>>929
暗黙の了解も何も見ず知らずの他人だからな
そんなコミュニケーションを期待してはいけない
書いてることをそのまま受け取られても何も言えない状況というのが、こちらの認識だ

それを踏まえて、問題の発言だ

「自分が受け入れられないような論理で他者を責めるな
他者を批判するなら同じ批判を自分に向けられたらそれは受け入れろ」

つまりお前はこちらの論理を使えない
そしてこちらを批判する際は、同じ言葉を言われても受け入れなければならない

前提条件で発言の効力を限定しないからこうなる