>>323
ちょっと調べれば分かるのに日本が進んでた部分があると火病が止まらないんだな
「この航空眼鏡は、海軍航空隊の総本山として各種実験にも携わっていた横須賀海軍航空隊がまとめた「海軍航空被服」の書類によると「鷲(わし)の目型航空眼鏡」と呼ばれ、横須賀海軍航空隊で研究を重ねたものをメーカーの日満工業合資会社に委託してつくらせたもの。パイロット用ゴーグルとして世界で初めて、極薄の2枚の曲面ガラスを貼り合わせることで割れたときの飛散を防ぎ、広い視界を確保するとともに、凝った造りの通気孔を設けて曇りにくさを実現、顔に当たる部分はクッションの入った肌触りのよいビロードを用い、手仕上げで縫いつけられた絶妙なカタチの鼻当てもあいまって、顔にフィットする着け心地を実現した。」