F-16 Fighting Falcon総合スレ Block.24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
垢版 |
2023/10/15(日) 11:42:59.97ID:cs/U8uZM
F-16専用のスレッドです

Lockheed Martin
http://www.lockheedmartin.com/
Lockheed Martin F-16 Fighting Falcon
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f16.html

前スレ
F-16 Fighting Falcon総合スレ Block.23
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686114845/
2名無し三等兵
垢版 |
2023/10/15(日) 11:43:36.20ID:cs/U8uZM
1370km(2000lb爆弾2発、サイドワインダー2発、1040ガロン外部燃料)
630km(2000lb爆弾4発、サイドワインダー2発、300ガロン増槽)
370km+2時間10分空中警戒(スパロー2発、サイドワインダー2発、1040ガロン外部燃料)

Mk82/83/84 通常爆弾(12/8/4発)
CBU-52/58/71/87/89/97 クラスター爆弾
GBU-10/12/24 ペイブウェイU/V レーザー誘導爆弾
GBU-31/38 JDAM GPS/INS 誘導爆弾
AGM-45 シュライク対レーダーミサイル(6発)
AGM-65 マーベリック対地ミサイル(6発)
AGM-78 スタンダード対レーダーミサイル
AGM-88 HARM対レーダーミサイル(4発)
AGM-154 JSOW
LAU-10 ズーニ 5インチ ロケットランチャー(4発×4基)
LAU-68 ハイドラ70ロケットランチャー(19発×4基)
LAU-5003 CRV7 70mmロケットランチャー(19発×4基)
3名無し三等兵
垢版 |
2023/10/15(日) 11:45:57.09ID:cs/U8uZM
最大離陸重量 フェリー航続距離
F-16ブロック60:22680kg 4400km
F-2:     22100kg 4000km
4名無し三等兵
垢版 |
2023/10/15(日) 11:47:28.05ID:cs/U8uZM
https://www.thedrive.com/the-war-zone/44279/greek-f-16s-pack-a-serious-punch-with-their-super-rare-twin-jsow-weapon-racks
ツインラックで増槽2個1000ポンド4発も楽々
2023/10/15(日) 12:12:16.23ID:HUp5I2+a
なんで同時に2つも建てた?
2023/10/15(日) 12:12:25.65ID:HUp5I2+a
なんで同時に2つも建てた?
2023/10/15(日) 16:55:54.58ID:jhIR1J6o
たたなかったと思って2つ立てちゃった?あわてんぼさんだね、>>1
でも乙だよ
8名無し三等兵
垢版 |
2023/10/15(日) 18:02:51.76ID:qaFUNHOa
スレ立て作業したことある人なら、10秒以内でスレ立て作業できるわけがないってわかるでしょ
書き込み認証経由するんだし
システムのバグだよ
2レスするのは慌てんぼさんだが
2023/10/15(日) 18:11:26.47ID:jhIR1J6o
ちらほら複数経ってるスレがあるのはそういうことか
2023/10/15(日) 22:08:35.04ID:n8D+98bj
F-16 630km(2000lb爆弾4発、サイドワインダー2発、300ガロン増槽)
F-2 850km以上(ASM-2空対艦誘導弾4発、AAM-5 2発、600ガロン増槽2)

干渉するツインラックも不要で即ASM4発搭載できるF-2のほうが上だな
11名無し三等兵
垢版 |
2023/10/16(月) 08:27:37.19ID:VS7B2GBu
2000lb爆弾4発の重量計算も出来ない池沼がいるとはなw

F-2ASM2相当ならこうなる
1370km(1000lbミサイル4発、サイドワインダー2発、1040ガロン外部燃料)
F-2の830kmしょぼい
2023/10/16(月) 08:31:17.78ID:T8zsjT8w
>>11
ハードポイント余ってるの?F-16

ああ、あのギリシャのRarityな話を
持ち出すのね…Super も付け足しとく?
wwww
13名無し三等兵
垢版 |
2023/10/16(月) 08:33:06.84ID:VS7B2GBu
なんでわざわざX-2作っといて、EODASとかオートGCASとかなんでも最新技術試そうともしなかったのかね?
答え
作れないから

F-2を更新できないから何にもやれないって言い訳は情けないばかり
14名無し三等兵
垢版 |
2023/10/16(月) 08:34:09.65ID:VS7B2GBu
誤爆
2023/10/16(月) 08:39:39.64ID:T8zsjT8w
動揺してるの?プーな芋野郎さんはw
2023/10/16(月) 09:08:51.44ID:fE936Axn
大事なスレだから2つたてました
2023/10/16(月) 12:40:44.92ID:IhtD5CYc
>>11
それHi-Hi-HIじゃんw
実際にF-2のプロファイルに合わせたら激減するじゃねえか、アホだなw
18名無し三等兵
垢版 |
2023/10/16(月) 13:02:25.51ID:cryLEToA
最大離陸重量 フェリー航続距離
F-16ブロック60:22680kg 4400km
F-2:     22100kg 4000km

どんなプロファイルであっても巣の能力はF-16が上なんだから
2023/10/16(月) 13:03:28.09ID:T8zsjT8w
2023/10/16(月) 13:14:40.82ID:IhtD5CYc
>>18
必死にCFT積んで内側増槽付けて、使えるパイロン2個F-2より減った状態で言ってもなあ
フェリーの距離なんて無意味だってわかってない、ダサw イタタw
21名無し三等兵
垢版 |
2023/10/16(月) 15:02:24.23ID:cryLEToA
必死も糞も、戦闘機ってのは極限で使うために必死な改良続けるのは当たり前
進化を忘れた猿には理解出来まい
2023/10/16(月) 15:08:40.38ID:TCIUxsxL
>>21
F-2の場合極限で使うためにこいつの改修なんぞするより他に予算回したほうがいいだけだから
2023/10/16(月) 15:13:03.13ID:TCIUxsxL
>>13
そういうのはF-35の仕事なんすよ......
2023/10/16(月) 15:16:46.01ID:TCIUxsxL
>>16
F-2の大事なエンジンも2つあればよかったのに
というかF-2の大事な2を二個にしてF-22導入目指すべきだったんじゃね?
2023/10/16(月) 22:25:08.44ID:9Y6TQM+P
>>21
改良してもあの程度のCFTでようやく大物4個積みじゃあなあ…
航続距離激減して意味ないじゃん、最初からデカくする改良施したF-2のが上って事w
26名無し三等兵
垢版 |
2023/10/17(火) 09:05:14.29ID:Uap/opIQ
>>25
何回ループすんの?
同じ作戦業務で同じ分だけ積んで、より遠くまで飛べるのがF-16の方だっていまだに理解出来ないの?

そして更なる大物ASM3級は、F-2ではどうやっても2発しか積めない
それをF-16も2発積んでも1370kmなのに、F-2は850kmしか行けないのだ
2023/10/17(火) 09:13:11.76ID:RyECODKq
>>11
これ
1000lbの対艦ミサイル4発積めないよな?F-16
2023/10/17(火) 09:25:31.48ID:RyECODKq
>>21
>必死も糞も、戦闘機ってのは極限で使うために必死な改良続けるのは当たり前
米国空軍の機体ってコンフォーマルタンク載せたりパイロン増やしたりしてた?

>進化を忘れた猿には理解出来まい
何様?(…無職芋サマ?
29名無し三等兵
垢版 |
2023/10/17(火) 09:32:27.53ID:Uap/opIQ
JSOR−ERなら4発
対地ミサイルは対艦にも使えるように進歩してるし
なによりミサイルは大型化していく一方

この先さらにF-2の自慢できるものは消えていくのだ
2023/10/17(火) 09:42:55.50ID:RyECODKq
>>29
>JSOR-ERなら4発
>対地ミサイルは対艦にも使えるように進歩してるし
SuperにRare(まれ)なギリシャ空軍の話をしてます?
米軍の話は見事に避けてるけど

>なによりミサイルは大型化していく一方
F-16はオワコン?w
2023/10/17(火) 11:31:20.76ID:OU0B857I
>>26
同じ作戦で積む分減って、実はあんまり遠くまで飛べないのがF-16じゃんw

ASM-3級だから何、ASM-2の話してんだよバカw
4発積んだらF-16は630qしか飛べません、F-2は850q以上飛べますって話がまだイヤなのか、ガキだなあ
F-16はF-2に負けてんだよ、情けないなあ
32名無し三等兵
垢版 |
2023/10/17(火) 11:41:16.07ID:r24zbMSl
役に立たないASM-2
2023/10/17(火) 11:43:46.91ID:OU0B857I
>>29
そもそもJSOW-ERは開発中止だ、ないものを持ってきてどうすんだよ恥ずかしいなw
使えないじゃん、夢想してる間にF-2は寿命で勝ち逃げだぞ、どうすんだ?
2023/10/17(火) 11:44:47.77ID:OU0B857I
>>32
という「ことにしてる」とw
つうかそろそろ退役見えてきてる機体相手に粋がってるの、悲惨だな
35名無し三等兵
垢版 |
2023/10/17(火) 11:47:07.69ID:r24zbMSl
スレチで退役間近の糞機を延々と語ってくるアホが何言ってもねー
2023/10/17(火) 11:48:27.61ID:OU0B857I
そうやって他の機体を貶すから、同じ貶しで返ってきてるんだよ、学ばないなあ
間抜けな人だねえ、スレチだっていうならそもそもF-2を話に出さなけりゃいいじゃん

バカだろ
2023/10/17(火) 11:49:31.42ID:S4oBlXCV
既に退役しまくってる旧式F-16からはそっと目を逸らし
2023/10/17(火) 11:52:27.29ID:S4oBlXCV
ASM-2が使えるシチュでも考えた方がきっと議論が捗る
2023/10/17(火) 11:53:43.48ID:OU0B857I
そりゃ「旧式F-16」は比較対象になってないからだな
目逸らしじゃなく、眼中にないって言うのさ

ニホンゴ、ワカル?
2023/10/17(火) 11:57:36.58ID:OU0B857I
>>38
どうせ統一した前提と状況想定できんだろうし、事前準備と油断により旧式でも大型艦食えるって判明しちゃったし
ASM-2は敵艦を撃破、日本大勝利チャンチャン♪で話が終わっちまう
並行して、ドローンで日本滅亡チャンチャン♪も成り立つしな
41名無し三等兵
垢版 |
2023/10/17(火) 11:57:55.50ID:r24zbMSl
F-2も眼中に無しの糞機なので、どっかにスレ立てて籠もってなさい
2023/10/17(火) 12:00:29.37ID:OU0B857I
>>41
負けてるくせに引き合いに出してきてクソキモw
名機だよ、F-16よりもね
2023/10/17(火) 12:03:52.62ID:S4oBlXCV
前スレでも書いたことだがF-2より旧式のF-16が三沢とかの在日米軍でも現役なんだよなあ
それも司令機としてな
2023/10/17(火) 12:05:52.89ID:OU0B857I
それはF-2よりも先にF-35に入れ替えられるんだろうね
今後F-16では苛烈な極東に耐えられないし、F-2自体も早晩引退だし
2023/10/17(火) 12:09:45.65ID:S4oBlXCV
F-2の退役開始が2035年以降予定って知ってる?
それからの全機退役まで10年はかかるだろ
2023/10/17(火) 12:12:27.88ID:OU0B857I
2035年なんてすぐだよ、寝て起きりゃ12年なんて一瞬だ
F-35の生産ペース舐めてないか?
2023/10/17(火) 12:16:40.66ID:S4oBlXCV
F-2の退役完了は2045年以降になると言ってるのがわからんか
2023/10/17(火) 12:19:25.83ID:S4oBlXCV
F-3やF-35の配備状況次第で、ASM3改専用キャリアとして2050年くらいでも現役続けてる可能性だってあるしな
2023/10/17(火) 12:24:54.24ID:S4oBlXCV
F-2のF-16より長い滞空時間を生かして哨戒機として運用するのも可能だろうし
2023/10/17(火) 21:04:14.31ID:PXRaNRZr
貴女を手に入れる為なら僕はどんな嘘もつきます
2023/10/17(火) 21:07:04.74ID:u9lyY+zx
>>49
F-2は良い機体だと思うけど、それは流石にP-1やP-3Cでやれよと
2023/10/17(火) 21:54:52.41ID:S4oBlXCV
>>51
被探知距離と攻撃された時の機動性はF-2の方が上
撃墜された時の人的被害も
2023/10/17(火) 22:11:56.56ID:Q4sAv/1W
>>52
対空時間が長く探知能力にも優れたP-1が哨戒やって発見した艦艇にF-2がスクランブルかかればいいだけじゃん
2023/10/17(火) 23:21:57.07ID:3kl+Jf7P
>>24
F-22は例えモンキーモデルでも極東の軍事バランスを崩壊させるって中韓が発狂した結果
米国議会で輸出禁止になった
まあイスラエルですら持ってない新鋭機だったからな
2023/10/17(火) 23:24:06.93ID:3Yi40FKn
今後の極東ではF-2では厳しいし、F-16ではもっと難しい
だから日本はF-3作るし、台湾も国産ステルス機作るらしいな
2023/10/18(水) 03:56:35.21ID:RpwMW5rd
>>53
後方でもなければ有事にP-1が単機で哨戒任務できるわけないやん
どっちみち制空戦闘機飛ばすならF-2に哨戒させれば良いだけの話
2023/10/18(水) 06:50:14.81ID:bi8HPJVg
F-2とかどうでもいい
2023/10/18(水) 07:43:39.31ID:L++qc6+5
気が触れた様に拘る奴がいるんで…w
2023/10/18(水) 08:02:48.30ID:u7pP6s8N
ID:OU0B857I [9回目]
ID:S4oBlXCV [8回目]

スレタイ読めない必死な猿
2023/10/18(水) 10:08:09.59ID:RpwMW5rd
恣意的な論法振り回して「F-16はF-2より高性能」「F-2が退役間近のガラクタ」みたいに言い張ってる奴に事実を認識させてるだけなんだがね
おそらく難しいことがわからない痛い子たちなのだろう
2023/10/18(水) 12:22:08.25ID:RoOKlq9q
つか、そのネタを何時まで続けるの?
2023/10/18(水) 12:22:26.23ID:RoOKlq9q
つか、そのネタを何時まで続けるの?
2023/10/18(水) 13:25:23.57ID:RpwMW5rd
F-2スレもF-16スレもネタが少なすぎて統合されました、ちゃんちゃん
2023/10/18(水) 14:12:23.50ID:IHhlj++Y
F-16バカがF-2を貶す限りそのネタは続けるよ、他を貶さないと優位性を感じられないアホにはお似合いだ
2023/10/18(水) 16:04:56.27ID:ct4DzjkO
https://www.youtube.com/watch?v=9Rq-lG9pYgo
戦闘機の運動性能
どっかの練習機とは違うね
2023/10/18(水) 16:57:29.73ID:6gSxyCfM
アメリカ空軍は、「F-16 Fighting Falcon」に自律飛行ソフトウェアを搭載する試験的なプログラムを開始すると発表した。計画の名称は「Project Venom(Viper Experimentation and Next-gen Operations Model)」で、2024年度に5000万ドル(約69億円)の予算を計上する。

自律飛行型F-16の役割は、有人機と協調飛行する無人戦闘機「CCA(collaborative combat aircraft)」だ。CCAは、次世代戦闘機(Next-Generation Air Dominance)のファミリーやF-35Aといった有人機と行動を共にする。有人機1機に対し、2機のCCAを配備する。

CCAはミサイル等の兵装を搭載する上に、電子戦にも対応する。また、他の航空機の前方を飛行して、アクティブ電子走査アレイレーダー、電子警告システム等のセンシング機能によって、情報収集、監視、偵察の役割も担う。

今回発表した計画では6機のF-16を改造予定だが、空軍は、将来的には少なくとも1000機のCCAを配備する意向がある。空軍は同プログラムについて、2025〜2028年度にかけて年間1700万ドル(約23億円)から1900万ドル(約26億円)を計上し、今後5年間で約1億2千万ドル(約165億円)を投入する計画だ。
67名無し三等兵
垢版 |
2023/10/18(水) 20:45:59.88ID:gykFqwa9
F-35スレ荒れてたのもコイツらのせいだろ
2023/10/19(木) 07:57:54.12ID:4IqqjjE7
自公政権は、F-2の近代化改修や敵基地攻撃能力の付与をせずに早々に生産ラインを閉じた間抜けでしょ
F-16がその後も近代化改修されて21世紀の戦場に適応していく中、F-2は早期に生産ラインを閉じた為に機数も少なくて事故や天変地異での機体喪失のダメージが大きい
2023/10/19(木) 09:40:55.47ID:HK9n/imv
逆に言えば生産続けてたら松島基地の全損機体数増えてたかもしれないじゃん?
数増やす前に分散配備出来るように他の基地の格納庫のキャパも増やさないとね
2023/10/19(木) 09:47:36.66ID:MaMTvvNj
>>68
ギリシャのアレ見て、21世紀の戦場に適応何たらと思ってるのかね

F-2ならあの程度の兵装+AAM4発行けるでしょ
2023/10/19(木) 17:14:35.65ID:V5mSXH2W
>>68
生産ライン云々は500機とか1000機とか作った機体の話で元々80機位しか作って無いので、今回新しく60機追加生産しても最初とコストは変わらんよ
2023/10/19(木) 17:15:04.55ID:V5mSXH2W
>>68
生産ライン云々は500機とか1000機とか作った機体の話で元々80機位しか作って無いので、今回新しく60機追加生産しても最初とコストは変わらんよ
2023/10/19(木) 17:15:07.48ID:V5mSXH2W
>>68
生産ライン云々は500機とか1000機とか作った機体の話で元々80機位しか作って無いので、今回新しく60機追加生産しても最初とコストは変わらんよ
2023/10/19(木) 17:41:29.93ID:HK9n/imv
今回?
今からF-2FXでも作るつもりか?
F-2時代の治具とか処分済みだろうから物価高騰の煽りもあるからMHIにやらせるならもっと高騰するだろ
2023/10/19(木) 17:41:46.39ID:V5mSXH2W
>>68
生産ライン云々は500機とか1000機とか作った機体の話で元々80機位しか作って無いので、今回新しく60機追加生産しても最初とコストは変わらんよ
2023/10/19(木) 17:54:51.60ID:HK9n/imv
今回?
今からF-2FXでも作るつもりか?
F-2時代の治具とか処分済みだろうから物価高騰の煽りもあるからMHIにやらせるならもっと高騰するだろ
2023/10/20(金) 16:12:09.95ID:ea7SwG3G
F-16Vが対艦攻撃以外ではF-2より高性能なのは当たり前では?
2023/10/20(金) 16:32:15.58ID:H3AZD29a
7Gで失神状態
https://www.youtube.com/shorts/pptwVLQvvXo?feature=share

9Gでミサイル回避とか現実的じゃないんやろうか?
ロシア人は十数秒なら11Gに耐えるパイロットもいるらしいけど
2023/10/20(金) 16:38:36.15ID:6mW4W19o
SHiELDポッドでミサイル撃ち落とせる様にすべき
80名無し三等兵
垢版 |
2023/10/20(金) 16:59:45.03ID:H3AZD29a
>>78のロングバージョン
失神したのはユーチューバーのようだ
https://youtu.be/_w614FRf4g8
2023/10/20(金) 17:27:05.72ID:FwXN8+UO
>>78
別にミサイル回避なんて回避運動でやるもんじゃねーし
挌闘戦だけだよ
2023/10/20(金) 17:40:35.68ID:9nwRYzFj
ミサイルのほうが数倍旋回能力高いからな

荷重でミサイルが折れたりする事もある
2023/10/20(金) 17:57:01.54ID:H3AZD29a
BVRAAMがメインの時代って理解してない奴多すぎだろ
2023/10/20(金) 18:18:37.60ID:FwXN8+UO
どうした?BVRAAMなら回避運動で回避できると思ってんのか?
2023/10/20(金) 19:18:23.71ID:H3AZD29a
初心者じゃなければBVRの戦闘がどういったシーケンスで行われるか知ってるはずだが、
尊大な態度での教えてクレクレ感が痛いから放置
2023/10/20(金) 19:31:38.56ID:IW+EOxI9
こいつ何ファビョってんだろう?
2023/10/20(金) 19:50:04.51ID:H3AZD29a
限りなく濃い池沼臭
触らなくて正解だったな
2023/10/20(金) 20:13:33.10ID:IW+EOxI9
>>77
JASSM-ER対艦4発なら射程1000kmだしF-16Vの方が役に立つ
ASM3なんて300kmしか飛べないから増槽積んで2発しか積めず、それでも850km+300kmでしょぼい
2023/10/20(金) 21:19:52.09ID:H3AZD29a
いくらなんでもF-16Vに4発積んだら高度不足初速不足で射程1000kmには届かないだろwww
2023/10/20(金) 21:29:36.93ID:TLnwr7KE
射程1000qでも実際は迂回も何でもするし、実質500qくらいだろ
670q+500qで大したことない
F-2は980km+300qで上いってるじゃねえか、どうしてくれんだ間抜け

勝ってるもん相手に言いがかり付けてボコられるとかアホすぎ
2023/10/20(金) 21:48:32.70ID:d1i/LzuC
>>83
そそ
主役はステルス機、F-16は脇役としてステルス機を補佐してればいーの
2023/10/20(金) 23:01:53.89ID:IW+EOxI9
>>90
お前そんなレスしてて恥ずかしくないのか?
2023/10/21(土) 00:19:58.11ID:CHwyH25m
>>92
そっくりそのまま返すわ
わざわざ別の戦闘機を引き合いに貶めて、無理やり褒めてんの醜すぎんだよ

満載で630qのF-16と980kmのF-2、勝負ついてるな
2023/10/21(土) 06:49:35.26ID:SCSI8oyp
馬鹿には4発と2発の違いが判らない様子

F-16VでJASSM-ER対艦2発でいいなら1370km+1000kmだっての
圧倒的に勝負付いてんのにいつまでもスレチで糞なF-2はどうでもいい
95名無し三等兵
垢版 |
2023/10/21(土) 07:05:08.95ID:/eikP6u0
長射程だからHi−Hi−Hiで済むし
やっぱり時代を先読みして作られたかのような名機F-16
96名無し三等兵
垢版 |
2023/10/21(土) 08:00:45.32ID:cHc2WB1c
兵器は他機と比較して語るのは当たり前

A-10スレでF-16やF-2貶すのも
グリペンスレでタイフーンやF-2貶すのも
F-35スレで他全部を貶すのも
護衛艦スレで中韓を貶すのも自然な行為w

A-10スレでいくらF-16貶されたって何とも思わない
そこで顔真っ赤になって否定しまくる態度はサイテー
F-2厨ってのはそういうことだ
2023/10/21(土) 08:33:43.36ID:VfAp88NC
A-10とかSu-24Su-25と同等の機能の中二が喜ぶ機体だろ
航空優勢が取れる米軍でだけワンサイド運用ができる弱機体で比較する以前に格下過ぎるからネタとして優秀ではある
2023/10/21(土) 09:08:56.64ID:5bRz9N9d
>>94
>
F-16VでJASSM-ER対艦2発でいいなら1370km+1000kmだって

この+千キロって何
2023/10/21(土) 09:35:25.17ID:VfAp88NC
さあ?米軍でも上手く行ってないJASSM-ERがGPS+データリンク+AI誘導で当たるとでも思ってそうな可哀想な奴だからな
2023/10/21(土) 09:49:02.99ID:6QYY6u59
2015年、LRASMはAGM-158Cの型式番号を与えられた。2018年、LRASMは初期作戦能力を獲得した。

一方日本へのLRASM売却は見送られた
2023/10/21(土) 09:51:30.29ID:6QYY6u59
日本は、2018年12月18日に閣議決定された防衛計画の大綱(30大綱)および31中期防でスタンド・オフ・ミサイルの導入を決定、まずは外国製のミサイル(JSM・JASSM・LRASM)の整備を進めつつ国内での研究開発も推進する方針とした[1]。しかしJSMは外国製機材の不足、またJASSMとLRASMについては搭載母機として予定されていたF-15Jの改修経費等の高騰のために、いずれも導入は計画通りに進んでいない状態であった


搭載母機として予定されていたF-15J
どっかの練習機はアウトオブ眼中
2023/10/21(土) 09:53:11.21ID:5bRz9N9d
ちなみに
LRASMの射程距離は?
2023/10/21(土) 13:07:07.29ID:hteQ/Mh6
妻の日常用に中古の程度のいいのを一機買おうか検討中
2023/10/21(土) 13:41:25.05ID:CHwyH25m
>>94
じゃあF-2にJASSM-ER2発積んだら、1600km+1000qになるなw
そこまで行って何すんだ?
何を言ってもF-2には勝てないんだよ、なのにイチイチ引き合いにするのがキモすぎ
2023/10/21(土) 13:42:18.27ID:CHwyH25m
>>96
それは自然な行為じゃなくて、普通にキモくて自信のない迷惑行為w
分かってなかったんだな、人間の器が小さすぎるw
2023/10/21(土) 13:44:13.90ID:CHwyH25m
>>101
そらーF-2はASM-2/3運ばせるしぃ、空対空はF-15じゃ対ステルス機戦闘無理だしぃ、別の仕事させなきゃでしょ
ただのF-15の活用策でしかないんだな〜わかってないな〜

必死にF-2を貶すのに夢中で、F-16自体の話ができてないから馬鹿だってんだよ、間抜けだね
2023/10/21(土) 14:29:51.75ID:5bRz9N9d
まぁ日本には日本の

哨戒機用新空対艦誘導弾、の原型17式SSMが
現時点で400kmと見積もられてるんだっけ?
108名無し三等兵
垢版 |
2023/10/21(土) 16:14:16.09ID:Czy/WY7K
>>107
しょぼ
2023/10/21(土) 16:30:09.40ID:5bRz9N9d
※主観です

正直、LRASM位の射程の対艦ミサイルなら国産品を
改良すればどうにかなる、だがJASSM-ERまぁ
いずれは-XR位の巡航ミサイルは国内では~まだ
政治的な抵抗勢力がいる事もあり~作りづらいから
海外製品を導入とする、のが
>>100の顛末だろうな。

…JASSM, 確か韓国は導入要望を否定されて欧州のTAURUSに
走ったんだよねw

そして一方の日本
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2909J0Z20C23A8000000/
米国務省は28日、日本政府に米国製空対地ミサイル「JASSM-ER」を1億400万ドル(152億円)で売却すると承認し、米連邦議会に通知した。


https://en.m.wikipedia.org/wiki/AGM-158_JASSM
South Korea
Edit
In 2013 South Korea sought the JASSM to boost the South Korean Air Force's striking capability

but was refused by Washington.

The South Korean government instead turned their attention towards the Taurus KEPD 350 missile.[25][26]
2023/10/21(土) 17:31:29.75ID:CHwyH25m
スクリプト警報
書き込んどけ
2023/10/21(土) 23:38:04.00ID:So5FaLyy
日本が購入するのは、アホの>>88が言う対艦JASSM-ERじゃなくて対地JASSM-ERなのがミソ
射程1000キロの対艦ミサイルは、ステルス偵察機でや低軌道偵察衛星で一方的に敵艦を追尾し続けられるような条件が揃わないとまぐれ当たりしか期待できない
112名無し三等兵
垢版 |
2023/10/22(日) 07:05:18.76ID:gKMAbDo5
日本は対艦JASSM-ERを売ってもらえなかった
もしくは買えなかった
2023/10/22(日) 07:08:49.41ID:IQRpilTv
>>112
>日本は対艦JASSM-ERを売ってもらえなかった
>もしくは買えなかった
具体的には

米軍はどんな対艦(たいかん) JASSM-ERを運用してるの?

て、ブーイモか
437 名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-RFV7 [133.159.150.20]) 2023/10/22(日) 06:46:46.93 ID:gKMAbDo5M
MRJの失敗原因が改修ですら直せない設計ミスだってのを理解できない頭
お話にならない
114名無し三等兵
垢版 |
2023/10/22(日) 08:20:04.33ID:WK+FHiw5
売ってもらえなかった、買えなかったものを
>>111のように酸っぱい葡萄論でわざわざレスしなきゃいけない頭ってどうなってんだろうね?
LRASMは正式にアメリカで配備されてんのに

それとも衛星リンクも使えない日本に対する自虐か
2023/10/22(日) 08:31:55.03ID:IQRpilTv
lrasm?
116名無し三等兵
垢版 |
2023/10/22(日) 08:37:37.24ID:WK+FHiw5
LRASM=対艦JASSM-ERですがなにか
2023/10/22(日) 08:46:15.05ID:IQRpilTv
>>116
弾頭とか射程とかどうなってるの?

ウィキ見ての話なんだろうけど、
もう少し読んでみたら?
118名無し三等兵
垢版 |
2023/10/22(日) 08:52:40.03ID:WK+FHiw5
?
2023/10/22(日) 09:00:26.47ID:IQRpilTv
>>118
ロッキードマーチンの出してる数がおおよそ正しい、て事だが。
2023/10/22(日) 09:06:55.54ID:IQRpilTv
で、国内の対艦用途はこれがあるから
どう見ても問題なし

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/12%E5%BC%8F%E5%9C%B0%E5%AF%BE%E8%89%A6%E8%AA%98%E5%B0%8E%E5%BC%BE%E8%83%BD%E5%8A%9B%E5%90%91%E4%B8%8A%E5%9E%8B

12式地対艦誘導弾能力向上型

昨日の話に戻ってくるよね?w
121名無し三等兵
垢版 |
2023/10/22(日) 09:25:22.35ID:WK+FHiw5
頭悪そう
ブーメラン記事貼ってるしw

LRASM=対艦JASSM-ER相当のを開発するって話は、射程いくらなのか、いくらを想定してるかも記載されてる
射程〇〇「以上」を読めないのか
122名無し三等兵
垢版 |
2023/10/22(日) 09:32:10.49ID:WK+FHiw5
もっとはっきり言ってやるが
メーカーはあくまでも最低保証数値で出してくる

一方兵器情報ってのは最大射程を数値に出して同じ土俵で語る
どんなミサイルも最大射程数値が載るもんだ
メーカーの最低保証数値でも何でもない
2023/10/22(日) 09:33:23.07ID:/jM2JYqW
>>121
あ、やはりブーイモかw
そして、LRASMは必要だったのか?
JASSM-ER は、F-15にはあってるだろうが
2023/10/22(日) 16:07:52.21ID:+jzMEsY0
>>78から>>85のレスの流れを理解できる奴いる?

趣旨は、たかが9Gでミサイル回避はまず無理って流れだと思うが
やっぱ9Gでミサイル回避が現実的だと思い込んでるバカが、いきなり全否定食らって発狂しただけか
動画もF-18でスレチだしな
2023/10/22(日) 16:30:03.32ID:9d4PIOOU
>>123
「会話」が成り立たない人だ
2023/10/22(日) 16:39:53.07ID:zOKmNq/o
>>125
望んだ会話が出来なかったのかい?(藪蛇
2023/10/22(日) 17:38:30.86ID:dWK5fE6k
これだけネット上に資料が揃ってる時代に>>81みたいに高G機動が必要なのが「挌闘戦だけ」って池沼レスしてたら相手にされないだろうな
オレも何度も同じこと書かされそうな池沼の相手はしたくないし
2023/10/22(日) 17:54:25.26ID:+jzMEsY0
>>127
いや、ミサイル回避には無理なんだから
あとの使い道はそれしかない

っつってるだけなのにお前だけイミフなんだよ
お前は「格闘戦こそ戦闘機」というアホ解釈で捉えてBVR戦闘がメインだろって返したんだろうが
それ自体が意味不明になってんだよ
誰もBVR戦闘がメインじゃないって言ったわけでもない
単にミサイル回避には9Gじゃ無理っつっただけ
2023/10/22(日) 17:57:01.98ID:+jzMEsY0
BVR戦闘のシーケンスとか言い始めて、何語り始めてんだよ?酔ってたのか?
2023/10/22(日) 17:59:00.67ID:9d4PIOOU
ミサイルの予測機動やなんやかんやを、戦闘機側が振り回すことで運動エネルギーを減らし命中圏から逃げきる
そこで必要なのは持続的な速力発揮能力と、振り回すための機動力なんだろうな
Gの多寡はあまり関係ないかもしれない
2023/10/22(日) 18:04:20.71ID:+jzMEsY0
対空ミサイルの耐G性能は50G以上だけどね
MDみたいな空気の薄い領域ではないんだし9Gごときで振り切れない
2023/10/22(日) 18:08:17.40ID:9d4PIOOU
振り切るのではなく、振り回すのさ
ミサイルの飛距離は推進剤の量に規定され、空を飛べる距離が圧倒的に戦闘機より少ない
それを上に下に、相手の予測する軌道を何度も変えて振り回せばどうなる?
先回りして動こうとするから運動エネルギーを失い、ついてこれなくなるのを狙うらしい
2023/10/22(日) 19:09:15.92ID:dWK5fE6k
一般的なBVR理論を無視して持論を強弁する池沼相手に説明するだけ時間とスレの無駄さ
現在のBVRAAMは発射母機のコンピュータやミサイル搭載のAIが敵機の未来位置を予測して絶対当てるって方式になってきてるから
自機の警戒装置が反応したら急加速と高G機動で敵の射程外に出ることが最優先されている
必中射程内であればまず逃げ切れないのが現代のBVRAAMだからね
2023/10/22(日) 19:32:11.24ID:J06n3lJw
>>132
アニメだと戦闘機とミサイルがほぼ似た様な速度で飛んでるけど
実際のAAMは戦闘機の数倍の速度やぞ
2023/10/22(日) 19:48:33.60ID:9d4PIOOU
>>134
だから上下に振り回すわけだ、運動エネルギーを失うようにね
それで振り切れるのは、>>133の書く通り必中射程の外だろうけどな
2023/10/22(日) 21:20:15.43ID:vvR+WZqS
イメージしてみよう
速度も旋回性能も上のミサイルにとって、手抜きして戦闘機の真後ろを精密にトレースして追尾することも朝飯前
つまり本気出せばブチ当てるのも朝飯前
2023/10/22(日) 21:24:23.63ID:vvR+WZqS
>>134
そうそう
そしてアニメだと軽いはずのミサイルが何故か戦闘機より慣性モーメントでかくて
追尾できずに障害物に当たって終わりってシーンばかり
誤解の諸悪の根源w
2023/10/22(日) 21:28:42.07ID:9d4PIOOU
>>136
トレースではなく、>>133曰く「敵機の未来位置を予測して」いるのだから
その未来位置をどんどん変えて運動エネルギー消費してやるのが回避機動
しきれなかったら当たって死ぬ
2023/10/22(日) 21:34:48.91ID:vvR+WZqS
MDじゃあるまいし、のろまな戦闘機なんて未来予測なんかしなくても余裕で当たる
その前提条件すらイメージできない馬鹿だから話にならないし荒れるだけ
2023/10/22(日) 22:00:40.25ID:9d4PIOOU
必ずしもそうとは限らない、かいくぐる戦術があるって話を理解できない
まあ、戦争のない国だしそれでもいいか
2023/10/22(日) 22:09:44.53ID:J06n3lJw
「ボクの考えは絶対に正しいんだー!」しか言わない人間には何を言ってもムダやな
2023/10/22(日) 22:17:58.78ID:9d4PIOOU
そゆこと、ミサイルの運動エネルギーを絶対だと思い込んでる人に何言っても無駄
まあ、どうせそいつが空戦実際にやるわけでもなし、ええよ
2023/10/23(月) 08:15:36.96ID:HYrNfpr2
RAMは自らローリングしながら追尾していくからな
人間には出来ない芸当をさらりとやれてしまう

そういう芸当を組み入れたF-16AI無人機も頼もしいものになるだろう
2023/10/23(月) 10:57:43.74ID:RHgSeBBz
ミサイルの運動エネルギーつってる時点で
ミサイル防衛の知識で対空ミサイル語ってるお馬鹿さんって丸わかり
2023/10/23(月) 11:18:27.39ID:qzS4uraW
「のろまな戦闘機には余裕で当たる」とか言ってる池沼は空対空ミサイルが対処する目標が戦闘機だけだと思ってるみたいだな
それに自分が当てられるという事は相手からも余裕で当てられるって考えることさえできない

ミサイル発射以前に正確な敵ステルス機の位置をレーダーで検出追尾するのも予測技術があって成立することも知らないらしいし
自機搭載のレーダーより検出機能が劣るミサイルシーカーが敵ステルス機を検出捕捉追尾できる距離まで、自機が発射したミサイルを誘導するのも予測制御だという事を理解できないらしい、池沼丸出しの強弁である
2023/10/23(月) 11:45:40.63ID:RHgSeBBz
話をそらし始めましたw

論点は9Gでミサイル回避できるか否かだけ
2023/10/23(月) 12:11:44.46ID:qzS4uraW
A.リンゴは100円で買えますか?

↑このような条件によって「はい」でも「いいえ」でも回答できる質問をするのは小学校低学年くらいの知能
この質問をするのが大人だったら完全に「池沼」
2023/10/23(月) 12:53:12.71ID:LNwqpbMf
>>124で終わり
2023/10/23(月) 13:18:38.88ID:dfflOC8r
ミサイルは絶対兵器なのだ
2023/10/23(月) 13:44:13.53ID:LNwqpbMf
笑ってしまうw ID:qzS4uraW


96 名無し三等兵 sage ▼ 2023/10/23(月) 10:26:00.67 ID:qzS4uraW [1回目]
古い知識で強弁して恥掻かされたからって罵詈雑言に走る奴の方がガキだわ
「へーそなんだ」「教えてくれてありがとう」で済む話なのにね
2023/10/23(月) 13:46:11.49ID:LNwqpbMf
ID:9d4PIOOU  こいつも護衛艦スレでレスバしまくってた片割れw
2023/10/23(月) 14:34:46.24ID:qzS4uraW
池沼が大切なのは現実の戦闘の過程や新しい軍事知識より自己のメンツだけだってよくわかる流れだな
そういう独り言や持論展開は日記帳やSNSでやれば良いのに袋叩きから逃げられないから匿名掲示板でしか吠えられないカスなわけだ

これらは罵詈雑言ではなく軍板のみならない議論でのルールやマナーを知らない守らないバカに対する客観的評価なので勘違いしないように
2023/10/23(月) 14:41:55.28ID:qzS4uraW
自分では何の筋道立った説明もできないただの池沼やんけ
http://hissi.org/read.php/army/20231023/TE53cXBiTWY.html
2023/10/23(月) 14:47:05.64ID:qzS4uraW
作戦で高G機動を行うのはF-16でもF/A-18でも同じで具体例としてたまたまF/A-18の動画が例示されてるだけなのに
論点が掴めてない>>124の時点で池沼なのがバレてるわけだし
2023/10/23(月) 15:28:11.25ID:eYEbEjLH
で?
この発狂君は何で唐突にF-16スレに9Gでミサイル回避とか語り始めたのだろうか?
それに対して普通の反レスされたら池沼呼ばわりw

自分に甘く他人にキビシー
まず自分から「教えてくれてありがとう」は?

96 名無し三等兵 sage ▼ 2023/10/23(月) 10:26:00.67 ID:qzS4uraW [1回目]
古い知識で強弁して恥掻かされたからって罵詈雑言に走る奴の方がガキだわ
「へーそなんだ」「教えてくれてありがとう」で済む話なのにね
2023/10/23(月) 16:16:37.17ID:qzS4uraW
理系思考ができないブーイモに議論で勝利するなんて朝飯前です
2023/10/23(月) 17:27:20.93ID:eYEbEjLH
NASAの実験機X-59完成
https://news.yahoo.co.jp/articles/04673416a26c60a84f44850393a70b05460334b1
計画開始から5年で初飛行

主脚はF-16のものと同じ
すなわちF-16派生w
2023/10/23(月) 18:13:34.04ID:QpXti11i
>>132
縦方向の運動エネルギー差で振り切るって事だよね
2023/10/23(月) 20:30:56.33ID:f5pQc56n
200km先から飛んでくるミサイルの身になって考えたら?w
相手がいくらわちゃわちゃ上下や回転してようがお構いなくそこら辺にあるマウントポジションに向かうだけ
そして終末は自らのシーカーで直接狙うだけw

ミサイル防衛で弾道弾狙うわけじゃあるまいしw
2023/10/23(月) 20:43:25.36ID:qzS4uraW
射程200キロのBVRAAMだろうが運動エネルギーが尽きたら揚力失って地面か海面に落ちるか自爆するだけなのに
2023/10/23(月) 20:59:00.21ID:+6Qtlt2s
論破されたアホは、ついに都合のいい条件で語り始めましたw
運動エネルギーが尽きたらってw
2023/10/23(月) 21:19:31.83ID:qzS4uraW
頭悪っ
発射機と目標敵機を直線で結ぶのがミサイルの飛行コースだと思ってそう
まさに理論的思考で文系にも劣る低学歴
2023/10/23(月) 21:20:51.38ID:YzcC57wD
頭悪いブーイモが暴れてるん?
2023/10/23(月) 23:22:17.88ID:+6Qtlt2s
>>124で終わり
結局>>78のバカは治らない
2023/10/23(月) 23:39:54.29ID:qzS4uraW
F-35が超音速飛行や高G機動を重視してないことからもBVRでは使われることが無いおそらく無駄になる性能
ステルス機や高性能レーダー、BVRAAMが買えない国はロシアのようにF-16で高G機動を極めるしかないが、ブーイモの知能では理解不能の域のようだ
2023/10/24(火) 00:45:30.15ID:nCf62jTI
>>158
あくまでも一例だけどね
大抵のAAMは初速付けたらあとは惰性で飛んでいくだけ、いかにそこから揚力を維持する速度を奪うかがカギだ
単に上に振るだけでは最適位置を予測されてしまうし、もちろん旋回のために左右に振りもするだろう
空気の濃い下に向ければまたエネルギーを失いやすくもなる
他にも方法はあるがよく知らん
2023/10/24(火) 08:39:41.19ID:eA2AgN8a
おや?
>BVRでは使われることが無いおそらく無駄になる性能

必死にBVRがメインの時代、それで9Gで回避するという主張はどこ行った?
一周回って頭がまともになったのか?

やっとBVRでは高G機動に意味が無いって悟ったのか
「教えてくれてありがとう」で済む話がバカ長かったねぇ…
2023/10/24(火) 09:03:50.55ID:sFz4ZDH7
すぐ上のレスに答えが書いてあるのに此奴バカなのか?
2023/10/24(火) 09:09:18.22ID:eA2AgN8a
馬鹿にはわからないだろうからはっきり書いとくかね?

BVRの時代だからこそF-35は高G性能を省いたし、省けたのだよ
BVRの時代だから挌闘戦まで持ち込ませない
>>81のレスで瞬殺FAだったのだ

長かったねぇ・・・
2023/10/24(火) 09:12:24.22ID:eA2AgN8a
他にも偵察機、警戒機、爆撃機などBVRミサイルに晒される機体はあるのに
まったく高G性能は持ち合わせていない
それを考えればわかるだろうに

ミサイルは回避運動で回避するものではない
2023/10/24(火) 09:14:27.16ID:WN9Z8MDo
>>159
将来人工知能が発達すれば優秀な人間のパイロットのようにお互いの位置と進んでいる方向と推力比や運動エネルギーからサッカーの試合で選手が有利な未来位置を予測して移動するような事ができるようになるかもしれないけど、今のAAMの追尾はもっと単純だから無理

残念だったな(笑)
2023/10/24(火) 09:24:01.92ID:sFz4ZDH7
バカだなあ
AWACSや爆撃機にはHAVCAPが付くのにそれすら知らないのは小学生かよ
そもそも西側偵察機は、F-35、グロホ、シーガーディアン等のステルス機に置き換わってるのに知識が20年以上昔なのは高齢者の可能性も高い

いわゆる低学歴の痴呆老人だと自白しているようなものだな
2023/10/24(火) 09:41:46.37ID:eA2AgN8a
>>171
中間誘導の特許でも見て来いよ
短距離ミサイルの話とごっちゃにしてるんだろけど
2023/10/24(火) 12:00:59.25ID:NntjC/Gt
お前らはいつまでキチガイに餌をやり続けるのだ?
2023/10/24(火) 12:30:42.29ID:sFz4ZDH7
エサは上げてない
こいつの場合ウンコ投げても喜んでむさぶりつくウジ虫のようなものだから
2023/10/24(火) 13:56:12.58ID:t5E/aR4m
ID:sFz4ZDH7の餌に誰も食い付いていない件
レスにキチガイ性が染みついてるからだろうか
2023/10/24(火) 16:01:31.42ID:vOD0Gui2
100レス近く今の話題続いてるのにこのバカ今更「食いついてない」とか何言ってるんだろ?
2023/10/24(火) 16:12:19.29ID:WN9Z8MDo
>>173
今の技術だと大雑把な位置を予測するだけだから

パイロットの判断に変わるように高度なAIは実用化されていないだろ
2023/10/24(火) 16:27:25.14ID:63nkEmzh
戦闘機のような鈍足相手に、中間誘導指令は予測する必要ない
2023/10/24(火) 17:58:25.59ID:vOD0Gui2
>>178
AMRAAMが去年空自に導入決まっても機密ソフトウェアでブラックボックスだからどれだけ高度なAIかは与り知るところではない
181名無し三等兵
垢版 |
2023/10/25(水) 07:01:01.95ID:P4uQZd6Q
やっと収まったか

さて、高Gで失神してもオートGCASで生還できるF-16は優秀だな
2023/10/25(水) 12:21:02.07ID:YFExZN0y
可哀想に…
時間差で二発目が飛んで来たら完全にoutじゃないか
183名無し三等兵
垢版 |
2023/10/25(水) 13:01:58.79ID:Td1nGvVF
オートGCASさえないどっかの自称戦闘機よりマシ
2023/10/25(水) 13:20:44.78ID:YFExZN0y
機数が少ない分、選りすぐりの少数精鋭に操縦が任されるから必須ではない機能なんだろうな
米軍みたいに何千も戦闘機パイロットが必要な国では選抜基準が下がるので必要な機能かもしれない
185名無し三等兵
垢版 |
2023/10/25(水) 13:24:58.26ID:Td1nGvVF
アグレッサーでさえ自爆してるのに、また酸っぱい葡萄論ですか
2023/10/25(水) 13:33:03.77ID:YFExZN0y
戦闘機パイロットとしては高齢の佐官クラスが教官を続ける空自が異常なのではないかな?
飛行時間が長いベテランだとしても教育任務専属のパイロットでは無かっただろうし
「昔取った杵柄」で操縦できるような単純な機体では無かったとか事故原因は他の所にある
2023/10/25(水) 14:39:47.65ID:Uz0MFPF+
>>183
F-16の生産ブロック40および50の機体に2014年から追加搭載が開始された

何とかGCASの話をしてる?
>オートGCASさえないどっかの自称戦闘機よりマシ
これに該当する機体、F-16でもどれだけあるんだろ
2023/10/25(水) 16:42:45.91ID:MiiqsQxZ
>>184
F35墜落事故あったケド
189名無し三等兵
垢版 |
2023/10/25(水) 17:19:06.04ID:mHSydSv/
>>187
残念だがお前が期待するほど少ない数ではないよ
2023/10/25(水) 17:20:45.28ID:Uz0MFPF+
>>189
書いてみようよ。
実は把握してないが答えか
191名無し三等兵
垢版 |
2023/10/25(水) 17:23:29.50ID:mHSydSv/
ググれば出てくるよ、相当昔の時点でもね
2023/10/25(水) 17:31:08.31ID:Uz0MFPF+
>>191
言えない、て事だろ?
自分で決定的な事は書けないから
(例えば台湾では無しで落ちたとか)
幾つか判断出来る材料があってもジージーエル
しろとなる。

F-16の話だよね
193名無し三等兵
垢版 |
2023/10/25(水) 17:36:50.12ID:mHSydSv/
べー

お前の最初のレスにはF-16に対するリスペクトがゼロってのが滲み出てるからな
消極的スルー

何答えてもソース出せ、ソース出しても解釈違う、粗さがしで終始する奴
2023/10/25(水) 18:41:13.20ID:Uz0MFPF+
書けるかな?

https://www.militaryaerospace.com/sensors/article/14181822/jet-fighter-avionics-f16

素晴らしい機体じゃないの?F-16V。
何とこれから導入する機体にはジーCASと言う
新機軸が載るそうですよ?
そこに書かれてる欧州の既存の700のF-16 はどうなのかと言うと…w

>べー

>お前の最初のレスにはF-16に対するリスペクトがゼロってのが滲み出てるからな
>消極的スルー

幼児化しちまった、ベー?
195名無し三等兵
垢版 |
2023/10/25(水) 19:26:30.77ID:qXNcY9RH
このバカはオートGCASって書くだけでも抵抗あんのかw
よっぽどこの技術には悔しいんだなw

グリペンにも搭載済み
2023/10/25(水) 19:29:05.54ID:Uz0MFPF+
>>195
あ、グリペン厨の人なのね

…ちょっと揶揄られて馬脚現しましたw
197名無し三等兵
垢版 |
2023/10/25(水) 20:09:07.68ID:qXNcY9RH
グリペン F-16 F-22 F-35はオートGCAS仲間
何が馬脚なんだか
名機にこそふさわしい装備
2023/10/25(水) 20:15:55.59ID:YFExZN0y
グリペン厨と言えばブーイモっていうトンデモなく頭が悪いのがいるからイメージ悪すぎなんだよな
199名無し三等兵
垢版 |
2023/10/25(水) 20:22:33.15ID:8ZIB32Ro
どこぞの総意も同じでは?
2023/10/25(水) 22:12:36.77ID:nJYiDbzy
F-16は生産年数長いしバリエーション多いからひとまとめひとくくりにするなと
2023/10/25(水) 23:06:38.24ID:YFExZN0y
まもなく50歳になるシリーズだもんな
2023/10/25(水) 23:54:09.37ID:nJYiDbzy
普通に最新版なら、ハイローのローとしてまだまだいけるんだが、それを称えるのに他所を貶すのだけは悲惨すぎてなあ…
2023/10/26(木) 01:16:00.28ID:Py2ZHSPV
>>198
そのプーイモに敗北したんだから、さぞ悔しかっただろう
204名無し三等兵
垢版 |
2023/10/26(木) 03:21:46.77ID:tkZjdjan
日本でグリペン入れたいっていう主張が許されるのは、F-35B導入までだよね。
2023/10/26(木) 07:02:41.25ID:7KKQYJ1B
今すぐ台湾有事でも起これば安いだけが取り柄のグリペンよりタイフーン入れた方が円滑だろうな
206名無し三等兵
垢版 |
2023/10/26(木) 08:15:14.81ID:i5E394Gt
グリペンは被弾しないからなw
9Gでミサイル回避とか言ってるバカにはわからない性能
207名無し三等兵
垢版 |
2023/10/26(木) 08:27:22.58ID:i5E394Gt
>>200
普通最新機種や上位グレードで語るよね
いつまでも旧式の話する理由が無い
一括りにしてそれを否定してるのはどっちかね?
208名無し三等兵
垢版 |
2023/10/26(木) 08:30:13.55ID:i5E394Gt
あとオートGCASはC/D型にまんべんなく付いたし
余裕が出来たからF35にも付けられるようになった

否定厨はさぞ悔しかろうw
2023/10/26(木) 09:24:54.93ID:7KKQYJ1B
余裕出来たからというよりF-16はテストベッドだろ
ただでさえ不具合が解消してないF-35に早期実装した場合どんだけ事故が増えるかわからない
210名無し三等兵
垢版 |
2023/10/26(木) 09:33:25.68ID:i5E394Gt
オートGCASの開発目的くらい承知しとけよ
F35のために始まったわけではない
2023/10/26(木) 09:46:49.16ID:7KKQYJ1B
台湾有事の場合の話してるのにJ-10とどっこいの性能のグリペン勧める奴は工作員か
2023/10/26(木) 09:50:55.23ID:7KKQYJ1B
そもそもがF-35が売れないような政治安定度が低く低練度空軍の為に必要な機能だと何度書けばブーイモは理解できるんだろうね
213名無し三等兵
垢版 |
2023/10/26(木) 10:13:59.57ID:i5E394Gt
F35に順次装備されてる機能を、低練度空軍のためにだとよw
F35買えてる国にさえな

まったく論理的思考が出来ないのは変わらんのな
2023/10/26(木) 13:42:49.70ID:cP3GiaHE
>>209
まあそういうこったな、優先されてるのはF-35
あとは量産で単価低減、少なくともただの今後の標準装備でしかない
2023/10/26(木) 13:43:57.21ID:cP3GiaHE
>>207
普通は最新だけで語らないし、上位グレードだけで他も全部そうみたいな言い方はしないよ、せめてモデルナンバーは付けるだろ
すっぴんの数世代前クラウンとオプションもりもり最新クラウン同一視するようなもんだ
流石にもう少し頭使えよ
2023/10/26(木) 15:52:00.58ID:TnYerYTa
C/D、E/F、F-16Vに搭載されてりゃ充分普通のF-16の話
2023/10/26(木) 16:44:46.05ID:bmx+0KD0
同じF-16C/Dでもblock 30/32までとblock 40/42以降ではFCSにアナログとデジタルの違いがある為、初期のC/D型へのAuto GCAS導入には新たにハードウェアの開発が必要だったと思うが結局どうなった?
2023/10/26(木) 17:00:49.61ID:TnYerYTa
ブロック30ももう終わってる
2023/10/26(木) 17:15:22.66ID:TnYerYTa
台湾のブロック20全機もF-16Vに換装中でGCAS搭載される
名機だねぇ
2023/10/26(木) 21:27:17.42ID:Hohm/vcq
つまりF-16Vのことでは?ボブは訝しんだ
2023/10/26(木) 21:29:19.30ID:Hohm/vcq
ああでもそうか、台湾はF-35を導入できないから無理やりF-16を改修するしかないのか…
そう考えると一転して暗い話だな
222名無し三等兵
垢版 |
2023/10/26(木) 23:20:06.64ID:tkZjdjan
>>205
欧州機限定でないんならF-15とF-35の買い増しで良いと思う。
2023/10/27(金) 06:32:30.58ID:NdSCD/cc
>>213
いつも通りのバカレスだな
F-35がauto GCASを積むのを何故前倒しでブロック4からになった理由の事故も知らないのか
空自のベテランPの空間識失調による事故で、F-35がパイロットの育成期間とコストを半分以下にできるというセールスポイントが信用を失った事故だ
2023/10/27(金) 08:12:54.89ID:0RZqFT8Z
>>212-213、223の流れだと
どう見ても212、223がアホで確定

オートGCASは低練度空軍にしか使われないよっつっといて
F35やF-22にも使われてると反論されたら、F35に前倒しされた理由語り始めてシッチャカメッチャカ
2023/10/27(金) 08:38:38.35ID:NdSCD/cc
>>184でとっくに書いてる結論を無かったことにしてループさせようとする頭の悪さがブーイモだって一発でわかる
2023/10/27(金) 08:49:14.73ID:0RZqFT8Z
184が結論?
空自が前倒しで搭載願ったのと矛盾してるじゃないか
頭おかしい奴

それとも空自のベテランですら低練度認定なのか
アメリカ以外の戦闘機にも搭載されてる理由の説明に困る184の何が結論だと
2023/10/27(金) 08:50:42.19ID:0RZqFT8Z
やはりブーイモブーイモって叫び始めるやつと関西弁使いは漏れなく頭が悪いw
2023/10/27(金) 08:53:53.77ID:0RZqFT8Z
それともやはりオートGCASがあまりにも悔しくて
搭載されてないF-2こそ優秀で、優秀であるからそんな装備不要論になって頭ガチガチでシッチャカメッチャカになってんのか

壮大な酸っぱい葡萄論だなぁw
2023/10/27(金) 09:25:53.81ID:NdSCD/cc
おー今日も頭の悪いブーイモに簡単に着火したな
空自の初級戦技訓練のF−35Aの場合、機種転換訓練22時間になってるが間もなく見直しになるだろうな
2019年事故機の40歳代の三佐が、F-35Aでの飛行時間60時間で夜間戦闘訓練で教導隊長機ってのは過負荷だったんだろ
アホの無職ブーイモと違って責任の重さも違い過ぎで理解不能だろうなあ
2023/10/27(金) 09:50:47.89ID:pFtmjPGM
プーイモに完全敗北した >>229
231名無し三等兵
垢版 |
2023/10/27(金) 10:02:06.36ID:zp4M79X6
相手をブーイモ視する奴がどこでも負け戦なのが笑えるw
232名無し三等兵
垢版 |
2023/10/27(金) 10:04:10.93ID:zp4M79X6
オートGCAS四天王

F-22 F-35 グリペン F-16
2023/10/27(金) 10:08:11.19ID:NdSCD/cc
ブーイモがID変えながら謎の勝利宣言するのはいつもの現実逃避だな
また勝ってしまったようだ
2023/10/27(金) 10:28:06.67ID:NdSCD/cc
ところでブーイモが勝てた議論っていつあったんだろうな?
このスレだけでもここ数日でBVRAAMの回避可能性と誘導方式と今日のauto GCASで3連敗中だが
ブーイモが勝ってる議題ってどこのスレにあるんだ?
235名無し三等兵
垢版 |
2023/10/27(金) 10:35:13.44ID:zp4M79X6
相手がブーイモなのか?そもそもw
2023/10/27(金) 12:07:31.03ID:NdSCD/cc
超頭悪い中卒の自称理系ブーイモってこいつやぞ
http://hissi.org/read.php/army/20231026/aTVFMzk0R3Q.html
2023/10/27(金) 12:10:20.36ID:NdSCD/cc
もしかしたら偏差値30台の農業高校工業高校あたりの卒業で理系のつもりかもしれん
238名無し三等兵
垢版 |
2023/10/27(金) 12:32:53.68ID:KMwjN2AO
やっぱりそいつに負けてるじゃんw
2023/10/27(金) 12:43:11.51ID:auBkD5I5
レールガンスレで自演失敗した文系もこいつだろ
ブーイモブーイモ、kytn連呼厨
2023/10/27(金) 13:25:10.77ID:NdSCD/cc
これが糖質の自意識過剰というヤツか
レールガンスレで必死にマウントレスしてるのはお前だけじゃろうて
2023/10/27(金) 13:34:54.13ID:cyDvMkJS
そういやブーイモが以前何かのスレで
俺はお前らとはレベルが違うとか言ってて噴いたの思い出したな
あそこまで痛いナルシストはそう居ないから
直ぐに分かるw
2023/10/27(金) 13:51:30.55ID:rqaoNopG
皆実はF-16の事なんてどうでもいいんだなあ
旧世代の妥協のローだし、しょうがないのか
2023/10/27(金) 14:09:29.07ID:mtoldJnR
>>240

つ「鏡」
2023/10/27(金) 14:31:39.64ID:P7yssKY9
>>197
グリペン F-16 F-22 F-35はオートGCAS仲間

…なかま?
>>242
色んなグレードの機体があるよね、F-16.
それぞれ活躍してるけど
2023/10/27(金) 15:30:45.96ID:8MbPaQe9
随伴無人機として1000機予定組まれてるF-16
どうでもいい機体ならそういう未来図もない
2023/10/27(金) 15:38:14.76ID:NdSCD/cc
>>243
なんで見たことも無いレールガンスレでどうやってマウント取れるんだ?
説明してみ?お前が糖質じゃない証拠付きで
2023/10/27(金) 15:52:59.60ID:8MbPaQe9
>>150-153 を思い出した
自ら罵詈雑言に走る姿と、池沼と言って必死チェッカーurl貼る様が今と同じ

まるで反省も進歩もしていない
2023/10/27(金) 16:19:17.66ID:NdSCD/cc
同じ方法で論破できたってことは、>>247>>150がブーイモと同等の知能しかないって証明になってるな
2023/10/27(金) 16:26:20.52ID:8MbPaQe9
彼をこんなみじめに変えてしまったブーイモとはなんと罪深いw
兵器を愛でるスレが、マウント取るアホの巣窟になってしまった
2023/10/27(金) 17:34:52.22ID:CynsnIDy
米政府高官によると、今回の攻撃はイラクと国境を接するシリアの町アブ・カマル付近で現地時間27日午前4時半頃に実施。F−16戦闘機2機が精密兵器で武器弾薬貯蔵施設を攻撃した。


着々と戦果を積み重ねてます
2023/10/27(金) 17:40:31.85ID:P7yssKY9
そりゃB-52とかB-1とか使ったら物騒ですし
ISISの時はそっちがメインだったようだけどね
2023/10/27(金) 21:48:23.75ID:xzsSNpoF
ブーイモ探して三千レスの人 

53 名無し三等兵 (アウアウウー Saab-dytz [106.180.5.249]) sage ▼ 2023/10/27(金) 13:59:32.15 ID:NdSCD/cca [4回目]
2023/10/27(金) 22:44:14.26ID:rqaoNopG
>>250
一番下っ端のワークホースなんだから、よく働いてるご苦労!
と労うべきところだろう
2023/10/28(土) 08:02:59.91ID:d0CcC5Ym
イラン革命防衛隊の施設か
ニュースに声明だけで映像が出ないってことはスカだったんだろうな
2023/10/28(土) 08:05:36.86ID:d0CcC5Ym
>>252
泣かされても最後にレスした方が勝ちってルールで議論する人は最初から掲示板利用には向いてないよ
2023/10/28(土) 08:06:18.79ID:TsCuQbEZ
今日のアレ



90 名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-CP9B [106.180.2.39]) sage ▼ 2023/10/28(土) 06:58:31.45 ID:d0CcC5Yma [2回目]
>>81
お前らは読解力がキヨ類と同レベルだから張り合えてる
2023/10/28(土) 09:13:38.62ID:d0CcC5Ym
通常進行でベソ書いて何より
2023/10/28(土) 09:16:24.44ID:cGwVJZT2
beso
pooim
2023/10/29(日) 13:05:59.37ID:SXHn0zDr
ブーイモ探して三千レスの人たちがあちこちで内ゲバしてるね
よくまぁ飽きずに毎日レスバしてるもんだ
2023/10/29(日) 19:27:13.16ID:HwxXSRnw
最近のF-16はSNIPERポッドを良くインテーク脇に付けてるけど、機首上面のIRSTあんまり見ないな
台湾のIRSTはインテーク脇だし、機首上面はあんまり好まれないのかね
2023/10/29(日) 19:51:10.35ID:F/SXUX4w
上を見ることはまずないからな
2023/10/29(日) 20:10:28.12ID:HwxXSRnw
空対空戦闘でそれでいいのかね
上下に付けるのが理想ではあるが、人間の視界のカバーと対地攻撃時を考えたらやっぱり下に付けるか
2023/10/30(月) 01:26:44.28ID:yR1epmPA
>>259
ブーイモの類の池沼が何度も秒殺でボコられた恨みで粘着してくるんだよ
2023/10/30(月) 08:17:02.90ID:HubmjVwF
>>262
ローリングすれば範囲に入るし
後方にいるAEWからは上空丸見えだしね
2023/10/30(月) 12:52:08.60ID:l+mE4RWf
>>260
F-16E/Fの機首上の丸いのはIRSTではなくFLIRだそうだ。
上面にIRSTを載せてるF-16は無いんじゃないか?
ついでに機首にIRSTを内蔵しようとすると、それなりの容積が必要になるので、後付けはメンドクサイ。
スパホも機首下面を提案されたけど増槽の先端だしな。
2023/10/30(月) 16:41:46.98ID:WG7Huw2L
インド向けF-16INはIRST搭載予定だった
2023/10/30(月) 17:41:52.18ID:cYpIQ8wS
選定
2023/10/30(月) 17:43:17.51ID:cYpIQ8wS
選定されたラファールにIRSTあったっけ?
269名無し三等兵
垢版 |
2023/10/30(月) 18:03:19.19ID:L1Yt1/z8
F4にはついているぽいな
2023/10/30(月) 23:20:31.76ID:p5K/xGQd
>>265
機内機材に必要な分の容積は考えてなかったな
それなら多少視界を妥協しても下面ポッドにするわけだ
対地もむしろ適性がよくなるし
2023/11/01(水) 14:35:09.75ID:9Z19gVOU
>>65
F-2展示飛行
https://youtu.be/XUBCowgtHdQ

クリーン時の低速安定性のヌルヌル感が搭載量の余力がたっぷりあるってわからせてくれる
オートパイロットがオフの時のパイロットの疲労にも影響するだろうなあ
2023/11/01(水) 16:10:03.09ID:+2iN4CtP
恥ずかしい遅レス 練習機はスレチだよ
2023/11/01(水) 16:45:25.02ID:9Z19gVOU
10月29日の新しい動画なのに

高速域でのヴェイパーの出方もF-2の方が空気処理が上手く、古いままのF-16と違いF-22に近い新しい設計ってことを表してるな
https://youtu.be/L-3rlnSDiEo
2023/11/01(水) 17:48:11.81ID:+2iN4CtP
他スレ見たらやはりいつもの荒らしアウアウ君でしたか
2023/11/01(水) 19:32:29.35ID:J0vrgY0k
「酸っぱい葡萄」と「頭悪そう」と「ストローマン」と言った貧弱なボキャブラリーだけで釣りレスを組み立てる誰かさんと一緒にされるのは心外だな
2023/11/01(水) 19:52:24.40ID:mJREgsWa
F−2もF−16なんだから気にすんなよ
2023/11/01(水) 21:15:06.11ID:ZZYi9HR3
176 名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-CP9B [106.180.7.112]) sage 2023/11/01(水) 17:01:00.13 ID:9Z19gVOUa
2023/11/01(水) 21:55:08.51ID:J0vrgY0k
IQに二倍も格差があると意味不明な粘着して嫌がらせするくらいしかやることが無いんだろうな
2023/11/02(木) 15:33:00.65ID:MMq2i3k9
「酸っぱい葡萄」と「頭悪そう」と「ストローマン」
こんなこと毎回言われる方って誰とも会話続かないだろうね
罵倒語のボキャブラリー競ってるみたいだし、さすが深夜まで続けるレスバ常連だね
ちょうどいい相手が一人いるようだから幸せなのか
2023/11/02(木) 15:48:25.93ID:7ibcC8Jm
…毎日言ってるかた?(方)
2023/11/02(木) 17:30:57.19ID:DGFdq8A6
「酸っぱい葡萄」も「ストローマン」 も相手のレスが詭弁ってのを指摘しただけでボキャブラリーとか関係ないけどな
その結果「頭悪そう」なのは妥当な表現
2023/11/02(木) 17:34:39.98ID:7ibcC8Jm
言い訳
2023/11/03(金) 04:35:24.43ID:cx7WCA+u
>>281
間違いや屁理屈を指摘されている本人が常にそういう事言われるようなスタンスで、「酸っぱい葡萄」「ストローマン」を言ったもん勝ちみたいな勝負してるようだから議論にさえならないんだよ
2023/11/03(金) 07:09:25.71ID:U9e1O7m7
勝負だとよw
勝負するなら知識や技術面でしょ
さすがレスバ命は視点がズレてる
2023/11/03(金) 07:41:29.14ID:eafywWgL
遅レスしたり4時にレスしてる時点で碌な奴じゃないし
「酸っぱい葡萄」論や「ストローマン」論でレスしてる時点で勝負ついてる

馬鹿だからそういうレスする
周りからそう見られるだろうことすら想像できずに顔真っ赤になってる証拠
スルー推奨のキチガイ
2023/11/03(金) 07:44:10.57ID:eafywWgL
185 名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-CP9B [106.180.0.214]) sage ▼ 2023/11/03(金) 04:29:33.07 ID:cx7WCA+ua [1回目]

やっぱりこいつだし
2023/11/03(金) 14:26:23.59ID:50CQUfxd
おまえらほんとうにF-16の事嫌いなんだな
2023/11/03(金) 15:00:27.10ID:dy73E/Ax
ボーナマって学生の癖にマジで友人がいないんだろうな
読解力無さ過ぎてすぐ勝てる仮想敵作るコミュ障っぷりの酷さがその一端
ブーイモからさえ即「ストローマン」認定されるその知力が偏差値35以下なのは皆納得
2023/11/03(金) 15:00:37.03ID:dy73E/Ax
ボーナマって学生の癖にマジで友人がいないんだろうな
読解力無さ過ぎてすぐ勝てる仮想敵作るコミュ障っぷりの酷さがその一端
ブーイモからさえ即「ストローマン」認定されるその知力が偏差値35以下なのは皆納得
2023/11/03(金) 15:00:47.70ID:dy73E/Ax
ボーナマって学生の癖にマジで友人がいないんだろうな
読解力無さ過ぎてすぐ勝てる仮想敵作るコミュ障っぷりの酷さがその一端
ブーイモからさえ即「ストローマン」認定されるその知力が偏差値35以下なのは皆納得
2023/11/03(金) 18:03:30.93ID:KVLXxPUO
真の多重人格キチガイか
自分で自分をsage始めたぞw

198 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-CP9B [106.180.1.203])[sage]:2023/11/03(金) 17:10:26.54 ID:dy73E/Axa
2023/11/03(金) 18:18:08.48ID:iXNMEOJ3
…ストローマンの言葉の意味、分かってるのかな(仮想敵作ってるのは誰なんだと
2023/11/03(金) 19:07:47.19ID:wtwec7V9
ボーナマやブーイモへの悪口がおまえにクリティカルヒットして粘着してるのか、それは酷い糖質なんだろうな
おそらく、、、放送局にすぐ苦情の電話入れる類の老害世代か
2023/11/03(金) 19:28:17.79ID:bc/trzun
アウアウ君、どこぞで論破されまくってるからといってここを何故荒らす?
2023/11/03(金) 19:42:07.07ID:rGv7fdsy
傑作機グリペンに袋叩きにされて泣き出すF-2厨
2023/11/03(金) 19:46:58.64ID:50CQUfxd
別に傑作でもねえし泣いてもいねえ、ここはF-16スレなんでどっちもスレチ
2023/11/03(金) 19:52:20.96ID:iXNMEOJ3
…何と闘ってるんだろうね、彼は。

藁の人とか?w
2023/11/03(金) 20:00:41.95ID:bc/trzun
グリペンは傑作だね
F-16同様
2023/11/03(金) 20:07:19.62ID:50CQUfxd
おっそうだな
自衛隊もぜひグリペン入れて欲しいなあ
300名無し三等兵
垢版 |
2023/11/03(金) 21:39:38.82ID:sL70BTd5
普通に考えていらねぇー
スレ的に考えてもF-16の方がまし
2023/11/03(金) 22:05:49.57ID:nkwAvFb7
ま、そういうこと
F-16でいいんだよ
2023/11/04(土) 05:46:32.86ID:m35UfXaV
>>294
なんでいつも「教えて教えて」って俺に泣きつくん?
やはりブーイモボーナマと同じレベルだから自力で調べられないん?
2023/11/04(土) 07:03:56.30ID:oHBjR3Po
最初っからF-16買っとけば資金的にもかなり余裕だったし
今でも現役バリバリ余裕だったな
やっぱ改修しまくりでいつでも最新鋭って存在は頼もしい
2023/11/04(土) 10:28:01.31ID:PcDkBk+R
別にそう価格変わらないし、F-2も今現役バリバリ余裕だぞ
機体規模が大きいお陰でF-16を大きく上回る搭載能力と航続距離獲てるんでな

ブロック40弄りまわして電子機器変えても、その翼は変わらんよ
2023/11/04(土) 10:56:41.57ID:O0La9/B1
最大離陸重量 フェリー航続距離
F-16ブロック60:22680kg 4400km
F-2:     22100kg 4000km
2023/11/04(土) 11:00:13.74ID:hzklE7Gm
>>3
>>20
2023/11/05(日) 08:20:50.69ID:x7lREJFS
>>303
改修しまくったら新しく買ったほうが安い位ボッタくられるけどな
2023/11/05(日) 08:42:35.95ID:Xz0Nkdy4
改修しようがない産廃抱えるよりマシだが
2023/11/05(日) 11:14:58.71ID:uVnckaan
結局金がかかるのは間違いない、まあF-2はレーダーや光学系改修できてるんでマシだがw
AAM-4にも対応したし、F-16にしちゃ恵まれてるよ
2023/11/05(日) 12:03:34.23ID:R9tAnw2y
震災でたった6機修理するのに800億円かかったアホ機
2023/11/05(日) 12:56:42.42ID:tOgCO4Po
松島基地の嵩上げ工事費入ってないか?
2023/11/05(日) 14:15:58.80ID:599m+Fq8
海外の方が空気読まずに全額請求されてもっと高額になったと思うけど企業で働いた事ないのかな?
2023/11/05(日) 14:48:29.62ID:lnTOeLjS
>>312
防衛予算爆増したとたん、一斉に装備価格を1.5~2倍に引き上げた日本企業さんの悪口は止めて差し上げろ
2023/11/05(日) 15:38:21.62ID:a6O1ISe3
MRJの損失補填だよ
2023/11/05(日) 15:48:40.93ID:nWjrCxi5
違うよん >>314
2023/11/06(月) 17:36:00.69ID:EiR6KnYk
>>310
その800億円国内に還元されて経済を活性化させる。不況の時に道路工事するようなもの。3倍としても2400億円位の経済効果期待できます
2023/11/06(月) 18:10:03.47ID:FZbupks8
ほとんどLMから部品取り寄せ
2023/11/06(月) 18:20:28.70ID:0+NmQM09
国産練習機wと言いながら中身はほぼ全て米国製だからねw
2023/11/06(月) 18:26:17.64ID:/qesjIpy
国産練習機?
2023/11/06(月) 21:51:56.46ID:MKoL0WTT
>>316
修理内容みれば分かるけど、メーカー側は完全に奉仕活動で利益どころの話じゃない

本来の生産活動を中断して、不採算な事業に大勢のプロフェッショナルを拘束した経済的損失は計り知れない

お花畑の経済学を開陳するのは自由だけど、もう少し地に足のついた言論を頼む
2023/11/06(月) 23:01:56.62ID:0+NmQM09
自民党が国産ホルホルする度に国家的損害が出て不景気まっしぐらだった事を考えたら全て海外の武器を黙って買ってたら今の円安による国家赤字やGDP最低ランク国入りは無かったな
2023/11/07(火) 00:38:15.90ID:L0TyD3c3
今日もスレタイ関係なしに発狂中、このままバカチンたちが狂ったままなら
日本としてはやりやすいなw
2023/11/07(火) 09:22:26.89ID:tUMjTPWO
>>313
その結果予算削減wでお流れにw
税金泥棒企業は浅はか過ぎる
2023/11/07(火) 15:22:18.65ID:vtDoNwVr
【韓国空軍】 F-16C戦闘機、寿命を延ばす…2040年以降まで任務遂行 [11/7] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1699331110/
325名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 19:48:06.58ID:GL2PMoaR
初期型のBLOCK30/32が対象みたいだな
パーツがそこをつくだろうから取り外したKF-16のパーツをドミノ移植するのかもしれん
2023/11/07(火) 20:24:27.47ID:L0TyD3c3
ハイローのローはF/A-50にやらせるとはいえ、戦力は維持したいだろうしな
初期型ではないとはいえ、部品自体も尽きてくるだろうし対応改修いるだろう
327名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 21:05:02.54ID:GL2PMoaR
C型としては、初期型でVにするには一手間かかるぽいしね>30/32
Vフル実装ではなくキメラ改修になるかもね。

なんか後期A/Bの方が改修しやすいまでありそう。
2023/11/07(火) 21:49:30.62ID:fDVW66Fa
F16Vへの改修はF16Aからでも可能だぞ
2023/11/07(火) 21:58:29.53ID:L0TyD3c3
だからみんな改修できるって話してるんだけど
330名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 23:03:52.26ID:GL2PMoaR
出来ないとはいってないんだよなぁ
金と時間が余計にかかりそってだけで
2023/11/08(水) 03:32:22.37ID:9bAvLASN
最近さあ、人が書いた言葉を正反対に読み込む頭おかしい奴増えたよな
2023/11/08(水) 06:56:53.60ID:CKGhvWRJ
で、ストローマンになる
読解力無い人格障害だからそうなって当たり前
2023/11/09(木) 13:46:16.44ID:C7aCE+I7
台湾みたいに電子戦ポッドを外装するハメになって、しかも周波数が干渉するせいで満足に使えないという落とし穴がある

F-16AをF-16Vにすることはスペック上では可能でも、実用上まったく同じモノにはならない
2023/11/10(金) 12:20:06.14ID:dlWd8/hV
そもF-16Vに内蔵して世界中に輸出可能なEWと米軍のF-16に改修搭載予定のフルスペEWのポッド版、ALQ-131C、必ずしも前者の方が高性能とは言えないと思うが
他機器との干渉でポッド版の方が性能が劣るってのは飽くまで同じEW機器ベースで比較した話だから、ベースが違ってたら結果は変わってくる
335あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/11(土) 10:46:14.32ID:fqesR9/p
>>335
お疲れ様
2023/11/11(土) 14:17:14.79ID:knl3cuX6
>>335
日本語の微妙な所が間違ってる
なかなかに趣深いw
2023/11/12(日) 19:05:26.25ID:N46dcKMK
>>275
www

423 名無し三等兵 (アウアウウー Sa59-XI6K [106.180.8.61]) sage ▼ 2023/11/12(日) 17:39:23.60 ID:DVgDfPn2a [1回目]
>>421
頭悪そう
低初速の第一世代61式戦車で榴弾撃っても3,000mでは曲射にならんわ
10式のAPFSDSなら射程距離内
2023/11/13(月) 17:43:36.86ID:Hmu5GfZK
F-2ってLJDAM対応してたっけ?
2023/11/13(月) 17:57:50.25ID:ztIjnLwl
スレチ
そしてそんなことは気にしても無駄
使い道がない置物なんだし
2023/11/13(月) 22:13:59.22ID:A5XJHk8F
> F-2ってLJDAM
総火演では10年前から演目にある
2023/11/13(月) 22:17:53.68ID:TBmla3Xe
じゃあ問題ないな
2023/11/14(火) 15:33:41.70ID:tQdBgnRM
先週の演習も陸自隊員が誘導してたな
2023/11/14(火) 16:32:07.11ID:BN/Tagni
陸自がレーザーポイント当てて狙うとか
すげー時代遅れの訓練だな
2023/11/14(火) 17:33:08.97ID:tQdBgnRM
自衛隊では最新鋭だぞw
2023/11/14(火) 19:02:22.37ID:6SQWSpek
スナイパーの数がない+陸自との合同だからやろ
2023/11/14(火) 22:46:35.71ID:HGzWc9xJ
陸自が示してくれていれば、母機は当て続ける必要がなくなるから離脱できる
そのほうがいい
2023/11/15(水) 08:40:53.15ID:o5EenPCr
直射しなければならないポインター業務なんて
航空支援来る前に発見されてやられて終わりだよ
やるとしてもドローン使ってこっそりやれよ
2023/11/15(水) 11:07:20.66ID:JIjnP1qH
意外とそうでもない、戦場の霧は深い
2023/11/15(水) 12:17:09.04ID:QToA0SWB
今時やってる国なんてないだろ
ポイント射精
2023/11/15(水) 14:17:10.58ID:IodfW3r4
固定目標なんてポインタ固定して遠隔で操作すりゃ無問題
GPS/INSで間違いなく近くを飛ぶから照射も母機接近時か投下後の短時間で十分
まあ実際はPRFコードあるから欺瞞でアッチャコッチャからレーザー飛んでどれがどれだかなんだがw
2023/11/15(水) 16:32:28.56ID:Ugm5Huh9
今の戦場ではレーザーを照射した瞬間に上空の多数のドローンから一斉に攻撃されて一瞬で照射装置が撃破されるからレーザーの使用自体が絶対に不可能なんだがwww
2023/11/15(水) 17:48:28.87ID:jgWMOgvf
ドローンなんて鈍すぎ

S-300使え(そしてウク露のまともに飛べない空軍状態に
2023/11/15(水) 17:52:43.88ID:lRnn+7sR
LJDAMなんて時代送れって事か
2023/11/15(水) 18:10:03.96ID:m6bHIFIW
LJDAM爆弾は、高速で移動する目標を破壊することに成功したとされた。機体に搭載された照準装置を使い、投下機自身がレーザー照射を行い、投下した爆弾が目標に命中するまで自ら誘導した。

つまり地上部隊はかなりどうでもいいこと
2023/11/15(水) 18:49:02.10ID:pWjuXrIU
>>352
上空にそこまでUCAVウヨウヨしてたらレーザー照射しなくても死んでるだろ
前提が無茶苦茶だな
2023/11/15(水) 21:32:42.94ID:CVbt+trD
>>352
ドローンは遠いので近づいてこれないよ
2023/11/16(木) 09:37:29.52ID:sEq5rvbD
みんな分かってたやろw一部マスコミが期待しただけで

小泉悠氏 「F16はゲームチェンジャーにならない」


[深層NEWS]ウクライナ軍の反転攻勢「特定の兵器があれば勝てるわけではない」…小泉悠氏

https://www.yomiuri.co.jp/world/20231110-OYT1T50216/

小泉氏は今後の戦況について「特定の兵器があれば勝てるということではない」と指摘し、
米国のF16戦闘機や新型無人機は戦局を一変させる「ゲームチェンジャー」にならないとの認識を示した。
2023/11/16(木) 10:05:44.86ID:ib4UurUZ
今回ので露嫁の親戚ガー、露友ガーなんてボヤいてる奴はこの手の記事は書かん方が得策だと思うが何か書かんと死ぬのだろうね
2023/11/16(木) 11:14:18.44ID:rOsqKhpS
いきなり発狂しだした
2023/11/16(木) 13:00:22.97ID:dWQTAfxY
LJDAMてスナイパーあれば
地上員いらんの?
2023/11/16(木) 17:22:52.30ID:d/EQ/kI6
確かにLJDAM爆弾の登場までは爆弾の誘導方法には全地球測位装置や慣性航法装置、有線リモコン、TV誘導等の不正確なものしかなかったため半数必中界は50m以上と爆弾が目標に命中する事はほぼ絶望的だったのでLJDAM爆弾がVT信管依頼のゲームチェンジャーと言われてるのも納得である
特にそれまで地上からでしか手段がなかったレーザー照射を照射装置の小型化で航空機に搭載可能にした事やそれまでの誘導型爆弾が専用設計だったものを使われなくなって砂漠に積んである自由落下式爆弾に特殊な装置を付けるだけで精密攻撃化可能とした事が成功の要因として大きい
>>361
それがLJDAM爆弾が他の誘導型爆弾とは違う唯一無二の特徴
2023/11/16(木) 17:51:14.57ID:RcioISj0
F-2未だに地上でレーザー照射だもんなぁ…
2023/11/16(木) 18:01:16.66ID:VbW/K5OC
>>362
ぺイブウェイを無かった事にすんなよ。
2023/11/16(木) 18:49:28.37ID:AAc7aSFo
>>364
GPS妨害で友軍に命中する素晴らしい兵器
2023/11/17(金) 02:13:33.03ID:egvOngOa
F-2のスナイパーポッドってまだ1桁台だろ?
2023/11/17(金) 08:39:21.50ID:JDW8Urs8
>>366
それだけあれば充分?
まぁGCS-1あるし
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/91%E5%BC%8F%E7%88%86%E5%BC%BE%E7%94%A8%E8%AA%98%E5%B0%8E%E8%A3%85%E7%BD%AE

>>365
JDAMじゃなくてペーブウェイでそうなんか
2023/11/17(金) 10:36:21.80ID:Z6J9QBvw
ペイブウェイなんてベトナム戦争時代の技術だからGPSも古いしレーザー誘導しても的を見失うから全く当たらなくて市販のレーザーポインターで照らしたらそっちに急カーブするレベルの駄作品
航空機から投下した爆弾が直撃する様になったのはLJDAMが登場してからと言われるゆえん
2023/11/17(金) 10:50:52.31ID:V6CHnKEE
レーザーは信号化されてるのに市販のレーザーポインターで曲がるわけないだろうが。
2023/11/17(金) 10:54:53.23ID:V6CHnKEE
ついでにぺイブウェイにGPSが付加されたのはLJDAM登場と同時期。
そもそも、ベトナム戦争の頃はGPSなんて存在しない。
2023/11/17(金) 12:16:48.14ID:janyGQm5
>>366
何でスナイパーもっと買わないのか
不思議
2023/11/17(金) 15:53:28.83ID:gYgWmKJv
>>367
対艦オンリーの化石みたいな誘導装置とスナイパーポッドを同列に語るのはちょっと・・・
2023/11/17(金) 16:19:41.18ID:JDW8Urs8
>>372
大陸のかた?
2023/11/17(金) 16:22:37.68ID:Vm6I0ob6
そもそも今GCS-1なんて生産と備蓄されてるのか…
2023/11/17(金) 16:25:45.73ID:JDW8Urs8
あれ、 あればウクライナに出しても良いと思うけどね。
黒海のあちら側船舶を撃沈破しまくりですよ、F-16への
統合もそう大変じゃないだろうし、安いし
2023/11/17(金) 16:46:19.10ID:V7LRNjxS
和製スナイパーはどーしたんだ?
2023/11/17(金) 17:47:43.04ID:+Dp4cZTr
第6世代戦闘機作れるレベルじゃないってわかるよなw
2023/11/17(金) 17:52:13.38ID:JDW8Urs8
そんなレペルの話をしてるしてんて、にか?w

正直、S-400レベルのA2AD持ってる敵を
想定するならその手の対地兵装に力を
入れないのは道理に合うと思うけど。

ステルス機とかそう言う装備に力を
入れましょう。
ウェポンペイもまともに作れない奴らにいっては
いみかないかもしれないけとスミダw
2023/11/17(金) 18:05:32.55ID:Vm6I0ob6
いきなりF-16スレでF-16に喧嘩吹っ掛けてくるとか意味わからんな
2023/11/17(金) 18:06:13.53ID:JDW8Urs8
何かあったの?
2023/11/17(金) 18:27:35.66ID:Vm6I0ob6
?
2023/11/17(金) 18:30:23.24ID:JDW8Urs8
>>358 これもまぁ常識の範囲やの。
まぁそうですねとしか
2023/11/17(金) 19:09:30.95ID:V7LRNjxS
F-2がゲームチェンジャーになると思うか?
答えはNOだ
2023/11/17(金) 19:10:42.02ID:JDW8Urs8
…いきなりどうしたの?
2023/11/17(金) 19:15:08.44ID:fhy3ttbz
いつもの戦車スレ住民の荒らしですか
毎日毎日あちこちでレスバご苦労さん
2023/11/24(金) 21:10:39.54ID:AlPNZa+9
トルコ、欧州製戦闘機購入を協議 F16調達不透明で=関係筋https://jp.reuters.com/world/security/NZPHVT7C7NKUZDCANCGXOMFIDA-2023-11-24/


日本がF-2を生産してたらワンチャンあったかもな
ラファールもそうだが長く製造してラインを維持するって大切だよな
2023/11/25(土) 11:42:51.69ID:DMNOzjIs
>>386
呼んだニダか?
2023/11/26(日) 15:37:00.73ID:CGPN8aPF
築城基地祭でぶっちゃけてて面白い

F-16より優れてる点 →たくさん
F-16よりポンコツな点 →たくさん


ttps://twitter.com/asakawa_galm/status/1728550592677839166
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/26(日) 15:51:43.75ID:4vN9z6SC
F-2のレーダー微妙なんか...
2023/11/26(日) 16:02:40.27ID:9UQO6IiY
それで世界一高額だから情けない
2023/11/26(日) 18:41:50.44ID:tDlPQzYb
F-2なんて史上最弱のF-16
初期のF-16A以外の能力

台湾なんてF-16Vだってのに…
2023/11/26(日) 18:43:55.99ID:E/8rntxa
ブーイモ類かな
JDAM-ERをレアな形で載せるF-16、絶賛してたよな
2023/11/26(日) 18:51:19.36ID:yg0ZlkUY
>>391
Block40以上のもんあいてに貶してんのウケるw
台湾がF-16Vの時こっちはF-35なんでなあ…
性能寿命、OK?
2023/11/26(日) 19:29:00.87ID:2LTHvlt7
F-35持ち出すバカw
2023/11/26(日) 19:34:36.25ID:tDlPQzYb
ワロタwww
2023/11/26(日) 19:36:35.43ID:QCe1CSn6
J/APG-2がダメなんじゃ、F-3のレーダーはイギリス主導のBAE製確定かな・・・
2023/11/26(日) 19:37:03.10ID:KcNKvy23
初期のサイドワインダーしか撃てない
機体を持ち出してる奴が、何か言ってるw
2023/11/26(日) 19:38:06.71ID:KcNKvy23
>>396
BAeがレーダー担当してるんだっけ?

それ、ソース付きで出してみて(馬鹿過ぎ
2023/11/26(日) 19:49:53.01ID:2LTHvlt7
そもそも後からパクってんのにF-16よりポンコツな点がたくさんって
独自のものが全部ポンコツなんだろう
2023/11/26(日) 19:51:04.02ID:KcNKvy23
言い訳並べ始めてら
2023/11/26(日) 21:11:41.76ID:tx0dB+LF
コストの割には性能が微妙な日本専用機なんて今後は開発できないだろうなあ
2023/11/26(日) 21:17:24.44ID:KcNKvy23
※念仏、始めます

※冷やし中華始めます、に似てる?
2023/11/26(日) 21:56:28.29ID:BByXQKIp
ID:KcNKvy23 [13回目]
いつものアレが来てる
2023/11/26(日) 21:57:15.34ID:KcNKvy23


何時もの単発君ががが
バレてないと思ってるの?w
2023/11/27(月) 00:58:30.56ID:tKxdMi5K
>>394
F-16自体が先進国じゃオワコンだってわかってるじゃんw
2023/11/27(月) 00:59:18.34ID:tKxdMi5K
>>399
必死でF-2貶してるけど、ブロック40よりすべての点で勝ってるんでなあ
J/APG2も普通に高性能w

そうやって他のもん貶すしかできないから、お前らはバカなんだよ
2023/11/27(月) 07:43:53.18ID:VBSoqGop
>>406
対空対地の運用で使わないから対応してないのが多々あったりするあたりぐらいだろうね。
しかも基本ソフトウェアだし
AIM-120もAAM-4B対応なら理論上は運用できるはずだしね。
2023/11/27(月) 08:09:42.52ID:9cDbrep1
ID:tKxdMi5K
いつもの戦車スレのアレ
今はレールガンスレでスレチレスバ

他のスレではTEST書き込みして見事に同一IDのままw
いつも自演してる奴特有の行動w
2023/11/27(月) 09:56:12.61ID:Zjv20zKL
>>406


388 名無し三等兵 sage 2023/11/26(日) 15:37:00.73 ID:CGPN8aPF
築城基地祭でぶっちゃけてて面白い

F-16より優れてる点 →たくさん
F-16よりポンコツな点 →たくさん


ttps://twitter.com/asakawa_galm/status/1728550592677839166
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/27(月) 09:56:29.57ID:W3fvefNF
>>405
2040年まで使う気だが?
その先もあり得る
無人機としてもね
2023/11/27(月) 12:30:10.50ID:tKxdMi5K
>>408
気になってしょうがないから、もうF-16と関係ない話しかできないっていうw
完全にキモストーカーじゃんw
2023/11/27(月) 12:30:46.39ID:tKxdMi5K
>>409
ま、そういう感じでいいんじゃない?ポンコツしか言い張れない馬鹿には見えないだろうけどw

>>410
つまりもうオワコンって事じゃん、おつかれさんF-16
413名無し三等兵
垢版 |
2023/11/27(月) 12:40:13.63ID:IvU+br8F
>>412
反射的にf16配備してるお前の祖国も貶めていることになるなw
2023/11/27(月) 12:45:51.28ID:tKxdMi5K
>>413
何言ってんだ?日本は今もっと進歩したF-35をどんどん導入しているところだぞ
いまさらF-16を追加で入れるような中小国ではないのだよ、おわかりかな~?w

まあでも、そんなのでもウクライナにゃ必要だな、ないよりマシだけど
2023/11/27(月) 12:54:41.28ID:ep/Cf57X
パクったらポンコツになったなんてまさにチョン並
2023/11/27(月) 13:01:18.20ID:tKxdMi5K
改良してるんだぞ、バカだなあw
2023/11/27(月) 13:01:52.07ID:ep/Cf57X
改良してポンコツかw
2023/11/27(月) 13:11:11.95ID:tKxdMi5K
改良して向上してるぞ、バカだなあw
2023/11/27(月) 16:05:45.13ID:kEnxpAlk
現在、英国で機上レーダー開発能力がある企業はレオナルドUKだけ
資本はイタリアだがれっきとした英国の企業なので技術は全て英国の管理下にある
BAEは電子戦システムでは最先端の技術を有するが、開発拠点がBAE米法人な為、米国政府の管理下にありF-3への搭載はほぼ不可能
2023/11/27(月) 16:11:48.33ID:1OePrxXK
>>412

[悲報] 現役Pをポンコツ呼ばわり
2023/11/27(月) 16:45:33.63ID:VBSoqGop
↑みたいなバカが出るから普通にポンコツ扱いだろう。
2023/11/27(月) 17:16:40.65ID:KKU2ZsBO
改良したつもりがポンコツにw
さすが三菱
2023/11/27(月) 18:51:43.50ID:/mffVVu5
用兵側の意見は貴重だよな
P-1とか
2023/11/27(月) 19:02:28.91ID:FDxf645t
未だにスパロー、JDAMしか使えんゴミ戦闘機
それがF-2だ
2023/11/27(月) 19:10:49.62ID:d1Ies+fw
世界一高額なゴミ
2023/11/27(月) 21:46:56.10ID:WHp9EBeq
改修でAAM-4B撃てるようになっただろ
2023/11/27(月) 22:42:43.81ID:zNVRxIXU
>>424
AAM-4打てるぞ、それに大事なのはASMを撃つことだ
バカだな~お前らw
2023/11/28(火) 06:28:16.62ID:VBupdAb3
パクってるのにポンコツ多数ってことは
対艦関係や追加改修部分で多数ってことだわなw
どんだけポンコツなんだよw
2023/11/28(火) 06:34:12.43ID:VBupdAb3
ポンコツと違ってF-16は着々と進化
2023.11.27
F-16V向けの次世代EWシステム、2025年頃にVIPER SHIELDが登場予定
https://grandfleet.info/us-related/next-generation-ew-system-for-f-16v-viper-shield-scheduled-to-be-released-around-2025/
(抜粋)
ロッキード・マーティンは台湾からの投資を引き出してF-16 Block70/72(通称:VIPER=V仕様)を開発、
同機に採用されたAN/APG-83(通称:SABR)は「AN/APG-81に近い能力を持っている」と言われており、
米空軍関係者もSABRを採用したF-16C/D(Block40/42及びBlock50/52)のアップグレードについて
「AN/APG-68では1度に2つ以上の移動目標を追尾出来ず、敵が使用する巡航ミサイルの検出能力も0に等しかったかった」
と述べて「SABRへの換装でその辺りの問題が解消している」と示唆した。
(中略)
VIPER SHIELDはF-15EX向けのEPAWSSと同じようにAIと機械学習を応用した統合型EWシステムで、
予め収集された信号に基づいた警告や妨害にしか対応していない従来のEWシステムとは異なり、
未知の信号に対しても瞬時に解析を行い使用された無線周波数を特定、その情報を元に機上で再プログラムが可能な
デジタル無線周波数メモリ(DRFM)やデジタル周波数技術ジェネレーターを同時に駆使して広範囲に自機の位置や速度を
偽装した誤信号をばら撒きF-16を保護することができる。
2023/11/28(火) 06:58:46.60ID:oI2b9YUT
>>429
それ、
「AN/APG-81に近い能力を持っている」
つまりF-35より劣ってると明確に書いてね?
で、買える国はF-35の方を買う様にしか
思えんが。

普通にF-16をどうしても捨てられないか、
あるいはF-35を買えない国向けかな
…2040年代まで引っ張るUSAF含めて
2023/11/28(火) 07:07:27.64ID:oI2b9YUT

これ来たらどうすんだ?
https://trafficnews.jp/post/129503
三菱やります!! 「極超音速ミサイル」開発本格化か? 宇宙ロケット技術も使ってオリジナル誘導弾を実現へ
2023.11.22
2023/11/28(火) 08:59:30.39ID:wZZzOp9T
ポンコツメーカーが何作ってもなw
2023/11/28(火) 09:01:15.41ID:oI2b9YUT
あははLooopし始めたわ
2023/11/28(火) 13:24:05.77ID:hUVHElsV
>>426
未だにAAM-3だぞ
AAM-5対応してないゴミ戦闘機
それがF-2だ
435名無し三等兵
垢版 |
2023/11/28(火) 15:24:41.84ID:7nFeVmDL
>>434
退役する戦闘機叩いて楽しいかい?韓国人w
2023/11/28(火) 15:29:09.13ID:FnCaPjzN
ポンコツだから退役する
F-16は現役
2023/11/28(火) 15:36:54.84ID:oI2b9YUT
>>436
>ポンコツだから退役する
F-5は凄い戦闘機だと力説したいんですね!
何人も韓国人殺してるし
2023/11/28(火) 17:26:15.62ID:8OrV/zD9
アビオと武装はガラパゴスしなくてもいいんでないの?
ウクライナを見てると西側標準仕様、特に米帝との装備の共通化の必要性を感じるが
2023/11/28(火) 17:44:00.31ID:hUVHElsV
>>435
あと10年近く運用するぞ
このゴミ戦闘機をwww
AAM-3だぞwwwwww
2023/11/28(火) 17:47:56.39ID:oI2b9YUT
>>439
極超音速ミサイル、搭載出来るようになるかね?
2023/11/28(火) 18:50:48.66ID:hUVHElsV
>>440
勿論搭載出来るだろ


F-2と同じく大失敗になるだろうけどなwww
2023/11/28(火) 21:00:41.48ID:oI2b9YUT
>>441
あら

何を搭載するかでマウント掛けてたのに
いきなりへし折れられてスッパイブドー?www
2023/11/28(火) 23:05:00.29ID:/2JHVEe4
AAM-5の試験してるんだが
ttps://ameblo.jp/go-dra/entry-12733674070.html
現時点では撃てないかもだが搭載待ったなし
2023/11/28(火) 23:23:47.80ID:1JSlgGH8
なんでAAM-5とか時代遅れの話してんだい?
2023/11/29(水) 00:39:20.69ID:mWn/Ai3Q
RAFのASRAAMまでは無理としても、独伊や南鮮のIRIS-Tと同様、何もしないでいると言い値でAIM-9Xを買わされる事になるから
2023/11/29(水) 12:49:30.03ID:LxMTDxKS
>>443
HMD無いのに撃てるわけねーだろ
2023/11/29(水) 19:29:28.00ID:YSpHr8KF
オフボアサイト能力が制限されるだけで一度シーカーでロックできればミサイルが発射できるのは常識でしょ
2023/11/29(水) 19:32:45.03ID:AwElca3i
ポンコツだなぁ
2023/11/29(水) 19:53:51.32ID:nfsGSlzH
>>447
ゴミじゃん…
2023/11/29(水) 21:21:01.58ID:bxeBImk7
ありゃ
ゴールポストムーブメンツ、発動中?
2023/11/30(木) 01:31:54.83ID:9YgLxwv4
ギリシャ空軍の方がよっぽど空自より装備面で充実してそう
2023/11/30(木) 02:50:26.71ID:s6+Hp1nF
F-2ショボい!スパローしか撃てねえ!
→いやAAM-4撃てるようになったし
AAM-5撃てねえだろ
→いや撃てるように研究中なのでもうすぐ
オフボアサイト使えない!
→従来の撃ち方できるだろ、AAM-3よりミサイル自体の性能は上がってる

どこまで続ける気?
2023/11/30(木) 06:26:53.86ID:FVeuXQvb
>>451
充実してないから、あの何処もやらないJDAM 双発パイロンを実用化したんじゃない?

無茶しやがって感満載
2023/11/30(木) 07:06:16.46ID:ZPxmuid1
無茶した結果F-2を大きく上回る性能にw
2023/11/30(木) 08:52:00.71ID:FVeuXQvb
>>454
…何処が?w

452氏の書くようにF-2も能力拡張してる訳だが
何を書くつもりなんかね。
A2AD普及で容易に地上攻撃出来ない時代での、
スナイパー何とか、かな?w
2023/11/30(木) 09:08:12.06ID:1h70xouR
F-2は誰が見てもポンコツだが
ギリシャ空軍のF-16はポンコツとは言わない
2023/11/30(木) 09:10:41.80ID:FVeuXQvb
ponkotsuとは言わない、
と言いたいんですね?w

で世界の誰がF-2をポンコツと言ってるの?
(西の方の半島を見つつ、w
2023/11/30(木) 09:13:55.71ID:1h70xouR
ちょっと前のレスも忘れたのかね?鳥頭だな
2023/11/30(木) 09:15:11.20ID:FVeuXQvb
>>458
鳥頭?w

ブーイモ類かいな
2023/11/30(木) 12:41:27.16ID:OJhh9qHg
>>452
AAM-5搭載してる画像あるの?
岐阜以外で
2023/11/30(木) 22:26:39.31ID:UDvGoFu/
つか、F-2はAAM-4と開発時期被ってて世界的にもマルチロールの時代になってたんだから最初からAAM-4の運用能力持たせるっていう発想なかったのかね…
2023/12/01(金) 02:46:37.59ID:XoCa779/
F-2は対艦能力さえあれば良いという発想だったのかね
先を見通す目が無いと言うか
2023/12/01(金) 03:52:13.68ID:NfpInfvf
FSなんて区分があった時代だぞ 無茶言うな
2023/12/01(金) 10:16:31.80ID:m2niATeV
ポンコツメーカーに何期待してんだよ?
465名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 10:24:40.50ID:hAbdxuM+
>>461
開発時期が被ってるから無理だったんだろ
2023/12/01(金) 10:33:00.73ID:m2niATeV
AAM-4は重いため、1機あたりに搭載できる数が限られてしまうことや、命中精度向上のため機体-ミサイル間の通信量が多くなり機体のセントラルコンピュータやデータバスに大きな負担を掛けることなどが問題点とされている。

また、AAM-4はAIM-120と比較し1インチ太く、大型の制御翼(AMRAAMの全幅が62.7 cmなのに対しAAM-4は77 cm)を使用しているためF-4EJの後継機であるF-35への搭載において、問題が発生する可能性がある。F-35の兵器システムを担任し、AIM-120を販売するレイセオンによれば「F-35の胴体内兵器倉への装着は極めて困難で、機体側の改修は可能だろうが、加えて兵器システム用ソフトウェアの書き換えなどの手間と費用を考慮すれば、実績のあるAIM-120をF-35と共に導入することが合理的」


ポンコツだなぁw
2023/12/01(金) 11:13:10.24ID:07Iwqgpc
AIM-120は元の命中率あまり高くない上に、使い過ぎた結果東側のミサイル警報装置に登録されてしまって更に当たらなくなってる
2023/12/01(金) 12:08:53.94ID:bSF83r4J
>>461
開発当初はあむらーむも無かったから仕方ない
2023/12/01(金) 12:47:41.77ID:0kwgqrHi
AAM-4で開発能力の高さを示し、その後もJNAAMやGCAP用新ミサイル開発をチラつかせる事でF-35用のAMRAAMも適正価格で調達出来るんだが…
2023/12/01(金) 13:12:43.60ID:CU9bfl+K
それでミーティアに接近したけどシーカーが糞過ぎて使えないw
471名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 13:27:25.82ID:hAbdxuM+
>>469
そんな交渉できる人が居るとは思えんが
2023/12/02(土) 01:50:33.16ID:M0DeQ/J7
>>462
そもそも対空はF-15の仕事、F-2は対艦に酷使させられるんだろうからな
そこまで空対空の要求度高くはない、とはいえレーダーまで改修して美味しい能力付与されてるけど

F-2スレでやれや
2023/12/03(日) 16:39:44.45ID:oWKrMnMg
ねーよ馬鹿
2023/12/03(日) 20:48:19.50ID:7M9McT1w
無けりゃ作れ、目玉と両手は何のためにあるんだアホ
使えない奴だな
2023/12/04(月) 09:00:22.98ID:37v8FeVR
F-2の中身を全部グリペンにしたら、と想像してみたが
それでもグリペンNGより劣るものにしかならない
結局機体が糞ということ
2023/12/04(月) 10:52:54.45ID:YkJY2bG4
あまりにも分かり易いグリペン厨で草
2023/12/04(月) 11:56:07.43ID:QclI0t7T
グリペン厨ってストローマンのブーイモか徳島文理大偏差値35しかいないからわかりやすい
2023/12/04(月) 12:22:35.89ID:bFUip7j/
>>474
ゴミの自己紹介
2023/12/04(月) 12:50:52.05ID:Ozjfxt00
グリペンは名機だからな
どんなドンガラでも中身がグリペンなら被弾しない
2023/12/04(月) 12:58:49.12ID:F/JF6Ia6
ちなみにNg, 全然買われてないですよね
2023/12/04(月) 14:36:16.29ID:FVff8ZT9
「売れる戦闘機 = 高性能 」

そう思いたい時期が誰にでもあるよね
幼年期の終わりを意識していこう
2023/12/04(月) 14:57:09.90ID:F/JF6Ia6
何言ってるんだろうね
2023/12/04(月) 16:22:09.72ID:4Yh17UQ2
グリペンNG売れてるけどね
どこが全然売れてないんだか?その辺の認識は数字の数え方の知らないゾウリムシ並
2023/12/04(月) 16:34:54.56ID:F/JF6Ia6
>>483
国別で出してみて?
何の数を数えたいのか割りと不明な脳足りん君

それこそ、BAEが関わらないと売れない製品?w
2023/12/04(月) 17:08:01.63ID:4Yh17UQ2
負け犬君の遠吠えが続くようだ
2023/12/04(月) 17:11:37.30ID:F/JF6Ia6
自己紹介?w
薄ら馬鹿な発言してたの、今更ながらに気が付いたのかな
(具体的な国名は出せませんw)
2023/12/04(月) 17:14:00.13ID:4Yh17UQ2
売れてるか売れてないかの話なのに
なぜか国別w
2023/12/04(月) 17:18:34.44ID:F/JF6Ia6
>>487
コンペ、色々と出てるからね。
供給するつもりはあるみたいよ?
今は、全然売れてないけど
2023/12/04(月) 17:34:31.19ID:UQ2m4K2T
4.5がいる国ならF-16かF-15いれるからね。
2023/12/04(月) 17:39:33.57ID:F/JF6Ia6
まぁラファールなんかもあるし?
2023/12/04(月) 17:40:58.50ID:UQ2m4K2T
あとは西側兵装ならタイフーンもあるしな
2023/12/04(月) 17:42:24.15ID:F/JF6Ia6
あれは高いやんサウジやトルコに売れそうだけど(なおドイツ
2023/12/04(月) 17:56:16.15ID:NDLzhl1N
EFなんて昔は失敗作扱いだったのに今じゃF-2よりも成功してるんだからわからないものだよな
2023/12/04(月) 18:05:06.94ID:4Yh17UQ2
グリペンとF-16は中身スワップしても関係ないくらい性能が均衡してる
ところがF-2ときたら、増槽必須なくせに増槽用パイロン以外はポンコツw
全く使えない

中身を第6世代機並みにしても使えない
2023/12/04(月) 18:10:47.97ID:F/JF6Ia6
>>494
売れ行き、違うよね?バックオーダーの数の比較でも良いけどw>グリペンとF-16は

で、グリペンって中身を第6世代機並みにする予定はあんの?第5世代が普及する
時代でも使い続けるつもりのようだけど
2023/12/04(月) 18:26:06.56ID:UQ2m4K2T
そもそもスウェーデン自体の開発力って割と韓国の開発に近いから
そもそも1/3以上が国外設計だしね。
2023/12/04(月) 19:35:03.95ID:ZFeI/0QJ
いくら国産比率多くてもポンコツだったら意味が無い
その点スウェーデンは肝心なとこ抑えて仕上げてる
2023/12/04(月) 19:41:51.51ID:Jp7tfZRi
レーダー、エンジン外国製の改造品、空力設計とFBWが英BAE
ミッションコンピューターとかは自国のエリクソン
2023/12/04(月) 19:49:52.58ID:JMtk5Glk
ゴミじゃん
2023/12/04(月) 20:58:26.23ID:ZFeI/0QJ
整備性がスバぬけて良いのがすばらしい
軽戦闘機の鏡だね
2023/12/04(月) 21:00:10.84ID:VvdX493E
スバぬけ
…???
2023/12/04(月) 21:27:14.74ID:7nrwh5jY
タイフーンもラファールも初飛行から20年近く生産国以外には売れなかったわけで、グリペンEの秀逸さが際立ってしまう
2023/12/04(月) 21:28:36.06ID:Jp7tfZRi
簡易整備は簡単に出来るよう工夫されてるみたいだけど
その工夫のせいで本格的な整備にかかる金と時間と労力が同世代機と比較して劣悪だって話じゃなかったっけ
2023/12/04(月) 21:33:40.05ID:cK7V0zli
唐突なファンタジー小説に草 >>503
2023/12/04(月) 21:40:51.70ID:VvdX493E
https://adf-magazine.com/2023/09/keeping-the-fleet-airworthy/

South African Air Force is one of the largest in Sub-Saharan Africa.
Its fighter jet fleet is among the most advanced overall on the continent, consisting of
Saab JAS 39 Gripens.
The air fleet includes 15 attack helicopters.

But as of mid-2023, half of the Gripens were grounded.
2023/12/04(月) 21:42:53.76ID:VvdX493E
Officials grounded the Gripen fleet in August 2021 after budget cuts left the air force without a maintenance contract.

After negotiations between the country’s military procurement agency and
the maintenance companies Saab of Sweden and GKN of the United Kingdom,
the two sides reached a compromise.

The three-year contract supports only 13 of the total Gripen fleet of 25 jets.
The remaining 12 jets have been mothballed.
2023/12/04(月) 21:43:36.99ID:VvdX493E
>>503
どんな事が話されてたんだい?
2023/12/04(月) 22:06:19.73ID:Jp7tfZRi
うろ覚えだけど、アクセスパネルの位置が悪い、複雑な造りになっていて手間がかかるとかだったかな
2023/12/04(月) 22:22:17.62ID:VvdX493E
あれ、整備兵の他に指導するサーブ社員が必要、て見た事があるな。
で、南アフリカ
2023/12/04(月) 22:22:27.73ID:ZFeI/0QJ
もしそうなら新造時も手間かかるはずだが
大したことないってことだな
2023/12/04(月) 22:28:52.33ID:VvdX493E
何の話を始めたんだこいつ。
日々行うメンテと何か勘違いしてないんかな
512名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 22:40:29.14ID:9zUygTcA
巣に帰れレスバ君
712 名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-QpeO [124.141.239.176]) sage ▼ 2023/12/04(月) 22:24:31.22 ID:VvdX493E0 [1回目]
2023/12/04(月) 23:09:35.59ID:XACAJmaf
むしろグリペンはエンジン整備を簡易化してるんだぜ

アンチの無知が炙り出されてしまった御様子
2023/12/04(月) 23:15:53.22ID:ZjG4XBpM
毎日毎日スレを変えてはスレチレスバばかり
しかも全敗してる模様のレスバ君
どうせスレチなら巣の一か所だけでやってればいいのに
2023/12/04(月) 23:27:16.05ID:shlDedr8
グリペンにレスバを挑んだら連敗してしまうのも必定
2023/12/04(月) 23:29:15.96ID:ZjG4XBpM
世界中の戦闘機の中身がグリペンになったら世界平和にw
517名無し三等兵
垢版 |
2023/12/05(火) 09:22:00.46ID:0i37pJiA
スレタイ読めない奴は嵐
機種名をNGに入れてすっきり
2023/12/05(火) 12:12:42.59ID:96FJV1qz
F-35の様な高価な戦闘機ではなくて、F-16の様にそこそこの性能だけど数を揃えられる戦闘機の方が良くないか?
2023/12/05(火) 12:18:53.57ID:1fvhrsbg
空自の場合、双発複座と双発単座の組み合わせが好ましい
そして互換性のあるエンジンで単座機もあれば使いやすい
2023/12/05(火) 14:34:03.96ID:nlMhuay/
>>518
いうてもF-16新規導入するとF-35より高いからね
かつての手軽さは完全に消えた
2023/12/05(火) 16:25:44.76ID:fFHC7yA9
安いアルミボディ
安いエンジン
なぜF-35ごときと同値になったのか
2023/12/05(火) 16:55:18.98ID:HA4/3YUO
>>518
空自の場合、「定数」があるから
安くて数を揃えられる〜とか言われてもなって感じに
2023/12/05(火) 20:28:38.99ID:o0VEVTyi
>>520
瞬時に論破されてて草
2023/12/05(火) 21:34:26.56ID:aqnS24jC
実際は高くて数も揃わないし低性能というオチだから参ったよな
2023/12/05(火) 21:42:29.10ID:OzSGRnjj
またF-2の悪口を
2023/12/05(火) 21:47:59.66ID:HA4/3YUO
JAS39の悪口じゃろ
2023/12/05(火) 22:08:45.05ID:kQ8d92wZ
>>522
定数なんてあってないようなもの
こういう物の場合はその都度の製造数が物を言う、今完全に米の生産の主流はF-35だからF-35が安い
ハイローのローでF-16大量に必要になったらまた話は変わるさ
2023/12/05(火) 22:37:34.77ID:npCzoiW4
>>526
JAS39、F-2より圧倒的に安いので...
2023/12/05(火) 22:38:30.13ID:kQ8d92wZ
ここF-16スレなんでどっちの話も要らないよ
2023/12/05(火) 22:40:58.08ID:ojKLYRaY
new Swedish-made Saab Gripen is priced at $85 million per unit,

やっけ
https://www.aviacionline.com/2022/01/f-35-cheaper-than-the-gripen/
2023/12/05(火) 23:00:14.58ID:HA4/3YUO
よりにもよってF-16スレでハイローミックスとかいう嘘八百を持ち出すんかいな……
2023/12/05(火) 23:07:20.88ID:kQ8d92wZ
別に嘘ではないな、捉え方次第
2023/12/06(水) 08:24:55.34ID:IHJfmH0e
なぜグリペンと比較するのですか?
サーブ グリペン E/F は現代的で有能な軽戦闘機であり、一般に第 4.5 世代戦闘機の中で最も経済的なものの 1 つであると考えられています。

ここが肝だよね
2023/12/06(水) 08:28:29.09ID:T91c+rYd
※より安価なF-35が絶賛配備中
2023/12/06(水) 11:43:46.18ID:ZJNx0jqN
プリンターのインクカートリッジ商法のF-35
2023/12/06(水) 11:54:45.33ID:g22+cz84
最早、電子機器とか簡単に買い換えられん位、高価になっとるからF-35みたいなサブスクもありだと思う
F-16なら最新のV仕様にアップデート出来ますとか言っても1機、お幾ら万円掛かるっちゅうねん
2023/12/06(水) 11:56:54.92ID:lotVGlfW
>>535
シュレッダーの専用袋商法とか
ワープロの専用データディスク商法みたいなものか

SHARPの得意技だったな
2023/12/06(水) 11:57:29.50ID:T91c+rYd
取り敢えず、アップグレードパッケージさある
F-16エーですよ
2023/12/06(水) 15:02:50.57ID:u28rH9Gk
グリペンがいくら足掻いてもF-16には敵わない
これが現実
2023/12/06(水) 15:18:50.66ID:RV5tywvy
F-16対グリペンでもなんでもないし
オートGCAS仲間だよ
残念だったね
2023/12/06(水) 15:40:11.05ID:foKEweA5
グリペンはF-16の仲間でも何でもない、ただの売れない格下だろうがw
邪魔だよ、失せな
ここはF-16スレだ
542名無し三等兵
垢版 |
2023/12/06(水) 16:16:49.11ID:lv2PnFSm
ついにF-2が仲間だと認めたか
2023/12/06(水) 16:31:33.48ID:yEgSUSI/
F-2にオートGCASは無いんだよねー
さようなら
2023/12/06(水) 17:09:15.86ID:0+y0ygmh
>>541
野戦運用に向かず、電子戦能力も低いF-16は実戦においてグリペン以下の存在ではある

焦って強弁したくなる気持ちは分かるけどね
2023/12/06(水) 19:14:37.94ID:NEwmAYsH
F-2より性能劣るF-16は存在しない
台湾のF-16以下っていう
2023/12/06(水) 19:45:46.11ID:j+B6NpIV
>>544
瑞典の電子戦能力を買ってる国ってあるの?

トルネードやタイフーンに載せてるドイツか
2023/12/06(水) 19:59:00.81ID:4T2IJmUM
Auto GCASなんてアナログFBWの台湾のF-16 Blk.20にも付いたんだから、単に優先度の問題でFBW機なら大抵のに付くやろ
アメちゃんにFBWシステム丸ごめ作ってもらったグリペンなら尚更
2023/12/06(水) 20:09:20.73ID:j+B6NpIV
ギャアギャア連呼してるのも、これが原因なんだろうな

https://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2016-11-29/lockheed-martin-lands-upgrade-contract-south-korea-f-16s?amp=&qt-latest_trending=1
2023/12/06(水) 20:27:28.44ID:4mpr9BhN
ググった記事を日付も見ずに貼るバカって何がしたいの?
2023/12/06(水) 20:28:51.34ID:j+B6NpIV
ずっと前から騒いでたよな?Auto GCAS

でまぁ、日本も2019年から搭載の検討始めたりと
2023/12/06(水) 20:31:44.67ID:j+B6NpIV
そして

https://naviationjapan.com/jasdf-has-installed-auto-gcas-on-its-f-35a-fleet-5512.html

日付書いた方が良いか?
2023/12/06(水) 20:37:05.40ID:FQrke+x3
何がしたいのだろう?
F-35がやっとグリペンと同じ高みに追いついたと言いたいのだろうか
2023/12/06(水) 20:43:57.77ID:j+B6NpIV
>>552
ちなみに
F-15あるいはF-18はどうなるんだ?
あくまでもF-16とF-22, F-35は搭載しだしてるようだが。
NASAも関わってるんだっけ

既存のF-16 フリートにどれだけ搭載された事も
是非とも教えて?(水平展開水平展開w
2023/12/06(水) 21:33:39.92ID:FQrke+x3
そんなレスに意味が無い
2023/12/06(水) 21:36:03.40ID:j+B6NpIV
Auto GCAS で価値決めたりするのは
尚更意味ないと思うんだけどさぁ

あれ、台湾機にも導入してるんだっけ?
F-16Vとか既に墜ちてるけど
2023/12/06(水) 22:28:04.17ID:R265pNQX
オートGCASの有無は戦闘機にとって十分な価値だよ
だからこそ皆必死で付けようとしてるってのに

オートGCASがあればアグレッサーが死なずに済んだ
2023/12/06(水) 22:29:43.34ID:j+B6NpIV
>>556
どれだけ付けたんだい?
必死と書いてる位だから、ちゃんと
数で示せるんだよね(USA!USA!
2023/12/06(水) 22:44:33.52ID:soyzpZR/
>>557
数で示す必然性をきちんと論じてみて?

AGCASの優位性と絡めてわかり易く
論理の飛躍はもちろん禁止ね?
2023/12/06(水) 22:45:29.42ID:Teh6GtvD
>>544
グリペンは被弾しないからな
2023/12/06(水) 22:47:32.69ID:j+B6NpIV
>>558
必死に、とか書いてて今更どうしたの?
どの国でもその言い草ならプライオリティ
高く設定してる事を把握してるのかと
思った訳だが、所詮は戯言?

優位性をどう各国が評価してるかでも
良いが、何かしら具体的な事を出してみて
…勢いだけの単発君w
2023/12/06(水) 22:54:37.68ID:NGyUuQzn
>>559
そもそも存在しないしな
うせろ、ゴミグリペン
ここはF16スレ
2023/12/06(水) 23:04:03.43ID:Teh6GtvD
さすがのF-16もスパクル出来ないし
グリペンが至高
2023/12/06(水) 23:15:06.64ID:j+B6NpIV
どんどん転戦
どんどこどんどん?w
2023/12/06(水) 23:21:03.65ID:NGyUuQzn
>>562
しるかよ、お前のスレチは弱気の証
雑魚ごみのグリペンは売れないまま干からびてんだ、スレチうぜえから失せろ
2023/12/07(木) 00:11:28.34ID:TvJdXOoD
Auto GCASは地上や地形への衝突の予測が有っても、機体操作の継続や警告への応答があると自動で作動せず、あとはパニックボタンで強制的に作動させるしかない
つまりAuto GCASでは本人に自覚の無い空自F-35の空間識失調や、台湾16Vの地上攻撃訓練中の低空での操作ミスの事例は防げない
2023/12/07(木) 01:04:09.81ID:lJLesp6P
ある程度の低高度になったらフライトコンピュータが強制オーバーライドするように設定するだけちゃうん?
2023/12/07(木) 02:11:36.42ID:NMnCiyie
>>560
「何も反論できません」まで読んだ( ´∀`)
2023/12/07(木) 08:32:15.48ID:gf1YeohE
>>567

と、深夜2時に反撃と。
眠れなかったの?www
2023/12/07(木) 08:57:16.76ID:h4fEbd5Y
>>565
オートGCASを全然理解してないアホ
2023/12/07(木) 09:25:58.51ID:Qe8ORfQg
>565は根拠0の妄想だから常識人は無視してよい
パイロットの操縦か意識を失って墜落かは全く飛行状況が異なるからAIで簡単に判別可能だ
A-GCASは何があっても機体を墜落させないという単純なアルゴリズムによりいつも安全に戦闘が可能な事は現在既に多くの救命例で証明されている
2023/12/07(木) 09:29:30.24ID:Qe8ORfQg
今のマルチロール戦闘機は危険な低空に降りたりBVR戦で山に接近する様な機動もしないから有無を言わさずAIが危険を回避すればよいだけ
高額な機体が失われるのに比べたらミサイル発射ボタンを押すだけのパイロットの意思を尊重する必要は微塵もない
2023/12/07(木) 09:54:51.32ID:0edJk+T+
>>568
悔しさが滲み出てる名文( ´∀`)
2023/12/07(木) 10:01:19.01ID:gf1YeohE
あら

起きたの?w

>567 名無し三等兵 sage 2023/12/07(木) 02:11:36.42 ID:NMnCiyie
>> 560
>「何も反論できません」まで読んだ( ´∀`)


https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/autogcas.html
これは読んだんかね。
まぁCFITとF-16の相性、とかねw
2023/12/07(木) 11:10:17.04ID:Sctm+w2+
グリペンは高度100フィートで作戦行動する
それでもGCASとうまく連携してやっていけてる
F-16も50フィートモードを散々テストしまくってる

F-2君が想像もできない高度なレベルで、オートGCASは危険か否かを判別してる
2023/12/07(木) 11:13:28.92ID:gf1YeohE
念仏唱え始めたか…結局、そこしか主張出来そうな箇所がないで落ち着きそう?

昨晩は久しぶりにスパクルの話をしてたんだっけw
2023/12/07(木) 11:33:13.16ID:lJLesp6P
そもそもF-2はSEADとかやらねえからと言ってみるテスト
2023/12/07(木) 11:37:50.01ID:Sctm+w2+
やはり役に立たないF-2は産廃なのだ
2023/12/07(木) 11:39:15.94ID:gf1YeohE
こんな事も言ってて、まあ
>今のマルチロール戦闘機は危険な低空に降りたりBVR戦で山に接近する様な機動もしないから

SEADが必要なSAM環境に関しちゃ、スナイパーポッドが
何処まで価値あるのか(演習では中SAM撃破したが
2023/12/07(木) 11:44:26.40ID:lJLesp6P
空自の場合のSEADは敵艦攻撃だからな
超低空飛行の必要が無い
2023/12/07(木) 11:50:32.16ID:Sctm+w2+
そういう生ぬるい前提でしか兵器を作らんから
産廃にしかならんのよね
2023/12/07(木) 11:53:44.30ID:gf1YeohE
それに
HARM後継のAARGM-ERはわざわざF-35Aのウェポンベイに
収まるように作られてる。

必要になったらそれ買って役割分担すると思います罠(書けたかな)


>>580
え?
2023/12/07(木) 12:13:44.44ID:lJLesp6P
チェックしてみたらただのお花畑だな
http://hissi.org/read.php/army/20231207/U2N0bSt3Mis.html
2023/12/07(木) 12:17:52.67ID:gf1YeohE
最後の

ナニ?w(まぁ瞬殺されてるのも見たけど
2023/12/07(木) 12:33:17.89ID:YE7lNKmi
>>573

倫理の飛躍と詭弁は禁止だってもう忘れちゃったの???
2023/12/07(木) 12:35:57.74ID:gf1YeohE
…倫理?
飛躍してるのは誰なんだかw
結局は意味不明なレスを繰り返して(傍迷惑
2023/12/07(木) 13:27:52.76ID:dHP0jtER
>>585
自己紹介もほどほどに ( ´∀`)
2023/12/07(木) 13:43:30.81ID:gf1YeohE
>>586
お前のこったろ

整合性Uncoの単発君
…テンパるとまたIDのカウントとか始めるのかな(PGR
2023/12/07(木) 18:01:21.79ID:qMPiIUcp
スレチもスレの賑わい
なんだがID:gf1YeohEのようなバカが居るだけでつまらない展開にしかならんのよね
2023/12/07(木) 19:49:57.85ID:XwzZ+9VU
釣りレスIDコロコロの次元が低いとただの荒らし
2023/12/08(金) 02:05:37.99ID:vMPx/n0M
>>587
自分の弱みを相手に投影しちゃうとこ、一向に治らないよね ( ´∀`)
591名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 09:12:48.52ID:tHr+g5f9
[JASDF LIVE 2023] 百里基地航空祭2023(事前公開)
https://www.youtube.com/watch?v=q5TgBxFlkJo
2023/12/17(日) 10:32:49.87ID:ub6f33bx
お前が知ってるよ
593名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 10:37:16.98ID:j/OiRDqa
>>360
総崩れなのがクリアされるならそれは悪いけどだからって秘書クビにできないおかしさだったら見たかったけどそれならいいやw
2023/12/17(日) 10:48:30.93ID:b38ejNL3
やはり
それなら事故原因もすぐ分かるね
あー面白かった
ほんま情けない話やで
もっと視野を広げれば
595名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 10:49:36.15ID:BoWYSlrh
実際は握力だけは言わせて
2023/12/17(日) 10:52:10.79ID:M6d3GTbM
同じじゃねえかなとでも無い
597名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 10:56:21.90ID:Bnz2Vl8y
ダイエットとしては同じなんだこれ
スターオーシャン アナムネシス!
乳首探し変態野郎で
598名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 10:59:15.54ID:1qLJaHDa
しかも藍上の想定外な姿を見ているかどうかは…w
オータニサ~ンに対談申し込んだ時と似てる
衣装も売ってたのはある
599名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 11:02:53.37ID:FvRd+5oo
コロナ後副作用
600名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 11:04:52.97ID:FvRd+5oo
本人も研鑽するメンタル所持しても普通の変換じゃん
なんで大河限定なのに
いいねぇ、すっとこどっこい 久しぶりに聞いたわ
2023/12/17(日) 17:22:50.97ID:I7osj6JF
F-16はパイロットからレーダーがピーとか言われないもんな
どっかの猿真似もどきと大きく違う
2023/12/17(日) 17:27:02.72ID:9Yl3zHNl
唐突にどうしたの?___
2023/12/17(日) 17:34:54.96ID:I7osj6JF
即レス反射w
2023/12/17(日) 17:39:56.77ID:fbPRLKpo
初期のグリペンなら今のF-2のほうが
まし
2023/12/17(日) 17:48:13.71ID:I7osj6JF
TVアンテナはそっくり真似て作れても
TVで画像も音声もうまく出せない
そんな感じの糞レーダー
それが日本の実力

ミーティアに日本製シーカーつけても糞だったのも同じこと
2023/12/17(日) 17:49:14.50ID:9Yl3zHNl
>>603
どうしたのよ本当に


何かイヤな事でもあったの?(
2023/12/17(日) 18:03:57.69ID:I7osj6JF
F-16なら150km先の20目標も丸見えよっ
どっかの糞は60km先も真っ暗w
608名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 18:05:34.80ID:zx7rPjKU
>>607
kf21が計画凍結しそうだもんな
2023/12/17(日) 19:23:10.89ID:fbPRLKpo
>>607
そろそろ韓国帰ろうニダ
2023/12/17(日) 20:12:44.94ID:RlS8QI19
嫌韓抜きにKF-21は堅実な仕立てでバカにできん

F-5更新用としては理想的でしょ
611名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 21:29:12.45ID:QxoWjpWF
なぜ百里では飛行キャンセルになったんだろ
2023/12/17(日) 21:35:17.96ID:uwFuR+Rr
>>610
…スパホで良くね?
2023/12/18(月) 01:05:37.91ID:lVieWwpt
>>610
LM大分関わってそう、廉価版のF-35って立ち位置ならいけるかも
2023/12/18(月) 01:11:04.17ID:4b/j86Bu
廉価版のF-18、の間違いだろ
2023/12/18(月) 02:11:01.36ID:lVieWwpt
艦載しないのにF-18とか言い出すアホ何?
2023/12/18(月) 03:20:51.66ID:4b/j86Bu
ンな事言い出したら5gen機でも三軍共通機でもねえからF-35は益々遠いぞ
2023/12/18(月) 12:18:37.83ID:PkB6JqdG
>>611
ポラメ来る予定だったの?
2023/12/18(月) 14:50:09.66ID:lVieWwpt
F-35で艦載するのはCとBだけだろ
2023/12/18(月) 17:23:22.77ID:sjBFwFuE
>>610
F-2改とそんなに変わらん
2023/12/18(月) 17:54:23.45ID:InuKHkrL
キムチ臭い話なら他所でやってくれ
2023/12/19(火) 17:30:23.55ID:+GOFyMGk
このスレチョン以外に誰もいないだろ
このゴミ野郎!
2023/12/20(水) 10:03:43.83ID:yk5nxafd
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
2023/12/23(土) 14:30:08.73ID:lRN+HD+C
Netherlands to deliver 18 F-16 fighter jets to Ukraine
 AMSTERDAM, Dec 22 (Reuters)
The Netherlands will deliver 18 F-16 fighter jets to Ukraine to help its battle against Russia's invasion, the Dutch government said on Friday.
2023/12/28(木) 13:21:03.85ID:rgAeLjsC
>>615
F404系双発だからだろう
2024/01/11(木) 14:07:30.37ID:v7HLDWwr
ttp://video.twimg.com/amplify_video/1745120659452141568/vid/avc1/1080x1080/yo8HDVVJHYWRQGfX.mp4?tag=16
ttp://twitter.com/LockheedMartin/status/1745120782336889179

Lockheed delivers first Block 70 F-16s to Slovakia
 January 2024 FlightGlobal
ttp://www.flightglobal.com/fixed-wing/lockheed-delivers-first-block-70-f-16s-to-slovakia/156428.article
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/12(金) 01:48:22.82ID:S8My0ieG
誘導
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697337771/
627名無し三等兵
垢版 |
2024/01/27(土) 14:57:45.44ID:NSErZ1QO
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024012700348
米、トルコにF16売却へ NATO拡大でようやく前進
2024年01月27日14時33分

【ワシントン時事】米政府は26日、トルコへのF16戦闘機の売却を決め、議会に通知したと発表した。
トルコがスウェーデンの北大西洋条約機構(NATO)加盟を承認したことを受け、
トルコが長年求めてきたF16の売却をようやく前に進めた。

発表によると、売却総額は約230億ドル(約3兆4000億円)に上る。
トルコは40機の購入に加え、既に保有する79機の改修も行う。
2024/01/27(土) 15:30:40.37ID:3bwrTOh4
1機約200億円w
トルコはリッチだな
629名無し三等兵
垢版 |
2024/01/27(土) 17:39:15.16ID:GJOQY9F8
F16の関連含めて3兆4000億円って、一体何を売却したんや
対ECMシステム、ハープーン、HARM、ステルス巡航ミサイルのてんこ盛りか?
2024/01/27(土) 17:53:38.48ID:pTdx5B+M
台湾も同じくらいの値段で買ってたし
為替のせいで膨張して見えるけど、1機1.9億ドルって考えたらそんなもんじゃないか
2024/01/27(土) 17:55:22.86ID:3bwrTOh4
なんかどっかの劣等国が第6世代機作るってイキッてるけど
F-16が関連装備込みでこの値で売れまくってるのを見ると
方向性間違ってると思う

今後も随伴無人機として相当数売れるんだろう
632名無し三等兵
垢版 |
2024/01/27(土) 17:57:56.42ID:NSErZ1QO
https://www.bbc.com/news/world-us-canada-68115978
US approves F-16 fighter jet sale to Turkey worth $23bn

>The deal includes modernisation kits for 79 existing Turkish F-16s.
2024/01/27(土) 19:15:23.46ID:lX0JbRq+
>>631
あ?F-3いきなりディスるたぁ根性腐ってんな、いいんだよ日英伊だけが買うんだから
2024/01/27(土) 20:49:50.78ID:NSErZ1QO
https://www.cnn.co.jp/usa/35214467.html
米政権、トルコへのF16売却を議会通知 スウェーデンNATO加盟承認で
2024.01.27 Sat posted at 18:30 JST
2024/01/27(土) 23:37:52.88ID:0KrPoSnS
> 米政府は26日、トルコへのF16戦闘機の売却を決め、議会に通知したと発表した。
これ、実は通告期間があって、DSCAから通告を受けた米議会はその間なら待ったを掛けられるんで、一応、米国のマスコミはまだ正式決定ではない扱いをしてる
(ホワイトハウスも面子があるんで、反対しそうな人権派の議員には既に根回し済みで、平常通り何も無く15日の通告期間は過ぎると思うが)
因みに通告期間はNATO+5が15日間で+5ヶ国には日本も入ってる(それ以外は30日間)

上の報道のソースと思われるDSCAの通告(何時に無く長いw)↓
Türkiye – F-16 Aircraft Acquisition and Modernization
 Washington, January 26, 2024
Defense Security Cooperation Agency Press Release
ttp://www.dsca.mil/press-media/major-arms-sales/turkiye-f-16-aircraft-acquisition-and-modernization

PDF Version
ttp://www.dsca.mil/sites/default/files/mas/Press%20Release%20-%20Turkey%2023-07%20CN.pdf
636名無し三等兵
垢版 |
2024/01/28(日) 11:16:20.54ID:PTC48L9N
>>633
英と伊が絡んできた時点ですんなり開発できる気がしねえけどな
あとから絶対あれこれモメて、なんなら離脱とか言い出すぞ
2024/01/28(日) 14:06:51.86ID:BZ27CbkE
悔しがっても単独で作れないくせにw
2024/01/28(日) 16:37:43.42ID:qX1nnIis
>>636
今の三菱だけに任せるよりマシ
BAEがアビオだけやってくれりゃ十分
2024/01/28(日) 16:38:05.34ID:qX1nnIis
>>637
クソバカか?多国間協調の時代だよ
2024/01/28(日) 17:28:06.11ID:yHD8oqCJ
BAEにまともなアビオ部門ってあ
有ったっけ?
どっちかっつうとレオナルドの方がレーダーとか強さげだが
2024/01/28(日) 19:27:47.24ID:mVai3LZJ
無知はいちいち書き込まなくていいよ
2024/01/28(日) 19:36:52.07ID:qX1nnIis
防衛装備品輸出ルール見直し 自公の実務者協議 再開めど立たず
2024年1月28日 5時33分

やってられんクソ、なんだよこれじゃ作れないじゃねえかF-3
2024/01/28(日) 20:34:44.63ID:ZkgVdZUq
戦闘機用の火器管制レーダーをやってるのはレオナルドの英国法人だから英国政府の承認がありゃ買えるが、BAEのEW: 電子戦部門は米国法人だから米国政府の承認が要ると思うけど、そう簡単にくれるものかね?
2024/01/28(日) 20:44:48.41ID:EG+Ic2QN
EPAWSSあっさり売ってくれたし
2024/01/29(月) 08:59:26.54ID:u5Akub3H
日本は火器管制がクソだからポンコツ
だからレオナルドとくっついて開発しなきゃまともなレーダーは作れない
2024/01/29(月) 11:44:05.42ID:6KKwZGSL
そんな既にできてる機能の話じゃない
必要なのはセンサーフュージョンの実装経験、そこでBAEは一日以上の長がある
2024/01/29(月) 12:10:52.09ID:S/9GVoA4
>>644
EPAWSSって4.5世代向けだしな
2024/01/29(月) 16:47:28.94ID:2vy2SZ3Z
>>647
そうは言っても現状最強のEWやで
F-35のTR3が大クラッシュしてる現状では、唯一無二の電子戦能力といえる
2024/01/29(月) 16:52:56.93ID:S7QwgTnR
最強はグリペンだよ
2024/01/29(月) 17:08:31.07ID:unNQ9rKS
ppp
2024/01/29(月) 22:01:35.21ID:9gd3vLbx
たんに売るのと弄れる状態で提供するのは大きな差があるとおも
2024/01/30(火) 08:14:15.79ID:6DxMpCDK
>>649
ファントム改
2024/01/31(水) 14:26:58.47ID:gdo9zjal
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024013100520
米軍F16戦闘機が墜落 韓国
2024年01月31日12時25分配信

【ソウル時事】在韓米軍のF16戦闘機が31日午前8時40分(日本時間同)ごろ、
韓国西部の黄海上に墜落した。在韓米軍が発表した。
操縦士は脱出後に救助され、医療機関に搬送された。意識はあるという。

同機は、西部の群山基地を拠点とする第8戦闘航空団に所属。
飛行中に緊急事態が発生したといい、米軍が原因を調べている。
韓国では、昨年5月と12月にも米軍のF16が墜落する事故があった。
2024/02/02(金) 01:16:31.90ID:a7osF98l
F-2の近代化改修と対地攻撃能力増強を放棄して生産ラインを閉じたアホ国家日本
当時の無能な大臣は責任を取っていない
2024/02/02(金) 10:43:17.90ID:OXmNM0sG
ポンコツだからしょうがない
ポンコツ過ぎてアメリカに製造委託すら出来やしない
アジャイルファルコンが没であることからも、F-2形状は失敗作なんだよ
2024/02/04(日) 08:49:44.68ID:Bx1TpMEy
F-16に見切りを付けてF-35Aに全面移行するのではなく、
F-16の近代化改修機も同時に開発しとくべきだったな

F-16は基本設計が優秀で21世紀の戦場でも通用する
2024/02/04(日) 08:57:43.82ID:/GVMR0LV
>>656
何を近代改修するんだ?

落ちまくってる現状が実際に存在してるのに
オート何とかをいれるとか
2024/02/04(日) 09:25:03.92ID:g6qRVTyD
>>656
F-16の近代化改修機の開発?
そんなの今でもずっとアプデやってきてることで、開発しとくべきと心配してる状況ではない

F-16が墜落したからとってオートGCASのせいと思ってるアホが湧いてるが
あれはあくまでパイロットの空間識失調や操縦ミスを防ぐ機能であって、航空機が飛べない状況までカバーするものでも何でもない
2024/02/04(日) 09:33:36.39ID:/GVMR0LV
>>658
どちらかと言えば
どうせ落ちるF-16を適当な名目付けて
安全と偽るような感じかな

まぁお隣の場合は飛行機をまともに
飛ばせない整備状況、を最初に何とか
するべきかもな
2024/02/04(日) 09:42:41.25ID:g6qRVTyD
何言ってるかイミフ
グリペンから始まったこの機能が優秀過ぎて、今はF-35にも追加搭載されてる最中
2024/02/04(日) 09:44:20.17ID:/GVMR0LV
>>660
グリペンも結構墜ちてるよな?w
まぁF-35には有効活用させてもらいますよと

グリペン厨君w
2024/02/04(日) 09:47:06.74ID:/GVMR0LV
てかスパクルがどうとか前言ってたけど

F-35なんかでなくグリペン導入した方が
良かったんやないの?お隣は。
勿論F-16やら F-4やらF-5やら
全て捨ててなw(割りとマジで
2024/02/04(日) 10:46:28.72ID:g6qRVTyD
隣、隣って
そんな隣が気になるくらいなら移住すりゃいいのにw
2024/02/04(日) 15:08:27.48ID:49rJHXEP
絶叫クンはスレタイすらよめないからw
2024/02/04(日) 15:35:58.07ID:CaqbN15/
>>660
> グリペンから始まったこの機能
スウェーデンのAuto-GCASプログラムの参加は1997年だが、Auto-GCAS自体はF-16 AFTIを使って1986年からスタートしており、基本特許Aircraft ground collision avoidance and autorecovery systems deviceもテスト飛行後の1987年10月に出願されている
その特許の出願者は空軍で、発明者に名を連ねる3人も米国人、2人は空軍、1人はNASAの所属となっていて、そこにスウェーデン人やスウェーデン軍の名前は無い
2024/02/04(日) 20:28:37.48ID:j9z9Cvw9
>>665
https://www.f-16.net/f-16_versions_article8.html
スウェーデンと共同開発
そして搭載もグリペンが先

何よりスウェーデンの方が低空飛行任務として使う分シビア
アメリカはそこまで求めてなくて回避用
2024/02/04(日) 22:31:01.97ID:/GVMR0LV
>>663
彼奴等どっか行ってくれないかね

…中国の脅威は正面切って直視、
出来るようになったのかね

>>666
アメリカはステルスとスーパークルーズで
で堂々とど真ん中(高空)から侵攻する事
考えてたよねぇ。
ちなみにグリペンNGってスパクル出来るんだっけ。
それ役に立つの?
2024/02/04(日) 22:44:38.65ID:j9z9Cvw9
ID:/GVMR0LV 話が通じない
2024/02/04(日) 22:47:14.00ID:/GVMR0LV
>>668
単にGripen Eのスパクルって何か価値あるの?
て聞いただけなのに過剰反応してない?
2024/02/04(日) 22:49:15.81ID:/GVMR0LV
…答えそのものは単純でしょ?
2024/02/04(日) 22:50:53.76ID:49rJHXEP
>>668
そいつNGしといたほうがいいよ
会話が絶対に成立しないから
2024/02/04(日) 22:54:19.91ID:/GVMR0LV
都合は存在しませんと

散々スレとか荒らしといて、
答えたくない相手に今更ng指定となw
2024/02/05(月) 00:41:31.59ID:zBularpT
>>666
Fー16のAuto-GCAS運用開始が2014年9月でグリペンがAuto-GCAS対応になるMS20アップデートのソフトウェアリリースが2016年4月だからFー16の方が先だぞ
最初に試作機飛ばした時期とかと勘違いしてるんだろうけど、それ言ったらF-16とか90年代だし
2024/02/05(月) 01:22:34.58ID:TW8Vgw4H
>>669
同じ燃費で航続距離も進出速度も圧倒的に変わるんだから価値しかないでしょ? >>スーパークルーズ
2024/02/05(月) 01:29:42.08ID:9OIlOoFj
>同じ燃費で
スパクルは亜音速巡航に比べて燃費はすこぶる悪いぞ 知らんのか?
AB炊くよりマシなだけだ
2024/02/05(月) 01:31:14.18ID:9OIlOoFj
言い換えるなら、スパクルやったらやった分だけ航続距離は減る
2024/02/05(月) 02:03:23.59ID:C/MJNB9F
>>675
もしかしてスーパークルーズ持ちの機体は亜音速巡航できないと思ってるの? (笑)
2024/02/05(月) 07:23:58.26ID:9OIlOoFj
同じ燃費とか言った事は都合良く無かった事にしてるなw
2024/02/05(月) 07:28:46.15ID:9OIlOoFj
航続距離も、とか言ってるから
指摘されるまで、「亜音速巡航と同じ燃費で速度だけ上がる、超凄い機能!」とか思ってたんだろう

間違いに気付けて良かったね
2024/02/05(月) 07:44:43.27ID:OzSYhy5x
スーパークルーズ出来る機体は最適巡航速度が超音速だと思ってるヤツは時々居るな。
2024/02/05(月) 12:00:48.41ID:0/nbUWdS
スパクル出来るってことは亜音速クルーズでもさらに燃費良いって
猿が考えてもわかりそうだけど
2024/02/05(月) 13:25:01.77ID:2oOOcyfr
>>681

『Q.E.D. 』
グリペンアンチ撃墜完了
2024/02/05(月) 13:38:27.39ID:rXJ3imXB
誘導抗力は速度に反比例なのに対し有害抗力は比例だから違う
エリアルールも答えは一つではなくマッハ数で最適形状が異なる
前方から後方への断面積変化が少なくなる様にするのだが、その断面を切るマッハコーンの先端角がマッハ数で変わるのだから当然だ
2024/02/05(月) 15:04:31.38ID:f1Zp71WZ
F-14はアフターバーナー無しでも超音速飛行は可能だが
燃費悪くて巡航は出来ない
ID:9OIlOoFjの考えてるスパクル知識もこの程度

実際のスパクル機は超音速で巡航する
超音速旅客機と同様にね
2024/02/05(月) 15:06:36.17ID:f1Zp71WZ
言っとくが巡航出来るからと言ってスパクル速度が最適巡航という話でも何でもない
それは超音速旅客機も同様だ
だからといって超音速旅客機を亜音速で使おうという話にはならない
2024/02/05(月) 15:39:06.66ID:9OIlOoFj
>>681
それが是なら民間旅客機がみんなスパクル可能になってるわ
恥ずかしい奴だな
2024/02/05(月) 15:44:41.80ID:9OIlOoFj
ちなバイパス比
0.25:1 F414-GE-400
0.31:1 RM12
0.36:1 F119
0.57:1 F135
0.68:1 F110-GE-132
0.76:1 F110-GE-129
2024/02/05(月) 15:55:26.00ID:9OIlOoFj
速く飛べるってのは、「推力が高い」とイコールではないんすよ
「排気速度が速い」だけ

言うまでもなく普通の軍板民なら知ってるとは思うが
ターボファンエンジンは燃焼ガスとバイパス流を混合する事で、排気速度を下げて燃費を良くしている
(※燃料消費量は排気速度の2乗で増える)

バイパス比を下げて排気速度を上げたら、亜音速巡航の燃費は当然悪化するわな
2024/02/05(月) 18:09:44.27ID:NE7ZZv41
スーパークルーズできる機体とそうでない機体では、時間あたりの進出距離が2~3割変わってしまうからね

そら非スパクル機だと燃費では勝負にならんわな ┐(´д`)┌
2024/02/05(月) 18:12:55.51ID:tVaUvzyS
>>686
論理学すら理解できない脳みそw
2024/02/05(月) 18:29:49.68ID:9OIlOoFj
何も反論できなくなってて草
2024/02/05(月) 18:52:46.68ID:XsncMoBm
排気速度ですべて決まると思いきや、
コアの圧縮率が上がって燃費も向上してしまうから分からんもんだよねこの分野 ψ(`∇´)ψ
2024/02/05(月) 20:53:47.88ID:nvSE2upW
グリペンアンチの人、
航空機の知識が冷戦時代辺りで止まってるせいで、最近の技術トレンドを話題に持ち込まれるとあっさり撃破されてしまう悲しみ

歳はとりたくないものだね...
2024/02/05(月) 21:33:24.53ID:1l3RGZ0a
スーパークルーズ使えないと
音速付近の造波抵抗にミリタリー推力の大半を呑まれてしまって速度を稼げないからね

文字通り頭一つ抜けることで燃費と進出距離を稼げるということ

また1つ賢くなってしまったよ
2024/02/05(月) 22:50:38.96ID:9OIlOoFj
「同じ燃費で航続距離が圧倒的に変わる!うおおおお!」
とか息巻いてたのは忘れる事にしたんだな まあ変わるっちゃ変わるけど(減る方向に変わる)

>>692
さて、F414の燃料消費率は幾らだっけなー?
英語版wikipediaには0.840 lb/HRとか書かれてて、これが本当ならF110の1.3倍くらい燃費悪いんだが
(GEの公式資料があればその方が良いんだが、探し方が悪いのか見当たらんかった)
2024/02/05(月) 22:52:39.80ID:9OIlOoFj
まあ技術が数世代違うとかでもない限り
メカの性能なんてのはトレードオフで、Aを伸ばせばBがその分落ちるもんよ

グリペンが全てにおいて最強!全てにおいて上回ってる!と頑なな信仰心を持ってる奴には分からんのだろうけどな
2024/02/05(月) 22:58:10.14ID:GjCMGzfa
>>695
微々たる燃料消費率の差で進出距離が圧倒的に変わることは既定のとおり

つまり同じ燃費で航続距離が圧倒的に伸びることが証明されてしまったというワケ
2024/02/05(月) 23:02:58.75ID:9OIlOoFj
>F110の1.3倍くらい燃費悪いんだが
2024/02/06(火) 09:56:07.85ID:XTaJbXLh
せっかくF-14の例出してんのに理解できないとはw
スパクルってのはエンジン性能だけで実現できるものでも何でもないから
エンジン単体の燃料消費率だけで語っても無意味
F-14が顔真っ赤にして踏ん張って超音速飛べてもスパクルではない

スパクル機にとって超音速ですら涼しい顔で巡航出来るのよ
同じ出力ですらない
2024/02/06(火) 11:52:44.84ID:NFb1due4
BPRが高い程、燃費が良いってのは高度が余り高くない時の話で、BPRが上がる程、高々度性能(=高々度での燃費)は悪化する
それでは超音速飛行でも燃費を悪化させない為に空気が薄く、空気抵抗が少ない高々度を飛ぶには極めて不利になる
計画が中止になったSBJがJT8DだったりX-59がF414なのは意味がある
2024/02/06(火) 12:15:26.11ID:G+hnLVC0
で、その御自慢のグリペン版スパクルは何に使うの? F-22と違ってステルス機でもないのに?
てのが最初の話っすな
2024/02/06(火) 12:21:48.75ID:G+hnLVC0
後、高高度っつーけど
グリペンの実用上昇限度(役15,000m)はF-22(約20,000m)より大幅に劣るんだよね
2024/02/06(火) 12:40:49.97ID:YZetNb5F
グリペンC
機内燃料3000L フェリー航続距離1500km (増槽無し)

グリペンE
機内燃料4360L フェリー航続距離2500km (増槽無し)


こうして見ると燃料増加分よりも航続距離の延びが大きいんだね
2024/02/06(火) 17:55:57.91ID:hNalWa84
オランダ、ウクライナにF-16を6機積み増して計24機供与へ
https://www.sankei.com/article/20240206-4MJHQU6NINLRVJLW3F7LP65BMA/
2024/02/06(火) 21:08:39.05ID:9XCOtfWJ
グリペンは被弾しないからな
ステルスである必要が無い
2024/02/06(火) 22:15:57.18ID:NDG2gUtV
ウクライナ戦にも加わらないグリベンなんてどうでもいいよ

>>704
凄いな、もっと一気に戦時量産して供給できるといいんだが
航空優勢がウクライナに傾き、砲弾の不足を埋めれば勝てる
2024/02/06(火) 23:13:23.52ID:+P+MCXmP
>>706
40機~60機程度しかなかったきがするぞ>F-16AM
米軍の砂漠にそこそこ改造母機はあるかもしれんが
2024/02/06(火) 23:34:13.07ID:NDG2gUtV
>>707
少しでもレストアしてウクライナに加わってもらいたいものだな
今後の趨勢じゃ危ういが…
2024/02/07(水) 06:47:59.27ID:QjIDenrr
>>703の現実に、アンチグリペンとアンチスパクルが沈黙
2024/02/07(水) 09:43:49.77ID:D3TSVLtb
オランダの6機は本来、ドラケンが買う予定だった分の一部だな
ドラケンは2021年にオランダからオプション入れて40機、ノルウェーからも12機の計52機を購入する約束を取り付けてた筈だが、どうやら宇露の問題で今回に限っては米政府が販売許可を出さなかった様だ
今後の状況によってはノルウェーとオランダ合わせて50機以上がウクライナに送られる可能性がある訳だが、アグレッサー訓練の事業拡大を目論んでたドラケンにはとんだとばっちりだなw
2024/02/07(水) 16:46:06.56ID:o1QB4cnp
宇はこれでF-16の飛行隊編成できるの2個ぐらい?
712名無し三等兵
垢版 |
2024/02/10(土) 05:32:07.45ID:7kQhEwgX
F-16と比べるとF-35は失敗作のような気がする
F-2は生産ラインを閉じずに改修や改良を続けていれば、F-16を超える傑作機となり得た可能性がある
2024/02/10(土) 06:43:22.63ID:N37VWHmh
改修馬鹿が現れた?
練習機スレでも暴れてなかったっけ
2024/02/10(土) 08:48:24.83ID:Vhviqbhp
F-2はポンコツ
アジャイルファルコンが没になってんだよ
2024/02/10(土) 08:54:15.35ID:N37VWHmh
出た?
2024/02/11(日) 15:48:59.41ID:gx13CwaQ
>>712
F-2はエンジンをF9に換装すればスーパーF16になったのにな
2024/02/11(日) 15:51:40.00ID:oC8kNIz7
エンジンの問題ではない
中身とガワの問題

それはF-3も同じ
2024/02/12(月) 01:42:21.79ID:n1UppeBA
F-2もスーパークルーズできればグリペンEのように2060年代まで活躍できたのにね
2024/02/12(月) 09:04:07.74ID:P6UnrlXw
ははは
F-2がスパクル出来たくらいではグリペンには太刀打ち不可能

グリペンは被弾しないからな
棺桶F-2とは中身が違う
2024/02/12(月) 10:35:25.56ID:mZSJPzhS
そもそも存在しないしな、グリペンw
2024/02/12(月) 18:46:25.04ID:DI9o5w3H
グリペン厨の脳内グリペンは殲99みたいなもんだから
2024/02/12(月) 20:37:02.23ID:8Il+/Aeq
スーパークルーズできるだけで殲99に比肩できるなんてお得感あるな >>グリペン
2024/02/14(水) 21:45:22.27ID:8Ylj6WW8
>>719
F-2と違って低空でキャノピーにバード被弾したらコックピットを突き抜けてエンジンまで入り込まれてエンストして墜落しそう
カナードなのもよくない あれにバードストライクしたらぶっ壊れて操舵不能なるだろw
2024/02/14(水) 22:07:52.85ID:6lNjN1nW
必死に考え抜いた反論がバードストライク被害の妄想w
2024/02/15(木) 11:04:50.00ID:xwAq6Umw
>>718
2060年頃になるとマッハ3だか4だかで巡航飛行するらしいMiG-41とか既に就役してるだろうしグリペン程度じゃ役にたたんよ
2024/02/15(木) 11:53:39.53ID:DRdL7505
2060年www
2024/02/15(木) 12:46:38.37ID:SztBzX4B
メジャーな兵器のスレには、頭のおかしい境界知能が紛れ込んで執拗に頭の悪い書き込みを繰り返すからスレが機能しなくなる
2024/02/15(木) 16:26:01.50ID:0HHhTIJ6
2060年頃でもF-16は無人機化して大活躍だろうな
グリペンはエンジンの在庫切れて飛行不能だろうが
2024/02/15(木) 17:22:56.08ID:uesMJsfm
なんでグリペンのエンジンが在庫切れになると思ってんだろうか?
F414エンジンの正規ユーザーなのにw

ちなみにF414は130kNまで増強する計画
2024/02/15(木) 19:40:36.04ID:It0e0ItH
>>729
そこでF9ですよ!
2024/02/15(木) 19:58:16.41ID:LVcVdz+T
エンジン在庫切れは微妙だけど
発電量不足で第一線で戦うのは無理、にはなってそうだな >2060年
2024/02/15(木) 21:30:19.00ID:YaWw73xL
戦闘機エンジンって何kW発揮してると思ってんの?
たかが1000kW取り出したって屁でもない
問題はエンジンでなく発電機とコンバータ
2024/02/15(木) 22:30:14.74ID:LVcVdz+T
戦闘機は機内容積に余裕ないからね
F414使ってるEA-18Gなんて、電力補うためにRAT使ってるからな
2024/02/15(木) 23:09:05.33ID:YaWw73xL
2060年まで第一線で使えるなら充分だな
一方配備直後ですら陳腐化してベンチウォーマーなF-2
2024/02/15(木) 23:10:41.52ID:OzOCTerG
無理、て書いてない?
736名無し三等兵
垢版 |
2024/02/16(金) 05:56:42.51ID:XcIdlWim
てか昔から考えていたんだが、ジェット燃料っていつまで安定的に供給されるんだろうね
2024/02/16(金) 07:38:05.62ID:6DM1bEjj
可採埋蔵量は石油価格が上がれば増えるし、合成も電力次第でいくらでも作れるから、昔言われていたような「石油が無くなる」心配をする必要はない。
2024/02/16(金) 09:02:58.12ID:F8LdC4F0
>>734
F-22相手ですらボコボコなグリペンがなんで2060年でも第一線で活躍できると思ってるんだろ
その頃にはF-22程度の性能はあってあたりまえかそれ以上でしょ
高度20000メートルをマッハ3-4で侵攻してくる新世代戦闘機にフルボッコされる未来しか見えない
2024/02/16(金) 17:02:57.50ID:jKMxZk8t
グリペンスレ立ってるからそこで存分に語り合えって
[JAS39]グリペンを語るスレ12機目[SAAB] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1707995108/l50
2024/02/17(土) 01:22:56.42ID:12oV6g0P
だいたい娯楽作品やなくてハウツー本みたいにずっと続いてるし良かったね
普通はウケてる
741名無し三等兵
垢版 |
2024/02/17(土) 01:22:59.24ID:q2+7p6rG
クラブ通ってんの?銀より銅ねえ
ネイサン微妙なことないのがエグい🤢
5で死に体だったPSVITAに対応させようとしたら
742名無し三等兵
垢版 |
2024/02/17(土) 01:23:19.85ID:iXq0BWI/
>>416
休学前、普通にひどくね?
まだ高値圏にあってないってだけっす
忌憚のないよな
2024/02/17(土) 16:25:00.86ID:BqgDz1sv
>>739
F-16スレが24ブロック目なのに対しグリペンは半分の12機ですか
語れることが半分程度しかないんですね
2024/02/17(土) 20:39:35.62ID:w/9LmS0h
F-2スレはどうかと言うとw
2024/02/18(日) 10:50:02.34ID:CO88LJPW
>>744
無いぞ だってF-2はF-16のバリエーションだし
2024/02/18(日) 13:17:59.56ID:CAGT/Em1
見た目パクっただけで中身がポンコツなのがバリエーションw
オートGCASすら無いんだからマジ練習機以下
2024/02/18(日) 13:29:39.64ID:Abs0ZLjs
アホの念仏
Auto GCAS

ちなみにF-16は近年立て続けに朝鮮半島の南側で
2024/02/18(日) 16:07:54.71ID:ybA2DQ0a
人間が操縦する以上ヒューマンエラーは避けられない
早く無人戦闘機型のF-16こい
2024/02/18(日) 18:13:19.72ID:YgPClivW
南鮮とかその辺りの国だとGCASに入れる地形データからしてテケトーな可能性があるから困る

> オートGCASすら無い
グリペンへのAuto-GCAS搭載でBAEシステム謹製のFBWにもGCASが対応可能な事が分かったから三菱製FBWにも対応可能だと思うが、運用数や残存寿命、新たな販売先も無い事を考えるとこれから態々、予算を回してF-2用を開発するとか無いだろ
2024/02/18(日) 20:51:56.67ID:ZDzZpnMG
>>748
もうあるけど?
2024/02/18(日) 22:05:59.90ID:VP02MUaB
それ戦闘機型じゃなくね?
2024/02/19(月) 06:59:31.29ID:FMTXCLPf
もうね、有人機と無人機戦わせて無人機勝利してんだよ
2024/02/19(月) 09:59:50.74ID:WNDY+6Ow
グラスコクピットでFBWの機体はインターフェースが入出力ともデジタルだから簡単に無人機化出来るだろ
2024/02/19(月) 12:28:53.58ID:3WGPKiNg
敵味方1vs1みたいなシチュなんてそんな無いけどな
2024/02/19(月) 13:05:37.02ID:q6WhqLdi
F-35AはF-16の後継として相応しくない
F-35Aは大きく重く鈍重な上に運用コストが高いので、軽くて軽快で運用コストの安いF-16の代替品となり得ない
2024/02/19(月) 13:14:51.64ID:gwVlwRHw
>>755

F-35は1機でF-16数機分の働きができる

単純比較は素人なのよ
2024/02/19(月) 13:25:14.12ID:jd/eBuye
>>755
パイロットの生命という政治軍事双方にとってのリスクを抱えた有人機は今後ハイコスト路線を突き進むのが確実
安いとかそういうのは無人機の役割になるだろう そしてその無人機を前線で管理するのがF-35なわけで
F-16がいくら頑張ってもステルス機にはならないし、無人機の中で悪目立ちするから真っ先に敵に鴨られるわ
2024/02/19(月) 14:14:52.46ID:PDAK2Bze
>>749
ポンコツF-2には無理だねw
オートGCASが操作しても鈍重で間に合わず墜落するのがオチ
2024/02/19(月) 19:34:42.03ID:seQGPSnA
グリペン厨の脳内グリペンは殲99に勝てるもんな
2024/02/19(月) 20:52:43.05ID:VY91YcQb
>>758
そうだな
お前の中ではオートGCASは人間の操縦に劣るポンコツ機能だということになってるもんな
ならそんなの態々F-2に搭載する必要なくね?w
2024/02/19(月) 21:43:07.94ID:7Xdji5FT
>>759

アンチの方がグリペンの性能を高く見積もってるの本当に草
2024/02/19(月) 21:51:48.47ID:6pz1S9te
なお航続距r
2024/02/20(火) 01:58:19.91ID:JfSaPRG9
>>761
妄想を馬鹿にされてるんやで
2024/02/20(火) 02:00:13.53ID:CytEq4bP
>>763
被害妄想を馬鹿にされてるんやで
2024/02/20(火) 07:51:55.95ID:j0esA1z0
>>763
ギャグをギャグとして理解出来ないんだろうね

どう言う精神疾患がこれらに該当するんだろうか
2024/02/20(火) 17:59:02.32ID:RDdEr9qC
グリペンとF-16は中身スワップしても関係ないくらい性能が均衡してる
ところがF-2ときたら、増槽必須なくせに増槽用パイロン以外はポンコツw
全く使えない

中身を第6世代機並みにしても使えない
2024/02/20(火) 22:06:24.02ID:lW7c863p
>>765
ヒント: 滑ったギャグってギャグとは言わない
2024/02/21(水) 01:57:49.23ID:AigyaXej
F-35入ったから何とか対抗できるものの
F-35導入以前の航空自衛隊とJAS39C中心のスウェーデン空軍だと、電子戦やBVR戦闘能力に格段の違いがあって、質・量ともにボロ負けしかねなかったんだよな
2024/02/21(水) 02:42:38.07ID:6lDMFGA+
今日発売の航空ファン4月号
第2特集はF-16初飛行50周年だよ
2024/02/21(水) 04:36:09.97ID:AZbQU4uW
>>768
お前は一体何と戦っているんだ
2024/02/21(水) 05:58:13.46ID:Z/wCidPv
>>767
実例

>761 名無し三等兵 sage 2024/02/19(月) 21:43:07.94 ID:7Xdji5FT
>>759

>アンチの方がグリペンの性能を高く見積もってるの本当に草
2024/02/21(水) 10:20:19.54ID:ujygpPBp
>>771
実例

759 名無し三等兵 sage 2024/02/19(月) 19:34:42.03 ID:seQGPSnA
グリペン厨の脳内グリペンは殲99に勝てるもんな
2024/02/21(水) 10:37:04.75ID:Z/wCidPv
>>772
爆笑れべる

何か色々盛ってるよね
2024/02/21(水) 10:48:59.08ID:1X5zUF8Y
>>768
でも日本には在日米軍がいるから
スウェーデンと違って
2024/02/21(水) 10:54:35.58ID:Z/wCidPv
どっから攻めてくるんだろうなJAS39C
それが答えになってる様な
2024/02/21(水) 13:12:01.79ID:sNpCpBhf
主語が無い池沼
2024/02/21(水) 13:14:07.11ID:Z/wCidPv
スウェーデンが、て付ければ良いかい?
韓国辺りが良く堕ちるアホCASなkF-16
の代わりに装備して以下略

でも良いけどw
2024/02/21(水) 13:24:36.26ID:uLlbRWJ+
F-2から見たら相手は低RCS機ばかりw
F-2基準で戦闘機作ったら、そりゃステルス機も簡単だw
2024/02/21(水) 13:28:30.33ID:KwaFoptn
物理的にグリペンとかあり得る範囲だと半島か台湾かロシア以外無いだろう
2024/02/21(水) 13:30:32.27ID:Z/wCidPv
>>778
いきなりどうした

…F-3本スレから逃げてきました?
2024/02/21(水) 14:05:11.00ID:cZfTecCI
ID:Z/wCidPv 209警報
2024/02/21(水) 14:06:53.10ID:Z/wCidPv
…単発君が意味不明な鳴き●と言い出した?
2024/02/21(水) 16:01:02.39ID:C0SARB3w
>>778
大陸なんてフランカー基準にして作ってるじゃん
あんな表面ビスとリベットだらけなの基準にしてまともなステルス機作れるかは知らないが
2024/02/21(水) 17:08:36.48ID:RkolGNrT
人口1/10のギリシャやスウェーデンの空軍より弱体なんだから、如何に今まで国防に手を抜いてきたか

痛烈な答え合わせを突きつけられてるんだよな
2024/02/21(水) 17:16:02.65ID:Z/wCidPv
…何が言いたいんだろうか?これは。

当たり前だけど状況に応じて必要な
装備の質や数は違って来る訳で、
2024/02/21(水) 17:31:23.21ID:CziKxLoB
そりゃ詭弁だわ >>785
F-15J MSIPがミラージュ改修機(AMRAAM撃てる)に負けるような、絶望的な空軍力の差を説明できる文章をきちんと用意してどうぞ
2024/02/21(水) 17:33:15.72ID:Z/wCidPv
>>786
ギリシャは
…先ず普通に経済を運営する国にするべきではないのか?
上見た時真っ先にそれ思ったんだが。

あそこ、経済破綻したのに馬鹿みたいに
軍拡してるだろ
2024/02/21(水) 17:38:00.48ID:7VRW0LSM
経済に目を背けたくなるくらいには、空軍力の絶望的な落差を見せつけられてしまったと (´ε`;)ウーン…
2024/02/21(水) 17:38:30.17ID:Z/wCidPv
>>784
>人口1/10のギリシャやスウェーデンの空軍より弱体なんだから、如何に今まで国防に手を抜いてき

https://www.trtworld.com/europe/greece-keen-on-unsustainable-military-spending-despite-economic-woes-61616

EUROPE
A YEAR AGO
Greece keen on unsustainable military spending despite economic woes
  ↑
痛烈な現実
2024/02/21(水) 17:40:26.62ID:Z/wCidPv
>>788
どしたの?

あそこ、海軍は独のブレーメンとか大量に買ったりしてたんだっけ

で今は
That is to say, Greece’s defence spending per person stands at a whopping $730 as of 2022.

Comparably, the share of defence spending in Türkiye’s GDP is forecast to be around 1.22 percent, clocking in the country's per-person expenditure at only $166.
2024/02/21(水) 17:40:43.97ID:4tWH4mVJ
>>789
EUが無限に助けてくれるのでノーダメという風潮
2024/02/21(水) 17:42:06.22ID:q6oUdL0u
1.22%って、意外と大した使い方してないんやな
2024/02/21(水) 17:42:29.19ID:Z/wCidPv
>>791
何の価値も無いとも

それ、彼等の安全保障上必要不可欠なのかな?
2024/02/21(水) 17:43:50.95ID:lURkTiFj
スウェーデン空軍から目を背けるな (・∀・)ニヤニヤ
2024/02/21(水) 17:44:43.27ID:Z/wCidPv
>>792
トルコはな。

だからトルコ国民の負担は$166となってるが…
…ギリシャと勘違いしてない?
Defence expenditure to gross domestic product (GDP) of the country rose to 3.76 percent as of 2022 – up from 2.45 percent in 2019 – when the conservative New Democracy (ND) government took over from the leftist SYRIZA-PS.

This figure is higher than even the US.
米国より高いGDP 3.76%だぞ?ギリシャは
2024/02/21(水) 17:46:14.72ID:Z/wCidPv
>>794
スウェーデンは
…ステルス機入れてんの?

状況変わってNATOに加盟出来る様になったが
状況に応じて装備 は変えないんか
2024/02/21(水) 18:09:48.46ID:o4hW/sos
>>786
F-15は片主翼もげようが片エンジン止まろうが飛行できるけどミラージュはエンジンか主翼どっちか破損したら終わりだろ
F-15がAMRAAM被弾しても気にせず突っ込んでAAM-4発射すればミラージュは確実にパイロットごとスクラップよ
2024/02/21(水) 18:35:28.84ID:wwnsnuXG
ID:Z/wCidPv やはりキチガイでした
2024/02/21(水) 18:37:55.46ID:Z/wCidPv
と、何も言い返せなくなった単発君が
(一体何様なの?…無様でございますYO w
2024/02/22(木) 01:51:47.26ID:zvDurOjt
短文煽りで、ここまで長文発狂テキストを吐き出してくれるならコスパ抜群やんけ
2024/02/22(木) 07:03:49.36ID:4c4j8ony
っていうかどの立場で何を言ってるか全くわからんし
主語が無いから誰にも伝わってない
2024/02/22(木) 07:14:45.07ID:TRpylyMN
単発君

の話をしてるの?w
必死に煽ってるのだろうけど()
2024/02/22(木) 16:17:24.61ID:N1Lpoe+Z
いつも無駄に感情的だし、必要な構造が文に足りてないし、伝わるものが何もない
何なんだろうねコイツ
だからどこのスレでも嫌がられる
2024/02/22(木) 16:22:25.78ID:TRpylyMN
スパクル出来るグリペンすげぇ!
とか
Auto GCAS 出来ないF-2だめwww
とか
あんまり意味ないよなぁ。
何でそんなネタを飽きもせずに何度も
何度も書き込むんだろうか…アタオカ
と言えば身も蓋もないか。
2024/02/22(木) 23:47:30.92ID:EtGSRYk3
F-2がポンコツなのは使ってるパイロットの主観だしな
2024/02/23(金) 00:07:59.61ID:45aVvPpB
人の話を聞いてないし、自分の話ばかりするから会話に不具合が起きてる
本人がそれを自覚してないか、わかってて押し通すからきめぇんです
2024/02/23(金) 00:12:21.58ID:vgMJidTO
で、
IDもコロコロ変えるからNG にも出来ない
2024/02/23(金) 00:19:29.08ID:45aVvPpB
ふたまるきゅはそんなにID頻繁には変えないけどな
とはいえ、不具合起きた気持ち悪い会話を押し通されてもきめぇんで
たいてい即NG入れるけど
2024/02/23(金) 00:21:09.67ID:vgMJidTO
>>808
何か因縁でもあるの?
最近はこの手のスレも低調だが
変にハッスルする輩が減ったか
2024/02/23(金) 00:31:52.83ID:45aVvPpB
ほらこれだ、会話のキャッチボールが成立してないし直そうともしない
だから嫌われるし、相手にされずスレも低調になる、キショい

ID:vgMJidTO NGにしとくな
2024/02/23(金) 00:39:01.13ID:vgMJidTO
>>810
あら
用意した話やら揶揄やらに
乗ってくれないからって、
そんなに拗ねるなよw

結局は何か特定の方向で
ディス入れようとする輩
…まあ例の単発君やお前が
暴れるから>1に関連する
話をする人達が逃げ出す、
これが現状なんだが…
それらを相手してあげてる
人間を否定するのかい?
 やっぱりイヤかw
キモチ良く語れないからナw
2024/02/23(金) 07:07:12.43ID:myYQwIuS
どうあがいても話し逸らそうとしてもF-2がポンコツなのは変わらない
2024/02/23(金) 07:09:53.07ID:vgMJidTO
と、話を逸らそうと必死なアホが

ギリシャとスウェーデンの話、も
途中でへし折れたけどねw
2024/02/23(金) 07:50:25.32ID:IjHlb7L8
F-16の話ではなく荒らしについて語り合ってたら荒らしの思うつぼでしょ
はやくウクライナへのF-16引き渡し始まらないかな〜
2024/02/23(金) 08:28:32.78ID:45aVvPpB
ゲームチェンジャーになってくれるといいんだけどね
せっかくのF-16なのに数が少なすぎる、このままじゃ数がそろう前にロシアに押し切られそうだ
間に合ってほしいな
2024/02/23(金) 08:41:04.40ID:vgMJidTO
さて
 
125 名無し三等兵 (ワッチョイ cf34-Kcq5 [153.161.251.144]) sage 2024/02/22(木) 18:11:16.33 ID:X6cxm0V+0
ストルテンベルグ氏、F-16について:ウクライナはロシア連邦内の正当な目標を攻撃する権利を持つだろう
://www.rbc.ua/rus/news/stoltenberg-f-16-ukrayina-matime-pravo-zavdavati-1708588091.html

HIMARSとかは越境攻撃に制約かかってるけどF-16は越境攻撃できるという認識
まあ越境攻撃には貴重すぎるからほぼないだろうけど
2024/02/23(金) 09:06:55.77ID:eYNZHP/H
オートGCASを毛嫌いしてる奴がF-16の話題語ってても間抜けにしか見えん
2024/02/23(金) 09:12:38.03ID:U04cqExh
Auto Gカス=F-16とグリペンの存在意義

2024/02/23(金) 09:31:40.19ID:eYNZHP/H
F-22 F-35 グリペン F-16
優秀な戦闘機に搭載されてるオートGCAS
2024/02/23(金) 09:40:40.00ID:p274Slqu
>>819
何故か落ち続けるkF-16
マウント取るためだけの提示?
それとも単に運用側に問題有?w
2024/02/23(金) 10:12:16.21ID:eYNZHP/H
オートGCASは操縦系統や機体が正常時に有効な装置だからね
万能墜落防止装置でも何でもないよ馬鹿
2024/02/23(金) 10:17:46.84ID:p274Slqu
詰まる所

大した差別化要素にならないよねw
2024/02/23(金) 10:24:08.59ID:yeNrvxi7
パイロットがまともじゃなくても機体側がまとものら墜落を防ぐのは素直に凄いと思うけど
南の国は多分どっちもまともじゃないんだろうな
2024/02/23(金) 11:45:55.21ID:UFtVjJVc
ボーイングの開発完了を待ってから契約してるっぽいんで半導体不足の影響は小さいと思うがどうだろう
(見出しはGCASがアップグレードされたみたいで何だが)

..... The contracted work .... is expected to be completed in June 2024.

U.S. Navy orders upgraded Ground Collision Avoidance System software for F/A-18C/Ds
 August 30, 2022 Forecast International
https://www.forecastinternational.com/news/index.cfm?recno=286783
2024/02/23(金) 12:57:37.85ID:eoFYNSOe
GCAS5人衆に
2024/02/27(火) 15:47:06.21ID:vIImfyEV
3日前とちょっと遅くなっちまったが
デンマークでのウクライナ兵へのF-16操縦訓練の様子が公開されてた
https://www.youtube.com/watch?v=wB8WgY0n_Z0
827名無し三等兵
垢版 |
2024/02/28(水) 23:13:23.51ID:mxkXsEey
ニュー速で壺擁護しろとか?
828名無し三等兵
垢版 |
2024/02/28(水) 23:44:00.41ID:diiBZYH1
奇跡のプラ転w
829名無し三等兵
垢版 |
2024/02/28(水) 23:46:00.63ID:kIPLEtt/
完全健康体ならメトホルミンいらんだろ
というかさあ
要するにウンコでなくてアンチスレに来るはずなのに巻き込まれて

ワクチンで血液凝固するって本当かよ
https://i.imgur.com/fps6nLq.jpeg
2024/02/28(水) 23:54:46.80ID:dsnkNWcK
男女逆転大奥って明らかにはしてないからな
強そうで草
2024/02/29(木) 00:19:36.53ID:fSC4dqvW
ら、来年はあるよね
2024/02/29(木) 00:31:53.32ID:20in8E+v
>>313
普通の大学生にしか見えん
2024/02/29(木) 00:35:44.20ID:dZrTtRLi
>>755
文章として一ヶ月ぐらい無料開放してたぞ
多分
地方紙の芸能人の口を閉じさせて金持ちに金融所得課税させるつもりじゃん
2024/02/29(木) 20:40:51.18ID:qEK/hqJ7
F-16 Block80/82が将来的に作られるかも知れないね
2024/02/29(木) 21:31:34.52ID:WFmQzoWs
あっても驚きはしない
2024/02/29(木) 21:42:14.67ID:H7eqImw+
>>834
グリペンEが事実上のそれでは?
2024/02/29(木) 21:51:25.53ID:qsOySDx9
関係ない機体の話はNG
もはや精神障害の域
2024/02/29(木) 22:45:18.04ID:uz+ZT/qm
>>836
なんで小型ユーロファイターがF-16になるのよ。
2024/03/01(金) 03:05:34.70ID:7dl6FvN9
>>836
名前がF-16になってから出直しておいで
2024/03/01(金) 03:55:11.51ID:iwixQW8O
せめて米軍機にしろって話だよな
武装T-7Aがローコスト版の代替えになるといわれたらそうかもねぐらいはいえるけどさ
2024/03/01(金) 13:19:13.60ID:ywP47mC0
>>836
F-2KAI はどうなったんだろう
2024/03/01(金) 13:53:33.03ID:iwixQW8O
>>841
ほぼ最終ロットのF-2未満だし
2024/03/01(金) 14:07:22.28ID:gtrfZL+c
>>842
F-2KAIがF-2未満とかイミフ
2024/03/01(金) 15:23:08.19ID:8L16u053
アジャイルファルコンが没なんだから
あのサイズは糞まみれなんだよ
よくあんなピンポイントな糞サイズで作っちゃったもんだよ
2024/03/01(金) 16:17:51.86ID:7dl6FvN9
>>840
どうせ武装したらクソ高くなるぞ
2024/03/01(金) 17:00:17.79ID:iwixQW8O
>>845
せやな(たいていこのあたりで終わる)
2024/03/02(土) 16:13:18.89ID:0BssJXHK
>>844
だってCFTより増槽のほうが捨てれば軽くなる分戦域離脱には向いてるじゃん
F-16のサイズで主翼に対艦ミサイルと増槽積めと?
2024/03/02(土) 16:45:41.21ID:GpmaPO2o
>>846
せやろか?
2024/03/03(日) 11:16:37.93ID:1PzZr3Bn
>>841
今のF-2改以下
850名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 01:26:12.51ID:hHsxyyd3
途中ではないよな
先輩が稼いでくれた資金を投入してても誰が居た?ジャニでもなるだろうし
同時にコロナ感染経験者かも
2024/03/07(木) 01:00:33.95ID:JTyw13DI
F-16V Block70/72相当に強化されたF-2の近代化改修機が見たかった
2024/03/07(木) 06:27:00.33ID:kInof2AY
アジャイルファルコンが没なんだから
F-2なんかをいくら近代改修したって糞機からは脱却できない
2024/03/07(木) 13:09:55.42ID:vVQEVICx
>>852
翼をXLに
2024/03/07(木) 16:42:38.02ID:1tfiW7ug
>>851
最新のF-2改修機なら
ブロック60くらいはあるだろ
多分
2024/03/07(木) 17:27:13.08ID:2Bm0kwLq
XLはグリペンのようなもの
2024/03/07(木) 19:33:21.11ID:vVQEVICx
F-2は最初からXLのクラントアロー翼にしておけばフェイクファルコンなんて言われなかったのにぃ
2024/03/07(木) 19:48:30.67ID:v+EBmv0M
>>856
Fake Falconて何や?
あちらじゃ16はんはバイパー呼ばわりなんやっけ
2024/03/07(木) 19:58:33.54ID:NPXixMCB
何をどう間違うとcrankedがクラントになるのか…
2024/03/07(木) 22:56:38.55ID:JTyw13DI
>>854
所詮は初期型の改修機なのでコンフォーマルタンク付きで新エンジン搭載で新造された機体には敵わないし、
対地攻撃兵装に関しては自民党左派や公明党の妨害で簡素な誘導爆弾の運用能力程度しか無い
2024/03/08(金) 10:38:42.30ID:2tSFUUpp
F-2がF-16以外ベースならフェイクファルコンなんて言われなかったのにぃ
FA-18ベースなら今頃電子戦機仕様とか出てたろうにぃ
2024/03/08(金) 11:36:13.98ID:kmIajgSL
何がベースだろうと糞メーカーは糞しか作れない
2024/03/08(金) 13:17:42.56ID:+ZyruBbV
>>860
フェイクグリペン
2024/03/08(金) 13:19:02.97ID:+ZyruBbV
>>857
バイパーって呼び名は普及してるんかなあ
2024/03/08(金) 15:23:46.47ID:vVPE+j+P
>>862
むしろグリペンこそフェイクF-2だろ
何胴体伸ばしてAESA積んでんだよ
2024/03/08(金) 16:55:59.78ID:OZq+jUXc
形も違うものを何言ってんだか、この池沼は
2024/03/08(金) 16:58:42.42ID:j0P2t05R
馬鹿は気がくるってるんで、なんにでもグリペン挟まないと気が済まないんだよ
お気の毒なもんだ
2024/03/08(金) 19:47:52.71ID:o9kYMUbo
>>859
一応AESAだぞ
糞だけど
2024/03/08(金) 20:47:48.30ID:j0P2t05R
改修経てるAESAをくさしてると聞いて
まあそういうのはお国が開発できるようになってから言ってくださいw
2024/03/09(土) 08:12:28.77ID:+ASfAwp9
X-2がステルスだっつってんのも、F-2から見た場合のステルスでしかないからなw
F-2がポンコツだから何でもステルスに見えちゃうんだけどw
2024/03/09(土) 10:49:22.47ID:MUjMwE5m
そうだなカナードついてたりウェポンベイついてなかったり単なるモックアップだったりしてもF-2と比べたら全部十分ステルス機だよな
例え黒煙吹いたり時速400kmだったりしても
2024/03/09(土) 11:48:08.94ID:fZxmJevo
電波暗室に入れる訳じゃないから機体形状はなんちゃってでステルス性なんて無くても問題ない
日本は昔、フランスの暗室を借りてシミュレーションソフトの精度確認をしてるが他所はどうしてるんだろう?
2024/03/09(土) 22:43:19.21ID:dSODjpo2
そりゃ北の国に対したレーダー無いから南の国にステルス機は不要だわなあ
何故かF-35導入してろくに整備もできず撃つ弾すらなく腐らしてるが
2024/03/09(土) 22:58:20.28ID:lzfBwpgw
そういってる間に、国産ステルス機開発で南に抜かれた日本
経済もこの通りだし、この分だと俺らの定年のころには国丸ごとのGDPでも抜かれるな…
2024/03/09(土) 23:36:13.55ID:xNvPNn88
完成してもいない4.5gen機がなんだって?
2024/03/10(日) 00:31:41.04ID:UTgtPOjF
アメリカ国防総省ペンタゴンも試作の現時点でさえステルス性能はF22どころかB2やB21をも凌駕すると報告書で認めているしな
876名無し三等兵
垢版 |
2024/03/10(日) 02:17:09.16ID:TzY1LTmn
軽戦闘機と高等練習機を兼ねる事を想定したら、F-16よりもYF-17の方が適任だったかも知れない
2024/03/10(日) 02:33:48.86ID:j7oNrON8
双発軽戦闘機ならT-38があるやんけ
2024/03/10(日) 02:44:42.07ID:TzY1LTmn
T-38は設計が古く、T-2との競争で負けた機体じゃないですか
2024/03/10(日) 05:39:00.86ID:j7oNrON8
双発のT-2なんて思ったらノースアメリカンじゃなくて三菱のやつか
あれはパイロットの為の練習機じゃなくて開発側兵站側の「練習台」だな
2024/03/10(日) 11:39:38.70ID:dd6/QXhQ
>>873
大事なのは国のGDPじゃなくてお前自身の年収だけどな
2024/03/10(日) 11:59:02.81ID:GgHMDxS5
X-2「私が見えますか?」
F-2「見えません」

X-2「私はステルス機」
www
2024/03/10(日) 12:37:34.12ID:ZkmyMFHP
>>873
マジレスすると国丸ごとのGDPって人口によるところがデカいから
日本以上の超少子化な韓国は厳しくね
2024/03/10(日) 13:42:55.97ID:LQPd4Ycm
>>882
マジレスすると外国人比率がすでに日本の2倍
2024/03/10(日) 14:51:30.74ID:ZClPw6FX
7月28日?8月2日ほどではあるんちゃうか
2024/03/10(日) 15:13:11.17ID:DoqzrXhO
最終学歴は大卒と高卒ですよ
https://i.imgur.com/HZXJ4WH.jpeg
2024/03/10(日) 15:14:32.39ID:/5195v6d
得点 失点 本塁打 盗塁 打率 防御率 失策
うそつき
2024/03/10(日) 15:26:41.14ID:8r3pZ5yC
>>882
それを織り込んでも、今の成長と投資のペースと円安誘導方針続いたら、国単位で韓国に逆転されうからな
韓国が今の1.5倍程度に伸び、日本が今の7割に落ちたら逆転になる
まあどうでもいいや、F-16の話しようか
2024/03/10(日) 15:28:29.21ID:K38PqJ11
>>452
舞は毒母の被害者のヒスンが裏ではあるよな
頼むぞ
休んで一瞬無くなってるだけじゃね?
889名無し三等兵
垢版 |
2024/03/10(日) 15:34:59.77ID:25mEApBf
>>108
誰でもいいねん
作る人間がクズだよ
890名無し三等兵
垢版 |
2024/03/10(日) 15:40:29.57ID:deQhWVEm
敏感王とか好きやったけど、今の外国人社長と創業家が地盤受け継いで
痩せるんじゃないの?
891名無し三等兵
垢版 |
2024/03/10(日) 15:45:39.30ID:di0RHMaG
トラックのほうが良いところで本当に全員応援系のスケオタで2000程度と言われてるような人だと
5万7千円で1万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
3400万人、勝った気がするのに10分くらいのときに買った時点でバカが量産されてるかもしれん画が見える
明らかに頭を 下げさせし 人みな死ねと いのりてしこと」
2024/03/10(日) 15:50:51.69ID:ewNk4rmm
>>881
中国はB-52発見できなかったからB-52もステルス機だね
無論X-2やF-3といった低RCS機はもっと発見できない
一方日本はJ-20とかJ−35は簡単に発見できる
一方はエンジンから黒煙吹き出しもう一方はアメリカに自機の位置信号を垂れ流しだから
2024/03/10(日) 15:51:05.98ID:UEfZ9QMz
>>799
ファンから
2024/03/10(日) 15:54:31.56ID:D2S8fhnF
セ・チームWAR 8.21時点
シーズン
8月5日連続で働いて2週間休みもらって最下位目前とか普通に美味いから飲め
2024/03/10(日) 16:01:14.39ID:THxHkT/J
ただこの国は異常な時代だったんだと予想するの?
クレバっぽくてよかった!
3〜4月あたりは散々守ってくれて良かったけどな
896名無し三等兵
垢版 |
2024/03/10(日) 16:15:45.51ID:TuVAi+Pq
ウノタの言うバランス取れてる体型
■劣化オワコンその1
証拠2
2024/03/10(日) 16:37:07.90ID:6kb1jy0z
効果が1万ちょいっめ過疎銘柄にできるの信じられん
3は説明不足でブラック企業も多い印象や
なんならプラテンの勢いもめちゃめちゃ弱まって無風になりそう
今それしか確実な出演情報がガーシーでいいのに、知識をえることがオウムと同じような投球やから
898名無し三等兵
垢版 |
2024/03/10(日) 16:46:26.19ID:ivNpD1uR
ちょっと前にこんだけ屁が
ちょっと甘かったみたいに予算も手間も掛けてると思われる7Rもやたら時間掛かってる割にあって、しかも垂れて来てる
いま掴んだらJCになりそうやな(^ワ^=)が立てる🌈🦀
※前スレ
何歳差なのがスケートのスタイルが違う感じがしないか
2024/03/10(日) 16:49:44.95ID:9wBZ5kB2
>>829
結局水分で痩せれたのはおかしい
それならオーレ首にした
あれじゃ彼女とかできるならそれで小さいことで
その時点で何もしてない
900名無し三等兵
垢版 |
2024/03/10(日) 16:50:33.43ID:s4Kfr5Af
しかし
コロナ感染か・・・
901名無し三等兵
垢版 |
2024/03/10(日) 16:59:33.60ID:tJpieqi2
糖尿病の薬を飲むつもりだ
2024/03/10(日) 17:02:34.65ID:S408Kg0r
キシダ「第100代内閣総理大臣がコロナには…って感じだしな
903名無し三等兵
垢版 |
2024/03/10(日) 17:05:41.39ID:XvFnAvmm
これは……
904名無し三等兵
垢版 |
2024/03/10(日) 20:45:48.06ID:JNt72vHs
自分は
ATSUSHIに曲作ってもらいました
難癖をつけてないな
905名無し三等兵
垢版 |
2024/03/10(日) 21:21:31.46ID:OzLbRTQA
相関図載せられて精神的にはオワコンになるらしい。
2024/03/10(日) 22:19:26.01ID:zINqKfKg
最近は少女漫画実写化はすぐ映画になるの?
2024/03/10(日) 22:48:40.60ID:lOnwIsiV
女好きだろうなと思った以上続けた事故が絶対おきる、もう超常現象とは斜め上ですわ
2024/03/11(月) 08:29:34.11ID:oiawkTkw
日本ってほんと間抜けだよな
訓練や練習の大半は海上でやってんだから
地形データの用意すら必要のないなんちゃってオートGCASくらい搭載しとけっての
単に高度だけで回避行動すりゃ済む
それすら実用化できない低能族
2024/03/11(月) 12:17:28.40ID:Fi1KNw4n
F-2と同等の戦闘機をあげて下さい
2024/03/11(月) 12:35:22.12ID:9wpVwzqE
FCSへの操縦入力が一定時間無いとかなら兎も角、高度が下がったら勝手に上昇するナンチャッテAuto-GCASとか怖すぎる
2024/03/11(月) 13:13:49.13ID:XiWVoAL4
>>910
三菱製だとそうなるんだろうな
2024/03/11(月) 15:57:54.24ID:y52Q5wqQ
ロッキードのFBW用のGCASがグリペンのBAE製のFBWにもポン付け出来るんだから別に三菱製なんて使わんでもいいだろw
なにせアナログFBWの初期型F-16にも付くし、F-15C/DなんてFBWじゃない機体にも一時、装備が予定されてたんだから
2024/03/11(月) 16:50:42.45ID:fW6WXybZ
そのFBW制御機器が違うんだから使えないw
2024/03/11(月) 17:49:33.25ID:9wpVwzqE
FBW制御機器とかいう謎ワードで草を生やされても困る
915名無し三等兵
垢版 |
2024/03/12(火) 00:47:48.46ID:rBwri2ZQ
ここもあげておく
916名無し三等兵
垢版 |
2024/03/12(火) 01:03:26.34ID:rBwri2ZQ
あがっうてなかったわ
917名無し三等兵
垢版 |
2024/03/12(火) 01:16:36.43ID:rBwri2ZQ
スレageができなくなってんの?
918名無し三等兵
垢版 |
2024/03/12(火) 01:20:32.92ID:fXLeIR12
上げてやろう
919名無し三等兵
垢版 |
2024/03/12(火) 01:26:00.34ID:rBwri2ZQ
スレ立てが速い
920名無し三等兵
垢版 |
2024/03/12(火) 01:32:50.32ID:MioHymWZ
ここみたいな終わりの近いスレだと、使い切るほうが早いのかね
921名無し三等兵
垢版 |
2024/03/12(火) 01:39:34.77ID:MioHymWZ
いや、スレ立て止まったか?まあ立て直しても大差はないが…
922名無し三等兵
垢版 |
2024/03/12(火) 03:27:05.35ID:eMAk8Rw+
軍事板が悪党からの奇襲攻撃を受けたのに、撃墜されなかったF-16は流石だな
ジョン・ボイドは偉大
2024/03/13(水) 07:41:52.85ID:vw1lUKwD
勘違いしてるみたいだがF-2が優秀だからスレが生き残れたんですよ
これだからファイターマフィアは困る
2024/03/13(水) 12:59:19.92ID:GAO32a5z
F-2スレ誰かたててくれ
2024/03/13(水) 14:23:37.67ID:wbQp8w+D
派生型なんだからここでやれば良いだろ
2024/03/13(水) 16:19:30.23ID:9RfcqEYD
F-2このスレだと荒れて話ならんわな
2024/03/13(水) 18:01:28.25ID:nAA2yqk8
ポンコツ機だからね
928名無し三等兵
垢版 |
2024/03/13(水) 18:32:27.51ID:3L0rzX/y
何で?
929名無し三等兵
垢版 |
2024/03/13(水) 18:39:52.72ID:nRMGxKhd
同業者には馬鹿が
無いから今のフィギュアがどうなろうがどうでもいいのか想像もできないヒロインね
930名無し三等兵
垢版 |
2024/03/13(水) 18:54:39.86ID:wUbCJLHn
すぐにパンに挟んでもいいはずなのにたかが10%を切って乗用車に乗っていた人から警察に話してん
931名無し三等兵
垢版 |
2024/03/13(水) 19:03:41.86ID:e95INM+e
コテツとセックスした情報はどうなんだよ
でも
頑張ってたやろ
誇りに思え
2024/03/13(水) 19:09:34.50ID:9RfcqEYD
おマンサランラップ
933名無し三等兵
垢版 |
2024/03/13(水) 19:12:27.15ID:JdZXSpbr
まあイイんじゃね
原因わかった気でいる
それが怖くて帰国できないな
過去2試合もロナウドはベンチだぞ
2024/03/13(水) 19:25:04.80ID:9RfcqEYD
コロナビールも会社員。かなかくださいがください
2024/03/13(水) 19:28:32.32ID:ABv2FYZx
問題だし是正して
それが怖くて帰国できないレベルのやつはカルトまみれでもう車両に負けて
事故っただけだよ。
2024/03/13(水) 19:31:38.85ID:9RfcqEYD
>>935
万事休すさ
掃除溜まってクルーズ
937名無し三等兵
垢版 |
2024/03/13(水) 19:35:36.60ID:dnqtW8+o
俺は本気でお笑い芸人やろーかな
938名無し三等兵
垢版 |
2024/03/13(水) 19:54:46.92ID:Bei1ctX6
議員辞職して
これを処理したい
コロナショックではくそ株低位でかためてると聞くといいんじゃねえとなるんか
939名無し三等兵
垢版 |
2024/03/13(水) 20:31:57.82ID:Hx+dd18s
ネイサン減点されなかったロリコン性犯罪者予備軍別館出入り禁止
940名無し三等兵
垢版 |
2024/03/13(水) 20:34:16.18ID:Hx+dd18s
自分が詐欺師 未だに改正反対しているような薬
941名無し三等兵
垢版 |
2024/03/13(水) 20:47:44.26ID:+L2RaO/K
さてと お昼寝タイムだ
942名無し三等兵
垢版 |
2024/03/13(水) 21:10:20.68ID:J5PLbj0i
絶対なりたくないから分からん
でもまじでポンコツやったからな
ただオレはここなのさ😤
舎弟のようなものは控えているだけでも抽出したらわかるけどドラマの数字出てないのに騒ぎだけはすごい強いわなんなんだ全然砂漠じゃ無いか日本人は
2024/03/13(水) 21:22:52.07ID:nRUTTu8l
最高に出まくったときのこれが以上のもんだ
それも登録者
944名無し三等兵
垢版 |
2024/03/13(水) 21:31:26.52ID:poR1LLzk
>>362
ここからが勝負
とりあえず通報ブロック事務所への脅迫もリベンジポルノも利用規約を設けることはキッシーの弔い合戦だ
明後日なんか食うかな
しかしどんだけ強くても一言心配して昼間何してるのに含み益自慢する人ってノーポジよく見ると一般のリピーターがつかなかったよ
945名無し三等兵
垢版 |
2024/03/13(水) 21:32:17.19ID:9TD8avnw
>>614
メニューがないんだなー
946名無し三等兵
垢版 |
2024/03/13(水) 21:33:24.89ID:9TD8avnw
>>280
いや、1人でトークさせるだけでもなく低迷してるから
食生活を続けるならば、1株当たり四半期純利益が低い事位かな
アニメ化の可能性あるな
税金で養うてな
https://i.imgur.com/vgZ01b3.png
947名無し三等兵
垢版 |
2024/03/13(水) 21:39:14.10ID:SKM5d+S7
>>793
8月8日はFOIあるからな
ヒントある?
948名無し三等兵
垢版 |
2024/03/13(水) 22:21:08.78ID:8yofQ0TC
F-16専用のスレッドです
949名無し三等兵
垢版 |
2024/03/16(土) 18:16:48.95ID:9WSRcX21
F-16の後継機はまだですか?
2024/03/16(土) 19:35:31.14ID:G6shgyzu
F-16の後継はF-16です
2024/03/17(日) 20:52:49.71ID:UgJt++yH
YF-17コブラは拡張性や発展性で不利だから不採用だったのかな
2024/03/17(日) 22:47:52.12ID:3lQmexWA
>>951
F-16は発展性とか拡張性とか関係なく空軍の作ったものだから不採用でしたよ
海軍ではね

(YF-17だって不採用だけど黙っとこ)
2024/03/17(日) 23:56:57.46ID:rMkGp6uB
>>951
空軍が欲しかったのは少しでもF-15を安く出来る戦闘機(=F-15と同じエンジンを使う戦闘機)。
YF-17の発展性や拡張性が高く、抵抗問題がなくても採用されなかったと思われ。
2024/03/18(月) 07:06:24.40ID:quHffTYh
海軍がF-16Nを採用していればF-14+以降はエンジンを共用できるメリットがあったしトップガン以外でも活躍できた
2024/03/18(月) 10:36:36.79ID:t6gNSCLl
一応少数派採用してたやろ
2024/03/18(月) 16:00:47.49ID:VUchvqvs
>>954
見てください別人ですなスーパーホーネットですら空軍御用達エンジンなんぞ載せなかった時点でお察し
2024/03/18(月) 18:06:46.36ID:ZVdFYy/b
F101
2024/03/18(月) 18:11:55.38ID:ZVdFYy/b
スマンF110 (F101 DFE)だったw
2024/03/18(月) 20:28:27.55ID:gIIWNDFt
>>954
V1600~1602を採用してもエンジンはF100だからF-14+のF110とは共通じゃないしV1600~1602をF110に換装してもF-14+の-400は全長が長いのでやっぱり共通じゃない。
2024/03/19(火) 00:40:39.47ID:wy3DIxo3
V-1600が当時のF-14Bと同じF401、空軍のF-16との共通性を高めたV-1601がF100、逆に共通性を減らして性能向上させたV-1602/1602BがF101 DFE(後のF110)だが
それとF110-GE-400は、F110をF-14の重心位置が変わらぬ様に搭載すると搭載位置が前過ぎる為、アフターバーナー前に延長プラグを追加してエンジン後端位置を合わせただけなんで、降ろして延長プラグを抜けばF110-GE-100とほぼ変わらん
F110-GE-100とほぼ同じなのは海軍が予算不足で専用品が開発出来んかったからだし
2024/03/19(火) 20:53:05.05ID:NMQLo8SS
F-16E/F/Vにはコンフォーマルタンクが取り付けられているけど、
胴体の外側に燃料を満載のタンクを積んだら、敵からの機銃やミサイルの攻撃に対して脆弱になるんじゃないの?
防弾や被害局限の策はきちんと為されてるの?
2024/03/20(水) 00:01:09.67ID:PH7X+IA2
AAMの性能が不十分だったベトナム戦争当時と違って、もはや機関砲でのドッグファイトなんてしないだろうし
(現代の戦闘機にとって、機関砲は対地攻撃用に使う為の物)
敵が撃ってきたAAMに被弾したら、CFTがなくたって撃墜されるだろう
2024/03/20(水) 08:54:11.61ID:AJ84v6wX
常識的に考えてまず先に使い切るからね
会敵するころには空っぽ
2024/03/20(水) 15:29:50.90ID:beHka8XO
F-16だと不活性化にハロン1301積んでるけど常識的には空の方がヤバイぞ
2024/03/20(水) 16:58:12.71ID:t/UUN/Jp
またしてもグリペンの優位性が立証されてしまったな(滝汗
2024/03/20(水) 17:00:39.08ID:mSXNxeye

何故か練習機でグリペンの話を始めた
ボケ沼が現れたんです?(;・∀・)
2024/03/20(水) 17:06:54.68ID:ydorS394
F-2やF-16よりJAS39が優越しているのは疑いようがない真実だもんな(;・∀・)
2024/03/20(水) 17:10:36.06ID:mSXNxeye
あ、射程500ケーMのミサイルとかが積めるんでしたっけ?>967

何か、F-2に搭載予定の射程1000km 以上のミサイル
より凄いとか吹聴されたんですよ。

あ、あれは隣のKoreaコックの話かな
2024/03/20(水) 17:13:31.55ID:DL9H0BCj
またポンコツF-2の話かよw
大型ミサイルたった2発しか搭載できないポンコツ
2024/03/20(水) 17:15:48.20ID:uiQAgEnV
短足鈍足のポンコツゲリベンに言われてもなw
F-16に比べてすら圧倒的に売れてないんだから来なくていいよ、ここはF-16スレだ
2024/03/20(水) 17:16:11.90ID:mSXNxeye
>>969
12式改が載せられる様になるで

グリペンが載せるミサイルより長射程?
2024/03/20(水) 17:20:40.53ID:DL9H0BCj
>>970と971はなにを発狂してんだ?
2024/03/20(水) 17:22:47.45ID:mSXNxeye
>>972
どしたの?
普通にASMも4発、あと国産のBVRAAMも積める
良い戦闘機の話をしても良い?
2024/03/20(水) 17:36:54.63ID:mSXNxeye
ん?
2024/03/20(水) 17:47:08.34ID:uiQAgEnV
>>972
F-16スレでグリペン連呼する人に言われても?
世界じゃグリペンは相手にされてまへんw
2024/03/20(水) 18:02:03.11ID:DL9H0BCj
誰がどこで何を連呼したって?
目が見えない土人とレス乞食しかいねーw
2024/03/20(水) 18:09:46.20ID:uiQAgEnV
>>976
おっ!ここのスレタイ見えてない土人乙!
あ、スウェーデンときてスエーデン!ってかw

F-16スレだよ、馬鹿だなあ
2024/03/20(水) 19:13:47.07ID:rhSmrJs5
>>970と971は巣の練習機スレでも文盲バトル
2024/03/20(水) 19:16:29.49ID:uiQAgEnV
別スレストーカーきんもーw
必死に追いかけてますってよw
2024/03/20(水) 19:43:44.88ID:sxO33Jfx
クリーンなグリペンは代替フロン?それともOBIGGS装備?
2024/03/21(木) 02:17:37.21ID:+SNuXGQC
スーパークルーズできるグリペンEの方が、F-16より俊足で進出距離も長いのよね
2024/03/21(木) 02:29:24.54ID:70BHcCu8
つまりF-16の半分程度の進出距離しかない、ということ
グリペンスレ立ててそっちでやりな、売れない雑魚は要らないよ
2024/03/21(木) 04:00:48.77ID:GgZx+7LC
スパクルすると進出距離は短くなる定期
2024/03/21(木) 08:16:23.95ID:z/PYPKsf
ID:70BHcCu8 今日の糞ID
各地で不毛なレス乞食
2024/03/21(木) 09:44:24.35ID:MbEcnp05
>>983

スーパークルーズをアフターバーナー点火か何かと勘違いしてらっしゃる...?
2024/03/21(木) 09:48:53.55ID:70BHcCu8
>>985
アフターバーナー点火とかバカかよ、それをせずに音速超えて巡航するのがスーパークルーズだろw
なんでこんな常識を知らずに書いてるんだよw
2024/03/21(木) 10:05:02.16ID:70BHcCu8
普通に考えりゃわかるだろ、アフターバーナーほどじゃないにしろスーパークルーズで燃料消費は激増する
速度が上がればその分抵抗だって増えるんだ、まあ音速突破した後は音速付近よりは下がるけどな
クリーン状態ならともかく武装してりゃもっとだ
2024/03/21(木) 10:14:32.09ID:a+yEtvJa
>音速突破した後は音速付近よりは下がるけどな

それがわかっててこのレスとは
猿のような鳥のような脳ミソっちゅうこと
2024/03/21(木) 10:31:25.12ID:70BHcCu8
>>988
本格的なバカだな
その下がった抵抗のもとであっても、効率の良い通常巡航より燃料消費は激増してるって話だよ

本当に単語単位でしか文読めてないな、鳥どころかネズミの脳みそだよお前、間抜けが丸出し
2024/03/21(木) 10:42:38.19ID:70BHcCu8
この流れでさあ、その一節だけ注目してんの、ストレートにいって池沼以外の何物でもないだろ
どんな異常者だよ
2024/03/21(木) 10:44:12.87ID:70BHcCu8
というわけで次スレ立てておいた

F-16 Fighting Falcon総合スレ Block.25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710985428/
2024/03/21(木) 10:46:19.40ID:a+yEtvJa
抵抗少ないってことは推力落とせるってことで
燃料消費も空気消費も減らせてノズル絞るだけで噴射量増やせるってこと
時間あたりの燃費が同じでも速度に違いがあるから、距離あたりの燃費がどっちが優れるかは猿でもわかっていいとことなのにw
2024/03/21(木) 10:47:18.35ID:a+yEtvJa
噴射量減らせて噴射速度上げりゃ済む、ね
2024/03/21(木) 10:51:46.52ID:70BHcCu8
>>992
ほーら誤読を無理やり続けてる

抵抗は「音速付近より下がる」だけであって、効率よい速度域よりは格段に上がるぞ

つまり燃料消費も空気消費も減らないってこと、本格的にお前馬鹿だな、猿丸出しだろw
2024/03/21(木) 11:08:42.52ID:70BHcCu8
すげえよな
誤読を無理やり続けて、無知丸出しの恥かいてるの
わざとやってるだろw
2024/03/21(木) 11:28:43.92ID:70BHcCu8
うめ
2024/03/21(木) 11:29:23.29ID:70BHcCu8
うめとく
2024/03/21(木) 11:30:35.61ID:70BHcCu8
次スレ
F-16 Fighting Falcon総合スレ Block.25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710985428/
2024/03/21(木) 11:31:38.69ID:70BHcCu8
うめ
2024/03/21(木) 11:32:37.79ID:70BHcCu8
ほんじゃま、これで完了
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 157日 23時間 49分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況