13:04.52ID:IT+bOcds 単にMRJ下げの話だが
それを日本sageとか川重がどうのこうのって何を言い出すのやらw
シャドーボクサーの虚しい生活w
それを日本sageとか川重がどうのこうのって何を言い出すのやらw
シャドーボクサーの虚しい生活w
2023/12/11(月) 21:28:05.23ID:8F2mxx95
悔しいのぉ、悔しいのぉ。 w
エンブラエルも既存期の改造で逃げてるけど真っ新だとMRJと同じ目に逢ったしまあ。
エンブラエルも既存期の改造で逃げてるけど真っ新だとMRJと同じ目に逢ったしまあ。
461名無し三等兵
2023/12/11(月) 21:39:54.88ID:X+LYdew5 E2-Jetは既に270機受注して80機デリバリーしてるんで、
MRJに自尊心を託した>>459のような存在にとっては受け入れがたい存在になりつつある
MRJに自尊心を託した>>459のような存在にとっては受け入れがたい存在になりつつある
462名無し三等兵
2023/12/11(月) 21:53:29.03ID:pHMVAQDJ そもそもさぁ
エンブラエルってERJ-145/140/135っていうリア双発ジェット・2+1列座席の旅客機を
700機以上送り出す成功をおさめてんだわ
(プラスでビジネスジェット派生が500機弱あり、ファミリー全体で1200機超)
旅客機としてこの形態では将来性がないからと、スタンダードな主翼パイロン懸架双発
スタイルに真っ新設計したのが初代E-Jet
エンブラエルってERJ-145/140/135っていうリア双発ジェット・2+1列座席の旅客機を
700機以上送り出す成功をおさめてんだわ
(プラスでビジネスジェット派生が500機弱あり、ファミリー全体で1200機超)
旅客機としてこの形態では将来性がないからと、スタンダードな主翼パイロン懸架双発
スタイルに真っ新設計したのが初代E-Jet
463名無し三等兵
2023/12/11(月) 22:03:01.11ID:IN4Nph+8 >>462
劣勢になると突然Wikipedia化してbotのような書き込みをする癖、まだ治ってなかったんだね
劣勢になると突然Wikipedia化してbotのような書き込みをする癖、まだ治ってなかったんだね
464名無し三等兵
2023/12/11(月) 22:31:30.57ID:b2isdWue >>422
「基地間移動専用機として新機種入れればいい!」
寝言は寝て言え
「それが出来ないのはMRJが欠陥機だからに違いないんだー!」
それが是なら、MSJじゃなく別の機材を"基地間移動専用機"として採用してないとおかしいよなあ?
「基地間移動専用機として新機種入れればいい!」
寝言は寝て言え
「それが出来ないのはMRJが欠陥機だからに違いないんだー!」
それが是なら、MSJじゃなく別の機材を"基地間移動専用機"として採用してないとおかしいよなあ?
465名無し三等兵
2023/12/11(月) 22:33:22.70ID:jfCb3V9X だいたい、世界第3位の航空機メーカーに楯突くこと自体がおかしいw
466名無し三等兵
2023/12/11(月) 22:36:20.93ID:BOul+moa ボーイングの話はあれで終わりか…
で今度はエンブラエルでマウントかw
で今度はエンブラエルでマウントかw
469名無し三等兵
2023/12/12(火) 02:18:14.37ID:A9ce/RgI スレチなのにいつまでレスバしてんのやあんたらアタマ悪いわ馬鹿は治らんとは良う言ったもんやな
470名無し三等兵
2023/12/12(火) 08:14:55.78ID:bQmojbKQ そうそう
スレタイの話をしてればいいのに、毎回人格攻撃とか国籍透視するバカしかいない
スレタイの話をしてればいいのに、毎回人格攻撃とか国籍透視するバカしかいない
471名無し三等兵
2023/12/12(火) 09:18:38.96ID:RVazqTng この流れになった事の発端が
MRJと市場が被る機体を作ってるエンブラエル製輸送機を
韓国空軍が導入したって話だから
二重の意味でその手の人たちにはささるんですかね
MRJと市場が被る機体を作ってるエンブラエル製輸送機を
韓国空軍が導入したって話だから
二重の意味でその手の人たちにはささるんですかね
473名無し三等兵
2023/12/12(火) 09:55:59.01ID:ZYTdXY9Y 結局チョンも日本も、いい加減国内企業にたかられてるのがうざくなったってことでしょ
同じ性能なら安い方がいい
同じ性能なら安い方がいい
474名無し三等兵
2023/12/12(火) 12:34:17.95ID:nl+54lSt475名無し三等兵
2023/12/12(火) 15:57:09.62ID:dGe3M+5M 「日本の衰退」がパヨクや在日には3度のキムチ並の大好物だからな
476名無し三等兵
2023/12/12(火) 17:45:16.18ID:nl+54lSt まあ、それを放置したせいで韓国に抜かれたんだけどね・・・
477名無し三等兵
2023/12/12(火) 17:47:44.85ID:XA2rxgtl 何が抜かれたんだっけ?
478名無し三等兵
2023/12/12(火) 17:48:45.82ID:ssEmIs6S 顔面整形手術は一度も上回ったことないから抜かれてないな
479名無し三等兵
2023/12/12(火) 17:50:21.27ID:2nsUHUIv 表向きも含め自国製兵器の外国向けの販売力だろ
日本ももう枷はないに等しいのにこのざまだからな
日本ももう枷はないに等しいのにこのざまだからな
480名無し三等兵
2023/12/12(火) 17:51:56.26ID:XA2rxgtl w
雁行形態論とかあいつら知ってるのかな、と思ったりしたが
金融が凄くダメらしいな。IMFで外資ばっかりになったとか
(なので、ポーランドへの輸出で問題に
雁行形態論とかあいつら知ってるのかな、と思ったりしたが
金融が凄くダメらしいな。IMFで外資ばっかりになったとか
(なので、ポーランドへの輸出で問題に
482名無し三等兵
2023/12/12(火) 18:11:34.39ID:nl+54lSt >>479
あと一人当たりのGDPも抜かれてるな、まさかこんな早くに連中以下に落ちるとはね
兵器の販売力も、なんだかんだあいつら実績積んでるしコツ掴んでるからな…
まあMC-Xは流石にKC-390と競合するだろうけど
あと一人当たりのGDPも抜かれてるな、まさかこんな早くに連中以下に落ちるとはね
兵器の販売力も、なんだかんだあいつら実績積んでるしコツ掴んでるからな…
まあMC-Xは流石にKC-390と競合するだろうけど
483名無し三等兵
2023/12/12(火) 18:12:49.95ID:XA2rxgtl 呑気だな
484名無し三等兵
2023/12/12(火) 21:15:36.92ID:kGOkzup4 MC-Xは競合以前に、KC-390やC-130を超える性能になるとは思えない
建前上のカタログスペックだけは盛るだろうが
建前上のカタログスペックだけは盛るだろうが
485名無し三等兵
2023/12/12(火) 21:38:06.62ID:a9ug0sV8486名無し三等兵
2023/12/12(火) 22:39:43.42ID:nl+54lSt >>485
選択するエンジンによる
最大離陸重量が1割増し程度なら、V2500-E5から1割アップ程度の推力でいい
KC-390の搭載量26tがMC-Xで30tになる程度だし、大差はない
MC-Xは貨物室の高さを4mまでいかなくとも、KC-390より少し高い3.4mまで上げ、貨物室もC-2より長い17mまで伸ばす
長物を運びたい客、C-130より高さに少し余裕が欲しい客には売れるなこれ
売れないでほしいね
選択するエンジンによる
最大離陸重量が1割増し程度なら、V2500-E5から1割アップ程度の推力でいい
KC-390の搭載量26tがMC-Xで30tになる程度だし、大差はない
MC-Xは貨物室の高さを4mまでいかなくとも、KC-390より少し高い3.4mまで上げ、貨物室もC-2より長い17mまで伸ばす
長物を運びたい客、C-130より高さに少し余裕が欲しい客には売れるなこれ
売れないでほしいね
487名無し三等兵
2023/12/12(火) 23:05:57.51ID:a9ug0sV8 >>486
>V2500-E5から1割アップ程度の推力でいい
それだったら超誇らしげに、35000lbf級エンジンを搭載、と書くだろうから、
30000lbf級エンジンと書いてるからには、使うのは推力が1割アップしてないエンジンだろ。
勝手に妄想でエンジン1割増強改造してはいけないw
>V2500-E5から1割アップ程度の推力でいい
それだったら超誇らしげに、35000lbf級エンジンを搭載、と書くだろうから、
30000lbf級エンジンと書いてるからには、使うのは推力が1割アップしてないエンジンだろ。
勝手に妄想でエンジン1割増強改造してはいけないw
488名無し三等兵
2023/12/12(火) 23:15:09.54ID:nl+54lSt >>487
わからんぞ、少なく申告しといて実は大きく…なんて技を使われるかもしれないだろw
速度性能はC-390より妥協するようだし、同じエンジンでも驚きはしない
33000lbくらいありゃいいか?実際E5は31000lb越えてるから、5%増し程度だが
わからんぞ、少なく申告しといて実は大きく…なんて技を使われるかもしれないだろw
速度性能はC-390より妥協するようだし、同じエンジンでも驚きはしない
33000lbくらいありゃいいか?実際E5は31000lb越えてるから、5%増し程度だが
489名無し三等兵
2023/12/13(水) 15:54:34.94ID:CfxT+edl なんで30,000の数字にやたら固執してるのか理解できないけど
まだ設計図もできてない段階でしょ?
これから空力計算などしていく仮定で「33,000欲しいな」「35,000必要だな」「じゃあそのサブタイプで」
と絶対ならない、してはいけない合理的な理由ってあんの?
民間旅客機などでも設計過程や試作過程で開発初期構想より強力なエンジンが必要になことが
判明してエンジンメーカーにパワーアップサブタイプを追加してもらったことなんてなんぼでもあるだろうに
まだ設計図もできてない段階でしょ?
これから空力計算などしていく仮定で「33,000欲しいな」「35,000必要だな」「じゃあそのサブタイプで」
と絶対ならない、してはいけない合理的な理由ってあんの?
民間旅客機などでも設計過程や試作過程で開発初期構想より強力なエンジンが必要になことが
判明してエンジンメーカーにパワーアップサブタイプを追加してもらったことなんてなんぼでもあるだろうに
490名無し三等兵
2023/12/13(水) 23:29:49.04ID:/ySxKx/U491名無し三等兵
2023/12/14(木) 07:01:28.49ID:+IN9TEfe 開発費の想定と納期はまったく厳守しないけどな
492名無し三等兵
2023/12/14(木) 08:41:59.56ID:vlSWXn+y494名無し三等兵
2023/12/16(土) 17:31:19.19ID:tmrof3fI そもそもKC-390だってどう見ても最大ペイロード20t行けるか級なのに航続距離を削って見かけの最大ペイロードを稼いでいるし。
逆にC-2があの図体の癖に最大ペイロード36tとえらく抑えているんだけど。2.25Gなら余裕で40t積めると思う。2.5Gで32tの時点でわりと化け物なんだけどさ。
そもそもKC-390をリージョナル輸送機と呼称しているのは最大航続距離、MTOWがホントエンブラエルE190クラスでしか無いから、小型機に近い中型機。
それに速度で劣る韓国の机上の輸送機って使いどころ何処?素直にC-27Jの2040年版とか作った方が細々と売れるんじゃない?
逆にC-2があの図体の癖に最大ペイロード36tとえらく抑えているんだけど。2.25Gなら余裕で40t積めると思う。2.5Gで32tの時点でわりと化け物なんだけどさ。
そもそもKC-390をリージョナル輸送機と呼称しているのは最大航続距離、MTOWがホントエンブラエルE190クラスでしか無いから、小型機に近い中型機。
それに速度で劣る韓国の机上の輸送機って使いどころ何処?素直にC-27Jの2040年版とか作った方が細々と売れるんじゃない?
495名無し三等兵
2023/12/16(土) 17:46:22.19ID:mbhr+AUZ ペイロードというものは難しくて、機体を頑丈に作らないと大重量の荷物を載せられないけれど
頑丈に作ると機体重量がかさんで荷物に振り分ける余裕が少なくなってしまう
32tで2.5Gなら、40tなら2.0Gってとこだろうけど、運用上どうなんだろうな
巡航速度で劣るといっても、比較元のC-2やC-390のM0.8は最新鋭旅客機並みに早い訳で
MC-XがM0.75だというなら、737の2代目よりは早いわな
僅かに速度を妥協して、貨物室の長さと高さをC-390より増やす、搭載量ってよりサイズの要望に何かあったんじゃないか
頑丈に作ると機体重量がかさんで荷物に振り分ける余裕が少なくなってしまう
32tで2.5Gなら、40tなら2.0Gってとこだろうけど、運用上どうなんだろうな
巡航速度で劣るといっても、比較元のC-2やC-390のM0.8は最新鋭旅客機並みに早い訳で
MC-XがM0.75だというなら、737の2代目よりは早いわな
僅かに速度を妥協して、貨物室の長さと高さをC-390より増やす、搭載量ってよりサイズの要望に何かあったんじゃないか
496名無し三等兵
2023/12/16(土) 18:12:52.34ID:en8YQixP C-130の代替と考えれば、ぶっちゃけ速度は許容される気がするんだが、問題は離着陸滑走距離よ。
C-130の代替の割には、絶対、メチャクチャ酷い値が出るで。
肥えたデブをアンダーパワーで走らせるって意味だから。
C-130の代替の割には、絶対、メチャクチャ酷い値が出るで。
肥えたデブをアンダーパワーで走らせるって意味だから。
497名無し三等兵
2023/12/16(土) 18:27:50.18ID:mbhr+AUZ C-130でもAE2100より前のエンジンのはまあ…お察しだから
巡航速度を0.05犠牲にして揚力重視にするなら、そう滑走距離は大きく変わらん
LEAP-1Aでも使うのかね?32900lbfあるから、30000比較で10%アップだ
うーん、だったらPW2000シリーズやRB211や使えばいいんじゃ…
巡航速度を0.05犠牲にして揚力重視にするなら、そう滑走距離は大きく変わらん
LEAP-1Aでも使うのかね?32900lbfあるから、30000比較で10%アップだ
うーん、だったらPW2000シリーズやRB211や使えばいいんじゃ…
499名無し三等兵
2023/12/16(土) 19:11:29.52ID:zTA64OV/ キヨが言ってるなら逆に安心だな
500名無し三等兵
2023/12/16(土) 19:16:38.09ID:lr0YS9w4 図体と積載量は相関しないけどね
目的が違えば変わる
C-2は貨物より燃料を多く積むからな
目的が違えば変わる
C-2は貨物より燃料を多く積むからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 【高市速報】ユーロ円180円突破。史上初 [931948549]
- 杉浦綾乃板って改名したほうがいいよな
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
