X



ウクライナ情勢247 IPなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2023/11/13(月) 15:00:20.57ID:IW7VsdgL
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください

※前スレ
ウクライナ情勢246 IPなし
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1699619303
0007名無し三等兵
垢版 |
2023/11/17(金) 09:16:15.39ID:neKvE3uD
>>6
>キャメロン氏が初めての外国訪問で
リシ・スナク首相とそのバックの英国支配層の皆さん、サジを投げたのかな。
2010年〜2016年に首相だったデーヴィッド・キャメロン元首相を外相にして「2014年に貴方が始めた、この混乱を停めてきて」
・・ぐらい。
0008名無し三等兵
垢版 |
2023/11/17(金) 09:55:38.07ID:Hpghb9UK
>>5
ウクライナは自軍の損耗もロシアの損失として計上するお馬鹿さんなので

739 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MM19-A8n6 [202.214.198.189]) :2023/11/16(木) 07:47:02.40 ID:PuIcYuCAM
破壊されたBTR4の上で
ウクライナ国旗🇺🇦を掲げて微笑む
ウクライナの女性兵士

686 名前:名無し三等兵 :2023/11/16(木) 07:27:53.84 ID:GKPBVFuI
誰が彼女にそれを伝えるでしょうか...?! 😬🤔
それは🇺🇦 BTR-4です! 🤦‍♂
https://pbs.twimg.com/media/F-_3tlVXQAA4RBZ.jpg
https://x.com/chris__759/status/1724869551236534763?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A
0011名無し三等兵
垢版 |
2023/11/18(土) 23:11:48.09ID:7ra3l5SO
>>10
ふーん
そんでロシア軍が弱いわけだから過去半年でウクライナ軍が前進した地図見せて
見せられなかったら嘘だな
0012名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 10:56:09.72ID:mT/Jp6f+
>>11
ロ軍が弱いのとウ軍が前進できないのは矛盾しない
ロ軍が雑魚だから大量死しててウ軍は人員が少ないから前進できない
だから膠着状態
0013名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 11:30:25.09ID:n+iL6BWc
単に攻撃側の方が不利で損害が多いというだけでは
0014名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 11:53:21.98ID:clvTW7Ap
まだロシア兵がスコップで突撃してくるとか思ってそう
0015名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 12:06:09.31ID:Poo7cwx/
遮蔽物ない場所から攻めてんだから、戦車の損耗は織り込んでるでしょ
0016名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 14:09:39.01ID:VwJCs2C7
ウク信さんはゼレンスキーさんノーマネーでフィニッシュして以来
ずっと回答できず、意味の無いギャオりと精神的勝利しかできなくなっちゃったね
0017名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 14:43:03.21ID:AXwheOUF
長期化すれば徐々にウクライナ不利、ロシア有利になっていく様な

イスラエルとアメリカがパレスチナに対して武力による現状変更+傀儡政権を建てようとしてる
これはウクライナにとって大きなマイナスになる
ウクライナもイスラエルとアメリカを支持してます

何かあればウクライナ、ウクライナ支援は一気に崩壊しそうです
0018名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 14:47:14.80ID:AXH7O6JB
>>16
回答を求めるならまず2年ももたついてる間にフィンランドにNATO加盟フィニッシュされた件について回答してからだなw
0020名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 14:52:41.47ID:KopWD4ev
https://twitter.com/cveks/status/1726114140714864899

ロシア軍がアヴデーエフカのヒミク駅方向に突破し、AKHZ(アヴデーエフカ・コークス(石炭)化学工場)を住宅部門から遮断し、(成功すれば)への道を短縮する可能性があるとの報告が入っている。 アヴデーエフカの包囲はかなりのもの。

https://pbs.twimg.com/media/F_RjqcUWgAAG3Qy.jpg
https://twitter.com/thejimwatkins
0021名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 15:01:40.63ID:AXwheOUF
>>20
前ほどウクライナに余力がないから、一気に崩れるかもね
11月中に陥落、12月に陥落、1月に陥落……どうなるのか

ウクライナはこのまま徐々に負け続けるのか
0022名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 15:08:59.38ID:plrUxu7x
西側の情報でもウ軍はドニプロ川東岸に装甲車両を送り込めていないそうだが
こういう時にこそ浮航能力のあるAMX10RCの出番やないんかい
0023名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 15:12:14.34ID:sWlWsUGU
>>16
「ゼレンスキーさんノーマネーでフィニッシュ」
君の語彙力なんとせぇ
5回くらい同じ台詞聞いてる
0024名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 15:16:34.68ID:PLfrFeBi
ウクラの高級士官パイロットがストームシャドウ抱えたまま亡命したのは大きいよな
ウクラ空軍にはまだまだロシアと内通しとるのがおるんやろなあ
ドローンや巡航ミサイルの性能も飛躍的に上がってるし空港も弾薬庫もやられまくるんやろなあ
裏切り者だらけのウクラにF16なんか供与してもらえんやろなあ
0025名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 15:17:15.17ID:h/jSOFPU
ウク信の二年間に渡る人生を賭けた必死の擁護も虚しくウクライナフルボッコやんけ!
0026名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 15:18:20.37ID:sWlWsUGU
>>5
馬鹿というかそういう戦略なだけ
先の大戦もダントツの戦死者だったしバフムトでも捨て駒使うのに躊躇いはない
アウディーウカの攻勢でも人的損害は気にしてない

だから、前線を維持できてるかだけを見るべきで今はギリギリ持ち堪えてる状況
ロシア相手に損害のマウントとっても意味ない
0027名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 15:20:14.81ID:PLfrFeBi
来年はウクラが兵站やられまくってじわじわ後退していく1年になりそうやな
補給も補修部品もやって来ない
変電所やられたらやられっぱなし
ウクラ役人も約得なきゃやってられんやろうし腐敗防止とかできるわけないし
金で徴兵逃れの脱出やロシアへの亡命も増えていくんやろな
0028名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 15:26:49.26ID:Poo7cwx/
人的損害はキニシナイにしても防空システムはどうかな
0029名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 15:29:21.20ID:PLfrFeBi
まあウクラ役人も金で動員逃れ手伝ってたほうがいいよ
ジャップの杉原なんちゃらみたいに金でユダヤ人にビザ売って逃して後世聖人扱いされんだからさw
ウクラは破滅するし国民の命を救った英雄として銅像が建つよ
0030名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 15:47:45.33ID:eJPb0lT8
昨年クレミンナをウクライナ軍が奪還した時、ロシアが作ったと
される集団墓地を虐殺の証拠としてマスコミが騒いだことがあった

その写真を見ると一つ一つ十字架がたてられていてあれ?と思った
人でなしオークのはずのロシアはウクライナ兵の遺体を一つ一つ
墓を掘り埋葬しその上に十字架を立て、ご丁寧に識別用の表札まで
掲げていたのだ

ウクライナはその墓を掘り返し暴き遺体をチェックしたが、
拷問などの様子はなかった。その後の続報は一切ない
0031名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 15:50:05.00ID:eJPb0lT8
失礼、クレミンナじゃないイジュームだった
0033名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 16:02:35.89ID:1BQWvKzq
誰が最短距離のメリトポリまで直進行軍なんていう素人作戦考えんだろな
マスコミも軍事評論家もミルブロガー皆メリトポリメリトポリ言っててロシア軍も手ぐすね引いて待ってたのに
誰もが予想できて一番堅い方面を正面突破なんて戦略のせの時もないぞ
0034名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 16:04:39.13ID:H/hJQCsm
>>33
しかもバフムトにも兵力割いてな
バカ丸出しだよね
0035名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 16:05:20.70ID:CVGqbrca
>>18
ロシアが悪で侵攻が明白な侵略ならなぜフィンランドはウクライナのために参戦せずNATOの傘に逃げ込んだのだ…?
冬戦争でカレリア奪われた恨みもあるのにNATO入りしたら永久にやり返す機会巡ってこないぞ
0036名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 16:06:08.32ID:RmftgzW1
>>32
「ウクライナへ支援を」と言ってる傍からコレですか
0037名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 16:08:00.41ID:KopWD4ev
バイデンと習近平の外交成果

・サンフランシスコから一時的にホームレス一掃
・カルフォルニア州知事夫人のニットワンピ
・アンチ習近平の中華街皿洗いと中国大使館が金で集めた習近平支持者と乱闘
・習近平の車が海兵隊儀仗兵を轢きそうになる
・バイデンが習近平を独裁者と呼ぶ
0038名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 16:12:05.39ID:hTLKhIar
ウク軍の一点突破は西側ブラッドレーやレオパルトがゲームチェンジャー前提の作戦、ウク珍もはしゃいでたじゃんかwレオパルト2でロチア蹂躙ってさw
カタログスペックでは最強の西側兵器がへっぽこだっただけでウクライナは悪くない、悪いのは西側兵器やで、ウクライナは騙されただけ
0039名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 16:14:08.45ID:xaHIjhzt
>>33
>誰が最短距離のメリトポリまで直進行軍なんていう素人作戦考えんだろな
ドニエプル渡河大作戦、独ソ戦でソ連が戦死者どんだけだしたか知っているか? 150万人だよ。
渡河しないなら、メリトポリ、ベルジャンスク、マリウポリのどこかを目指すぐらいしか無い。
0040名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 16:19:28.90ID:s24EQLFY
11月19日時点 ウクライナ戦況分析
①露軍は18日もドローン38機でウ後方地区を攻撃
②露は西側の制裁規定価格(60ドル/バレル)以上の高額で原油を販売している
③アウディイウカの南北で露軍が18日に前進
④黒海でウから穀物を輸送中の貨物船が触雷→損傷
⑤露が新型多目的ドローンの大量生産を開始
0041名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 16:20:36.48ID:1BQWvKzq
>>39
一番手薄なルハンシク州北部を攻めりゃよかっただけだろ
クリミアに拘りすぎだ
0042名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 16:28:12.76ID:CVGqbrca
>>39
ドニエプル川まで来た時点でもうドイツ軍に勝ち目は無いからなんの参考にもなんねえ
今回の一点突破と違って全戦線で平押しできるほどソ連軍は優勢だった
0043名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 16:32:05.53ID:xfTxAHAn
>>10
この画像確認、損失リストというのは
開戦以降の
0044名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 16:35:17.82ID:s24EQLFY
最初で最後の反転攻勢だったわけで
ギャンブルでもクリミア目指すのは悪くなかったと思うけどね
クリミアはともかくうまくいけばトクマクぐらいは行けた可能性がある

反転行使やりますと言い続けたからロシアに防衛ラインを何重にも作られるわ
航空支援が望めない、弾薬不足の中強行したから失敗に終わったが
さらにいえば時間との勝負なのに各地で探り入れながらと悠長なことしていたのもあほなこと

トクマクまで行って東部南部4州の割譲で停戦交渉はできたと思うけどね
今より少ない犠牲ですんだでしょ
長期消耗戦に入って
0045名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 16:35:35.31ID:xfTxAHAn
>>10
この画像確認、損失リストというのは?
開戦以降の累計損失は?
ぜひ都度提示すべき。
ウクライナ本部発表数字を超えたらお笑いになるな。
0047名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 16:44:45.19ID:GroTbPtU
そう言えばさ
バフムートでプリゴジンが弾薬がないって騒いだのにウクライナ負けたよね
弾薬がないのにウクライナが負けるってどういう事?
0048名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 16:52:29.92ID:s24EQLFY
イメージとしてはこんな感じ
ロシアの弾薬 100→80  ←ワグネルが少ないと文句言ったがそれでもウクライナより多い
ウクライナの弾薬 10

最新の記事でもわかる
ウクライナ軍は前線でソ連時代の兵器を使ってる
弾薬は東欧からしか期待できないから常に弾薬不足

西側がたくさん送った戦車や装甲車はどこにという問題はあるが
口だけで送ってない、壊れた、扱える兵士がいないなど


https://news.yahoo.co.jp/articles/e5fa2e839b97ef86b07d2c62c41ec6875d5914f9?page=2
西側の優秀な兵器があれば戦況を変えられるのだが」
 フィズルーク軍曹は私たちに、最近のロシア軍の攻撃は「非常に厳しい」と認めた。
前線の兵士の士気は高く、敵軍を食い止めることができているが、ぜひ欲しいものが2つあるという。それは武器と弾薬、そして航空戦力だ。
 122ミリ自走榴弾砲は、ソ連時代の1970年代に実戦配備された、すでに旧式となった火砲で、同行したジャーナリストの遠藤正雄さんは、
砲身を観察して「熱で色が変っている。煤(すす)もたまってだいぶ使い込んでいる」と言う。砲弾は精密誘導弾ではなく通常弾だ。
兵器の数も弾薬の量もロシア軍が勝(まさ)っており、今のままでは攻撃を跳ね返すのがやっとのようだ。
「質と量の戦いだよ」とある兵士がつぶやく。弾薬を節約しながら狙いを定めて撃つウクライナ軍に対して、ロシア軍はめったやたらに撃ってくるというのだ。
0049名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 16:54:31.01ID:Z+cTh683
>>47
弾があれば命の節約ができる
リスクを減らせるわけ
つまり命削った
0052名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 17:11:26.40ID:xfTxAHAn
>>46
これORYXのデータだから。
累計出てた。
廃業宣言した先だからあ-だこ-だ言うことはないな。話し半分にしとけよ。

ロシア - 13141、うち破壊: 9128、損傷: 573、放棄: 537、捕獲: 2903
戦車(2468 両、うち破壊: 1612 両、損傷: 139 両、放棄: 169 両、鹵獲: 548 両)
0053名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 17:11:41.35ID:s24EQLFY
>>40
ロシアがウクライナにランセットよりも大幅に安価な新型神風ドローンを発射
https://pbs.twimg.com/media/F507_TBXoAApNQg.jpg

5のロシアの新型ドローン
少し前に誰かが紹介していたやつ スカルペル?

戦時中にこういう改造ができるところが強い
西側が学ばなければいけないことはこういうところ
強いものが生き残るのでは変化できるものが生き残る
0054名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 17:18:49.71ID:ozf5dxln
>>52
そこがプロパガンダ機関で有名じゃん
0055名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 17:19:21.76ID:yj0npDey
前に真っ暗な状態からどれくらい回復してるのかわからないけど
また真っ暗か!?



🔴ロイター通信がウクライナ当局者の話として伝えたところによると、11月18日夜、エネルギーインフラに対するドローン攻撃の後、ウクライナの400以上の都市や村が停電した。
0056名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 17:27:11.28ID:H/hJQCsm
最近露ミサイル飛んでないね
枯渇?
0057名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 17:28:18.86ID:4T/1Aphk
>>53
ホームセンターで作れそうで草
まぁ戦果上げりゃ何でもいいもんな
0058名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 17:35:27.67ID:RmftgzW1
>>50
日本にもたくさんある高所作業車スカイマスターでも同じことができるので参考にすべきだな
0059名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 17:37:34.78ID:s24EQLFY
ミサイル攻撃はずっとしている
話題にはならないけど記事は毎日のようにある


ロシア軍、電力インフラ攻撃 3地点で激しい地上戦と英分析
2023/11/19 03:44
https://www.tokyo-np.co.jp/article/290966
ロシア軍は18日、ウクライナ南部オデッサ州の電力インフラ施設を無人機で攻撃した。石油貯蔵所が被害を受けたほか、送電線が損傷し停電が発生。

ロシア ウクライナ ともに防空システム強化へ 空の攻防激化か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231117/k10014261561000.html

ロ軍 大規模インフラ攻撃か/ウクライナ軍 「冬の反転攻勢」どう戦うのか【11月16日(木)#報道1930】
ウクライナ空軍は17日、ロシア軍がイラン製の無人機10機で南部のミコライウ州やオデーサ州などに攻撃をしかけ、このうち9機を撃墜したと発表しました。
また、ロシア軍は東部ドネツク州にもミサイル攻撃を行ったとしています。

ウクライナ各地でロシア軍の攻撃相次ぐ ヘルソン市で1人死亡[2023/11/13 19:40]
ウクライナ各地ではロシア軍による砲撃が相次いでいて、南部のヘルソン州ではロシア軍のミサイル攻撃で1人が死亡しました。
 一方、首都キーウにも11日にミサイル攻撃があり、軍事行政長官によりますと、ミサイルは防空システムによって撃墜されたということです。
0061名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 17:37:59.73ID:qDXYjqPQ
F16でもこれ起きそうだな
0064名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 17:44:59.50ID:+GZu06+7
米国によるウクライナへの追加援助配分の一時停止を背景に、ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、一部の欧州高官の話として、キエフ政権に対する米国の軍事物資をEUが代替することができないと述べた記事を掲載した。

ここでジャーナリストたちは、長い間明らかであったことを声高に表明した。ヨーロッパの現在の軍事生産レベルでは、たとえ大砲の弾薬であってもウクライナ軍に完全に供給することはできない。テクノロジーの場合は状況がさらに良くなります。ウクライナのニーズを満たすためには、EU は埋蔵量のほぼすべてを放棄する必要がありますが、これはまだ理論上でのみ可能です。

ここで最も分かりやすい例は、ドイツからの最新の配達物には口径155 mm の砲弾が1020発しか含まれていないということです。これは現在の戦争の基準からすれば微々たるものです。同時に、ブリュッセルは生産量を増やすための措置を講じていますが、これには最大で数年かかります。したがって、予見可能な将来において、ウクライナの編隊の戦闘効果のレベルと作戦遂行能力を決定するのは、米国の援助の量である。

t.me/rybar/54306
0065名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 17:48:34.95ID:C3oz9IJ3
>>41
クレミンナ周辺で大惨敗してる間にあの辺は防衛線作られて兵力集められた
0068名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 17:57:56.71ID:s24EQLFY
ウクライナの前線の兵士の寿命は4時間

ゼレンスキーは、また同じ過ちをするだろう


バフムト前線の兵士の寿命はたった「4時間」──アメリカ人義勇兵が証言
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/02/-202221-20227-abc4-4-abc.php

<ロシア軍の執拗な攻撃に抵抗し続けるウクライナ兵の寿命はそれほどに短く、おぞましい戦場だと義勇兵は語る>

外国人義勇兵で構成されるウクライナ防衛外国人部隊に参加しているオッフェンベッカーは米ABCニュースに対し、
ウクライナ軍の兵士がバフムトの前線に立ってからの「寿命」は、わずか4時間程度だと語った。

「現地の状況はきわめて悪い」と彼は述べ、さらにこう続けた。「かなり多くの犠牲者が出ている。前線に立った兵士の寿命は、4時間程度だ」

オッフェンベッカーは、バフムトはその凄惨な状況から「肉挽き器」と呼ばれていることを引き合いに出し、戦況はまさに「混沌としている」と説明した。
0070名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 17:59:36.26ID:AXH7O6JB
>>53
その格安ドローンってそもそも西から学んだものでは?
0071名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 18:02:02.20ID:Wdu/Uya3
アウディフカ陥落してもこいつら損害がどうとかほざくんか?
0072名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 18:02:13.79ID:Mi/QELra
>>70
起源主張しても戦争には勝てねえよ
0074名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 18:11:27.19ID:h/jSOFPU
>>70
ウク信は馬鹿だから知らないだろうけど
中国でした
アメリカのはボッタクリ価格
0076名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 18:12:24.70ID:p2jojveR
まーた朝鮮人ウク珍が起源捏造してる
チョンは何時もこれだよ
0077名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 18:18:35.28ID:AXH7O6JB
>>74
バカアノンのお前は知らないだろうけど
中国製の時点で変化ではなくパクリだぞ?
0078偽娘蘭お姉ちゃん ◆mBsTrffZPs
垢版 |
2023/11/19(日) 18:19:18.24ID:YgrgHf/O
ウクの末路はこう

✨🇨🇳🤝🇷🇺🤝🇯🇵🤝🇪🇺🤝🇸🇦🤝🇮🇳🤝🇹🇼✨

 💩
💩🇺🇦💩 👈🇺🇸😂🇬🇧😂
0079名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 18:23:00.42ID:pNZpoL20
>>76
だな、朝鮮人代表としてお前はすぐに焼身自殺してくれ。
0080名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 18:27:05.54ID:s24EQLFY
市販品の中国製ドローンを改造して使ってる


ウクライナ、戦地でのドローン不足を懸念 中国の輸出規制で
https://www.bbc.com/japanese/67191996

ウクライナでの戦争ではドローン(無人機)が威力を発揮しており、同国とロシアの双方が大量に利用している。
しかし、中国が最近、輸出規制に乗り出したことから、供給に問題が生じうるとの懸念が出ている。
ウクライナで使われているドローンの多くは中国製の市販品だ。戦闘で大量に失われるため、補給が不可欠だ。
しかし、ウクライナとロシアのどちらにとっても、入手可能な中国製ドローンとその部品の数が減っているとみられる。

彼女が特に懸念しているのは、熱感知カメラなどの部品を手に入れられるかだ。
「日が短くなって夜が長くなっていることから(熱感知カメラの入手の可否は)軍への供給に間違いなく影響を及ぼす。
ウクライナは熱感知カメラをあまり持っていないため、影響は戦争の進め方全般にも及ぶ。
私たちの部隊は夜間、目が見えなくなっている状況だ」とシポヴィッチさんは話す。「これは、熱感知カメラを搭載した市販のドローンと部品の両方に影響する」。
0081名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 18:27:13.06ID:/r29+y3F
>>71
たぶん、ほざくんだろうな。
そしてロシアの兵力を削るのが目的だったとか抜かすわけだ。
0082名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 18:28:43.70ID:yj0npDey
ロシアのドローンは部品から組み立ててる
元は中国かもしれないけど
0083名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 18:33:46.38ID:KopWD4ev
米国が勝った戦争は過去60年間で一度だけ

アメリカは強い。戦争にはいつも勝っている――先の戦争でアメリカに負けた日本人は何となくそう思っている。だからアメリカに付いていけば間違いないと。

 ところが本書『アメリカはなぜ戦争に負け続けたのか』(中央公論新社)はまるっきり正反対のことを言う。
アメリカは負け続けているのだと。え−そうなの、と驚く日本人が少なくないのではないか。

戦後も戦争を続けている

 評者はあるとき軍事問題の専門家から、「アメリカは毎年のように戦争している国だ」と聞いて、ちょっと驚いたことがある。
第二次世界大戦が終わってから、朝鮮戦争を戦って、ヴェトナム戦争に介入したことぐらいは知っていたが、その後も戦争を続けていることについてはすぐに思い浮かばなかったからである。

 本書はそのあたりを見透かしたかのように、こう説明する。
0084名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 18:34:04.88ID:KopWD4ev
 冷戦が正式に終結した1991年から現在まで、アメリカは実にその三分の二を超える年月を、戦争、あるいは大掛かりな武力衝突や武力介入に費やしてきた。
・・・91年のイラクとの戦争、92〜93年のソマリア内戦への介入、2001年から継続中のアフガニスタン紛争と世界規模の対テロ戦争、03年から継続中のイラク戦争、
16年に始まったシリアとイエメンでの紛争など、1991年以降の26年間のうち、合わせて19年にもわたってアメリカの軍隊は戦争に従事してきたのである・・・。

 そして時計の針を戻し、第二次世界大戦後の72年間のうち、半分超の37年間は戦争状態にあったとみる。しかも戦績はそれほどめざましいものではなかったというのだ。

 「朝鮮戦争は引き分けだった。ヴェトナム戦争は不面目な敗北に終わった。サイゴン(現ホーチミン)のアメリカ大使館は包囲され、
その屋上から最後の救出用ヒューイ・ヘリコプターが飛び立つ映像は、痛恨の敗北を象徴する忘れられない光景となった」

「戦後戦争史」を総括

 この60年間で唯一明白な勝利と呼べるのは、1991年の第一次イラク戦争(湾岸戦争)だけだという。
ジョージ・H・W・ブッシュ大統領は、戦争の目的をサダム・フセインとイラク軍をクウェートから追い出すことに限定し、その目的を達したところで大部分の軍隊を引き揚げるという賢明な判断をした。
しかし、その息子のジョージ・W・ブッシュ大統領は、のちに第二次湾岸戦争の指揮を執ったものの、「イスラム国(IS)」の興隆につながり、現在もまだ戦闘が続く。

 本書は以上のようにアメリカの「戦後戦争史」を振り返りつつ、総括する。

 ・アメリカ人のほとんどは、この数十年間に自分の国がどれほど長く軍事紛争に関わってきたかに気づいてすらいないか、まるで懸念を抱いていない。
 ・世界最強の軍隊を持つと誰もが認める国でありながら、戦争や武力介入の結果がこれほど失敗続きなのはなぜなのか、と疑問を持つアメリカ人もほとんどいない。

https://books.j-cast.com/2019/10/16009986.html
0086名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 18:38:48.24ID:sAfXlXiN
>>33
大軍をもって領土の奥深くへと侵攻する。それだけで、ロシア人の心胆を寒からしめることができましょう。
という作戦だったらしい。
0087名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 18:44:56.33ID:PLfrFeBi
>>85
半導体を冷蔵庫や食洗機から引っ剥がして使ってるロシアが
なんでこんな工作機械持ってんだよ
0088名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 18:48:26.04ID:yj0npDey
半導体を洗濯機や電子レンジから抜き出してるって話はロシア軍にはギャグ動画作成するぐらいギャグになってるよ
0089名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 18:51:18.06ID:sAfXlXiN
>>53
材質が気になる。土台の木と同じ色ということは木製、バルサ材?3Dプリンタですらないのか?
シベリアに幾らでも生えてる木を政治犯に伐採させて作ってるのか。究極のエコ。
0091名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 19:02:47.17ID:sAfXlXiN
>>69
いつの動画だろう?
未だにこんなにウクライナ軍は突撃してんの?
地獄すぎる…
0092名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 19:18:57.79ID:Mi/QELra
ロシアは間もなく、誘導砲弾とGMLRSの点で西側と同等になるでしょう。
これを砲数でのロシアの完全な優位性と組み合わせると、(航空に加えて)ロシアの優位性がさらにシフトするでしょう。
これがザルジニ将軍がインタビューで主張したことであり、砲兵の均衡(精度と数)は長くは続かないと述べた。
航空に加えて砲兵の利点を得ることで、ロシア軍は戦場で最も重要な2つの要素を手に入れることになる。

結果を説明したほうがいいでしょうか?

もしあなたがまだ「ロシアにはできない」と信じているなら、あなたはただ病気であり、ほぼ2年間の戦争であなたは何も教訓を得られていない。

ロシアは指令経済だ。誰も議論していません。
命令されたことをするか、彼らがそれができる男を見つけるかのどちらかです。
石油は溢れています。お金は問題ありません。
紙幣があれば何でも手に入れることができます。
https://x.com/smartuacat/status/1725809387892085149?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
0093名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 19:23:10.36ID:O77nMfSi
ウクライナは、正義の被害者


ロシアは、完全なる悪

不当に
10年以上も抑留し
奴隷としてただ働き
された捕虜55万人のうち

58000人が殺されたこと

勉強してね

まして北方四島泥棒
日露戦争でも
賠償金をはらってないよ
0094名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 19:26:07.52ID:KmvS6o/x
>>93
日本軍は捕虜をどれくらい殺したんだろ
まさか1割以上を死に追いやるような極悪じゃないだろうな?
0096名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 19:41:45.50ID:dZzZ8b4w
電子レンジパクってたのって少数民族の連中だよ、こいつら西側兵器売るために参加してる連中だから、VDVとかとは異なる金の無い底辺の兵士達
0097名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 19:46:47.98ID:vP5ugvtf
ウクライナは凄い都会だとびっくりしていたロシア兵
普段どんな田舎に住んでたんだ

モスクワとか都会以外は信じられないほど未開の田舎らしいけど
0098名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 19:47:17.24ID:ozf5dxln
>>94
米軍を見習って捕虜にとらず皆殺しが正解
0099名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 19:47:42.08ID:yj0npDey
ウク信知らなかったろ


エイドリアン、「チベット」とは西洋人が使うこの地域のラテン名にすぎません。北京語(中国の公用語)では常に西蔵(西藏)と呼ばれてきました。「チベット」は地元の方言でボド(བོད་)と呼ばれています。正直に言って、あなたが無知であることは分かっていましたが、あまりのことにショックを受けています。
0100名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 19:50:17.13ID:KYt7mJdu
ソ連はポリオワクチンで日本を救済したからプラマイゼロ
0102名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 19:57:31.38ID:KmvS6o/x
米軍の統計によると、
日本軍に抑留された米軍捕虜死亡率は約40%
ナチスドイツ軍に抑留された米軍捕虜死亡率約1%
日本政府の統計によると
ソ連軍に抑留された日本人捕虜の死亡率は約10%
日本軍って極悪過ぎるだろ
0103名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 19:58:54.54ID:yj0npDey
ロシアはあちこち都会だよ
テレビやネットでいくらでも情報が入るのにウクライナが都会でびっくりなんてありえないだろ
むしろロシアの方が遥かに都会だからな
0104名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 20:04:38.87ID:4e59Nuz2
本気のウク信がいたらもはや病気
0106名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 20:05:40.18ID:3ascWwoS
ドバイのような大都会ならともかくウクライナごときで驚かないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況