!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
【WW2】戦闘機総合スレ 8【第二次世界大戦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1695294311/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【WW2】戦闘機総合スレ 9 【第二次世界大戦】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 0af4-wdyj [115.162.12.58])
2023/11/07(火) 21:42:28.27ID:XKYJls+H0636名無し三等兵 (ワッチョイ fd2e-Klkn [2400:4153:6064:a00:*])
2023/12/09(土) 15:20:45.99ID:BCiHCbna0 一般国民でも余裕で操縦できる設計→エースパイロットでもちぬ
のサラマンダーさんを思い出した
あれ見た目は今でもコメット(秋水)の次にWW2で好き
ナッターが実用化されてたら一番すこ
のサラマンダーさんを思い出した
あれ見た目は今でもコメット(秋水)の次にWW2で好き
ナッターが実用化されてたら一番すこ
637名無し三等兵 (ワッチョイ e3a3-gzQk [240b:c020:4c0:d707:*])
2023/12/09(土) 15:34:07.12ID:dox5X/v90638名無し三等兵 (ワッチョイ 6d7c-K3L9 [58.157.162.113])
2023/12/09(土) 18:07:52.68ID:0Th7czUA0 論外だな
坂井氏はゼロ戦に乗れば敵機が何でも負ける気はしないと言った
実際生き残るのが奇跡のパイロットとして終戦まで生き残って
好き放題放言できたw
つまりゼロ戦のパフォーマンスを発揮できるパイロットには
ゼロ戦こそ世界最強の戦闘機だったという事になる
自分は飛燕こそ世界最強だったと思うけどな!
でもP-51に乗ったチャックイエーガーのビックマウスには負けるw
坂井氏はゼロ戦に乗れば敵機が何でも負ける気はしないと言った
実際生き残るのが奇跡のパイロットとして終戦まで生き残って
好き放題放言できたw
つまりゼロ戦のパフォーマンスを発揮できるパイロットには
ゼロ戦こそ世界最強の戦闘機だったという事になる
自分は飛燕こそ世界最強だったと思うけどな!
でもP-51に乗ったチャックイエーガーのビックマウスには負けるw
639名無し三等兵 (ワッチョイ 4501-HI/Z [60.69.77.170])
2023/12/09(土) 18:46:06.81ID:0Bvf1RJv0 そして坂井三郎は戦後に複座型のP-51に乗せてもらい、自分でも操縦してみて、零戦と違い中速域以上での運動性が素晴らしいのに驚いて高く評価している
640名無し三等兵 (ワッチョイ ab9d-gzQk [240b:c020:443:304f:*])
2023/12/09(土) 18:50:19.22ID:ModLVA4+0 高速時の舵については日本に知見も無かったみたいだしなぁ
零戦、疾風、二単、三式ぜーんぶダメ
翼断面を見たらTH翼は有望に見えるが・・・
零戦、疾風、二単、三式ぜーんぶダメ
翼断面を見たらTH翼は有望に見えるが・・・
641名無し三等兵 (ワッチョイ 6d7c-K3L9 [58.157.162.67])
2023/12/09(土) 18:54:56.50ID:KQxBnJdy0 P-51なんか四式戦の舵の評価より低いけどな
陸軍機乗って無いから分からんで当たり前だが
陸軍機乗って無いから分からんで当たり前だが
642名無し三等兵 (ワッチョイ 4501-HI/Z [60.69.77.170])
2023/12/09(土) 19:01:01.49ID:0Bvf1RJv0 疾風では意図的に重くなるように作られているが、これは高速域で無理な機動をやって空中分解をおこさせないため
一方アメリカ機では、基本構造を頑丈にして無理な操作でも壊れにくくしていた
一方アメリカ機では、基本構造を頑丈にして無理な操作でも壊れにくくしていた
643名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.1.34])
2023/12/09(土) 19:26:28.88ID:pXN+frHRa644名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.1.34])
2023/12/09(土) 19:32:33.45ID:pXN+frHRa 実際は小学生ではなくただの低知能のメンヘラって所かな
645名無し三等兵 (スップ Sd03-9e0u [1.66.96.97])
2023/12/09(土) 19:37:42.71ID:pfB1hloed646名無し三等兵 (ワッチョイ 4501-HI/Z [60.69.77.170])
2023/12/09(土) 19:40:40.44ID:0Bvf1RJv0 いや実際、主翼内タンクの発火で機関砲弾が熱せられて爆発したなんてケースが発生した記録なんてものがあるのか、と
主翼タンクにだけ消火装置というのは例えばF4Uなんかもそうで、フェリー時用のインテグラルタンクなんで防漏タンク化
できないのと、二酸化炭素消火装置だから胴体内タンクにつけるとパイロットが窒息するから使えない
主翼タンクにだけ消火装置というのは例えばF4Uなんかもそうで、フェリー時用のインテグラルタンクなんで防漏タンク化
できないのと、二酸化炭素消火装置だから胴体内タンクにつけるとパイロットが窒息するから使えない
647名無し三等兵 (ワッチョイ ab9d-gzQk [240b:c020:443:304f:*])
2023/12/09(土) 19:42:54.06ID:ModLVA4+0648名無し三等兵 (ワッチョイ 6d7c-K3L9 [58.157.162.67])
2023/12/09(土) 20:42:21.99ID:KQxBnJdy0649名無し三等兵 (ワッチョイ 3d57-C3j7 [2400:4050:3501:b700:*])
2023/12/10(日) 09:21:15.44ID:m2Zs160V0 日本機の場合翼内の暴発を危惧する前に
やることは一杯あるわな
やることは一杯あるわな
650名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-MDlQ [36.241.57.186])
2023/12/10(日) 11:08:20.24ID:hqvBrcUT0 あんまり詳しくなくて遠心式の安全装置もうろ覚えで書いたがちゃんと調べたら第一次大戦の頃から
使われてた方式だったんだな
当時ライフリングが無くて同じ安全装置の使えない迫撃砲は手榴弾みたいに安全ピン方式で
ミスが起きて不発や暴発が問題になり今は気流式安全装置が主流だとか
弾薬博士wスゲェなw
信管の図面なんか見ても怪しげな説明のどこが変なのか分からんかったw
使われてた方式だったんだな
当時ライフリングが無くて同じ安全装置の使えない迫撃砲は手榴弾みたいに安全ピン方式で
ミスが起きて不発や暴発が問題になり今は気流式安全装置が主流だとか
弾薬博士wスゲェなw
信管の図面なんか見ても怪しげな説明のどこが変なのか分からんかったw
651名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.1.34])
2023/12/10(日) 11:20:32.52ID:QmiVhP8sa >>649
99式20mm1号機銃の腔発対策で銃身に鋼線を巻き付けた2型特と2型改1特が制式になったのも知らないのか
大戦後期には、腔発で主翼吹っ飛んで帰って来なくても敵にやられたか発動機不調か機位喪失の方が多そうだから2号銃では対策してる暇はなかっただろうが
紫電改の菅野直のように腔発で未帰投のエースがいたのは事実だからな
99式20mm1号機銃の腔発対策で銃身に鋼線を巻き付けた2型特と2型改1特が制式になったのも知らないのか
大戦後期には、腔発で主翼吹っ飛んで帰って来なくても敵にやられたか発動機不調か機位喪失の方が多そうだから2号銃では対策してる暇はなかっただろうが
紫電改の菅野直のように腔発で未帰投のエースがいたのは事実だからな
652名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.1.34])
2023/12/10(日) 11:31:32.26ID:QmiVhP8sa 米軍のガンカメラでも零戦の外側の翼内タンクに火がついて腔発か弾倉が爆発する動画がある
火災によるものか米軍機の射撃によるものかは特定できないが被弾したら致命的な部分であったことは間違いない
火災によるものか米軍機の射撃によるものかは特定できないが被弾したら致命的な部分であったことは間違いない
653名無し三等兵 (ワッチョイ 1524-0aZC [2001:268:9add:476a:*])
2023/12/10(日) 11:34:31.88ID:KVZyAjsX0 菅野直は筒内爆発を起こした後で無線で連絡して僚機が飛行してる時に発見し
翼か一部損傷してるが飛行してるのを確認してる
起きても墜落するような爆発は起きないから
よく起きる事故として対策されたと言う事だな
翼か一部損傷してるが飛行してるのを確認してる
起きても墜落するような爆発は起きないから
よく起きる事故として対策されたと言う事だな
654名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.1.34])
2023/12/10(日) 11:43:36.88ID:QmiVhP8sa 零戦より主翼面積大きく強化されているのが紫電改だから零戦よりは影響が少ないのは当然
655名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-MDlQ [36.241.57.186])
2023/12/10(日) 11:46:05.00ID:hqvBrcUT0 >>651-652て知ったか書いてた奴かw
まず弾薬が誘縛したと主張してる動画を見せたらどうなんだ?
まず弾薬が誘縛したと主張してる動画を見せたらどうなんだ?
656名無し三等兵 (ワッチョイ e3f4-5Qt1 [115.162.12.58])
2023/12/10(日) 11:56:41.09ID:58eyQDVF0 >>655
AVのレーベル名みたい>誘縛
AVのレーベル名みたい>誘縛
657名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-MDlQ [36.241.57.186])
2023/12/10(日) 12:00:19.69ID:hqvBrcUT0658名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.1.34])
2023/12/10(日) 12:07:14.98ID:QmiVhP8sa あ、話逸らして逃走準備し始めたからこれまた小学生が来てるっぽい
659名無し三等兵 (ワッチョイ 1524-0aZC [2001:268:9add:476a:*])
2023/12/10(日) 12:11:32.23ID:KVZyAjsX0 >>658
お前は早く珍説の証拠貼れよ
お前は早く珍説の証拠貼れよ
660名無し三等兵 (ワッチョイ ab84-oUY/ [49.128.139.7])
2023/12/10(日) 14:24:31.59ID:FhCneXYt0 >>490
フィリピンやインドネシアには賠償してるから成り立たない
フィリピンやインドネシアには賠償してるから成り立たない
661名無し三等兵 (ワッチョイ ab84-oUY/ [49.128.139.7])
2023/12/10(日) 14:37:23.67ID:FhCneXYt0 「無条件降伏」にしても、日中戦争だけはどうみても日本の完勝なので、SF会議で中国は除外
フィリピンやインドネシアと比較しても、中国への賠償はゼロとなる
お ま け の そ の ま た お ま け
フィリピンやインドネシアと比較しても、中国への賠償はゼロとなる
お ま け の そ の ま た お ま け
662名無し三等兵 (ワッチョイ ab84-oUY/ [49.128.139.7])
2023/12/10(日) 14:53:43.09ID:FhCneXYt0 太平洋戦争開戦の発端となった「ハルノート」はその大半が中国問題なので、
サンフランシスコ講和会議で中国不在となったのはとんだお笑い草ということになるよな
サンフランシスコ講和会議で中国不在となったのはとんだお笑い草ということになるよな
663名無し三等兵 (ワッチョイ 6d7c-K3L9 [58.157.162.67])
2023/12/10(日) 17:26:59.60ID:TrCCmS9I0664名無し三等兵 (ワッチョイ 4501-HI/Z [60.69.68.228])
2023/12/10(日) 17:44:20.48ID:vC8skxhn0 つうか、「零戦五二型後期からの翼内タンク自動消火装置は20mm機銃の弾薬の誘爆防止のために設置された」なんて書かれた資料があるとでも?
どうせ「ボクがそう思ったから」という素人考えなんだろうが
どうせ「ボクがそう思ったから」という素人考えなんだろうが
665名無し三等兵 (ワッチョイ 4336-da7P [2001:268:c100:20ad:*])
2023/12/10(日) 17:53:49.76ID:XEvyT/pd0 日本が来なきゃあと数年で独立予定だったフィリピンは本当にかわいそう
独立準備政府も立てられて実際に国の運営のために経験積んでたのに
独立準備政府も立てられて実際に国の運営のために経験積んでたのに
666名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.1.163])
2023/12/10(日) 18:33:58.79ID:ZwBaRLxja667名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.1.163])
2023/12/10(日) 18:38:24.13ID:ZwBaRLxja >>664
お前はバカか?
「主翼の火災はヤバくない」と言い張る小学生に主翼の火災がどうヤバイか説明してあげただけだぞ
弾倉が爆発しなくてもジュラルミンが構造材の主翼は火災が長く続けば強度を失って折れる
アルミの耐熱性の低さは、今もウクライナで小銃の焼夷弾にさえ穴開けられてる状況を知ってればバカでも理解できるはずなんだがなあ
お前はバカか?
「主翼の火災はヤバくない」と言い張る小学生に主翼の火災がどうヤバイか説明してあげただけだぞ
弾倉が爆発しなくてもジュラルミンが構造材の主翼は火災が長く続けば強度を失って折れる
アルミの耐熱性の低さは、今もウクライナで小銃の焼夷弾にさえ穴開けられてる状況を知ってればバカでも理解できるはずなんだがなあ
668名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.1.163])
2023/12/10(日) 18:48:49.58ID:ZwBaRLxja ウクライナのはM113とかの話しな
BMPは薄いから小口径でも抜けるんだけど
BMPは薄いから小口径でも抜けるんだけど
669名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-MDlQ [36.241.57.186])
2023/12/10(日) 19:38:21.73ID:hqvBrcUT0670名無し三等兵 (ワッチョイ 6d7c-K3L9 [58.157.162.67])
2023/12/10(日) 19:42:24.76ID:TrCCmS9I0 誘爆ホラっちょの主張がずいぶん変わってワロタw
671名無し三等兵 (ワッチョイ 4501-HI/Z [60.69.76.210])
2023/12/10(日) 20:31:02.95ID:qGTDstxW0 主翼タンクからの火を消すために、燃料の漏れを止めるか、二酸化炭素を噴霧するか、そりゃ当たり前の話
こっちがツッコんでるのは「20mmの弾薬が主翼火災で誘爆」なんてケースが実際にあった、またはそれを
懸念したのが翼に消火装置をつけた理由、なんて珍説についてだよ
おそらく正解は「(五二丙型から付けられる)防漏タンクが間に合わないので、とりあえず陸攻などで搭載
済みの自動消火装置を、胴体タンクには使えないから主翼タンクに付けた」じゃないかと「ボクは考える」
こっちがツッコんでるのは「20mmの弾薬が主翼火災で誘爆」なんてケースが実際にあった、またはそれを
懸念したのが翼に消火装置をつけた理由、なんて珍説についてだよ
おそらく正解は「(五二丙型から付けられる)防漏タンクが間に合わないので、とりあえず陸攻などで搭載
済みの自動消火装置を、胴体タンクには使えないから主翼タンクに付けた」じゃないかと「ボクは考える」
672名無し三等兵 (ワッチョイ 1524-0aZC [2001:268:9add:476a:*])
2023/12/10(日) 20:33:50.03ID:KVZyAjsX0 弾薬類は火くらいだと簡単に爆発しないのは
護衛艦の衝突事故があった頃
TVで盛んに広報されてたな
護衛艦の衝突事故があった頃
TVで盛んに広報されてたな
673名無し三等兵 (ワッチョイ 4501-HI/Z [60.69.76.210])
2023/12/10(日) 20:52:11.77ID:qGTDstxW0 しかし陸軍機は隼I型で早くも防漏タンクにしてるのに、海軍機で実現するのはえらく遅くなったのは何故なのか?
日本のはアメリカで言えばP-40Bまで使ってた、金属製タンクの外側をゴムで包んだ古いタイプで、現存する紫電改に付いてるのもこれ
戦時中にカネボウが開発したカネビヤンとかいう耐水性PVA繊維を使ったタンクを作ろうと試みていたが、なかなか完成しなかったし
日本のはアメリカで言えばP-40Bまで使ってた、金属製タンクの外側をゴムで包んだ古いタイプで、現存する紫電改に付いてるのもこれ
戦時中にカネボウが開発したカネビヤンとかいう耐水性PVA繊維を使ったタンクを作ろうと試みていたが、なかなか完成しなかったし
674名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-MDlQ [36.241.57.186])
2023/12/10(日) 21:13:01.41ID:hqvBrcUT0 戦鳥で見た主張だと陸軍機は対地攻撃も主任務だったから防弾がマシだったらしい
海軍戦闘機は対空が任務で現代のジェット戦闘機が装甲なんか使ってないのと同じだと
いう理屈だったな
まあ一式戦の陸軍の開発要求は対地攻撃も防弾のボの字も無いようだが
海軍戦闘機は対空が任務で現代のジェット戦闘機が装甲なんか使ってないのと同じだと
いう理屈だったな
まあ一式戦の陸軍の開発要求は対地攻撃も防弾のボの字も無いようだが
675名無し三等兵 (ワッチョイ 4501-HI/Z [60.69.76.210])
2023/12/10(日) 21:25:34.28ID:qGTDstxW0 ノモンハンで対戦したI-16やI-153では既に防弾板と防漏タンクが装備されてるしね、後から誰かが要求したんじゃないかな
676名無し三等兵 (ワッチョイ ab8c-gzQk [240b:c020:443:304f:*])
2023/12/10(日) 21:51:51.83ID:5VF4GX2U0 >>674
海軍は20mmを採用していて、
他国もじきに20mmを採用するだろうと考えていた
20mmを防げる防弾など不可能と考えた海軍は
機動性で防弾性能の欠落を補うと言う考え方に至った
図らずも陸軍は遅れていたが故に正解を引き当てた形
もっとも一式戦の防弾は、零戦と同レベル認定される程度ではあったが
海軍は20mmを採用していて、
他国もじきに20mmを採用するだろうと考えていた
20mmを防げる防弾など不可能と考えた海軍は
機動性で防弾性能の欠落を補うと言う考え方に至った
図らずも陸軍は遅れていたが故に正解を引き当てた形
もっとも一式戦の防弾は、零戦と同レベル認定される程度ではあったが
677名無し三等兵 (ワッチョイ ebb0-cl82 [1.21.181.178])
2023/12/11(月) 04:51:07.07ID:ojdRigty0 ノモンハンだとソ連側は空の狙撃兵と言われた九七式戦に操縦席を撃ち抜かれる損害が続出して途中から防弾や武装を強化したんじゃなかったか
最終的にI-16は20ミリ機関砲、82ミリ空対空ロケット弾、防弾装備となってソ連側の改修の早さに日本側は驚いた
設計にもよるが防漏タンクは7.7ミリ弾や高射砲の破片には効果があっても12.7ミリ以上の特殊弾だとあまり効果がないという話も
ホ103のマ103焼夷榴弾で鹵獲したB-17を射撃する実験だと比較的大きな穴が燃料タンクに空いたがすぐにゴムで塞がってしまったため
より焼夷剤と炸薬量が多く1ミリ厚のジュラルミン板を貫通してから炸裂するマ102特殊焼夷弾を開発しB-24撃墜に役立ったという
最終的にI-16は20ミリ機関砲、82ミリ空対空ロケット弾、防弾装備となってソ連側の改修の早さに日本側は驚いた
設計にもよるが防漏タンクは7.7ミリ弾や高射砲の破片には効果があっても12.7ミリ以上の特殊弾だとあまり効果がないという話も
ホ103のマ103焼夷榴弾で鹵獲したB-17を射撃する実験だと比較的大きな穴が燃料タンクに空いたがすぐにゴムで塞がってしまったため
より焼夷剤と炸薬量が多く1ミリ厚のジュラルミン板を貫通してから炸裂するマ102特殊焼夷弾を開発しB-24撃墜に役立ったという
678名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.0.131])
2023/12/11(月) 06:09:44.30ID:E5w0bEcMa679名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.0.131])
2023/12/11(月) 06:19:46.21ID:E5w0bEcMa (狭義の)火薬と爆薬の違いから説明しなきゃいけないレベルが軍板にいるのとか艦これとかの影響なんだろな
あの時代から軍板のレベルが極端に下がった
あの時代から軍板のレベルが極端に下がった
680名無し三等兵 (ワッチョイ 4501-HI/Z [60.69.65.184])
2023/12/11(月) 06:43:50.10ID:zjUaoOmw0 >>677
全く違う、ソ連崩壊後に情報公開され、昭和の頃のノモンハンの戦いの資料は陸も空も間違いだらけだった事がわかっている
(例えば陸であれば、BT戦車に歯が立たず、火炎瓶が一番戦果を挙げたなんてのも大ウソ、三十七粍速射砲が一番活躍した)
I-16で防弾装備がまだ無いタイプ5/6はスペイン内戦の頃のもので、ノモンハンの頃のタイプ10には防弾板と防漏タンクが標準装備になっている
また日本軍が鹵獲したI-16の8mm防弾板は「角度がつくと13mmでも通らない」と報告されている
全く違う、ソ連崩壊後に情報公開され、昭和の頃のノモンハンの戦いの資料は陸も空も間違いだらけだった事がわかっている
(例えば陸であれば、BT戦車に歯が立たず、火炎瓶が一番戦果を挙げたなんてのも大ウソ、三十七粍速射砲が一番活躍した)
I-16で防弾装備がまだ無いタイプ5/6はスペイン内戦の頃のもので、ノモンハンの頃のタイプ10には防弾板と防漏タンクが標準装備になっている
また日本軍が鹵獲したI-16の8mm防弾板は「角度がつくと13mmでも通らない」と報告されている
681名無し三等兵 (オイコラミネオ MM91-cl82 [150.66.75.148])
2023/12/11(月) 06:58:42.57ID:GFu+F9XaM >>680
I-16 Type 10~18の防弾鋼板の厚さは6ミリでType 24から8.5ミリ厚へ強化されたようだ
八九式固定機関銃の徹甲弾は100mで11ミリの鋼板を貫通できるからType 18までは貫通が容易でType 24からは貫通困難になったんじゃなかろうか
I-16 Type 10~18の防弾鋼板の厚さは6ミリでType 24から8.5ミリ厚へ強化されたようだ
八九式固定機関銃の徹甲弾は100mで11ミリの鋼板を貫通できるからType 18までは貫通が容易でType 24からは貫通困難になったんじゃなかろうか
682名無し三等兵 (ワッチョイ 4b14-0aZC [2001:268:9a8a:efb1:*])
2023/12/11(月) 07:19:21.15ID:+CkGhfrZ0683名無し三等兵 (ワッチョイ 4501-HI/Z [60.69.65.184])
2023/12/11(月) 07:27:16.83ID:zjUaoOmw0 >>681
そりゃ動いてない装甲に垂直に命中すればの話だし、全弾徹甲弾でもないし、空戦中ではまず抜けず致命傷になってない
エンジン全開にして黒煙を噴いて急降下で退避に入るI-16やI-153を見た日本軍搭乗員は「煙を噴いて墜落した」と申告、
1300機以上撃墜と主張したが、実際のソ連機の損失が合計251機でうち戦闘損失は208機(I-16は事故損失を含め109機)だった
そりゃ動いてない装甲に垂直に命中すればの話だし、全弾徹甲弾でもないし、空戦中ではまず抜けず致命傷になってない
エンジン全開にして黒煙を噴いて急降下で退避に入るI-16やI-153を見た日本軍搭乗員は「煙を噴いて墜落した」と申告、
1300機以上撃墜と主張したが、実際のソ連機の損失が合計251機でうち戦闘損失は208機(I-16は事故損失を含め109機)だった
684名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.0.131])
2023/12/11(月) 07:37:05.70ID:E5w0bEcMa ワッチョイ 4501-HI/Zは他のスレでも他人の話を聞かなくて有名な奴だし、相手が閉口することで精神的勝利を得る奴だからあまり触らん方がいい
もしかしたら昔から日本軍機スレで欧州機の話ばかりして荒らし認定されてた「世傑」って言われてた奴かも?
もしかしたら昔から日本軍機スレで欧州機の話ばかりして荒らし認定されてた「世傑」って言われてた奴かも?
685名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.0.131])
2023/12/11(月) 07:44:03.34ID:E5w0bEcMa686名無し三等兵 (ワッチョイ 4501-HI/Z [60.69.65.184])
2023/12/11(月) 07:44:24.63ID:zjUaoOmw0 出典が明確な資料からの引用しか書いてませんが?
ど素人ごときによる「ボクがかんがえた」珍説こそ止めた方がいいね
ど素人ごときによる「ボクがかんがえた」珍説こそ止めた方がいいね
687名無し三等兵 (ワッチョイ 6d7c-K3L9 [58.157.162.67])
2023/12/11(月) 07:47:57.06ID:rQZAjWY60688名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.0.131])
2023/12/11(月) 07:50:00.89ID:E5w0bEcMa ほら見事に憶測の特定が当たったみたい
689名無し三等兵 (ワッチョイ 4501-HI/Z [60.69.65.184])
2023/12/11(月) 07:51:56.10ID:zjUaoOmw0 そして君はデタラメを語るのを邪魔されるのがイヤで仕方ない人だね
690名無し三等兵 (ワッチョイ 23c8-0aZC [2001:268:9a8c:e6e9:*])
2023/12/11(月) 07:58:58.12ID:mGw6/ri60691名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.0.131])
2023/12/11(月) 09:18:17.46ID:E5w0bEcMa 弾薬の取り扱いが危険だとわかってるプロが扱うから弾薬は安全なわけだが
花火レベルの火遊び経験しかない小学生が多すぎる
花火レベルの火遊び経験しかない小学生が多すぎる
692名無し三等兵 (ワッチョイ 6d7c-K3L9 [58.157.162.113])
2023/12/11(月) 09:26:35.06ID:EFvRrvQL0693名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.0.131])
2023/12/11(月) 09:26:51.99ID:E5w0bEcMa694名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.0.131])
2023/12/11(月) 09:28:28.61ID:E5w0bEcMa ウンコ野郎からは「主翼の火災はヤバくない」のソースは未だ一つも出てこず
695名無し三等兵 (ワッチョイ 6d7c-K3L9 [58.157.162.113])
2023/12/11(月) 09:33:34.99ID:EFvRrvQL0 どうしたんだ?翼が燃えたら弾薬が爆発するんじゃなかったのか?w
696名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.0.131])
2023/12/11(月) 10:40:53.09ID:E5w0bEcMa 小学生か一日中子供部屋から出ないメンヘラ無職か知らんが、都合悪いレスからは目を逸らし続けるしかないわけで
現実やお外が怖くて出られないってか?
現実やお外が怖くて出られないってか?
697名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.0.131])
2023/12/11(月) 10:43:47.61ID:E5w0bEcMa 小学生おじさんは、最低限自分自身で妄想でないことを証明しろよ
0578名無し三等兵 (ワッチョイ 117c-fxPS [58.157.162.113])
2023/12/07(木) 12:54:12.79ID:icCFEb6d0
戦闘機の翼内タンクに自動消火装置を付けたら翼なんて燃えてもヤバくないから
胴体内タンクを防漏をしっかりしろって文句を言われたそうだが
0578名無し三等兵 (ワッチョイ 117c-fxPS [58.157.162.113])
2023/12/07(木) 12:54:12.79ID:icCFEb6d0
戦闘機の翼内タンクに自動消火装置を付けたら翼なんて燃えてもヤバくないから
胴体内タンクを防漏をしっかりしろって文句を言われたそうだが
698名無し三等兵 (ワッチョイ 6d7c-K3L9 [58.157.162.113])
2023/12/11(月) 10:52:46.55ID:EFvRrvQL0699名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.0.131])
2023/12/11(月) 10:58:12.23ID:E5w0bEcMa >>578を言ったという証拠や、ちょっと証拠には弱いけど主翼が燃えても余裕で帰ってきたと言う証言でもいいや
自動消火装置が作動して火災が消えたおかげで生き残れたって証言は俺も複数知ってるけどな
防漏タンクや自動消火装置がダメで死んだ人は証言できないので「主翼の火災はヤバくない」って証拠を出すのはかなり難しそうだ
自動消火装置が作動して火災が消えたおかげで生き残れたって証言は俺も複数知ってるけどな
防漏タンクや自動消火装置がダメで死んだ人は証言できないので「主翼の火災はヤバくない」って証拠を出すのはかなり難しそうだ
700名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.0.131])
2023/12/11(月) 11:00:33.98ID:E5w0bEcMa 「IPが被ってるけど別人です」と今度は最強の逃走手段を使ったな
まあ池沼の相手は時間の無駄と最初の方に言った通りだった
まあ池沼の相手は時間の無駄と最初の方に言った通りだった
701名無し三等兵 (ワッチョイ 6d7c-K3L9 [58.157.162.113])
2023/12/11(月) 11:10:11.35ID:EFvRrvQL0702名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.0.131])
2023/12/11(月) 11:49:53.26ID:E5w0bEcMa 他人の「主翼の火災はヤバイ」って話にはすべてに証拠を要求するのに
自分の脳内の「急降下で火災が消える理屈」を証明できないバカ
そもそも「翼なんて燃えてもヤバくない」なら急降下さえ必要ない
まあ急降下で火災が消えなかった人は死んじゃうわけだから、バカの妄想にとって都合の悪い証拠は見つからないわな
自分の脳内の「急降下で火災が消える理屈」を証明できないバカ
そもそも「翼なんて燃えてもヤバくない」なら急降下さえ必要ない
まあ急降下で火災が消えなかった人は死んじゃうわけだから、バカの妄想にとって都合の悪い証拠は見つからないわな
703名無し三等兵 (ワッチョイ 6d7c-K3L9 [58.157.162.113])
2023/12/11(月) 13:44:38.35ID:EFvRrvQL0 >>702
パイロットが翼より胴体が燃える方を何とかしてくれと言ったんだから証拠だろw
ホラっちょは翼に火が付いたら弾薬が爆発する(キリッとかww図面まで出してきて
デタラメ珍説吹いてたから本当の事を教えてやったのに恩に着るどころか火病起こして
揚げ足取りに必死とかww
恥かいてぷゲラされたのは自分のせいだろw二度とお前のホラに騙される奴は居ないだろうから
アキラメロン
パイロットが翼より胴体が燃える方を何とかしてくれと言ったんだから証拠だろw
ホラっちょは翼に火が付いたら弾薬が爆発する(キリッとかww図面まで出してきて
デタラメ珍説吹いてたから本当の事を教えてやったのに恩に着るどころか火病起こして
揚げ足取りに必死とかww
恥かいてぷゲラされたのは自分のせいだろw二度とお前のホラに騙される奴は居ないだろうから
アキラメロン
704名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.0.131])
2023/12/11(月) 13:50:15.53ID:E5w0bEcMa 言葉のキャッチボールさえできないバカの相手は眠い
明後日の方向にボールを投げてる癖に「ボールが取れないヘボ」と罵倒するようなのは完全に知的障害持ち
明後日の方向にボールを投げてる癖に「ボールが取れないヘボ」と罵倒するようなのは完全に知的障害持ち
705名無し三等兵 (ワッチョイ 6d7c-K3L9 [58.157.162.113])
2023/12/11(月) 13:53:14.89ID:EFvRrvQL0706名無し三等兵 (スッップ Sd43-H3nM [49.98.128.31])
2023/12/11(月) 14:06:38.21ID:A7j5rfqbd707名無し三等兵 (ワッチョイ 9b01-MDlQ [111.188.122.27])
2023/12/11(月) 14:51:54.92ID:c71OUpgY0708名無し三等兵 (ワッチョイ 23c8-0aZC [2001:268:9a8c:e6e9:*])
2023/12/11(月) 18:07:33.36ID:mGw6/ri60 翼に火が付くか胴体に火がつくか
どちらが危険かなんか誰でもわかるだろ
零戦でも最初に要求されたのは
どちらが危険かなんか誰でもわかるだろ
零戦でも最初に要求されたのは
709名無し三等兵 (ワッチョイ 23c8-0aZC [2001:268:9a8c:e6e9:*])
2023/12/11(月) 18:09:03.05ID:mGw6/ri60 ミスって投稿しちまったw
710名無し三等兵 (ワッチョイ 23c8-0aZC [2001:268:9a8c:e6e9:*])
2023/12/11(月) 18:10:43.20ID:mGw6/ri60 エンジン消火装置だし
711名無し三等兵 (ワッチョイ 4501-HI/Z [60.69.69.246])
2023/12/11(月) 18:29:20.14ID:hnNR+JNf0 だからコクピットの目前にある胴体タンクに二酸化炭素消火装置なんて付けたら、パイロットが窒息するっつうの
コクピットにエンジンからの一酸化炭素が入ってくるんでマスク常用しなくちゃならないホーカー・タイフーンみたいな羽目になる
コクピットにエンジンからの一酸化炭素が入ってくるんでマスク常用しなくちゃならないホーカー・タイフーンみたいな羽目になる
712名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.0.131])
2023/12/11(月) 19:17:23.02ID:E5w0bEcMa 世傑とか小学生ってホントバカだな
自動消火装置の炭酸ガスボンベはコックピットのすぐ後ろにあるから、胴体タンクが撃たれなくても炭酸ガスボンベ自体を撃たれたらコックピット中にCO2が充満するので炭酸ガスボンベ自体を漏れても安全な位置に隔離するしかない
それに燃料タンクが撃たれて着火するのは酸素がタンク内に存在するからで燃料タンクの空間にCO2を充填するorしておくのは正しい
そして燃焼ガスや気化燃料がコックピットに流入するのはコックピットの方が気圧が低いからだからコックピットを加圧する方がよほど賢い方法なのに
まあどっちみち日本の工業力じゃ13mm弾以上の徹甲弾焼夷弾炸裂弾に対する自戦闘機の防弾防漏は無理だから諦めて都度対処するしかない
あと胴体タンクは既存位置よりP-51のように床下にしたりもっと改善すべき点はあったな
2ch時代は賢い奴いたのにもう幼児レベルのわがまましか言えない子供ばかりになってしまったな
自動消火装置の炭酸ガスボンベはコックピットのすぐ後ろにあるから、胴体タンクが撃たれなくても炭酸ガスボンベ自体を撃たれたらコックピット中にCO2が充満するので炭酸ガスボンベ自体を漏れても安全な位置に隔離するしかない
それに燃料タンクが撃たれて着火するのは酸素がタンク内に存在するからで燃料タンクの空間にCO2を充填するorしておくのは正しい
そして燃焼ガスや気化燃料がコックピットに流入するのはコックピットの方が気圧が低いからだからコックピットを加圧する方がよほど賢い方法なのに
まあどっちみち日本の工業力じゃ13mm弾以上の徹甲弾焼夷弾炸裂弾に対する自戦闘機の防弾防漏は無理だから諦めて都度対処するしかない
あと胴体タンクは既存位置よりP-51のように床下にしたりもっと改善すべき点はあったな
2ch時代は賢い奴いたのにもう幼児レベルのわがまましか言えない子供ばかりになってしまったな
713名無し三等兵 (ワッチョイ 4501-HI/Z [60.69.69.246])
2023/12/11(月) 19:25:26.13ID:hnNR+JNf0 飛行中にパイロットの後方で二酸化炭素が吹き出しても、被弾穴から抜けていってコクピットに充満はしないぞ
714名無し三等兵 (ワッチョイ 4501-HI/Z [60.69.69.246])
2023/12/11(月) 19:27:33.29ID:hnNR+JNf0 ちなみに先に挙げたタイフーンの場合、ネイピア・セイバーエンジンの熱でコクピットが高温にもなるので、
当初は現地改造、後に製造段階で機体前方から空気を引き込むようになっていた
当初は現地改造、後に製造段階で機体前方から空気を引き込むようになっていた
715名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-oUY/ [106.146.66.209])
2023/12/11(月) 19:40:43.98ID:N2W7LzRHa 日本は戦争中彼らの航空機の品質を改善し、航空機エンジンの推力を多いに増加して、最終的に火力で
アメリカ戦闘機を上回り、終戦時、設計と実験段階で第一級の航空機を持っていた。しかしながら、航続距離、
性能、耐久性を増した信頼できる航空機の大量生産でアメリカに匹敵する広範囲な技術と工業的熟練に欠けていた。
The Japanese improved the quality of their planes during the war, greatly increased the power of their aircraft engines,
ultimately exceeded United States fighters in fire power and had first-class aircraft in the design and experimental
stage at the end of the war. They lacked, however, the widespread technical and industrial skill to match the United
States in quantity production of reliable planes with increased range, performance and durability.
http://www.anesi.com/ussbs01.htm
アメリカ戦闘機を上回り、終戦時、設計と実験段階で第一級の航空機を持っていた。しかしながら、航続距離、
性能、耐久性を増した信頼できる航空機の大量生産でアメリカに匹敵する広範囲な技術と工業的熟練に欠けていた。
The Japanese improved the quality of their planes during the war, greatly increased the power of their aircraft engines,
ultimately exceeded United States fighters in fire power and had first-class aircraft in the design and experimental
stage at the end of the war. They lacked, however, the widespread technical and industrial skill to match the United
States in quantity production of reliable planes with increased range, performance and durability.
http://www.anesi.com/ussbs01.htm
716名無し三等兵 (ワッチョイ 6d7c-K3L9 [58.157.162.113])
2023/12/11(月) 21:14:05.58ID:EFvRrvQL0 相変わらずホラっちょは何も調べず適当な事ばかり書いてるなw
零戦は艦上機だから着水してもすぐに沈まない構造にして合って
エンジン防火壁から胴体後部までいくつか隔壁がつけてある
https://i.imgur.com/TUOvyw8.jpg
エンジン消火装置を見れば分かるが炭酸ガスが噴き出すエンジンは
防火隔壁の前で排熱用スリットから排気されてコクピットには入らないし
後ろのタンクも隔壁の後ろでコクピット側と隔てられてる
当時のエンジンは弾が当たらなくても火を噴くなんて珍しくなかったから
こんな装備が求められた
ホラっちょは航空機を云々するには余りに無知なので100年ROMってろよ
前部燃料タンクの消火装置じゃないので
零戦は艦上機だから着水してもすぐに沈まない構造にして合って
エンジン防火壁から胴体後部までいくつか隔壁がつけてある
https://i.imgur.com/TUOvyw8.jpg
エンジン消火装置を見れば分かるが炭酸ガスが噴き出すエンジンは
防火隔壁の前で排熱用スリットから排気されてコクピットには入らないし
後ろのタンクも隔壁の後ろでコクピット側と隔てられてる
当時のエンジンは弾が当たらなくても火を噴くなんて珍しくなかったから
こんな装備が求められた
ホラっちょは航空機を云々するには余りに無知なので100年ROMってろよ
前部燃料タンクの消火装置じゃないので
717名無し三等兵 (ワッチョイ 9b01-MDlQ [111.188.122.27])
2023/12/11(月) 21:30:12.99ID:c71OUpgY0 デタラメばかり書き込む(アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.*.*)ヤバいな
日本の技術に少しでも擁護すると誹謗中傷で粘着するしNGだろこれ
日本の技術に少しでも擁護すると誹謗中傷で粘着するしNGだろこれ
718名無し三等兵 (ワッチョイ 23f7-q2Gk [61.25.140.255])
2023/12/11(月) 21:37:34.76ID:N4zo1vhp0 戦艦スレも荒らしてる黒色カタパルターかな?
719名無し三等兵 (ワッチョイ 23c8-0aZC [2001:268:9a8c:e6e9:*])
2023/12/11(月) 22:03:10.08ID:mGw6/ri60 黒色カタパルターって何なんだw
鼻からパスタ出た
賠償汁
鼻からパスタ出た
賠償汁
720名無し三等兵 (スッップ Sd43-K4F7 [49.98.134.247])
2023/12/12(火) 08:30:14.59ID:L7hQOV7vd 1000馬力台星型エンジン機だとJ22の575kphはかなり高速だと思える、P-39 P-40 スピットのような1000馬力台の水冷エンジン機と同等の速度、
隼や零戦も560kphだから速いほう
隼や零戦も560kphだから速いほう
721名無し三等兵 (ワッチョイ 4501-HI/Z [60.69.71.60])
2023/12/12(火) 08:59:11.13ID:zBR0YLnK0 日本と欧米での、カタログスペックでの最大速度の計測法に違いがある
それでフランス製とイタリア製は、輸入した国で「スペック通りの速度が出てない」と文句を言われることに
それでフランス製とイタリア製は、輸入した国で「スペック通りの速度が出てない」と文句を言われることに
722名無し三等兵 (ワッチョイ 9b01-MDlQ [111.188.122.27])
2023/12/12(火) 09:00:41.02ID:N4dJNgwH0 装備や発揮高度を無視した最高速比べに大した意味は無いと思う
速度が多少下がってもバブルキャノピーを選択したようにカタログスペックより
大事な事もあるし
速度が多少下がってもバブルキャノピーを選択したようにカタログスペックより
大事な事もあるし
723名無し三等兵 (ワッチョイ 43a0-gzQk [240b:c020:4e1:ede0:*])
2023/12/12(火) 10:29:27.58ID:ZtTcZIw00 零戦のカウルフラップって見るからに抵抗大きそうだし
潤滑油冷却器のダクト開口部も天山みたいにすればもっと抵抗減りそうだし
なんなら後知恵全開でスピナーボティ付けるとかも良いし
アンテナをFw190みたく内装式にするとかも出来るし
推力排気管ももう少し丁寧に処理すれば抵抗減りそうだし
まぁ諸々工夫したら栄21型でも何とか580km/hくらいは出たんじゃないかと思うが
上昇力の不足はどうにもならんがな(´・ω・`)
潤滑油冷却器のダクト開口部も天山みたいにすればもっと抵抗減りそうだし
なんなら後知恵全開でスピナーボティ付けるとかも良いし
アンテナをFw190みたく内装式にするとかも出来るし
推力排気管ももう少し丁寧に処理すれば抵抗減りそうだし
まぁ諸々工夫したら栄21型でも何とか580km/hくらいは出たんじゃないかと思うが
上昇力の不足はどうにもならんがな(´・ω・`)
724名無し三等兵 (ワッチョイ ab4f-0aZC [2001:268:9ae0:a597:*])
2023/12/12(火) 10:55:07.33ID:+DCUBWu60 カウルフラップは速度が出てる時大抵閉じてるんじゃね?
725名無し三等兵 (ワッチョイ 43a0-gzQk [240b:c020:4e1:ede0:*])
2023/12/12(火) 12:04:19.61ID:ZtTcZIw00 零戦のカウルフラップって閉じてても結構段差と言うか隙間があるから
あれどうにかすればもっと速度伸びなかったかなぁって
あれどうにかすればもっと速度伸びなかったかなぁって
726名無し三等兵 (ワッチョイ 6d7c-K3L9 [58.157.162.113])
2023/12/12(火) 12:36:22.27ID:rta/Ovr30 カタログ値の多少の速度差なんか実際に飛んでるとほぼ感じない
零戦二一型は288kt(4,700m)
零戦五二型は305kt(6,000m)
この時ゼロ戦に乗ってると
二一型の速度計は228ktを指してて五二型の速度計は226ktを指している
だがパイロットは二一型に乗って6,000mを飛ぶと200ktもでねぇ( ;∀;)
と思ってるのが五二型に乗り換えると速度がほとんど落ちねぇ(^^)/となって
速度差ではなく二速過給機のパワーうぷを感じる事ができるのだ
零戦二一型は288kt(4,700m)
零戦五二型は305kt(6,000m)
この時ゼロ戦に乗ってると
二一型の速度計は228ktを指してて五二型の速度計は226ktを指している
だがパイロットは二一型に乗って6,000mを飛ぶと200ktもでねぇ( ;∀;)
と思ってるのが五二型に乗り換えると速度がほとんど落ちねぇ(^^)/となって
速度差ではなく二速過給機のパワーうぷを感じる事ができるのだ
727名無し三等兵 (ワッチョイ ab4f-0aZC [2001:268:9ae0:a597:*])
2023/12/12(火) 12:49:59.62ID:+DCUBWu60 ワケワカメw
728名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-g9yR [106.180.6.153])
2023/12/12(火) 17:36:53.53ID:GtQqZ/g6a729名無し三等兵 (ワッチョイ 6d7c-K3L9 [58.157.162.113])
2023/12/12(火) 17:42:55.13ID:rta/Ovr30 >>728
具体的な反論できなくてポエムを書かれても困るんだがw
具体的な反論できなくてポエムを書かれても困るんだがw
730名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-FJ+M [106.180.6.153])
2023/12/12(火) 18:13:23.03ID:GtQqZ/g6a なんだか日本機は燃料タンクに排ガス送ることでエンジンに燃料を送り込んでるって言い張ってた奴と同じスメルがするけど、こいつの頭の悪さは育ちの問題だろうな
731名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-FJ+M [106.180.6.153])
2023/12/12(火) 18:23:27.37ID:GtQqZ/g6a あとはエアラコブラとかハリケーンはコックピットがドアから乗降するんで風防の開閉ができないから暑かったんだろ?
これも型式によって色々あるかもしれないが
これも型式によって色々あるかもしれないが
732名無し三等兵 (ワッチョイ 3d46-C3j7 [2400:4050:3501:b700:*])
2023/12/12(火) 18:24:12.61ID:5yRQotNy0 CVCCエンジンみたいだな
733名無し三等兵 (ワッチョイ 6d7c-K3L9 [58.157.162.113])
2023/12/12(火) 18:32:01.43ID:rta/Ovr30734名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-FJ+M [106.180.6.153])
2023/12/12(火) 18:32:48.92ID:GtQqZ/g6a 零戦の海面不時着時の浮力は、主翼に内蔵された空気袋にガスを送りこむのと
穴が空いてない前提の胴体全体の浮力で30分くらいの無線による連絡時間と脱出時間を得るんだったよな?
隔壁と言っても構造上の強度を得るためのもので、すべての隔壁には穴が空いていて水密性を得るものではない
操縦席後ろの隔壁は不時着や転覆時にコックピットが潰れないように補強するもので水密機能は無い
もし胴体内に何室も水密性を確保しようとしたら組み立て性整備性が酷いことになっていただろうな
まあ丁寧に説明してもバカは誤読してまた明後日の方向にボールを投げるんだろうが
穴が空いてない前提の胴体全体の浮力で30分くらいの無線による連絡時間と脱出時間を得るんだったよな?
隔壁と言っても構造上の強度を得るためのもので、すべての隔壁には穴が空いていて水密性を得るものではない
操縦席後ろの隔壁は不時着や転覆時にコックピットが潰れないように補強するもので水密機能は無い
もし胴体内に何室も水密性を確保しようとしたら組み立て性整備性が酷いことになっていただろうな
まあ丁寧に説明してもバカは誤読してまた明後日の方向にボールを投げるんだろうが
735名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-FJ+M [106.180.6.153])
2023/12/12(火) 18:34:45.06ID:GtQqZ/g6a あとは「胴体タンクにCO2充填したらパイロットが死ぬ」と言ったのはバカなお前だってことを忘れてるようだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★3 [muffin★]
- 足立区の男は何で実名報道されないの?
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】撮り鉄が線路脇で撮影→運転手が降りて退去を促すもゴネて動かず電車が遅延→どっちが悪いか意見が真っ二つに [802034645]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 【悲報】亀田和毅「世界基準の判定では115-113で那須川天心の勝ち。ジャップの糞採点で井上勝利にされた」 [802034645]
- 神聖うんち帝国💩👑🏡
