MBTの代用や補完として使われた軽戦車・重戦車・装甲車についても守備範囲とします
それらの派生型に、試作車両や計画車両についても存分に語ってください
罵詈雑言や誹謗中傷は厳禁です
現用車両が中心となります
前スレ
MBT】各国の主力戦車について語り合う集い5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1694003575/
【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/21(土) 10:53:25.00ID:wqYejsH3
42名無し三等兵
2023/10/21(土) 23:24:30.32ID:So5FaLyy 戦車の強みは歩兵より硬くて高い機動力
44名無し三等兵
2023/10/22(日) 01:23:32.33ID:KEoS25sk ケーブル付きドローンでは遠くに飛ばすのも無理、親機の移動速度と風向き次第で飛ばせない条件も増える
45名無し三等兵
2023/10/22(日) 01:52:24.94ID:9d4PIOOU 俺らがチマチマした話をしている間に、ウクライナじゃドローンが大物安物ごたまぜで毎月1万機が落ちてるらしい
最初の段階で大量の戦車機甲師団と強力な戦闘機があれば…
最初の段階で大量の戦車機甲師団と強力な戦闘機があれば…
46名無し三等兵
2023/10/22(日) 03:21:37.99ID:4BFSQ0h5 ロシア側には十分にあった、しかし、初動であのザマ
47名無し三等兵
2023/10/22(日) 04:20:21.64ID:ngBr3PtF >>42
たかだか数十万のドローンで破壊されるなら脆弱性は歩兵と変わりない
たかだか数十万のドローンで破壊されるなら脆弱性は歩兵と変わりない
48名無し三等兵
2023/10/22(日) 04:27:13.94ID:SDpK44ij すげえな露助毎日大隊規模で溶かしてるぞ。
まるで独ソ戦のありさまだ。
まるで独ソ戦のありさまだ。
49名無し三等兵
2023/10/22(日) 07:14:10.18ID:4BFSQ0h5 https://pbs.twimg.com/media/F83jvdMWEAAGw-o?format=png
こういったウクライナ側の発表も鵜呑みにはできないが、しかしウクライナ軍の保有する機数以上の撃墜戦果を挙げたとするロシアと比べたらまだまだ
継続戦争の時にもやってたな、フィンランドの保有する以上のバッファロー戦闘機を撃墜したと捕虜になったパイロットが言って、笑われたという話
こういったウクライナ側の発表も鵜呑みにはできないが、しかしウクライナ軍の保有する機数以上の撃墜戦果を挙げたとするロシアと比べたらまだまだ
継続戦争の時にもやってたな、フィンランドの保有する以上のバッファロー戦闘機を撃墜したと捕虜になったパイロットが言って、笑われたという話
50名無し三等兵
2023/10/22(日) 11:23:18.62ID:8g9+U7SP ロシアが作るべきは戦車よりシルカだな
51名無し三等兵
2023/10/22(日) 12:56:43.75ID:EUrhRQkw チェチェンやシリアでは古いレーダーを下ろして、市街地で高所を狙える対人用直接火力支援車両になってるからな、シルカは
後継のツングースカは高価で数も多くないのに、ウクライナ侵攻の最初で燃料切れ放棄、3両まとめて放火された動画があった
後継のツングースカは高価で数も多くないのに、ウクライナ侵攻の最初で燃料切れ放棄、3両まとめて放火された動画があった
52名無し三等兵
2023/10/22(日) 14:41:51.64ID:MMZBSb7f 「アメリカ陸軍では2028年に配備されるロボット戦闘車両の実地テストを行っていますが、そこで驚くべき結果が明らかになったとのことです。
それは、専用に設定された高価なコントローラーより、オペレーターはマウスやキーボードを求めてきたということです。
なお、オペレーターは専用の複雑なコントローラーを使用しなくとも、ゲームで培ったマウスとキーボードの操作技術でロボットや搭載武器のコントロールができると言ったようです。
この結果は、機甲学校のあるフォート・ムーア駐屯地の訓練チーフであるカーティス・バザード少将も同意することで、
「今の若者の多くはデジタルネイティブであり、この種のテクノロジーを使うことに非常に慣れている」としました。」(乗りものニュース編集部)
War thunderとかWorld of Tanksとかやってるせいで、専用コントローラーよりPCの周辺機器の方が良いんだろうな
それは、専用に設定された高価なコントローラーより、オペレーターはマウスやキーボードを求めてきたということです。
なお、オペレーターは専用の複雑なコントローラーを使用しなくとも、ゲームで培ったマウスとキーボードの操作技術でロボットや搭載武器のコントロールができると言ったようです。
この結果は、機甲学校のあるフォート・ムーア駐屯地の訓練チーフであるカーティス・バザード少将も同意することで、
「今の若者の多くはデジタルネイティブであり、この種のテクノロジーを使うことに非常に慣れている」としました。」(乗りものニュース編集部)
War thunderとかWorld of Tanksとかやってるせいで、専用コントローラーよりPCの周辺機器の方が良いんだろうな
53名無し三等兵
2023/10/22(日) 14:59:35.47ID:LzKIN/59 けどそのうちスマホ操作しか出来ない世代が出てくるよ
54名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:14:34.24ID:MGuvtf3I 安心しろ
10式は既にタッチパネル操作だ
10式は既にタッチパネル操作だ
55名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:19:11.57ID:RBFgjoIT 脆弱なレオパルド2が大爆発を起こして破壊される
https://twitter.com/narrative_hole/status/1715788285082026300
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/narrative_hole/status/1715788285082026300
https://twitter.com/thejimwatkins
56名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:19:44.29ID:YyUeFz6F57名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:20:47.90ID:S3F7bhU7 やっぱり西側戦車は脆弱だな、乗員の命なんか何も考えていない
58名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:27:50.27ID:SoffLWkM まあイスラエルでゲリラ相手にイージス艦の致命的な弱点が露呈して産廃艦確定したから
自衛隊も戦車どころじゃないかもな
護衛艦は全てオワコン兵器なの確定したし
自衛隊も戦車どころじゃないかもな
護衛艦は全てオワコン兵器なの確定したし
60名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:38:45.21ID:eYYl/zZ8 イージス艦があんなしょっぱい兵器だとは知らなかった
61名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:42:59.86ID:zOKmNq/o しょっぱい君か
62名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:46:45.55ID:MMZBSb7f >>55
ポスト元が「地政学的・軍事的な権力闘争に役立つ西側のプロパガンダを解体する」とか言ってる露骨な親露派アカウントで草
ポスト元が「地政学的・軍事的な権力闘争に役立つ西側のプロパガンダを解体する」とか言ってる露骨な親露派アカウントで草
63名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:47:17.58ID:gzqt+ZEE 何でそんなに専ブラの更新を血眼になって監視してるんですか?
64名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:48:38.61ID:tgVsUhPk66名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:52:37.20ID:zOKmNq/o >>64
世代の問題じゃね?
確か前にドローンか何かの操縦装置がゲームパッドそっくりだ!
とする記事を見た事あるけど成程そっちの方が慣れてるよねと
感心した事がある。
今はそれがマウスとキーボードなんでしょう。
世代の問題じゃね?
確か前にドローンか何かの操縦装置がゲームパッドそっくりだ!
とする記事を見た事あるけど成程そっちの方が慣れてるよねと
感心した事がある。
今はそれがマウスとキーボードなんでしょう。
67名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:57:31.19ID:tgVsUhPk >>66
マウスよりパッドのほうがエイムアシストついて強いしプロゲーマー業界ですらパッド派優勢なんですけどねぇ
マウスよりパッドのほうがエイムアシストついて強いしプロゲーマー業界ですらパッド派優勢なんですけどねぇ
68名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:59:52.60ID:MMZBSb7f シリア内戦で、現地製造された装甲車の外部視認用カメラの操作用に、プレステのパッドが使われていた
69名無し三等兵
2023/10/22(日) 16:01:44.69ID:tgVsUhPk >>60
そも艦隊決戦時に敵の飽和攻撃防ぎつつ敵の艦隊なり陸地に打撃を与えるのが駆逐艦ですから艦隊決戦じゃない非対象戦じゃ苦手分野も出てくるでしょ
ゲリラが対艦ミサイルとか持ち出して来ないとイージス艦は本気出さねえよ
そも艦隊決戦時に敵の飽和攻撃防ぎつつ敵の艦隊なり陸地に打撃を与えるのが駆逐艦ですから艦隊決戦じゃない非対象戦じゃ苦手分野も出てくるでしょ
ゲリラが対艦ミサイルとか持ち出して来ないとイージス艦は本気出さねえよ
70名無し三等兵
2023/10/22(日) 16:06:49.66ID:vb0447up ありゃりゃ戦車だけじゃなく、軍艦まて西側兵器は粗大ゴミだったんだな
71名無し三等兵
2023/10/22(日) 16:16:29.46ID:9d4PIOOU 何、今回の戦争にイージス艦参加してんの?
トマホークは高いし陸上への砲撃主体になるだろうけど、127o砲の威力がしょっぱいのはしょうがない
レールガンより203o砲復活してほしいよな、Mk71勿体なかった
トマホークは高いし陸上への砲撃主体になるだろうけど、127o砲の威力がしょっぱいのはしょうがない
レールガンより203o砲復活してほしいよな、Mk71勿体なかった
72名無し三等兵
2023/10/22(日) 16:18:42.26ID:9d4PIOOU 馬鹿野郎戦車スレじゃねえか
戦車の操作端末にパッドやマウス使われる時代か、ジョイスティックみたいなのは前からあるだろうけど
プレステパッドより、安くてUSBでデザイン変わらない箱コンのほうが多用されてるイメージあんな
戦車の操作端末にパッドやマウス使われる時代か、ジョイスティックみたいなのは前からあるだろうけど
プレステパッドより、安くてUSBでデザイン変わらない箱コンのほうが多用されてるイメージあんな
73名無し三等兵
2023/10/22(日) 17:35:34.43ID:MMZBSb7f74名無し三等兵
2023/10/22(日) 17:46:15.76ID:7foCtXF+ >>50
火力支援型アーマードシルカは、戦場が都市部とその周辺だった頃は頻繁にその姿が見られたが、
戦況がシリア政府軍優位に転換して、戦場が田園地帯や荒れ地に移っていくにつれあまり見られなくなった
高低差が少なく見通しが良い場所での戦闘には向かんらしい
火力支援型アーマードシルカは、戦場が都市部とその周辺だった頃は頻繁にその姿が見られたが、
戦況がシリア政府軍優位に転換して、戦場が田園地帯や荒れ地に移っていくにつれあまり見られなくなった
高低差が少なく見通しが良い場所での戦闘には向かんらしい
75名無し三等兵
2023/10/22(日) 18:52:05.85ID:dWK5fE6k ゲームパッドとか握力が弱い子供用だろ
大人の握力では擦り減って繊細な操作しようにもアナコンの中心合わせさえできなくなるから武人の蛮用に耐えるものでは無いな
何かの衝撃で転がした時に操作が入力されて誤作動したら怖すぎる
予備のコントローラーも常に2つか3つ無いと不安だな
使うとしたらあくまでもキーボードや他の操作方法のの補助用だな
大人の握力では擦り減って繊細な操作しようにもアナコンの中心合わせさえできなくなるから武人の蛮用に耐えるものでは無いな
何かの衝撃で転がした時に操作が入力されて誤作動したら怖すぎる
予備のコントローラーも常に2つか3つ無いと不安だな
使うとしたらあくまでもキーボードや他の操作方法のの補助用だな
76名無し三等兵
2023/10/22(日) 18:59:34.81ID:9d4PIOOU これがゲームから卒業できなかった大人か…
77名無し三等兵
2023/10/22(日) 19:01:36.71ID:zWMfjY6w 露探は突如話の流れと関係ないことを唐突にわめきだして彼らはいったい何と戦っているの?
78名無し三等兵
2023/10/22(日) 20:13:55.79ID:ap5KduNY 「彼ら」じゃないよ、毎回いちいちつなぎ直して単発IDで書き込む、一人寂しい「彼」だよ
79名無し三等兵
2023/10/22(日) 20:31:01.58ID:gxxWNOk/ 一番うしろのメルカバ、相当古いやつ引っ張り出してない? 動員された予備役のクルマかな。
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/8/400wm/img_282bb8d7b1472a3c98798a1ab9e32cab76117.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/8/400wm/img_282bb8d7b1472a3c98798a1ab9e32cab76117.jpg
80名無し三等兵
2023/10/22(日) 20:33:06.26ID:gxxWNOk/81名無し三等兵
2023/10/22(日) 21:09:54.76ID:NZAQji7a82名無し三等兵
2023/10/22(日) 21:20:13.91ID:NZAQji7a >>71
ズムウォルトですら155mm砲(ただし2問)だから今さらそれ以上の口径の火砲が軍艦に載る可能性は低いのではないか?
陸戦兵器も同様今更203mmなんか復活しないだろう
というわけで次世代の主力戦車は155mm砲2問積んで転けたズムウォルトの代わりに陸戦の火力支援すればいいんじゃね?
ズムウォルトですら155mm砲(ただし2問)だから今さらそれ以上の口径の火砲が軍艦に載る可能性は低いのではないか?
陸戦兵器も同様今更203mmなんか復活しないだろう
というわけで次世代の主力戦車は155mm砲2問積んで転けたズムウォルトの代わりに陸戦の火力支援すればいいんじゃね?
83名無し三等兵
2023/10/22(日) 21:21:54.39ID:ap5KduNY >>79
3両ともメルカバMk.3だよ、Mk.1は2に改修されたし、Mk.2は殆どMk.4と交代したはず
先頭が2000年頃に改修されたMk.3 Baz D(マークスリー・バズ・ドル・ダレッド)、
他は1995年頃に改修のMk.3 Baz (マークスリー・バズ)
3両ともメルカバMk.3だよ、Mk.1は2に改修されたし、Mk.2は殆どMk.4と交代したはず
先頭が2000年頃に改修されたMk.3 Baz D(マークスリー・バズ・ドル・ダレッド)、
他は1995年頃に改修のMk.3 Baz (マークスリー・バズ)
84名無し三等兵
2023/10/22(日) 21:51:20.40ID:rV15Y36Z やっぱり西側の兵器はもう時代遅れ過ぎて全く役に立たないな
F-16もハマスはほぼ倒せないで非武装民間人のジェノサイドしかできず
弱い者イジメする役立たず兵器ばかり
アフガンでもゲリラ相手に全く役に立たない兵器しか無いし
ウクライナでも戦車は戦果らしい戦果もなくやられてばかりだ
F-16もハマスはほぼ倒せないで非武装民間人のジェノサイドしかできず
弱い者イジメする役立たず兵器ばかり
アフガンでもゲリラ相手に全く役に立たない兵器しか無いし
ウクライナでも戦車は戦果らしい戦果もなくやられてばかりだ
85名無し三等兵
2023/10/22(日) 21:56:10.35ID:ap5KduNY いちいちID変えても口調が全く変わってないのって、バカみたいだよね
86名無し三等兵
2023/10/22(日) 22:34:56.79ID:vb0447up イスラエルは前回も1000人しかいないヒズボラにメルカバも含めてボコボコにやられたヘタレだから
元から期待するだけ無駄
ヒステリックなジェノサイドしかできない単なるナチス
元から期待するだけ無駄
ヒステリックなジェノサイドしかできない単なるナチス
87名無し三等兵
2023/10/22(日) 23:00:23.19ID:C7500fvK 御託はいいから新型作れよ。
88名無し三等兵
2023/10/22(日) 23:10:27.44ID:EHIRwAhb 装甲はたとえやられてもできるだけ乗員を守るためにあるのですべての攻撃を跳ね返す装甲なんて無いよ、
ザクマシンガンにびくともしなかったファーストガンダムじゃあるまいし現実見ろよ
ザクマシンガンにびくともしなかったファーストガンダムじゃあるまいし現実見ろよ
89名無し三等兵
2023/10/22(日) 23:12:27.01ID:IQRpilTv90名無し三等兵
2023/10/23(月) 01:09:56.35ID:2teG28nu >>88
戦車をガンダムと思ってる連中が多いよな
アニメの見すぎだろと
ただ自分もウクライナ戦争始まるまで戦車がここまでボコボコにやられるとは思って無かったが
ジャベリンやヘリが脅威なのはわかってたがドローンにここまで簡単にやられるとは
戦車をガンダムと思ってる連中が多いよな
アニメの見すぎだろと
ただ自分もウクライナ戦争始まるまで戦車がここまでボコボコにやられるとは思って無かったが
ジャベリンやヘリが脅威なのはわかってたがドローンにここまで簡単にやられるとは
91名無し三等兵
2023/10/23(月) 01:27:09.97ID:dfflOC8r 航空優勢取れてないから仕方ないとはいえ、ドローン自体の数とバリエーションが多すぎる
滞空型も大中小、徘徊型もてんこ盛り、マルチコプタは格安だ
滞空型も大中小、徘徊型もてんこ盛り、マルチコプタは格安だ
92名無し三等兵
2023/10/23(月) 04:18:47.80ID:9/MkU4HE >>87
いやメルカバは最近、ウクライナでの戦訓が反映されたMk.4B(バラク)改めMk.5を量産開始したんだが、知らんのか?
いやメルカバは最近、ウクライナでの戦訓が反映されたMk.4B(バラク)改めMk.5を量産開始したんだが、知らんのか?
93名無し三等兵
2023/10/23(月) 04:27:24.61ID:pTVGLELa 露助の戦車が破壊される映像は腐るほど出てくるけど西側戦車がやられる画像と映像って同じのばっか繰り返して使いまわしてURL張ってくるよな露探。
露探は船場吉兆みたいだ。
https://www.youtube.com/watch?v=fuWVvmoVgec
露探は船場吉兆みたいだ。
https://www.youtube.com/watch?v=fuWVvmoVgec
94名無し三等兵
2023/10/23(月) 09:23:06.65ID:+hWN5txb 西側兵器なんてガラクタしか無いんだから諦めろ
相変わらず戦果らしい戦果の無いガラクタ西側戦車
相変わらず戦果らしい戦果の無いガラクタ西側戦車
95名無し三等兵
2023/10/23(月) 09:27:31.17ID:Jyj6Zel4 いやとか言って粘着してるガイジって
ゲームかアニメの知識しか無い子供大人だろ?
無駄な知識しき無い馬鹿だな、ゲームとかアニメ以外では使いものにならないのもわからない?
ゲームかアニメの知識しか無い子供大人だろ?
無駄な知識しき無い馬鹿だな、ゲームとかアニメ以外では使いものにならないのもわからない?
96名無し三等兵
2023/10/23(月) 10:26:00.67ID:qzS4uraW 古い知識で強弁して恥掻かされたからって罵詈雑言に走る奴の方がガキだわ
「へーそなんだ」「教えてくれてありがとう」で済む話なのにね
「へーそなんだ」「教えてくれてありがとう」で済む話なのにね
97名無し三等兵
2023/10/23(月) 11:36:10.74ID:aJBMfPfm >>81
お前がキーマウ出来ないだけじゃん
お前がキーマウ出来ないだけじゃん
98名無し三等兵
2023/10/23(月) 11:40:16.75ID:aJBMfPfm99名無し三等兵
2023/10/23(月) 12:17:51.68ID:9/MkU4HE ゲームでなく現実の無人戦車の操作で、エイムアシストなんかできるのか?という話なんだが
100名無し三等兵
2023/10/23(月) 12:26:04.24ID:Uy0VQAPK マウスの方がカーソル移動有利で対戦じゃ圧倒的なので
パッド操作に下駄履かせますね
こんなゲーム内の都合だけの話どうでもええよ
パッド操作に下駄履かせますね
こんなゲーム内の都合だけの話どうでもええよ
101名無し三等兵
2023/10/23(月) 13:15:47.20ID:dfflOC8r ゲーマーおじさんたち怖いよちょっと
102名無し三等兵
2023/10/23(月) 16:18:48.77ID:egf0mg/M 「BTR-82Aは旧型のBTR-82、BTR-80、BTR-70よりも防御力や武装が強化されている。
だがそれは、ウクライナ東部ドネツク州ドネツク市の北西に位置するアウジーイウカ周辺での戦闘で、この車両を救うことはなかった。
BTR-82Aは地雷を踏んで車輪を失ったり、ひっくり返ったりしたあと、砲弾の餌食になった。
19日、ロシア軍の連隊は1日でBTR-82Aを少なくとも13両失った。ほとんど、あるいはすべてアウジーイウカ周辺での損失だった。
ロシアがウクライナで拡大してから1年9カ月目になる戦争で、同じ種類の車両の1日の損失としては最悪のものになった。」(Foebes)
「この戦闘についてウクライナ軍参謀本部は、19日から20日にかけた24時間で戦車55両を含む175両もの装甲車を破壊したと発表した。
昨年2月以来、ロシア軍が1日に失う戦車は平均してわずか3両だった。同軍はまた、アウジーイウカ上空で少なくとも戦闘機5機を失ったと報じられている。
兵士の死傷者数は車両の損失に比例している。ウクライナ軍参謀本部は、20日までの24時間でロシア兵1380人が死亡したと発表。
ロシアの侵攻以来、双方における1日の犠牲者数としては最多規模だ。
ロシア側の犠牲者増加の要因は明らかだ。ここ数週間、各兵力最大2000人の7、8個の連隊と旅団が、ウクライナで最も防御が
固められている都市のひとつであるアウジーイウカを包囲し、防御を切り崩そうと試み続けるも、失敗している。」(Foebes)
先週、ウクライナ軍の撃破戦果報告が急増したと思ったら、そういうことか
だがそれは、ウクライナ東部ドネツク州ドネツク市の北西に位置するアウジーイウカ周辺での戦闘で、この車両を救うことはなかった。
BTR-82Aは地雷を踏んで車輪を失ったり、ひっくり返ったりしたあと、砲弾の餌食になった。
19日、ロシア軍の連隊は1日でBTR-82Aを少なくとも13両失った。ほとんど、あるいはすべてアウジーイウカ周辺での損失だった。
ロシアがウクライナで拡大してから1年9カ月目になる戦争で、同じ種類の車両の1日の損失としては最悪のものになった。」(Foebes)
「この戦闘についてウクライナ軍参謀本部は、19日から20日にかけた24時間で戦車55両を含む175両もの装甲車を破壊したと発表した。
昨年2月以来、ロシア軍が1日に失う戦車は平均してわずか3両だった。同軍はまた、アウジーイウカ上空で少なくとも戦闘機5機を失ったと報じられている。
兵士の死傷者数は車両の損失に比例している。ウクライナ軍参謀本部は、20日までの24時間でロシア兵1380人が死亡したと発表。
ロシアの侵攻以来、双方における1日の犠牲者数としては最多規模だ。
ロシア側の犠牲者増加の要因は明らかだ。ここ数週間、各兵力最大2000人の7、8個の連隊と旅団が、ウクライナで最も防御が
固められている都市のひとつであるアウジーイウカを包囲し、防御を切り崩そうと試み続けるも、失敗している。」(Foebes)
先週、ウクライナ軍の撃破戦果報告が急増したと思ったら、そういうことか
103名無し三等兵
2023/10/23(月) 18:53:59.18ID:qzS4uraW ウクライナ大本営発表戦果はいつも半分にしてちょうどいいが、半分でもやられ過ぎだよな
DPRのT-64BVがやられたかな?
DPRのT-64BVがやられたかな?
104名無し三等兵
2023/10/23(月) 20:25:05.67ID:Qu35eUJR 装甲車戦車を壊しまくる消耗戦になってるとしか
105名無し三等兵
2023/10/23(月) 20:40:11.00ID:egf0mg/M あれだけ撃破してもまだ投入できる装甲戦闘車両があるのはすごいと言えばすごいが、しかしどんどん再生した旧型になっていってるわけで
この前など、とうとうBMP-1やMT-LBに更新されて退役・保管されていたBTR-50まで出てきて、地雷を踏んでやられていた
この前など、とうとうBMP-1やMT-LBに更新されて退役・保管されていたBTR-50まで出てきて、地雷を踏んでやられていた
106名無し三等兵
2023/10/23(月) 21:08:12.36ID:YzcC57wD BMP-1なんて雑魚中の雑魚じゃん
…被弾したら9 割は完全に破壊されるんでしょ?
何故かフォーブスのM2記事に書いてあったけど
https://www.google.com/amp/s/www.forbes.com/sites/craighooper/2023/06/18/ukraine-shows-the-fight-to-make-the-bradley-ifv-safer-was-worth-it/amp/
…被弾したら9 割は完全に破壊されるんでしょ?
何故かフォーブスのM2記事に書いてあったけど
https://www.google.com/amp/s/www.forbes.com/sites/craighooper/2023/06/18/ukraine-shows-the-fight-to-make-the-bradley-ifv-safer-was-worth-it/amp/
107名無し三等兵
2023/10/23(月) 21:21:20.12ID:egf0mg/M シリアやエジプトに渡ったBMP-1は、初陣の第四次中東戦争でもうボッコボコにされた上に故障放棄続出、以後ずっと負けが続いたのにまだ使われている
108名無し三等兵
2023/10/23(月) 21:39:49.81ID:E97SiQ2Z 前回のヒズボラとの戦闘でメルカバはボコボコにやられてるし
やっぱヘタレイスラエルは地上戦やる気無いな
やっぱヘタレイスラエルは地上戦やる気無いな
110名無し三等兵
2023/10/23(月) 21:48:12.00ID:Qu35eUJR BMP-1は本当にひでえな、歩兵が銃撃のときは顔を出すとか自殺行為だろ
111名無し三等兵
2023/10/23(月) 22:11:37.12ID:9RYSNkf7 ちゅうても歩くよりはマシ、無装甲よりかはマシ、だからな
車体部損傷したら砲塔部取り外してテクニカルに移植
砲塔部損傷したら23mm対空機関砲を移植してパワーアップ再生
みんなにボロカス言われながら今日も最前線で戦い続ける偉大な戦闘車両、さ
車体部損傷したら砲塔部取り外してテクニカルに移植
砲塔部損傷したら23mm対空機関砲を移植してパワーアップ再生
みんなにボロカス言われながら今日も最前線で戦い続ける偉大な戦闘車両、さ
112名無し三等兵
2023/10/23(月) 22:29:07.68ID:vcXrHltT 23mmくっつけるならMT-LBじゃね? BMP-2はアフリカあたりの傭兵企業のお手頃装備で大好評だったが、ウクライナレベルの最前線じゃBMP車体は自爆車が関の山だろう。
113名無し三等兵
2023/10/24(火) 01:01:33.99ID:kpobpF8k レルカバ、エジプト軍を誤射ってなんじゃこのポンコツ車両
敵と味方もわからないフレンドリーファイヤ量産ポンコツ兵器じゃねーか
敵と味方もわからないフレンドリーファイヤ量産ポンコツ兵器じゃねーか
114名無し三等兵
2023/10/24(火) 02:08:05.27ID:nSihn2sN 湾岸戦争で失われたM1エイブラムス9両のうち、友軍射撃による被害は7両、残り2両は鹵獲防止で自爆
エイブラムスにIFFが搭載されたのは湾岸戦争の後
エイブラムスにIFFが搭載されたのは湾岸戦争の後
115名無し三等兵
2023/10/24(火) 04:01:04.85ID:7FQrzyh/ ベトナムでのM113もそうだったが、地雷を踏むと中の乗員ごと吹き飛ぶので、装甲に守られて運ばれるはずが、皆車上に出て乗ったので意味無し
https://youtu.be/p8GlPniN1u4?si=ncC-7vW3FhbTkJbT&t=1926
動画はソ連末期の戦争映画"Afghan Breakdown" (イタリア語版が『レッドストーム』のタイトルで、日本ではビデオレンタルされていた)、
タジキスタンでロケが行われ、出てくる兵器が全部本物、その方が安くつくので実弾をぶっ放しているシーンも多い
https://youtu.be/p8GlPniN1u4?si=ncC-7vW3FhbTkJbT&t=1926
動画はソ連末期の戦争映画"Afghan Breakdown" (イタリア語版が『レッドストーム』のタイトルで、日本ではビデオレンタルされていた)、
タジキスタンでロケが行われ、出てくる兵器が全部本物、その方が安くつくので実弾をぶっ放しているシーンも多い
116名無し三等兵
2023/10/24(火) 04:41:18.65ID:28EqHL3w >>115
露探みたいなすごく小さなおっさんが懐から拳銃を抜くようにエメラルドか何かを差し出して勘違いしたロシア人にAKで撃ち殺されて笑った。
露探みたいなすごく小さなおっさんが懐から拳銃を抜くようにエメラルドか何かを差し出して勘違いしたロシア人にAKで撃ち殺されて笑った。
117名無し三等兵
2023/10/24(火) 04:45:02.75ID:7FQrzyh/ そして死体に手榴弾を持たせて、便衣兵だったってことにしてごまかす上官
118名無し三等兵
2023/10/24(火) 04:59:12.49ID:28EqHL3w まあでもあの小さいおっさんがいけないあれは
露探とロシア人と朝鮮人が人類の害悪であるのと同じように
露探とロシア人と朝鮮人が人類の害悪であるのと同じように
120名無し三等兵
2023/10/24(火) 06:39:58.47ID:7FQrzyh/ 当初ガソリンエンジンだったM113、当然被弾や地雷により燃えやすいのだが、ディーゼル化されたM113A1でも、
燃料が燃料噴射インジェクターの冷却液代わりとなっており引火点まで温まっていて、やっぱ容易に炎上した
現在ウクライナに供与されてるA2以降は、燃料タンクを車体後部の外に出すことで大幅に火災の危険が減っている
燃料が燃料噴射インジェクターの冷却液代わりとなっており引火点まで温まっていて、やっぱ容易に炎上した
現在ウクライナに供与されてるA2以降は、燃料タンクを車体後部の外に出すことで大幅に火災の危険が減っている
121名無し三等兵
2023/10/24(火) 08:25:03.90ID:FMyUQyUx メルカバこんな酷い戦車だとは思わなかった
122名無し三等兵
2023/10/24(火) 08:38:27.02ID:7FQrzyh/ レオパルト2叩きとチャレンジャー2叩きにはもう飽きたのかい?
123名無し三等兵
2023/10/24(火) 09:00:37.30ID:vuWvPidv チャレンジャーもレオパルドも戦場に放置されて
ほとんど回収されずに終わってるもんな
西側戦車って戦果無くやられてばかりだね
ほとんど回収されずに終わってるもんな
西側戦車って戦果無くやられてばかりだね
124名無し三等兵
2023/10/24(火) 09:23:31.19ID:kKR8ClK7 結局回収してもほとんど修理なんてできないからじゃないの?
元々渡したのだって稼働率凄い低いし
元々渡したのだって稼働率凄い低いし
125名無し三等兵
2023/10/24(火) 09:34:13.60ID:7FQrzyh/ チャレンジャー2で撃破が確認されたのは2両のみ、回収されたレオパルト2でポーランドで修理完了されたものが、先月再配備されてたが?
126名無し三等兵
2023/10/24(火) 09:52:34.00ID:T6trrafu ロシアのTシリーズは携帯ミサイルだろうが地雷だろうが当たるだけで爆発四散するもんな
挙句の果てには自慢のT-90最新仕様が乗員の逃亡によって鹵獲される始末
そりゃあ涙目になって西側戦車ガーで現実逃避に走るわなぁ
挙句の果てには自慢のT-90最新仕様が乗員の逃亡によって鹵獲される始末
そりゃあ涙目になって西側戦車ガーで現実逃避に走るわなぁ
127名無し三等兵
2023/10/24(火) 09:54:56.62ID:sFz4ZDH7 稼働率なのか可動率なのか
キエフ防衛用に置かれてれば、戦闘することも無く稼働率が低いのは当然だろ
ハリコフ方面ドネツク方面であれば、矢面に立たされて被弾することも多いだろうから可動率は下がるだろ
キエフ防衛用に置かれてれば、戦闘することも無く稼働率が低いのは当然だろ
ハリコフ方面ドネツク方面であれば、矢面に立たされて被弾することも多いだろうから可動率は下がるだろ
128名無し三等兵
2023/10/24(火) 09:57:23.64ID:sFz4ZDH7 Tシリーズがいなけりゃウクライナ兵は10万も死んで無いだろ
129名無し三等兵
2023/10/24(火) 10:08:56.71ID:e+JWo3BD チャレンジャーにしろレオパルドにしろ
もう修理できるような人達はほとんど定年してるもんな
直せる人なんてもうほとんど残って無いよな
もう修理できるような人達はほとんど定年してるもんな
直せる人なんてもうほとんど残って無いよな
130名無し三等兵
2023/10/24(火) 10:25:33.60ID:7FQrzyh/ WW1からこっち戦場での死亡原因で一番多いのは、砲兵の間接射撃によるもので、ウクライナ侵攻でもそれは変わらない、というかむしろ昔に戻ってる
戦車の新規生産ならともかく、損傷部位の修理と部品交換は熟練のベテラン工員である必要はない
戦車の新規生産ならともかく、損傷部位の修理と部品交換は熟練のベテラン工員である必要はない
131名無し三等兵
2023/10/24(火) 10:48:15.37ID:kKR8ClK7 そういやドイツ戦車の修理をウクライナにやらしてみたら、慣れない工員がやったのでドイツでやる10倍の金額になっていたな
132名無し三等兵
2023/10/24(火) 11:27:39.60ID:DpI1jAff グリペンみたいに整備性良く設計することも兵器には重要な要素
133名無し三等兵
2023/10/24(火) 11:41:30.28ID:sFz4ZDH7134名無し三等兵
2023/10/24(火) 11:49:02.04ID:pqa3jK4M ウクライナの工員工賃なんて、ドイツ工員に比べれば雀の涙だから
実際には30倍とか50倍位時間遅れてるんだろうな
実際には30倍とか50倍位時間遅れてるんだろうな
135名無し三等兵
2023/10/24(火) 12:06:50.58ID:sFz4ZDH7 日本もMRJの改良で米国技術者を何十人も招聘して、日本人社員に対する給与の数倍数十倍の報酬払っても完成しなかったもんな
137名無し三等兵
2023/10/24(火) 13:11:25.89ID:SYj0pLno138名無し三等兵
2023/10/24(火) 13:12:03.55ID:SYj0pLno 訂正、事態
139名無し三等兵
2023/10/24(火) 13:37:06.53ID:t5E/aR4m >>135
改良も出来ないほどアレだった
改良も出来ないほどアレだった
140名無し三等兵
2023/10/24(火) 19:27:15.46ID:lYIkJ/ms >>126
だが一方で数を揃える事に成功している
最近戦場で撃破される戦車の型式の割合でT-90のそれが増加している
これはロシア側の発表通りT-90の生産が軌道に乗り始め、旧式戦車を代替し
始めている兆候と思われる
少数の高性能戦車よりも多数の凡庸な戦車というWW2の様相を呈し始めている
だが一方で数を揃える事に成功している
最近戦場で撃破される戦車の型式の割合でT-90のそれが増加している
これはロシア側の発表通りT-90の生産が軌道に乗り始め、旧式戦車を代替し
始めている兆候と思われる
少数の高性能戦車よりも多数の凡庸な戦車というWW2の様相を呈し始めている
141名無し三等兵
2023/10/24(火) 21:46:18.13ID:H3RgpJES しかし最近全くレオやチャレンジャーの話聞かなくなったな
活躍も聞かなければ撃破されたって話も聞かなくなった
今はもう最前線に出てないんじゃないのか?
スウェーデン製レオに関して言えば供与されて部隊に配備されて以降一切話題を聞いたことないぐらいだし
活躍も聞かなければ撃破されたって話も聞かなくなった
今はもう最前線に出てないんじゃないのか?
スウェーデン製レオに関して言えば供与されて部隊に配備されて以降一切話題を聞いたことないぐらいだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★4 [BFU★]
- 👨‍🦱👧Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [パンナ・コッタ★]
- 【外交】米紙によると日本側は「発言を完全に撤回することは難しい」と米側に説明(WSJ) [1ゲットロボ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 ★2 [蚤の市★]
- 中国「統一教会は邪教、日米は邪教徒に牛耳られている」ヤフコメ荒れすぎて閉鎖へ [347751896]
- 【悲報】男さん「しまむらの服で『BMW』に行ったら、バカにされたが、職業欄に『医師』って書いたら店員の態度変わったw [483447288]
- オールドメディア、「高市はトランプから中国を刺激するなとは言われたけど、撤回や自制を求めるものじゃなかった!」とことさら強調 忖度か [597533159]
- 映画館で一人でポップコーン食べてるバカ、ガチで嫌われ始める [329329848]
- タコパするからお勧めの具材教えろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!🥺
- そもそも米国や米軍基地を崇拝してる時点で愛国でもなく保守でもなく、単に「野蛮な中国が気に入らない」という感情論でしかないよね [452836546]
