F-16 Fighting Falcon総合スレ Block.24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2023/10/15(日) 11:42:59.97ID:cs/U8uZM
F-16専用のスレッドです

Lockheed Martin
http://www.lockheedmartin.com/
Lockheed Martin F-16 Fighting Falcon
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f16.html

前スレ
F-16 Fighting Falcon総合スレ Block.23
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686114845/
2023/11/26(日) 21:17:24.44ID:KcNKvy23
※念仏、始めます

※冷やし中華始めます、に似てる?
2023/11/26(日) 21:56:28.29ID:BByXQKIp
ID:KcNKvy23 [13回目]
いつものアレが来てる
2023/11/26(日) 21:57:15.34ID:KcNKvy23


何時もの単発君ががが
バレてないと思ってるの?w
2023/11/27(月) 00:58:30.56ID:tKxdMi5K
>>394
F-16自体が先進国じゃオワコンだってわかってるじゃんw
2023/11/27(月) 00:59:18.34ID:tKxdMi5K
>>399
必死でF-2貶してるけど、ブロック40よりすべての点で勝ってるんでなあ
J/APG2も普通に高性能w

そうやって他のもん貶すしかできないから、お前らはバカなんだよ
2023/11/27(月) 07:43:53.18ID:VBSoqGop
>>406
対空対地の運用で使わないから対応してないのが多々あったりするあたりぐらいだろうね。
しかも基本ソフトウェアだし
AIM-120もAAM-4B対応なら理論上は運用できるはずだしね。
2023/11/27(月) 08:09:42.52ID:9cDbrep1
ID:tKxdMi5K
いつもの戦車スレのアレ
今はレールガンスレでスレチレスバ

他のスレではTEST書き込みして見事に同一IDのままw
いつも自演してる奴特有の行動w
2023/11/27(月) 09:56:12.61ID:Zjv20zKL
>>406


388 名無し三等兵 sage 2023/11/26(日) 15:37:00.73 ID:CGPN8aPF
築城基地祭でぶっちゃけてて面白い

F-16より優れてる点 →たくさん
F-16よりポンコツな点 →たくさん


ttps://twitter.com/asakawa_galm/status/1728550592677839166
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/27(月) 09:56:29.57ID:W3fvefNF
>>405
2040年まで使う気だが?
その先もあり得る
無人機としてもね
2023/11/27(月) 12:30:10.50ID:tKxdMi5K
>>408
気になってしょうがないから、もうF-16と関係ない話しかできないっていうw
完全にキモストーカーじゃんw
2023/11/27(月) 12:30:46.39ID:tKxdMi5K
>>409
ま、そういう感じでいいんじゃない?ポンコツしか言い張れない馬鹿には見えないだろうけどw

>>410
つまりもうオワコンって事じゃん、おつかれさんF-16
413名無し三等兵
垢版 |
2023/11/27(月) 12:40:13.63ID:IvU+br8F
>>412
反射的にf16配備してるお前の祖国も貶めていることになるなw
2023/11/27(月) 12:45:51.28ID:tKxdMi5K
>>413
何言ってんだ?日本は今もっと進歩したF-35をどんどん導入しているところだぞ
いまさらF-16を追加で入れるような中小国ではないのだよ、おわかりかな~?w

まあでも、そんなのでもウクライナにゃ必要だな、ないよりマシだけど
2023/11/27(月) 12:54:41.28ID:ep/Cf57X
パクったらポンコツになったなんてまさにチョン並
2023/11/27(月) 13:01:18.20ID:tKxdMi5K
改良してるんだぞ、バカだなあw
2023/11/27(月) 13:01:52.07ID:ep/Cf57X
改良してポンコツかw
2023/11/27(月) 13:11:11.95ID:tKxdMi5K
改良して向上してるぞ、バカだなあw
2023/11/27(月) 16:05:45.13ID:kEnxpAlk
現在、英国で機上レーダー開発能力がある企業はレオナルドUKだけ
資本はイタリアだがれっきとした英国の企業なので技術は全て英国の管理下にある
BAEは電子戦システムでは最先端の技術を有するが、開発拠点がBAE米法人な為、米国政府の管理下にありF-3への搭載はほぼ不可能
2023/11/27(月) 16:11:48.33ID:1OePrxXK
>>412

[悲報] 現役Pをポンコツ呼ばわり
2023/11/27(月) 16:45:33.63ID:VBSoqGop
↑みたいなバカが出るから普通にポンコツ扱いだろう。
2023/11/27(月) 17:16:40.65ID:KKU2ZsBO
改良したつもりがポンコツにw
さすが三菱
2023/11/27(月) 18:51:43.50ID:/mffVVu5
用兵側の意見は貴重だよな
P-1とか
2023/11/27(月) 19:02:28.91ID:FDxf645t
未だにスパロー、JDAMしか使えんゴミ戦闘機
それがF-2だ
2023/11/27(月) 19:10:49.62ID:d1Ies+fw
世界一高額なゴミ
2023/11/27(月) 21:46:56.10ID:WHp9EBeq
改修でAAM-4B撃てるようになっただろ
2023/11/27(月) 22:42:43.81ID:zNVRxIXU
>>424
AAM-4打てるぞ、それに大事なのはASMを撃つことだ
バカだな~お前らw
2023/11/28(火) 06:28:16.62ID:VBupdAb3
パクってるのにポンコツ多数ってことは
対艦関係や追加改修部分で多数ってことだわなw
どんだけポンコツなんだよw
2023/11/28(火) 06:34:12.43ID:VBupdAb3
ポンコツと違ってF-16は着々と進化
2023.11.27
F-16V向けの次世代EWシステム、2025年頃にVIPER SHIELDが登場予定
https://grandfleet.info/us-related/next-generation-ew-system-for-f-16v-viper-shield-scheduled-to-be-released-around-2025/
(抜粋)
ロッキード・マーティンは台湾からの投資を引き出してF-16 Block70/72(通称:VIPER=V仕様)を開発、
同機に採用されたAN/APG-83(通称:SABR)は「AN/APG-81に近い能力を持っている」と言われており、
米空軍関係者もSABRを採用したF-16C/D(Block40/42及びBlock50/52)のアップグレードについて
「AN/APG-68では1度に2つ以上の移動目標を追尾出来ず、敵が使用する巡航ミサイルの検出能力も0に等しかったかった」
と述べて「SABRへの換装でその辺りの問題が解消している」と示唆した。
(中略)
VIPER SHIELDはF-15EX向けのEPAWSSと同じようにAIと機械学習を応用した統合型EWシステムで、
予め収集された信号に基づいた警告や妨害にしか対応していない従来のEWシステムとは異なり、
未知の信号に対しても瞬時に解析を行い使用された無線周波数を特定、その情報を元に機上で再プログラムが可能な
デジタル無線周波数メモリ(DRFM)やデジタル周波数技術ジェネレーターを同時に駆使して広範囲に自機の位置や速度を
偽装した誤信号をばら撒きF-16を保護することができる。
2023/11/28(火) 06:58:46.60ID:oI2b9YUT
>>429
それ、
「AN/APG-81に近い能力を持っている」
つまりF-35より劣ってると明確に書いてね?
で、買える国はF-35の方を買う様にしか
思えんが。

普通にF-16をどうしても捨てられないか、
あるいはF-35を買えない国向けかな
…2040年代まで引っ張るUSAF含めて
2023/11/28(火) 07:07:27.64ID:oI2b9YUT

これ来たらどうすんだ?
https://trafficnews.jp/post/129503
三菱やります!! 「極超音速ミサイル」開発本格化か? 宇宙ロケット技術も使ってオリジナル誘導弾を実現へ
2023.11.22
2023/11/28(火) 08:59:30.39ID:wZZzOp9T
ポンコツメーカーが何作ってもなw
2023/11/28(火) 09:01:15.41ID:oI2b9YUT
あははLooopし始めたわ
2023/11/28(火) 13:24:05.77ID:hUVHElsV
>>426
未だにAAM-3だぞ
AAM-5対応してないゴミ戦闘機
それがF-2だ
435名無し三等兵
垢版 |
2023/11/28(火) 15:24:41.84ID:7nFeVmDL
>>434
退役する戦闘機叩いて楽しいかい?韓国人w
2023/11/28(火) 15:29:09.13ID:FnCaPjzN
ポンコツだから退役する
F-16は現役
2023/11/28(火) 15:36:54.84ID:oI2b9YUT
>>436
>ポンコツだから退役する
F-5は凄い戦闘機だと力説したいんですね!
何人も韓国人殺してるし
2023/11/28(火) 17:26:15.62ID:8OrV/zD9
アビオと武装はガラパゴスしなくてもいいんでないの?
ウクライナを見てると西側標準仕様、特に米帝との装備の共通化の必要性を感じるが
2023/11/28(火) 17:44:00.31ID:hUVHElsV
>>435
あと10年近く運用するぞ
このゴミ戦闘機をwww
AAM-3だぞwwwwww
2023/11/28(火) 17:47:56.39ID:oI2b9YUT
>>439
極超音速ミサイル、搭載出来るようになるかね?
2023/11/28(火) 18:50:48.66ID:hUVHElsV
>>440
勿論搭載出来るだろ


F-2と同じく大失敗になるだろうけどなwww
2023/11/28(火) 21:00:41.48ID:oI2b9YUT
>>441
あら

何を搭載するかでマウント掛けてたのに
いきなりへし折れられてスッパイブドー?www
2023/11/28(火) 23:05:00.29ID:/2JHVEe4
AAM-5の試験してるんだが
ttps://ameblo.jp/go-dra/entry-12733674070.html
現時点では撃てないかもだが搭載待ったなし
2023/11/28(火) 23:23:47.80ID:1JSlgGH8
なんでAAM-5とか時代遅れの話してんだい?
2023/11/29(水) 00:39:20.69ID:mWn/Ai3Q
RAFのASRAAMまでは無理としても、独伊や南鮮のIRIS-Tと同様、何もしないでいると言い値でAIM-9Xを買わされる事になるから
2023/11/29(水) 12:49:30.03ID:LxMTDxKS
>>443
HMD無いのに撃てるわけねーだろ
2023/11/29(水) 19:29:28.00ID:YSpHr8KF
オフボアサイト能力が制限されるだけで一度シーカーでロックできればミサイルが発射できるのは常識でしょ
2023/11/29(水) 19:32:45.03ID:AwElca3i
ポンコツだなぁ
2023/11/29(水) 19:53:51.32ID:nfsGSlzH
>>447
ゴミじゃん…
2023/11/29(水) 21:21:01.58ID:bxeBImk7
ありゃ
ゴールポストムーブメンツ、発動中?
2023/11/30(木) 01:31:54.83ID:9YgLxwv4
ギリシャ空軍の方がよっぽど空自より装備面で充実してそう
2023/11/30(木) 02:50:26.71ID:s6+Hp1nF
F-2ショボい!スパローしか撃てねえ!
→いやAAM-4撃てるようになったし
AAM-5撃てねえだろ
→いや撃てるように研究中なのでもうすぐ
オフボアサイト使えない!
→従来の撃ち方できるだろ、AAM-3よりミサイル自体の性能は上がってる

どこまで続ける気?
2023/11/30(木) 06:26:53.86ID:FVeuXQvb
>>451
充実してないから、あの何処もやらないJDAM 双発パイロンを実用化したんじゃない?

無茶しやがって感満載
2023/11/30(木) 07:06:16.46ID:ZPxmuid1
無茶した結果F-2を大きく上回る性能にw
2023/11/30(木) 08:52:00.71ID:FVeuXQvb
>>454
…何処が?w

452氏の書くようにF-2も能力拡張してる訳だが
何を書くつもりなんかね。
A2AD普及で容易に地上攻撃出来ない時代での、
スナイパー何とか、かな?w
2023/11/30(木) 09:08:12.06ID:1h70xouR
F-2は誰が見てもポンコツだが
ギリシャ空軍のF-16はポンコツとは言わない
2023/11/30(木) 09:10:41.80ID:FVeuXQvb
ponkotsuとは言わない、
と言いたいんですね?w

で世界の誰がF-2をポンコツと言ってるの?
(西の方の半島を見つつ、w
2023/11/30(木) 09:13:55.71ID:1h70xouR
ちょっと前のレスも忘れたのかね?鳥頭だな
2023/11/30(木) 09:15:11.20ID:FVeuXQvb
>>458
鳥頭?w

ブーイモ類かいな
2023/11/30(木) 12:41:27.16ID:OJhh9qHg
>>452
AAM-5搭載してる画像あるの?
岐阜以外で
2023/11/30(木) 22:26:39.31ID:UDvGoFu/
つか、F-2はAAM-4と開発時期被ってて世界的にもマルチロールの時代になってたんだから最初からAAM-4の運用能力持たせるっていう発想なかったのかね…
2023/12/01(金) 02:46:37.59ID:XoCa779/
F-2は対艦能力さえあれば良いという発想だったのかね
先を見通す目が無いと言うか
2023/12/01(金) 03:52:13.68ID:NfpInfvf
FSなんて区分があった時代だぞ 無茶言うな
2023/12/01(金) 10:16:31.80ID:m2niATeV
ポンコツメーカーに何期待してんだよ?
465名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 10:24:40.50ID:hAbdxuM+
>>461
開発時期が被ってるから無理だったんだろ
2023/12/01(金) 10:33:00.73ID:m2niATeV
AAM-4は重いため、1機あたりに搭載できる数が限られてしまうことや、命中精度向上のため機体-ミサイル間の通信量が多くなり機体のセントラルコンピュータやデータバスに大きな負担を掛けることなどが問題点とされている。

また、AAM-4はAIM-120と比較し1インチ太く、大型の制御翼(AMRAAMの全幅が62.7 cmなのに対しAAM-4は77 cm)を使用しているためF-4EJの後継機であるF-35への搭載において、問題が発生する可能性がある。F-35の兵器システムを担任し、AIM-120を販売するレイセオンによれば「F-35の胴体内兵器倉への装着は極めて困難で、機体側の改修は可能だろうが、加えて兵器システム用ソフトウェアの書き換えなどの手間と費用を考慮すれば、実績のあるAIM-120をF-35と共に導入することが合理的」


ポンコツだなぁw
2023/12/01(金) 11:13:10.24ID:07Iwqgpc
AIM-120は元の命中率あまり高くない上に、使い過ぎた結果東側のミサイル警報装置に登録されてしまって更に当たらなくなってる
2023/12/01(金) 12:08:53.94ID:bSF83r4J
>>461
開発当初はあむらーむも無かったから仕方ない
2023/12/01(金) 12:47:41.77ID:0kwgqrHi
AAM-4で開発能力の高さを示し、その後もJNAAMやGCAP用新ミサイル開発をチラつかせる事でF-35用のAMRAAMも適正価格で調達出来るんだが…
2023/12/01(金) 13:12:43.60ID:CU9bfl+K
それでミーティアに接近したけどシーカーが糞過ぎて使えないw
471名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 13:27:25.82ID:hAbdxuM+
>>469
そんな交渉できる人が居るとは思えんが
2023/12/02(土) 01:50:33.16ID:M0DeQ/J7
>>462
そもそも対空はF-15の仕事、F-2は対艦に酷使させられるんだろうからな
そこまで空対空の要求度高くはない、とはいえレーダーまで改修して美味しい能力付与されてるけど

F-2スレでやれや
2023/12/03(日) 16:39:44.45ID:oWKrMnMg
ねーよ馬鹿
2023/12/03(日) 20:48:19.50ID:7M9McT1w
無けりゃ作れ、目玉と両手は何のためにあるんだアホ
使えない奴だな
2023/12/04(月) 09:00:22.98ID:37v8FeVR
F-2の中身を全部グリペンにしたら、と想像してみたが
それでもグリペンNGより劣るものにしかならない
結局機体が糞ということ
2023/12/04(月) 10:52:54.45ID:YkJY2bG4
あまりにも分かり易いグリペン厨で草
2023/12/04(月) 11:56:07.43ID:QclI0t7T
グリペン厨ってストローマンのブーイモか徳島文理大偏差値35しかいないからわかりやすい
2023/12/04(月) 12:22:35.89ID:bFUip7j/
>>474
ゴミの自己紹介
2023/12/04(月) 12:50:52.05ID:Ozjfxt00
グリペンは名機だからな
どんなドンガラでも中身がグリペンなら被弾しない
2023/12/04(月) 12:58:49.12ID:F/JF6Ia6
ちなみにNg, 全然買われてないですよね
2023/12/04(月) 14:36:16.29ID:FVff8ZT9
「売れる戦闘機 = 高性能 」

そう思いたい時期が誰にでもあるよね
幼年期の終わりを意識していこう
2023/12/04(月) 14:57:09.90ID:F/JF6Ia6
何言ってるんだろうね
2023/12/04(月) 16:22:09.72ID:4Yh17UQ2
グリペンNG売れてるけどね
どこが全然売れてないんだか?その辺の認識は数字の数え方の知らないゾウリムシ並
2023/12/04(月) 16:34:54.56ID:F/JF6Ia6
>>483
国別で出してみて?
何の数を数えたいのか割りと不明な脳足りん君

それこそ、BAEが関わらないと売れない製品?w
2023/12/04(月) 17:08:01.63ID:4Yh17UQ2
負け犬君の遠吠えが続くようだ
2023/12/04(月) 17:11:37.30ID:F/JF6Ia6
自己紹介?w
薄ら馬鹿な発言してたの、今更ながらに気が付いたのかな
(具体的な国名は出せませんw)
2023/12/04(月) 17:14:00.13ID:4Yh17UQ2
売れてるか売れてないかの話なのに
なぜか国別w
2023/12/04(月) 17:18:34.44ID:F/JF6Ia6
>>487
コンペ、色々と出てるからね。
供給するつもりはあるみたいよ?
今は、全然売れてないけど
2023/12/04(月) 17:34:31.19ID:UQ2m4K2T
4.5がいる国ならF-16かF-15いれるからね。
2023/12/04(月) 17:39:33.57ID:F/JF6Ia6
まぁラファールなんかもあるし?
2023/12/04(月) 17:40:58.50ID:UQ2m4K2T
あとは西側兵装ならタイフーンもあるしな
2023/12/04(月) 17:42:24.15ID:F/JF6Ia6
あれは高いやんサウジやトルコに売れそうだけど(なおドイツ
2023/12/04(月) 17:56:16.15ID:NDLzhl1N
EFなんて昔は失敗作扱いだったのに今じゃF-2よりも成功してるんだからわからないものだよな
2023/12/04(月) 18:05:06.94ID:4Yh17UQ2
グリペンとF-16は中身スワップしても関係ないくらい性能が均衡してる
ところがF-2ときたら、増槽必須なくせに増槽用パイロン以外はポンコツw
全く使えない

中身を第6世代機並みにしても使えない
2023/12/04(月) 18:10:47.97ID:F/JF6Ia6
>>494
売れ行き、違うよね?バックオーダーの数の比較でも良いけどw>グリペンとF-16は

で、グリペンって中身を第6世代機並みにする予定はあんの?第5世代が普及する
時代でも使い続けるつもりのようだけど
2023/12/04(月) 18:26:06.56ID:UQ2m4K2T
そもそもスウェーデン自体の開発力って割と韓国の開発に近いから
そもそも1/3以上が国外設計だしね。
2023/12/04(月) 19:35:03.95ID:ZFeI/0QJ
いくら国産比率多くてもポンコツだったら意味が無い
その点スウェーデンは肝心なとこ抑えて仕上げてる
2023/12/04(月) 19:41:51.51ID:Jp7tfZRi
レーダー、エンジン外国製の改造品、空力設計とFBWが英BAE
ミッションコンピューターとかは自国のエリクソン
2023/12/04(月) 19:49:52.58ID:JMtk5Glk
ゴミじゃん
2023/12/04(月) 20:58:26.23ID:ZFeI/0QJ
整備性がスバぬけて良いのがすばらしい
軽戦闘機の鏡だね
2023/12/04(月) 21:00:10.84ID:VvdX493E
スバぬけ
…???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています