F-16 Fighting Falcon総合スレ Block.24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2023/10/15(日) 11:42:59.97ID:cs/U8uZM
F-16専用のスレッドです

Lockheed Martin
http://www.lockheedmartin.com/
Lockheed Martin F-16 Fighting Falcon
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f16.html

前スレ
F-16 Fighting Falcon総合スレ Block.23
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686114845/
2023/11/28(火) 23:23:47.80ID:1JSlgGH8
なんでAAM-5とか時代遅れの話してんだい?
2023/11/29(水) 00:39:20.69ID:mWn/Ai3Q
RAFのASRAAMまでは無理としても、独伊や南鮮のIRIS-Tと同様、何もしないでいると言い値でAIM-9Xを買わされる事になるから
2023/11/29(水) 12:49:30.03ID:LxMTDxKS
>>443
HMD無いのに撃てるわけねーだろ
2023/11/29(水) 19:29:28.00ID:YSpHr8KF
オフボアサイト能力が制限されるだけで一度シーカーでロックできればミサイルが発射できるのは常識でしょ
2023/11/29(水) 19:32:45.03ID:AwElca3i
ポンコツだなぁ
2023/11/29(水) 19:53:51.32ID:nfsGSlzH
>>447
ゴミじゃん…
2023/11/29(水) 21:21:01.58ID:bxeBImk7
ありゃ
ゴールポストムーブメンツ、発動中?
2023/11/30(木) 01:31:54.83ID:9YgLxwv4
ギリシャ空軍の方がよっぽど空自より装備面で充実してそう
2023/11/30(木) 02:50:26.71ID:s6+Hp1nF
F-2ショボい!スパローしか撃てねえ!
→いやAAM-4撃てるようになったし
AAM-5撃てねえだろ
→いや撃てるように研究中なのでもうすぐ
オフボアサイト使えない!
→従来の撃ち方できるだろ、AAM-3よりミサイル自体の性能は上がってる

どこまで続ける気?
2023/11/30(木) 06:26:53.86ID:FVeuXQvb
>>451
充実してないから、あの何処もやらないJDAM 双発パイロンを実用化したんじゃない?

無茶しやがって感満載
2023/11/30(木) 07:06:16.46ID:ZPxmuid1
無茶した結果F-2を大きく上回る性能にw
2023/11/30(木) 08:52:00.71ID:FVeuXQvb
>>454
…何処が?w

452氏の書くようにF-2も能力拡張してる訳だが
何を書くつもりなんかね。
A2AD普及で容易に地上攻撃出来ない時代での、
スナイパー何とか、かな?w
2023/11/30(木) 09:08:12.06ID:1h70xouR
F-2は誰が見てもポンコツだが
ギリシャ空軍のF-16はポンコツとは言わない
2023/11/30(木) 09:10:41.80ID:FVeuXQvb
ponkotsuとは言わない、
と言いたいんですね?w

で世界の誰がF-2をポンコツと言ってるの?
(西の方の半島を見つつ、w
2023/11/30(木) 09:13:55.71ID:1h70xouR
ちょっと前のレスも忘れたのかね?鳥頭だな
2023/11/30(木) 09:15:11.20ID:FVeuXQvb
>>458
鳥頭?w

ブーイモ類かいな
2023/11/30(木) 12:41:27.16ID:OJhh9qHg
>>452
AAM-5搭載してる画像あるの?
岐阜以外で
2023/11/30(木) 22:26:39.31ID:UDvGoFu/
つか、F-2はAAM-4と開発時期被ってて世界的にもマルチロールの時代になってたんだから最初からAAM-4の運用能力持たせるっていう発想なかったのかね…
2023/12/01(金) 02:46:37.59ID:XoCa779/
F-2は対艦能力さえあれば良いという発想だったのかね
先を見通す目が無いと言うか
2023/12/01(金) 03:52:13.68ID:NfpInfvf
FSなんて区分があった時代だぞ 無茶言うな
2023/12/01(金) 10:16:31.80ID:m2niATeV
ポンコツメーカーに何期待してんだよ?
465名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 10:24:40.50ID:hAbdxuM+
>>461
開発時期が被ってるから無理だったんだろ
2023/12/01(金) 10:33:00.73ID:m2niATeV
AAM-4は重いため、1機あたりに搭載できる数が限られてしまうことや、命中精度向上のため機体-ミサイル間の通信量が多くなり機体のセントラルコンピュータやデータバスに大きな負担を掛けることなどが問題点とされている。

また、AAM-4はAIM-120と比較し1インチ太く、大型の制御翼(AMRAAMの全幅が62.7 cmなのに対しAAM-4は77 cm)を使用しているためF-4EJの後継機であるF-35への搭載において、問題が発生する可能性がある。F-35の兵器システムを担任し、AIM-120を販売するレイセオンによれば「F-35の胴体内兵器倉への装着は極めて困難で、機体側の改修は可能だろうが、加えて兵器システム用ソフトウェアの書き換えなどの手間と費用を考慮すれば、実績のあるAIM-120をF-35と共に導入することが合理的」


ポンコツだなぁw
2023/12/01(金) 11:13:10.24ID:07Iwqgpc
AIM-120は元の命中率あまり高くない上に、使い過ぎた結果東側のミサイル警報装置に登録されてしまって更に当たらなくなってる
2023/12/01(金) 12:08:53.94ID:bSF83r4J
>>461
開発当初はあむらーむも無かったから仕方ない
2023/12/01(金) 12:47:41.77ID:0kwgqrHi
AAM-4で開発能力の高さを示し、その後もJNAAMやGCAP用新ミサイル開発をチラつかせる事でF-35用のAMRAAMも適正価格で調達出来るんだが…
2023/12/01(金) 13:12:43.60ID:CU9bfl+K
それでミーティアに接近したけどシーカーが糞過ぎて使えないw
471名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 13:27:25.82ID:hAbdxuM+
>>469
そんな交渉できる人が居るとは思えんが
2023/12/02(土) 01:50:33.16ID:M0DeQ/J7
>>462
そもそも対空はF-15の仕事、F-2は対艦に酷使させられるんだろうからな
そこまで空対空の要求度高くはない、とはいえレーダーまで改修して美味しい能力付与されてるけど

F-2スレでやれや
2023/12/03(日) 16:39:44.45ID:oWKrMnMg
ねーよ馬鹿
2023/12/03(日) 20:48:19.50ID:7M9McT1w
無けりゃ作れ、目玉と両手は何のためにあるんだアホ
使えない奴だな
2023/12/04(月) 09:00:22.98ID:37v8FeVR
F-2の中身を全部グリペンにしたら、と想像してみたが
それでもグリペンNGより劣るものにしかならない
結局機体が糞ということ
2023/12/04(月) 10:52:54.45ID:YkJY2bG4
あまりにも分かり易いグリペン厨で草
2023/12/04(月) 11:56:07.43ID:QclI0t7T
グリペン厨ってストローマンのブーイモか徳島文理大偏差値35しかいないからわかりやすい
2023/12/04(月) 12:22:35.89ID:bFUip7j/
>>474
ゴミの自己紹介
2023/12/04(月) 12:50:52.05ID:Ozjfxt00
グリペンは名機だからな
どんなドンガラでも中身がグリペンなら被弾しない
2023/12/04(月) 12:58:49.12ID:F/JF6Ia6
ちなみにNg, 全然買われてないですよね
2023/12/04(月) 14:36:16.29ID:FVff8ZT9
「売れる戦闘機 = 高性能 」

そう思いたい時期が誰にでもあるよね
幼年期の終わりを意識していこう
2023/12/04(月) 14:57:09.90ID:F/JF6Ia6
何言ってるんだろうね
2023/12/04(月) 16:22:09.72ID:4Yh17UQ2
グリペンNG売れてるけどね
どこが全然売れてないんだか?その辺の認識は数字の数え方の知らないゾウリムシ並
2023/12/04(月) 16:34:54.56ID:F/JF6Ia6
>>483
国別で出してみて?
何の数を数えたいのか割りと不明な脳足りん君

それこそ、BAEが関わらないと売れない製品?w
2023/12/04(月) 17:08:01.63ID:4Yh17UQ2
負け犬君の遠吠えが続くようだ
2023/12/04(月) 17:11:37.30ID:F/JF6Ia6
自己紹介?w
薄ら馬鹿な発言してたの、今更ながらに気が付いたのかな
(具体的な国名は出せませんw)
2023/12/04(月) 17:14:00.13ID:4Yh17UQ2
売れてるか売れてないかの話なのに
なぜか国別w
2023/12/04(月) 17:18:34.44ID:F/JF6Ia6
>>487
コンペ、色々と出てるからね。
供給するつもりはあるみたいよ?
今は、全然売れてないけど
2023/12/04(月) 17:34:31.19ID:UQ2m4K2T
4.5がいる国ならF-16かF-15いれるからね。
2023/12/04(月) 17:39:33.57ID:F/JF6Ia6
まぁラファールなんかもあるし?
2023/12/04(月) 17:40:58.50ID:UQ2m4K2T
あとは西側兵装ならタイフーンもあるしな
2023/12/04(月) 17:42:24.15ID:F/JF6Ia6
あれは高いやんサウジやトルコに売れそうだけど(なおドイツ
2023/12/04(月) 17:56:16.15ID:NDLzhl1N
EFなんて昔は失敗作扱いだったのに今じゃF-2よりも成功してるんだからわからないものだよな
2023/12/04(月) 18:05:06.94ID:4Yh17UQ2
グリペンとF-16は中身スワップしても関係ないくらい性能が均衡してる
ところがF-2ときたら、増槽必須なくせに増槽用パイロン以外はポンコツw
全く使えない

中身を第6世代機並みにしても使えない
2023/12/04(月) 18:10:47.97ID:F/JF6Ia6
>>494
売れ行き、違うよね?バックオーダーの数の比較でも良いけどw>グリペンとF-16は

で、グリペンって中身を第6世代機並みにする予定はあんの?第5世代が普及する
時代でも使い続けるつもりのようだけど
2023/12/04(月) 18:26:06.56ID:UQ2m4K2T
そもそもスウェーデン自体の開発力って割と韓国の開発に近いから
そもそも1/3以上が国外設計だしね。
2023/12/04(月) 19:35:03.95ID:ZFeI/0QJ
いくら国産比率多くてもポンコツだったら意味が無い
その点スウェーデンは肝心なとこ抑えて仕上げてる
2023/12/04(月) 19:41:51.51ID:Jp7tfZRi
レーダー、エンジン外国製の改造品、空力設計とFBWが英BAE
ミッションコンピューターとかは自国のエリクソン
2023/12/04(月) 19:49:52.58ID:JMtk5Glk
ゴミじゃん
2023/12/04(月) 20:58:26.23ID:ZFeI/0QJ
整備性がスバぬけて良いのがすばらしい
軽戦闘機の鏡だね
2023/12/04(月) 21:00:10.84ID:VvdX493E
スバぬけ
…???
2023/12/04(月) 21:27:14.74ID:7nrwh5jY
タイフーンもラファールも初飛行から20年近く生産国以外には売れなかったわけで、グリペンEの秀逸さが際立ってしまう
2023/12/04(月) 21:28:36.06ID:Jp7tfZRi
簡易整備は簡単に出来るよう工夫されてるみたいだけど
その工夫のせいで本格的な整備にかかる金と時間と労力が同世代機と比較して劣悪だって話じゃなかったっけ
2023/12/04(月) 21:33:40.05ID:cK7V0zli
唐突なファンタジー小説に草 >>503
2023/12/04(月) 21:40:51.70ID:VvdX493E
https://adf-magazine.com/2023/09/keeping-the-fleet-airworthy/

South African Air Force is one of the largest in Sub-Saharan Africa.
Its fighter jet fleet is among the most advanced overall on the continent, consisting of
Saab JAS 39 Gripens.
The air fleet includes 15 attack helicopters.

But as of mid-2023, half of the Gripens were grounded.
2023/12/04(月) 21:42:53.76ID:VvdX493E
Officials grounded the Gripen fleet in August 2021 after budget cuts left the air force without a maintenance contract.

After negotiations between the country’s military procurement agency and
the maintenance companies Saab of Sweden and GKN of the United Kingdom,
the two sides reached a compromise.

The three-year contract supports only 13 of the total Gripen fleet of 25 jets.
The remaining 12 jets have been mothballed.
2023/12/04(月) 21:43:36.99ID:VvdX493E
>>503
どんな事が話されてたんだい?
2023/12/04(月) 22:06:19.73ID:Jp7tfZRi
うろ覚えだけど、アクセスパネルの位置が悪い、複雑な造りになっていて手間がかかるとかだったかな
2023/12/04(月) 22:22:17.62ID:VvdX493E
あれ、整備兵の他に指導するサーブ社員が必要、て見た事があるな。
で、南アフリカ
2023/12/04(月) 22:22:27.73ID:ZFeI/0QJ
もしそうなら新造時も手間かかるはずだが
大したことないってことだな
2023/12/04(月) 22:28:52.33ID:VvdX493E
何の話を始めたんだこいつ。
日々行うメンテと何か勘違いしてないんかな
512名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 22:40:29.14ID:9zUygTcA
巣に帰れレスバ君
712 名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-QpeO [124.141.239.176]) sage ▼ 2023/12/04(月) 22:24:31.22 ID:VvdX493E0 [1回目]
2023/12/04(月) 23:09:35.59ID:XACAJmaf
むしろグリペンはエンジン整備を簡易化してるんだぜ

アンチの無知が炙り出されてしまった御様子
2023/12/04(月) 23:15:53.22ID:ZjG4XBpM
毎日毎日スレを変えてはスレチレスバばかり
しかも全敗してる模様のレスバ君
どうせスレチなら巣の一か所だけでやってればいいのに
2023/12/04(月) 23:27:16.05ID:shlDedr8
グリペンにレスバを挑んだら連敗してしまうのも必定
2023/12/04(月) 23:29:15.96ID:ZjG4XBpM
世界中の戦闘機の中身がグリペンになったら世界平和にw
517名無し三等兵
垢版 |
2023/12/05(火) 09:22:00.46ID:0i37pJiA
スレタイ読めない奴は嵐
機種名をNGに入れてすっきり
2023/12/05(火) 12:12:42.59ID:96FJV1qz
F-35の様な高価な戦闘機ではなくて、F-16の様にそこそこの性能だけど数を揃えられる戦闘機の方が良くないか?
2023/12/05(火) 12:18:53.57ID:1fvhrsbg
空自の場合、双発複座と双発単座の組み合わせが好ましい
そして互換性のあるエンジンで単座機もあれば使いやすい
2023/12/05(火) 14:34:03.96ID:nlMhuay/
>>518
いうてもF-16新規導入するとF-35より高いからね
かつての手軽さは完全に消えた
2023/12/05(火) 16:25:44.76ID:fFHC7yA9
安いアルミボディ
安いエンジン
なぜF-35ごときと同値になったのか
2023/12/05(火) 16:55:18.98ID:HA4/3YUO
>>518
空自の場合、「定数」があるから
安くて数を揃えられる〜とか言われてもなって感じに
2023/12/05(火) 20:28:38.99ID:o0VEVTyi
>>520
瞬時に論破されてて草
2023/12/05(火) 21:34:26.56ID:aqnS24jC
実際は高くて数も揃わないし低性能というオチだから参ったよな
2023/12/05(火) 21:42:29.10ID:OzSGRnjj
またF-2の悪口を
2023/12/05(火) 21:47:59.66ID:HA4/3YUO
JAS39の悪口じゃろ
2023/12/05(火) 22:08:45.05ID:kQ8d92wZ
>>522
定数なんてあってないようなもの
こういう物の場合はその都度の製造数が物を言う、今完全に米の生産の主流はF-35だからF-35が安い
ハイローのローでF-16大量に必要になったらまた話は変わるさ
2023/12/05(火) 22:37:34.77ID:npCzoiW4
>>526
JAS39、F-2より圧倒的に安いので...
2023/12/05(火) 22:38:30.13ID:kQ8d92wZ
ここF-16スレなんでどっちの話も要らないよ
2023/12/05(火) 22:40:58.08ID:ojKLYRaY
new Swedish-made Saab Gripen is priced at $85 million per unit,

やっけ
https://www.aviacionline.com/2022/01/f-35-cheaper-than-the-gripen/
2023/12/05(火) 23:00:14.58ID:HA4/3YUO
よりにもよってF-16スレでハイローミックスとかいう嘘八百を持ち出すんかいな……
2023/12/05(火) 23:07:20.88ID:kQ8d92wZ
別に嘘ではないな、捉え方次第
2023/12/06(水) 08:24:55.34ID:IHJfmH0e
なぜグリペンと比較するのですか?
サーブ グリペン E/F は現代的で有能な軽戦闘機であり、一般に第 4.5 世代戦闘機の中で最も経済的なものの 1 つであると考えられています。

ここが肝だよね
2023/12/06(水) 08:28:29.09ID:T91c+rYd
※より安価なF-35が絶賛配備中
2023/12/06(水) 11:43:46.18ID:ZJNx0jqN
プリンターのインクカートリッジ商法のF-35
2023/12/06(水) 11:54:45.33ID:g22+cz84
最早、電子機器とか簡単に買い換えられん位、高価になっとるからF-35みたいなサブスクもありだと思う
F-16なら最新のV仕様にアップデート出来ますとか言っても1機、お幾ら万円掛かるっちゅうねん
2023/12/06(水) 11:56:54.92ID:lotVGlfW
>>535
シュレッダーの専用袋商法とか
ワープロの専用データディスク商法みたいなものか

SHARPの得意技だったな
2023/12/06(水) 11:57:29.50ID:T91c+rYd
取り敢えず、アップグレードパッケージさある
F-16エーですよ
2023/12/06(水) 15:02:50.57ID:u28rH9Gk
グリペンがいくら足掻いてもF-16には敵わない
これが現実
2023/12/06(水) 15:18:50.66ID:RV5tywvy
F-16対グリペンでもなんでもないし
オートGCAS仲間だよ
残念だったね
2023/12/06(水) 15:40:11.05ID:foKEweA5
グリペンはF-16の仲間でも何でもない、ただの売れない格下だろうがw
邪魔だよ、失せな
ここはF-16スレだ
542名無し三等兵
垢版 |
2023/12/06(水) 16:16:49.11ID:lv2PnFSm
ついにF-2が仲間だと認めたか
2023/12/06(水) 16:31:33.48ID:yEgSUSI/
F-2にオートGCASは無いんだよねー
さようなら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況