【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/20(月) 11:32:46.36ID:5+oCpIQ0
MBTの代用や補完として使われた軽戦車・重戦車・装甲車についても守備範囲とします
それらの派生型に、試作車両や計画車両についても存分に語ってください
罵詈雑言や誹謗中傷は厳禁です

現用車両が中心となります

前スレ
【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1699194686/
521名無し三等兵
垢版 |
2023/11/28(火) 18:49:25.55ID:ToIj+mQ3
>>520
赤外線画像センサーのジャミングとか出鱈目書くなよ、キチガイ
522名無し三等兵
垢版 |
2023/11/28(火) 19:17:22.45ID:RaEcc+1Y
露助の戦車相手なら最新鋭でさえも西側第二世代で充分以上に互角にやりあえるな
最新砲弾だと105ミリでさえT90の主要装甲をぶち抜くし
2023/11/28(火) 19:55:57.75ID:YJPpzDLB
>>520
円の実質価値が20年で半分になってるのに25%の値上げで済まされるなんて
これじゃ国内メーカは撤退したがる訳だよ
2023/11/28(火) 20:05:55.98ID:RqkJBixc
しかも購入費だけで語ることはできない、維持整備費に部品供給の問題はどうするの?
NATOが広く使ってる兵器を輸入したほうが結局お得
2023/11/28(火) 20:11:06.89ID:KN9lFpHo
>>498
towやサガーでよくね?
>>520
円安利用して輸出した方がいいな
2023/11/28(火) 22:37:04.76ID:KuofsybU
>>520
16式以外も値上がり酷いな、ヘリは減らすの確定して
ヘリすら定数維持できない途上国軍隊とか
情け無さ過ぎる
2023/11/28(火) 22:37:34.16ID:7qmN3pvQ
>>518 >>521
赤外線誘導の妨害装置は随分前からあるだろ
https://youtu.be/7gqQuwRX-ps
2023/11/28(火) 23:18:32.76ID:HJo/UBbg
国内で金が循環する国産兵器
国外に金が出ていく輸入兵器

税金を使っても金が消滅するわけではないから国産の方が良い
529名無し三等兵
垢版 |
2023/11/28(火) 23:24:10.74ID:ToIj+mQ3
>>527
くだらん嘘をつかなくていいから
戦車にそのような装置は無い
530名無し三等兵
垢版 |
2023/11/28(火) 23:45:21.71ID:6CNSfF/R
>>528
竹やりで戦車でも倒すのか?
今時100%国産なんてありえないしいつの時代の兵器だよ
2023/11/28(火) 23:47:26.02ID:7qmN3pvQ
未だにAN/VLQ-8Aやシュトーラを知らん低レベルな奴がいるな
532名無し三等兵
垢版 |
2023/11/28(火) 23:53:07.49ID:1JSlgGH8
乗員軽視の日本には無理な装置だから知らんのだろう
2023/11/29(水) 00:05:54.36ID:QLxaL+j4
>>529
馬鹿ですか?
2023/11/29(水) 00:44:10.98ID:aGXGh088
https://twitter.com/mog_china/status/1729196250560635338

中国火力演習詰め合わせセット
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/29(水) 02:41:35.48ID:DExsQbVe
あー赤外線画像ホーミングには現行のシトーラとかじゃ効かないと思うよ
効果があるとすれば煙幕展開だろう
2023/11/29(水) 02:58:54.55ID:2siPBGkQ
煙幕から出てしまうと終わるな
537名無し三等兵
垢版 |
2023/11/29(水) 08:18:46.85ID:EGOczSQc
アメリカの兵器も滅茶苦茶値段上がってるだろ
もう生産はしてないんだろうがエイブラムスなんか生産再開したら20億超えるだろ。
アメリカの新戦車なんかいくらになるか
538名無し三等兵
垢版 |
2023/11/29(水) 08:45:47.93ID:sdYQfJlf
アメリカの寿司弁当(日本で1000円以下レベル)が6000円だしな
それで20億っつっても安い
日本で言うと4億円くらいの感覚だから超安い
2023/11/29(水) 10:02:23.62ID:YSpHr8KF
>>538
そういうのはわざわざネタを日本から空輸してるから高くなってる
ハリボーも生産国で買えば3kg2000円くらいなのが日本では80gで150〜200円する
2023/11/29(水) 10:07:34.78ID:L6WdFQDw
>>537
エイブラムスは新造しないでリビルトしてる。
やはりアメリカ人の方が質実剛健。
何回も新造して使い捨ててる日本は見習った方が良い
2023/11/29(水) 10:08:03.99ID:WM2VGjb+
日本産のグミがそんなに安くない理由は?
2023/11/29(水) 10:11:32.69ID:K6JGbp6s
>>540
10式は90式より軽くしなきゃ駄目なのにリビルドでどう実現するつもりだ?
2023/11/29(水) 10:17:59.22ID:SUFBmlAv
>>539
そもそも米が富裕層のお取り寄せ品になっちゃっていてアホみたいに高い

イモはありがとうレベルで安いんだけどな
544名無し三等兵
垢版 |
2023/11/29(水) 10:18:47.85ID:QcYNulUi
>>539
言ってる意味わかってないアホ
あいつらは6000円の寿司弁当でも安くて旨いっつってんだよ
その世界で戦車が20億円っつっても大したことは無い
2023/11/29(水) 10:25:32.05ID:wS2ELo1T
リビルドしてるからと言って安い訳では無く
とんでも無い金額なのは変わらん
2023/11/29(水) 10:28:21.08ID:SUFBmlAv
>>544
どこの異世界人だよw

去年オックスナードの田舎でお仕事したけどナチョス7.99ドルで怒り爆発してたぞ
2023/11/29(水) 10:32:14.92ID:/x4U+/OE
10式も今作れば10億超えるな、もう日本の軍備は削減の一方
2023/11/29(水) 10:37:35.45ID:YSpHr8KF
>>544
先日のYOUは何しに?ではマンハッタンの大戸屋は値段が高くてタキシードで正装していくような値段だってアメリカ人が言ってたぞ
その感覚で言うと陸自の戦車は士官教育を受けた佐官尉官だけで操縦しなければならないような高級兵器だ
2023/11/29(水) 10:37:41.58ID:YrUKDlfF
>>544
「オーストラリアは最低賃金5000円だからC-130Jが1機5億ドルでも安いんだー!」って叫んで大恥掻いた人じゃん
550名無し三等兵
垢版 |
2023/11/29(水) 10:46:33.67ID:QcYNulUi
回転ずしが日本で110円
アメリカではもう600円で満席
2023/11/29(水) 10:48:24.17ID:FE7dczR/
アメリカの自動車労働者なんか今時給6600円で
これを40%上げる交渉してる

M1作ってるような軍需産業はもっと高いから
時給1万円は固い
552名無し三等兵
垢版 |
2023/11/29(水) 10:54:01.36ID:QcYNulUi
ライセンス生産のチヌークいくらだっけ?250億だっけ
国産してる意味ねー
2023/11/29(水) 11:01:59.20ID:cTQOVuHj
>>551
日本では国際競争力ガ―って必死に賃金押さえつけてるトヨタが
アメリカの工場ではいきなり10%の賃上げしてて笑うわ
絶対日本人にいい思いはさせないぞって反日経営者と政治家のおかげで国は滅茶苦茶w
2023/11/29(水) 11:13:44.26ID:SUFBmlAv
トヨタは三年連続賃上げで満額回答のおまけつき

労組が飛び上がってアキオちゃんをアキオ様と呼んで平伏しとる
2023/11/29(水) 11:16:34.79ID:L6WdFQDw
>>542
90式より軽くしなければなんて後付けの理由だろw
90式を改良すれば充分なんだよ
556名無し三等兵
垢版 |
2023/11/29(水) 11:35:49.32ID:srLl+pUn
まあそんな人件費だともうアメリカで物作りはしないだろう。
外国で製造しアメリカに運んで売る。でもそれ兵器でやれるのかって話。
時給一万するなら今エイブラムス作ったら一台50億超えるだろうな。
もしいかないのならそのアメリカの時給云々という話は嘘か何かカラクリがあって実態が日本に伝わってなくて時給が高いという情報だけが伝わってる。
2023/11/29(水) 11:45:07.37ID:R4AuOyei
それが大丈夫なんだな
幾らふっかけても岸田も石油諸国も買ってくれるので問題なし
アメリカにとっては別に高い買い物でもないし
2023/11/29(水) 13:04:03.48ID:aGXGh088
https://twitter.com/deaidua/status/1729606646974869636

レオパ1さん登場と同時に瞬殺される
https://twitter.com/thejimwatkins
559名無し三等兵
垢版 |
2023/11/29(水) 13:10:07.65ID:oASKk/xQ
>>556
全然意味わかってないな
そんなアメリカでも兵器作りまくってる
F-16が100億越えして驚いてんのは日本だけで、アメリカから見れば20億で作ってた当時と同じ感覚のまま

その当時に150億でF-2作ってた日本がいかに無能かわかるでしょ
2023/11/29(水) 13:11:14.78ID:NUEVbxj8
>>559
ライセンス料とか無視してるのね
2023/11/29(水) 13:20:05.98ID:J+2hjL99
>>559
価格高騰して調達へらされてるだろ
異世界転生してきたんか?

ちなみにB52はアメリカ企業のプラットアンドホイットニー製エンジンではなくイギリスのロールス・ロイスエンジンで延命決定
562名無し三等兵
垢版 |
2023/11/29(水) 13:23:20.91ID:srLl+pUn
露痰ウンコ漏らして糞死

ウクライナが手にしたM1戦車、米軍仕様の「究極版」と判明
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0fce88b4ed5cf6f7f256d6640bb82063b496a19
2023/11/29(水) 13:34:08.66ID:srLl+pUn
どうも外国厨というのは数字という現実を無視してとにかく日本製を貶めてマウントとる傾向が強いな。
人権費が高騰すれば製品の値段に覿面に反映して当然だろうに。
1万とかになってそれまでの5倍の人件費になれば製品もそうなる。
そうならないという事は一万という人件費はお前の感想だという事だわ。
2023/11/29(水) 14:32:32.88ID:aGXGh088
売国奴自民党のせいで日本の生産力が大きく下がった事が国会で証明されてしまう

1997年を100として、2022年度

企業売り上げ→108.9
経常利益→379.6
株主配当→808.7
従業員給与→100.2
設備投資→86.6
2023/11/29(水) 14:42:12.91ID:cTQOVuHj
日本の工場の老朽化は海外でもネタにされてるからな
いまだにfaxとかフロッピーとか向こうで日本をからかうときの定番ネタ
2023/11/29(水) 14:45:49.79ID:NUEVbxj8
半島系かい
2023/11/29(水) 14:51:14.34ID:DExsQbVe
世界を見ずに設備投資ケチってる老害がいるな
2023/11/29(水) 15:07:35.62ID:NUEVbxj8
>>565
ふと思ったんだけど、未だ手前はフロッピーやFAXを仕事で使ってるの?
2023/11/29(水) 15:10:55.44ID:YrUKDlfF
むしろFAXは米国でも使いまくってる定期
2023/11/29(水) 15:17:24.63ID:ZdeiZwLl
>>567
終いには原発事故まで起こすしなw
ニップは広島で頭の中が放射脳になっちまったんだなHAHAHA
2023/11/29(水) 15:20:32.80ID:ZdeiZwLl
>>555
90式を改良して姿勢制御サスを前後左右対応にするのかw凄いですねニップの魔改造はw
572名無し三等兵
垢版 |
2023/11/29(水) 16:48:02.97ID:DKvRvf3x
エイブラムスが製造されてた頃のメリケン製造業の時給ってなんぼ?
製造業には「実質賃金」が上がらない失われた40年があると聞いたけどその後急上昇したのか?
573名無し三等兵
垢版 |
2023/11/29(水) 16:59:28.70ID:T4IacpyL
>>561
RRエンジンは優秀だからな
妥当な判断だ
なんでもかんでも自国製!って考えるやつはただのバカ
2023/11/29(水) 17:31:20.10ID:DExsQbVe
年 円$ 給与$ 給与円換算
80 227 12513 2840451
81 221 13773 3043833
82 249 14531 3618219
83 238 15239 3626882
84 238 16135 3840130
85 239 16823 4020697
86 169 17322 2927418
87 145 18427 2671915
88 128 19334 2474752
89 138 20100 2773800
2023/11/29(水) 17:31:54.38ID:bQlO4Ybb
>>572
それは日本だけ
2023/11/29(水) 17:33:57.13ID:wGkg0B4i
ぐぐったら製造業の給料は1995年比で2.6倍になってる模様
2023/11/29(水) 17:49:05.99ID:DExsQbVe
https://www.ssa.gov/oact/cola/AWI.html
ずーっと右肩上がりだぁな
2023/11/29(水) 17:51:31.43ID:NUEVbxj8
…戦車の話が出来なくなったんですか?
このスレ
2023/11/29(水) 17:53:59.54ID:NUEVbxj8
https://www.census.gov/newsroom/press-releases/2023/income-poverty-health-insurance-coverage.html
2023/11/29(水) 18:12:50.86ID:DExsQbVe
ふーん年収4桁万円かぁ
日本とは大違いやな
2023/11/29(水) 18:15:44.87ID:NUEVbxj8
路線変更?
582名無し三等兵
垢版 |
2023/11/29(水) 18:16:01.02ID:A7XNY0vF
>>558
例によって地雷を踏んで行動不能、乗員は脱出して戦車を放棄
しかしこれA5じゃなくてA4では?A3/A4砲塔にA5相当のFCSを搭載したのか?
2023/11/29(水) 18:23:19.88ID:DExsQbVe
>>582
たぶんデンマークのA3アップグレード型A5だな
https://www.forbes.com/sites/davidaxe/2023/07/22/ukraine-just-got-its-first-10-leopard-1a5-tanks-now-it-needs-to-figure-out-how-to-use-them/
2023/11/29(水) 18:28:23.37ID:baBVKDFu
至近弾で行動不能?
同じ個体にしては地面の様子が違うっぽいけど?
2023/11/29(水) 18:31:12.15ID:DExsQbVe
わだちの付き方は同じで砲塔後部の雑具入れ?のフタも空いてるから
至近弾は放棄後に着弾じゃなかろうかね
586名無し三等兵
垢版 |
2023/11/29(水) 18:43:56.25ID:F0/ffnFG
>>575-576
物価も2.6倍になっているということはない?
2023/11/29(水) 18:48:12.00ID:DExsQbVe
アメリカの兵器の価格が2.6倍になっても感覚的経済的に大きな変化はないけど
日本の兵器の価格が2倍になったら物価横ばいなんで負担も2倍
そういうこったろ
2023/11/29(水) 19:25:43.24ID:YSpHr8KF
>>573
程度の低い釣りレスのようだが、F130は開発拠点も製造拠点もアメリカ国内だぞ
2023/11/29(水) 20:09:00.41ID:R4AuOyei
>>586
物価はもっと上がってる
一番酷いのは家だ
家賃は50万とか都市部でする

家を買いたければ9%とかだ
ローン組んだらだいたい家の値段の二倍以上払わないといけない
590名無し三等兵
垢版 |
2023/11/29(水) 20:20:30.37ID:A7XNY0vF
インフレ率で見ると、デフレでなかなか上がらなかった日本でも2020年から2023年10月までには
-0.03/-0.23/2.50/3.21%とインフレに転じているが、アメリカは1.25/4.68/7.99/4.08%であり、
遥かにインフレが進んでいる
2023/11/29(水) 20:31:39.64ID:EhHFma7h
日本はアベノミクスでデタラメやったあげくのスタグフレーションだから
2023/11/29(水) 21:01:03.39ID:SUFBmlAv
>>589
首都圏の世帯収入って共働きで1000万超えてる魔界だから楽勝だろ

ラーメン屋のバイトが時給1500円とかだぞ
2023/11/29(水) 21:12:38.41ID:YSpHr8KF
>>592
時給1500円程度ならリーマンショック直後でも牛丼屋やコンビニの深夜にはあったぞ、都心ならな
2023/11/29(水) 21:23:47.59ID:R4AuOyei
>>592
ニューヨークは年収2000万でもカツカツだよ
賃貸済む位がせいぜい
持ち家なんて夢のまた夢だな

ニューヨークのタワマンとかYouTubeに幾らでも物件上がってる
億ションどころじゃないから
2023/11/29(水) 21:25:02.69ID:1nErPyfF
リーマン後とかバイト切りまくってた時期に1500とかマジかいな?90年代みたいだな
仙台が津波復興バブルでラーメン屋バイト1600円とかやってた様にバイト代は景気が直撃するんだが

リーマンから民主円高でトヨタですら税金払えなかった時代がきて自衛隊に優秀人材が流入しまくってたな
いまは中華で大卒職なしが軍入隊しまくりってのが何とも
2023/11/29(水) 22:00:12.85ID:YSpHr8KF
【ヒント】ワンオペ全盛期
2023/11/29(水) 22:06:01.98ID:LvbkL2PA
ウクライナもロシアもドローンのエースとかいるんだろうな
装甲車両100両以上撃破とか
2023/11/29(水) 22:46:36.75ID:YSpHr8KF
だいたいドローンの配備って歩兵大隊に撒かれてるのか偵察や狙撃の小隊中隊に配られてるのか
DJIのチープドローンばかりなら操作方法は大きくは違わないだろうが、メーカー数が増える中型ドローン以上になるとバラバラだろうしな
肝心な時に操縦間違えそう
2023/11/30(木) 00:05:29.01ID:PiliXu+i
若い奴ならそう間違えることも無いだろう
日本ももっと徘徊型欲しいけど、この状況じゃな
2023/11/30(木) 06:00:42.04ID:celj2JC7
今後
ドローンで大量に手榴弾バラまけるタイプとか出てきたら塹壕も無威力化されそう
2023/11/30(木) 06:36:45.87ID:BAgAtAOe
>>600
大型化すると数が減るしやられ易くなる。
2023/11/30(木) 09:26:28.52ID:O3DAZf3t
>>599
自衛隊の平均年齢は36歳、高齢化で40代に突入するのも時間の問題
2023/11/30(木) 09:46:56.54ID:D1Nd8vcv
>>599
お前が今若くてそう思うなら、ゲームのコントローラーを逆さまに持ってプレイしてみろよ
絶対操作ミスするぞ
2023/11/30(木) 10:09:36.61ID:KSQCil3W
20代前半の頃に同じゲームのプレステ3版とXbox360版で射撃ボタンと決定ボタンの位置が
それぞれ逆だったけど慣れずにミスしまくってたなw
2023/11/30(木) 10:57:12.92ID:mmqgs3sX
自衛隊は年々定数未達で定年をどんどん上げてる
少子化で若年層ほど足りない
2023/11/30(木) 11:10:47.61ID:d+J681gU
>>605
>少子化で若年層ほど足りない
18歳募集がほとんどの任期付き自衛官の募集定員が過大すぎる。
30年前の50%程度しかいない男子で、大学進学率(専門学校含まない大学のみ)が35→ほぼ60%になっている。任期付き募集は半分が限界のはず (70%ぐらいは採用できているのが奇跡、凄い人気職種に実はなっている)。
海外からようやく指摘があったように、陸自定数は半減ぐらいにして、海自を若干増・空自大幅増ぐらいにするのでしょう。
2023/11/30(木) 11:20:29.85ID:o97RcY5D
>>606
任期付き自衛官は定数一番満たしていませんでしたー
ネトウヨ涙拭けよ

今ブームなのは自衛隊辞めてオージーにワーホリ
収入がいきなり三倍位になる
雀の涙の自衛隊に誰も応募して来ない

アラフィフネトウヨは年齢制限に引っかかって無理だけどな
2023/11/30(木) 11:22:21.29ID:FVeuXQvb
>>607
またオーストラリアネタ?
あそこ、物価が目茶苦茶高いんだが
どこをどうしてこうなった感
2023/11/30(木) 11:28:14.92ID:VOTgfOL3
>>608
偏差値35ネトウヨが何を書こうが自衛隊は定数割れが増え定年上がるだけ

涙拭けよ
2023/11/30(木) 11:29:53.49ID:FVeuXQvb
>>609
偏差値65以上の大学出てるけどなぁ

…お前さん、オーストラリアに行って
ちゃんと生きてける?何処にホームステイ
するかは知らんけど
2023/11/30(木) 11:33:03.63ID:VOTgfOL3
>>610
偏差値35ネトウヨさんネット書き込み生き甲斐に残りの糞のような負け組人生をただ消費するのみ
正にウンコ製造機でワロタ
2023/11/30(木) 11:36:56.71ID:FVeuXQvb
>>611
ウンコたれ、というよりウンコ大好きの類いにレスされてんの?俺w
2023/11/30(木) 11:42:08.39ID:d+J681gU
>>607
>任期付き自衛官は定数一番満たしていませんでしたー
7割ぐらいは採用できているのが奇跡なんだよ。
募集半分にして、8割の採用 == 今年の実採用の6割ぐらいが適切な任期付きの採用実数なの
614名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 11:43:18.86ID:RaXZ4CQ4
戦車の話できないのとか言った奴が率先して脱線するこの状況
自分のことが見えてない発達障害だな
2023/11/30(木) 11:47:03.76ID:iujpjU3Z
>>607
日本人は下を見ても6年も英語を勉強してるのに入管を詰まらせるゴミカスに事欠かないんだが自衛隊退職者に海外とか務まるんか?

中華の留学生とか当たり前に英語(クセが強いが)と日本語を話せるし、業務説明で分からなかったらしっかり聞いてくるし、注意事項はメモ帳に書き取るし頼もしい

若い日本人は大半日本語しかできないし分からなくても分かった振りをするし注意したら秒で凹むしゴミカスすぎる

あいつら外国人に仕事とられて野垂れ死にするしかねえわ 使えねえ
2023/11/30(木) 11:51:12.86ID:FVeuXQvb
>>614
どうかしたんかい?

某所じゃ意外と使えるレオパルト1で
盛り上がったりしてるがそう言う話は
出来るんやろか。
何か話が薄っぺらw(まぁレオ1の装甲もですが
2023/11/30(木) 11:58:16.34ID:aJHCwE/E
定数減って定年上がってる自衛隊の公式データ何回も貼られても
1mmも理解できない底辺偏差値35コドオシアラフィフネトウヨなのであった
2023/11/30(木) 12:06:00.39ID:dVqQ8Zl2
荒らされたく無かったらワッチョイ入れるんだな
2023/11/30(木) 12:10:51.52ID:NMQ6062y
偏差値35コドオジネトウヨ
言い返せ無くなって発狂しててワロタ

チンカス自衛隊は年々自然減で年齢上がるオワコン衰退軍隊
兵器も値段上がって買う事すらできない途上国軍隊
2023/11/30(木) 12:17:19.10ID:FVeuXQvb
投影してんのかな

君、合格したガッコは偏差値幾つだったの?
3で始まって5で終わってりしてw
l>>619
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況